JPH08317272A - オートフォーカス装置 - Google Patents
オートフォーカス装置Info
- Publication number
- JPH08317272A JPH08317272A JP7121223A JP12122395A JPH08317272A JP H08317272 A JPH08317272 A JP H08317272A JP 7121223 A JP7121223 A JP 7121223A JP 12122395 A JP12122395 A JP 12122395A JP H08317272 A JPH08317272 A JP H08317272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- evaluation value
- image
- signal
- pass filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 101000818752 Homo sapiens Zinc finger protein 17 Proteins 0.000 description 2
- 102100021376 Zinc finger protein 17 Human genes 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 テレビカメラのオートフォーカス制御を高精
度で安価に行う。 【構成】 タイミングジェネレータ2で制御された水平
方向平均値算出フィルター1と、遅延回路としてフリッ
プフロップ4を具備したデジタルハイパスフィルター3
と、絶対値処理回路5と、枠制御信号7により制御され
る積分回路6と、更に前記デジタルハイパスフィルター
3、絶対値処理回路5および積分回路6を制御する水平
同期信号8を含んで垂直方向の評価値算出回路を構成す
る。輝度信号Yは水平方向平均値算出フィルター1に入
力され、水平ラインの任意の画素数の平均値を出し、デ
ジタルハイパスフィルター3で水平同期信号8に同期し
て高周波成分を抽出し絶対値処理をした後、枠制御信号
7により制御された範囲において、全ての水平ラインの
高周波成分を積分し、オートフォーカスの為の評価値を
算出する。
度で安価に行う。 【構成】 タイミングジェネレータ2で制御された水平
方向平均値算出フィルター1と、遅延回路としてフリッ
プフロップ4を具備したデジタルハイパスフィルター3
と、絶対値処理回路5と、枠制御信号7により制御され
る積分回路6と、更に前記デジタルハイパスフィルター
3、絶対値処理回路5および積分回路6を制御する水平
同期信号8を含んで垂直方向の評価値算出回路を構成す
る。輝度信号Yは水平方向平均値算出フィルター1に入
力され、水平ラインの任意の画素数の平均値を出し、デ
ジタルハイパスフィルター3で水平同期信号8に同期し
て高周波成分を抽出し絶対値処理をした後、枠制御信号
7により制御された範囲において、全ての水平ラインの
高周波成分を積分し、オートフォーカスの為の評価値を
算出する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビカメラ等、電気的
手段により撮像する装置に関し、更に詳しくは撮像のオ
ートフォーカス装置に関する。
手段により撮像する装置に関し、更に詳しくは撮像のオ
ートフォーカス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビカメラに代表される電気的
手段による撮像装置のオートフォーカス装置の一例につ
いて図3ないし図6を参照して説明する。
手段による撮像装置のオートフォーカス装置の一例につ
いて図3ないし図6を参照して説明する。
【0003】従来から、テレビカメラで得られた画像信
号を数値化し計数処理をした後、撮像用レンズのフォー
カス装置にフィードバックしてフォーカスを合わせる構
成のオートフォーカス装置があり、その代表的な構成を
図3に示す。
号を数値化し計数処理をした後、撮像用レンズのフォー
カス装置にフィードバックしてフォーカスを合わせる構
成のオートフォーカス装置があり、その代表的な構成を
図3に示す。
【0004】図3において輝度信号YはA/Dコンバー
タ9でサンプリングパルス10に同期してデジタルデー
タに変換され、図5に示すデジタルハイパスフィルター
3(以下、単に「HPF」と記す)で高周波成分を取り
出し、絶対値処理回路5において絶対値を求め、その出
力を図4に示す画面20の評価領域21の全域にわたっ
て積分し、オートフォーカスのための水平方向の評価値
を算出している。
タ9でサンプリングパルス10に同期してデジタルデー
タに変換され、図5に示すデジタルハイパスフィルター
3(以下、単に「HPF」と記す)で高周波成分を取り
出し、絶対値処理回路5において絶対値を求め、その出
力を図4に示す画面20の評価領域21の全域にわたっ
て積分し、オートフォーカスのための水平方向の評価値
を算出している。
【0005】即ち、この積分は符号7Hの水平方向の枠
制御信号により設定された範囲の水平ライン内の全デー
タを加算し(符号6H)、その後、符号7Vの垂直方向
の枠制御信号により設定された範囲において、水平同期
信号8で同期を取りながら垂直方向に積分されて(符号
6V)水平方向の評価値を得るものである。
制御信号により設定された範囲の水平ライン内の全デー
タを加算し(符号6H)、その後、符号7Vの垂直方向
の枠制御信号により設定された範囲において、水平同期
信号8で同期を取りながら垂直方向に積分されて(符号
6V)水平方向の評価値を得るものである。
【0006】上述した方法により求めた水平方向の評価
値に基づいて、レンズを光軸方向に移動し、評価値が最
大となる位置、即ち、焦点が一致した位置で停止させフ
ォーカスを自動的に調整するものである。
値に基づいて、レンズを光軸方向に移動し、評価値が最
大となる位置、即ち、焦点が一致した位置で停止させフ
ォーカスを自動的に調整するものである。
【0007】図5に示すHPF3に入力する隣り合う画
素はそれぞれその位置関係において垂直方向の差はない
ので、この方式の前記HPF3の出力は水平方向のみの
高周波成分を出力することになり、その結果、評価値も
水平方向成分だけの評価値となる。
素はそれぞれその位置関係において垂直方向の差はない
ので、この方式の前記HPF3の出力は水平方向のみの
高周波成分を出力することになり、その結果、評価値も
水平方向成分だけの評価値となる。
【0008】しかしながら、上述したオートフォーカス
の方法では、地平線等水平方向に変化の少ない画像に対
してはフォーカス精度が劣化したり、また、極端な場合
にはフォーカスしないという欠点があった。
の方法では、地平線等水平方向に変化の少ない画像に対
してはフォーカス精度が劣化したり、また、極端な場合
にはフォーカスしないという欠点があった。
【0009】従って、この欠点を解決するために、従来
より図6に示すように垂直方向の評価値を求めて、上述
したオートフォーカスに重畳する方法がある。即ち、同
図(a)において輝度信号YはA/Dコンバータ9で色
副搬送波周波数fscの4倍の周波数4fscでサンプ
リングされてデジタル信号に変換し、偶フィールドメモ
リー13および奇フィールドメモリー14に、偶/奇切
り換え信号で交互にスイッチ11が切り換えられて各フ
ィールド毎に画像データが蓄積される。また、前記偶/
奇切り換え信号によりスイッチ12が、読み込み中のメ
モリーではない方のメモリーをHPF3に接続し、一方
のメモリーの画像データ蓄積中に他方のメモリーから画
像データを読み出し、HPF3で垂直方向の高周波成分
を出力し、絶対値処理回路5で絶対値が求められ、全デ
ータの加算がおこなわれて(符号17)垂直方向の評価
値を連続して得るものである。ここで前記メモリーはタ
イミングジェネレータ2により、その書き込み、読み出
しが制御されている。
より図6に示すように垂直方向の評価値を求めて、上述
したオートフォーカスに重畳する方法がある。即ち、同
図(a)において輝度信号YはA/Dコンバータ9で色
副搬送波周波数fscの4倍の周波数4fscでサンプ
リングされてデジタル信号に変換し、偶フィールドメモ
リー13および奇フィールドメモリー14に、偶/奇切
り換え信号で交互にスイッチ11が切り換えられて各フ
ィールド毎に画像データが蓄積される。また、前記偶/
奇切り換え信号によりスイッチ12が、読み込み中のメ
モリーではない方のメモリーをHPF3に接続し、一方
のメモリーの画像データ蓄積中に他方のメモリーから画
像データを読み出し、HPF3で垂直方向の高周波成分
を出力し、絶対値処理回路5で絶対値が求められ、全デ
ータの加算がおこなわれて(符号17)垂直方向の評価
値を連続して得るものである。ここで前記メモリーはタ
イミングジェネレータ2により、その書き込み、読み出
しが制御されている。
【0010】つぎに図6(b)および(c)を参照し
て、メモリーの画像データの書き込みと読み出しについ
て更に説明する。まず、書き込みについては図6(b)
に示すように水平走査の順にしたがい、1フィールドが
取り込まれる。1フィールドの取り込みが完了するとス
イッチ11が切り替わり、他の一方のフィールドメモリ
ーに取り込みが始まると同時に、取り込んだばかりの画
像データはスイッチ12が切り替わり図6(c)に示す
ように垂直方向に順に読み出しが開始される。この垂直
方向に読み出された画像データがHPF3に入力され垂
直方向の評価値が求められる。
て、メモリーの画像データの書き込みと読み出しについ
て更に説明する。まず、書き込みについては図6(b)
に示すように水平走査の順にしたがい、1フィールドが
取り込まれる。1フィールドの取り込みが完了するとス
イッチ11が切り替わり、他の一方のフィールドメモリ
ーに取り込みが始まると同時に、取り込んだばかりの画
像データはスイッチ12が切り替わり図6(c)に示す
ように垂直方向に順に読み出しが開始される。この垂直
方向に読み出された画像データがHPF3に入力され垂
直方向の評価値が求められる。
【0011】この垂直方向の評価値に基づいて更にフォ
ーカス制御が加えられるものであるが、上述したように
垂直方向の評価値を得るためには2つのフィールドメモ
リーが必要であり、従って、回路規模が大きくなり、高
価となっていた。
ーカス制御が加えられるものであるが、上述したように
垂直方向の評価値を得るためには2つのフィールドメモ
リーが必要であり、従って、回路規模が大きくなり、高
価となっていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、テレビカメラ等、電子的手段による撮像装置で撮影
する水平方向に変化が少ない画像においても、高精度に
オートフォーカス動作をする装置を提供しようとするも
のである。
は、テレビカメラ等、電子的手段による撮像装置で撮影
する水平方向に変化が少ない画像においても、高精度に
オートフォーカス動作をする装置を提供しようとするも
のである。
【0013】
【課題を解決するための手段】テレビカメラからの画像
信号の特定した画像領域の水平方向周波数成分を抽出
し、その抽出量に基づいてテレビカメラのフォーカスを
制御するオートフォーカス装置に、画像信号の特定した
画像領域における各水平ラインの連続する複数の画像デ
ータを重み付け加算をすると共に、重み付け加算をした
値を各水平ラインの代表値とし、その代表値にたいして
ハイパスフィルターをかけ、その出力から評価値を算出
する垂直方向評価値算出部を設け、前記垂直方向の評価
値に基づいてフォーカスを制御する構成を付加して上記
課題を解決する。
信号の特定した画像領域の水平方向周波数成分を抽出
し、その抽出量に基づいてテレビカメラのフォーカスを
制御するオートフォーカス装置に、画像信号の特定した
画像領域における各水平ラインの連続する複数の画像デ
ータを重み付け加算をすると共に、重み付け加算をした
値を各水平ラインの代表値とし、その代表値にたいして
ハイパスフィルターをかけ、その出力から評価値を算出
する垂直方向評価値算出部を設け、前記垂直方向の評価
値に基づいてフォーカスを制御する構成を付加して上記
課題を解決する。
【0014】
【作用】画像信号の特定した画像領域における各水平ラ
インの画像データから垂直方向の画像の周波数成分を抽
出して水平方向に周波数成分の少ない画像についても垂
直方向の周波数成分に基づいてカメラの焦点を自動的に
制御する。
インの画像データから垂直方向の画像の周波数成分を抽
出して水平方向に周波数成分の少ない画像についても垂
直方向の周波数成分に基づいてカメラの焦点を自動的に
制御する。
【0015】
【実施例】本発明の実施例について図1および図2を参
照して説明する。本実施例は垂直方向のオートフォーカ
スの回路構成に関するものであって、水平方向のそれは
従来例と同一であり、説明は省略する。
照して説明する。本実施例は垂直方向のオートフォーカ
スの回路構成に関するものであって、水平方向のそれは
従来例と同一であり、説明は省略する。
【0016】画像の輝度信号Yは水平方向平均値算出フ
ィルター1に入力され、タイミングジェネレータ2によ
り発生される枠信号に基づき、画面の各水平ライン毎の
前記枠信号で規制される範囲にある任意の画素数(例え
ば64画素)の平均を算出する。順次算出される各水平
ラインの平均値はデジタルのHPF3に入力され、水平
同期信号8に同期して高周波成分が抽出される。この高
周波成分は絶対値処理回路5で絶対値が求められ、枠制
御信号7で規制される範囲において各水平ラインの高周
波成分は積分回路6で積分され、枠内の全ての水平ライ
ンの高周波成分が積分された後、垂直方向の評価値が確
定する。尚、前記HPF3を構成する遅延回路はフリッ
プフロップ4を用いている。
ィルター1に入力され、タイミングジェネレータ2によ
り発生される枠信号に基づき、画面の各水平ライン毎の
前記枠信号で規制される範囲にある任意の画素数(例え
ば64画素)の平均を算出する。順次算出される各水平
ラインの平均値はデジタルのHPF3に入力され、水平
同期信号8に同期して高周波成分が抽出される。この高
周波成分は絶対値処理回路5で絶対値が求められ、枠制
御信号7で規制される範囲において各水平ラインの高周
波成分は積分回路6で積分され、枠内の全ての水平ライ
ンの高周波成分が積分された後、垂直方向の評価値が確
定する。尚、前記HPF3を構成する遅延回路はフリッ
プフロップ4を用いている。
【0017】上述したように抽出された垂直方向の評価
値に基づいてフォーカス制御を行うものであるが、前記
評価値は図2に示すように画面20の評価領域21の垂
直方向の中心線上、即ち垂直方向評価値算出線22にの
みに関して抽出されているので、前記垂直方向評価値算
出線22に沿って変化の少ない画像に対してはフォーカ
ス制御に効力を生じない。
値に基づいてフォーカス制御を行うものであるが、前記
評価値は図2に示すように画面20の評価領域21の垂
直方向の中心線上、即ち垂直方向評価値算出線22にの
みに関して抽出されているので、前記垂直方向評価値算
出線22に沿って変化の少ない画像に対してはフォーカ
ス制御に効力を生じない。
【0018】しかし、本発明は前述したように図3に示
す水平方向のフォーカス制御も併用しており、画像に垂
直方向と水平方向に少なくとの何れか一方に周波数成分
があればフォーカス制御を行うことが出来る。尚、予め
垂直方向と水平方向の何れか一方を優先させて評価値を
算出させ、その評価値がフォーカス制御に用いるのに不
十分である場合のみ、他の一方の評価値を算出させてフ
ォーカス制御をするようにしてもよい。
す水平方向のフォーカス制御も併用しており、画像に垂
直方向と水平方向に少なくとの何れか一方に周波数成分
があればフォーカス制御を行うことが出来る。尚、予め
垂直方向と水平方向の何れか一方を優先させて評価値を
算出させ、その評価値がフォーカス制御に用いるのに不
十分である場合のみ、他の一方の評価値を算出させてフ
ォーカス制御をするようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】従って本発明によると、テレビカメラで
撮影した水平方向に変化が少ない画像においても、水平
方向の画像成分から抽出した垂直方向の評価値に基づい
て、自動的に焦点を合せ込むことができる。
撮影した水平方向に変化が少ない画像においても、水平
方向の画像成分から抽出した垂直方向の評価値に基づい
て、自動的に焦点を合せ込むことができる。
【0020】また、水平方向の画像成分から垂直方向の
評価値を抽出する回路を画像メモリーを用いることなく
構成するため、安価なオートフォーカス装置を提供する
ことが出来る。
評価値を抽出する回路を画像メモリーを用いることなく
構成するため、安価なオートフォーカス装置を提供する
ことが出来る。
【図1】 本発明によるオートフォーカスのための垂直
方向の評価値を得る回路ブロック図である。
方向の評価値を得る回路ブロック図である。
【図2】 本発明による垂直方向の評価値を得る画面部
位を示す図である。
位を示す図である。
【図3】 従来のオートフォーカスのための水平方向の
評価値を得る回路ブロック図である。
評価値を得る回路ブロック図である。
【図4】 従来の水平方向の評価値を得る画面部位を示
す図である。
す図である。
【図5】 デジタルハイパスフィルターの構成を示す図
である。
である。
【図6】 従来のオートフォーカス方法について説明す
るための図であって、(a)はフィールドメモリーを用
いたオートフォーカスのための垂直方向の評価値を得る
回路ブロック図であり、(b)は画像データの取り込み
順を示し、(c)は画像データの読み出し順を示す。
るための図であって、(a)はフィールドメモリーを用
いたオートフォーカスのための垂直方向の評価値を得る
回路ブロック図であり、(b)は画像データの取り込み
順を示し、(c)は画像データの読み出し順を示す。
1 水平方向平均値算出フィルター 2 タイミングジェネレータ 3 デジタルハイパスフィルター 4 フリップフロップ 5 絶対値処理回路 6 積分回路 7 枠制御信号 9 A/Dコンバータ 11、12 スイッチ 13 偶フィールドメモリー 14 奇フィールドメモリー 15 1サンプリングクロック遅延回路 16 1H遅延回路 20 画面 21 評価領域 22 垂直方向評価値算出線
Claims (1)
- 【請求項1】 電気的手段により撮像する撮像装置であ
って、 前記撮像装置からの画像信号の特定画像領域における水
平方向周波数成分を抽出し、 更に抽出した前記水平方向周波数成分に基づいて前記撮
像装置のフォーカスを制御するオートフォーカス装置に
おいて、 前記画像信号の特定画像領域における各水平ラインの連
続する複数の画像データを重み付け加算をすると共に、 前記重み付け加算をした値を各水平ラインの代表値とし
てハイパスフィルターをかけ、 更に前記ハイパスフィルターの出力から評価値を算出す
る垂直方向評価値算出部を設け、 垂直方向の評価値に基づいてフォーカスを制御する構成
を付加したことを特徴とするオートフォーカス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7121223A JPH08317272A (ja) | 1995-05-19 | 1995-05-19 | オートフォーカス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7121223A JPH08317272A (ja) | 1995-05-19 | 1995-05-19 | オートフォーカス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08317272A true JPH08317272A (ja) | 1996-11-29 |
Family
ID=14805951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7121223A Pending JPH08317272A (ja) | 1995-05-19 | 1995-05-19 | オートフォーカス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08317272A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064556A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-09 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及びその制御方法 |
-
1995
- 1995-05-19 JP JP7121223A patent/JPH08317272A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064556A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-09 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及びその制御方法 |
US9641741B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus detection apparatus and method for controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100246213B1 (ko) | 촬상장치 | |
US7324136B2 (en) | Electronic camera, and image display method and image recording method therefor | |
US6661451B1 (en) | Image pickup apparatus capable of performing both a still image process and a dynamic image process | |
EP1791344A2 (en) | Solid-state image-pickup device, method of driving solid-state image-pickup device and image pickup-apparatus | |
US7889238B2 (en) | Multicamera system, image pickup apparatus, controller, image pickup control method, image pickup apparatus control method, and image pickup method | |
CN101472072A (zh) | 摄像设备 | |
US6876386B1 (en) | Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same | |
KR930012203B1 (ko) | 특정부위 확대 녹화방법 및 장치 | |
KR920003656B1 (ko) | 전자적으로 화상을 확대하여 촬영이 가능한 촬상 장치 | |
JPH11239291A (ja) | 撮像制御装置および撮像制御方法 | |
DE69416628T2 (de) | Videokamerasystem | |
CA1249942A (en) | Camera for recording television, photographic or cinematographic images, comprising an automatic focusing device | |
JPH01146476A (ja) | 高感度テレビカメラ | |
JP3143245B2 (ja) | 撮像装置およびその測光方法およびその合焦制御方法ならびに撮像方法 | |
JPH08317272A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP2009010903A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP4788172B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP3389622B2 (ja) | 合焦位置検出装置 | |
JPH0646310A (ja) | 自動合焦装置 | |
EP0474483A2 (en) | High speed image pickup system | |
JP3393658B2 (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JPS6262670A (ja) | 画像効果装置 | |
JP2004056691A (ja) | 撮像装置 | |
JP3370693B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP2877523B2 (ja) | 電子ビューファインダを有するビデオカメラ |