JPH08237566A - Letterbox screen detector - Google Patents
Letterbox screen detectorInfo
- Publication number
- JPH08237566A JPH08237566A JP7040020A JP4002095A JPH08237566A JP H08237566 A JPH08237566 A JP H08237566A JP 7040020 A JP7040020 A JP 7040020A JP 4002095 A JP4002095 A JP 4002095A JP H08237566 A JPH08237566 A JP H08237566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- clamp
- letterbox
- signal
- letterbox screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】この発明は、レターボックス画面の判定を高精
度で行なうことができるレターボックス画面検出装置を
提供することを目的としている。
【構成】映像信号のレターボックス画面における上下無
画部に対応する部分の色信号レベルを検出する検出手段
12,14,15と、この検出手段12,14,15で
検出された色信号レベルと所定の基準レベルとをレベル
比較することで、映像信号の無画部分を検出する比較手
段17と、この比較手段17により無画部分であると検
出された状態が所定期間以上継続したことを検出してレ
ターボックス画面であると判定する判定手段19とを備
えている。
(57) [Abstract] [Object] An object of the present invention is to provide a letterbox screen detection device capable of highly accurately determining a letterbox screen. [Structure] Detecting means 12, 14, 15 for detecting the color signal levels of portions corresponding to upper and lower non-image areas of a letterbox screen of a video signal, and color signal levels detected by these detecting means 12, 14, 15. By comparing the level with a predetermined reference level, a comparison unit 17 for detecting a non-image portion of the video signal, and detecting that the state detected by the comparison unit 17 as the non-image portion has continued for a predetermined period or more And a determination means 19 for determining the letterbox screen.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、アスペクト比の異な
る映像信号を表示可能な映像表示システムに係り、特に
そのレターボックス画面を判定するためのレターボック
ス画面検出装置の改良に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video display system capable of displaying video signals having different aspect ratios, and more particularly to improvement of a letterbox screen detection device for determining the letterbox screen.
【0002】[0002]
【従来の技術】周知のように、NTSC方式では、映像
信号のアスペクト比は4:3に規定されているが、高画
質(ハイビジョン)テレビジョン方式の1つであるMU
SE方式では、映像信号のアスペクト比は16:9に規
格化されており、これに合わせて、ワイドTV(テレビ
ジョン)と称される横長画面が表示可能なテレビジョン
受像機が、急速に普及し始めている。また、例えば映画
は、本来横長の画面であるが、図10に示すように、上
下に映像のないパネル部P1 ,P2 を設けた、通称レタ
ーボックス画面と呼ばれる表示形態を持つパッケージソ
フトも普及している。2. Description of the Related Art As is well known, in the NTSC system, the aspect ratio of a video signal is regulated to 4: 3, but it is one of the high definition (high definition) television systems, MU.
In the SE system, the aspect ratio of the video signal is standardized to 16: 9, and accordingly, a television receiver capable of displaying a landscape screen called a wide TV (television) is rapidly spread. Is beginning to Also, for example, a movie originally has a horizontally long screen, but as shown in FIG. 10, packaged software having a display form commonly referred to as a letterbox screen in which panel portions P1 and P2 having no image are provided at the top and bottom is also popular. ing.
【0003】このように、今後は、横長画面の映像ソフ
トが増加することが予想されるが、この場合問題となる
ことは、アスペクト比4:3、16:9、映画ソフト等
のように、種々の異なったアスペクト比を持つ映像信号
が混在することであり、一口にレターボックス画面と言
っても、実際には様々なアスペクト比で色々な表示形態
の映像が存在することになる。As described above, in the future, it is expected that the video software of the horizontally long screen will increase. However, the problem in this case is that the aspect ratio is 4: 3, 16: 9, movie software, etc. This means that video signals having various different aspect ratios are mixed, and even if it is called a letterbox screen, there are actually various display modes of video images with various aspect ratios.
【0004】例えば図11(a),(b)は、それぞれ
アスペクト比が1.85:1のいわゆるヴィスタ・サイ
ズの映画ソフトで字幕スーパーの位置が異なる2種類を
示したものである。また、図11(c),(d)は、そ
れぞれアスペクト比が2.35:1のいわゆるシネマス
コープの映画ソフトで字幕スーパーの位置が異なる2種
類を示したものである。For example, FIGS. 11 (a) and 11 (b) show two kinds of so-called Vista size movie software each having an aspect ratio of 1.85: 1 and different subtitle superposition positions. Further, FIGS. 11C and 11D show two types of movie software of a so-called cinema scope having an aspect ratio of 2.35: 1 and different positions of the subtitle super.
【0005】もちろん、この外にも、映画ソフトが国内
のものであるか国外のものであるか、字幕スーパーの行
数、吹き替えのものは字幕スーパーがいらない等のよう
に、表示形態は実に様々であり、例えば画面無画部の上
パネル部のライン数だけをもってしても、約10〜50
本のばらつきがある。Of course, in addition to this, the display form is really various, such as whether the movie software is domestic or foreign, the number of lines of the subtitle super, the dubbing does not need the subtitle super, etc. Therefore, for example, even if only the number of lines in the upper panel portion of the screen non-image area is about 10 to 50,
There are variations in books.
【0006】従来のワイドTVでは、上記のような横長
ソフトに対応するために、数々の表示手段が考えられて
いる。例えば図12(a)は、映像の左右に無画部領域
をもたせて表示するモードで、通称ノーマルモードと呼
ばれている。また、図12(b)は、映像を縦横に拡大
して、横方向の映像領域を表示画面の横一杯に表示し、
上下の映像をカットして表示するモードで、通称ズーム
モードと呼ばれている。さらに、図12(c)は、映像
の横方向の映像領域を表示画面の横一杯に表示し、縦方
向をある比率で拡大して表示するモードで、通称ライブ
モードと呼ばれている。また、図12(d)は、映像を
横方向のみ拡大し、映像領域を表示画面横一杯に拡大表
示するモードで、通称フルモードと呼ばれている。In the conventional wide TV, various display means have been considered in order to cope with the above-mentioned horizontally long software. For example, FIG. 12A shows a mode in which a non-image area is displayed on the left and right sides of the image, which is commonly called a normal mode. In addition, in FIG. 12B, the image is enlarged vertically and horizontally, and the horizontal image area is displayed in the full width of the display screen.
A mode in which the upper and lower images are cut and displayed, which is commonly called the zoom mode. Further, FIG. 12C is a mode in which the horizontal image area of the image is displayed in the horizontal direction of the display screen and the vertical direction is enlarged at a certain ratio for display, which is commonly called a live mode. Further, FIG. 12D is a mode in which the image is enlarged in the horizontal direction only and the image area is enlarged in the horizontal direction of the display screen, which is commonly called the full mode.
【0007】今、レターボックス画面の映像信号をワイ
ドTVに表示しようとした場合、上述した4つのモード
で表示することになるが、ノーマルモードの場合には、
実際に映像を表示する領域が小さくなってしまい、せっ
かくの大画面表示のメリットが損なわれることになる。
また、ズームモードの場合には、4:3の上下の映像が
カットされてしまうが、もともと絵柄のないところなの
で特に問題なく、むしろ、絵柄の部分が画面一杯に表示
されるので都合がよい。Now, when an image signal of a letterbox screen is to be displayed on a wide TV, it is displayed in the above-mentioned four modes, but in the normal mode,
The area for actually displaying the image becomes small, and the advantage of the large screen display is lost.
In the case of the zoom mode, the upper and lower images of 4: 3 are cut, but there is no problem because there is no picture originally, and rather the picture part is displayed on the full screen, which is convenient.
【0008】しかしながら、映画ソフト等で下に字幕の
ある映像信号や絵柄部分が上下どちらかに片寄っている
場合には、重要な絵柄情報がかけてしまう可能性があ
る。この場合、拡大する比率を変えたり、表示する絵柄
を上下に移動する等の処置が必要となる。いずれにし
ろ、上下の映像カットの比率が大きいため、調整等が必
要となる。However, when the video signal having subtitles or the picture portion is shifted to the upper or lower side in movie software or the like, important picture information may be overlaid. In this case, it is necessary to change the enlargement ratio or move the displayed pattern up and down. In any case, since the ratio of upper and lower image cuts is large, adjustment or the like is necessary.
【0009】ライブモードの場合には、4:3の上下の
映像が少しカットされ、真円率も横に少し拡大された比
率となるが、ズームモードに比べると上下の映像カット
が少ない分、絵柄の移動等の調整を行なう必要性が少な
くなる。また、絵柄は少し横長になるが、それほど問題
になるレベルではない。フルモードの場合、4:3の映
像はカットされないが、ライブモードに比べると横方向
に間延びした絵柄となるので、あまり積極的に採用され
るモードではない。In the live mode, the upper and lower images of 4: 3 are slightly cut, and the circularity ratio is slightly enlarged horizontally. However, the upper and lower image cuts are smaller than in the zoom mode, It is less necessary to make adjustments such as moving the pattern. Also, although the design is a little horizontally long, it is not so problematic. In the case of the full mode, the 4: 3 image is not cut, but it is a pattern that extends laterally as compared with the live mode, and thus is not a mode that is actively adopted.
【0010】いずれの表示モードの場合でも、人が絵柄
を見て表示の切り替えをする等の調整が必要で、映像信
号のアスペクト比が変わる毎に表示に最適なモードを選
ぶ必要がある。In any of the display modes, it is necessary for the person to make adjustments such as switching the display while seeing the pattern, and it is necessary to select the optimum mode for display each time the aspect ratio of the video signal changes.
【0011】そこで、従来では、このような煩雑なモー
ド選択を自動的に行なう装置が考えられ、この装置のた
めにレターボックス画面検出装置が種々考え出されてい
る。ところが、例えば特願昭63−198487号に示
されるような、垂直ブランキング期間を検出することで
レターボックス画面と判定する方法では、レターボック
ス画面の上下パネルが少しでも明るいと判定不能になっ
てしまうという不都合がある。実際、数々のレターボッ
クス画面の映画ソフトを調べてみると、12IRE近く
までパネル部の信号レベルが上がっているものが多数あ
る。Therefore, conventionally, a device for automatically performing such complicated mode selection has been considered, and various letterbox screen detection devices have been devised for this device. However, in the method of determining a letterbox screen by detecting the vertical blanking period as shown in Japanese Patent Application No. 63-198487, it is impossible to determine that the upper and lower panels of the letterbox screen are slightly bright. There is an inconvenience that it will end up. In fact, when I looked up a lot of movie software with letterbox screens, I found that the signal level of the panel part increased to nearly 12 IRE.
【0012】また、アスペクト比4:3のノーマル画面
で赤や青の色が濃い暗い画面では、パネルの信号レベル
よりも低いレベルの映像信号が多数あり、単に上下パネ
ル部の信号レベルだけで、レターボックス画面の判定を
行なうと誤判定を生じ易いという問題が生じる。On a normal screen having an aspect ratio of 4: 3 and a dark screen in which red and blue colors are dark, there are many video signals having a level lower than the signal level of the panel. When the letterbox screen is determined, there is a problem that an erroneous determination is likely to occur.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
レターボックス画面検出装置では、上下パネル部の信号
レベルだけでレターボックス画面の判定を行なっている
ため、誤判定が多いという問題を有している。As described above, in the conventional letterbox screen detection device, the letterbox screen is determined only by the signal levels of the upper and lower panels, so that there is a problem that there are many erroneous determinations. are doing.
【0014】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、レターボックス画面の判定を高精度で行
なうことができる極めて良好なレターボックス画面検出
装置を提供することを目的とする。Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a very good letterbox screen detection device capable of highly accurately determining a letterbox screen.
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段】この発明に係るレターボ
ックス画面検出装置は、映像信号のレターボックス画面
における上下無画部に対応する部分の色信号レベルを検
出する検出手段と、この検出手段で検出された色信号レ
ベルと所定の基準レベルとをレベル比較することで映像
信号の無画部分を検出する比較手段と、この比較手段に
より無画部分であると検出された状態が所定期間以上継
続したことを検出してレターボックス画面であると判定
する判定手段とを備えるようにしたものである。A letterbox screen detecting apparatus according to the present invention includes a detecting means for detecting a color signal level of a portion corresponding to upper and lower non-image areas in a letterbox screen of a video signal, and the detecting means. A comparing means for detecting a non-image portion of the video signal by comparing the detected color signal level with a predetermined reference level, and a state in which the non-image portion is detected by the comparing means continues for a predetermined period or more. It is provided with a determination means for detecting that the letter box screen is detected.
【0016】[0016]
【作用】上記のような構成によれば、映像信号のレター
ボックス画面における上下無画部に対応する部分の色信
号レベルを検出し、基準レベルとレベル比較して映像信
号の無画部分を検出し、この検出状態が所定期間以上存
続したときにレターボックス画面であると判定するよう
にしたので、レターボックス画面に様々な表示形態や上
下パネル部の信号レベルがあり、パネル部の信号レベル
が垂直ブランキングレベル以上であっても誤判定が生じ
ることなく、レターボックス画面の判定を高精度で行な
うことができるようになる。With the above arrangement, the color signal level of the portion corresponding to the upper and lower non-picture portions in the letterbox screen of the video signal is detected, and the level is compared with the reference level to detect the non-picture portion of the video signal. However, when this detection state continues for a predetermined period or more, it is determined that the letterbox screen is displayed.Therefore, the letterbox screen has various display modes and the signal levels of the upper and lower panels, and the signal level of the panel is Even if the blanking level is higher than the vertical blanking level, erroneous determination does not occur, and the letterbox screen can be determined with high accuracy.
【0017】[0017]
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、符号11は映像
色信号の供給される入力端子である。この入力端子11
に供給された映像色信号は、クランプ回路12に供給さ
れる。このクランプ回路12には、映像色信号のバース
ト期間でH(ハイ)レベルとなるクランプ信号、つまり
図2(a)に示す水平同期信号の立上がりの後にHレベ
ルとなるクランプ信号[図2(b)参照]が、入力端子
13を介して供給されている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 11 is an input terminal to which a video color signal is supplied. This input terminal 11
The video color signal supplied to the clamp circuit 12 is supplied to the clamp circuit 12. The clamp circuit 12 has a clamp signal which becomes H (high) level during the burst period of the video color signal, that is, a clamp signal which becomes H level after the rise of the horizontal synchronizing signal shown in FIG. ) Reference] is supplied via the input terminal 13.
【0018】そして、このクランプ回路12は、入力さ
れた映像色信号を、そのバースト期間、つまりクランプ
信号のHレベル期間でクランプすることにより、図2
(d)に示すような信号に変換している。なお、図2
(d)において、符号aはクランプレベルを示してい
る。Then, the clamp circuit 12 clamps the input video color signal during the burst period thereof, that is, during the H level period of the clamp signal, so that FIG.
It is converted into a signal as shown in (d). Note that FIG.
In (d), the symbol a indicates a clamp level.
【0019】このようにしてクランプ回路12から出力
された映像色信号は、全波整流回路14に供給される。
この全波整流回路14は、入力された映像色信号をその
クランプレベルaを基準に全波整流することにより、図
2(e)に示すような信号に変換している。なお、図2
(e)において、点線で示す部分が全波整流された波形
を示している。The video color signal output from the clamp circuit 12 in this manner is supplied to the full-wave rectifier circuit 14.
The full-wave rectifier circuit 14 performs full-wave rectification on the input video color signal with the clamp level a as a reference, thereby converting it into a signal as shown in FIG. Note that FIG.
In (e), the portion indicated by the dotted line shows the waveform that has been full-wave rectified.
【0020】ここで、全波整流回路14の出力信号は、
積分回路15に供給される。この積分回路15には、映
像色信号の水平ブランキング期間でHレベルとなる水平
ブランキング信号[図2(c)参照]が、入力端子16
を介して供給されている。そして、この積分回路15
は、入力された信号を積分しその結果を水平ブランキン
グ期間、つまり水平ブランキング信号のHレベル期間で
クリアすることにより、図2(f)に示すように1水平
期間分の映像色信号を積分している。Here, the output signal of the full-wave rectifier circuit 14 is
It is supplied to the integrating circuit 15. A horizontal blanking signal [see FIG. 2 (c)] which is at H level during the horizontal blanking period of the video color signal is input to the input terminal 16 of the integrating circuit 15.
Is being supplied through. Then, this integrating circuit 15
By integrating the input signal and clearing the result in the horizontal blanking period, that is, in the H level period of the horizontal blanking signal, the video color signal for one horizontal period is obtained as shown in FIG. It is integrating.
【0021】その後、積分回路15の出力信号は、比較
回路17に供給される。この比較回路17には、一定の
基準レベルb[図2(f)参照]が、入力端子18を介
して供給されている。そして、この比較回路17は、積
分回路15の出力信号と基準レベルbとをレベル比較す
ることにより、図2(g)に示すようにレターボックス
画面の上下黒パネル部に相当する期間にL(ロー)レベ
ルとなる検出信号を生成している。このようにして比較
回路17から出力された検出信号は、レターボックス判
定回路19に供給されて、ここにレターボックス画面の
判定が行なわれるようになる。After that, the output signal of the integrating circuit 15 is supplied to the comparing circuit 17. A constant reference level b [see FIG. 2 (f)] is supplied to the comparison circuit 17 via the input terminal 18. Then, the comparison circuit 17 compares the output signal of the integration circuit 15 with the reference level b to make L (L) in the period corresponding to the upper and lower black panel portions of the letterbox screen as shown in FIG. It generates a low level detection signal. The detection signal output from the comparison circuit 17 in this manner is supplied to the letterbox determination circuit 19 where the letterbox screen determination is performed.
【0022】ここで、図3は、上記クランプ信号及び水
平ブランキング信号の生成手段を示している。すなわ
ち、図3において、符号20は水平同期信号の供給され
る入力端子である。この入力端子20に供給された水平
同期信号は、カウンタ回路21に供給される。このカウ
ンタ回路21には、水平同期信号に位相同期した、色副
搬送波周波数fscの正数倍の周波数を有するクロック信
号が、入力端子22を介して供給されている。Here, FIG. 3 shows a means for generating the clamp signal and the horizontal blanking signal. That is, in FIG. 3, reference numeral 20 is an input terminal to which the horizontal synchronizing signal is supplied. The horizontal synchronizing signal supplied to the input terminal 20 is supplied to the counter circuit 21. A clock signal having a frequency that is a positive multiple of the color subcarrier frequency fsc, which is phase-synchronized with the horizontal synchronizing signal, is supplied to the counter circuit 21 via an input terminal 22.
【0023】そして、このカウンタ回路21は、入力さ
れたクロック信号をカウントし、そのカウント値を水平
同期期間、つまり水平同期信号のLレベル期間でリセッ
トする動作を繰り返し実行する。このようなカウンタ回
路21の出力は、デコーダ回路23,24にそれぞれ供
給される。これらデコーダ回路23,24は、それぞれ
カウンタ回路21の出力カウント値が所定の値に達した
ときHレベルのパルス信号を発生するもので、デコーダ
回路23の出力がクランプ信号として出力端子25から
取り出され、デコーダ回路24の出力が水平ブランキン
グ信号として出力端子26から取り出される。Then, the counter circuit 21 repeats the operation of counting the input clock signal and resetting the count value in the horizontal synchronizing period, that is, in the L level period of the horizontal synchronizing signal. The outputs of the counter circuit 21 are supplied to the decoder circuits 23 and 24, respectively. These decoder circuits 23 and 24 each generate an H level pulse signal when the output count value of the counter circuit 21 reaches a predetermined value, and the output of the decoder circuit 23 is taken out from the output terminal 25 as a clamp signal. The output of the decoder circuit 24 is taken out from the output terminal 26 as a horizontal blanking signal.
【0024】次に、上記比較回路17に入力端子18を
介して供給される基準レベルbは、図4に示すように、
後述するイネーブル信号のHレベル期間に、該基準レベ
ルbよりも大きなレベルの信号があった場合に、レター
ボックス画面でないと判断するためのしきい値レベルで
ある。この基準レベルbは、上記全波整流回路14から
出力される図2(e)に示す信号レベルのダイナミック
レンジにより異なり、パラメータとして設定されるもの
である。例えば基準レベルbの値は、ダイナミックレン
ジに対して10%以下に設定するのが好ましい。Next, the reference level b supplied to the comparison circuit 17 via the input terminal 18 is as shown in FIG.
This is a threshold level for determining that the screen is not a letterbox screen when there is a signal having a level higher than the reference level b during the H level period of the enable signal described later. The reference level b differs depending on the dynamic range of the signal level output from the full-wave rectifier circuit 14 shown in FIG. 2 (e) and is set as a parameter. For example, the value of the reference level b is preferably set to 10% or less of the dynamic range.
【0025】図5は、上記イネーブル信号の生成手段を
示している。このイネーブル信号は、カウンタ27によ
り垂直方向に水平ライン数をカウントし、このカウント
値からある特定の水平ラインのみをデコーダ28でデコ
ードすることによって生成される。すなわち、図4に示
したように、垂直同期信号VDは垂直同期期間にLレベ
ルとなってカウンタ27をクリアし、水平同期信号HD
はクロックとなってカウンタ27のカウントアップ動作
に供される。FIG. 5 shows a means for generating the enable signal. The enable signal is generated by counting the number of horizontal lines in the vertical direction by the counter 27 and decoding only a certain horizontal line by the decoder 28 from the count value. That is, as shown in FIG. 4, the vertical synchronizing signal VD becomes L level in the vertical synchronizing period to clear the counter 27, and the horizontal synchronizing signal HD
Is used as a clock to count up the counter 27.
【0026】そして、レターボックス画面の上下無画部
は、それぞれ数10ラインあるものがほとんどであるか
ら、デコーダ28はカウンタ27のカウント値に基づい
て、レターボックス画面の無画部が必ず存在すると考え
られる、映像色信号の上下数ラインに対応する期間のみ
Hレベルとなるイネーブル信号を発生する。具体的に図
4の期間Aはラインナンバー24から10ライン、期間
Bはラインナンバー256から10ラインあたりが適当
であるが、この10ラインは少々変更しても問題ないも
のである。Since most of the upper and lower non-picture portions of the letterbox screen are each several tens of lines, the decoder 28 always has the non-picture portion of the letterbox screen based on the count value of the counter 27. An enable signal that is at H level is generated only during a period corresponding to several lines above and below the video color signal. Specifically, it is appropriate that the period A of FIG. 4 is from line number 24 to 10 lines and the period B is from line number 256 to 10 lines, but there is no problem even if these 10 lines are slightly changed.
【0027】図6は、上記クランプ回路12,全波整流
回路14及び積分回路15の詳細な構成を示している。
まず、クランプ回路12は、入力端子29に供給された
映像色信号を、DC(直流)成分除去用のコンデンサC
1を介してバッファ回路30に導く際に、入力端子31
に供給されたクランプ信号のHレベル期間だけアナログ
スイッチ32をオン状態にして、入力端子33に印加さ
れたクランプレベルaにクランプさせるようにしてい
る。FIG. 6 shows the detailed construction of the clamp circuit 12, the full-wave rectifier circuit 14, and the integrator circuit 15.
First, the clamp circuit 12 uses the capacitor C for removing the DC (direct current) component from the video color signal supplied to the input terminal 29.
1 to the buffer circuit 30 through the input terminal 31
The analog switch 32 is turned on only during the H level period of the clamp signal supplied to the input terminal 33 to clamp to the clamp level a applied to the input terminal 33.
【0028】また、全波整流回路14は、クランプ回路
12から出力された映像色信号に対して、そのままスラ
イス回路34によりクランプレベルa以下の成分を除去
した信号と、極性反転回路35によりクランプレベルa
を基準に極性を反転させてから、スライス回路36によ
りクランプレベルa以下の成分を除去した信号とを、加
算回路37で加算することにより、クランプレベルaを
基準とした全波整流を行なっている。Further, the full-wave rectifier circuit 14 removes components of the video color signal outputted from the clamp circuit 12 from the slice circuit 34 without removing the component having the clamp level a or less, and the polarity inversion circuit 35 to the clamp level. a
After inverting the polarity on the basis of, the signal obtained by removing components below the clamp level a by the slice circuit 36 is added by the adder circuit 37 to perform full-wave rectification with the clamp level a as the reference. .
【0029】さらに、積分回路15は、抵抗R1、入力
端子38を介して基準電位の印加される演算増幅器OP
1、積分結果を保持するためのコンデンサC2、入力端
子39に供給される水平同期信号のLレベル期間、つま
り水平同期期間にオン状態となって積分結果をリセット
するアナログスイッチ40からなり、出力端子41から
映像色信号を1水平ライン毎に積分した結果を得てい
る。Further, the integrating circuit 15 has an operational amplifier OP to which a reference potential is applied via a resistor R1 and an input terminal 38.
1. An analog switch 40 which is in an ON state to reset the integration result during the L level period of the horizontal synchronization signal supplied to the input terminal 39, that is, the horizontal synchronization period. From 41, the result of integrating the video color signal for each horizontal line is obtained.
【0030】図7は、上記レターボックス判定回路19
の詳細な構成を示している。すなわち、入力端子42に
供給された前記比較回路17の出力は、カウンタ43に
供給される。このカウンタ43は、図4に示した期間B
の終了時から期間Aの開始時までの間に、入力端子44
に供給されるリセット信号により「0」にリセットされ
る。このカウンタ43は、図4に示した期間A,Bにお
ける比較回路17の出力に基づいて、積分回路15の出
力信号レベルが基準レベルb以下である状態がどの程度
連続して存在するかをカウントするもので、このカウン
ト値が大きいほど、期間A,Bにおける映像色信号が平
坦であることを表わしている。FIG. 7 shows the letterbox decision circuit 19 described above.
3 shows the detailed configuration of the. That is, the output of the comparison circuit 17 supplied to the input terminal 42 is supplied to the counter 43. This counter 43 has the period B shown in FIG.
Between the end of the period and the beginning of the period A
It is reset to "0" by the reset signal supplied to. The counter 43 counts how continuously the state in which the output signal level of the integration circuit 15 is equal to or lower than the reference level b exists based on the output of the comparison circuit 17 in the periods A and B shown in FIG. However, the larger the count value is, the flatter the image color signals in the periods A and B are.
【0031】そして、カウンタ43のカウント値は、コ
ンパレータ45に供給されて入力端子46に供給された
基準値mと比較される。このコンパレータ45は、カウ
ンタ43のカウント値が基準値mよりも大きいときレタ
ーボックス画面であると判定するHレベルの判定信号を
発生するもので、この判定信号は、出力端子47から取
り出される。The count value of the counter 43 is supplied to the comparator 45 and compared with the reference value m supplied to the input terminal 46. The comparator 45 generates an H level determination signal for determining a letterbox screen when the count value of the counter 43 is larger than the reference value m, and this determination signal is taken out from the output terminal 47.
【0032】図8(a)〜(d)は、同図(e)に示す
レターボックス画面の映像信号に対する、図7に示した
レターボックス判定回路19の(a)〜(d)点の波形
を示している。レターボックス画面の場合には、カウン
タ43に入力される信号は、図8(a)に示すように、
図4に示したイネーブル信号とほとんど同じ波形とな
り、そのHレベルの存続期間をカウントするカウンタ4
3の出力は、図8(c)に示すように変化する。そし
て、このカウント値と基準値mとがコンパレータ45で
比較され、カウント値が基準値mよりも大きくなったと
き、図8(d)に示すようにHレベルの判定信号が発生
される。FIGS. 8A to 8D are waveforms at points (a) to (d) of the letterbox determination circuit 19 shown in FIG. 7 for the video signal of the letterbox screen shown in FIG. 8E. Is shown. In the case of the letterbox screen, the signal input to the counter 43 is, as shown in FIG.
Counter 4 which has almost the same waveform as the enable signal shown in FIG. 4 and counts the duration of the H level
The output of No. 3 changes as shown in FIG. Then, the count value and the reference value m are compared by the comparator 45, and when the count value becomes larger than the reference value m, an H level determination signal is generated as shown in FIG. 8D.
【0033】また、図9(a),(c),(d)は、同
図(e)に示すアスペクト比4:3の画面の映像信号に
対する、図7に示したレターボックス判定回路19の
(a),(c),(d)点の波形を示している。この場
合、カウンタ43に入力される信号は、図9(a)に示
すようにHレベル期間がほとんどなく、このHレベルの
存続期間をカウントするカウンタ43の出力は、図9
(c)に示すように基準値mよりも大きくならない。こ
のため、コンパレータ45からは、図9(d)に示すよ
うに、レターボックス画面でないことを示すLレベルの
判定信号が発生されることになる。Further, FIGS. 9A, 9C and 9D show the letterbox judging circuit 19 shown in FIG. 7 for the video signal of the screen having the aspect ratio of 4: 3 shown in FIG. The waveforms at points (a), (c), and (d) are shown. In this case, the signal input to the counter 43 has almost no H level period as shown in FIG. 9A, and the output of the counter 43 for counting the duration of this H level is as shown in FIG.
As shown in (c), it does not become larger than the reference value m. Therefore, as shown in FIG. 9D, the comparator 45 generates an L level determination signal indicating that the screen is not the letterbox screen.
【0034】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、映像信号のレターボックス画面であれば上下パネ
ル部に相当する部分の色信号レベルと基準レベルbとを
比較し、色信号レベルが基準レベルb以下である状態
が、基準値mに対応する期間以上存続したときにレター
ボックス画面であると判定するようにしたので、レター
ボックス画面に様々な表示形態や上下パネル部の信号レ
ベルがあり、パネル部の信号レベルが垂直ブランキング
レベル以上であっても誤判定が生じることなく、レター
ボックス画面の判定を高精度で行なうことができるよう
になる。Therefore, according to the configuration of the above embodiment, in the case of the letterbox screen of the video signal, the color signal level of the portion corresponding to the upper and lower panel portions is compared with the reference level b, and the color signal level becomes the reference. Since it is determined that the letterbox screen is a letterbox screen when the level is equal to or lower than the level b, the letterbox screen has various display forms and signal levels of the upper and lower panels. Even if the signal level of the panel unit is equal to or higher than the vertical blanking level, the letterbox screen can be determined with high accuracy without causing an erroneous determination.
【0035】また、レターボックス判定回路19の判定
精度を向上させるために、例えば数フィールドに渡る判
定結果の連続性を見て最終的な判定を行なうようにすれ
ば、ノイズ等による誤判定をより一層低減することがで
きる。Further, in order to improve the determination accuracy of the letterbox determination circuit 19, for example, if the final determination is made by checking the continuity of the determination results over several fields, erroneous determination due to noise or the like can be further avoided. It can be further reduced.
【0036】さらに、上記実施例では、映像の全体的な
明るさや信号のS/N等の情報により、判定の調整を行
なうことが可能であり、このような点からもレターボッ
クス画面の判定の性能をより向上させることができる。
例えば映像が全体的に明るい画面の場合のみ、判定結果
を有効としたり、S/Nが悪い場合などでは、基準レベ
ルbや基準値mを調整することで誤判定を低減すること
ができる。なお、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することができる。Further, in the above embodiment, the judgment can be adjusted based on the information such as the overall brightness of the image and the S / N of the signal. From such a point, the judgment of the letterbox screen can be made. The performance can be further improved.
For example, erroneous determination can be reduced by validating the determination result only when the image is a bright screen as a whole or by adjusting the reference level b or the reference value m when the S / N is bad. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.
【0037】[0037]
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
レターボックス画面の判定を高精度で行なうことができ
る極めて良好なレターボックス画面検出装置を提供する
ことができる。As described above in detail, according to the present invention,
It is possible to provide a very good letterbox screen detection device capable of highly accurately determining a letterbox screen.
【図1】この発明に係るレターボックス画面検出装置の
一実施例を示すブロック構成図。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a letterbox screen detection device according to the present invention.
【図2】同実施例の動作を説明するために示す波形図。FIG. 2 is a waveform chart shown for explaining the operation of the embodiment.
【図3】同実施例におけるクランプ信号及び水平ブラン
キング信号の生成手段を示すブロック構成図。FIG. 3 is a block configuration diagram showing a means for generating a clamp signal and a horizontal blanking signal in the embodiment.
【図4】同実施例における検出期間を説明するために示
す波形図。FIG. 4 is a waveform chart shown for explaining a detection period in the embodiment.
【図5】同実施例におけるイネーブル信号の生成手段を
示すブロック構成図。FIG. 5 is a block configuration diagram showing an enable signal generating means in the embodiment.
【図6】同実施例におけるクランプ回路,全波整流回路
及び積分回路の詳細を示すブロック構成図。FIG. 6 is a block configuration diagram showing details of a clamp circuit, a full-wave rectifier circuit, and an integrator circuit in the embodiment.
【図7】同実施例におけるレターボックス判定回路の詳
細を示すブロック構成図。FIG. 7 is a block configuration diagram showing details of a letterbox determination circuit in the embodiment.
【図8】同レターボックス判定回路のレターボックス画
面の映像信号が供給された場合の動作を示す波形図。FIG. 8 is a waveform diagram showing an operation of the letterbox determination circuit when a video signal of a letterbox screen is supplied.
【図9】同レターボックス判定回路のレターボックス画
面でない映像信号が供給された場合の動作を示す波形
図。FIG. 9 is a waveform chart showing the operation of the same letterbox determination circuit when a video signal that is not a letterbox screen is supplied.
【図10】レターボックス画面を説明するために示す
図。FIG. 10 is a diagram shown for explaining a letterbox screen.
【図11】レターボックス画面の種々の例を説明するた
めに示す図。FIG. 11 is a diagram shown for explaining various examples of a letterbox screen.
【図12】ワイドTVの表示モードを説明するために示
す図。FIG. 12 is a diagram shown for explaining a display mode of a wide TV.
11…入力端子、12…クランプ回路、13…入力端
子、14…全波整流回路、15…積分回路、16…入力
端子、17…比較回路、18…入力端子、19…レター
ボックス判定回路、20…入力端子、21…カウンタ回
路、22…入力端子、23,24…デコーダ回路、2
5,26…出力端子、27…カウンタ、28…デコー
ダ、29…入力端子、30…バッファ回路、31…入力
端子、32…アナログスイッチ、33…入力端子、34
…スライス回路、35…極性反転回路、36…スライス
回路、37…加算回路、38,39…入力端子、40…
アナログスイッチ、41…出力端子、42…入力端子、
43…カウンタ、44…入力端子、45…コンパレー
タ、46…入力端子、47…出力端子。11 ... Input terminal, 12 ... Clamp circuit, 13 ... Input terminal, 14 ... Full wave rectification circuit, 15 ... Integration circuit, 16 ... Input terminal, 17 ... Comparison circuit, 18 ... Input terminal, 19 ... Letterbox determination circuit, 20 ... input terminal, 21 ... counter circuit, 22 ... input terminal, 23, 24 ... decoder circuit, 2
5, 26 ... Output terminal, 27 ... Counter, 28 ... Decoder, 29 ... Input terminal, 30 ... Buffer circuit, 31 ... Input terminal, 32 ... Analog switch, 33 ... Input terminal, 34
... Slice circuit, 35 ... Polarity inversion circuit, 36 ... Slice circuit, 37 ... Addition circuit, 38, 39 ... Input terminal, 40 ...
Analog switch, 41 ... Output terminal, 42 ... Input terminal,
43 ... Counter, 44 ... Input terminal, 45 ... Comparator, 46 ... Input terminal, 47 ... Output terminal.
Claims (4)
上下無画部に対応する部分の色信号レベルを検出する検
出手段と、この検出手段で検出された色信号レベルと所
定の基準レベルとをレベル比較することで前記映像信号
の無画部分を検出する比較手段と、この比較手段により
無画部分であると検出された状態が所定期間以上継続し
たことを検出してレターボックス画面であると判定する
判定手段とを具備してなることを特徴とするレターボッ
クス画面検出装置。1. A detection means for detecting a color signal level of a portion corresponding to upper and lower non-image areas of a letterbox screen of a video signal, and a level comparison between the color signal level detected by this detection means and a predetermined reference level. By doing so, comparing means for detecting the non-image portion of the video signal, and detecting that the state detected as the non-image portion by the comparing means has continued for a predetermined period or more, it is determined to be a letterbox screen. A letterbox screen detection device comprising a determination means.
期間で所定のクランプレベルにクランプするクランプ手
段と、このクランプ手段の出力を前記クランプレベルを
基準に全波整流する整流手段と、この整流手段の出力を
水平期間で積分する積分手段とを備え、前記比較手段
は、前記積分手段の出力と所定の基準レベルとをレベル
比較することでレターボックス画面の無画部分に相当す
る映像色信号の有無を検出することを特徴とする請求項
1記載のレターボックス画面検出装置。2. The detecting means clamps the video color signal to a predetermined clamp level in a burst period, a rectifying means for full-wave rectifying the output of the clamp means with the clamp level as a reference, and the rectifying means. Means for integrating the output of the means in a horizontal period, and the comparing means compares the output of the integrating means with a predetermined reference level to obtain a video color signal corresponding to the non-image part of the letterbox screen. The letterbox screen detection device according to claim 1, wherein the presence or absence of the letterbox is detected.
ら直流成分を除去する第1のコンデンサと、この第1の
コンデンサを介して取り出された前記映像色信号に対し
て、バースト期間に前記クランプレベルを印加する第1
のスイッチ手段とを具備し、前記整流手段は、前記クラ
ンプ手段の出力から前記クランプレベル以下のレベル成
分を除去する第1のスライス手段と、前記クランプ手段
の出力を前記クランプレベルを基準に極性反転する反転
手段と、この反転手段の出力から前記クランプレベル以
下のレベル成分を除去する第2のスライス手段と、前記
第1及び第2のスライス手段の出力を加算する加算手段
とを具備し、前記積分手段は、前記整流手段の出力が供
給される演算増幅器と、この演算増幅器に帰還接続され
積分結果が蓄積される第2のコンデンサと、この第2の
コンデンサに蓄積された積分結果を水平ブランキング期
間にリセットする第2のスイッチ手段とを具備してなる
ことを特徴とする請求項1記載のレターボックス画面検
出装置。3. The clamp means includes a first capacitor for removing a DC component from the video color signal, and the clamp for the video color signal extracted via the first capacitor during a burst period. First level application
Switching means, the rectifying means removes the level component below the clamp level from the output of the clamp means, and the polarity of the output of the clamp means based on the clamp level. And inverting means for removing the level component below the clamp level from the output of the inverting means, and adding means for adding the outputs of the first and second slicing means, The integrating means includes an operational amplifier to which the output of the rectifying means is supplied, a second capacitor which is feedback-connected to the operational amplifier and accumulates an integration result, and a horizontal result obtained by horizontally integrating the integration result accumulated in the second capacitor. The letterbox screen detection device according to claim 1, further comprising a second switch means for resetting during a ranking period.
画部分であると検出されている状態の存続期間をカウン
トするカウンタと、このカウンタのカウント値と基準値
とを比較する比較回路とを具備してなることを特徴とす
る請求項1記載のレターボックス画面検出装置。4. The determination means includes a counter for counting the duration of a state in which the comparison means detects a non-image portion, and a comparison circuit for comparing the count value of the counter with a reference value. The letterbox screen detection device according to claim 1, wherein the letterbox screen detection device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7040020A JPH08237566A (en) | 1995-02-28 | 1995-02-28 | Letterbox screen detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7040020A JPH08237566A (en) | 1995-02-28 | 1995-02-28 | Letterbox screen detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08237566A true JPH08237566A (en) | 1996-09-13 |
Family
ID=12569230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7040020A Pending JPH08237566A (en) | 1995-02-28 | 1995-02-28 | Letterbox screen detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08237566A (en) |
-
1995
- 1995-02-28 JP JP7040020A patent/JPH08237566A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8063984B2 (en) | Subtitle detection apparatus, subtitle detection method and pull-down signal detection apparatus | |
US7170562B2 (en) | Apparatus and method for deinterlace video signal | |
TW389018B (en) | Aspect ratio discrimination appartus and image display apparatus ncludingthe same | |
JP3429842B2 (en) | Image information detection device for video signal | |
US7705914B2 (en) | Pull-down signal detection apparatus, pull-down signal detection method and progressive-scan conversion apparatus | |
KR100196554B1 (en) | Managing letterbox signals with logos | |
KR100196553B1 (en) | Letterbox signal processing system with logo and closed caption | |
WO1995030303A1 (en) | Device for detecting image of letter box | |
US4677482A (en) | Dual mode progressive scan system with automatic mode switching by image analysis | |
GB2319921A (en) | Picture width determination and setting | |
JP3469307B2 (en) | Letterbox screen detector | |
JP3508119B2 (en) | Screen display area determination device | |
JP3177564B2 (en) | Image feature detection device, image adjustment system, subtitle editing system, and television receiver | |
JPH08237566A (en) | Letterbox screen detector | |
JP2947082B2 (en) | Screen size adjustment device | |
JP3232950B2 (en) | Video type identification device, automatic aspect ratio identification device and television receiver using the same | |
JP3469308B2 (en) | Letterbox screen detector | |
US7382413B2 (en) | Apparatus and method of extracting sync signal from analog composite video signal | |
JP2002330408A (en) | Video signal processing unit | |
JP3442145B2 (en) | Boundary position detection device for television video signal | |
JP2002204433A (en) | Video signal processing circuit | |
JP3144257B2 (en) | Screen size adjustment device | |
JP2002077768A (en) | Video signal processing device | |
JP3299838B2 (en) | Wide aspect television display | |
JP3144226B2 (en) | Screen size adjustment device and aspect detection method |