JPH08276177A - 廃水の排出装置 - Google Patents
廃水の排出装置Info
- Publication number
- JPH08276177A JPH08276177A JP10490595A JP10490595A JPH08276177A JP H08276177 A JPH08276177 A JP H08276177A JP 10490595 A JP10490595 A JP 10490595A JP 10490595 A JP10490595 A JP 10490595A JP H08276177 A JPH08276177 A JP H08276177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner tank
- tank
- main inner
- waste water
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims abstract description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
より揚送排出させる装置において、流入廃水中に混在す
る浮遊物や沈殿物を槽内に残存させることなく排出させ
る。 【構成】廃水の流入して来る外槽1の下底部に主内槽4
aと予備内槽4bを凹設し、これら両内槽の下底部間を
流通させる連通孔5を穿設し、外槽1の外へ導延される
揚送管3に吐出口を接続させて収容されるポンプ7の吸
込口8を主内槽4a内の下方部へ開口させる。そしてポ
ンプ7の駆動時に主内槽4a内の水位と同調して予備内
槽4b内の水位も低下し、主内槽4a内に旋回流が形成
増幅せられるよう構成した。
Description
る廃水の排出装置に関するものである。
内へ向けて開口される廃水流入口と槽外へ向けて導延さ
れる廃水揚送管を有する貯留槽の下方部にポンプを収容
し、流入口から貯留槽内へ流入して来る廃水が所定の上
限水位に達するとポンプを起動させて貯留槽内の廃水を
外部へ揚送排出させ、水位が所定の下限水位に達すると
ポンプを停止させる。
浮遊物や沈殿物が混在する。
は吸込口周辺の固形物が排除されるのみで、浮遊物や沈
殿物の多くは排出されることなく残留する。そのため、
腐敗したスカムがガスを発生させて、周辺に悪臭が漂う
ようなことになる。また、残留堆積物の漸増により、ポ
ンプ吸込口が閉塞されて揚送機能が損なわれることにも
なる。
浮遊物や沈殿物を残存させることなく、廃水と共にポン
プにより吸引して排出し得られる有効な装置を提供する
ことにある。
は、槽内へ向けて開口される廃水流入口と槽外へ向けて
導延される廃水揚送管を有する外槽の下底部に主内槽と
予備内槽を配設し、主内槽内の下方部へ吸込口が開口さ
れるようポンプを収容させると共にその吐出口を上記廃
水揚送管に接続し、主内槽と予備内槽の底部間を連通孔
により流通させて、主内槽内におけるポンプ駆動に伴う
廃水の吸引排出作用により予備内槽内から主内槽内への
廃水流入作用を生じて該主内槽内に旋回流が形成増幅せ
られると共に該旋回流の持続時間が増大せられ、且つ、
予備内槽内の水位が主内槽内の水位と同調して低下する
よう構成した。
内へ向けて開口される廃水流入口2と槽外へ向けて導延
される廃水揚送管3を有し、下底部には主内槽4aと予
備内槽4bが凹設されており、主内槽4aは上方が大径
で下方が小径の摺鉢状傾斜面を有している。両内槽4
a,4bの底部間はポンプの回転方向と背向する方向へ
導延されるよう穿孔された連通孔5によって導通されて
いる。7は主内槽4a内の下方部へ吸込口8が開口され
るよう収容された水中汚物ポンプであって、その吐出口
9は前記廃水揚送管3と着脱自在に接続される。10は
水中汚物ポンプ7の装脱時に使用される昇降ガイド、1
1は廃水流入口2の開口部近くに付設された飛散防止カ
バーである。
で上昇すると、水中汚物ポンプ7が起動して廃水の揚送
排出が開始される。揚送排出作業が進行して主内槽4a
の上縁まで水位が達したのちは、主内槽4a内の廃水が
揚送排出されることになるが、このポンプ7の揚送排出
作用により予備内槽4b内から連通孔5を通して主内槽
4a内への廃水流入作用を生じるため、予備内槽4b内
の水位は主内槽4a内の水位と同調して低下し始める。
また、上記連通孔5を通しての廃水流入作用によって主
内槽4a内には旋回流が形成増幅せられ、且つ、廃水は
摺鉢形傾斜面に沿って周辺部から旋回上昇し中央部から
下降して対流作用を生じ、従って廃水中の浮遊物や沈殿
物が強力に攪拌されつつポンプ吸込口8から吸い込まれ
ることになる。そして両内槽4a,4b内の水位が槽底
近くの所定の停止水位まで達すると水中汚物ポンプ7は
停止する。この間、揚送排出されるのは主内槽4a内の
廃水のみでなく、予備内槽4b内の廃水をも連通孔5を
介して揚送排出させるのである。これは単に予備内槽4
b内に廃水を残留させないというだけのことではない。
その分上記旋回流の形成時間が持続させられることにな
るのである。つまり、主内槽4a内における浮遊物や沈
殿物の攪拌時間がそれだけ増大されるということであ
る。従って、浮遊物や沈殿物が廃水と共に揚送排出され
易くなり、槽内に残存することがない。
内槽内に旋回流が形成増幅せられてその持続時間が増大
せられるため、廃水の攪拌作用を生じて浮遊物や沈殿物
の揚送排出に有効である。従って、槽内における残留ス
カムに起因する悪臭の発生や、堆積物によるポンプ吸込
口の閉塞事故が防止し得られるという利点がある。
ける要部横断平面図である。
Claims (1)
- 槽内へ向けて開口される廃水流入口と槽外へ向けて導延
される廃水揚送管を有する外槽の下底部に主内槽と予備
内槽を配設し、主内槽内の下方部へ吸込口が開口される
ようポンプを収容させると共にその吐出口を上記廃水揚
送管に接続し、主内槽と予備内槽の底部間を連通孔によ
り流通させて、主内槽内におけるポンプ駆動に伴う廃水
の吸引排出作用により予備内槽内から主内槽内への廃水
流入作用を生じて該主内槽内に旋回流が形成増幅せられ
ると共に該旋回流の持続時間が増大せられ、且つ、予備
内槽内の水位が主内槽内の水位と同調して低下するよう
構成したことを特徴とする廃水の排出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10490595A JP3751336B2 (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 廃水の排出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10490595A JP3751336B2 (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 廃水の排出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08276177A true JPH08276177A (ja) | 1996-10-22 |
JP3751336B2 JP3751336B2 (ja) | 2006-03-01 |
Family
ID=14393148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10490595A Expired - Lifetime JP3751336B2 (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 廃水の排出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3751336B2 (ja) |
-
1995
- 1995-04-05 JP JP10490595A patent/JP3751336B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3751336B2 (ja) | 2006-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102431585B1 (ko) | 스트레이너챔버에 의해 막힘을 방지한 오배수패키지 시스템 | |
JP3570861B2 (ja) | フラッシュバルブ付き水中ポンプ装置 | |
JP2025016731A (ja) | 洗浄装置 | |
KR101720606B1 (ko) | 역류방지 및 배출수 저감 기능을 구비한 스컴제거장치 | |
JP3751335B2 (ja) | 廃水の排出装置 | |
JP3751334B2 (ja) | 廃水の排出装置 | |
JPH08276177A (ja) | 廃水の排出装置 | |
CN218115185U (zh) | 一种中水回用处理系统 | |
JPH0947755A (ja) | 廃水の排出装置 | |
JP3751342B2 (ja) | 廃水の排出装置 | |
EP0058648A1 (en) | A device for automatic circulation in sewage water pump station | |
JPH0947752A (ja) | 廃水の排出装置 | |
JP3603167B2 (ja) | 貯留した水槽水で除砂、或いは洗浄する水槽設備 | |
JP3751333B2 (ja) | 廃水の排出装置 | |
JPH0823174B2 (ja) | 汚水移送ポンプユニット | |
JPH0947753A (ja) | 廃水の排出装置 | |
JP3656096B2 (ja) | 水中ポンプ用の予旋回槽 | |
KR200439029Y1 (ko) | 침사 하부분리식 및 유체 선회류식 타입의 침사분리장치 | |
JP7555558B2 (ja) | 洗浄装置の駆動方法および洗浄装置 | |
JPS6346156Y2 (ja) | ||
CN222092616U (zh) | 污泥沉淀池排泥防短路系统 | |
JP2580374Y2 (ja) | 汚水槽におけるスカムの除去装置 | |
JP2010207716A (ja) | 厨芥処理排水の移送装置 | |
JPH1089299A (ja) | ポンプ場の排水および沈砂除去方法 | |
JPH0511358Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051207 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151216 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |