JPH0832613B2 - 殺微生物性のミクロエマルジヨン - Google Patents
殺微生物性のミクロエマルジヨンInfo
- Publication number
- JPH0832613B2 JPH0832613B2 JP63195278A JP19527888A JPH0832613B2 JP H0832613 B2 JPH0832613 B2 JP H0832613B2 JP 63195278 A JP63195278 A JP 63195278A JP 19527888 A JP19527888 A JP 19527888A JP H0832613 B2 JPH0832613 B2 JP H0832613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- alkyl
- carbon atoms
- microemulsion
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 title claims description 94
- 230000003641 microbiacidal effect Effects 0.000 title 1
- 229940124561 microbicide Drugs 0.000 title 1
- 239000002855 microbicide agent Substances 0.000 title 1
- -1 halophenylamino Chemical group 0.000 claims description 61
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical compound O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 24
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 18
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000004064 cosurfactant Substances 0.000 claims description 14
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 13
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 13
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 13
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 11
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 10
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 claims 13
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- PNCDVHVRKNLUKA-UHFFFAOYSA-N 4,5-dichloro-1,2-thiazole 1-oxide Chemical compound ClC=1C=NS(=O)C=1Cl PNCDVHVRKNLUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DFDBVSYZLJCHQG-UHFFFAOYSA-N 4,5-dichloro-3-octyl-1,2-thiazole 1-oxide Chemical group CCCCCCCCC1=NS(=O)C(Cl)=C1Cl DFDBVSYZLJCHQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 claims 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 claims 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- MGIYRDNGCNKGJU-UHFFFAOYSA-N isothiazolinone Chemical compound O=C1C=CSN1 MGIYRDNGCNKGJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JPMIIZHYYWMHDT-UHFFFAOYSA-N octhilinone Chemical group CCCCCCCCN1SC=CC1=O JPMIIZHYYWMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 29
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 15
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 15
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 12
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 11
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 8
- 239000004907 Macro-emulsion Substances 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- KOSFCMINOOZEJY-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-dichlorooctyl)-1,2-thiazole 1-oxide Chemical compound CCCC(Cl)C(Cl)CCCC=1C=CS(=O)N=1 KOSFCMINOOZEJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 6
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- FDHZSJWAYZGGKD-UHFFFAOYSA-N 3-octyl-1,2-thiazole 1-oxide Chemical compound CCCCCCCCC=1C=CS(=O)N=1 FDHZSJWAYZGGKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 5
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000007957 coemulsifier Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000005452 food preservative Substances 0.000 description 2
- 235000019249 food preservative Nutrition 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 2
- DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)C DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- ICAXUQIEOXHXKK-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxo-1,4-di(tridecoxy)butane-2-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(S(O)(=O)=O)C(=O)OCCCCCCCCCCCCC ICAXUQIEOXHXKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMKDZGZVVZOYCO-UHFFFAOYSA-N 1-butoxyperoxybutane Chemical compound CCCCOOOCCCC WMKDZGZVVZOYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYCRDXOGOYSIIA-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyethanol Chemical compound CCCCCCOC(C)O DYCRDXOGOYSIIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANZWOARUBDXLMN-UHFFFAOYSA-N 4-tridecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 ANZWOARUBDXLMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Chemical class CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005682 EO-PO block copolymer Polymers 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920013802 TRITON CF-10 Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000003619 algicide Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000006280 diesel fuel additive Substances 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229960000878 docusate sodium Drugs 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000010697 neat foot oil Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- GVRNEIKWGDQKPS-UHFFFAOYSA-N nonyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVRNEIKWGDQKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I triphosphate(5-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/50—Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
- A01N25/04—Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
- A01N43/80—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/02—Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
- C02F2103/023—Water in cooling circuits
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/16—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2305/00—Use of specific compounds during water treatment
- C02F2305/14—Additives which dissolves or releases substances when predefined environmental conditions are reached, e.g. pH or temperature
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、水で希釈されたときにもミクロエマルジヨ
ン(microemulsion)のままである、低水溶性イソチア
ゾロンのミクロエマルジヨンに関する。このミクロエマ
ルジヨンはあらゆる場での殺(真)菌剤(fungicide
s)、殺粘菌剤(slimicides)、殺藻剤(algaecide
s)、殺(細)菌剤(bactericides)のような多数の用
途に適している。
ン(microemulsion)のままである、低水溶性イソチア
ゾロンのミクロエマルジヨンに関する。このミクロエマ
ルジヨンはあらゆる場での殺(真)菌剤(fungicide
s)、殺粘菌剤(slimicides)、殺藻剤(algaecide
s)、殺(細)菌剤(bactericides)のような多数の用
途に適している。
ミクロエマルジヨンの先行技術 ミクロエマルジヨンは或る液相の、別の不混和性相中
の、分散物である。ミクロエマルジヨンは水連続である
(o/w)か、または油連続である(w/o)。但し、「油」
は水に対する溶解度が低い有機液体(単数または複数)
を意味する。ミクロエマルジヨンの独特の性質は2相間
の界面張力が非常に低い、即ち、デユヌーイの表面張力
計のような通常の機器で測定できるものよりも遥かに低
いと云うことである。この低い界面張力は「油」(水不
混和性有機液体)と界面活性剤と水との非常に特殊な組
み合わせから生じるが、それは分散相の粒子サイズが非
常に小さいこと、通常1000Å未満であることを表わして
いる。これは可視光の波長に比較して小さいので、ミク
ロエマルジヨンはオパールのような光を発するか又は光
学的に明澄であるように見える。ミクロエマルジヨンは
数年間にわたつて測定しても相分離に対して安定であ
る。これは通常のマクロエマルジヨンとは対照的であ
る。マクロエマルジヨンでは1〜20の範囲のエマルジヨ
ン粒子から乳白色の外観が生じ、そして一般にエマルジ
ヨン生成後数時間〜数週間で相分離が起こる。
の、分散物である。ミクロエマルジヨンは水連続である
(o/w)か、または油連続である(w/o)。但し、「油」
は水に対する溶解度が低い有機液体(単数または複数)
を意味する。ミクロエマルジヨンの独特の性質は2相間
の界面張力が非常に低い、即ち、デユヌーイの表面張力
計のような通常の機器で測定できるものよりも遥かに低
いと云うことである。この低い界面張力は「油」(水不
混和性有機液体)と界面活性剤と水との非常に特殊な組
み合わせから生じるが、それは分散相の粒子サイズが非
常に小さいこと、通常1000Å未満であることを表わして
いる。これは可視光の波長に比較して小さいので、ミク
ロエマルジヨンはオパールのような光を発するか又は光
学的に明澄であるように見える。ミクロエマルジヨンは
数年間にわたつて測定しても相分離に対して安定であ
る。これは通常のマクロエマルジヨンとは対照的であ
る。マクロエマルジヨンでは1〜20の範囲のエマルジヨ
ン粒子から乳白色の外観が生じ、そして一般にエマルジ
ヨン生成後数時間〜数週間で相分離が起こる。
o/w型ミクロエマルジヨンを与える油の最適可溶化は
油と界面活性剤と補助界面活性剤と水との狭い組成範囲
内で生じ得る。代表例はp−キシレンとラウリル硫酸ナ
トリウムとペンタノールと水との系を開示しているL.M.
Prince編Microemulsion Theory and Practice(Academi
c Press、1977年)に示されている。この組成が、相状
態図によつて規定されているミクロエマルジヨンの範囲
外にある場合には、多相領域が存在する。その結論は、
このミクロエマルジヨン組成物を水で希釈するとマクロ
エルジヨンまたは多相の不安定な系が通常生じると云う
ことである。実用的な意味では、水でさらに希釈された
ときにも明澄なままであり相分離しないようなミクロエ
マルジヨン組成物を特定することが望まれる。
油と界面活性剤と補助界面活性剤と水との狭い組成範囲
内で生じ得る。代表例はp−キシレンとラウリル硫酸ナ
トリウムとペンタノールと水との系を開示しているL.M.
Prince編Microemulsion Theory and Practice(Academi
c Press、1977年)に示されている。この組成が、相状
態図によつて規定されているミクロエマルジヨンの範囲
外にある場合には、多相領域が存在する。その結論は、
このミクロエマルジヨン組成物を水で希釈するとマクロ
エルジヨンまたは多相の不安定な系が通常生じると云う
ことである。実用的な意味では、水でさらに希釈された
ときにも明澄なままであり相分離しないようなミクロエ
マルジヨン組成物を特定することが望まれる。
界面活性剤と水との水溶液に少量の「油」を添加した
ときにo/w型ミセル溶液が生じることがある。界面活性
剤の量が「油」に比べて大きい場合(即ち、>5:1)に
は、油は界面活性剤ミセルを大きく破壊することなくそ
のミセルの内部へ移行し得る。この、油の可溶化は明澄
ミセル溶液をもたらすことができ、そして水でさらに希
釈されたときでも非常にしばしば明澄性を維持する。こ
の方法では非常に過剰な界面活性剤のせいで、可溶化溶
液を与えるための組成はミクロエマルジヨンの場合のよ
うに臨界的でない。
ときにo/w型ミセル溶液が生じることがある。界面活性
剤の量が「油」に比べて大きい場合(即ち、>5:1)に
は、油は界面活性剤ミセルを大きく破壊することなくそ
のミセルの内部へ移行し得る。この、油の可溶化は明澄
ミセル溶液をもたらすことができ、そして水でさらに希
釈されたときでも非常にしばしば明澄性を維持する。こ
の方法では非常に過剰な界面活性剤のせいで、可溶化溶
液を与えるための組成はミクロエマルジヨンの場合のよ
うに臨界的でない。
ミクロエマルジヨンは、はるかに有効な、油の可溶化
法を表わす。
法を表わす。
米国特許第4,567,161号には、活性成分(例えば、農
薬、除草剤、医薬品)と共にリン脂質および補助乳化剤
(グリセリンエステル)を使用した透明なマクロエマル
ジヨンが開示されている。
薬、除草剤、医薬品)と共にリン脂質および補助乳化剤
(グリセリンエステル)を使用した透明なマクロエマル
ジヨンが開示されている。
米国特許第4,568,480号には、フエノール疎水性基が
アルキリデン基によつて結合された多環系であり、かつ
エトキシル化アルコールがエステル基を含有している、
アルコキシル化フエノールを使用してミクロエマルジヨ
ンを製造することが開示されている。このミクロエマル
ジヨンは化粧品や洗面用化粧品や衛生商品のミクロエマ
ルジヨンを製造するために、さらに追加の燐酸エステル
アルカリ金属塩界面活性剤を用いて又は用いずに、一般
に有効である。
アルキリデン基によつて結合された多環系であり、かつ
エトキシル化アルコールがエステル基を含有している、
アルコキシル化フエノールを使用してミクロエマルジヨ
ンを製造することが開示されている。このミクロエマル
ジヨンは化粧品や洗面用化粧品や衛生商品のミクロエマ
ルジヨンを製造するために、さらに追加の燐酸エステル
アルカリ金属塩界面活性剤を用いて又は用いずに、一般
に有効である。
欧州特許出願第55,401号には、トリルエチルフエノー
ルおよびフエノールをp−メチルスチレンでアルキル化
することによつて製造されたエトキシル化フエノールを
使用して殺虫剤および殺ダニ剤ミクロエマルジヨンを製
造することが開示されている。
ルおよびフエノールをp−メチルスチレンでアルキル化
することによつて製造されたエトキシル化フエノールを
使用して殺虫剤および殺ダニ剤ミクロエマルジヨンを製
造することが開示されている。
西独特許第3,235,612号AIには、アルキルアリールポ
リグリコールとアルキルアリールスルホネート塩の混合
物である乳化剤を使用した農薬殺虫剤、家庭用防虫剤、
および医薬品の低温安定性水性ミクロエマルジヨンが開
示されている。
リグリコールとアルキルアリールスルホネート塩の混合
物である乳化剤を使用した農薬殺虫剤、家庭用防虫剤、
および医薬品の低温安定性水性ミクロエマルジヨンが開
示されている。
欧州特許出願第092,457号には、陰イオン性乳化剤お
よび補助乳化剤例えばブトキシエーテルやジエチレング
リコールモノブチルエーテルを配合された防腐剤と防虫
剤と殺真菌剤を含有する木材貯蔵用濃厚液が開示されて
いる。希釈されたとき、このミクロエマルジヨンは半透
明から不透明な希釈物になる。
よび補助乳化剤例えばブトキシエーテルやジエチレング
リコールモノブチルエーテルを配合された防腐剤と防虫
剤と殺真菌剤を含有する木材貯蔵用濃厚液が開示されて
いる。希釈されたとき、このミクロエマルジヨンは半透
明から不透明な希釈物になる。
米国特許第4,146,499号には、ミクロエマルジヨンの
製造方法が開示されている。
製造方法が開示されている。
特開昭52-122628号には、殺虫剤を非イオン性界面活
性剤で乳化したものである水中油型ミクロエマルジヨン
が開示されている。
性剤で乳化したものである水中油型ミクロエマルジヨン
が開示されている。
欧州特許出願第160,182号には、スルホネート陰イオ
ン界面活性剤と多環フエノールエトキシレートを使用し
た合成ピレトロイド殺虫剤のミクロエマルジヨンが開示
されている。
ン界面活性剤と多環フエノールエトキシレートを使用し
た合成ピレトロイド殺虫剤のミクロエマルジヨンが開示
されている。
米国特許第3,683,078号には、比較的高レベルの様々
な陰イオン性のエトキシル化またはプロポキシル化フエ
ノールを使用した様々な農薬の透明溶液が開示されてい
る。
な陰イオン性のエトキシル化またはプロポキシル化フエ
ノールを使用した様々な農薬の透明溶液が開示されてい
る。
DE2,328,192号には、乳化剤と好水性物質を使用した
水不溶性除草剤<5%のミクロエマルジヨンが開示され
ている。
水不溶性除草剤<5%のミクロエマルジヨンが開示され
ている。
発明の概要 本発明は殺生物剤として有効な特定の低水溶性イソチ
アゾロンの水中油型ミクロエマルジヨンを開示する。低
水溶性とは、その物質の水に対する溶解度が1重量%未
満であることを意味する。
アゾロンの水中油型ミクロエマルジヨンを開示する。低
水溶性とは、その物質の水に対する溶解度が1重量%未
満であることを意味する。
このミクロエマルジヨンは特定された量のイソチアゾ
ロンと陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤とポリオ
キシエチレン/ポリオキシプロピレンブロック共重合体
と水とを組み合わせることによつて製造される。
ロンと陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤とポリオ
キシエチレン/ポリオキシプロピレンブロック共重合体
と水とを組み合わせることによつて製造される。
低水溶性のイソチアゾロンはしばしば、プロピレング
リコールのような水混和性有機溶剤中のイソチアゾロン
溶液として製造される。これ等濃厚液は微生物の増殖を
制御するために使用者によつてさらに水または様々な水
性媒体中に希釈される。この試みは、イソチアゾロンの
溶解度を越えるときに希釈物中のイソチアゾロンの均質
性の悪さと云う欠点をしばしば有する。従つて、希釈さ
れるべき濃厚液中でもたつた数%の活性成分(AI)レベ
ルでイソチアゾロンを市販することが望まれる。これは
AI単位当たり大量の有機溶剤を必要とする。有機溶剤の
全てまたは大部分を水で置き換えることによつて水性濃
厚液はかなりのコスト利益および環境利益を有するであ
ろう。従つて、希釈されてもミクロエマルジヨンのまま
である、イソチアゾロンのミクロエマルジヨンの形態は
これ等欠点を克服するであろう。
リコールのような水混和性有機溶剤中のイソチアゾロン
溶液として製造される。これ等濃厚液は微生物の増殖を
制御するために使用者によつてさらに水または様々な水
性媒体中に希釈される。この試みは、イソチアゾロンの
溶解度を越えるときに希釈物中のイソチアゾロンの均質
性の悪さと云う欠点をしばしば有する。従つて、希釈さ
れるべき濃厚液中でもたつた数%の活性成分(AI)レベ
ルでイソチアゾロンを市販することが望まれる。これは
AI単位当たり大量の有機溶剤を必要とする。有機溶剤の
全てまたは大部分を水で置き換えることによつて水性濃
厚液はかなりのコスト利益および環境利益を有するであ
ろう。従つて、希釈されてもミクロエマルジヨンのまま
である、イソチアゾロンのミクロエマルジヨンの形態は
これ等欠点を克服するであろう。
本発明に使用されるイソチアゾロンは式 [式中、 Yは炭素原子2個〜18個の非置換アルキル基;少なく
とも1個の水素原子がヒドロキシ、ハロ、シアノ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、フエニルアミノ、ハロ
フエニルアミノ、カルボキシ、カルバルコキシ、アルコ
キシ、アリールオキシ、モルホリノ、ピペリジノ、ピロ
リドニル、カルバモキシ、またはイソチアゾロニルによ
つて置換されている炭素原子2個〜18個の置換アルキル
基(但し、置換アルキル基中の炭素原子の総数は18を越
えない);炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置換
アルケニル基;炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ
置換アルキニル基;炭素原子4個〜6個の環および12個
までの炭素原子を有する非置換またはアルキル置換シク
ロアルキル基;非置換またはハロ−、低級アルキル−も
しくは低級アルコキシ−置換アラルキル基(但し、この
アラルキル基中の炭素原子の総数は10を越えない);ま
たは、非置換またはハロ−、ニトロ−、低級アルキル
−、もしくは低級カルバルコキシ−置換アリール基(但
し、このアリール基中の炭素原子の総数は10を越えな
い)であり;そして RおよびR1は水素、ハロゲン、または(C1〜C4)アル
キル基から選択された同じまたは異なる置換基である] の、水に対する溶解度が1重量%未満である、 ものである。
とも1個の水素原子がヒドロキシ、ハロ、シアノ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、フエニルアミノ、ハロ
フエニルアミノ、カルボキシ、カルバルコキシ、アルコ
キシ、アリールオキシ、モルホリノ、ピペリジノ、ピロ
リドニル、カルバモキシ、またはイソチアゾロニルによ
つて置換されている炭素原子2個〜18個の置換アルキル
基(但し、置換アルキル基中の炭素原子の総数は18を越
えない);炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置換
アルケニル基;炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ
置換アルキニル基;炭素原子4個〜6個の環および12個
までの炭素原子を有する非置換またはアルキル置換シク
ロアルキル基;非置換またはハロ−、低級アルキル−も
しくは低級アルコキシ−置換アラルキル基(但し、この
アラルキル基中の炭素原子の総数は10を越えない);ま
たは、非置換またはハロ−、ニトロ−、低級アルキル
−、もしくは低級カルバルコキシ−置換アリール基(但
し、このアリール基中の炭素原子の総数は10を越えな
い)であり;そして RおよびR1は水素、ハロゲン、または(C1〜C4)アル
キル基から選択された同じまたは異なる置換基である] の、水に対する溶解度が1重量%未満である、 ものである。
当業者には、イソチアゾロンの、水に対する溶解度が
置換基(即ち、R、R1、およびY)のタイプに左右され
ることが認識できよう。例えば、アルキル基中に含まれ
る炭素数はRまたはR1またはRとR1の両方の置換基に依
存して変動する。つまり、具体的に説明すると、例え
ば、 R=R1=ハロの場合には、アルキル基は炭素原子2個の
ような低い炭素原子数であることができ、そして水に対
する溶解度は1%未満である。RまたはR1の一方だけが
ハロであり、他方が水素である場合には、アルキル基は
少なくとも4個の炭素原子を有する。RとR1の両方が水
素である場合には、アルキル基は少なくとも6個の炭素
原子を有さなければならない。
置換基(即ち、R、R1、およびY)のタイプに左右され
ることが認識できよう。例えば、アルキル基中に含まれ
る炭素数はRまたはR1またはRとR1の両方の置換基に依
存して変動する。つまり、具体的に説明すると、例え
ば、 R=R1=ハロの場合には、アルキル基は炭素原子2個の
ような低い炭素原子数であることができ、そして水に対
する溶解度は1%未満である。RまたはR1の一方だけが
ハロであり、他方が水素である場合には、アルキル基は
少なくとも4個の炭素原子を有する。RとR1の両方が水
素である場合には、アルキル基は少なくとも6個の炭素
原子を有さなければならない。
使用される陰イオン性界面活性剤は、アルキル基中に
6個〜20個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホ
ン酸塩、例えば、ノニルベンゼンスルホン酸塩、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸塩、トリデシルベンゼンスルホン
酸塩など;アルキル(C8〜C20)硫酸エステル塩;エチ
レンオキシド2〜15モルを含有するC10〜C20脂肪アルコ
ールエトキシレート硫酸エステル塩、例えば、デシルア
ルコール硫酸エステル塩 [C10H23O(CH2CH2O)2SO3 -]、ドデシルEO12硫酸エステ
ル塩、およびトリデシルEO15硫酸エステル塩;モノまた
はジアルキル(C4〜C13)スルホコハク酸塩、例えば、
ジオクチルスルホコハク酸塩およびジトリデシルスルホ
コハク酸塩;および硫酸化油、例えば、硫酸化ヒマシ
油、硫酸化ニーツフツトオイルなど;等々である。
6個〜20個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホ
ン酸塩、例えば、ノニルベンゼンスルホン酸塩、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸塩、トリデシルベンゼンスルホン
酸塩など;アルキル(C8〜C20)硫酸エステル塩;エチ
レンオキシド2〜15モルを含有するC10〜C20脂肪アルコ
ールエトキシレート硫酸エステル塩、例えば、デシルア
ルコール硫酸エステル塩 [C10H23O(CH2CH2O)2SO3 -]、ドデシルEO12硫酸エステ
ル塩、およびトリデシルEO15硫酸エステル塩;モノまた
はジアルキル(C4〜C13)スルホコハク酸塩、例えば、
ジオクチルスルホコハク酸塩およびジトリデシルスルホ
コハク酸塩;および硫酸化油、例えば、硫酸化ヒマシ
油、硫酸化ニーツフツトオイルなど;等々である。
上記スルホン酸塩および硫酸エステル塩のカウンター
イオンはアルカリ金属またはアルカリ土金属塩、例え
ば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム
など;アンモニウム塩;アミンからのモノ−、ジ−、ま
たはトリ−アルキルアンモニウム塩、例えば、メチルア
ミン、ジメチルアミン、トリエチルアミンなど;アミン
からのモノ−、ジ−、またはトリ−ヒドロキシアルキル
アンモニウム塩、例えば、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミンなどでよい。ナトリ
ウム塩が特に好ましい。
イオンはアルカリ金属またはアルカリ土金属塩、例え
ば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム
など;アンモニウム塩;アミンからのモノ−、ジ−、ま
たはトリ−アルキルアンモニウム塩、例えば、メチルア
ミン、ジメチルアミン、トリエチルアミンなど;アミン
からのモノ−、ジ−、またはトリ−ヒドロキシアルキル
アンモニウム塩、例えば、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミンなどでよい。ナトリ
ウム塩が特に好ましい。
使用できる補助界面活性剤はアルキルアルコール、例
えば、(C4〜C10)アルキルアルコール、好ましくは、C
6〜C8アルコール;その他の補助界面活性剤、式 CH3(CH2)n(OC2H4)mOHまたはCH3(CH2)n(OC3H6)mOH(式
中、nは0〜7の整数、好ましくは3〜5の整数であ
り、そしてmは1〜4の整数、好ましくは1〜2の整数
である)のアルキルアルコキシル化アルコール;等々で
ある。
えば、(C4〜C10)アルキルアルコール、好ましくは、C
6〜C8アルコール;その他の補助界面活性剤、式 CH3(CH2)n(OC2H4)mOHまたはCH3(CH2)n(OC3H6)mOH(式
中、nは0〜7の整数、好ましくは3〜5の整数であ
り、そしてmは1〜4の整数、好ましくは1〜2の整数
である)のアルキルアルコキシル化アルコール;等々で
ある。
本発明の一つの要点(key)は式 [式中、R3は低級(C1〜C6)アルコキシまたは式HO(CH2
CH2O)n1の基であり、m1は15より大きい整数、好ましく
は20より大きい整数であり、そしてn1は10より大きい整
数、好ましくは20より大きい整数である] の、1750より高い分子量、好ましくは3000より高い分子
量を有し、エチレンオキシド10〜80重量%を有する、ポ
リオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロツク共重
合体の使用にある。この共重合体はミクロエマルジヨン
が希釈されてもミクロエマルジヨンの特性を維持するこ
とを可能ならしめる。
CH2O)n1の基であり、m1は15より大きい整数、好ましく
は20より大きい整数であり、そしてn1は10より大きい整
数、好ましくは20より大きい整数である] の、1750より高い分子量、好ましくは3000より高い分子
量を有し、エチレンオキシド10〜80重量%を有する、ポ
リオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロツク共重
合体の使用にある。この共重合体はミクロエマルジヨン
が希釈されてもミクロエマルジヨンの特性を維持するこ
とを可能ならしめる。
さらに、ミクロエマルジヨンの使用またはミクロエマ
ルジヨンの製造には、泡防止剤、例えば、商業的に入手
できるシリコーン泡防止乳剤など;凍結防止剤、例え
ば、プロピレングリコール、尿素など;水溶性無機塩、
例えば、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウムなど(これ
等はミクロエマルジヨンの界面に於ける界面活性剤の濃
度を増大させるので界面活性剤の作用の最適化に使用さ
れる)等々の様々な助剤を使用することが要求されても
よい。
ルジヨンの製造には、泡防止剤、例えば、商業的に入手
できるシリコーン泡防止乳剤など;凍結防止剤、例え
ば、プロピレングリコール、尿素など;水溶性無機塩、
例えば、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウムなど(これ
等はミクロエマルジヨンの界面に於ける界面活性剤の濃
度を増大させるので界面活性剤の作用の最適化に使用さ
れる)等々の様々な助剤を使用することが要求されても
よい。
4,5−ジクロロ−n−オクチルイソチアゾロンのよう
な結晶性イソチアゾロンのミクロエマルジヨンの製造を
容易にするために、イソチアゾロンはミクロエマルジヨ
ンを製造するための他の成分と組み合わされる前に芳香
族および非芳香族炭化水素、エステル、アミド、ケロセ
ン、ジオクチルフタレート、ジメチルアルキル(C6〜C
18)アミド、キシレンなどのような、水と不混和性であ
る有機溶剤中に溶解されてもよい。
な結晶性イソチアゾロンのミクロエマルジヨンの製造を
容易にするために、イソチアゾロンはミクロエマルジヨ
ンを製造するための他の成分と組み合わされる前に芳香
族および非芳香族炭化水素、エステル、アミド、ケロセ
ン、ジオクチルフタレート、ジメチルアルキル(C6〜C
18)アミド、キシレンなどのような、水と不混和性であ
る有機溶剤中に溶解されてもよい。
各成分の範囲は次の通りである:(部は全て重量%で
ある) 乳化油に対する全界面活性剤の比と云う概念は重要で
ある。油を乳化するために必要とされる界面活性剤の量
はエマルジヨン中の油の量に依存する、より詳しくは、
定粒子サイズに於ける乳化油の量に比例する界面の表面
積に依存する。ここに記載されているミクロエマルジヨ
ンは比較的低い界面活性剤対油比、約1:1を有する。従
つて、1%油のエマルジヨン(溶剤が存在しないならば
1%AI)を製造するために必要とされる全界面活性剤
(陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤とEO/PO共重
合体)は約1%である。10%界面活性剤は等量の10%AI
のミクロエマルジヨンを製造するために必要とされるで
あろう。界面活性剤対油比が大きくなる(即ち、>5:1
になる)と、組成物はむしろ可溶化エマルジヨンまたは
ミセル溶液として記述される。ミクロエマルジヨンを製
造するために要求される組成は非常に特殊であり、他
方、ミセル溶液を製造するための実際の組成要求ははる
かに大量の界面活性剤を使用することから実際的でな
い。
ある) 乳化油に対する全界面活性剤の比と云う概念は重要で
ある。油を乳化するために必要とされる界面活性剤の量
はエマルジヨン中の油の量に依存する、より詳しくは、
定粒子サイズに於ける乳化油の量に比例する界面の表面
積に依存する。ここに記載されているミクロエマルジヨ
ンは比較的低い界面活性剤対油比、約1:1を有する。従
つて、1%油のエマルジヨン(溶剤が存在しないならば
1%AI)を製造するために必要とされる全界面活性剤
(陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤とEO/PO共重
合体)は約1%である。10%界面活性剤は等量の10%AI
のミクロエマルジヨンを製造するために必要とされるで
あろう。界面活性剤対油比が大きくなる(即ち、>5:1
になる)と、組成物はむしろ可溶化エマルジヨンまたは
ミセル溶液として記述される。ミクロエマルジヨンを製
造するために要求される組成は非常に特殊であり、他
方、ミセル溶液を製造するための実際の組成要求ははる
かに大量の界面活性剤を使用することから実際的でな
い。
これ等殺生物性ミクロエマルジヨンは、殺菌剤、消毒
剤、洗浄剤、脱臭剤、液状および粉末状石鹸、スキンリ
ムーバー、油およびグリース除去剤、食物加工用化学薬
品、乳製化学物質、食物防腐剤、動物性食物防腐剤、木
材防腐剤、ポリマーラテツクス、塗料、染料、ステイ
ン、殺カビ剤、病院および医療用消毒剤、医療機器、金
属加工用流体、冷却水、エアウオツシヤー、石油生成、
ペーパー処理、パルプおよびペーパースラリ、製紙用殺
粘菌剤、石油製品、接着剤、編織物、顔料スラリ、ラテ
ツクス、なめし革および皮革処理、石油燃料、ジエツト
燃料、洗濯用消毒剤、農耕用配合物、インキ、採鉱、不
織布、石油貯蔵、ゴム、砂糖加工、タバコ、スイミング
プール、写真洗浄水、化粧品、洗面用化粧品、医薬品、
ケミカルトイレツト、家庭用洗濯用品、ジーゼル燃料添
加物、ワツクスおよび艶出剤、油田応用、および、望ま
しくない微生物の増殖を許す条件下で水と有機物質が接
触するようなその他の多数の応用、等々を含む多数の防
腐分野で有効である。
剤、洗浄剤、脱臭剤、液状および粉末状石鹸、スキンリ
ムーバー、油およびグリース除去剤、食物加工用化学薬
品、乳製化学物質、食物防腐剤、動物性食物防腐剤、木
材防腐剤、ポリマーラテツクス、塗料、染料、ステイ
ン、殺カビ剤、病院および医療用消毒剤、医療機器、金
属加工用流体、冷却水、エアウオツシヤー、石油生成、
ペーパー処理、パルプおよびペーパースラリ、製紙用殺
粘菌剤、石油製品、接着剤、編織物、顔料スラリ、ラテ
ツクス、なめし革および皮革処理、石油燃料、ジエツト
燃料、洗濯用消毒剤、農耕用配合物、インキ、採鉱、不
織布、石油貯蔵、ゴム、砂糖加工、タバコ、スイミング
プール、写真洗浄水、化粧品、洗面用化粧品、医薬品、
ケミカルトイレツト、家庭用洗濯用品、ジーゼル燃料添
加物、ワツクスおよび艶出剤、油田応用、および、望ま
しくない微生物の増殖を許す条件下で水と有機物質が接
触するようなその他の多数の応用、等々を含む多数の防
腐分野で有効である。
殺生物剤の性能は他の1種以上の殺生物剤と組み合わ
せることによつてしばしば向上すると云うことは周知で
ある。実際、殺生物剤の相乗組み合わせの多数の例が存
在する。従つて、他の公知の殺生物剤が本発明のミクロ
エマルジヨンと有利に組み合わされてもよい。
せることによつてしばしば向上すると云うことは周知で
ある。実際、殺生物剤の相乗組み合わせの多数の例が存
在する。従つて、他の公知の殺生物剤が本発明のミクロ
エマルジヨンと有利に組み合わされてもよい。
濃厚ミクロエマルジヨン(0.1〜50%AI)が水中に希
釈されたとき、ミクロエマルジヨンの状態が維持され
る。これはEO/POブロック共重合体の存在のせいであ
る。陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤の使用は適
切なレベルではそれ等自身によつて濃厚状態のミクロエ
マルジヨンを形成するであろうが、希釈されたときには
ミクロエマルジヨンはしばしば実に急速に相分離する。
それとは対照的に、本発明では希釈物は数月間も相分離
に対して安定である。
釈されたとき、ミクロエマルジヨンの状態が維持され
る。これはEO/POブロック共重合体の存在のせいであ
る。陰イオン性界面活性剤と補助界面活性剤の使用は適
切なレベルではそれ等自身によつて濃厚状態のミクロエ
マルジヨンを形成するであろうが、希釈されたときには
ミクロエマルジヨンはしばしば実に急速に相分離する。
それとは対照的に、本発明では希釈物は数月間も相分離
に対して安定である。
ミクロエマルジヨン、特に、非イオン性界面活性剤
(ここではEO/POタイプ)を含有するミクロエマルジヨ
ンは暑いまたは寒いところで貯蔵された場合には相変化
を示す傾向がある。これ等相変化は究極的には層が分離
するので望ましくない。本発明のミクロエマルジヨンは
予想される所蔵温度(0℃〜54℃)でミクロエマルジヨ
ンのままであるように配合されている。
(ここではEO/POタイプ)を含有するミクロエマルジヨ
ンは暑いまたは寒いところで貯蔵された場合には相変化
を示す傾向がある。これ等相変化は究極的には層が分離
するので望ましくない。本発明のミクロエマルジヨンは
予想される所蔵温度(0℃〜54℃)でミクロエマルジヨ
ンのままであるように配合されている。
本発明のミクロエマルジヨンは軟水(例えば、脱イオ
ン水)中に希釈されても又は硬水(例えば、アーミイ硬
度342ppm)中に希釈されてもミクロエマルジヨンの状態
を維持するように配合できる。
ン水)中に希釈されても又は硬水(例えば、アーミイ硬
度342ppm)中に希釈されてもミクロエマルジヨンの状態
を維持するように配合できる。
詳細 A.ミクロエマルジヨン試験 (1)濃厚液の外観 (a)周囲温度での初期観察 C=明澄外観のミクロエマルジヨン SO=ややオパール光を発するミクロエマルジヨン O=オパール光を発するミクロエマルジヨン CL=曇つた外観のミクロエマルジヨン P=相分離−層形成−不安定 (b)暑いところ(54℃)及び寒いところ(0℃)で観
察 (評価記号は同じ) ミクロエマルジヨン濃厚液を製造し、そしてその一部
を54℃のオーブンに入れ、そして残部を0℃の冷蔵庫に
入れる。温度が閉口になつた後(通常約2時間後)に観
察を行う。さらに、後で(1〜2週間後に)もう1回観
察を行う。
察 (評価記号は同じ) ミクロエマルジヨン濃厚液を製造し、そしてその一部
を54℃のオーブンに入れ、そして残部を0℃の冷蔵庫に
入れる。温度が閉口になつた後(通常約2時間後)に観
察を行う。さらに、後で(1〜2週間後に)もう1回観
察を行う。
(2)水性希釈物 ミクロエマルジヨン1部と水25部で希釈物をつくる。
最初は水道水が使用され(200ppm硬度)。後の方の段階
では、様々なレベルの硬度の水を使用した様々な希釈物
を評価した(0、50、200、342ppm)。希釈物の明澄度
を評価するのには0〜5のスケールの等級を用いる。希
釈後直ちにサンプルを評価する。時間と共に乳化粒子が
凝集して大きな粒子になり対応して不透明度が増大する
と云う傾向もあり得るので、2時間目と最終組成物では
24時間目に第二の読み取りを行う。スケールは次のよう
に規定される: 0=完全に明澄 1=明澄で、非常に僅かにオパール光を発する 2=オパール光を発する 3=オパール光を発し、やや曇つている 4=曇つている(マクロエルジヨン) 5=相分離 (+はそれよりやや悪いスケールを示すために使用) (−はそれよりやや良いスケールを示すために使用) 0〜3の範囲はミクロエマルジヨンであることを示し
ており、そして3はミクロ/マクロの境界を意味してい
る。4はマクロエマルジヨンを意味している。5は相分
離の傾向を有する不安定なマクロエルジヨンを意味して
いる。
最初は水道水が使用され(200ppm硬度)。後の方の段階
では、様々なレベルの硬度の水を使用した様々な希釈物
を評価した(0、50、200、342ppm)。希釈物の明澄度
を評価するのには0〜5のスケールの等級を用いる。希
釈後直ちにサンプルを評価する。時間と共に乳化粒子が
凝集して大きな粒子になり対応して不透明度が増大する
と云う傾向もあり得るので、2時間目と最終組成物では
24時間目に第二の読み取りを行う。スケールは次のよう
に規定される: 0=完全に明澄 1=明澄で、非常に僅かにオパール光を発する 2=オパール光を発する 3=オパール光を発し、やや曇つている 4=曇つている(マクロエルジヨン) 5=相分離 (+はそれよりやや悪いスケールを示すために使用) (−はそれよりやや良いスケールを示すために使用) 0〜3の範囲はミクロエマルジヨンであることを示し
ており、そして3はミクロ/マクロの境界を意味してい
る。4はマクロエマルジヨンを意味している。5は相分
離の傾向を有する不安定なマクロエルジヨンを意味して
いる。
ミクロエマルジヨンと水との混合容易性は次のような
別の等級で表わされる。(自己乳化性SE) VG=瞬時に混合し、殆ど攪拌を必要としない G=少し攪拌を必要とする F=かなりの攪拌を必要とする 次に例を示すが、それ等は単なる例示であつて、どの
ようにも限定的に解釈されるべきでない。
別の等級で表わされる。(自己乳化性SE) VG=瞬時に混合し、殆ど攪拌を必要としない G=少し攪拌を必要とする F=かなりの攪拌を必要とする 次に例を示すが、それ等は単なる例示であつて、どの
ようにも限定的に解釈されるべきでない。
例1 ミクロエマルジヨンの希釈物がマクロエマルジヨンを形
成することの説明: 99%工業用イソチアゾロン、または工業用イソチアゾ
ロン45%のプロピレングリコール溶液どちらかと共に、
界面活性剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ムを、そして補助界面活性剤としてブトキシエタノール
を使用することによつて、12.5%AIのミクロエマルジヨ
ンをつくることができた。
成することの説明: 99%工業用イソチアゾロン、または工業用イソチアゾ
ロン45%のプロピレングリコール溶液どちらかと共に、
界面活性剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ムを、そして補助界面活性剤としてブトキシエタノール
を使用することによつて、12.5%AIのミクロエマルジヨ
ンをつくることができた。
例2 様々な補助界面活性剤の使用の説明: ブトキシエタノールおよびヘキソキシエタノールは好
ましい補助界面活性剤である。相変化はn−ヘキサノー
ルを使用した場合には周囲温度と0℃の間で、また、C8
〜C10アルコール混合物を使用した場合には周囲温度と5
4℃の間で観測された。
ましい補助界面活性剤である。相変化はn−ヘキサノー
ルを使用した場合には周囲温度と0℃の間で、また、C8
〜C10アルコール混合物を使用した場合には周囲温度と5
4℃の間で観測された。
例3 希釈物に対する、3つの界面活性剤を変動させることに
よる効果およびEO/POの効果を測定するための実験: 結論:EO/PO界面活性剤を含有する配合物3A〜3Iは例1と
違つて透明なミクロエマルジヨン希釈物を与えた。
よる効果およびEO/POの効果を測定するための実験: 結論:EO/PO界面活性剤を含有する配合物3A〜3Iは例1と
違つて透明なミクロエマルジヨン希釈物を与えた。
濃厚液は高いスルホン酸塩レベルを使用した場合には
54℃でより明澄である。低いスルホン酸塩レベル−低い
EO/PO界面活性剤レベルを使用した場合には0℃で曇つ
たエマルジヨンが生じた。希釈物の安定化は高いスルホ
ン酸塩レベルおよび高いEO/PO界面活性剤レベルによつ
て増大する。ブトキシエタノールは試験した範囲内では
殆ど効果を有さない。
54℃でより明澄である。低いスルホン酸塩レベル−低い
EO/PO界面活性剤レベルを使用した場合には0℃で曇つ
たエマルジヨンが生じた。希釈物の安定化は高いスルホ
ン酸塩レベルおよび高いEO/PO界面活性剤レベルによつ
て増大する。ブトキシエタノールは試験した範囲内では
殆ど効果を有さない。
例4 様々な親水性/疎水性比のポリオキシエチレン/ポリオ
キシプロピレンブロツク共重合体R(PO)m(EO)nHに対する
評価: ♯A〜Fの組成物は下記の通りである: 重量% n−オクチルイソチアゾロン 12.5 プロピレングリコール 15.5 ドデシルベンゼンスルホン酸 ナトリウム(40%水溶液) 4.0 EO/PO界面活性剤 6.0 ブトキシエタノール 5.0 水 57.0 100.0 A B C D E F 濃厚液外観 C C C C CL C 1:25希釈物 2- 1 3 1 4 2 2時間後 結論:8〜9のHLBを有するEO/PO界面活性剤は最適希釈物
をもたらした。1) HLBはBecher,P;Surfactants in Solution,Vol.3,Mitt
al,K.L.and Lindman,B.Eds.,Plenum Press,N.Y.1984,p.
925に定義されている。
キシプロピレンブロツク共重合体R(PO)m(EO)nHに対する
評価: ♯A〜Fの組成物は下記の通りである: 重量% n−オクチルイソチアゾロン 12.5 プロピレングリコール 15.5 ドデシルベンゼンスルホン酸 ナトリウム(40%水溶液) 4.0 EO/PO界面活性剤 6.0 ブトキシエタノール 5.0 水 57.0 100.0 A B C D E F 濃厚液外観 C C C C CL C 1:25希釈物 2- 1 3 1 4 2 2時間後 結論:8〜9のHLBを有するEO/PO界面活性剤は最適希釈物
をもたらした。1) HLBはBecher,P;Surfactants in Solution,Vol.3,Mitt
al,K.L.and Lindman,B.Eds.,Plenum Press,N.Y.1984,p.
925に定義されている。
例5 HOEO21PO67EO21OH界面活性剤を含有するミクロエマル
ジヨンを最適化するために実験を行つた。(これ等配合
物は泡発生を無くすために31%シリコーンエマルジヨン
を少量含有していた。) 例5Cおよび例5Gの希釈物安定性は非常に良好である
(本質的に同等である)が、54℃以上に加熱された場合
には例5Gの配合物の方が認め得る相変化が少ない。−10
℃に於ける低温時安定性は全てのサンプルで良好であ
る。
ジヨンを最適化するために実験を行つた。(これ等配合
物は泡発生を無くすために31%シリコーンエマルジヨン
を少量含有していた。) 例5Cおよび例5Gの希釈物安定性は非常に良好である
(本質的に同等である)が、54℃以上に加熱された場合
には例5Gの配合物の方が認め得る相変化が少ない。−10
℃に於ける低温時安定性は全てのサンプルで良好であ
る。
例6 例5Cの配合物を製造するための2種類の異なる方法を比
較するための実験: A−実験5Cを繰り返すにあたつて、n−オクチルイソ
チアゾロン以外の全成分を混合し、そしてその混合物を
攪拌しながら50℃に加熱して明澄な溶液を生成した。そ
れから周囲温度でn−オクチルイソチアゾロンを添加
し、攪拌して明澄なミクロエマルジヨンを生成した。
較するための実験: A−実験5Cを繰り返すにあたつて、n−オクチルイソ
チアゾロン以外の全成分を混合し、そしてその混合物を
攪拌しながら50℃に加熱して明澄な溶液を生成した。そ
れから周囲温度でn−オクチルイソチアゾロンを添加
し、攪拌して明澄なミクロエマルジヨンを生成した。
B−ブトキシエタノール中のHOEO21PO67EO21OHの溶液
を最初から添加することをせずに実験5Cを繰り返した。
この溶液以外の全成分を混合したときにマクロエマルジ
ヨンが生成された。このブトキシエタノール溶液をその
マクロエマルジヨンに添加したときに、明澄なミクロエ
マルジヨンが生成された。
を最初から添加することをせずに実験5Cを繰り返した。
この溶液以外の全成分を混合したときにマクロエマルジ
ヨンが生成された。このブトキシエタノール溶液をその
マクロエマルジヨンに添加したときに、明澄なミクロエ
マルジヨンが生成された。
これ等の2種類のミクロエマルジヨンの性質を評価し
た。
た。
6A 6B 濃厚液 初期外観 C C 54℃で3日間貯蔵後の外観 C C 0℃で3日間貯蔵後の外観 C C 希釈物(1:25) SE VG VG 2時間後の外観 50ppm硬度 1 1 200ppm硬度 0 0 342ppm硬度 2− 2− 結論−これ等2種類の製造方法は同等のミクロエマル
ジヨンを与えた。
ジヨンを与えた。
例7 99%工業用n−オクチルイソチアゾロンの使用: 結論:やや高いスルホン酸塩レベルは、高温または低温
で相分離しない明澄な濃厚液をもたらした。99%工業用
を使用した好ましい配合物は、希釈物の安定性および濃
厚液の0℃および54℃での相変化の無さからして例7Dで
ある。
で相分離しない明澄な濃厚液をもたらした。99%工業用
を使用した好ましい配合物は、希釈物の安定性および濃
厚液の0℃および54℃での相変化の無さからして例7Dで
ある。
例8 固体イソチアゾロンのミクロエマルジヨン 固体の4,5−ジクロロ−n−オクチルイソチアゾロン
をキシレン中に溶解して、ミクロ乳化されるべき「油状
物」を生成する。下記成分を一緒に混合する。
をキシレン中に溶解して、ミクロ乳化されるべき「油状
物」を生成する。下記成分を一緒に混合する。
重量% 4,5−ジクロロ−n−オクチル イソチアゾロン 10.00 キシレン 5.00 C12H25EO12SO4Na+ 8.00 (60%水溶液) HOEO21PO67EO21OH 4.00 ブトキシエタノール 25.00 泡防止剤 0.05 2%NaCl水溶液 47.95 合計 100.00 濃厚液の外観 C 希釈物の外観(1:25) 3 例9 4,5−ジクロロ−n−オクチルイソチアゾロンのミクロ
エマルジヨン; 固体の4,5−ジクロロ−n−オクチルイソチアゾロン
をペンチルアルコール中で穏やかに加熱することによつ
て溶液にした。これを残りの成分の混合物に添加し、そ
してこの混合物を、明澄なミクロエマルジヨンが生成さ
れるまで、50〜60℃に加熱した。 成分 重量部 4,5−ジクロロ−n−オクチル イソチアゾロン 10.00 ペンチルアルコール 5.00 HOEO21PO67EO21OH 8.00 C12H25EO12SO4Na 16.00 (60%水溶液) ブトキシエタノール 25.00 泡防止エマルジヨン 0.05 2%NaCl水溶液 35.95 合計 100.00 濃厚液の外観 C 希釈物の外観 1 例10 ドデシルベンゼンスルホン酸の陽イオンの変動: 10%ドデシルベンゼンスルホン酸の水溶液を水酸化カ
リウム、水酸化アンモニウム、ジメチルアミン、および
ジエタノールアミンで中和した。これ等4種類のDBSA溶
液の各々を使用して次のような配合物をつくつた。
エマルジヨン; 固体の4,5−ジクロロ−n−オクチルイソチアゾロン
をペンチルアルコール中で穏やかに加熱することによつ
て溶液にした。これを残りの成分の混合物に添加し、そ
してこの混合物を、明澄なミクロエマルジヨンが生成さ
れるまで、50〜60℃に加熱した。 成分 重量部 4,5−ジクロロ−n−オクチル イソチアゾロン 10.00 ペンチルアルコール 5.00 HOEO21PO67EO21OH 8.00 C12H25EO12SO4Na 16.00 (60%水溶液) ブトキシエタノール 25.00 泡防止エマルジヨン 0.05 2%NaCl水溶液 35.95 合計 100.00 濃厚液の外観 C 希釈物の外観 1 例10 ドデシルベンゼンスルホン酸の陽イオンの変動: 10%ドデシルベンゼンスルホン酸の水溶液を水酸化カ
リウム、水酸化アンモニウム、ジメチルアミン、および
ジエタノールアミンで中和した。これ等4種類のDBSA溶
液の各々を使用して次のような配合物をつくつた。
n−オクチルイソチアゾロン (45%プロピレングリコール溶液) 28.0 10%DBSA塩溶液* 16.0 ブトキシエタノール 4.0 HOEO21PO67EO21OH 8.0 水 44.0 合計 100.00 *[KOHおよびNH4OH溶液のpHは7であり、そして(CH3)2
NHおよび(HOCH2CH2)2NHのpHは6である] 結論 上記のDBSA塩はいずれも、ミクロエマルジヨンの生成
に有効である。これ等4種類の塩の中では、ジメチルア
ミンが最も有効でない。
NHおよび(HOCH2CH2)2NHのpHは6である] 結論 上記のDBSA塩はいずれも、ミクロエマルジヨンの生成
に有効である。これ等4種類の塩の中では、ジメチルア
ミンが最も有効でない。
例11 イソチアゾロンミクロエマルジヨンを含有するラテツク
スペイント: 乾燥された外部用ラテツクスペイントフイルムは形状
を損じる白かびの成長(mildew growth)を受け易い。
これを防止するために、ペイントにイソチアゾロンミク
ロエマルジヨンを添加した。代表的な外部用ラテツクス
ペイントは下記成分を含有している: 重量部 ナトロゾル(Natrosol)250 MHR 3.0 エチレングリコール 25.0 水 120.0 タモール(Tamol) 960 7.1 トリポリ燐酸カリウム 1.5 トリトン(Triton) CF-10 2.5 コロイド643 1.0 プロピレングリコール 34.0 トリ−ピユアR902 (二酸化チタン) 225.0 酸化亜鉛 25.0 ミネツクス(Minex)4 147.3 アイスキヤツプ(Icecap)K 50.0 アタゲル(Attagel)50 5.0 上記材料をCowles Dissolverで3800〜4500rpmで10〜1
5分間練磨した。速度を下げ、下記成分を添加した: ロプレツクス(Rhoplex) AC64 305.9 コロイド643 3.0 テキサノール 9.3 ミクロエマルジヨン 例5C 7.2 水 84.8 2.5%ナトロゾル250MHR 118.2 1176.8 この1176.8バツチは100ガロンのペイントを表わす。
スペイント: 乾燥された外部用ラテツクスペイントフイルムは形状
を損じる白かびの成長(mildew growth)を受け易い。
これを防止するために、ペイントにイソチアゾロンミク
ロエマルジヨンを添加した。代表的な外部用ラテツクス
ペイントは下記成分を含有している: 重量部 ナトロゾル(Natrosol)250 MHR 3.0 エチレングリコール 25.0 水 120.0 タモール(Tamol) 960 7.1 トリポリ燐酸カリウム 1.5 トリトン(Triton) CF-10 2.5 コロイド643 1.0 プロピレングリコール 34.0 トリ−ピユアR902 (二酸化チタン) 225.0 酸化亜鉛 25.0 ミネツクス(Minex)4 147.3 アイスキヤツプ(Icecap)K 50.0 アタゲル(Attagel)50 5.0 上記材料をCowles Dissolverで3800〜4500rpmで10〜1
5分間練磨した。速度を下げ、下記成分を添加した: ロプレツクス(Rhoplex) AC64 305.9 コロイド643 3.0 テキサノール 9.3 ミクロエマルジヨン 例5C 7.2 水 84.8 2.5%ナトロゾル250MHR 118.2 1176.8 この1176.8バツチは100ガロンのペイントを表わす。
イソチアゾロンの含有は、殺生物剤を含有しないペイ
ントによつて白かびの増殖が支持されるような状況下で
の、ペイントフイルム上の白かびの増殖を阻止する。
ントによつて白かびの増殖が支持されるような状況下で
の、ペイントフイルム上の白かびの増殖を阻止する。
例12 水冷塔内でのイソチアゾロンミクロエマルジヨンの使
用: 熱を放散させるためには蒸発冷却が広く使用されてい
る。これは、一連の羽根板に水を走行させることによつ
て大きい表面積を水に曝らす冷却塔によつて、行われ
る。フアンによつて水表面上の空気を移動させて蒸発を
生じさせる。冷却水は熱交換媒体である。真菌の増殖
(fungal growth)が水中および塔表面上で起こること
がある。真菌の増殖は、一般に冷却効率の損失および冷
却塔自体の生物による変質につながる腐敗や詰まりや木
材腐食のような幾つかの操作上の問題を引き起こすこと
がある。真菌の増殖を防除するためには1週間毎に冷却
塔内の大量の水に、冷5Gで製造されたイソチアゾロンミ
クロエマルジヨンの活性成分5〜10ppmを直接添加する
ことができる。
用: 熱を放散させるためには蒸発冷却が広く使用されてい
る。これは、一連の羽根板に水を走行させることによつ
て大きい表面積を水に曝らす冷却塔によつて、行われ
る。フアンによつて水表面上の空気を移動させて蒸発を
生じさせる。冷却水は熱交換媒体である。真菌の増殖
(fungal growth)が水中および塔表面上で起こること
がある。真菌の増殖は、一般に冷却効率の損失および冷
却塔自体の生物による変質につながる腐敗や詰まりや木
材腐食のような幾つかの操作上の問題を引き起こすこと
がある。真菌の増殖を防除するためには1週間毎に冷却
塔内の大量の水に、冷5Gで製造されたイソチアゾロンミ
クロエマルジヨンの活性成分5〜10ppmを直接添加する
ことができる。
例13 金属加工用流体中での真菌の増殖を防止するためのイソ
チアゾロンミクロエマルジヨンの使用: 金属部品の機械加工には金属加工用流体が使用され
る。この流体は加工される表面上を冷却し、潤滑にし、
かつ腐食防止する作用がある。この流体自体は金属加工
用濃厚液を水に加えることによつて調製される。3ガロ
ンのCimcool 5スター40濃厚液を100ガロンの水に加え
る。これを溜部に貯蔵し、そして様々な機械加工作業に
使用するために汲み上げる。使用済みの流体を溜部に戻
して再使用する。時間が経過すると共に、この流体は微
生物で汚染されて真菌の増殖を支持することがある。こ
の真菌の増殖はこれ等システム中のフイルターを詰まら
せることによつて正常な作業を妨害することがある。例
4Fで製造されたイソチアゾロンミクロエマルジヨンの25
〜50ppm活性成分を添加することによつて真菌の増殖は
防除される。
チアゾロンミクロエマルジヨンの使用: 金属部品の機械加工には金属加工用流体が使用され
る。この流体は加工される表面上を冷却し、潤滑にし、
かつ腐食防止する作用がある。この流体自体は金属加工
用濃厚液を水に加えることによつて調製される。3ガロ
ンのCimcool 5スター40濃厚液を100ガロンの水に加え
る。これを溜部に貯蔵し、そして様々な機械加工作業に
使用するために汲み上げる。使用済みの流体を溜部に戻
して再使用する。時間が経過すると共に、この流体は微
生物で汚染されて真菌の増殖を支持することがある。こ
の真菌の増殖はこれ等システム中のフイルターを詰まら
せることによつて正常な作業を妨害することがある。例
4Fで製造されたイソチアゾロンミクロエマルジヨンの25
〜50ppm活性成分を添加することによつて真菌の増殖は
防除される。
例14 木材上の樹液汚染防止剤としてのイソチアゾロンミクロ
エマルジヨンの使用: 生の木材が湿潤条件下に貯蔵される場合、表面を変色
させる様々な表面の真菌増殖が発生し、木材の価値を低
下させる。この増殖を排除するために、木材の表面にイ
ソチアゾロンミクロエマルジヨンを適用した。例4Bで製
造されたミクロエマルジヨンの水性希釈物をイソチアゾ
ロン活性成分350〜1000ppmで調製した。新しく伐採した
木材をこの液に30秒間浸漬した。木材を液から取り出し
て乾燥した。木材表面の上に残つたイソチアゾロンは真
菌増殖による汚染を防止した。
エマルジヨンの使用: 生の木材が湿潤条件下に貯蔵される場合、表面を変色
させる様々な表面の真菌増殖が発生し、木材の価値を低
下させる。この増殖を排除するために、木材の表面にイ
ソチアゾロンミクロエマルジヨンを適用した。例4Bで製
造されたミクロエマルジヨンの水性希釈物をイソチアゾ
ロン活性成分350〜1000ppmで調製した。新しく伐採した
木材をこの液に30秒間浸漬した。木材を液から取り出し
て乾燥した。木材表面の上に残つたイソチアゾロンは真
菌増殖による汚染を防止した。
例15 洗濯用殺カビ剤(laundry mildewcide)としてのイソチ
アゾロンミクロエマルジヨンの使用: 洗濯用殺カビ剤としての有効性を測定するために例5C
に記載されているミクロエマルジヨンを使用して実験室
試験を行つた。数枚の布を商業用洗濯器で洗濯し、そし
て水中に適切な濃度で希釈された5Cの組成物によつて処
理した。布はこの殺生物剤に3分間の「リンスサイク
ル」で曝された。この布を一晩自然乾燥し、それから、
真菌(A.niger)のための窒素源、Sabround Detrose Br
othを噴霧した。自然乾燥後、布に、界面活性剤[オク
チルフエノキシポリエトキシ(8)エタノール]の50pp
m溶液中のA.Nigerの胞子分散液を噴霧した。各布を、相
対湿度94%および温度30℃に保たれたチヤンバーの内の
フツクに掛けた。4週間後、布の真菌被覆%を求めた。
アゾロンミクロエマルジヨンの使用: 洗濯用殺カビ剤としての有効性を測定するために例5C
に記載されているミクロエマルジヨンを使用して実験室
試験を行つた。数枚の布を商業用洗濯器で洗濯し、そし
て水中に適切な濃度で希釈された5Cの組成物によつて処
理した。布はこの殺生物剤に3分間の「リンスサイク
ル」で曝された。この布を一晩自然乾燥し、それから、
真菌(A.niger)のための窒素源、Sabround Detrose Br
othを噴霧した。自然乾燥後、布に、界面活性剤[オク
チルフエノキシポリエトキシ(8)エタノール]の50pp
m溶液中のA.Nigerの胞子分散液を噴霧した。各布を、相
対湿度94%および温度30℃に保たれたチヤンバーの内の
フツクに掛けた。4週間後、布の真菌被覆%を求めた。
イソチアゾロンミクロエマルジヨン5Cで処理された綿
100%の布の上のA.nigerの増殖は次の通りであつた:
100%の布の上のA.nigerの増殖は次の通りであつた:
Claims (29)
- 【請求項1】式 [式中、 Yは炭素原子2個〜18個の非置換アルキル基;少なくと
も1個の水素原子がヒドロキシ、ハロ、シアノ、アルキ
ルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ハロフ
ェニルアミノ、カルボキシ、カルバルコキシ、アルコキ
シ、アリールオキシ、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリ
ドニル、カルバモキシ、またはイソチアゾロニルによっ
て置換されている炭素原子2個〜18個の置換アルキル基
(但し、置換アルキル基中の炭素原子の総数は18を越え
ない);炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置換ア
ルケニル基;炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置
換アルキニル基;炭素原子4個〜6個の環および12個ま
での炭素原子を有する非置換またはアルキル置換シクロ
アルキル;非置換またはハロ−、低級アルキル−もしく
は低級アルコキシ−置換アラルキル基(但し、このアラ
ルキル基中の炭素原子の総数は10を越えない);また
は、非置換またはハロ−、ニトロ−、低級アルキル−、
もしくは低級カルバルコキシ−置換アリール基(但し、
このアリール基中の炭素原子の総数は10を越えない)で
あり;そして RおよびR1は水素、ハロゲン、または(C1〜C4)アルキ
ル基から選択された同じまたは異なる置換基である] を有し水に対する溶解度が1重量%未満であるイソチア
ゾロン0.1〜50重量%; 陰イオン性界面活性剤0.1〜25重量%; アルキルアルコールおよびアルキルアルコキシル化アル
コールから選択された補助界面活性剤0.1〜25重量%; 式 [式中、 R3は低級アルコキシまたは式 HO(CH2CH2O)n1 の基であり、m1は15より大きい整数であり、そしてn1は
10より大きい整数である] のポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロック
共重合体0.1〜50重量%; 水10〜99重量%;および 単数または複数の助剤0〜30重量%; を含むミクロエマルジョン。 - 【請求項2】イソチアゾロン1〜30重量%;陰イオン性
界面活性剤1〜15重量%;補助界面活性剤1〜20重量
%;ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロッ
ク共重合体1〜40重量%;水20〜98重量%;および単数
または複数の助剤0〜20重量%を含む、特許請求の範囲
第1項のミクロエマルジョン。 - 【請求項3】イソチアゾロン1〜12.5重量%;陰イオン
性界面活性剤1〜4重量%;補助界面活性剤1〜6重量
%;ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロッ
ク共重合体1〜10量%;水50〜90重量%;および助剤0
〜16重量%を含む、特許請求の範囲第1項のミクロエマ
ルジョン。 - 【請求項4】陰イオン性界面活性剤が、アルキルアリー
ルスルホン酸塩、アルキル(C8〜C20)硫酸エステル
塩、C10〜C20脂肪アルコールエトキシレート硫酸エステ
ル塩、モノ−およびジ−アルキル(C4〜C13)スルホコ
ハク酸塩、または硫酸化油から選択される、特許請求の
範囲第3項のミクロエマルジョン。 - 【請求項5】補助界面活性剤が、C1〜C10アルキルアル
コールまたは式 CH3(CH2)n(OC2H4)mOHもしくはCH3(CH2)n(OC3H6)mOH (式中、nは0〜7の整数であり、そしてmは1〜4の
整数である)のアルキルアルコキシル化アルコールから
選択される、特許請求の範囲第3項のミクロエマルジョ
ン。 - 【請求項6】ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレ
ンブロック共重合体が1750より大きい分子量を有する、
特許請求の範囲第3項のミクロエマルジョン。 - 【請求項7】ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレ
ンブロック共重合体が3000より大きい分子量を有する、
特許請求の範囲第3項のミクロエマルジョン。 - 【請求項8】イソチアゾロンがn−オクチル−4−イソ
チアゾリン−3−オンである、特許請求の範囲第2項の
ミクロエマルジョン。 - 【請求項9】イソチアゾロンがn−オクチル−4,5−ジ
クロロイソチアゾロンである、特許請求の範囲第6項の
ミクロエマルジョン。 - 【請求項10】式 [式中、 Yは炭素原子2個〜18個の非置換アルキル基;少なくと
も1個の水素原子がヒドロキシ、ハロ、シアノ、アルキ
ルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ハロフ
ェニルアミノ、カルボキシ、カルバルコキシ、アルコキ
シ、アリールオキシ、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリ
ドニル、カルバモキシ、またはイソチアゾロニルによっ
て置換されている炭素原子2個〜18個の置換アルキル基
(但し、置換アルキル基中の炭素原子の総数は18を越え
ない);炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置換ア
ルケニル基;炭素原子4個〜18個の非置換またはハロ置
換アルキニル基;炭素原子4個〜6個の環および12個ま
での炭素原子を有する非置換またはアルキル置換シクロ
アルキル;非置換またはハロ−、低級アルキル−もしく
は低級アルコキシ−置換アラルキル基(但し、このアラ
ルキル基中の炭素原子の総数は10を越えない);また
は、非置換またはハロ−、ニトロ−、低級アルキル−、
もしくは低級カルバルコキシ−置換アリール基(但し、
このアリール基中の炭素原子の総数は10を越えない)で
あり;そして RおよびR1は水素、ハロゲン、または(C1〜C4)アルキ
ル基から選択された同じまたは異なる置換基である] を有し水に対する溶解度が1重量%未満であるイソチア
ゾロン化合物のミクロエマルジョンを製造する方法であ
って、 前記イソチアゾロン化合物0.1〜50重量%を、 陰イオン性界面活性剤0.1〜25重量%、 アルキルアルコールおよびアルキルアルコキシル化アル
コールから選択された補助界面活性剤0.1〜25重量%、 式 [式中、 R3は低級アルコキシまたは式 HO(CH2CH2O)n1 の基であり、m1は15より大きい整数であり、そしてn1は
10より大きい整数である] のポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロック
共重合体0.1〜50重量%、 水10〜99重量%、および 単数または複数の助剤0〜30重量%と 混合することを含む、前記方法。 - 【請求項11】イソチアゾロン化合物1〜30%と;陰イ
オン性界面活性剤1〜15%と;補助界面活性剤1〜20%
と;ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロッ
ク共重合体1〜40%と;水20〜98%と;助剤0〜20%を
混合することからなる、特許請求の範囲第10項の方法。 - 【請求項12】イソチアゾロン化合物1〜12.5%と、陰
イオン性界面活性剤1〜4%と、補助界面活性剤1〜6
%と、ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロ
ック共重合体1〜10と、水50〜90%と、助剤0〜16%を
混合することからなる、特許請求の範囲第11項の方法。 - 【請求項13】陰イオン性界面活性剤が、アルキルアリ
ールスルホン酸塩、アルキル(C8〜C20)硫酸エステル
塩、C10〜C20脂肪アルコールエトキシレート硫酸エステ
ル塩、モノ−およびジ−アルキル(C4〜C13)スルホコ
ハク酸塩、または硫酸化油から選択される、特許請求の
範囲第12項の方法。 - 【請求項14】補助界面活性剤が、C1〜C10アルキルア
ルコールまたは式 CH3(CH2)n(OC2H4)mOHもしくはCH3(CH2)n(OC3H6)mOH (式中、nは0〜7の整数であり、そしてmは1〜4の
整数である)のアルキルアルコキシル化アルコールから
選択される、特許請求の範囲第13項の方法。 - 【請求項15】ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピ
レンブロック共重合体が1750より大きい分子量を有す
る、特許請求の範囲第14項の方法。 - 【請求項16】ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピ
レンブロック共重合体が3000より大きい分子量を有す
る、特許請求の範囲第15項の方法。 - 【請求項17】イソチアゾロン化合物がn−オクチル−
4−イソチアゾリン−3−オンである、特許請求の範囲
第16項の方法。 - 【請求項18】イソチアゾロン化合物がn−オクチル−
4,5−ジクロロイソチアゾロンである、特許請求の範囲
第16項の方法。 - 【請求項19】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所における、細菌、真菌、または藻類の増殖を抑
制する方法であって、前記場所の上または中に、特許請
求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第
6項、第7項、第8項、または第9項のミクロエマルジ
ョンを、細菌、真菌、または藻類の増殖を妨害するのに
有効な量で、適用することからなる前記方法。 - 【請求項20】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が水性媒体である、特許請求の範囲第19項の方
法。 - 【請求項21】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が切削油配合物である、特許請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項22】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が水冷システムである、特許請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項23】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が固体の保護または装飾フィルムである、特許
請求の範囲第19項の方法。 - 【請求項24】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が布、革、紙、または木材である、特許請求の
範囲第19項の方法。 - 【請求項25】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が洗濯用洗浄水である、特許請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項26】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が化粧品配合物である、特許請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項27】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所が燃料系である、特許請求の範囲第19項の方
法。 - 【請求項28】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所がプラスチックである、特許請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項29】細菌、真菌、または藻類による汚染を受
ける場所がエマルジョンの形態である、特許請求の範囲
第19項の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US209620 | 1980-11-24 | ||
US8192287A | 1987-08-05 | 1987-08-05 | |
US81922 | 1987-08-05 | ||
US07/209,620 US4954338A (en) | 1987-08-05 | 1988-06-22 | Microbicidal microemulsion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01131102A JPH01131102A (ja) | 1989-05-24 |
JPH0832613B2 true JPH0832613B2 (ja) | 1996-03-29 |
Family
ID=26766134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63195278A Expired - Lifetime JPH0832613B2 (ja) | 1987-08-05 | 1988-08-04 | 殺微生物性のミクロエマルジヨン |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4954338A (ja) |
EP (1) | EP0302701B1 (ja) |
JP (1) | JPH0832613B2 (ja) |
AU (1) | AU610215B2 (ja) |
BR (1) | BR8803875A (ja) |
CA (1) | CA1297402C (ja) |
DE (1) | DE3886127T2 (ja) |
DK (1) | DK436188A (ja) |
ES (1) | ES2060653T3 (ja) |
FI (1) | FI90816C (ja) |
HU (1) | HU204656B (ja) |
IE (1) | IE62583B1 (ja) |
IL (1) | IL87333A (ja) |
MX (1) | MX163430B (ja) |
NO (1) | NO175282C (ja) |
NZ (1) | NZ225655A (ja) |
PT (1) | PT88194B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037828A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Nippon Soda Co Ltd | エマルジョン製剤組成物及び水溶性殺菌剤の安定化方法 |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1301642C (en) * | 1987-03-30 | 1992-05-26 | Howard Bernard Dawson | Chemical formulations |
GB8822936D0 (en) * | 1988-09-30 | 1988-11-09 | Nc Dev Inc | Pesticidal control |
JPH01175905A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Katayama Chem Works Co Ltd | イソチアゾロン含有非医療用殺菌水性製剤 |
JPH02784A (ja) * | 1988-10-08 | 1990-01-05 | Katayama Chem Works Co Ltd | イソチアゾロン組成物及びその用途 |
US5198455A (en) * | 1989-01-03 | 1993-03-30 | Rohm And Haas Company | Organic stabilizers |
FR2653125B1 (fr) * | 1989-10-13 | 1991-12-13 | Saint Laurent Parfums Yves | Systeme ternaire a base d'ethers perfluores. |
US5344811A (en) * | 1989-10-26 | 1994-09-06 | Kiwi Brands Inc | Method for dispensing compositions in an aqueous system |
ZA908425B (en) † | 1989-11-03 | 1991-07-31 | Rohm & Haas | Synergistic microbicidal combinations |
FR2655276B1 (fr) * | 1989-12-04 | 1992-11-27 | Rhone Poulenc Chimie | Microemulsions concentrees de matieres organiques diluables sous forme d'emulsions stables et leur procede de preparation. |
US5112396A (en) * | 1990-02-05 | 1992-05-12 | Rohm And Haas Company | Anti-sapstain wood treatment |
DE4005153A1 (de) * | 1990-02-17 | 1991-08-22 | Hoechst Ag | Hochkonzentrierte emulgierbare konzentrate von neophanen und azaneophanen zur anwendung im pflanzenschutz |
US5834006A (en) * | 1990-04-05 | 1998-11-10 | Dow Agrosciences Llc | Latex-based agricultural compositions |
JP3116311B2 (ja) * | 1990-06-13 | 2000-12-11 | エーザイ株式会社 | マイクロスフィアの製法 |
US5200188A (en) * | 1990-09-21 | 1993-04-06 | Rohm And Haas Company | Water-dilutable isothiazolone compositions |
FR2673075B1 (fr) * | 1991-02-22 | 1998-12-31 | Rhone Poulenc Chimie | Microemulsions de pyrethrouides et leur utilisation. |
DE4140473C2 (de) * | 1991-12-09 | 1995-12-21 | Schuelke & Mayr Gmbh | Hautantiseptikum und Händedesinfektionsmittel |
FI933374L (fi) * | 1993-07-28 | 1995-01-29 | Kemira Oy | Rikkakasvinhävitekoostumus, tehostinaine rikkakasvinhävitteen tehon parantamiseksi ja menetelmä viljelykasvien käsittelemiseksi |
US5985814A (en) * | 1993-08-04 | 1999-11-16 | Colgate-Palmolive Co. | Acaricidal carpet cleaning composition comprising esterified and non-esterified ethoxylated glycerol mixture |
US5942482A (en) * | 1993-08-04 | 1999-08-24 | Colgate Palmolive Company | Acaricidal carpet cleaning composition comprising esterified and non-esterified ethoxylated glycerol mixture |
US5444078A (en) * | 1993-10-01 | 1995-08-22 | Rohm And Haas Company | Fully water-dilutable microemulsions |
US5969004A (en) * | 1993-10-15 | 1999-10-19 | The Gillette Company | Aqueous inks |
DE4340665A1 (de) * | 1993-11-30 | 1995-06-01 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Öl-in-Wasser-Emulsionen als Ersatz für Mikrobizide (Biozide) in wasserführenden Systemen |
US5536305A (en) * | 1994-06-08 | 1996-07-16 | Yu; Bing | Low leaching compositions for wood |
US5762917A (en) * | 1994-09-27 | 1998-06-09 | Virotex Corporation | Method and composition for cleansing wounds with minimal cytotoxicity for minimal scarring |
US5631301A (en) * | 1994-09-27 | 1997-05-20 | Virotex Corporation | Topical antibiotic composition providing optimal moisture environment |
US5905092A (en) * | 1994-09-27 | 1999-05-18 | Virotex Corporation Reel/Frame | Topical antibiotic composition providing optimal moisture environment for rapid wound healing that reduces skin contraction |
TW324651B (en) * | 1995-02-27 | 1998-01-11 | Rohm & Haas | Microemulsion compositions of 3-isothiazolone compounds |
MX9707628A (es) * | 1995-04-04 | 1997-12-31 | Ashland Inc | Procedimiento para incrementar la capacidad termica de una torre de enfriamiento. |
US5512186A (en) * | 1995-04-28 | 1996-04-30 | Betz Laboratories, Inc. | Method for inhibiting microbial adhesion on surfaces |
US5607597A (en) * | 1995-04-28 | 1997-03-04 | Betzdearborn Inc. | Method for enhancing biocidal activity |
US5599827A (en) * | 1995-05-16 | 1997-02-04 | Rohm And Haas Company | Stable microemulsions of certain 3-isothiazolone compounds |
DE19649482A1 (de) * | 1995-12-22 | 1997-06-26 | Bauer Wulf Dr | Wässrige Dispersion und deren Verwendung als Materialschutzmittel |
US6110381A (en) * | 1996-04-19 | 2000-08-29 | Betzdearborn Inc. | Method and composition for inhibiting microbial adhesion on surfaces |
US6241898B1 (en) | 1996-04-19 | 2001-06-05 | Betzdearborn Inc. | Method for inhibiting microbial adhesion on surfaces |
US5719114A (en) * | 1996-06-28 | 1998-02-17 | Colgate Palmolive Company | Cleaning composition in various liquid forms comprising acaricidal agents |
US5827522A (en) * | 1996-10-30 | 1998-10-27 | Troy Corporation | Microemulsion and method |
DE19740452A1 (de) * | 1997-09-15 | 1999-03-18 | Henkel Kgaa | Stabile Mikroeumulsionen |
US6096225A (en) * | 1998-09-11 | 2000-08-01 | Nalco Chemical Company | Method of controlling biofouling in aqueous media using antimicrobial emulsions |
FR2788007B1 (fr) * | 1999-01-05 | 2001-02-09 | Oreal | Nanoemulsion a base de copolymeres blocs d'oxyde d'ethylene et d'oxyde de propylene, et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique et/ou ophtalmologique |
US6299622B1 (en) | 1999-08-19 | 2001-10-09 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Atherectomy catheter with aligned imager |
US7713279B2 (en) | 2000-12-20 | 2010-05-11 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Method and devices for cutting tissue |
US7708749B2 (en) | 2000-12-20 | 2010-05-04 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Debulking catheters and methods |
US7887556B2 (en) * | 2000-12-20 | 2011-02-15 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Debulking catheters and methods |
US8328829B2 (en) | 1999-08-19 | 2012-12-11 | Covidien Lp | High capacity debulking catheter with razor edge cutting window |
US6310013B1 (en) | 1999-10-27 | 2001-10-30 | Ecolab Inc. | Lubricant compositions having antimicrobial properties and methods for manufacturing and using lubricant compositions having antimicrobial properties |
AU2002231074A1 (en) | 2000-12-20 | 2002-07-01 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Debulking catheter |
FR2826593B1 (fr) * | 2001-06-27 | 2004-04-16 | Rhodia Chimie Sa | Dispersion comprenant une emulsion dont la phase aqueuse est de force ionique elevee, preparation et utilisation |
US6967189B2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-11-22 | Ecolab Inc. | Buffered lubricant for conveyor system |
US8246640B2 (en) | 2003-04-22 | 2012-08-21 | Tyco Healthcare Group Lp | Methods and devices for cutting tissue at a vascular location |
DE10323178A1 (de) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Basf Ag | Mischung, umfassend ein Tensid und ein Cotensid |
JP2005068125A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Rohm & Haas Co | 殺生物剤配合物の調製方法 |
JP4025735B2 (ja) * | 2003-08-21 | 2007-12-26 | ローム アンド ハース カンパニー | 水性系を処理する方法 |
TW200605783A (en) | 2004-07-06 | 2006-02-16 | Basf Ag | Liquid pesticide compositions |
WO2006031743A2 (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Chemical Specialties, Inc. | Emulsion composition for wood protection |
US7484261B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-02-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Spot cleaner |
JP5085041B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2012-11-28 | 日本曹達株式会社 | 防腐・防カビ性薬剤組成物および防腐・防カビ性乾燥木材の製造方法 |
US20070276419A1 (en) | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Methods and devices for rotating an active element and an energy emitter on a catheter |
US20080269337A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Breen Alexander W | Method for the enhancing biocidal activity |
US8784440B2 (en) | 2008-02-25 | 2014-07-22 | Covidien Lp | Methods and devices for cutting tissue |
KR101645754B1 (ko) | 2008-10-13 | 2016-08-04 | 코비디엔 엘피 | 카테테르 샤프트를 조작하는 장치 및 방법 |
US9687266B2 (en) | 2009-04-29 | 2017-06-27 | Covidien Lp | Methods and devices for cutting and abrading tissue |
JP5281195B2 (ja) | 2009-05-14 | 2013-09-04 | コヴィディエン リミテッド パートナーシップ | 簡単に清掃され得るアテレクトミー用カテーテルおよび使用の方法 |
AU2010326063B2 (en) | 2009-12-02 | 2013-07-04 | Covidien Lp | Methods and devices for cutting tissue |
KR20140006106A (ko) | 2009-12-11 | 2014-01-15 | 코비디엔 엘피 | 물질 포획 효율이 향상된 물질 제거 장치 및 사용 방법 |
GB2479556A (en) * | 2010-04-13 | 2011-10-19 | Arch Timber Protection Ltd | Wood preservative formulation |
EP2742881B1 (en) | 2010-06-14 | 2015-10-07 | Covidien LP | Material removal device |
BR112013009835A2 (pt) | 2010-10-28 | 2016-07-26 | Covidien Lp | dispositivo para a remoção de material e método de uso |
KR20150020240A (ko) | 2010-11-11 | 2015-02-25 | 코비디엔 엘피 | 촬영용 가요성 디벌킹 카테터와, 사용 및 제조 방법 |
EP2640798A4 (en) * | 2010-11-19 | 2014-04-30 | Isp Investments Inc | STABLE AND AQUEOUS STORAGE COMPOSITION OF DEHYDROCHETIC ACID (DHA) AND METHYLISOTHIAZOLINONE (MIT) |
US8992717B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-03-31 | Covidien Lp | Catheter with helical drive shaft and methods of manufacture |
US9579157B2 (en) | 2012-09-13 | 2017-02-28 | Covidien Lp | Cleaning device for medical instrument and method of use |
US9943329B2 (en) | 2012-11-08 | 2018-04-17 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter with rotatable cutter |
WO2015200702A1 (en) | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Covidien Lp | Cleaning device for catheter and catheter including the same |
US10314667B2 (en) | 2015-03-25 | 2019-06-11 | Covidien Lp | Cleaning device for cleaning medical instrument |
US10292721B2 (en) | 2015-07-20 | 2019-05-21 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter including movable distal tip |
US10314664B2 (en) | 2015-10-07 | 2019-06-11 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter and tissue-removing element with depth stop |
AU2017203313B2 (en) * | 2017-05-17 | 2019-07-04 | Troy Corporation | Octylisothiazolinone dispersions |
CN110037041A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-07-23 | 三河市霍夫曼化学品制造有限公司 | 一种异噻唑啉酮类复配微乳型杀菌防霉剂、其制备方法及应用 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3452034A (en) * | 1967-03-09 | 1969-06-24 | American Cyanamid Co | Substituted 2-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)-4(5)-nitroimidazoles |
US3683078A (en) * | 1969-10-13 | 1972-08-08 | Cpc International Inc | Transparent toxicant compositions |
DE2328192A1 (de) * | 1972-06-06 | 1974-01-03 | Procter & Gamble | Herbizide zusammensetzungen |
IE43966B1 (en) * | 1975-11-12 | 1981-07-15 | Fisons Ltd | Aqueous suspensions of substituted benzofuran herbicides |
US4146499A (en) * | 1976-09-18 | 1979-03-27 | Rosano Henri L | Method for preparing microemulsions |
DE3048021A1 (de) * | 1980-12-19 | 1982-07-15 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Insektizide und akarizide mittel und ihre verwendung |
JPS59500708A (ja) * | 1982-04-06 | 1984-04-26 | ソシエテ フランセ−ズ ヘキスト | 木材処理用の水性の微細エマルジヨンを調製するための、木材保護および/または殺虫殺菌剤濃厚物、および該濃厚物より得られたエマルジヨン |
PH18026A (en) * | 1982-04-22 | 1985-03-03 | Sumitomo Chemical Co | A fungicidal composition |
DE3225706C2 (de) * | 1982-07-09 | 1984-04-26 | A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln | Flüssige Wirkstofformulierungen in Form von Konzentraten für Mikroemulsionen |
CA1223172A (en) * | 1982-09-23 | 1987-06-23 | Sidney Melamed | Encapsulated solid microbiocidal article |
US4505889A (en) * | 1982-09-23 | 1985-03-19 | Rohm And Haas Company | Protracted release microbiocidal article for aqueous systems |
DE3235612A1 (de) * | 1982-09-25 | 1984-03-29 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Mikroemulsionen |
US4568480A (en) * | 1983-11-17 | 1986-02-04 | Basf Wyandotte Corporation | Microemulsions |
US4542169A (en) * | 1983-12-12 | 1985-09-17 | Rohm And Haas Company | Biomedical devices containing isothiazolones to control bacteria growth |
FR2577141B1 (fr) * | 1985-02-13 | 1993-11-12 | Elf France | Protection des hydrocarbures contre l'action de microorganismes |
US4733677A (en) * | 1986-11-04 | 1988-03-29 | Dow Corning Corporation | Hair fixative composition containing cationic organic polymer and polydiorganosiloxane microemulsions |
US4783221A (en) * | 1986-12-12 | 1988-11-08 | Mooney Chemicals, Inc. | Compositions and process for preserving wood |
EP0274724A3 (en) * | 1987-01-02 | 1990-12-12 | BASF Corporation | Liquefied normally solid polyoxyalkylene copolymers |
-
1988
- 1988-06-22 US US07/209,620 patent/US4954338A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-27 CA CA000573136A patent/CA1297402C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-28 IE IE232388A patent/IE62583B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-07-29 MX MX12477A patent/MX163430B/es unknown
- 1988-08-01 NO NO883395A patent/NO175282C/no not_active IP Right Cessation
- 1988-08-02 NZ NZ225655A patent/NZ225655A/xx unknown
- 1988-08-02 EP EP88307123A patent/EP0302701B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-02 DE DE88307123T patent/DE3886127T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-02 ES ES88307123T patent/ES2060653T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-04 PT PT88194A patent/PT88194B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-08-04 JP JP63195278A patent/JPH0832613B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-04 AU AU20404/88A patent/AU610215B2/en not_active Ceased
- 1988-08-04 DK DK436188A patent/DK436188A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-08-04 BR BR8803875A patent/BR8803875A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-08-04 FI FI883653A patent/FI90816C/fi not_active IP Right Cessation
- 1988-08-04 IL IL87333A patent/IL87333A/xx not_active IP Right Cessation
- 1988-08-05 HU HU884103A patent/HU204656B/hu not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037828A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Nippon Soda Co Ltd | エマルジョン製剤組成物及び水溶性殺菌剤の安定化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK436188D0 (da) | 1988-08-04 |
DE3886127D1 (de) | 1994-01-20 |
FI90816C (fi) | 1994-04-11 |
US4954338A (en) | 1990-09-04 |
FI883653A0 (fi) | 1988-08-04 |
EP0302701A2 (en) | 1989-02-08 |
NO175282C (no) | 1994-10-05 |
AU2040488A (en) | 1989-04-20 |
MX163430B (es) | 1992-05-12 |
NO175282B (no) | 1994-06-20 |
ES2060653T3 (es) | 1994-12-01 |
AU610215B2 (en) | 1991-05-16 |
IE882323L (en) | 1989-02-05 |
EP0302701B1 (en) | 1993-12-08 |
DK436188A (da) | 1989-02-06 |
FI90816B (fi) | 1993-12-31 |
IL87333A (en) | 1993-05-13 |
JPH01131102A (ja) | 1989-05-24 |
NZ225655A (en) | 1991-11-26 |
PT88194B (pt) | 1995-07-18 |
DE3886127T2 (de) | 1994-04-28 |
FI883653L (fi) | 1989-02-06 |
IL87333A0 (en) | 1989-01-31 |
EP0302701A3 (en) | 1990-02-28 |
HU204656B (en) | 1992-02-28 |
BR8803875A (pt) | 1989-02-21 |
HUT49448A (en) | 1989-10-30 |
PT88194A (pt) | 1989-06-30 |
IE62583B1 (en) | 1995-02-08 |
NO883395L (no) | 1989-02-06 |
NO883395D0 (no) | 1988-08-01 |
CA1297402C (en) | 1992-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0832613B2 (ja) | 殺微生物性のミクロエマルジヨン | |
JP3378381B2 (ja) | 完全に水で希釈可能なマイクロエマルジョン | |
DE60114174T2 (de) | Antimikrobielle zusammensetzung | |
DE69406116T2 (de) | Reinigungszusammensetzung und verwendungsverfahren | |
CN1589625A (zh) | 用于制备杀虫制剂的方法 | |
EP0745324B1 (en) | Stable micro-emulsions of certain 3-isothiazolone compounds | |
US3894149A (en) | Pesticidal Concentrates | |
KR100418046B1 (ko) | 3-이소티아졸론화합물의마이크로에멀션조성물 | |
JP2519356B2 (ja) | 植物保護において使用するためのネオフアンおよびアザネオフアンの高濃縮乳化性濃縮物 | |
CA2477015C (en) | Process for treating aqueous systems | |
Skelton et al. | Formulation of pesticide microemulsions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |