[go: up one dir, main page]

JPH0829325B2 - 薄板製造方法 - Google Patents

薄板製造方法

Info

Publication number
JPH0829325B2
JPH0829325B2 JP33872089A JP33872089A JPH0829325B2 JP H0829325 B2 JPH0829325 B2 JP H0829325B2 JP 33872089 A JP33872089 A JP 33872089A JP 33872089 A JP33872089 A JP 33872089A JP H0829325 B2 JPH0829325 B2 JP H0829325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
roll
thin plate
continuous casting
roping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33872089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03204102A (ja
Inventor
利行 末広
秀彦 住友
全紀 上田
茂 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33872089A priority Critical patent/JPH0829325B2/ja
Priority to US07/492,560 priority patent/US5092393A/en
Priority to DE69028426T priority patent/DE69028426T2/de
Priority to EP90104721A priority patent/EP0387785B1/en
Priority to ES90104721T priority patent/ES2091207T3/es
Priority to KR1019900003397A priority patent/KR930007138B1/ko
Publication of JPH03204102A publication Critical patent/JPH03204102A/ja
Publication of JPH0829325B2 publication Critical patent/JPH0829325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋳片と鋳型内壁面の間に相対速度差のな
い、いわゆる同期式連続鋳造プロセスによって鋳造した
製品厚さに近い厚さの鋳片を冷間圧延して薄板を製造す
る方法に関するものである。
〔従来の技術〕
連続鋳造法を用いて薄板を製造する従来の方法は、鋳
型を鋳造方向に振動させながら厚さ100mm以上の鋳片に
鋳造し、得られた鋳片の表面手入れを行い、加熱炉にお
いて加熱した後、粗圧延機及び仕上圧延機列からなるホ
ットストリップミルにより熱間圧延を施して厚さ数mmの
ホットストリップとし、さらに必要に応じて焼鈍した
後、デスケーリングし冷間圧延して最終焼鈍を行うもの
であった。
このような従来のプロセスにおいては、厚さ100mm以
上の鋳片を熱間圧延するために、長大なホットストリッ
プミルを必要とし、鋳片の加熱と圧延のために多大のエ
ネルギーを使用するという問題があった。
この問題に対して、ホットストリップと同等か或いは
それに近い厚さの鋳片を連続鋳造によって製造するプロ
セスの研究が進められている。たとえば、「鉄と鋼」'8
5-A197〜'85-A256に特集された論文に紹介されているよ
うな、双ロール法、双ベルト法等、鋳片と鋳型内壁面間
に相対速度差のない同期式連続鋳造プロセスである。
しかし、これら同期式連続鋳造プロセスを経て薄板製
品を製造するには、未解決の課題が残されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
新しいプロセスとして開発が進められている、ホット
ストリップと同等かあるいはそれに近い厚さの鋳片(薄
帯状鋳片)を連続鋳造によって製造するプロセスを採用
して薄板を製造する場合、鋳造から製品までの工程が短
縮化されるため、製品の表面性状に問題があった。
本発明者らは、各種成分の溶鋼を、内部水冷方式の双
ロール連続鋳造機により鋳造して板厚2〜5mmの薄帯状
鋳片とし、これを冷間圧延した後、一部は焼鈍及び酸洗
して2B製品とし、一部は光輝焼鈍してBA製品とした。ま
た、厚さ100mm以上の連続鋳造スラブを熱間圧延した
後、冷間圧延して2B製品およびBA製品を製造した。これ
らの製品の表面性状を詳細に比較した結果、双ロール連
続鋳造機を用いたときの製品には、このプロセスを経た
ときに特有の微細な縮緬状のうねり(ローピング)が認
められた。
本発明は、鋳片と鋳型内壁面間に相対速度差のない同
期式連続鋳造プロセスによって鋳造した製品厚さに近い
厚さの薄帯状鋳片を冷間圧延して薄板を製造するに際
し、前述のローピングのような、このプロセスを経た場
合に特有の欠陥がない製品を得ることのできる簡潔な製
造法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はかゝる目的を達成するために、鋳型壁面が鋳
片に同期して移動する連続鋳造機により得られた厚さ10
mm以下の薄帯状鋳片を、ヤング率が30000kgf/mm2以上の
ロールを使用して冷間圧延する薄板製造方法を提供する
ものである。
〔作用〕
本発明において、鋳型壁面が鋳片に同期して移動する
連続鋳造機は、「鉄と鋼」'85-A200〜'85-A203に記載さ
れているような単ロール法、双ロール法、内部リング
法、ロールベルト法および双ベルト法、移動鋳型連鋳
法、噴霧ロール法と呼ばれる方法等を行う連続鋳造機で
ある。
本発明者らは、双ロール連続鋳造機により鋳造した薄
帯状鋳片を冷間圧延して製造した製品に認められた、前
述のような特有のローピングの発生原因を解明するとと
もに、その解決手段を明らかにした。
すなわち、このような薄帯状鋳片はホットストリップ
に比べて結晶粒が大きいため、冷間圧延時に個々の結晶
粒の塑性異方性に起因してローピングが発生することを
解明し、弾性変形し難いロールで冷間圧延して薄板表面
に発生しようとするうねりを抑えこむことによりローピ
ング発生を防止しえたのである。そして、この原因と解
決手段は、双ロール連続鋳造機を使用した場合に限ら
ず、鋳型壁面が鋳片に同期して移動する上述のような各
種連続鋳造プロセスを経る場合にも適用される。
以下に、本発明をさらに具体的に説明する。
まず、前記連続鋳造機によって得られた薄帯状鋳片か
ら薄板を製造するに際して、極力冷間圧延の負荷を軽く
するために鋳片の厚さは10mm以下とする。
つぎに、得られた薄帯状鋳片をデスケールした後に冷
間圧延するとき、ローピングの発生を抑えるために、ヤ
ング率が30000kgf/mm2以上のロールを使用することとし
た。ヤング率が30000kgf/mm2未満のロールを使用する
と、ローピングの発生を抑えることが困難となる。ホッ
トストリップを冷間圧延する場合は、圧延前の材料の結
晶粒が小さいため、個々の粒の塑性異方性が異なっても
全体としてほゞ均一に変形するのでローピングは発生し
ないのに対し、薄帯状鋳片の場合は結晶粒が大きいた
め、個々の粒の塑性異方性により板厚方向の変形量が板
面内にて不均一となり、それがローピングとなって薄板
表面に現れる。本発明者らは、Hv600以上の硬質ロール
で冷間圧延することによりローピングの発生を抑えるこ
とを先に提案した(特願平1-59780)が、そのような硬
質ロールでは、冷間圧延前の材料を細粒化する手段を講
じたものに限定する必要があった。本発明法によれば、
ヤング率が30000kgf/mm2以上の弾性変形し難いロールで
圧延するので、先願のような細粒化手段を講じてない材
料に対してもローピングの発生を抑えることができる。
なお、本発明において、冷間圧延が、中間焼鈍を挟ん
で2回以上行われる場合は、1回目の冷間圧延において
ヤング率が30000kgf/mm2以上のロールを使用すればよ
い。2回目以降の冷間圧延においては、中間焼鈍で再結
晶微細化されるからである。なお、本発明における冷間
圧延は、酸化による着色が生じない範囲の温度域で行わ
れればよく、いわゆる温間圧延であってもよい。製品板
厚まで冷間圧延した後は、公知の手段によって薄板製品
とする。
〔実施例〕
第1表に示す成分からなる2種類のFe-Ni合金および
2種類のオーステナイト系ステンレス鋼を、内部水冷方
式の垂直型双ロール連続鋳造機により2〜5mmの薄帯状
鋳片に鋳造し、冷間圧延して薄板製品を製造した。冷間
圧延ロールのヤング率はロール材質により変化させ、21
000kgf/mm2はSKD、25000kgf/mm2は粉末ハイス、31000kg
f/mm2はセラミックス(Si3N4主成分)、50000〜64000kg
f/mm2はタングステンカーバイドである。また、製品の
ローピングは粗さ計で測定したうねりの高さにより、判
定した。
第2表に示す本発明例のNo.1〜6は冷間圧延率を70〜
95%の範囲で、ヤング率が30000kgf/mm2以上のロールを
使用して冷間圧延したので、ローピングは発生しなかっ
た。なお、第2表のローピング欄に示すうねりの高さが
0.2μm以下のものはローピングとは判定されず、製品
として問題ない。
これに対して、比較例のNo.7,8はヤング率30000kgf/m
m2未満のロールを使用して冷間圧延したのでローピング
が発生した。
〔発明の効果〕 本発明法によれば、連続鋳造した製品厚さに近い厚さ
の薄帯状鋳片を冷間圧延して薄板を製造するに際し、鋳
片から製品までのトータル圧下量が小さいために生じた
表面品質上の問題が解決されるので、ホットストリップ
ミルが不要となり、工程短縮、省エネルギーに多大の効
果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 茂 福岡県北九州市八幡東区枝光1―1―1 新日本製鐵株式会社第3技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−121010(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳型壁面が鋳片に同期して移動する連続鋳
    造機により得られた厚さ10mm以下の薄帯状鋳片を、ヤン
    グ率が30000kgf/mm2以上のロールを使用して冷間圧延す
    ることを特徴とする薄板製造方法。
JP33872089A 1989-03-14 1989-12-28 薄板製造方法 Expired - Fee Related JPH0829325B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33872089A JPH0829325B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 薄板製造方法
US07/492,560 US5092393A (en) 1989-03-14 1990-03-12 Process for producing cold-rolled strips and sheets of austenitic stainless steel
DE69028426T DE69028426T2 (de) 1989-03-14 1990-03-13 Verfahren zur Herstellung von kalt gewalzten austenitischen rostfreien Stahlblechen und Stahlbändern
EP90104721A EP0387785B1 (en) 1989-03-14 1990-03-13 Process for producing cold-rolled strips and sheets of austenitic stainless steel
ES90104721T ES2091207T3 (es) 1989-03-14 1990-03-13 Procedimiento para producir tiras y laminas de acero inoxidable austenitico laminadas en frio.
KR1019900003397A KR930007138B1 (ko) 1989-03-14 1990-03-14 오스테나이트계 스테인레스강의 냉간압연 스트립 및 시이트의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33872089A JPH0829325B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 薄板製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204102A JPH03204102A (ja) 1991-09-05
JPH0829325B2 true JPH0829325B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=18320827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33872089A Expired - Fee Related JPH0829325B2 (ja) 1989-03-14 1989-12-28 薄板製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829325B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048628A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Kawasaki Steel Corporation Procede de fabrication d'une bande laminee brillante d'acier inoxydable lamine a froid

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3536868B2 (ja) * 1995-02-27 2004-06-14 Jfeスチール株式会社 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JP3636536B2 (ja) * 1996-04-23 2005-04-06 新日本製鐵株式会社 耐ローピング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048628A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Kawasaki Steel Corporation Procede de fabrication d'une bande laminee brillante d'acier inoxydable lamine a froid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03204102A (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0387785B1 (en) Process for producing cold-rolled strips and sheets of austenitic stainless steel
EP0481481B1 (en) Process for production of austenitic stainless steel thin cast strip and strip obtained thereby
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0829325B2 (ja) 薄板製造方法
US5284535A (en) Method of manufacturing an austenitic stainless steel sheet and a manufacturing system for carrying out the same
JPH0730406B2 (ja) 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス薄鋼板の製造法
EP0378705B2 (en) PROCESS FOR PRODUCING THIN Cr-Ni STAINLESS STEEL SHEET EXCELLENT IN BOTH SURFACE QUALITY AND QUALITY OF MATERIAL
JP2532314B2 (ja) 表面品質と加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3417714B2 (ja) 残留δフェライトの少ないオーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPH0730405B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0788534B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3280744B2 (ja) 研磨性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2003285141A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法
JPH0759727B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH08176676A (ja) 表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0735551B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH08283845A (ja) 靱性の優れたCr系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH082450B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄板の製造方法
JPH0342150A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2003290881A (ja) Cr−Ni系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP3006954B2 (ja) 表面品質の優れたオーステナイト系ステンレス鋼冷延板の製造方法および冷延板
JP2730802B2 (ja) 加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0796684B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0735550B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees