[go: up one dir, main page]

JPH08325251A - 3−イソチアゾロン水性溶液の安定化 - Google Patents

3−イソチアゾロン水性溶液の安定化

Info

Publication number
JPH08325251A
JPH08325251A JP8151844A JP15184496A JPH08325251A JP H08325251 A JPH08325251 A JP H08325251A JP 8151844 A JP8151844 A JP 8151844A JP 15184496 A JP15184496 A JP 15184496A JP H08325251 A JPH08325251 A JP H08325251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
iodosyl
iodyl
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8151844A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Mattox
ジョン・ロバート・マトックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH08325251A publication Critical patent/JPH08325251A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3−イソチアゾロン水性溶液の安定化 【解決手段】 水、殺微生物活性の3−イソチアゾロン
化合物、および安定剤有効量の、特定構造を有する不飽
和環状ヨードシルまたはヨージル化合物を含む組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、3−イソチアゾロン類の水溶液
の安定化に関する。ある種の3−イソチアゾロン化合物
は殺微生物剤として公知である。その中に、5−クロロ
−2−メチル−3−イソチアゾロン(5−クロロ−2−
メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、またはCMI
とも呼ばれる)、2−メチル−3−イソチアゾロン(2
−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、またはMI
とも呼ばれる)、および2−オクチル−3−イソチアゾ
ロン(2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン、またはOIとも呼ばれる)の混合物がある。これら
の化合物は、本質的に不安定であり、商業的製品は安定
剤の使用を必要とする。
【0002】CMIとMIとの混合物の水性溶液におけ
る最も一般的な安定剤は、硝酸マグネシウムである。典
型的にはCMIとMIとの混合物の14%濃縮物は16
%の硝酸マグネシウムにより安定化され、CMIとMI
の希薄溶液(0.5ないし5%水溶液)は23%の硝酸
マグネシウム、もしくは硝酸マグネシウムと銅塩安定剤
との組み合わせにより安定化される。これらの高濃度の
安定剤塩は、ラテックスにおけるショックのような、特
定の対象においてしばしば問題を引き起こす。この課題
を解決するための一つの手段は有機安定剤を使用する事
である。米国特許4,906,274号は、3−イソチ
アゾロン化合物の安定剤としてオルソエステルを開示す
る。これらの安定剤は有機系ではよく作用するが、水性
系中で使用した場合にはオルソエステルは加水分解し、
安定剤の効果を失う。米国特許RE34,185号は、
安定剤としてヒドロキシリック溶剤の使用を開示する。
これらの安定剤もよく作用するが、水性系中で使用した
場合には安定剤の効果を失う。米国特許5,153,2
13号は、過酸化水素またはペルオクソほう酸ナトリウ
ムの酸化剤による3−イソチアゾロン化合物の希釈溶液
の安定化を開示する。
【0003】本発明者は、安定剤有効量の、以下の構造
式(I)または(II)を有する不飽和環状ヨードシル
またはヨージル化合物を加えることを含む、3−イソチ
アゾロン水性溶液の安定化方法を見いだした:
【0004】
【化3】
【0005】式中、 X=C(O)、SO2、OPO3H、CH2C(O); Y=O、NR3; R1=H、Cl、Br、I、置換または非置換(C1−C
18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R2=H、C
l、Br、I、置換または非置換(C1−C18)アルキ
ル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、置換
または非置換(C5−C6)アリール、置換または非置換
(C7−C10)アルアルキル、SO3H、CO24、C
(O)NR56;R1とR2は一緒になって置換または非
置換の5または6員環を形成することができ、任意に他
の5または6員の芳香環と縮合することができる;R3
=H、C(O)R7、置換または非置換(C1−C18)ア
ルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、
置換または非置換(C5−C6)アリール、置換または非
置換(C7−C10)アルアルキル;R4=H、置換または
非置換(C1−C18)アルキル、置換または非置換(C2
−C18)アルケニル、置換または非置換(C5−C6)ア
リール、置換または非置換(C7−C10)アルアルキ
ル、(CH2CH2p−OH、M;R5=H、置換または
非置換(C1−C18)アルキル、CH2CH2SO3H、C
2CH2SO3M;R6=H、置換または非置換(C1
18)アルキル;R7=H、置換または非置換(C1−C
18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R8、R9、R
10は、CN、OH、(C1−C4)アルキル、(C1
4)アルコキシ、Cl、Br、F、NO2、SO3H、
SO3M、OCH2CH2+6 3--、CO2H、CO
2M、OPO3Hから成る群から独立に選択され;M=1
価または2価の金属カチオン;X=ハロゲン;n=0、
1;およびp=1−30。
【0006】本発明者は、また、前記3−イソチアゾロ
ン化合物、水、および少量の前記ヨーソまたはヨードシ
ル化合物を含む組成物が、非常に安定であり、3−イソ
チアゾロンが殺微生物活性と効果を保持することを見い
だした。本発明が最も好適に適用される3−イソチアゾ
ロン化合物は、MI、CMI、およびOIの単体および
混合物であり、特にCMIおよびMIの単体および混合
物である。混合物の場合には、クロル化3−イソチアゾ
ロンと非クロル化3−イソチアゾロンとの好ましい比率
は、約90:10から2:98であり、特に好ましい比
率は、約3:1から4:1である。ラテックスまたは塗
料のような特定の対象中において、本発明が好適に適用
される他の混合物としてはMIとOIの混合物が含まれ
る。
【0007】置換(C1−C18)アルキルとは、1以上
の水素が他の置換基で置換された(C1−C18)アルキ
ル基をいう。好適な置換基としては、たとえばハロ、シ
アノ、ニトロ、(C1−C3)アルコキシ、(C1−C3
アルキルチオ、CO2H、CO2M、SO3H、OPO
3H、ヒドロキシ、アミノ、および(C1−C10)トリア
ルキルアミノが上げられる。
【0008】置換(C2−C18)アルケニルとは、1以
上の水素が他の置換基で置換された(C2−C18)アル
ケニル基をいう。好適な置換基としては、たとえばハ
ロ、シアノ、ニトロ、(C1−C3)アルコキシ、(C1
−C3)アルキルチオ、CO2H、CO2M、SO3H、O
PO3H、ヒドロキシ、アミノ、および(C1−C10)ト
リアルキルアミノが上げられる。
【0009】置換(C5−C6)アリールとは、たとえば
ベンゼン、ピリジン、チオフェン、フラン、およびピロ
ールのような(C5−C6)アリール基であって1以上の
水素が他の置換基で置換されたものをいう。好適な置換
基としては、たとえばハロ、シアノ、ニトロ、(C1
3)アルコキシ、(C1−C3)アルキルチオ、CO
2H、CO2M、SO3H、OPO3H、ヒドロキシ、スル
ファモイル、アミノ、および(C1−C10)トリアルキ
ルアミノが上げられる。
【0010】置換(C7−C10)アルアルキルとは、た
とえばベンジル、およびフェネチルのような(C7−C
10)アルアルキル基であって1以上の水素が他の置換基
で置換されたものをいう。好適な置換基としては、たと
えばハロ、シアノ、ニトロ、(C1−C3)アルコキシ、
(C1−C3)アルキルチオ、CO2H、CO2M、SO3
H、OPO3H、ヒドロキシ、スルファモイル、アミ
ノ、および(C1−C10)トリアルキルアンモニウムが
上げられる。
【0011】置換5または6員環とは、たとえばシクロ
ヘキセン、シクロペンテン、ベンゼン、フラン、ジヒド
ロフラン、ピロール、ジヒドロピロール、ピリジン、モ
ルホリン、ピリミジン、およびピリドンのような5また
は6員環であって1以上の水素が他の置換基で置換され
たものをいう。好適な置換基としては、たとえばハロ、
シアノ、ニトロ、(C1−C3)アルコキシ、(C1
3)アルキルチオ、CO2H、CO2M、SO3H、OP
3H、ヒドロキシ、スルファモイル、アミノ、および
(C1−C10)トリアルキルアンモニウムが上げられ
る。
【0012】好適な安定剤化合物としては、たとえば、
ヨードシル安息香酸、ヨードシルベンゼンジカルボン
酸、ヨードシルナフトエ酸、ヨードシルナフタレンジカ
ルボン酸、ヨードシルベンゼンスルホン酸、ヨードシル
ベンゼンジハイドロジェンホスファイト、ヨードシルベ
ンズアミド、ヨードシルピリジニウムカルボキシレー
ト、ヨードシルベンゼンジ酢酸、ヨードシルベンゼン酢
酸、ヨードシルスルホ安息香酸、ヨードシルスルホベン
ゼンジカルボン酸、ヨードシルスルホナフトエ酸、シス
−3−ヨードシルアクリル酸、ヨージル安息香酸、ヨー
ジルベンゼンジカルボン酸、ヨージルナフトエ酸、ヨー
ジルナフタレンジカルボン酸、ヨージルベンゼンスルホ
ン酸、ヨージルベンゼンジハイドロジェンホスファイ
ト、ヨージルベンズアミド、ヨージルピリジニウムカル
ボキシレート、ヨージルベンゼンジ酢酸、ヨージルベン
ゼン酢酸、ヨージルスルホ安息香酸、ヨージルスルホベ
ンゼンジカルボン酸、ヨージルスルホナフトエ酸、およ
びシス−3−ヨージルアクリル酸、並びにこれらの塩が
上げられる。
【0013】好適な安定剤としては、以下のものが上げ
られる。 2−ヨードシル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−メチル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−オクタデシル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−フェニル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジメチル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル−1−ナフト
エ酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチル−1−ナフト
エ酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル−1−
ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチル−1−
ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチル−1
−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−ニトロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−クロロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−ブロモ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−メトキシ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ−1−ナフト
エ酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ−1−ナフトエ
酸 2−ヨードシル−5−スルホ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジスルホ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジニトロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジクロロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジブロモ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3−ヨ−ド−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジヨード−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−1
−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジフェニル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル−1−ナフ
トエ酸 2−ヨードシル−3−アセチル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3−オクタデカノイル−1−ナフトエ
酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−1−
ナフトエ酸 2−ヨードシル−3−プロパルギル−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−フルオロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロ−1−ナフトエ酸 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−1−ナフト
エ酸 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル−1−
ナフトエ酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ−1−ナフト
エ酸 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ−1−ナフ
トエ酸
【0014】1−ヨードシル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−メチル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−オクタデシル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−フェニル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジメチル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル−2−ナフト
エ酸 1−ヨードシル−3,5,6−トリメチル−2−ナフト
エ酸 1−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル−2−
ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチル−2−
ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチル−2
−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−ニトロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−クロロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−ブロモ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−メトキシ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ−2−ナフト
エ酸 1−ヨードシル−5−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ−2−ナフトエ
酸 1−ヨードシル−5−スルホ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジスルホ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジニトロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジクロロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジブロモ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3−ヨ−ド−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジヨード−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−2
−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジフェニル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル−2−ナフ
トエ酸 1−ヨードシル−3−アセチル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3−オクタデカノイル−2−ナフトエ
酸 1−ヨードシル−5−シクロヘキシル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−2−
ナフトエ酸 1−ヨードシル−3−プロパルギル−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−フルオロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5−ジフルオロ−2−ナフトエ酸 1−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−2−ナフト
エ酸 1−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル−2−
ナフトエ酸 1−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ−2−ナフト
エ酸 1−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ−2−ナフ
トエ酸
【0015】2−ヨードシル−ベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−メチルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−オクタデシルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−フェニルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジメチルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシルベンゼンスル
ホン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチルベンゼンスル
ホン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチルベン
ゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−ニトロベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−クロロベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−ブロモベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−メトキシベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシベンゼンスル
ホン酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨードシル−5−スルホベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジスルホベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]ベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジニトロベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジクロロベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジブロモベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3−ヨ−ドベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジヨードベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)ベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジフェニルベンゼンスルホン
酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニルベンゼンス
ルホン酸 2−ヨードシル−3−アセチルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3−オクタデカノイルベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨードシル−3−プロパルギルベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−5−フルオロベンゼンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロベンゼンスルホン
酸 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチルベンゼンスル
ホン酸 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロベンゼンスル
ホン酸 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシベンゼンス
ルホン酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシルベンゼンスルホン
【0016】2−ヨードシルフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−5−メチルフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−5−オクタデシルフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−フェニルフェノールジハイドロジ
ェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジメチルフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシルフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチルフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシルフェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチルフェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチルフェ
ノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−ニトロフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−5−クロロフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−5−ブロモフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−5−メトキシフェノールジハイドロジ
ェンホスフェート 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−ヒドロキシフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−スルホフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジスルホフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]フェノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジニトロフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジクロロフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジブロモフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3−ヨ−ドフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジヨードフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェ
ノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)フェノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジフェニルフェノールジハイ
ドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニルフェノール
ジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3−アセチルフェノールジハイドロジ
ェンホスフェート 2−ヨードシル−3−オクタデカノイルフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−シクロヘキシルフェノールジハイ
ドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)フェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3−プロパルギルフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨードシル−5−フルオロフェノールジハイドロジ
ェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロフェノールジハイ
ドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチルフェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシフェノール
ジハイドロジェンホスフェート
【0017】2−ヨードシル−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−5−メチル−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−5−オクタデシル−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−5−フェニル−N−アセチルベンズア
ミド 2−ヨードシル−3,5−ジメチル−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチル−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチル−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチル−N
−アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−5−ニトロ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−5−クロロ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−5−ブロモ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−5−メトキシ−N−アセチルベンズア
ミド 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨードシル−5−スルホ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−3,5−ジスルホ−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−N−アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジニトロ−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジクロロ−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジブロモ−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−3−ヨ−ド−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨードシル−3,5−ジヨード−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−N
−アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−N−アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジフェニル−N−アセチルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル−N−アセ
チルベンズアミド 2−ヨードシル−3−アセチル−N−アセチルベンズア
ミド 2−ヨードシル−3−オクタデカノイル−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル−N−アセチルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3−プロパルギル−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨードシル−5−フルオロ−N−アセチルベンズア
ミド 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロ−N−アセチルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ−N−アセ
チルベンズアミド
【0018】2−ヨードシル−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−メチル−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−オクタデシル−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−5−フェニル−N−オクタデカノイル
ベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジメチル−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチル−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチル−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチル−N
−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−ニトロ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−クロロ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−ブロモ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−5−メトキシ−N−オクタデカノイル
ベンズアミド 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−スルホ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジスルホ−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−N−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジニトロ−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジクロロ−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジブロモ−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−3−ヨ−ド−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジヨード−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−N
−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−N−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジフェニル−N−オクタデカ
ノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル−N−オク
タデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3−アセチル−N−オクタデカノイル
ベンズアミド 2−ヨードシル−3−オクタデカノイル−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル−N−オクタデカ
ノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3−プロパルギル−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨードシル−5−フルオロ−N−オクタデカノイル
ベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロ−N−オクタデカ
ノイルベンズアミド 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ−N−オク
タデカノイルベンズアミド
【0019】2−ヨードシル−ベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−メチルベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−オクタデシルベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−5−フェニルベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジメチルベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシルベンゼンスル
ファミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチルベンゼンスル
ファミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼ
ンスルファミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼ
ンスルファミド 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチルベン
ゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−ニトロベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−クロロベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−ブロモベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−メトキシベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシベンゼンスル
ファミド 2−ヨードシル−5−ヒドロキシベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨードシル−5−スルホベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジスルホベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]ベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジニトロベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−3,5−ジクロロベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−3,5−ジブロモベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−3−ヨ−ドベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジヨードベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼンスルファミド 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)ベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジフェニルベンゼンスルファ
ミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニルベンゼンス
ルファミド 2−ヨードシル−3−アセチルベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3−オクタデカノイルベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨードシル−5−シクロヘキシルベンゼンスルファ
ミド 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼ
ンスルファミド 2−ヨードシル−3−プロパルギルベンゼンスルファミ
ド 2−ヨードシル−5−フルオロベンゼンスルファミド 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロベンゼンスルファ
ミド 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチルベンゼンスル
ファミド 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼ
ンスルファミド 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロベンゼンスル
ファミド 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシベンゼンス
ルファミド
【0020】2−ヨードシル安息香酸 2−ヨードシル−5−メチル安息香酸 2−ヨードシル−5−オクタデシル安息香酸 2−ヨードシル−5−フェニル安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジメチル安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル安息香酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチル安息香酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル安息香
酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチル安息香
酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチル安息
香酸 2−ヨードシル−5−ニトロ安息香酸 2−ヨードシル−5−クロロ安息香酸 2−ヨードシル−5−ブロモ安息香酸 2−ヨードシル−5−メトキシ安息香酸 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ安息香酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ安息香酸 2−ヨードシル−5−スルホ安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジスルホ安息香酸 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジニトロ安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジクロロ安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジブロモ安息香酸 2−ヨードシル−3−ヨ−ド安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジヨード安息香酸 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)安息
香酸 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジフェニル安息香酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル安息香酸 2−ヨードシル−3−アセチル安息香酸 2−ヨードシル−3−オクタデカノイル安息香酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル安息香酸 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)安息香
酸 2−ヨードシル−3−プロパルギル安息香酸 2−ヨードシル−5−フルオロ安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロ安息香酸 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチル安息香酸 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル安息香
酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ安息香酸 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ安息香酸
【0021】2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−メチル−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−オクタデシル−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−フェニル−1,4−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジメチル−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシル−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチル−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシル−1,
4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−ニトロ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−クロロ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−ブロモ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−メトキシ−1,4−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシ−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシ−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−スルホ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジスルホ−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−1,4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジニトロ−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジクロロ−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジブロモ−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−3−ヨ−ド−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジヨード−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−
1,4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−1,4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジフェニル−1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニル−1,4−
ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3−アセチル−1,4−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−3−オクタデカノイル−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−1,
4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3−プロパルギル−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−フルオロ−1,4−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロ−1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチル−1,
4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロ−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシ−1,4−
ベンゼンジカルボン酸2−ヨードシル−5−シクロヘキ
シル−1,4−ベンゼンジカルボン酸
【0022】4−ヨードシル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−5−メチル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジメチル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジオクタデシル−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−2,5,6−トリメチル−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−2,5,6−トリオクタデシル−1,
3−ベンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジニトロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジクロロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジブロモ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジヨード−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨードシル−5−トリフリオロメチル−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジフェニル−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 4−ヨードシル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨードシル−2,5−ジヒドロキシ−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−2,5,6−トリクロロ−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 4−ヨードシル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−1,3−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−メチル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジメチル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジオクタデシル−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジニトロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジクロロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジブロモ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジヨード−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨードシル−4,5−スルホ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨードシル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−アセチル−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジフェニル−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨードシル−4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨードシル−5−プロパルギル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸
【0023】2−ヨードシルベンゼン酢酸(2-iodosyl
benzeneacetic acid) 2−ヨードシル−5−メチルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−オクタデシルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−フェニルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジメチルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジオクタデシルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリメチルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼ
ン酢酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼ
ン酢酸 2−ヨードシル−3,4,5,6−テトラオクチルベン
ゼン酢酸 2−ヨードシル−5−ニトロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−クロロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−ブロモベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−メトキシベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3−オクタデシルオキシベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジヒドロキシベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−スルホベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジスルホベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]ベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジニトロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジクロロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジブロモベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3−ヨ−ドベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジヨードベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼン酢酸 2−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)ベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジフェニルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリフェニルベンゼン酢
酸 2−ヨードシル−3−アセチルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3−オクタデカノイルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼ
ン酢酸 2−ヨードシル−3−プロパルギルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−フルオロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジフルオロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−5−トリフルオロメチルベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼ
ン酢酸 2−ヨードシル−3,5,6−トリクロロベンゼン酢酸 2−ヨードシル−3−トリフルオロメトキシベンゼン酢
酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシルベンゼン酢酸
【0024】2−ヨードシル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−5−メチル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨードシル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼ
ンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジメチル−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジオクタデシル−1,3−ベ
ンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジニトロ−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨードシル−4,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼ
ンジ酢酸 2−ヨードシル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジクロロ−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジブロモ−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジヨード−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−スルホ−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨードシル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨードシル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベ
ンゼンジ酢酸 2−ヨードシル−5−アセチル−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨードシル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジフェニル−1,3−ベンゼ
ンジ酢酸 2−ヨードシル−4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベン
ゼンジ酢酸 2−ヨードシル−5−プロパルギル−1,3−ベンゼン
ジ酢酸
【0025】3−ヨードシル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−メチル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−オクタデシル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−フェニル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジメチル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジオクタデシル−2−ナフト
エ酸 3−ヨードシル−4,5,6−トリメチル−2−ナフト
エ酸 3−ヨードシル−4,5,6−トリオクタデシル−2−
ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5,6,8−テトラメチル−2−
ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5,6,8−テトラオクチル−2
−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−ニトロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−クロロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−ブロモ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−メトキシ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−6−オクタデシルオキシ−2−ナフト
エ酸 3−ヨードシル−5−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−6,7−ジヒドロキシ−2−ナフトエ
酸 3−ヨードシル−5−スルホ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−6,7−ジスルホ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)
エトキシ]−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジニトロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジクロロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジブロモ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4−ヨ−ド−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジヨード−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−2
−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシ
エチレン)−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5−ジフェニル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−4,5,6−トリフェニル−2−ナフ
トエ酸 3−ヨードシル−5−アセチル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−オクタデカノイル−2−ナフトエ
酸 3−ヨードシル−5−シクロヘキシル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−(オクタデセ−7−ニル)−2−
ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−プロパルギル−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−フルオロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5,6−ジフルオロ−2−ナフトエ酸 3−ヨードシル−5−トリフルオロメチル−2−ナフト
エ酸 3−ヨードシル−5,6−ジトリフルオロメチル−2−
ナフトエ酸 3−ヨードシル−5,6,7−トリクロロ−2−ナフト
エ酸 3−ヨードシル−5−トリフルオロメトキシ−2−ナフ
トエ酸
【0026】[2−(3−カルボキシ−4−ヨードシル
フェノキシ)エチル]トリエチル アンモニウムクロラ
イド N−オクチル−3−ヨードシルピリジニウム−4−カル
ボキシレート [2−(3−カルボキシ−4−ヨードシルフェノキシ)
エチル]トリメチル アンモニウムクロライド シス−3−ヨードシルアクリル酸 トランス−2−ヨードシルブチ−2−エン ジオイック
酸(dioic acid) トランス−2−ヨードシルブチ−2−エン ジオイック
酸 モノナトリウム塩 シス−2−クロロ−3−ヨードシルアクリル酸 シス−2−スルホ−3−ヨードシルアクリル酸 シス−2−スルホ−3−ヨードシルアクリル酸 モノナ
トリウム塩 トランス−2−メチル−3−ヨードシルブチ−2−エン
オイック酸(oic acid) トランス−3−ヨードシルブチ−2−エン オイック酸 トランス−3−ヨードシルウンドデセ−2−エン オイ
ック酸 2−[N−メチル−N−(4−ヒドロキシカルボニル−
2−ヨードシル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノ
エタンスルホン酸 2−[N−メチル−N−(4−ヒドロキシカルボニル−
2−ヨードシル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノ
エタンスルホン酸 モノナトリウム塩 2−[N−(4−ヒドロキシカルボニル−2−ヨードシ
ル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエタンスルホ
ン酸 2−[N−(4−ヒドロキシカルボニル−2−ヨードシ
ル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエタンスルホ
ン酸 モノナトリウム塩
【0027】2−ヨージル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−メチル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−オクタデシル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−フェニル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジメチル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシル−1−ナフトエ
酸 2−ヨージル−3,5,6−トリメチル−1−ナフトエ
酸 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル−1−ナ
フトエ酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチル−1−ナ
フトエ酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチル−1−
ナフトエ酸 2−ヨージル−5−ニトロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−クロロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−ブロモ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−メトキシ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシ−1−ナフトエ
酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−スルホ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジスルホ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジニトロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジクロロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジブロモ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3−ヨ−ド−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジヨード−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−1−
ナフトエ酸 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジフェニル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニル−1−ナフト
エ酸 2−ヨージル−3−アセチル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3−オクタデカノイル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−1−ナ
フトエ酸 2−ヨージル−3−プロパルギル−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−フルオロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−3,5−ジフルオロ−1−ナフトエ酸 2−ヨージル−5−トリフルオロメチル−1−ナフトエ
酸 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル−1−ナ
フトエ酸 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロ−1−ナフトエ
酸 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ−1−ナフト
エ酸
【0028】1−ヨージル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−メチル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−オクタデシル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−フェニル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジメチル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジオクタデシル−2−ナフトエ
酸 1−ヨージル−3,5,6−トリメチル−2−ナフトエ
酸 1−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル−2−ナ
フトエ酸 1−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチル−2−ナ
フトエ酸 1−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチル−2−
ナフトエ酸 1−ヨージル−5−ニトロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−クロロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−ブロモ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−メトキシ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3−オクタデシルオキシ−2−ナフトエ
酸 1−ヨージル−5−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−スルホ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジスルホ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジニトロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジクロロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジブロモ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3−ヨ−ド−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジヨード−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−
ナフトエ酸 1−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジフェニル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5,6−トリフェニル−2−ナフト
エ酸 1−ヨージル−3−アセチル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3−オクタデカノイル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−シクロヘキシル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−2−ナ
フトエ酸 1−ヨージル−3−プロパルギル−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−フルオロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−3,5−ジフルオロ−2−ナフトエ酸 1−ヨージル−5−トリフルオロメチル−2−ナフトエ
酸 1−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル−2−ナ
フトエ酸 1−ヨージル−3,5,6−トリクロロ−2−ナフトエ
酸 1−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ−2−ナフト
エ酸
【0029】2−ヨージル−ベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−メチルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−オクタデシルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−フェニルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジメチルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシルベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリメチルベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼン
スルホン酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼン
スルホン酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチルベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨージル−5−ニトロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−クロロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−ブロモベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−メトキシベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシベンゼンスルホン
酸 2−ヨージル−5−スルホベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジスルホベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]ベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジニトロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジクロロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジブロモベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3−ヨ−ドベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジヨードベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ンスルホン酸 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)ベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジフェニルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニルベンゼンスル
ホン酸 2−ヨージル−3−アセチルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3−オクタデカノイルベンゼンスルホン
酸 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼン
スルホン酸 2−ヨージル−3−プロパルギルベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−フルオロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−3,5−ジフルオロベンゼンスルホン酸 2−ヨージル−5−トリフルオロメチルベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼン
スルホン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロベンゼンスルホ
ン酸 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシベンゼンスル
ホン酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシルベンゼンスルホン酸
【0030】2−ヨージル−フェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨージル−5−メチルフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−5−オクタデシルフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−5−フェニルフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジメチルフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシルフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5,6−トリメチルフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシルフェノー
ルジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチルフェノー
ルジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチルフェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−ニトロフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−5−クロロフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−5−ブロモフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−5−メトキシフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−ヒドロキシフェノールジハイドロジ
ェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシフェノールジハイ
ドロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−スルホフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジスルホフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]フェノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジニトロフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジクロロフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジブロモフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−3−ヨ−ドフェノールジハイドロジェン
ホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジヨードフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノ
ールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)フェノールジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジフェニルフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニルフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3−アセチルフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨージル−3−オクタデカノイルフェノールジハイ
ドロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−シクロヘキシルフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)フェノー
ルジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3−プロパルギルフェノールジハイドロ
ジェンホスフェート 2−ヨージル−5−フルオロフェノールジハイドロジェ
ンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジフルオロフェノールジハイド
ロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチルフェノー
ルジハイドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロフェノールジハ
イドロジェンホスフェート 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシフェノールジ
ハイドロジェンホスフェート
【0031】2−ヨージル−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−メチル−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−オクタデシル−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−5−フェニル−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨージル−3,5−ジメチル−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシル−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリメチル−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル−N−ア
セチルベンズアミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチル−N−ア
セチルベンズアミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチル−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−ニトロ−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−クロロ−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−ブロモ−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−メトキシ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシ−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−N−アセチルベンズア
ミド 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ−N−アセチルベ
ンズアミド 2−ヨージル−5−スルホ−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジスルホ−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジニトロ−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−3,5−ジクロロ−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−3,5−ジブロモ−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−3−ヨ−ド−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジヨード−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−N−
アセチルベンズアミド 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−N−アセチルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジフェニル−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニル−N−アセチ
ルベンズアミド 2−ヨージル−3−アセチル−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨージル−3−オクタデカノイル−N−アセチルベ
ンズアミド 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−N−ア
セチルベンズアミド 2−ヨージル−3−プロパルギル−N−アセチルベンズ
アミド 2−ヨージル−5−フルオロ−N−アセチルベンズアミ
ド 2−ヨージル−3,5−ジフルオロ−N−アセチルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−トリフルオロメチル−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル−N−ア
セチルベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロ−N−アセチル
ベンズアミド 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ−N−アセチ
ルベンズアミド
【0032】2−ヨージル−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−メチル−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−オクタデシル−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−5−フェニル−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジメチル−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシル−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリメチル−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル−N−オ
クタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチル−N−オ
クタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチル−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−5−ニトロ−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−クロロ−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−ブロモ−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−5−メトキシ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシ−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−N−オクタデカノイル
ベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ−N−オクタデカ
ノイルベンズアミド 2−ヨージル−5−スルホ−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−3,5−ジスルホ−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−N−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジニトロ−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジクロロ−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジブロモ−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−3−ヨ−ド−N−オクタデカノイルベン
ズアミド 2−ヨージル−3,5−ジヨード−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−N−
オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−N−オクタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジフェニル−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニル−N−オクタ
デカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3−アセチル−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨージル−3−オクタデカノイル−N−オクタデカ
ノイルベンズアミド 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−N−オ
クタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3−プロパルギル−N−オクタデカノイ
ルベンズアミド 2−ヨージル−5−フルオロ−N−オクタデカノイルベ
ンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジフルオロ−N−オクタデカノ
イルベンズアミド 2−ヨージル−5−トリフルオロメチル−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル−N−オ
クタデカノイルベンズアミド 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロ−N−オクタデ
カノイルベンズアミド 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ−N−オクタ
デカノイルベンズアミド
【0033】2−ヨージル−ベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−メチルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−オクタデシルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−フェニルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジメチルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシルベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨージル−3,5,6−トリメチルベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼン
スルファミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼン
スルファミド 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチルベンゼ
ンスルファミド 2−ヨージル−5−ニトロベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−クロロベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−ブロモベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−メトキシベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨージル−5−ヒドロキシベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシベンゼンスルファ
ミド 2−ヨージル−5−スルホベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジスルホベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]ベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジニトロベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジクロロベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジブロモベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3−ヨ−ドベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジヨードベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ンスルファミド 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)ベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジフェニルベンゼンスルファミ
ド 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニルベンゼンスル
ファミド 2−ヨージル−3−アセチルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3−オクタデカノイルベンゼンスルファ
ミド 2−ヨージル−5−シクロヘキシルベンゼンスルファミ
ド 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼン
スルファミド 2−ヨージル−3−プロパルギルベンゼンスルファミド 2−ヨージル−5−フルオロベンゼンスルファミド 2−ヨージル−3,5−ジフルオロベンゼンスルファミ
ド 2−ヨージル−5−トリフルオロメチルベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼン
スルファミド 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロベンゼンスルフ
ァミド 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシベンゼンスル
ファミド
【0034】2−ヨージル安息香酸 2−ヨージル−5−メチル安息香酸 2−ヨージル−5−オクタデシル安息香酸 2−ヨージル−5−フェニル安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジメチル安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシル安息香酸 2−ヨージル−3,5,6−トリメチル安息香酸 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル安息香酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチル安息香酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチル安息香
酸 2−ヨージル−5−ニトロ安息香酸 2−ヨージル−5−クロロ安息香酸 2−ヨージル−5−ブロモ安息香酸 2−ヨージル−5−メトキシ安息香酸 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシ安息香酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシ安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ安息香酸 2−ヨージル−5−スルホ安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジスルホ安息香酸 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジニトロ安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジクロロ安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジブロモ安息香酸 2−ヨージル−3−ヨ−ド安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジヨード安息香酸 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香
酸 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジフェニル安息香酸 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニル安息香酸 2−ヨージル−3−アセチル安息香酸 2−ヨージル−3−オクタデカノイル安息香酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシル安息香酸 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)安息香酸 2−ヨージル−3−プロパルギル安息香酸 2−ヨージル−5−フルオロ安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジフルオロ安息香酸 2−ヨージル−5−トリフルオロメチル安息香酸 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル安息香酸 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロ安息香酸 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ安息香酸
【0035】2−ヨージル−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−メチル−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−オクタデシル−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−フェニル−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−3,5−ジメチル−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシル−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリメチル−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシル−1,4
−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−ニトロ−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−クロロ−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−ブロモ−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−メトキシ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシ−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−1,4−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨージル−5−スルホ−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−3,5−ジスルホ−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−1,4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジニトロ−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジクロロ−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジブロモ−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−3−ヨ−ド−1,4−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−3,5−ジヨード−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,
4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−1,4−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジフェニル−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニル−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3−アセチル−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−3−オクタデカノイル−1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−1,4
−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3−プロパルギル−1,4−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−フルオロ−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−3,5−ジフルオロ−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−5−トリフルオロメチル−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチル−1,4
−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロ−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシ−1,4−ベ
ンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−1,4−ベンゼン
ジカルボン酸
【0036】4−ヨージル−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−5−メチル−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−2,5−ジメチル−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−2,5−ジオクタデシル−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨージル−2,5,6−トリメチル−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨージル−2,5,6−トリオクタデシル−1,3
−ベンゼンジカルボン酸 4−ヨージル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−2,5−ジニトロ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨージル−2,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨージル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−2,5−ジクロロ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−2,5−ジブロモ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 4−ヨージル−2,5−ジヨード−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 4−ヨージル−5−トリフリオロメチル−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨージル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨージル−2,5−ジフェニル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 4−ヨージル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 4−ヨージル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨージル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 4−ヨージル−2,5−ジヒドロキシ−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 4−ヨージル−2,5,6−トリクロロ−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 4−ヨージル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−1,3−ベンゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−メチル−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−4,5−ジメチル−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−4,5−ジオクタデシル−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−4,5−ジニトロ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−4,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−4,5−ジクロロ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−4,5−ジブロモ−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジカルボ
ン酸 2−ヨージル−4,5−ジヨード−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸 2−ヨージル−4,5−スルホ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨージル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベン
ゼンジカルボン酸 2−ヨージル−5−アセチル−1,3−ベンゼンジカル
ボン酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジカ
ルボン酸 2−ヨージル−4,5−ジフェニル−1,3−ベンゼン
ジカルボン酸 2−ヨージル−4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベンゼ
ンジカルボン酸 2−ヨージル−5−プロパルギル−1,3−ベンゼンジ
カルボン酸
【0037】2−ヨージルベンゼン酢酸(2-iodosyl be
nzeneacetic acid) 2−ヨージル−5−メチルベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−オクタデシルベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−フェニルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジメチルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジオクタデシルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5,6−トリメチルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5,6−トリオクタデシルベンゼン
酢酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラメチルベンゼン
酢酸 2−ヨージル−3,4,5,6−テトラオクチルベンゼ
ン酢酸 2−ヨージル−5−ニトロベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−クロロベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−ブロモベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−メトキシベンゼン酢酸 2−ヨージル−3−オクタデシルオキシベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジヒドロキシベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−スルホベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジスルホベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]ベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジニトロベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジクロロベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジブロモベンゼン酢酸 2−ヨージル−3−ヨ−ドベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジヨードベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ン酢酸 2−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)ベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジフェニルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5,6−トリフェニルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3−アセチルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3−オクタデカノイルベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシルベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)ベンゼン
酢酸 2−ヨージル−3−プロパルギルベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−フルオロベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジフルオロベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−トリフルオロメチルベンゼン酢酸 2−ヨージル−3,5−ジトリフルオロメチルベンゼン
酢酸 2−ヨージル−3,5,6−トリクロロベンゼン酢酸 2−ヨージル−3−トリフルオロメトキシベンゼン酢酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシルベンゼン酢酸
【0038】2−ヨージル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−メチル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−オクタデシル−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−5−フェニル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−シクロヘキシル−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジメチル−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−4,5−ジオクタデシル−1,3−ベン
ゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−ニトロ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジニトロ−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−5−フルオロ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジフルオロ−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨージル−5−クロロ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジクロロ−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−5−ブロモ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジブロモ−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−5−ヨード−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジヨード−1,3−ベンゼンジ
酢酸 2−ヨージル−4,5−スルホ−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨージル−5−メトキシ−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−オクタデシルオキシ−1,3−ベン
ゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−アセチル−1,3−ベンゼンジ酢酸 2−ヨージル−5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジ酢
酸 2−ヨージル−4,5−ジフェニル−1,3−ベンゼン
ジ酢酸 2−ヨージル−4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベンゼ
ンジ酢酸 2−ヨージル−5−プロパルギル−1,3−ベンゼンジ
酢酸
【0039】3−ヨージル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−メチル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−オクタデシル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−フェニル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジメチル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジオクタデシル−2−ナフトエ
酸 3−ヨージル−4,5,6−トリメチル−2−ナフトエ
酸 3−ヨージル−4,5,6−トリオクタデシル−2−ナ
フトエ酸 3−ヨージル−4,5,6,8−テトラメチル−2−ナ
フトエ酸 3−ヨージル−4,5,6,8−テトラオクチル−2−
ナフトエ酸 3−ヨージル−5−ニトロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−クロロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−ブロモ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−メトキシ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−6−オクタデシルオキシ−2−ナフトエ
酸 3−ヨージル−5−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−6,7−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−スルホ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−6,7−ジスルホ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジニトロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジクロロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジブロモ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4−ヨ−ド−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジヨード−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−
ナフトエ酸 3−ヨージル−5−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエ
チレン)−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5−ジフェニル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−4,5,6−トリフェニル−2−ナフト
エ酸 3−ヨージル−5−アセチル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−オクタデカノイル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−シクロヘキシル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−(オクタデセ−7−ニル)−2−ナ
フトエ酸 3−ヨージル−5−プロパルギル−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−フルオロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5,6−ジフルオロ−2−ナフトエ酸 3−ヨージル−5−トリフルオロメチル−2−ナフトエ
酸 3−ヨージル−5,6−ジトリフルオロメチル−2−ナ
フトエ酸 3−ヨージル−5,6,7−トリクロロ−2−ナフトエ
酸 3−ヨージル−5−トリフルオロメトキシ−2−ナフト
エ酸
【0040】[2−(3−カルボキシ−4−ヨージルフ
ェノキシ)エチル]トリエチル アンモニウムクロライ
ド N−オクチル−3−ヨージルピリジニウム−4−カルボ
キシレート [2−(3−カルボキシ−4−ヨージルフェノキシ)エ
チル]トリメチル アンモニウムクロライド シス−3−ヨージルアクリル酸 トランス−2−ヨージルブチ−2−エン ジオイック酸 トランス−2−ヨージルブチ−2−エン ジオイック酸
モノナトリウム塩 シス−2−クロロ−3−ヨージルアクリル酸 シス−2−スルホ−3−ヨージルアクリル酸 シス−2−スルホ−3−ヨージルアクリル酸 モノナト
リウム塩 トランス−2−メチル−3−ヨージルブチ−2−エン
オイック酸 トランス−3−ヨージルブチ−2−エン オイック酸 トランス−3−ヨージルウンドデセ−2−エン オイッ
ク酸 2−[N−メチル−N−(4−ヒドロキシカルボニル−
2−ヨージル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエ
タンスルホン酸 2−[N−メチル−N−(4−ヒドロキシカルボニル−
2−ヨージル−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエ
タンスルホン酸 モノナトリウム塩 2−[N−(4−ヒドロキシカルボニル−2−ヨージル
−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエタンスルホン
酸 2−[N−(4−ヒドロキシカルボニル−2−ヨージル
−1−オキソブテ−2−エン)]アミノエタンスルホン
酸 モノナトリウム塩
【0041】安定剤化合物が、たとえば(C1−C3)ア
ルコキシ、(C1−C3)アルキルチオ、CO2H、CO2
M、SO3H、OPO3H、ヒドロキシ、スルファモイ
ル、アミノ、および(C1−C10)トリアルキルアンモ
ニウムのような置換基を有することが好ましい。好まし
い安定剤は、2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカル
ボン酸、2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン
酸のモノナトリウム塩、シス−3−ヨードシルアクリル
酸、トランス−2−ヨードシルブチ−2−エンジオイッ
ク酸、2−ヨードシル安息香酸、2−ヨージル−1,4
−ベンゼンジカルボン酸、2−ヨージル−1,4−ベン
ゼンジカルボン酸のモノナトリウム塩、シス−3−ヨー
ジルアクリル酸、トランス−2−ヨージルブチ−2−エ
ンジオイック酸、および2−ヨージル安息香酸である。
【0042】好適な1価または2価の金属カチオンとし
ては、たとえば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カ
ルシウムなどのカチオンが上げられる。本発明の組成物
は、殺生物剤として有用であり、3−イソチアゾロン化
合物、水性溶剤、および3−イソチアゾロンを安定化す
るに十分な安定剤有効量の、不飽和環状ヨードシルまた
はヨージル化合物を含む。
【0043】本発明の組成物は、好ましくは約0.5か
ら90重量%、より好ましくは0.5から25重量%、
さらに好ましくは0.5から14重量%の1種以上の3
−イソチアゾロン化合物を含む。
【0044】本発明の組成物は、好ましくは約0.05
から15重量%、より好ましくは0.1から10重量%
の安定剤を含む。安定剤の使用量は、3−イソチアゾロ
ンの濃度により変動する。5.1から25%の3−イソ
チアゾロン濃縮物を安定化するために、約2ないし10
%の安定剤が使用され、0.5から5%の3−イソチア
ゾロン希薄溶液を安定化するために、約0.1ないし7
%の安定剤が使用される。
【0045】3−イソチアゾロン化合物を溶解するため
に使用される溶剤は、水または水と3−イソチアゾロン
を溶解する水混和性の有機溶剤との混合物であることが
できる。好適な水混和性の有機溶剤としては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコ
ール、およびジプロピレングリコールのようなグリコー
ル類がある。水、および水/グリコール混合物が好まし
い。
【0046】本発明の組成物は、3−イソチアゾロン化
合物、安定剤、および溶剤を任意の順序で混合すること
により調製される。
【0047】殺微生物剤の用語は、殺バクテリア剤、殺
菌剤、および殺藻剤を包含する。殺微生物活性または殺
菌活性とは、バクテリア、菌、および藻のような微生物
の成長阻害および防除の両者を包含する。
【0048】これらの安定化された殺微生物剤の使用
は、典型的にはバクテリア、菌、酵母、および藻により
汚染された対象に施すことにより行われる。典型的に
は、対象は、冷却水システム、洗濯すすぎ水のような水
性システム、切削油、潤滑油、油田などの油性システム
であり、微生物が防除され、もしくはその成長が制御さ
れる必要のある場所である。しかし、これらの安定化さ
れた殺微生物剤は公知の殺微生物剤組成物が有用である
全ての用途において使用することができる。本発明の組
成物の好適な用途は、木材、ラテックス、接着剤、糊、
紙、織物、皮革、プラスチック、厚紙、コーキング剤、
飼料、化粧品、たとえばシャンプー、コンディショナ
ー、ローションおよびクリーム、並びに家庭用品、たと
えば食器用洗剤、床ワックス、洗浄剤などの保護があ
る。
【0049】イソチアゾロンは殺微生物剤として非常に
活性であり、安定のために少量の安定剤しか必要としな
いので、システム中での安定剤の量は非常に少ない。し
たがって、保護されるシステム中の他の成分を阻害する
ことなく、保護されるシステムが適用されるシステムを
阻害することもない。
【0050】殺微生物剤の効果が1以上の他の殺微生物
剤と組み合わせることにより向上する場合があることは
公知である。したがって、他の公知の殺微生物剤を本発
明の組成物と効果的に組み合わせることができる。
【0051】以下の実施例において使用された3−イソ
チアゾロンは、CMIとMIのほぼ3:1の混合物であ
る。すべての割合は重量%である。サンプルは一定温
度、40℃または55℃で、ドライバスまたはオーブン
中で貯蔵された。ドライバスは7ミリリットルのサンプ
ル瓶を保持できるように掘ったアルミニウムブロックを
有する。サンプルは、UV検出器を備えたHPLCによ
り、調製後、および貯蔵後の種々の時間において分析さ
れた。
【0052】実施例1 水性溶液中の3−イソチアゾロンの安定性に及ぼす2−
ヨードシル安息香酸の安定化効果を、種々の3−イソチ
アゾロン濃度において測定した。1−1から1−8と表
示された8個のサンプルを、7ミリリットルのガラスス
クリューキャップ瓶中の脱イオン水に適当な量の3−イ
ソチアゾロンを溶解することにより調製した。それぞれ
のサンプルを2つに分け、ひとつは40℃で貯蔵し、も
うひとつは55℃で貯蔵した。これらの分割されたサン
プルのそれぞれに、所定量のオルト−ヨードシル安息香
酸安定剤(構造式III)を加えた。
【0053】
【化4】
【0054】それぞれのサンプル中の3−イソチアゾロ
ンと安定剤のパーセントは以下に示される。サンプルは
蓋をされ、混合され、ドライバス中に置かれた。2−ヨ
ードシル安息香酸は、約0.05%の水溶性を有する。
したがって、この実施例では溶解限界を超えており、溶
液は瓶の底に安定剤の不溶解部分である白色固体を含
む。貯蔵の間にこの固体は徐々に溶解する。
【0055】 サンプル 3−イソチアゾロン(%) 安定剤(%) 1−1* 1.0 0 1−2 1.0 0.1 1−3* 5.0 0 1−4 5.0 0.3 1−5* 10.0 0 1−6 10.0 0.6 1−7* 15.0 0 1−8 15.0 1.2 *=比較例
【0056】サンプルは種々の時間に分析された。CM
I残量が50%未満となったサンプルについてはそれ以
上分析を行わなかった。「NA」は当該サンプルが当該
時間において分析されなかったことを示す。結果をCM
I残留%として以下に示す。
【0057】
【表1】 表 1 40℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 2日 7日 14日 35日 49日 1−1* 82 37 0 − − 1−2 NA NA NA 94 98 1−3* 96 84 71 29 − 1−4 NA NA NA 100 100 1−5* 94 85 78 43 − 1−6 NA NA NA 100 100 1−7* 88 81 74 29 − 1−8 NA NA NA 100 100* =比較例
【0058】
【表2】 表 2 55℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 2日 7日 14日 21日 1−1* 0 − − − 1−2 NA 95 95 97 1−3* 55 0 − − 1−4 NA 98 99 0 1−5* 64 0 − − 1−6 NA 100 100 0 1−7* 62 0 − − 1−8 NA 100 0 −* =比較例
【0059】結果は、2−ヨードシル安息香酸が、3−
イソチアゾロンの広範な濃度範囲において3−イソチア
ゾロンの安定性を大きく増大させることを明瞭に示して
いる。
【0060】実施例2 2−ヨードシル安息香酸の存在下における3−イソチア
ゾロンの安定性に及ぼすpHの効果を測定した。2−1
から2−8と表示された8個のサンプルを、7ミリリッ
トルのガラススクリューキャップ瓶中の脱イオン水もし
くは緩衝液に適当な量の3−イソチアゾロンを溶解する
ことにより調製した。2−1ないし2−8のそれぞれの
サンプルを2つに分け、ひとつは40℃で貯蔵し、もう
ひとつは55℃で貯蔵した。これらの分割されたサンプ
ルのそれぞれに、所定量の2−ヨードシル安息香酸安定
剤を加えた。サンプルは蓋をされ、混合され、ドライバ
ス中で40℃または55℃で貯蔵された。全てのサンプ
ルにおいて3−イソチアゾロンの濃度は5%である。サ
ンプル2−1及び2−2は脱イオン水で調製された。他
の全てのサンプルは緩衝液を使用して調製された。使用
された安定剤の%と緩衝pHは以下に示される。
【0061】 サンプル 安定剤 % 緩衝 pH 2−1* 0 − 2−2 0.4 − 2−3* 0 4 2−4 0.4 4 2−5* 0 6 2−6 0.4 6 2−7* 0 8 2−8 0.4 8
【0062】pH4の緩衝液は10.2gのフタル酸二
カリウム塩を1リットルの二酸化炭素を含まない脱イオ
ン水に溶解して調製した。緩衝pHは3.98と測定さ
れた。pH6の緩衝液は21g/リットルのくえん酸溶
液95ミリリットルと、29.4g/リットルのくえん
酸ナトリウム溶液405ミリリットルを、二酸化炭素を
含まない脱イオン水500ミリリットルに溶解して調製
した。緩衝pHは5.99と測定された。pH8の緩衝
液は28.4g/リットルのりん酸二ナトリウム溶液4
74ミリリットルと、31.2g/リットルのりん酸一
ナトリウム溶液26ミリリットルを二酸化炭素を含まな
い脱イオン水500ミリリットルに溶解して調製した。
緩衝pHは7.99と測定された。サンプルは種々の時
間に分析された。結果をCMI残留%として以下に示
す。
【0063】
【表3】 表 3 40℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 1週 2週 3週 2−1* 88 32 21 2−2 99 100 100 2−3* 62 0 − 2−4 98 93 98 2−5* 11 0 − 2−6 99 100 88 2−7* 48 0 − 2−8 91 24 0 *=比較例
【0064】
【表4】 表 4 55℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 1週 2週 3週 2−1* 0 − − 2−2 100 99 97 2−3* 0 − − 2−4 100 99 40 2−5* 0 − − 2−6 9 0 − 2−7* 0 − − 2−8 0 − − *=比較例
【0065】結果は、2−ヨードシル安息香酸は、緩衝
液中よりも緩衝されていないシステム中で、3−イソチ
アゾロンの安定剤としてより効果的に働くことを示す。
さらに、データは、緩衝pHが大きくなると、溶液を安
定化することが困難になることを示している。
【0066】実施例3 脱イオン水に5%の3−イソチアゾロンを含む4個のサ
ンプルを、3−1から3−4として、7ミリリットルの
ガラススクリューキャップ瓶中に調製した。サンプル3
−2には、安定剤として4−ヨードシル安息香酸(構造
式IV)0.3重量%を加えた(比較例)。サンプル3
−3には、安定剤として2−ヨードシル安息香酸0.3
重量%を加えた。サンプル3−4には、安定剤として2
−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン酸(構造式
V)を、10%の水性ナトリウム塩として加え、0.3
%溶液とした。サンプル3−1は安定剤を含まない。サ
ンプルは蓋をされ、混合され、ドライバス中で55℃で
貯蔵された。サンプルは種々の時間に分析された。結果
をCMI残留%として以下に示す。
【0067】
【化5】
【0068】
【表5】 表 5 55℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 1週 2週 3週 4週 5週 9週 3−1* 0 − − − − − 3−2* 0 − − − − − 3−3 100 100 100 100 100 − 3−4 96 0 − − − − *=比較例
【0069】データは、2−ヨードシル安息香酸および
2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン酸は3−
イソチアゾロンの安定性を増大させることを示してい
る。
【0070】実施例4 実施例3のサンプル3−4について、エージングによる
沈澱の形成が観察された。いくつかの場合において沈澱
の形成は不利益なものである。沈澱の形成を防止する方
法が検討された。脱イオン水に5%の3−イソチアゾロ
ンを含む6個のサンプルを、4−1から4−6として、
7ミリリットルのガラススクリューキャップ瓶中に調製
した。それぞれのサンプルを2つに分け、ひとつは40
℃で貯蔵し、もうひとつは55℃で貯蔵した。これらの
分割されたサンプルのそれぞれに、所定量の安定剤を加
えた。安定剤Iは2−ヨードシル安息香酸である。安定
剤IIは2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン
酸一ナトリウム塩(構造式VI)である。くえん酸ナト
リウムをサンプル4−5および4−6に加え、溶液を酸
性側で緩衝させた。それぞれのサンプルにおける使用安
定剤と量は以下に示した。サンプルは蓋をされ、混合さ
れ、ドライバス中で40℃または55℃で貯蔵された。
その後サンプルのpHを測定した。
【0071】
【化6】
【0072】
【表6】 表 6サンプル 安定剤I % 安定剤II % くえん酸ナトリウム % 初期 pH 4−1* 0 0 0 3.27 4−2* 0.5 0 0 3.32 4−3* 0 0.5 0 4.75 4−4* 0 1.0 0 5.24 4−5 0 0.5 0.5 6.68 4−6 0 1.0 0.3 6.52* =比較例
【0073】サンプルは種々の時間に分析された。「N
A」は当該サンプルが当該時間において分析されなかっ
たことを示す。結果をCMI残留%として以下に示す。
【0074】
【表7】 表 7 40℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 3週 4週 6週 4−1* 27 25 0 4−2* NA NA 100 4−3* NA NA 61 4−4* NA NA 100 4−5 NA NA 100 4−6 NA NA 99 *=比較例
【0075】
【表8】 表 8 55℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 1週 2週 3週 4週 4−1* 0 − − − 4−2* 100 NA 100 100 4−3* 100 100 100 74 4−4* 100 100 100 100 4−5 99 99 99 0 4−6 100 99 99 100 *=比較例
【0076】さらに、40℃で貯蔵されたサンプルを、
調製時(0週)および貯蔵3週間後において目視観察
し、沈澱の存在に関して評価した。結果を表9に示す。
【0077】
【表9】 表 9 外観 サンプル 初期 3週間貯蔵 4−1* 透明溶液 黄色溶液 4−2* 結晶** 結晶** 4−3* 透明溶液 沈澱 4−4* 透明溶液 沈澱 4−5 透明溶液 透明溶液 4−6 透明溶液 透明溶液 *=比較例 **=不溶解安定剤
【0078】サンプル4−2ないし4−6は安定である
が、サンプル4−5および4−6のみが沈澱がない。サ
ンプルがエージングされる際のpHを制御することによ
り、水不溶性酸(構造式V)の沈澱を避けることができ
る。また、多量の安定剤は安定な期間を増大させる。
【0079】実施例5 脱イオン水に5%の3−イソチアゾロンを含む3個のサ
ンプルを、5−1から5−3として、7ミリリットルの
ガラススクリューキャップ瓶中に調製した。サンプル5
−1は安定剤を含まず、比較例である。サンプル5−2
は安定剤として1%のシス−3−ヨードシルアクリル酸
(構造式VII)を含む。サンプル5−3は安定剤とし
て1%のトランス−2−ヨードシルブチ−2−エンジオ
イック酸(構造式VIII)を含む。サンプルは蓋をさ
れ、混合され、オーブン中で55℃で貯蔵された。サン
プルは4日後と11日後に分析された。結果を表10に
示す。
【0080】
【化7】
【0081】
【表10】 表10 55℃貯蔵後のCMI残留 % サンプル 4日 11日 5−1* 50 2 5−2 100 95 5−3 100 95 *=比較例
【0082】データは、シス−3−ヨードシルアクリル
酸およびトランス−2−ヨードシルブチ−2−エンジオ
イック酸は3−イソチアゾロンの安定剤として効果的で
あることを示す。
【0083】実施例6 脱イオン水に5%の3−イソチアゾロンを含む2個のサ
ンプルを、6−1および6−2として、7ミリリットル
のガラススクリューキャップ瓶中に調製した。サンプル
6−1は安定剤を含まず、比較例である。サンプル6−
2は安定剤として1%の2−ヨージル安息香酸(構造式
IX)を含む。サンプルは蓋をされ、混合され、オーブ
ン中で55℃で貯蔵された。サンプルは7日後と14日
後に分析された。結果を表11に示す。
【0084】
【化8】
【0085】
【表11】 表11 CMI残留 % サンプル 7日 14日 6−1* 2 − 6−2 103 102 *=比較例
【0086】データは、2−ヨージル安息香酸は3−イ
ソチアゾロンの安定剤として効果的であることを示す。
【0087】実施例7(比較例) ジプロピレングリコール/水(体積比1:1)に5%の
3−イソチアゾロンを含む2個のサンプルを、7−1お
よび7−2として、7ミリリットルのガラススクリュー
キャップ瓶中に調製した。サンプル7−2は安定剤とし
てヨードシルベンゼン(構造式X)を0.3%含む。サ
ンプル7−1は安定剤を含まない。2つのサンプルはそ
れぞれ2つの部分に分けられ、ひとつは40℃で、他方
は55℃で貯蔵された。
【0088】
【化9】
【0089】1週間の貯蔵の後サンプルを分析した。結
果をCMI残留%として以下に示す。
【0090】
【表12】 表12 CMI残留 % サンプル 40℃で1週間 55℃で1週間 7−1 3 0 7−2 7 0 データは、ヨードシルベンゼンは3−イソチアゾロンを
安定化しないことを示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水、殺微生物活性の3−イソチアゾロン
    化合物、および安定剤有効量の、以下の構造式(I)ま
    たは(II)を有する不飽和環状ヨードシルまたはヨー
    ジル化合物を含む組成物: 【化1】 式中、 X=C(O)、SO2、OPO3H、CH2C(O); Y=O、NR3; R1=H、Cl、Br、I、置換または非置換(C1−C
    18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
    ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
    たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R2=H、C
    l、Br、I、置換または非置換(C1−C18)アルキ
    ル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、置換
    または非置換(C5−C6)アリール、置換または非置換
    (C7−C10)アルアルキル、SO3H、CO24、C
    (O)NR56;R1とR2は一緒になって置換または非
    置換の5または6員環を形成することができ、任意に他
    の5または6員の芳香環と縮合することができる;R3
    =H、C(O)R7、置換または非置換(C1−C18)ア
    ルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、
    置換または非置換(C5−C6)アリール、置換または非
    置換(C7−C10)アルアルキル;R4=H、置換または
    非置換(C1−C18)アルキル、置換または非置換(C2
    −C18)アルケニル、置換または非置換(C5−C6)ア
    リール、置換または非置換(C7−C10)アルアルキ
    ル、(CH2CH2p−OH、M;R5=H、置換または
    非置換(C1−C18)アルキル、CH2CH2SO3H、C
    2CH2SO3M;R6=H、置換または非置換(C1
    18)アルキル;R7=H、置換または非置換(C1−C
    18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
    ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
    たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R8、R9、R
    10は、CN、OH、(C1−C4)アルキル、(C1
    4)アルコキシ、Cl、Br、F、NO2、SO3H、
    SO3M、OCH2CH2+6 3--、CO2H、CO
    2M、OPO3Hから成る群から独立に選択され;M=1
    価または2価の金属カチオン;X=ハロゲン;n=0、
    1;およびp=1−30。
  2. 【請求項2】 前記3−イソチアゾロンが、MI、CM
    I、OIおよびそれらの混合物から選択され、該3−イ
    ソチアゾロンが前記水に溶解されている請求項1記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】 前記不飽和環状ヨードシルまたはヨージ
    ル化合物が、その溶解限度よりも多量に存在し、そのた
    め該化合物が不完全に溶解されている請求項1記載の組
    成物。
  4. 【請求項4】 前記ヨードシルまたはヨージル化合物
    が、前記3−イソチアゾロンに対する唯一の安定剤であ
    る、請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 水混和性有機溶剤をさらに含む請求項1
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記3−イソチアゾロンが、約0.5か
    ら90重量%含まれ、前記ヨードシルまたはヨージル化
    合物が0.05から15重量%含まれ、100%とする
    残部が水もしくは水と水混和性有機溶剤との混合物であ
    る、請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ヨードシルまたはヨージル化合物
    が、2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン酸、
    2−ヨードシル−1,4−ベンゼンジカルボン酸のモノ
    ナトリウム塩、シス−3−ヨードシルアクリル酸、トラ
    ンス−2−ヨードシルブチ−2−エンジオイック酸、2
    −ヨードシル安息香酸、2−ヨージル−1,4−ベンゼ
    ンジカルボン酸、2−ヨージル−1,4−ベンゼンジカ
    ルボン酸のモノナトリウム塩、シス−3−ヨージルアク
    リル酸、トランス−2−ヨージルブチ−2−エンジオイ
    ック酸、および2−ヨージル安息香酸から選択される、
    請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 安定剤有効量の、以下の構造式(I)ま
    たは(II)を有する不飽和環状ヨードシルまたはヨー
    ジル化合物を加えることを含む、水溶液中の殺微生物活
    性の3−イソチアゾロンの安定化方法: 【化2】 式中、 X=C(O)、SO2、OPO3H、CH2C(O); Y=O、NR3; R1=H、Cl、Br、I、置換または非置換(C1−C
    18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
    ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
    たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R2=H、C
    l、Br、I、置換または非置換(C1−C18)アルキ
    ル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、置換
    または非置換(C5−C6)アリール、置換または非置換
    (C7−C10)アルアルキル、SO3H、CO24、C
    (O)NR56;R1とR2は一緒になって置換または非
    置換の5または6員環を形成することができ、任意に他
    の5または6員の芳香環と縮合することができる;R3
    =H、C(O)R7、置換または非置換(C1−C18)ア
    ルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケニル、
    置換または非置換(C5−C6)アリール、置換または非
    置換(C7−C10)アルアルキル;R4=H、置換または
    非置換(C1−C18)アルキル、置換または非置換(C2
    −C18)アルケニル、置換または非置換(C5−C6)ア
    リール、置換または非置換(C7−C10)アルアルキ
    ル、(CH2CH2p−OH、M;R5=H、置換または
    非置換(C1−C18)アルキル、CH2CH2SO3H、C
    2CH2SO3M;R6=H、置換または非置換(C1
    18)アルキル;R7=H、置換または非置換(C1−C
    18)アルキル、置換または非置換(C2−C18)アルケ
    ニル、置換または非置換(C5−C6)アリール、置換ま
    たは非置換(C7−C10)アルアルキル;R8、R9、R
    10は、CN、OH、(C1−C4)アルキル、(C1
    4)アルコキシ、Cl、Br、F、NO2、SO3H、
    SO3M、OCH2CH2+6 3--、CO2H、CO
    2M、OPO3Hから成る群から独立に選択され;M=1
    価または2価の金属カチオン;X=ハロゲン;n=0、
    1;およびp=1−30。
JP8151844A 1995-05-25 1996-05-24 3−イソチアゾロン水性溶液の安定化 Withdrawn JPH08325251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/450,190 US5594017A (en) 1995-05-25 1995-05-25 Stabilization of aqueous 3-isothiazolone solutions
US450,190 1995-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325251A true JPH08325251A (ja) 1996-12-10

Family

ID=23787138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8151844A Withdrawn JPH08325251A (ja) 1995-05-25 1996-05-24 3−イソチアゾロン水性溶液の安定化

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5594017A (ja)
EP (1) EP0745326B1 (ja)
JP (1) JPH08325251A (ja)
KR (1) KR100443313B1 (ja)
CN (1) CN1071540C (ja)
AT (1) ATE184753T1 (ja)
AU (1) AU705075B2 (ja)
BR (1) BR9602461A (ja)
CA (1) CA2176536A1 (ja)
DE (1) DE69604332T2 (ja)
ES (1) ES2138792T3 (ja)
HU (1) HUP9601407A3 (ja)
NZ (1) NZ286572A (ja)
SG (1) SG44940A1 (ja)
TW (1) TW327595B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021046368A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 アクアス株式会社 スライム抑制剤組成物及びスライム抑制方法
JP2021046367A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 アクアス株式会社 藻類抑制剤組成物及び藻類抑制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910503A (en) * 1997-10-28 1999-06-08 Rohm And Haas Company Stable microbicide formulation
JP4903745B2 (ja) * 2007-05-08 2012-03-28 ローム アンド ハース カンパニー 安定化された流体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34185E (en) * 1985-03-08 1993-02-23 Rohm And Haas Company Stabilization of non-aqueous solutions of 3-isothiazolones
US4906274A (en) * 1987-11-06 1990-03-06 Rohm And Haas Company Organic stabilizers
ES2052176T3 (es) * 1989-06-06 1994-07-01 Rohm & Haas Estabilizadores organicos para isotiazolonas.
ES2061890T5 (es) * 1989-11-10 2002-04-16 Thor Gmbh Soluciones acuosas estabilizadas de 3-isotiazolinonas.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021046368A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 アクアス株式会社 スライム抑制剤組成物及びスライム抑制方法
JP2021046367A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 アクアス株式会社 藻類抑制剤組成物及び藻類抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745326B1 (en) 1999-09-22
HUP9601407A2 (en) 1997-02-28
KR100443313B1 (ko) 2004-10-20
KR960040156A (ko) 1996-12-17
AU5223596A (en) 1996-12-05
SG44940A1 (en) 1997-12-19
DE69604332D1 (de) 1999-10-28
ATE184753T1 (de) 1999-10-15
ES2138792T3 (es) 2000-01-16
AU705075B2 (en) 1999-05-13
DE69604332T2 (de) 2000-05-11
HU9601407D0 (en) 1996-07-29
HUP9601407A3 (en) 1997-09-29
BR9602461A (pt) 1998-04-22
TW327595B (en) 1998-03-01
EP0745326A1 (en) 1996-12-04
CN1140542A (zh) 1997-01-22
NZ286572A (en) 1998-07-28
US5594017A (en) 1997-01-14
CN1071540C (zh) 2001-09-26
CA2176536A1 (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1239731B1 (en) Bactericidal and fungicidal liquid preparations for industrial products
EP0910951B1 (en) Stable microbicide formulation
US5670160A (en) Preservatives and their use
EP0745324B1 (en) Stable micro-emulsions of certain 3-isothiazolone compounds
JPH02140167A (ja) 手指消毒用組成物
PT90557B (pt) Processo para a preparacao de composicoes biocidas estabilizadas contendo isotiazolonas
JPH022845B2 (ja)
JPH07500824A (ja) 水性液体中の真菌と細菌の生長を抑制するのにヨードプロパルギル化合物と1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンの相乗的な組み合わせ
JP4942250B2 (ja) 殺微生物剤組成物
EP0913090B1 (en) Stabilization of 3-isothiazolone solutions
JP4993803B2 (ja) 殺生物組成物
JPH0327369A (ja) 安定化されたイソチアゾロン組成物
JPH08325251A (ja) 3−イソチアゾロン水性溶液の安定化
KR100743605B1 (ko) 이소티아졸론 농축물
EP1071330A1 (en) Stabilization of isothiazolone
EP0236119B1 (en) Preservative compositions and uses thereof
JP2005082596A (ja) イソチアゾロン誘導体およびピリオンジスルフィドに基づく低塩含量または塩フリーの殺菌剤組成物
CZ7894A3 (en) Process of stabilizing 5-chloro-2-methyl-3-isothiazolone and a stabilizing agent
JP2981865B2 (ja) 安定化されたイソチアゾロン溶液
EP0983723A1 (en) Stable microbicide formulation
US5017592A (en) Stable biocide composition for industrial use
KR100217309B1 (ko) 안정화된 이소티아졸론 용액
JPH0818930B2 (ja) 工業用殺菌、殺藻、防腐剤

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060907