[go: up one dir, main page]

JPH08334844A - 動きを有するレンチキュラー画像を製造する方法及び装置 - Google Patents

動きを有するレンチキュラー画像を製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPH08334844A
JPH08334844A JP8100481A JP10048196A JPH08334844A JP H08334844 A JPH08334844 A JP H08334844A JP 8100481 A JP8100481 A JP 8100481A JP 10048196 A JP10048196 A JP 10048196A JP H08334844 A JPH08334844 A JP H08334844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
image
images
profile
lenticular material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8100481A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Gulick
ガリック スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08334844A publication Critical patent/JPH08334844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/14Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects displaying different signs depending upon the view-point of the observer

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視界の一部分が観察者に動画像を提供するよ
うな画像の3D観察用のレンチキュラー装置を製造する
方法を提供する。 【解決手段】 レンチキュラー材料のシートと;レンチ
キュラー材料の観察表面上の印刷と、からなり、該印刷
は多数の連続する静止画像及び多数の動画像を表すレン
チキュラー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像の3D観察用の
レンチキュラー装置の分野に関し、より詳細には視界の
一部分が観察者に動画像を提供するような装置を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レンチキュラー画像は例えばR.Fin
kelによる米国特許第3268238号「Publi
cations」に兎の3つの光景を用いたレンチキュ
ラー材料で形成された画像ページが開示される。各光景
はページの回転が兎の1以上の特徴が動くような視覚的
印象を作り出すように他の光景と若干異なる。K.An
dersonによる米国特許第3538632号「Le
nticular Device and Metho
d for Providing Same」では跳ね
上がる馬と騎手の画像を用いるレンチキュラー表示器を
開示する。動きの錯覚が表示器を回転することにより画
像に授与される。Anderson発明はアニメーショ
ン又はレンチキュラー装置の3次元効果を増強するため
に異なる色及び影の透明な絵の具により画像の種々の部
分の描出に特に関する。
【0003】動きを表示する良いレンチキュラー装置を
提供するためにそれぞれの場面(scene)の光景
(view)は隣接する光景間のゴーストの影響がレン
チキュラー装置が回転されるにつれて最小化するように
完全に消失することが重要である。連続的な動きの場面
があるように、又は観察者に動く対象が一つの位置から
他の位置へとジャンプするよりはむしろ連続的に動く場
面を提供するために動きが不連続に見える場合には全体
的な動きを辿るために多数の光景が存在するように充分
多くの光景を表示することが可能であることがまた必要
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
問題を克服することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡単に要約すると本発明
の一つの特徴によればレンチキュラー材料のシートと;
レンチキュラー材料の見る側の面上の印刷とからなり、
該印刷は多数の順次の静止画像及び多数の動画像を表す
レンチキュラー装置が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の上記の及び他の目的は図
に共通な同一の要素を示すために可能な場合には同じ符
号が用いられている以下の図及び説明と組み合わせてよ
り明確になるものである。図1を参照するにレンチキュ
ラー装置100はレンチキュラー材料102のシート及
び光学的に透明な接着剤111でレンチキュラー材料の
裏に接着される画像記録材料103から構成される。当
業者が画像をレンチキュラー材料のシートの裏に直接プ
リントすることもまた良い。記録された又はプリントさ
れた画像は画像スライスとして形成され、ここで各スラ
イスは画像の光景又は異なる観察角度から撮影された画
像内の対象を表す。
【0007】観察者101はレンチキュラー材料102
を通して特定の観察角度で配置される画像スライスを観
察する。例えば光線104はレンチキュラー105を通
過して特定の観察画像位置106が知覚される。連続す
る観察画像位置107、108、109は異なる角度か
ら異なる光景(スライス)を提供し、かくしてレンチキ
ュラー装置100がデバイスの中心に近接し、矢印11
0により示される方向でレンチキュラー画像に平行な軸
A−Aについて回転される場合には画像の異なるスライ
スが観察可能である。
【0008】図2に示されるようにこれらの種々の光景
は共に結合されたときには隣接する画像はシミュレート
された動きを表すように配置内で増加的な変化を生ず
る。例えば画像201、202、203、204、20
5、206、207はその頭がだんだん大きくなり、彼
の頭の重さが彼の頭が最終的に爆発するように彼を折り
曲げる画像シーケンスを示す。これらの複数の光景は観
察者に連続的な動きの場面を提供する。画像の一部分の
みが位置及び大きさの変化を示すが、複数の変化は画像
のシーケンス内に同様に含まれることは明らかである。
【0009】高品質の動きを達成するために多くの要求
が適合されなければならない。これらはある光景と次と
の間の消滅の高いレベルを含む。これは図3に概略が示
され、ここで単一の軸上の光景301が証明され、隣接
する光景302と303は暗い。中心軸位置304から
305での次に隣接する軸上の角度位置に増加的に動く
ような場合には中心軸位置304は完全に消失するよう
になることが必要である。それ故に観察者の目(又は点
強度測定機器)が弧307を通って動く場合には中心の
明るい光景の強度は図4に示されるプロフィールに関し
て消失される必要があり、ここで位置401は中心軸位
置304に対応する軸上の位置であり、位置402は光
景306に対応し、一方で位置403は弧307に対応
する。プロファイル404は中心軸位置304の強度に
対応し、位置301で形成された画像に対応する。プロ
ファイル404の拡張が2、3の観察位置に限定される
ことなしに、この曲線がプロファイル405に対応する
ゼロレベルにほとんど消失することなしに高品質の動き
を達成することは可能ではない。
【0010】この狭い広がり及び高レベルの消失を得る
ための一つの手段はそれをレンチキュラー材料102に
ラミネートする前にそれを露出することにより画像面画
像記録材料103を形成することである。動きを示す従
来技術はレンチキュラー材料を通して画像を露出する傾
向にあり、これはプロファイル404のプロファイルが
展開する結果を生ずる。他のアプローチは画像記録材料
103を形成するためにラノタイプ又はオフセットのよ
うな印刷プレス方法を用いる。しかしながらこれは適切
な画像化を供するために要求される20光景(スライ
ス)以上を組み込めるためには不充分な解像度を提供す
る。
【0011】これらの困難の下で最高品質へのアプロー
チは図4に示される必要なプロファイルを達成するため
に従来技術の方法より高い解像度の可能な高解像度写真
材料を正確に露出することである。静止画像と動画像を
結合するときに静止画像は高品質画像を得、その画像を
多数の連続するフレーム内に位置決めすることにより形
成される。本発明の好ましい実施例では3つの連続した
フレームが結果を改善する付加的なフレームを有する受
容可能な結果を提供したことが見いだされた。図4を再
び参照するに示されている高品質プロファイル404が
与えられていても例えばプロファイル405、プロファ
イル406に対応する隣接する光景のプロファイルの形
を想像できる場合にも画像は単一の光景によってのみ貢
献される点407から点408へプロファイル405に
沿って動く位置がないことがわかる。これはプロファイ
ル404、405、406の一つのみのプロファイルが
完全にオン(観察可能)であり、他のプロファイルは完
全にオフ(観察可能ではない)又はプロファイル405
に対応するレベルで点407と408との間に点がない
故に生ずる。他方で図5に示されるように図4に示され
るプロファイル特性を用いることにより3つの光景全て
は同じ情報を有し、それで正味の効果は図5に示される
プロファイルに対応し、一の側の隣接するプロファイル
501及び他の側のプロファイル502が完全にオフで
あるプロファイル405に沿った距離がある一方で、範
囲503で3つのプロファイル504に対応するプロフ
ァイルがオンである唯一のものであり、故に高品質の視
界が提供される。
【0012】本発明の他の特徴はそれは完全な周期運動
を提供することである;即ち観察角度を通しての掃引で
対象に対する一以上の動きの周期が観察可能である。こ
の効果は図6に示される。位置603で画像平面602
上の中心光景を有する単一のレンチキュラー601を考
える。この中心光景は軸上にある。604で示された範
囲のレンチキュラー601の背後に多くの光景が異なる
位置に対応して存する。典型的にこの数は20以上であ
る。他の光景はレンチキュラー607の背後にあり、位
置608はレンチキュラー607の背後のそのような光
景の第一である。しかしながらライン609により示さ
れた観察角度では位置608はその直前にあるレンチキ
ュラー607よりもむしろレンチキュラー601を通し
てみられる。観察されうる、なお示されたレンチキュラ
ーの直後の光景を見られる角度の制限は610で示され
た主要な観察角度として決定される。しかしながら61
1で示され、レンチキュラー607の背後にある光景に
対応する第二の観察角度が存在する。レンチキュラー6
07の背後の第一の位置608とレンチキュラー601
の背後の最終位置612との間でのスイッチは位置61
2が一方向に動く連続的な動きのシーケンスの端に対応
する場合には急激に変わりうる。この技術は図7に更に
示され、ここでは異なる光景は軸701に沿った場面の
与えられた要素の位置Pである位置603から開始さ
れ、これは連続した光景に対応し、プロットされる。レ
ンチキュラー601と607との間の断絶は軸701上
の位置702に対応する。位置604から位置705へ
動くある連続した動きを考える。この動きはプロファイ
ル706により概略示され、この動きは同一のプロファ
イル707により示されるようにレンチキュラー607
の背後の光景により示される。従って点712で軸70
1に沿った位置612に対応する位置705から、プロ
ファイル707での軸701上の点708から垂直な線
の中断により示された位置608に対応する位置704
への急速な変化がある。この位置的な変化の強度は線7
14により示される。
【0013】この典型的な場合では観察者は動きの急激
な変化を見る。代替的に図8に示されるように動きは実
質的な中断なしに一周期にわたり示される。これはプロ
ファイル816により示され、これはまた位置804か
ら位置805への類似の位置範囲にわたり振れ動く。し
かしながらこの場合には点802により示される位置6
12と608との間の点は位置の顕著な変化は生じな
い。
【0014】本発明の他の特徴は動きの範囲を通して背
景色を変化することが可能であることである。強度、色
相、彩度、又はある光景から次への他のどのような画像
強度変数を変化することもまた可能である。これは図9
に概略示され、ここで色は特定の光景の角度位置にまた
対応する垂直軸912と水平軸901とに示される。こ
の場合には色はプロファイル917に示されるように光
景毎に段階的に変化し、又はプロファイル918に示さ
れるように連続的に変化する。この色の変化は位置及び
他の影響での変化を伴う。
【0015】図10に垂直座標軸1020により示され
る動きに対する他の代替的な路を示し、ここで突然の動
きは例えば位置1031、1032、1033、103
4である画像のある範囲に対する連続した光景間で生ず
る。他方で動きの中間の静止光景は位置1035、10
36により示されるように見られる。代替的に平滑な及
び静止した動きの組合せはプロファイル1037により
示されるように用いられる。
【0016】テキストメッセージはまた動きの範囲を通
して変化する。これは図11に概略示され、ここで軸1
101は角度位置に対応し、例えば位置1111でのa
ppleという語のようなテキストは位置1112での
orangeという語で置き換えられる。appleテ
キストは位置的な角度範囲1113に当てはまり、一方
でorangeテキストは位置的な角度範囲1114に
当てはまる。同様にしてpearテキストは範囲111
5に当てはまる。これらの言葉の間のスイッチは強度が
変化するにつれて徐々であり、突然又は変異化され、ま
たはある他のフェードイン/フェードアウト効果であ
る。テキストのこれらの変化は光景の変化に対応する;
例えば範囲1113は実際appleを含み、範囲11
14は実際にorangeを含み、範囲1115は一対
のpearを含む。光景間の他の移行技術を用いること
がまた可能である;例えば図12に示すように、ここで
は軸1201は観察者の角度位置に対応する。位置12
21は人の光景に対応し、位置1222は猫の位置に対
応し、これらの位置の間の光景の移行は徐々である。
【0017】本発明の他の実施例では2つの画像シーケ
ンスA及びBは動きを有する各画像と同じ画像内に配列
され、それは全体の場面と相補的である。斯くして、例
えば図13で位置1321はゴルフボール1312から
1フィート離れたゴルフクラブのヘッド1310の光景
を含み、一方で位置1323はボール1312を打って
いるゴルフクラブのヘッド1310の光景を含み、同時
に同じ場面に含まれるのは彼のゴルフクラブのヘッドが
ボールから1フィート離れているときの位置1321で
のゴルファーの光景であり、ゴルフクラブのヘッドがボ
ールを打っているときにゴルファーの光景は位置132
3に示される。中間的な位置は角度位置1321と13
23との間の光景に示される。
【0018】種々の視覚効果を生ずる方法は図14に示
される。種々の画像は対象1403に関する動きの感覚
を提供するために軌道1402に沿って動くカメラ14
01を有することにより形成される。その代わりに対象
1403はカメラ1401に関して動かされる。画像を
形成する他の方法は一連の光景をデジタル的に形成する
ために操作者の制御の下でコンピュータグラフィックワ
ークステーションを用いることである。フィルムソース
材料を得る好ましいシステムの一つはコダックにより提
供されているフォトCDワークステーション(PIW)
である。ワークステーションにより提供されるデジタル
化された画像はその数及びピッチがそれを通して画像が
観察されるレンチキュラー材料に適合される。これらの
光景のそれぞれは一連になるように共に群にされ、それ
により各光景の水平ライン区域は隣接する。
【0019】確実にするために画像のシーケンスは動き
の所望の量がシーケンスにより発生されることを確認す
るための動きの感覚を徐々に浸透させるために充分速い
速度でコンピュータワークステーションモニタ上で順次
観察される。本発明の他の特徴はテープ又はフィルムか
らビデオ画像を得て、特定の観察シーケンス又はクリッ
プを提供するためにそれらをレンチキュラー画像内に移
動する能力である。テープからの画像はデジタルフレー
ム変換器を介して得られ、一方でフィルムからの画像は
PIWから得られる。
【0020】図15を参照するに、レンチキュラー装置
1700は記録媒体1710からなることが示されてい
る。媒体はその上に例えば媒体が対象の光景をその上に
記録されるように観察角度のそれぞれの範囲を表す画像
のスライスを記録される。この特定の場合にはこれは記
録媒体が透明な媒体であるときのみ働き、レンチキュラ
ーシート1720、1720’は記録媒体1710をサ
ンドイッチするように配置される。この処理用に選択さ
れた画像は前から見た視覚及び後ろから見た鏡像を形成
するものである。
【0021】いったん画像のシーケンスが決まるとこれ
らの画像を表すデジタルデータの組はレンチキュラー材
料が最終産物(装置)を形成するための出力媒体に適用
されることを可能にする処理を通して形成されることが
必要である。第一の段階は画像を撮影し、それらを一つ
のレンチキュラーの背後に適合するようなデータのサブ
セットに分割することである。一つのレンチキュラーは
シーケンス内の各画像から得られた同じライン番号を表
す。最終産物の適切な観察を得るためにレンズが動作す
る方法の故にレンチキュラーの下での画像の実際の順序
は逆にされる。これらのレンチキュラーの複数の群は仕
上げられたレンチキュラー装置の大きさを決定するため
に結合される。ある特定の観察角度でシーケンスからの
全画像はデジタルデータの現れるレンチキュラー表面を
通って観察することにより可視的である。レンチキュラ
ー材料の下で用いられる媒体を形成する処理はネガフィ
ルムを製造するデジタルフィルム記録器に上記のデジタ
ルデータの組合せを出力することである。ネガは出力媒
体上に密着プリントされる。出力媒体はレンチキュラー
材料にラミネートされる。
【0022】本発明は好ましい実施例を参照して説明さ
れてきた。しかしながら変更及び改良は本発明の範囲か
ら離れることなく当業者によりなされるものである。
【0023】
【発明の効果】本発明は以下の利点を有する:本発明は
動かない(静止)及び動く画像の組合せが観察角度の幅
で観察可能であり、それにより観察者は静止レンチキュ
ラー装置の画像の詳細と一般に動画に伴うぼけを有する
ことなく動画の動きの両方を楽しめる。
【0024】加えて従来技術と比較して本発明は観察者
を楽しませる結合された高品質静止及び動画像を製造す
る装置及び方法を提供する。複数の光景は観察者に実質
的な観察範囲にわたって連続的な画像の動きの感覚を提
供する一方で付加的に少なくとも1つの高品質静止画像
の観察範囲を付加的に提供する。
【0025】完全な周期運動即ち初期観察角度で対象は
ある位置から動き始め、観察角度が変化するにつれて元
の位置に連続的に動いて戻る(中間的な静止画像と共に
又はそれらなしに)が提供され、又は対象が動きの範囲
を通して一つの方向に連続的に動き、それからその初期
の姿にジャンプして戻るように対象それ自体(対象が姿
を変える)の動きを提供する。
【0026】テキストメッセージを付加的に変える一方
で動きの範囲を通して背景観察色を変えることができる
レンチキュラー装置を提供する。対象をモルフィング
(morphing)と称される技術によりある大きさ
及び/又は形から他の大きさ及び/又は形に観察可能に
変化させるレンチキュラー装置を提供しうる。
【0027】ビデオ画像を撮影し、特定の観察シーケン
ス又はモルフィング画像フィルムクリップを提供するた
めにそれらをレンチキュラー画像に変換する技術を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】観察軸に沿って観察されるレンチキュラー装置
を示す図である。
【図2】観察者に対する動きの表れを分割する複数の画
像フレームを示す図である。
【図3】多数の観察軸から観察される第二のレンチキュ
ラー装置を示す図である。
【図4】異なる観察角度で観察されるレンチキュラー画
像の強度を示す図である。
【図5】静止画像と同様のシーケンスの強度を示す図で
ある。
【図6】最初の位置から完全に延長した位置への、及び
元の位置へ戻る画像の部分の視覚的に知覚された動きを
示すレンチキュラー材料の拡大された断面図を示す。
【図7】動き画像のシーケンスの端からシーケンスの始
めの位置に戻る移行を示す図である。
【図8】図7の画像の動きを周期的に示す図である。
【図9】画像の背景色の変化を示す図である。
【図10】複数の画像での異なる動き変化を示す図であ
る。
【図11】レンチキュラー装置が回転されるにつれてテ
キスト内の変化を形成することを示す図である。
【図12】動きが猫の画像に徐々に変化する人の画像の
一つであるモルフィングの実施例を示す図である。
【図13】画像の主な動く物体がレンチキュラー装置の
少なくとも一つのフレームで観察空間を少なくとも一つ
の他の動く物体と分割する画像シーケンスを示す図であ
る。
【図14】動きの錯覚を提供する画像を撮影するシステ
ムを示す図である。
【図15】前及び後ろのレンチキュラー観察表面を有す
るレンチキュラー装置を示す図である。
【符号の説明】
100、1700 レンチキュラー装置 101 観察者 102 レンチキュラー材料 103 記録材料 104 光線 105、601,607 レンチキュラー 106、107、108、109 画像観察位置 111 透明接着剤 201、202、203、204、205、206、2
07 画像 301、302、303 光景 304 中心軸位置 602 画像平面 610、611 観察角度 1308 ゴルファー 1310 ゴルフクラブヘッド 1312 ゴルフボール 1401 カメラ 1402 軌道 1403 対象 1720、1720’ レンチキュラーシート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンチキュラー材料のシートと;レンチ
    キュラー材料の見る側の面上の印刷とからなり、該印刷
    は多数の順次の静止画像及び多数の動画像を表すレンチ
    キュラー装置。
  2. 【請求項2】 その上に複数の画像フレームを有する光
    透過層と;光透過層の一表面上に配置された第一のレン
    チキュラー材料と;光透過層の反対の表面上に配置され
    た第二のレンチキュラー材料とからなり、該第一又は該
    第二のレンチキュラー材料のいずれかを通して複数の画
    像フレームを見ることを許容するレンチキュラー装置。
  3. 【請求項3】 a) 動いている及び静止している対象
    を表す複数の画像を得; b) 各画像を多数のスライスに切り; c) 見る対応で該複数の画像のそれぞれから各対応す
    る画像スライスをレンチキュラーレンズに隣接させる各
    段階からなるレンチキュラー装置を形成する方法。
JP8100481A 1995-04-27 1996-04-22 動きを有するレンチキュラー画像を製造する方法及び装置 Pending JPH08334844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US430076 1995-04-27
US08/430,076 US5724758A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Device and method for producing lenticular images with motion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334844A true JPH08334844A (ja) 1996-12-17

Family

ID=23705966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100481A Pending JPH08334844A (ja) 1995-04-27 1996-04-22 動きを有するレンチキュラー画像を製造する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5724758A (ja)
EP (1) EP0740282B1 (ja)
JP (1) JPH08334844A (ja)
CN (1) CN1159598A (ja)
AU (1) AU698201B2 (ja)
DE (1) DE69609008T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ
CN103448378A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 日本电产科宝株式会社 激光刻印机

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724758A (en) * 1995-04-27 1998-03-10 Eastman Kodak Company Device and method for producing lenticular images with motion
US6463012B1 (en) 1997-06-05 2002-10-08 M.V.T. Multi Vision Technologies Ltd. Timepieces
IL121005A (en) * 1997-06-05 2000-02-17 M V T Multi Vision Tech Ltd Display units
IL129455A (en) * 1999-04-15 2003-07-06 Mvt Multi Vision Technologies Timepieces
US6219948B1 (en) * 1997-06-05 2001-04-24 M.V.T. Multi Vision Technologies Ltd. Display unit
US6177953B1 (en) * 1997-06-26 2001-01-23 Eastman Kodak Company Integral images with a transition set of images
GB9818584D0 (en) * 1998-08-27 1998-10-21 Millar Richard K R Educational aid or the like
ES2165344T3 (es) 1998-11-13 2004-08-16 M.V.T. Multi Vision Technologies Ltd. Unidad presentadora de imagenes.
AU747359B2 (en) * 1998-11-30 2002-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Printing a video summary
US6211896B1 (en) * 1998-12-16 2001-04-03 Eastman Kodak Company Method for producing lenticular images
US6089945A (en) * 1999-01-04 2000-07-18 Playmaxx, Inc. Yo-yo having a multi-image lenticular instruction system
US6395463B1 (en) 1999-05-26 2002-05-28 Eastman Kodak Company Multilayer color photographic element having an integral lenticular support
IL130782A0 (en) 1999-07-04 2001-01-28 Itzhak Bar Yona Display units
US6366407B2 (en) * 1999-07-12 2002-04-02 Eastman Kodak Company Lenticular image product with zoom image effect
IL134650A (en) * 2000-02-21 2004-06-01 Mvt Multi Vision Technologies Automatic machine for sale
US6324009B1 (en) * 2000-07-13 2001-11-27 Kenneth E. Conley Optically anisotropic micro lens window for special image effects featuring periodic holes
IL137527A (en) * 2000-07-26 2005-05-17 R E D Revital Entrepreneurship Display device
US6373637B1 (en) * 2000-09-13 2002-04-16 Eastman Kodak Company Diagonal lenticular image system
IL138461A0 (en) * 2000-09-14 2001-10-31 M V T Multi Vision Tech Ltd Large-format display units
EP1346315A4 (en) * 2000-11-02 2008-06-04 Taylor Corp LENTICULAR CARD AND MANUFACTURING METHOD
CN1503625A (zh) 2001-01-22 2004-06-09 生物固体颗粒的生产和应用
GB2371627A (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Hive Associates Ltd Display apparatus with set of image carriers
US6880275B2 (en) * 2001-05-16 2005-04-19 Hon Technology Inc. Lenticular fireplace
DE10135545A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-20 Matthias Degen Anzeigesystem, insbesondere zum Einsatz in einem Stadion oder ähnlichem
US7088396B2 (en) 2001-12-21 2006-08-08 Eastman Kodak Company System and camera for creating lenticular output from digital images
US7035467B2 (en) * 2002-01-09 2006-04-25 Eastman Kodak Company Method and system for processing images for themed imaging services
AU2003230835A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
NL1020980C2 (nl) * 2002-07-02 2004-01-06 Leendert Cornelis Tinga Samenstel voor het weergeven van een beeld van een beeldvormingsysteem en een paneel; alsmede het beeldvormingsysteem en het paneel als zodanig en een werkwijze en softwareprogramma voor het vervaardigen van het paneel.
US20040136079A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 National Graphics, Inc. Lenticular lens pattern-forming device for producing a web roll of lenticular lens
US20070011924A1 (en) * 2003-01-23 2007-01-18 Imm Technologies Ltd. Multi Image Display Device
US20040219302A1 (en) * 2003-04-14 2004-11-04 Krause Donald R. Selectively formed lenticular images
FR2867343B1 (fr) * 2004-03-04 2006-06-30 Eastman Kodak Co Procede et appareil de prise de vue pour la production d'epreuves dynamiques
EP1839779A4 (en) * 2004-12-06 2009-12-30 Sunrex Kogyo Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING METALLIC PRODUCT AND METALLIC PRODUCT
US7212346B2 (en) * 2004-12-30 2007-05-01 National Graphics, Inc. Continuous lenticular image label web
US8105413B2 (en) 2005-02-23 2012-01-31 Vitag Corporation Manufacturing of bioorganic-augmented high nitrogen-containing inorganic fertilizer
US8192519B2 (en) * 2005-03-09 2012-06-05 Vitag Corporation Beneficiated, heat-dried biosolid pellets
US20080271351A1 (en) * 2005-06-07 2008-11-06 Jay Crawford Lenticular License Plate and Method
CA2622881C (en) 2005-09-15 2015-01-27 Vitag Llc Organic containing sludge to fertilizer alkaline conversion process
US9101279B2 (en) 2006-02-15 2015-08-11 Virtual Video Reality By Ritchey, Llc Mobile user borne brain activity data and surrounding environment data correlation system
US9695092B2 (en) 2006-02-23 2017-07-04 Anuvia Plant Nutrients Corporation Process for treating sludge and manufacturing bioorganically-augmented high nitrogen-containing inorganic fertilizer
JP3125595U (ja) * 2006-05-25 2006-09-28 日本精密測器株式会社 手首血圧計
EP2118042B1 (en) * 2007-02-16 2020-02-12 Anuvia Plant Nutrients Holdings LLC Process for treating sludge and manufacturing bioorganically-augmented high nitrogen-containing inorganic fertilizer
US7950805B2 (en) * 2007-11-26 2011-05-31 Submedia Llc Systems and methods for displaying images to viewers in motion or viewing from multiple perspectives
WO2011082301A2 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Vitag Holdings, Llc Bioorganically-augmented high value fertilizer
AU2012236575A1 (en) 2011-03-28 2013-11-07 Vitag Holdings Llc High value organic-enhanced inorganic fertilizers
GB201107657D0 (en) * 2011-05-09 2011-06-22 Rue De Int Ltd Security device
CN102879906A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 萨博梅迪亚有限责任公司 用于向运动中的观看者显示图像的系统和方法
GB2498195B (en) * 2012-01-04 2013-12-11 Publiavia Ltd Aircraft banner
AU2013251640C1 (en) 2012-04-25 2018-01-25 Visual Physics, Llc Security device for projecting a collection of synthetic images
GB201313363D0 (en) 2013-07-26 2013-09-11 Rue De Int Ltd Security devices and method of manufacture
CN104191825B (zh) * 2014-09-04 2016-05-11 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 彩色动态图的激光打印装置及方法
WO2016197119A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Anuvia Plant Nutrients Holdigns Llc High value organic containing fertilizers and methods of manufacture
MA50738B1 (fr) 2018-08-16 2021-05-31 Anuvia Plant Nutrients Holdings Llc Revêtements inorganiques réactifs pour engrais agricoles
US11097199B2 (en) 2018-11-09 2021-08-24 Prism Holograms Llc Devices and methods for holographic screen suspension systems
WO2020102420A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Anuvia Plant Nutrients Holdings, Llc Delivery of bioactive molecules in coatings or surface layers of organically enhanced inorganic fertilizers

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2815310A (en) * 1952-03-01 1957-12-03 Pictorial Prod Inc Process of assembling in the art of changeable picture display devices
US3122853A (en) * 1961-08-10 1964-03-03 John C Koonz Fishing lure
US3268238A (en) * 1964-06-03 1966-08-23 Finkel Richard Publications
US3538632A (en) * 1967-06-08 1970-11-10 Pictorial Prod Inc Lenticular device and method for providing same
US3568346A (en) * 1968-07-22 1971-03-09 Traversign Ltd Sign for conveying information to an observer moving with respect thereto
AT334252B (de) * 1971-06-21 1976-01-10 Swarovski & Co Vorrichtung zum hervorrufen von bewegungsbildern und verfahren zur herstellung
US3814513A (en) * 1972-07-24 1974-06-04 Dimensional Dev Corp 3-d screen and system
US3984684A (en) * 1974-02-06 1976-10-05 Douglas Fredwill Winnek Three-dimensional radiography
JPS5245325A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Zoukeishiya:Kk Method for producing animation display means by print composition of n egative film or intermediate negative film
HU177686B (en) * 1978-04-11 1981-12-28 Medicor Muevek Shifting construction for sheet film,in particular,to diagnostical x-ray apparatuses
US4337992A (en) * 1980-04-16 1982-07-06 Johnson Kenneth C Hologram movie projection apparatus
DE3119714A1 (de) * 1981-05-18 1982-12-02 Wolfgang Dr.Dr. 8400 Regensburg Dultz Displayvorrichtung fuer rundumdarstellung
EP0258287A1 (en) * 1986-01-06 1988-03-09 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
GB8623490D0 (en) * 1986-09-30 1986-11-05 Bass M L Display means for stereoscopic images
US4705371A (en) * 1986-10-10 1987-11-10 Beard Terry D 3-D method and apparatus
US4836647A (en) * 1988-02-09 1989-06-06 Beard Terry D Low differential 3-D viewer glasses and method with spectral transmission characteristics to control relative intensities
US4870768A (en) * 1988-02-11 1989-10-03 Watt James A Moving picture device
US5270751A (en) * 1989-09-13 1993-12-14 Christian John A Steroscopic optical apparatus for use with television and video recording equipment
US5151821A (en) * 1990-10-25 1992-09-29 Mortimer Marks System and devices for time delay 3d
US5359454A (en) * 1992-08-18 1994-10-25 Applied Physics Research, L.P. Apparatus for providing autostereoscopic and dynamic images
US5818495A (en) * 1992-11-12 1998-10-06 Eastman Kodak Company CRT printer for lenticular photographs
US5543964A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 Eastman Kodak Company Depth image apparatus and method with angularly changing display information
US5724758A (en) * 1995-04-27 1998-03-10 Eastman Kodak Company Device and method for producing lenticular images with motion

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ
CN103448378A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 日本电产科宝株式会社 激光刻印机
CN103448378B (zh) * 2012-05-28 2015-10-28 日本电产科宝株式会社 激光刻印机

Also Published As

Publication number Publication date
AU698201B2 (en) 1998-10-29
CN1159598A (zh) 1997-09-17
US6237264B1 (en) 2001-05-29
EP0740282B1 (en) 2000-06-28
AU5088696A (en) 1996-11-07
EP0740282A1 (en) 1996-10-30
DE69609008T2 (de) 2001-03-08
US5724758A (en) 1998-03-10
DE69609008D1 (de) 2000-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08334844A (ja) 動きを有するレンチキュラー画像を製造する方法及び装置
US6405464B1 (en) Lenticular image product presenting a flip image(s) where ghosting is minimized
EP1138159B1 (en) Image correction method to compensate for point of view image distortion
JP6489482B2 (ja) 3次元画像メディアを生成するシステム及び方法
US5448287A (en) Spatial video display system
US6373637B1 (en) Diagonal lenticular image system
US5963247A (en) Visual display systems and a system for producing recordings for visualization thereon and methods therefor
US10078228B2 (en) Three-dimensional imaging system
US5625435A (en) Non-scanning 3D photographic printer with a partitioned aperture
WO2005031687A9 (en) Omnidirectional lenticular and barrier-grid image display
US6175371B1 (en) Process for transforming images into stereoscopic images, images and image series obtained by this process
JP2000503422A (ja) 動画のための静止画面
US6212007B1 (en) 3D-display including cylindrical lenses and binary coded micro-fields
AU638014B2 (en) Imaging systems
US8154584B2 (en) Image capture system for a digital holographic printer
US6366407B2 (en) Lenticular image product with zoom image effect
JPH1195168A (ja) レンチキュラー表示体
GB2312349A (en) Animated parallax display
JPH11101950A (ja) レンチキュラー表示体
WO1997006524A1 (en) Device for integrating multiple images and method of making same
JPH08508369A (ja) 立体像を形成する方法及び装置
KR100323668B1 (ko) 상호 작용적인 물체 디스플레이용 이미지 생성/재생 방법
EP1168060A1 (en) Lenticular image product presenting a flip image(S) where ghosting is minimized
Huff et al. Application of holographic stereograms to three-dimensional data display
JPH05216139A (ja) 像を記録後又はほぼ同時に観察するために像を記録する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829