JPH08269062A - ピリピロペン誘導体 - Google Patents
ピリピロペン誘導体Info
- Publication number
- JPH08269062A JPH08269062A JP7072612A JP7261295A JPH08269062A JP H08269062 A JPH08269062 A JP H08269062A JP 7072612 A JP7072612 A JP 7072612A JP 7261295 A JP7261295 A JP 7261295A JP H08269062 A JPH08269062 A JP H08269062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyripyropene
- cholesterol
- derivative
- compound
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- ROPBDLZCVLFSRF-SXGRAWJWSA-N chembl328676 Chemical compound C([C@@]1(C)C2C[C@@H]([C@]3(OC4=C(C(OC(=C4)C=4C=NC=CC=4)=O)[C@H](O)C3[C@@]2(C)CC[C@@H]1O1)C)OC(=O)C(N)CCC)OC21CCCCC2 ROPBDLZCVLFSRF-SXGRAWJWSA-N 0.000 title claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 102000001494 Sterol O-Acyltransferase Human genes 0.000 abstract description 10
- 108010054082 Sterol O-acyltransferase Proteins 0.000 abstract description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 5
- 229930188995 pyripyropene Natural products 0.000 abstract description 5
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 abstract description 4
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- -1 acyl coenzyme A Chemical compound 0.000 abstract description 3
- RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N coenzime A Natural products OC1C(OP(O)(O)=O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000005516 coenzyme A Substances 0.000 abstract description 3
- 229940093530 coenzyme a Drugs 0.000 abstract description 3
- KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N dephosphocoenzyme A Natural products OC1C(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 3
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 abstract description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 2
- 201000005577 familial hyperlipidemia Diseases 0.000 abstract 2
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 9
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMMQOFWSZRQWEV-UHFFFAOYSA-N pyripyropene A Natural products CC(=O)OCC1(C)C(OC(C)=O)CCC(C2C(O)C=3C(=O)O4)(C)C1CC(OC(C)=O)C2(C)OC=3C=C4C1=CC=CN=C1 PMMQOFWSZRQWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMMQOFWSZRQWEV-RVTXXDJVSA-N pyripyropene A Chemical compound O([C@]1(C)[C@@H](OC(C)=O)C[C@@H]2[C@]([C@H]1[C@@H](O)C=1C(=O)O3)(C)CC[C@@H]([C@@]2(C)COC(=O)C)OC(C)=O)C=1C=C3C1=CC=CN=C1 PMMQOFWSZRQWEV-RVTXXDJVSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydropyrrolo[2,3-b]pyridin-2-one Chemical compound C1=CN=C2NC(=O)CC2=C1 ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L hydroxy-(hydroxy(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium;pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1.O[Cr](=O)(=O)O[Cr](O)(=O)=O RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L silver carbonate Substances [Ag].[O-]C([O-])=O LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001958 silver carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 238000011874 Fétizon oxidation Methods 0.000 description 1
- 238000006809 Jones oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003810 Jones reagent Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 description 1
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- FROZIYRKKUFAOC-UHFFFAOYSA-N amobam Chemical compound N.N.SC(=S)NCCNC(S)=S FROZIYRKKUFAOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000008687 biosynthesis inhibition Effects 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- KPVWDKBJLIDKEP-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.O[Cr](O)(=O)=O KPVWDKBJLIDKEP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N hydrochloric acid Substances Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- MDYZKJNTKZIUSK-UHFFFAOYSA-N tyloxapol Chemical compound O=C.C1CO1.CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 MDYZKJNTKZIUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ピリピロペンのアシルコエンザイムAコレス
テロールアシル転移酵素阻害活性を高めるものである。 【構成】 下記式で表される化合物 【化1】 〔式中、R1 はOH、アシル基またはR1'と一緒にて
O、R1'はH、またはR1と一緒にてO、R2 はH(こ
の場合は5、13位間は二重結合)、OH、またはR2'
と一緒にてO、R2'はHまたはR2 と一緒にてO、また
は5位との結合を示し、Acはアセチル基を示す〕で表
されるピリピロペン誘導体である。
テロールアシル転移酵素阻害活性を高めるものである。 【構成】 下記式で表される化合物 【化1】 〔式中、R1 はOH、アシル基またはR1'と一緒にて
O、R1'はH、またはR1と一緒にてO、R2 はH(こ
の場合は5、13位間は二重結合)、OH、またはR2'
と一緒にてO、R2'はHまたはR2 と一緒にてO、また
は5位との結合を示し、Acはアセチル基を示す〕で表
されるピリピロペン誘導体である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はピリピロペン誘導体に関
する。
する。
【0002】
【従来の技術】従来、いくつかの高脂血症治療のための
薬物が知られている。高脂血症の治療薬としては、
(1)コレステロールの生合成阻害、(2)コレステロ
ールの吸収阻害、(3)コレステロールの異化促進、
(4)リポ蛋白の合成の抑制などの作用を有する薬物が
知られている。
薬物が知られている。高脂血症の治療薬としては、
(1)コレステロールの生合成阻害、(2)コレステロ
ールの吸収阻害、(3)コレステロールの異化促進、
(4)リポ蛋白の合成の抑制などの作用を有する薬物が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、食生活の向上に
伴い成人の高脂血症や動脈硬化などコレステロール蓄積
に起因する症状が現代病として問題視されている。高脂
血症は、動脈硬化の進行を促進する因子のひとつとして
知られており、血中コレステロールを低下させることで
虚血性心疾患の減少をもたらすことができる。又、高脂
血症になると心筋硬塞の発症率も高くなるなど高脂血
症、特に高コレステロール血症のより有効で安全な治療
薬の出現が望まれている。
伴い成人の高脂血症や動脈硬化などコレステロール蓄積
に起因する症状が現代病として問題視されている。高脂
血症は、動脈硬化の進行を促進する因子のひとつとして
知られており、血中コレステロールを低下させることで
虚血性心疾患の減少をもたらすことができる。又、高脂
血症になると心筋硬塞の発症率も高くなるなど高脂血
症、特に高コレステロール血症のより有効で安全な治療
薬の出現が望まれている。
【0004】コレステロールはアシルコエンザイムAか
らアシル基転移によりコレステロールエステルとなり、
細胞内および血中リポ蛋白に蓄積される。このアシル基
転移反応を触媒する酵素がアシルコエンザイムAコレス
テロールアシル転移酵素であり、コレステロールの腸管
からの吸収および冠動脈における泡沫細胞の形成に深く
係わっている。従って、アシルコエンザイムAコレステ
ロールアシル転移酵素を阻害する物質は、かかる疾病に
有効であることが推定される。かかる実情において、ア
シルコエンザイムAコレステロールアシル転移酵素阻害
活性を有する物質を提供することは、高脂血症やそれに
基く動脈硬化などの成人病の治療上有用なことである。
らアシル基転移によりコレステロールエステルとなり、
細胞内および血中リポ蛋白に蓄積される。このアシル基
転移反応を触媒する酵素がアシルコエンザイムAコレス
テロールアシル転移酵素であり、コレステロールの腸管
からの吸収および冠動脈における泡沫細胞の形成に深く
係わっている。従って、アシルコエンザイムAコレステ
ロールアシル転移酵素を阻害する物質は、かかる疾病に
有効であることが推定される。かかる実情において、ア
シルコエンザイムAコレステロールアシル転移酵素阻害
活性を有する物質を提供することは、高脂血症やそれに
基く動脈硬化などの成人病の治療上有用なことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、微生物の
生産する代謝産物につて研究を続けた結果、新たな土壌
から分離したFO−1289菌株の培養物中にアシルコ
エンザイムAコレステロール転移酵素阻害活性を有する
物質が産生されることを見出した。次いで、該培養物か
らアシルコエンザイムAコレステロールアシル転移酵素
阻害活性物質を分離、精製した結果、後記の理化学的性
質を有する各物質を得た。これらの物質は従来全く知ら
れていないことから、本物質をピリピロペン(FO−1
289物質)と命名した。(特開平6−184158
号)
生産する代謝産物につて研究を続けた結果、新たな土壌
から分離したFO−1289菌株の培養物中にアシルコ
エンザイムAコレステロール転移酵素阻害活性を有する
物質が産生されることを見出した。次いで、該培養物か
らアシルコエンザイムAコレステロールアシル転移酵素
阻害活性物質を分離、精製した結果、後記の理化学的性
質を有する各物質を得た。これらの物質は従来全く知ら
れていないことから、本物質をピリピロペン(FO−1
289物質)と命名した。(特開平6−184158
号)
【0006】本発明者らは、このピリピロペンのアシル
コエンザイムAコレステロールアシル転移酵素阻害活性
(以下、ACAT阻害活性という)をより高めることを
目的としてピリピロペンの種々の誘導体を合成した。本
発明はかかる知見に基いて完成されたものであって、下
記式で表されるピリピロペン誘導体を提供するものであ
る。
コエンザイムAコレステロールアシル転移酵素阻害活性
(以下、ACAT阻害活性という)をより高めることを
目的としてピリピロペンの種々の誘導体を合成した。本
発明はかかる知見に基いて完成されたものであって、下
記式で表されるピリピロペン誘導体を提供するものであ
る。
【0007】
【化2】
【0008】本発明のピリピロペン誘導体は上記の式に
示されるように、7位および/または13位の水酸基が
酸化された化合物である。本発明のピリピロペン誘導体
の原料物質であるピリピロペンAは特開平6−1841
58号の記載の方法に従って製造される。
示されるように、7位および/または13位の水酸基が
酸化された化合物である。本発明のピリピロペン誘導体
の原料物質であるピリピロペンAは特開平6−1841
58号の記載の方法に従って製造される。
【0009】水酸基の酸化 クロム酸あるいはジメチルスルホキシドなどを用いる通
常の方法により行われる。 クロム酸を用いた酸化(Jones酸化): 溶媒:3Mクロム硫酸水溶液 溶媒:(含水)アセトン 反応温度:室温(冷却あるいは加熱条件もありえる)
常の方法により行われる。 クロム酸を用いた酸化(Jones酸化): 溶媒:3Mクロム硫酸水溶液 溶媒:(含水)アセトン 反応温度:室温(冷却あるいは加熱条件もありえる)
【0010】クロム酸を用いた酸化(PDC酸化): 試薬:ピリジニウムジクロメート 溶媒:ジクロロメタン 反応温度:室温(冷却あるいは加熱条件もありえる)
【0011】ジメチルスルホキシドを用いた酸化(Sw
ern酸化): 試薬:ジメチルスルホキシドとオキザリルクロライドを
−40℃で調製 溶媒:ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン等 塩基:トリエチルアミン 反応温度:冷却(−20℃、0℃など)、室温
ern酸化): 試薬:ジメチルスルホキシドとオキザリルクロライドを
−40℃で調製 溶媒:ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン等 塩基:トリエチルアミン 反応温度:冷却(−20℃、0℃など)、室温
【0012】炭酸銀酸化(Fetizon酸化): 試薬:炭酸銀(Fetizon試薬) 溶媒:ベンゼン 反応温度:加熱還流 以上のようにして得られた化合物は、シリカゲル、OD
S等のカラムクロマトグラフイーにより精製し、目的化
合物を純品として得ることができる。
S等のカラムクロマトグラフイーにより精製し、目的化
合物を純品として得ることができる。
【0013】以上、各方法により得られた化合物の物理
化学的性質ならびに生物学的性質を以下に示す。なお、
生物学的性質としては、以下に述べるin vitro
活性測定法による、ラット由来アシルコエンザイムAコ
レステロールアシル転移酵素に対する阻害作用を50%
阻害値(IC50)で示す。
化学的性質ならびに生物学的性質を以下に示す。なお、
生物学的性質としては、以下に述べるin vitro
活性測定法による、ラット由来アシルコエンザイムAコ
レステロールアシル転移酵素に対する阻害作用を50%
阻害値(IC50)で示す。
【0014】in vitro活性測定法: ラット由来アシルコエンザイムAコレステロールアシル
転移酵素に対する阻害 作用:アシルコエンザイムAコレステロールアシル転移
酵素活性に対する影響は供田等の方法(ザ・ジャーナル
・オブ・アンティバイオティックス、45巻、1626
ページ、1992年)に従い、ラット肝ミクロソーム画
分より調製した粗酵素を用い、100mMリン酸緩衝液
(pH7.4)中300μM牛血清アルブミン、30μ
M[1−14C]オレオイル−CoA(0.02μC
i)、30μMコレステロール(30分の1重量のトリ
トンWR−1339で溶解させたもの)を添加して全量
200μlとし、37℃で30分間反応させ、クロロホ
ルム:メタノール(1:2)混合液で反応を停止させ
る。
転移酵素に対する阻害 作用:アシルコエンザイムAコレステロールアシル転移
酵素活性に対する影響は供田等の方法(ザ・ジャーナル
・オブ・アンティバイオティックス、45巻、1626
ページ、1992年)に従い、ラット肝ミクロソーム画
分より調製した粗酵素を用い、100mMリン酸緩衝液
(pH7.4)中300μM牛血清アルブミン、30μ
M[1−14C]オレオイル−CoA(0.02μC
i)、30μMコレステロール(30分の1重量のトリ
トンWR−1339で溶解させたもの)を添加して全量
200μlとし、37℃で30分間反応させ、クロロホ
ルム:メタノール(1:2)混合液で反応を停止させ
る。
【0015】次いで総脂質をホルシュらの方法(ジャー
ナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー、22巻、
497ページ、1957年)で抽出後、TLC(キーゼ
ルゲルGF254 、展開溶媒として石油エーテル:ジエチ
ルエーテル:酢酸=90:10:1)で各脂質を分離
後、コレステロールエステル画分に取り込まれた放射活
性をRIスキャナー(アンビス社製)で分析し、アシル
コエンザイムAコレステロールアシル転移酵素活性を測
定した。本酵素活性を50%阻害する濃度を算定した。
その結果を以下に示す。
ナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー、22巻、
497ページ、1957年)で抽出後、TLC(キーゼ
ルゲルGF254 、展開溶媒として石油エーテル:ジエチ
ルエーテル:酢酸=90:10:1)で各脂質を分離
後、コレステロールエステル画分に取り込まれた放射活
性をRIスキャナー(アンビス社製)で分析し、アシル
コエンザイムAコレステロールアシル転移酵素活性を測
定した。本酵素活性を50%阻害する濃度を算定した。
その結果を以下に示す。
【0016】
【化3】
【0017】 化合物番号 R1 R1' R2 R2' ACAT阻害活性 (IC50,μM) PR−51 OH H =O 18.5 PR−98 =O OH H 7.0 PR−50 =O =O >190 PR−19 =O H − 69 PR−114 OCOCH3 H =O 2.1
【0018】次に本発明のピリピロペン誘導体の質量分
析データについて以下に述べる。 化合物番号 組成式 分子量 測定値 理論値 PR-51 C29H33O9N1 539.581 FAB(+) 540.2220(M+1) 540.2233 PR-98 C29H33O9N1 539.581 FAB(+) 540.2218(M+1) 540.2234 PR-50 C29H31O9N1 537.565 FAB(+) 538.2075(M+1) 538.2077 PR-19 C29H31O8N1 521.566 FAB(+) 522.2119(M+1) 522.2128 PR-114 C31H35O10N1 581.618 FAB(+) 582.2350(M+1) 582.2339
析データについて以下に述べる。 化合物番号 組成式 分子量 測定値 理論値 PR-51 C29H33O9N1 539.581 FAB(+) 540.2220(M+1) 540.2233 PR-98 C29H33O9N1 539.581 FAB(+) 540.2218(M+1) 540.2234 PR-50 C29H31O9N1 537.565 FAB(+) 538.2075(M+1) 538.2077 PR-19 C29H31O8N1 521.566 FAB(+) 522.2119(M+1) 522.2128 PR-114 C31H35O10N1 581.618 FAB(+) 582.2350(M+1) 582.2339
【0019】次に、本発明ピリピロペン誘導体の核磁気
共鳴スペクトル( 1H−NMR)および質量分析(M
S)を表1に示す。
共鳴スペクトル( 1H−NMR)および質量分析(M
S)を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明のピリピロペン誘
導体はアシルコエンザイムAコレステロールに対して著
しい阻害活性を示すことから、ヒトのコレステロール蓄
積に起因する疾病の予防および治療に有用である。
導体はアシルコエンザイムAコレステロールに対して著
しい阻害活性を示すことから、ヒトのコレステロール蓄
積に起因する疾病の予防および治療に有用である。
【0022】次に参考例及び実施例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれらにより制限されるも
のではないことは言うまでもない。 参考例1 ピリピロペンA291mgを80%メタノール水溶液1
0ml に溶解し、1,8−ジアザビシクロ[5,4,
0]ウンデカ−7エン75μl を加え、室温で10分間
攪拌した後に酢酸0.1ml を加え、溶媒を溜去して粗
生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:ジクロロメタン−メタノール(50:
1〜7:1)混合溶媒)にて精製して化合物の無色粉末
を140.6mg得た。
体的に説明するが、本発明はこれらにより制限されるも
のではないことは言うまでもない。 参考例1 ピリピロペンA291mgを80%メタノール水溶液1
0ml に溶解し、1,8−ジアザビシクロ[5,4,
0]ウンデカ−7エン75μl を加え、室温で10分間
攪拌した後に酢酸0.1ml を加え、溶媒を溜去して粗
生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:ジクロロメタン−メタノール(50:
1〜7:1)混合溶媒)にて精製して化合物の無色粉末
を140.6mg得た。
【0023】実施例1 化合物PR−50、PR−51:オキザリルクロライド
20μl のジクロロメタン0.5ml 溶液にジメチルス
ルホキシド35μl のジクロロメタン0.1ml 溶液を
−40℃にて加え、次いで参考例1で得た化合物12m
gのジクロロメタン1.5ml 溶液を加え、15分間攪
拌した後に、トリエチルアミン500μl を加え、更に
10分間攪拌し、、水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。これを分取薄
層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ジ
クロロメタン−メタノール(20:1)混合溶媒)にて
精製し、目的化合物PR−50の無色粉末を8.7mg
(収率73%)、およびPR−51の黄色粉末を1.3
mg(収率11%)得た。
20μl のジクロロメタン0.5ml 溶液にジメチルス
ルホキシド35μl のジクロロメタン0.1ml 溶液を
−40℃にて加え、次いで参考例1で得た化合物12m
gのジクロロメタン1.5ml 溶液を加え、15分間攪
拌した後に、トリエチルアミン500μl を加え、更に
10分間攪拌し、、水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。これを分取薄
層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ジ
クロロメタン−メタノール(20:1)混合溶媒)にて
精製し、目的化合物PR−50の無色粉末を8.7mg
(収率73%)、およびPR−51の黄色粉末を1.3
mg(収率11%)得た。
【0024】実施例2 化合物PR−98:参考例1で得た化合物10.8mg
をジクロロメタン0.4ml に溶解し、ピリジニウムダ
イクロメート11.6mgを加え、室温で8時間攪拌し
た後に不溶物を濾過した。濾液を1N−塩酸、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ク
ロロホルム:メタノール(50:1)混合溶媒)にて精
製し、目的化合物PR−98の無色粉末を1.8mg得
た。(収率17%)
をジクロロメタン0.4ml に溶解し、ピリジニウムダ
イクロメート11.6mgを加え、室温で8時間攪拌し
た後に不溶物を濾過した。濾液を1N−塩酸、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ク
ロロホルム:メタノール(50:1)混合溶媒)にて精
製し、目的化合物PR−98の無色粉末を1.8mg得
た。(収率17%)
【0025】実施例3 化合物PR−19:参考例1で得た化合物14mgをジ
メチルスルフォキサイド0.2ml に溶解し、無水酢酸
0.2ml を加えて攪拌し、ジクロロメタンを加え、水
で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去し
て粗生成物を得た。これを分取薄層シリカゲルクロマト
グラフィー(展開溶媒:ジクロロメタン:メタノール
(20:1)混合溶媒)にて精製して、目的化合物PR
−19の無色粉末を7.1mg得た。(収率53%)
メチルスルフォキサイド0.2ml に溶解し、無水酢酸
0.2ml を加えて攪拌し、ジクロロメタンを加え、水
で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去し
て粗生成物を得た。これを分取薄層シリカゲルクロマト
グラフィー(展開溶媒:ジクロロメタン:メタノール
(20:1)混合溶媒)にて精製して、目的化合物PR
−19の無色粉末を7.1mg得た。(収率53%)
【0026】実施例4 化合物PR−114:ピリピロペンA64mgを95%
アセトン水溶液42ml に溶解し、Jones試薬(3
Mクロム酸−硫酸水溶液)0.5ml を加え、室温で2
時間攪拌した後にイソプロパノール0.1ml を加え
た。沈澱を濾別し、濾液からアセトンを溜去した後に酢
酸エチルで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒:ジクロロメタン−メタノール(50:1)混合溶
媒)を用いて精製して、目的化合物PR−114の無色
粉末を64mg得た。(収率100%)
アセトン水溶液42ml に溶解し、Jones試薬(3
Mクロム酸−硫酸水溶液)0.5ml を加え、室温で2
時間攪拌した後にイソプロパノール0.1ml を加え
た。沈澱を濾別し、濾液からアセトンを溜去した後に酢
酸エチルで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去して粗生成物を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒:ジクロロメタン−メタノール(50:1)混合溶
媒)を用いて精製して、目的化合物PR−114の無色
粉末を64mg得た。(収率100%)
Claims (2)
- 【請求項1】 下記式 【化1】 〔式中、R1 はOH、アシル基またはR1'と一緒にて
O、R1'はH、またはR1と一緒にてO、R2 はH(こ
の場合は5、13位間は二重結合)、OH、またはR2'
と一緒にてO、R2'はHまたはR2 と一緒にてO、また
は5位との結合を示し、Acはアセチル基を示す〕で表
されるピリピロペン誘導体。 - 【請求項2】 基R1 、R1'、R2 およびR2'が下記で
表される置換基の組合せを有する化合物よりなる群から
選ばれた化合物である請求項1記載のピリピロペン誘導
体。 化合物番号 R1 R1' R2 R2' PR−51 OH H =O PR−98 =O OH H PR−50 =O =O PR−19 =O H − PR−114 OCOCH3 H =O
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7072612A JPH08269062A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | ピリピロペン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7072612A JPH08269062A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | ピリピロペン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08269062A true JPH08269062A (ja) | 1996-10-15 |
Family
ID=13494397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7072612A Pending JPH08269062A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | ピリピロペン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08269062A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006129714A1 (ja) | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 害虫防除剤 |
JP2007211015A (ja) * | 2005-06-01 | 2007-08-23 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 害虫防除剤 |
WO2008066153A1 (fr) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Agent antiparasitaire |
US7491738B2 (en) | 2005-06-01 | 2009-02-17 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Pest control agents |
WO2009081851A1 (ja) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 新規浸透移行性殺虫剤 |
WO2010010955A1 (ja) | 2008-07-24 | 2010-01-28 | 明治製菓株式会社 | ピリピロペンa生合成遺伝子 |
WO2011148886A1 (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-01 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 有害生物防除剤 |
CN102905528A (zh) * | 2010-05-28 | 2013-01-30 | 巴斯夫欧洲公司 | 农药混合物 |
KR20130136462A (ko) * | 2010-09-14 | 2013-12-12 | 바스프 에스이 | 피리피로펜 살곤충제 및 염기를 함유하는 조성물 |
US9090924B2 (en) | 2010-01-26 | 2015-07-28 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Nucleic acid construct comprising pyripyropene biosynthetic gene cluster and marker gene |
US9169504B2 (en) | 2010-01-26 | 2015-10-27 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Method for producing pyripyropene |
-
1995
- 1995-03-30 JP JP7072612A patent/JPH08269062A/ja active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012197284A (ja) * | 2005-06-01 | 2012-10-18 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 害虫防除剤 |
JP2007211015A (ja) * | 2005-06-01 | 2007-08-23 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 害虫防除剤 |
KR101498282B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2015-03-03 | 메이지 세이카 파루마 가부시키가이샤 | 해충 방제제 |
US7491738B2 (en) | 2005-06-01 | 2009-02-17 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Pest control agents |
US8822501B2 (en) | 2005-06-01 | 2014-09-02 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Pest control agents |
EP2111756A1 (en) | 2005-06-01 | 2009-10-28 | Meiji Seika Kaisha Ltd. | Pest control agents |
WO2006129714A1 (ja) | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 害虫防除剤 |
US7838538B2 (en) | 2005-06-01 | 2010-11-23 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Pest control agents |
US8367707B2 (en) | 2005-06-01 | 2013-02-05 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Pest control agents |
WO2008066153A1 (fr) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Agent antiparasitaire |
US8202890B2 (en) | 2006-11-30 | 2012-06-19 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Pest control agent |
JP5269609B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2013-08-21 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 害虫防除剤 |
US9434739B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-09-06 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Systemic insecticide |
WO2009081851A1 (ja) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 新規浸透移行性殺虫剤 |
WO2010010955A1 (ja) | 2008-07-24 | 2010-01-28 | 明治製菓株式会社 | ピリピロペンa生合成遺伝子 |
US8557550B2 (en) | 2008-07-24 | 2013-10-15 | Meija Seika Pharma Co., Ltd. | Pyripyropene a biosynthetic gene |
US9315785B2 (en) | 2008-07-24 | 2016-04-19 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Pyripyropene a biosynthetic gene |
US9090924B2 (en) | 2010-01-26 | 2015-07-28 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Nucleic acid construct comprising pyripyropene biosynthetic gene cluster and marker gene |
US9169504B2 (en) | 2010-01-26 | 2015-10-27 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Method for producing pyripyropene |
WO2011148886A1 (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-01 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 有害生物防除剤 |
CN102905528A (zh) * | 2010-05-28 | 2013-01-30 | 巴斯夫欧洲公司 | 农药混合物 |
KR20130136462A (ko) * | 2010-09-14 | 2013-12-12 | 바스프 에스이 | 피리피로펜 살곤충제 및 염기를 함유하는 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4757139A (en) | 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivative, processes for preparing same and antitumor composition containing the same | |
DE3852243T2 (de) | Mevalonolaktone vom Chinolin-Typ. | |
EP1045856B1 (fr) | Nouveaux amides aromatiques, leur procede de preparation et leur application comme medicaments | |
JP3725198B2 (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
FR2584725A1 (fr) | Androsta-1,4-diene-3,17-diones substituees, leur procede de fabrication et medicaments les contenant | |
RU2065864C1 (ru) | Производные глицирретовой кислоты и способ их получения | |
EP0389370A1 (fr) | Nouveaux stéroides 19-Nor 3-céto comportant une chaîne en 17 aminosubstituée, leur procédé de préparation et les intermédiaires de ce procédé,leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant | |
JPH08269062A (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
JPH0574587B2 (ja) | ||
JPH08269065A (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
US20180319836A1 (en) | Bile acid derivatives and methods for synthesis and use | |
JPH08269063A (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
JP3688337B2 (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
JPH08269064A (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
EP0172083A1 (fr) | Nouveaux amides substitués, leur préparation et les médicaments qui les contiennent | |
JPH08269066A (ja) | ピリピロペン誘導体 | |
US4794115A (en) | Method of treating hyperlipemia | |
FR2758560A1 (fr) | Nouveaux derives d'acides aminophenylboronique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
JPH0560478B2 (ja) | ||
EP0002401B1 (fr) | Dérivés de naphtalène, leur préparation et leur application en thérapeutique | |
US7355055B2 (en) | Compounds for treatment of lipase-mediated diseases | |
JPS62209070A (ja) | ネオリグナン誘導体 | |
JPH0524889B2 (ja) | ||
JP2640239B2 (ja) | プロトスタ−13(17)エン−3,16−ジオン化合物 | |
JPH0425268B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060105 |