[go: up one dir, main page]

JPH08225548A - 除草性イソオキサゾリン誘導体 - Google Patents

除草性イソオキサゾリン誘導体

Info

Publication number
JPH08225548A
JPH08225548A JP31818395A JP31818395A JPH08225548A JP H08225548 A JPH08225548 A JP H08225548A JP 31818395 A JP31818395 A JP 31818395A JP 31818395 A JP31818395 A JP 31818395A JP H08225548 A JPH08225548 A JP H08225548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abq
methyl
group
chloromethyl
cdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31818395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810838B2 (ja
Inventor
Takami Yoneda
隆実 米田
Muneharu Mizukai
宗治 水貝
Naoto Tsukaguchi
直人 塚口
Junji Kadotani
淳二 門谷
Toyokuni Honma
豊邦 本間
Tadashi Amagasa
正 天笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP31818395A priority Critical patent/JP3810838B2/ja
Publication of JPH08225548A publication Critical patent/JPH08225548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810838B2 publication Critical patent/JP3810838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた除草活性を有するイソオキサゾリン誘導
体の提供。 【解決手段】下記一般式(I)で表わされる化合物。 【化1】 [R1 =ハロゲン置換低級アルキル基、R2 =低級アル
キル基、R3 ,R4 =H、低級アルキル基、R5 =ハロ
ゲン原子、置換低級アルキル基、置換低級アルコキシ基
等、、m=0〜5、n=0〜2。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた除草活性を
有する新規なイソオキサゾリン誘導体及びそれを有効成
分として含有する除草剤に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、除草活性を有する2−イソオ
キサゾリン骨格を有する化合物は、EP334120A
1及びEP514987A1に記載されている。
【0003】しかし、EP334120A1に記載の化
合物は、2−イソオキサゾリン環3位に、アルキル、シ
クロアルキル、置換フェニル、5員及び6員ヘテロ環が
直結した化合物であり、2−イソオキサゾリン環3位が
(置換)メチレンスルフィド、(置換)メチレンスルホ
キシド、(置換)メチレンスルホンである本願化合物と
は、構造が全く異なる。また、EP514987A1に
記載の化合物は、2−イソオキサゾリン環3位に置換フ
ェニル基が直結した化合物のみであり、やはり本願化合
物とは、構造が全く異なる。
【0004】さらに、2−イソオキサゾリン環を有する
化合物が、特開平5−105672号公報に記載されて
いるが、これら化合物はすべてイソオキサゾリン環5位
にシアノ基が直結した化合物であり、この点本願化合物
と構造上全く異なる。さらに、当該特開平5−1056
72号公報には、除草活性については何ら記載されてい
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、2−イ
ソオキサゾリン環を有する誘導体の合成とその生物活性
について永年に亘り鋭意研究を行なった結果、既知の化
合物とは構造を異にした、新規な2−イソオキサゾリン
誘導体が、優れた除草活性を有することを見出し、本発
明を完成した。
【0006】本発明の化合物は、水田においては、特に
水田の強害雑草であるタイヌビエに対して低薬量で優れ
た除草活性を示し、かつ水稲に対する薬害が極めて少な
く、また、コナギ、アゼナ、アブノメ、キカシグサ等の
広葉雑草や、ホタルイ、ミズガヤツリ等のカヤツリグサ
科雑草に対しても強い殺草作用を有する。
【0007】更には、畑地においても、メヒシバ、イヌ
ビエ、エノコログサ等のイネ科雑草に対して低薬量で優
れた除草活性を示し、かつトウモロコシ、ビート、ダイ
ズ、ワタに対する薬害が極めて少なく、また、イヌビ
ユ、アカザ、カラシナ、アオゲイトウ等の広葉雑草に対
しても強い殺草作用を有する。
【0008】
【発明の構成】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)
【0010】
【化6】
【0011】[式中、R1 は、同一又は異なった1乃至
3個のハロゲン原子により置換された低級アルキル基を
示し、R2 は、低級アルキル基を示し、R3 及びR4
同一又は異なって、水素原子又は低級アルキル基を示
し、R5 は、ハロゲン原子、低級アルキル基(当該低級
アルキル基は、置換基群aから選ばれる同一又は異なっ
た1乃至3個の置換基により置換されていても良い)又
は低級アルコキシ基(当該低級アルコキシ基は、置換基
群aから選ばれる同一又は異なった1乃至3個の置換基
により置換されていても良く、また、近接する当該低級
アルコキシ基が2個結合して低級アルキレンジオキシ基
を形成しても良く、当該低級アルキレンジオキシ基は同
一又は異なった1乃至4個のハロゲン原子により置換さ
れていても良い)を示すか、又は、R4 とR5 が一緒に
なって低級アルキレン基又は低級アルキレンオキシ基を
形成しても良く(mが2以上の場合、R5 は同一又は異
なっていても良い)、mは0、1、2、3、4又は5を
示し、nは0、1又は2を示す。
【0012】(置換基群a)ハロゲン原子、低級アルコ
キシ基(当該低級アルコキシ基は同一又は異なった1乃
至3個のハロゲン原子により置換されていても良く、ま
た、近接する当該低級アルコキシ基が2個結合して低級
アルキレンジオキシ基を形成しても良い)]好適には、
[式中、R1 は、同一又は異なった1乃至3個のハロゲ
ン原子により置換された炭素数1個又は2個のアルキル
基を示し、R2 は、炭素数1個又は2個のアルキル基を
示し、R3 及びR4 は同一又は異なって、水素原子又は
炭素数1個乃至3個のアルキル基を示し、R5 は、ハロ
ゲン原子、炭素数1個乃至3個のアルキル基又は炭素数
1個乃至3個アルコキシ基(近接する当該アルコキシ基
が2個結合して炭素数1又は2個のアルキレンジオキシ
基を形成しても良い)を示し(mが2の場合、R5 は同
一又は異なっていても良い)、mは0、1又は2を示
し、nは0又は2を示す。]より好適には、[式中、R
1 は、1個乃至3個の塩素原子により置換された炭素数
1個又は2個のアルキル基を示し、R2 は、メチル基を
示し、R3 及びR4 は同一又は異なって、水素原子又は
メチル基を示し、R5 は、弗素原子、塩素原子、臭素原
子、メチル基、エチル基、イソプロピル基、メトキシ
基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基(近接する当該
メトキシ基、エトキシ基が2個結合してメチレンジオキ
シ基、エチレンジオキシ基を形成しても良い)を示し
(mが2の場合、R5 は同一又は異なっていても良
い)、mは0、1又は2を示し、nは0又は2を示
す。]更に好適には、[式中、R1 は、クロロメチル基
を示し、R2 は、メチル基を示し、R3 及びR4 は、水
素原子を示し、R5 は、弗素原子、塩素原子、メチル
基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基(近接する当該
メトキシ基、エトキシ基が2個結合してメチレンジオキ
シ基、エチレンジオキシ基を形成しても良い)を示し
(mが2の場合、R5 は同一又は異なっていても良
い)、mは1又は2を示し、nは2を示す。]より更に
好適には、[式中、R1 は、クロロメチル基を示し、R
2 は、メチル基を示し、R3 及びR 4 は、水素原子を示
し、R5 は、塩素原子、エチル基、メトキシ基(近接す
る当該メトキシ基が2個結合してメチレンジオキシ基を
形成しても良い)を示し(mが2の場合、R5 は同一又
は異なっていても良い)、mは1又は2を示し、nは2
を示す。]で表わされる化合物である。
【0013】本願において、「ハロゲン原子」とは、弗
素原子、塩素原子、臭素原子、沃素原子である。R1
おいて、好適には弗素原子、塩素原子であり、更に好適
には塩素原子である。
【0014】R5 において、好適には弗素原子、塩素原
子、臭素原子であり、更に好適には弗素原子、塩素原子
であり、R5 が低級アルキレンジオキシ基を形成する場
合には、好適には弗素原子である。置換基群aにおい
て、好適には弗素原子であり、置換基群aが低級アルコ
キシ基の場合には、好適には弗素原子である。
【0015】本願において、「低級アルキル基」とは、
例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-
ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチ
ル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオペンチル、1-
エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペンチル、3-メ
チルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペンチル、
3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,1-ジメチ
ルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、
2,3-ジメチルブチル、2-エチルブチルのような炭素数1
乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキル基である。R1 及び
2 において、好適にはメチル、エチルであり、更に好
適にはメチルである。R3 及びR4 において、好適には
炭素数1乃至3個の直鎖又は分枝鎖アルキル基であり、
更に好適にはメチルである。R5 において、好適にはメ
チル、エチル、イソプロピルであり、最も好適にはメチ
ル、エチルである。
【0016】本願において、「低級アルコキシ基」と
は、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプ
ロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、s-ブトキシ、t-
ブトキシ、n-ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、2-
メチルブトキシ、ネオペンチルオキシ、1-エチルプロポ
キシ、n-ヘキシルオキシ、4-メチルペンチルオキシ、3-
メチルペンチルオキシ、2-メチルペンチルオキシ、1-メ
チルペンチルオキシ、3,3-ジメチルブトキシ、2,2-ジメ
チルブトキシ、1,1-ジメチルブトキシ、1,2-ジメチルブ
トキシ、1,3-ジメチルブトキシ、2,3-ジメチルブトキ
シ、2-エチルブトキシのような炭素数1乃至6個の直鎖
又は分枝鎖アルコキシ基である。R5 において、好適に
は炭素数1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ基であ
り、最も好適にはメトキシ、エトキシである。置換基群
aにおいて、好適にはメトキシ、エトキシであり、更に
好適にはエトキシである。
【0017】本願において、「低級アルキレン基」と
は、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、テトラメ
チレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、メチルメチ
レン、エチルメチレン、ジメチルメチレン、n-プロピル
メチレン、イソプロピルメチレン、メチルエチルメチレ
ン、n-ブチルメチレン、イソブチルメチレン、s-ブチル
メチレン、メチルn-プロピルメチレン、メチルイソプロ
ピルメチレン、ジエチルメチレン、n-ペンチルメチレ
ン、イソペンチルメチレン、2-メチルブチルメチレン、
ネオペンチルメチレン、1-エチルプロピルメチレン、メ
チルn-ブチルメチレン、メチルイソブチルメチレン、メ
チルs-ブチルメチレン、メチルt-ブチルメチレン、エチ
ルn-プロピルメチレン、エチルイソプロピルメチレンの
ような炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基
である。R4 とR5 が一緒になった場合、好適には炭素
数2乃至3個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基である。
【0018】本願において、「低級アルキレンオキシ
基」とは、例えばメチレンオキシ、エチレンオキシ、プ
ロピレンオキシ、テトラメチレンオキシ、ペンタメチレ
ンオキシ、ヘキサメチレンオキシ、メチルメチレンオキ
シ、エチルメチレンオキシ、ジメチルメチレンオキシ、
n-プロピルメチレンオキシ、イソプロピルメチレンオキ
シ、メチルエチルメチレンオキシ、n-ブチルメチレンオ
キシ、イソブチルメチレンオキシ、s-ブチルメチレンオ
キシ、メチルn-プロピルメチレンオキシ、メチルイソプ
ロピルメチレンオキシ、ジエチルメチレンオキシ、n-ペ
ンチルメチレンオキシ、イソペンチルメチレンオキシ、
2-メチルブチルメチレンオキシ、ネオペンチルメチレン
オキシ、1-エチルプロピルメチレンオキシ、メチルn-ブ
チルメチレンオキシ、メチルイソブチルメチレンオキ
シ、メチルs-ブチルメチレンオキシ、メチルt-ブチルメ
チレンオキシ、エチルn-プロピルメチレンオキシ、エチ
ルイソプロピルメチレンオキシのような炭素数1乃至6
個の直鎖又は分枝鎖アルキレンオキシ基である。R4
5 が一緒になった場合、好適には炭素数2乃至3個の
直鎖又は分枝鎖アルキレンオキシ基であり、更に好適に
はエチレンオキシである。
【0019】本願において、「低級アルキレンジオキシ
基」とは、例えばメチレンジオキシ、エチレンジオキ
シ、プロピレンジオキシ、テトラメチレンジオキシ、ペ
ンタメチレンジオキシ、ヘキサメチレンジオキシ、メチ
ルメチレンジオキシ、エチルメチレンジオキシ、ジメチ
ルメチレンジオキシ、n-プロピルメチレンジオキシ、イ
ソプロピルメチレンジオキシ、メチルエチルメチレンジ
オキシ、n-ブチルメチレンジオキシ、イソブチルメチレ
ンジオキシ、s-ブチルメチレンジオキシ、メチルn-プロ
ピルメチレンジオキシ、メチルイソプロピルメチレンジ
オキシ、ジエチルメチレンジオキシ、n-ペンチルメチレ
ンジオキシ、イソペンチルメチレンジオキシ、2-メチル
ブチルメチレンジオキシ、ネオペンチルメチレンジオキ
シ、1-エチルプロピルメチレンジオキシ、メチルn-ブチ
ルメチレンジオキシ、メチルイソブチルメチレンジオキ
シ、メチルs-ブチルメチレンジオキシ、メチルt-ブチル
メチレンジオキシ、エチルn-プロピルメチレンジオキ
シ、エチルイソプロピルメチレンジオキシのような炭素
数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキレンジオキシ基で
ある。R5 及び置換基群aにおいて、好適には炭素数1
乃至3個の直鎖又は分枝鎖アルキレンジオキシ基であ
り、更に好適にはメチレンジオキシ、エチレンジオキシ
である。
【0020】R1 において、「同一又は異なった1乃至
3個のハロゲン原子により置換された低級アルキル基」
とは、例えばクロルメチル、2-クロルエチル、ジクロル
メチル、トリクロルメチル、ブロモメチル、2-ブロモエ
チル、ジブロモメチル、フルオロメチル、2-フルオロエ
チル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2-
トリフルオロエチル、パーフルオロエチル、パーフルオ
ロプロピルのようなハロゲン原子置換低級アルキル基で
あり、好適には、クロルメチル、ジフルオロメチルであ
り、更に好適には、クロルメチルである。
【0021】R5 において、「同一又は異なった1乃至
4個のハロゲン原子により置換された低級アルキレンジ
オキシ基」とは、例えばフルオロメチレンジオキシ、ジ
フルオロメチレンジオキシのような基である。
【0022】置換基群aにおいて、「同一又は異なった
1乃至3個のハロゲン原子により置換された低級アルコ
キシ基」とは、例えばジフルオロメトキシ、トリフルオ
ロメトキシのような基である。
【0023】一般式(I)において、R1 は、好適に
は、同一又は異なった1個乃至3個のハロゲン原子によ
り置換された炭素数1個又は2個のアルキル基であり、
更に好適には、1個乃至3個の塩素原子により置換され
た炭素数1個又は2個のアルキル基であり、最も好適に
は、クロロメチル基である。
【0024】一般式(I)において、R2 は、好適に
は、炭素数1個又は2個のアルキル基であり、最も好適
には、メチル基である。
【0025】一般式(I)において、R3 は、好適に
は、水素原子又は炭素数1個乃至3個の直鎖又は分枝鎖
アルキル基であり、更に好適には、水素原子又はメチル
基であり、最も好適には、水素原子である。
【0026】一般式(I)において、R4 は、好適に
は、水素原子又は炭素数1個乃至3個の直鎖又は分枝鎖
アルキル基であり、更に好適には、水素原子又はメチル
基であり、最も好適には、水素原子である。
【0027】一般式(I)において、R5 は、好適に
は、ハロゲン原子、炭素数1乃至3個のアルキル基、炭
素数1乃至3個のアルコキシ基であり、mが2以上のと
き、隣接するR5 が一緒になって、炭素数1乃至2個の
アルキレンジオキシ基であってもよく、更に好適には、
弗素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、
イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピ
ルオキシ基であり、mが2以上のとき、隣接するR5
一緒になって、メチレンジオキシ基、エチレンジオキシ
基であってもよく、より好適には、弗素原子、塩素原
子、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基であ
り、mが2以上のとき、隣接するR5 が一緒になって、
メチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基であってもよ
く、より更に好適には、塩素原子、エチル基、メトキシ
基であり、mが2以上のとき、隣接するR5 が一緒にな
って、メチレンジオキシ基であってもよい。
【0028】一般式(I)において、mは、好適には、
0、1又は2であり、最も好適には、1又は2である。
【0029】一般式(I)において、nは、好適には、
0又は2であり、最も好適には、2である。
【0030】置換基群aは、好適には、ハロゲン原子又
は炭素数1個又は2個のアルコキシ基であり、更に好適
には、弗素原子、メトキシ基、エトキシ基であり、最も
好適には、弗素原子である。
【0031】本発明の代表化合物を下記表1に例示する
が、本発明はこれらの化合物に限定されるものではな
い。
【0032】表中、「No. 」は、化合物番号を示し、M
eはメチル基を、Etはエチル基を、nPrはn−プロ
ピル基を、iPrはイソプロピル基を、nBuはn−ブ
チル基を、iBuはイソブチル基を、sBuはsec−
ブチル基を、tBuはtert−ブチル基を、nPen
はn−ペンチル基を、Phはフェニル基を、Bnはベン
ジル基を、Acはアセチル基をそれぞれ示す。
【0033】(R5m の欄において、置換基の前の数
字は、その置換基のフェニル基における置換位置を示
し、置換基の後の下付きの数字はその置換基の置換数を
示す。例えば、2-CF3 は2位に置換したトリフルオロメ
チル基、2,4-Cl2 は2,4−ジクロロ基、3,4-OCH2CH2O
- は、3,4−エチレンジオキシ基である。
【0034】
【化7】
【0035】
【表1】 ──────────────────────────────────── No. R1 R2 R3 R4 (R5)m n ──────────────────────────────────── 1 CH2Cl Me H H m=0 0 2 CH2Cl Me H H 2-Me 0 3 CH2Cl Me H H 3-Me 0 4 CH2Cl Me H H 4-Me 0 5 CH2Cl Me H H 2,3-Me2 0 6 CH2Cl Me H H 2,4-Me2 0 7 CH2Cl Me H H 2,5-Me2 0 8 CH2Cl Me H H 2,6-Me2 0 9 CH2Cl Me H H 3,4-Me2 0 10 CH2Cl Me H H 3,5-Me2 0 11 CH2Cl Me H H 2,4,6-Me3 0 12 CH2Cl Me H H 2-Et 0 13 CH2Cl Me H H 3-Et 0 14 CH2Cl Me H H 4-Et 0 15 CH2Cl Me H H 2,6-Et2 0 16 CH2Cl Me H H 2-Me,6-Et 0 17 CH2Cl Me H H 2-nPr 0 18 CH2Cl Me H H 3-nPr 0 19 CH2Cl Me H H 4-nPr 0 20 CH2Cl Me H H 2-iPr 0 21 CH2Cl Me H H 3-iPr 0 22 CH2Cl Me H H 4-iPr 0 23 CH2Cl Me H H 2-iBu 0 24 CH2Cl Me H H 3-iBu 0 25 CH2Cl Me H H 4-iBu 0 26 CH2Cl Me H H 2-sBu 0 27 CH2Cl Me H H 3-sBu 0 28 CH2Cl Me H H 4-sBu 0 29 CH2Cl Me H H 2-tBu 0 30 CH2Cl Me H H 3-tBu 0 31 CH2Cl Me H H 4-tBu 0 32 CH2Cl Me H H 2-nPen 0 33 CH2Cl Me H H 3,4-CH2CH2CH2CH2- 0 34 CH2Cl Me H H 2-Cl 0 35 CH2Cl Me H H 3-Cl 0 36 CH2Cl Me H H 4-Cl 0 37 CH2Cl Me H H 2,3-Cl2 0 38 CH2Cl Me H H 2,4-Cl2 0 39 CH2Cl Me H H 2,5-Cl2 0 40 CH2Cl Me H H 2,6-Cl2 0 41 CH2Cl Me H H 3,4-Cl2 0 42 CH2Cl Me H H 3,5-Cl2 0 43 CH2Cl Me H H 2,3,5-Cl3 0 44 CH2Cl Me H H 2,4,6-Cl3 0 45 CH2Cl Me H H 3-Cl,4-Me 0 46 CH2Cl Me H H 3-Me,4-Cl 0 47 CH2Cl Me H H 2-Me,3,4-Cl2 0 48 CH2Cl Me H H 2,4-Cl2,3-Me 0 49 CH2Cl Me H H 2,5-Cl2,4-Me 0 50 CH2Cl Me H H 2-Br 0 51 CH2Cl Me H H 3-Br 0 52 CH2Cl Me H H 4-Br 0 53 CH2Cl Me H H 2-F 0 54 CH2Cl Me H H 3-F 0 55 CH2Cl Me H H 4-F 0 56 CH2Cl Me H H 2,3-F2 0 57 CH2Cl Me H H 2,4-F2 0 58 CH2Cl Me H H 2,5-F2 0 59 CH2Cl Me H H 2,6-F2 0 60 CH2Cl Me H H 3,4-F2 0 61 CH2Cl Me H H 3,5-F2 0 62 CH2Cl Me H H 2,4,6-F3 0 63 CH2Cl Me H H 2,3,4,5,6-F5 0 64 CH2Cl Me H H 2-F,3-Me 0 65 CH2Cl Me H H 3-F,4-Me 0 66 CH2Cl Me H H 2,3,5,6-F4,4-Me 0 67 CH2Cl Me H H 2-F,3-Cl 0 68 CH2Cl Me H H 2-Cl,4-F 0 69 CH2Cl Me H H 2-F,4-Cl 0 70 CH2Cl Me H H 2-Cl,6-F 0 71 CH2Cl Me H H 2-CF3 0 72 CH2Cl Me H H 3-CF3 0 73 CH2Cl Me H H 4-CF3 0 74 CH2Cl Me H H 2,4-(CF3)2 0 75 CH2Cl Me H H 3,5-(CF3)2 0 76 CH2Cl Me H H 2-F,4-CF3 0 77 CH2Cl Me H H 2-OMe 0 78 CH2Cl Me H H 3-OMe 0 79 CH2Cl Me H H 4-OMe 0 80 CH2Cl Me H H 2,3-(OMe)2 0 81 CH2Cl Me H H 2,4-(OMe)2 0 82 CH2Cl Me H H 2,5-(OMe)2 0 83 CH2Cl Me H H 2,6-(OMe)2 0 84 CH2Cl Me H H 3,4-(OMe)2 0 85 CH2Cl Me H H 3,5-(OMe)2 0 86 CH2Cl Me H H 2,4,6-(OMe)3 0 87 CH2Cl Me H H 3,4,5-(OMe)3 0 88 CH2Cl Me H H 2-OEt 0 89 CH2Cl Me H H 3-OEt 0 90 CH2Cl Me H H 4-OEt 0 91 CH2Cl Me H H 2,6-(OEt)2 0 92 CH2Cl Me H H 2-OiPr 0 93 CH2Cl Me H H 3-OiPr 0 94 CH2Cl Me H H 4-OiPr 0 95 CH2Cl Me H H 2-OMe,3-Me 0 96 CH2Cl Me H H 2-Me,6-OMe 0 97 CH2Cl Me H H 3-Me,4-OMe 0 98 CH2Cl Me H H 3-OMe,4-Me 0 99 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-Me 0 100 CH2Cl Me H H 2-OiPr,3-Me 0 101 CH2Cl Me H H 2-OMe,3-Cl 0 102 CH2Cl Me H H 2-OMe,4-Cl 0 103 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OMe 0 104 CH2Cl Me H H 2-OMe,5-Cl 0 105 CH2Cl Me H H 3-OMe,4-Cl 0 106 CH2Cl Me H H 2-OMe,3,5-Cl2 0 107 CH2Cl Me H H 2,6-(OMe)2,3-Cl 0 108 CH2Cl Me H H 2-Cl,3,4-(OMe)2 0 109 CH2Cl Me H H 3,5-Cl2,4-OMe 0 110 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-Cl 0 111 CH2Cl Me H H 2-OEt,4-Cl 0 112 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OEt 0 113 CH2Cl Me H H 2-OEt,5-Cl 0 114 CH2Cl Me H H 3-OEt,4-Cl 0 115 CH2Cl Me H H 2-OEt,3,5-Cl2 0 116 CH2Cl Me H H 2-OiPr,4-Cl 0 117 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OiPr 0 118 CH2Cl Me H H 2-OiPr,5-Cl 0 119 CH2Cl Me H H 3-OiPr,4-Cl 0 120 CH2Cl Me H H 2-F,6-OMe 0 121 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-OMe 0 122 CH2Cl Me H H 2-OEt,6-OMe 0 123 CH2Cl Me H H 2-OnPr,3-OMe 0 124 CH2Cl Me H H 2-OiPr,3-OMe 0 125 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2O- 0 126 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2O- 0 127 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2CH2O- 0 128 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2CH2O- 0 129 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2CH2CH2O- 0 130 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2CH2CH2O- 0 131 CH2Cl Me H H 2-Me,3,4-OCH2CH2O- 0 132 CH2Cl Me H H 2,3-OCHFO- 0 133 CH2Cl Me H H 3,4-OCHFO- 0 134 CH2Cl Me H H 2,3-OCF2O- 0 135 CH2Cl Me H H 3,4-OCF2O- 0 136 CH2Cl Me H H 2,3-OCH(Me)O- 0 137 CH2Cl Me H H 3,4-OCH(Me)O- 0 138 CH2Cl Me H H 2,3-OC(Me)2O- 0 139 CH2Cl Me H H 3,4-OC(Me)2O- 0 140 CH2Cl Me H H 2,3-OCH(Et)O- 0 141 CH2Cl Me H H 3,4-OCH(Et)O- 0 142 CH2Cl Me H H 4-OCF3 0 143 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,3-Me 0 144 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,4-Me 0 145 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,5-Me 0 146 CH2Cl Me H H 3-OCHF2,4-Me 0 147 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,3-Cl 0 148 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OCHF2 0 149 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,5-Cl 0 150 CH2Cl Me H H 3-OCHF2,4-Cl 0 151 CH2Cl Me H H 2-CH2OMe 0 152 CH2Cl Me H H 2-CH2OEt 0 153 CH2Cl Me H H 2-CH2OCH2CF3 0 154 CH2Cl Me H H 3-CH2OCH2CF3 0 155 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH2OMe 0 156 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH2OMe 0 157 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH(OMe)2 0 158 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH(OMe)2 0 159 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH(-OCH2CH2O-) 0 160 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH(-OCH2CH2O-) 0 161 CH2Cl Me Me H m=0 0 162 CH2Cl Me Me Me m=0 0 163 CH2Cl Me Et H m=0 0 164 CH2Cl Me Et Et m=0 0 165 CH2Cl Me iPr H m=0 0 166 CH2Cl Me Me H 2-Me 0 167 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2O- 0 168 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2- 0 169 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2CH2- 0 170 CH2CH2Cl Me H H m=0 0 171 CHCl2 Me H H m=0 0 172 CCl3 Me H H m=0 0 173 CH2Br Me H H m=0 0 174 CH2CH2Br Me H H m=0 0 175 CHBr2 Me H H m=0 0 176 CH2F Me H H m=0 0 177 CH2CH2F Me H H m=0 0 178 CHF2 Me H H m=0 0 179 CF3 Me H H m=0 0 180 CH2CF3 Me H H m=0 0 181 CH2Cl Et H H m=0 0 1001 CH2Cl Me H H Ph 1 2001 CH2Cl Me H H m=0 2 2002 CH2Cl Me H H 2-Me 2 2003 CH2Cl Me H H 3-Me 2 2004 CH2Cl Me H H 4-Me 2 2005 CH2Cl Me H H 2,3-Me2 2 2006 CH2Cl Me H H 2,4-Me2 2 2007 CH2Cl Me H H 2,5-Me2 2 2008 CH2Cl Me H H 2,6-Me2 2 2009 CH2Cl Me H H 3,4-Me2 2 2010 CH2Cl Me H H 3,5-Me2 2 2011 CH2Cl Me H H 2,4,6-Me3 2 2012 CH2Cl Me H H 2-Et 2 2013 CH2Cl Me H H 3-Et 2 2014 CH2Cl Me H H 4-Et 2 2015 CH2Cl Me H H 2,6-Et2 2 2016 CH2Cl Me H H 2-Me,6-Et 2 2017 CH2Cl Me H H 2-nPr 2 2018 CH2Cl Me H H 3-nPr 2 2019 CH2Cl Me H H 4-nPr 2 2020 CH2Cl Me H H 2-iPr 2 2021 CH2Cl Me H H 3-iPr 2 2022 CH2Cl Me H H 4-iPr 2 2023 CH2Cl Me H H 2-iBu 2 2024 CH2Cl Me H H 3-iBu 2 2025 CH2Cl Me H H 4-iBu 2 2026 CH2Cl Me H H 2-sBu 2 2027 CH2Cl Me H H 3-sBu 2 2028 CH2Cl Me H H 4-sBu 2 2029 CH2Cl Me H H 2-tBu 2 2030 CH2Cl Me H H 3-tBu 2 2031 CH2Cl Me H H 4-tBu 2 2032 CH2Cl Me H H 2-nPen 2 2033 CH2Cl Me H H 3,4-CH2CH2CH2CH2- 2 2034 CH2Cl Me H H 2-Cl 2 2035 CH2Cl Me H H 3-Cl 2 2036 CH2Cl Me H H 4-Cl 2 2037 CH2Cl Me H H 2,3-Cl2 2 2038 CH2Cl Me H H 2,4-Cl2 2 2039 CH2Cl Me H H 2,5-Cl2 2 2040 CH2Cl Me H H 2,6-Cl2 2 2041 CH2Cl Me H H 3,4-Cl2 2 2042 CH2Cl Me H H 3,5-Cl2 2 2043 CH2Cl Me H H 2,3,5-Cl3 2 2044 CH2Cl Me H H 2,4,6-Cl3 2 2045 CH2Cl Me H H 3-Cl,4-Me 2 2046 CH2Cl Me H H 3-Me,4-Cl 2 2047 CH2Cl Me H H 2-Me,3,4-Cl2 2 2048 CH2Cl Me H H 2,4-Cl2,3-Me 2 2049 CH2Cl Me H H 2,5-Cl2,4-Me 2 2050 CH2Cl Me H H 2-Br 2 2051 CH2Cl Me H H 3-Br 2 2052 CH2Cl Me H H 4-Br 2 2053 CH2Cl Me H H 2-F 2 2054 CH2Cl Me H H 3-F 2 2055 CH2Cl Me H H 4-F 2 2056 CH2Cl Me H H 2,3-F2 2 2057 CH2Cl Me H H 2,4-F2 2 2058 CH2Cl Me H H 2,5-F2 2 2059 CH2Cl Me H H 2,6-F2 2 2060 CH2Cl Me H H 3,4-F2 2 2061 CH2Cl Me H H 3,5-F2 2 2062 CH2Cl Me H H 2,4,6-F3 2 2063 CH2Cl Me H H 2,3,4,5,6-F5 2 2064 CH2Cl Me H H 2-F,3-Me 2 2065 CH2Cl Me H H 3-F,4-Me 2 2066 CH2Cl Me H H 2,3,5,6-F4,4-Me 2 2067 CH2Cl Me H H 2-F,3-Cl 2 2068 CH2Cl Me H H 2-Cl,4-F 2 2069 CH2Cl Me H H 2-F,4-Cl 2 2070 CH2Cl Me H H 2-Cl,6-F 2 2071 CH2Cl Me H H 2-CF3 2 2072 CH2Cl Me H H 3-CF3 2 2073 CH2Cl Me H H 4-CF3 2 2074 CH2Cl Me H H 2,4-(CF3)2 2 2075 CH2Cl Me H H 3,5-(CF3)2 2 2076 CH2Cl Me H H 2-F,4-CF3 2 2077 CH2Cl Me H H 2-OMe 2 2078 CH2Cl Me H H 3-OMe 2 2079 CH2Cl Me H H 4-OMe 2 2080 CH2Cl Me H H 2,3-(OMe)2 2 2081 CH2Cl Me H H 2,4-(OMe)2 2 2082 CH2Cl Me H H 2,5-(OMe)2 2 2083 CH2Cl Me H H 2,6-(OMe)2 2 2084 CH2Cl Me H H 3,4-(OMe)2 2 2085 CH2Cl Me H H 3,5-(OMe)2 2 2086 CH2Cl Me H H 2,4,6-(OMe)3 2 2087 CH2Cl Me H H 3,4,5-(OMe)3 2 2088 CH2Cl Me H H 2-OEt 2 2090 CH2Cl Me H H 4-OEt 2 2091 CH2Cl Me H H 2,6-(OEt)2 2 2092 CH2Cl Me H H 2-OiPr 2 2093 CH2Cl Me H H 3-OiPr 2 2094 CH2Cl Me H H 4-OiPr 2 2095 CH2Cl Me H H 2-OMe,3-Me 2 2096 CH2Cl Me H H 2-Me,6-OMe 2 2097 CH2Cl Me H H 3-Me,4-OMe 2 2098 CH2Cl Me H H 3-OMe,4-Me 2 2099 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-Me 2 2100 CH2Cl Me H H 2-OiPr,3-Me 2 2101 CH2Cl Me H H 2-OMe,3-Cl 2 2102 CH2Cl Me H H 2-OMe,4-Cl 2 2103 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OMe 2 2104 CH2Cl Me H H 2-OMe,5-Cl 2 2105 CH2Cl Me H H 3-OMe,4-Cl 2 2106 CH2Cl Me H H 2-OMe,3,5-Cl2 2 2107 CH2Cl Me H H 2,6-(OMe)2,3-Cl 2 2108 CH2Cl Me H H 2-Cl,3,4-(OMe)2 2 2109 CH2Cl Me H H 3,5-Cl2,4-OMe 2 2110 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-Cl 2 2111 CH2Cl Me H H 2-OEt,4-Cl 2 2112 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OEt 2 2113 CH2Cl Me H H 2-OEt,5-Cl 2 2114 CH2Cl Me H H 3-OEt,4-Cl 2 2115 CH2Cl Me H H 2-OEt,3,5-Cl2 2 2116 CH2Cl Me H H 2-OiPr,4-Cl 2 2117 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OiPr 2 2119 CH2Cl Me H H 3-OiPr,4-Cl 2 2120 CH2Cl Me H H 2-F,6-OMe 2 2121 CH2Cl Me H H 2-OEt,3-OMe 2 2122 CH2Cl Me H H 2-OEt,6-OMe 2 2123 CH2Cl Me H H 2-OnPr,3-OMe 2 2124 CH2Cl Me H H 2-OiPr,3-OMe 2 2125 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2O- 2 2126 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2O- 2 2127 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2CH2O- 2 2128 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2CH2O- 2 2129 CH2Cl Me H H 2,3-OCH2CH2CH2O- 2 2130 CH2Cl Me H H 3,4-OCH2CH2CH2O- 2 2131 CH2Cl Me H H 2-Me,3,4-OCH2CH2O- 2 2132 CH2Cl Me H H 2,3-OCHFO- 2 2133 CH2Cl Me H H 3,4-OCHFO- 2 2134 CH2Cl Me H H 2,3-OCF2O- 2 2135 CH2Cl Me H H 3,4-OCF2O- 2 2136 CH2Cl Me H H 2,3-OCH(Me)O- 2 2137 CH2Cl Me H H 3,4-OCH(Me)O- 2 2138 CH2Cl Me H H 2,3-OC(Me)2O- 2 2139 CH2Cl Me H H 3,4-OC(Me)2O- 2 2140 CH2Cl Me H H 2,3-OCH(Et)O- 2 2141 CH2Cl Me H H 3,4-OCH(Et)O- 2 2142 CH2Cl Me H H 4-OCF3 2 2143 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,3-Me 2 2144 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,4-Me 2 2145 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,5-Me 2 2146 CH2Cl Me H H 3-OCHF2,4-Me 2 2147 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,3-Cl 2 2148 CH2Cl Me H H 2-Cl,5-OCHF2 2 2149 CH2Cl Me H H 2-OCHF2,5-Cl 2 2150 CH2Cl Me H H 3-OCHF2,4-Cl 2 2151 CH2Cl Me H H 2-CH2OMe 2 2152 CH2Cl Me H H 2-CH2OEt 2 2153 CH2Cl Me H H 2-CH2OCH2CF3 2 2154 CH2Cl Me H H 3-CH2OCH2CF3 2 2155 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH2OMe 2 2156 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH2OMe 2 2157 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH(OMe)2 2 2158 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH(OMe)2 2 2159 CH2Cl Me H H 2-OCH2CH(-OCH2CH2O-) 2 2160 CH2Cl Me H H 3-OCH2CH(-OCH2CH2O-) 2 2161 CH2Cl Me Me H m=0 2 2162 CH2Cl Me Me Me m=0 2 2163 CH2Cl Me Et H m=0 2 2164 CH2Cl Me Et Et m=0 2 2165 CH2Cl Me iPr H m=0 2 2166 CH2Cl Me Me H 2-Me 2 2167 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2O- 2 2168 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2- 2 2169 CH2Cl Me H α,2-CH2CH2CH2- 2 2170 CH2CH2Cl Me H H m=0 2 2171 CHCl2 Me H H m=0 2 2172 CCl3 Me H H m=0 2 2173 CH2Br Me H H m=0 2 2174 CH2CH2Br Me H H m=0 2 2175 CHBr2 Me H H m=0 2 2177 CH2CH2F Me H H m=0 2 2178 CHF2 Me H H m=0 2 2179 CF3 Me H H m=0 2 2180 CH2CF3 Me H H m=0 2 2181 CH2Cl Et H H m=0 2 ──────────────────────────────────── 上記の例示化合物中、好適なものとしては、2001,2002,
2003,2005,2006,2007,2008,2009,2010,2011,2012,2020,
2035,2040,2051,2053,2054,2055,2056,2057,2058,2059,
2060,2061,2064,2068,2070,2071,2072,2077,2078,2080,
2082,2083,2088,2089,2092,2095,2097,2098,2099,2101,
2102,2104,2105,2107,2111,2113,2114,2120,2121,2125,
2126,2127,2143,2145,2151,2152,2161,2166 の化合物を
挙げることができる。
【0036】更に好適なものとしては、2002,2005,200
8,2012,2054,2071,2077,2088,2099,2102,2125,2127,216
6の化合物を挙げることができる。
【0037】最も好適なものとしては、2012,2102,2125
の化合物を挙げることができる。
【0038】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(I)を有するイ
ソオキサゾリン誘導体は、以下に記載する方法によって
製造することができる。
【0039】A工程
【0040】
【化8】
【0041】上記工程中、R1 、R2 、R3 、R4 、R
5 及びmは前記と同意義を示し、X1 はハロゲン原子を
示す。X1 は、好適には塩素原子である。
【0042】A工程は一般式(I)においてnが0であ
る化合物(Ia)を製造する方法である。
【0043】A−1工程は、イソオキサゾリン環3位に
ハロゲン原子が置換した一般式(II)を有する化合物
を製造する工程で、一般式(III)を有する化合物
を、不活性溶剤中、塩基存在下に、一般式(IV)を有
する化合物と反応させることにより、達成される。
【0044】なお、化合物(III)は、例えば、テト
ラヘドロン、49巻、第4117ページ、1993年
(Tetrahedron 49, 4117 (1993) )記載の化合物であ
り、市販のものを用いるか、又はウィッティッヒ(Witti
g)反応等の公知の方法により製造される。また、化合物
(IV)は、例えば、リービッヒ・アンナーレン・ケミ
ー、第985ページ、1989年(Liebigs Annalen de
r Chemie 985 (1989) )記載の化合物であり、市販のも
のを用いるか、又は当該文献記載の方法に準じて製造さ
れる。
【0045】A−1工程に使用される塩基としては、化
合物(IV)からニトリルオキシドを発生させる強さの
塩基であれば特に限定はないが、好適には、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸
水素塩;水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなア
ルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネ
シウムのようなアルカリ土類金属水酸化物;炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;酢酸
ナトリウム、酢酸カリウムのようなアルカリ金属酢酸
塩;フッ化ナトリウム、フッ化カリウムのようなアルカ
リ金属フッ素化塩;トリエチルアミン、エチルジイソプ
ロピルアミン、トリブチルアミンのような三級低級アル
キルアミン;1、8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ
ンデカン−7−エン(DBU)、1、4−ジアザビシク
ロ[2.2.2]オクタン(DABCO)のような三級
脂環式アミン類を挙げることができる。
【0046】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、エチレングリコールジメチルエー
テル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエ
ーテル類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、
ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエンのような芳香族炭化水素類、酢酸エチル、
酢酸ブチルのような酢酸エステル類;アセトニトリルの
ようなニトリル類;上記有機溶剤と水との混合溶剤;水
を挙げることができる。
【0047】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤並びに塩基の種類により異なるが、反応温度は、通
常0℃乃至150℃、好適には15℃乃至80℃であ
り、反応時間は、通常15分乃至24時間、好適には3
0分乃至8時間である。
【0048】A−2工程は、一般式(Ia)を有する化
合物を製造する工程で、不活性溶剤中、塩基を用いて、
一般式(V)を有するメルカプタン化合物を、A−1工
程により製造した一般式(II)を有する化合物と反応
させることにより、達成される。
【0049】なお、化合物(V)は、例えば、シンセテ
ィック・コミュニーケーションズ、16巻、第1173
ページ、1986年(Synthetic Communications 16, 1
173(1986))記載の方法で合成できるハロゲン化化合物
を原料として、例えば、ジャーナル・オブ・アメリカン
・ケミカル・ソサエティー、62巻、第2674ペー
ジ、1940年(Journal of American Chemical Socie
ty 62, 2674 (1940))記載の方法を用いて得られる化合
物である。
【0050】使用される塩基としては、優先的にチオー
ル類のプロトンを脱離させる強さの塩基であれば特に限
定はないが、好適には、水素化ナトリウム、水素化カリ
ウム、水素化リチウムのようなアルカリ金属水素化物;
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウ
ムt−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド;
ナトリウムアミド、リチウムイソプロピルアミドのよう
なアルカリ金属アミド;トリエチルアミン、エチルジイ
ソプロピルアミン、トリブチルアミンのような三級低級
アルキルアミン;1、8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデカン−7−エン(DBU);1、4−ジアザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)のよう
な三級脂環式アミン類を挙げることができる。
【0051】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ジオキサン、テトラヒドロフラン
のようなエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素
類;ベンゼン、トルエンのような芳香族炭化水素類;
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホル
ムアミド、N−メチル−2−ピロリジノンのようなアミ
ド類;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプ
ロパノール、ブタノール、イソブタノール、t−ブタノ
ールのようなアルコール類;アセトン、2−ブタノンの
ようなケトン類;アセトニトリルのようなニトリル類;
ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド類:及びこ
れらの溶剤の混合溶剤を挙げることができる。
【0052】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤並びに塩基の種類により異なるが、反応温度は、通
常0℃乃至150℃、好適には0℃乃至80℃であり、
反応時間は通常15分乃至24時間、好適には30分乃
至8時間である。
【0053】C工程
【0054】
【化9】
【0055】上記工程中、R1 、R2 、R3 、R4 、R
5 及びmは前記と同意義を示す。
【0056】C工程は、一般式(I)において、nが1
である化合物(Ic2)、及び、一般式(I)におい
て、nが2である化合物(Ic3)を製造する方法であ
る。
【0057】C−1工程及びC−2工程は、一般式(I
c2)を有する化合物、及び、一般式(Ic3)を有す
る化合物を製造する工程で、不活性溶剤中、酸化剤を用
いて、一般式(I)においてnが0である化合物(Ic
1)の酸化反応を行うことにより、達成される。
【0058】化合物(Ic1)は、上記A工程、下記E
工程及びI工程により製造される。使用される酸化剤と
しては、スルフィド類及びスルホキシド類を酸化できる
強さの酸化剤であれば特に限定はないが、好適には、m
−クロロ過安息香酸、過ギ酸、過酢酸のような有機過酸
化物;過酸化水素、過マンガン酸カリウム、過ヨウ素酸
ナトリウムのような無機過酸化物を挙げることができ
る。
【0059】酸化剤はC−1、C−2工程共、基質に対
し1.0乃至1.1当量使用されるが、スルホキシド類
(Ic2)を単離することなくスルホン類(Ic3)を
直接得るには、化合物(Ic1)に対し、酸化剤を2.
0乃至3.0当量使用することにより達成される。
【0060】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテ
ルのようなエーテル類;アセトン、2−ブタノンのよう
なケトン類;メタノール、エタノール、t−ブタノール
のようなアルコール類;N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−
ピロリジノンのようなアミド類;アセトニトリルのよう
なニトリル類;酢酸;水;水と上記有機溶剤との混合溶
剤を挙げることができる。
【0061】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤、酸化剤及び目的化合物の種類により異なるが、目
的物が化合物(Ic2)の場合、反応温度は、通常−2
0℃乃至50℃、好適には−5℃乃至10℃であり、反
応時間は通常10分乃至5時間、好適には、30分乃至
2時間であり、目的物が化合物(Ic3)の場合、反応
温度は、通常0℃乃至100℃、好適には10℃乃至6
0℃であり、反応時間は通常15分乃至2日間、好適に
は30分乃至1日間である。
【0062】E工程
【0063】
【化10】
【0064】上記工程中、R2 、R3 、R4 、R5 、m
及びnは前記と同意義を示し、pは1乃至6を示し、X
4 はハロゲン原子を示す。
【0065】E工程は、一般式(I)において、R1
ハロゲン原子1個により置換された低級アルキル基であ
る化合物(Ie)を製造する方法である。
【0066】E−1工程は、一般式(Ie)を有する化
合物を製造する工程で、不活性溶剤中、ハロゲン化剤を
用いて、化合物(VI)をハロゲン化反応させることに
より、達成される。
【0067】化合物(VI)は、上記A工程及びC工程
に準じて製造される。
【0068】使用されるハロゲン化剤としては、アルキ
ルアルコール類をハロゲン化させるものであれば特に限
定はないが、好適には、臭素、N−ブロモスクシンイミ
ド(NBS)、五臭化リン、塩素、N−クロロスクシン
イミド(NCS)、五塩化リン、スルフリルクロリド、
チオニルクロリド、四塩化炭素−トリフェニルホスフィ
ンを挙げることができる。
【0069】反応は,塩基存在下促進される。使用され
る塩基としては、トリエチルアミン、エチルジイソプロ
ピルアミン、トリブチルアミンのような三級低級アルキ
ルアミン;1、8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デカン−7−エン(DBU);1、4−ジアザビシクロ
[2.2.2]オクタン(DABCO)のような三級脂
環式アミン類;N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジ
エチルアニリンのような三級アニリン類を挙げることが
できる。
【0070】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ベンゼン、トルエンのような芳香
族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭
素、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;テ
トラヒドロフラン、i−プロピルエーテル、ジオキサ
ン、エチルエーテルのようなエーテル類;ピリジンのよ
うな塩基類;及びこれらの溶剤の混合溶剤を挙げること
ができる。
【0071】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤並びにハロゲン化剤の種類により異なるが、反応温
度は、通常−20℃乃至150℃、好適には0℃乃至8
0℃であり、反応時間は、通常5分乃至24時間、好適
には10分乃至4時間である。
【0072】H工程
【0073】
【化11】
【0074】上記工程中、R2 、R3 、R4 、R5 、m
及びnは前記と同意義を示す。
【0075】H工程は、イソオキサゾリン環5位にホル
ミル基を有する化合物(VIII)を製造する方法であ
る。
【0076】H−1工程は、一般式(VIII)を有す
る化合物を製造する工程で、不活性溶剤中、酸化剤を用
いて、イソオキサゾリン環5位にヒドロキシメチル基を
有する化合物(VII)を酸化することにより、達成さ
れる。
【0077】化合物(VII)は、上記A工程及びC工
程に準じて製造される。
【0078】使用される酸化剤としては、比較的温和な
酸化剤であれば特に限定はないが、好適には、N,N−
ジメチルスルホキシドに対し、ジシクロヘキシルアミ
ド、オキザリルクロリド、ホスゲン、クロロ蟻酸エステ
ル、無水酢酸、五酸化リン、ピリジン−無水硫酸との錯
体、メチルスルフィドとN−クロロスクシンイミドある
いは塩素などの塩素化剤とから生じるスルホニウム塩
(DMSO酸化);クロム酸のようなクロム酸塩;プラ
チナのような金属触媒存在下の酸素;過マンガン酸カリ
ウムのような過マンガン酸塩;次亜塩素酸ナトリウム、
t−ブチルハイポクロライトのような次亜塩素酸化合
物;オキソンのようなパーオキシサルフェート;四酸化
ルテニウム及び反応系中でそれを発生させ得るルテニウ
ム塩類;次亜塩素酸ナトリウムと2,2,6,6−テト
ラメチル−1−ピペリジニルオキシフリーラジカルの組
み合わせからなるオキソアンモニウム塩を挙げることが
できる。
【0079】酸化剤の当量は用いる条件によって大きく
変わるが、DMSO酸化であれば、基質に対し、オキザ
リルクロリド1乃至5当量、N,N−ジメチルスルホキ
シド1乃至10当量とすることができる。
【0080】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、エーテル、ジメトキシエタンのようなエーテル類;
塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタンのような
ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン
のような芳香族炭化水素類;アセトン、2−ブタノンの
ようなケトン類;アセトニトリルのようなニトリル類;
酢酸エチル、酢酸ブチルのようなエステル類;及びこれ
らの溶剤の混合溶剤を挙げることができる。
【0081】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤及び酸化剤の種類により異なるが、反応温度は、通
常−80℃乃至200℃、好適には−70℃乃至150
℃であり、反応時間は、通常10分乃至3日間、好適に
は30分乃至24時間である。
【0082】I工程
【0083】
【化12】
【0084】上記工程中、R2 、R3 、R4 、R5 、m
及びnは前記と同意義を示し、R8は水素原子または炭
素数1乃至5個の低級アルキル基を示す。
【0085】I工程は、一般式(I)において、R1
2個の弗素素原子で置換された低級アルキル基である化
合物(Ii)を製造する方法である。
【0086】I−1工程は、一般式(Ii)を有する化
合物を製造する工程で、不活性溶剤中、弗素化剤を用い
て、一般式(IX)を有するアルデヒド類またはケトン
類を弗素化反応させることにより、達成される。
【0087】化合物(IX)は、上記A工程、C工程及
びH工程に準じて製造される。
【0088】使用される弗素化剤としては、カルボニル
酸素を弗素原子で置き換えるものであれば特に限定はな
いが、好適には、ジエチルアミノサルファートリフルオ
リド(DAST)、ジメチルアミノサルファートリフル
オリドのようなジアルキルアミノサルファートリフルオ
リド類;四弗化硫黄を挙げることができる。
【0089】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ジオキサン、テトラヒドロフラン
のようなエーテル類;トリクロロフルオロメタン、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン
のようなハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエンの
ような芳香族炭化水素類;イソオクタンのような炭化水
素類;及びこれらの溶剤の混合溶剤を挙げることができ
る。
【0090】反応温度および反応時間は、原料化合物、
溶剤及び弗素化剤の種類により異なるが、反応温度は、
通常−78℃乃至200℃、好適には−60℃乃至80
℃であり、反応時間は、通常5分乃至7日間、好適には
10分乃至10時間である。
【0091】上記各反応工程終了後、各工程の目的化合
物は常法に従って反応混合物から採取することができ
る。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不純物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と混和しない
有機溶媒を加え、水洗後、溶剤を留去することによって
得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例
えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィー等によって
更に精製できる。
【0092】本発明の化合物は、担体及び必要に応じて
他の補助剤と混合して、除草剤として通常用いられる製
剤形態、例えば粉剤、粗粉剤、粒剤、顆粒剤、水和剤、
水溶剤、乳剤、液剤等に調製して使用される。ここでい
う担体とは、有効成分化合物の植物への到達性を助け又
は有効成分の貯蔵、輸送若しくは取り扱いを容易にする
ために除草剤中に混合される、合成又は天然の無機又は
有機物質を意味する。
【0093】適当な固体担体としては、例えば、カオリ
ナイト群、モンモリロナイト群、アタパルジャイト群等
で代表されるクレー類、タルク、雲母、葉ロウ石、軽
石、バーミキュライト、石膏、ドロマイト、けいそう
土、マグネシウム石灰、燐石灰、ゼオライト、無水ケイ
酸、合成ケイ酸カルシウム、カオリン、ベントナイト、
炭酸カルシウム等の無機物質、大豆粉、タバコ粉、クル
ミ粉、小麦粉、木粉、澱粉、結晶セルロース等の植物性
有機物質、クマロン樹脂、石油樹脂、アルキド樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリアルキレングリコール、ケトン樹
脂、エステルガム、コーパルガム、ダンマルガム等の合
成又は天然の高分子化合物、カルナバロウ、パラフィン
ロウ、蜜ロウ等のワックス類或は尿素等を挙げることが
できる。
【0094】適当な液体担体としては、例えば、ケロシ
ン、鉱油、スピンドル油、ホワイトオイル等のパラフィ
ン系若しくはナフテン系炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチルナフタ
レン等の芳香族炭化水素、四塩化炭素、クロロホルム、
トリクロルエチレン、モノクロルベンゼン、クロルトル
エン等の塩素化炭化水素、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、
ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノ
ン、イソホロン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸アミ
ル、エチレングリコールアセテート、ジエチレングリコ
ールアセテート、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジエチ
ル等のエステル類、メタノール、n-ヘキサノール、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサ
ノール、ベンジルアルコール等のアルコール類、エチレ
ングリコールエチルエーテル、エチレングリコールフェ
ニルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、
ジエチレングリコールブチルエーテル等のエーテルアル
コール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド等の極性溶媒或は水等を挙げることができる。
【0095】乳化、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調
節、有効成分安定化、流動性改良、防錆、植物への吸収
促進等の目的で使用される界面活性剤は、イオン性でも
非イオン性でもよい。
【0096】適当な非イオン性界面活性剤としては、例
えば、脂肪酸の蔗糖エステル、ラウリルアルコール、ス
テアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級脂肪
族アルコールの酸化エチレン重合付加物、イソオクチル
フェノール、ノニルフェノール等のアルキルフェノール
の酸化エチレン重合付加物、ブチルナフトール、オクチ
ルナフトール等のアルキルナフトールの酸化エチレン重
合付加物、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等
の高級脂肪酸の酸化エチレン重合付加物、ステアリル燐
酸ジラウリル燐酸等のモノ若しくはジアルキル燐酸の酸
化エチレン重合付加物、ドデシルアミン、ステアリン酸
アミド等の高級脂肪族アミンの酸化エチレン重合付加
物、ソルビタン等の多価アルコールの高級脂肪酸エステ
ル及びその酸化エチレン重合付加物並びに酸化エチレン
と酸化プロピレンの共重合体等を挙げることができる。
【0097】適当な陰イオン性界面活性剤としては、例
えば、ラウリル硫酸ナトリウム、オレイルアルコール硫
酸エステルアミン塩等のアルキル硫酸エステル塩、スル
ホコハク酸ジオクチルエステルナトリウム、オレイン酸
ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム等の脂肪酸塩類、
イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチレ
ンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニンスル
ホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム等のアルキルアリールスルホン酸塩等を挙げること
ができる。
【0098】適当な陽イオン性界面活性剤としては、例
えば、高級脂肪族アミン、第4級アンモニウム塩類、ア
ルキルピリジニウム塩類等を挙げることができる。
【0099】さらに、本発明の除草剤には、製剤の性状
を改善し生物効果を高める目的で、他の成分として、例
えば、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン、アルブミ
ン、ニカワ、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース等の高分子化合物、ポリリ
ン酸ナトリウム、ベントナイト等のチキソトロピー剤及
びその他の補助剤を含有することもある。
【0100】上記の担体及び種々の補助剤は製剤の剤型
適用場面を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独に或は
組み合わされて適宜使用される。
【0101】粉剤は有効成分化合物を通常2乃至10重
量部含有し、残部は固体担体である。
【0102】水和剤は有効成分を通常10乃至80重量
部含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤であって、必要
に応じて保護コロイド剤、チキソトロピー剤、消泡剤等
が加えられる。
【0103】粒剤は有効成分化合物を通常0.1乃至1
0重量部含有し、残部は大部分が固体担体である。有効
成分化合物は固体担体と均一に混合されているか或は固
体担体の表面に均一に固着若しくは吸着されており、粒
の径は約0.2乃至1.5mm程度である。
【0104】乳剤は有効成分を通常1乃至50重量部含
有しており、これに約5乃至20重量部の乳剤が含ま
れ、残部は液体担体であり、必要に応じて防錆剤が加え
られる。
【0105】このようにして種々の剤型に調製された本
発明の化合物を、例えば、水田において雑草の発芽前又
は発芽後に土壌処理するときは、10aあたり有効成分
として1乃至1000g好ましくは10乃至300gを
処理することにより、有効に雑草を駆除することができ
る。
【0106】更に、畑地において雑草の発芽前に土壌処
理、又は発芽後に茎葉処理するときは、10aあたり有
効成分として1乃至1000g好ましくは10乃至30
0gを処理することにより、有効に雑草を駆除すること
ができる。
【0107】本発明の除草剤に対して、殺草スペクトラ
ムを広げるために他の除草剤が配合されることは好まし
く、場合によっては相乗効果を期待することもできる。
【0108】本発明の除草剤は、もちろん他の植物成長
調節剤、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は肥料
等と混合して使用することができる。
【0109】以下に本発明除草剤の実施例及び製剤例を
示し具体的に説明するが、本発明はこれらに限られるも
のではない。
【0110】
【実施例】
【0111】
【実施例1】3−ベンジルチオ−5−クロロメチル−5−メチル−2
−イソオキサゾリン (化合物番号1)(A工程) (1) 3−クロロ−5−クロロメチル−5−メチル−
2−イソオキサゾリン(A−1工程) 2−ヒドロキシイミノ酢酸43.2gとN−クロロスク
シンイミド129.6gをジメトキシエタン400ml
に溶解し、油浴中80℃に加熱、撹拌した。3分後、油
浴を取り除き、室温まで放冷した。この溶液に、メタリ
ルクロリド48ml、炭酸水素カリウム194.4g、
水8mlを順に加え、室温で8時間撹拌した。反応溶液
にヘキサンを加えた後、セライトを用いて吸引濾過し
た。濾液の有機溶媒を留去した後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=30:1)
により精製し、標記化合物51.6g(64%)を油状
物として得た。
【0112】1H-NMR(CDCl3) δ: 1.59(3H,s), 3.14(2H,
ABq,J=17.5, Δν=76.4Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.4Δν=1
6.0Hz)ppm (2) 3−ベンジルチオ−5−クロロメチル−5−メ
チル−2−イソオキサゾリン(A−2工程) (1)で得られた3−クロロ−5−クロロメチル−5−
メチル−2−イソオキサゾリン176.1mgとベンジ
ルメルカプタン0.35mlをテトラヒドロフラン:
N,N−ジメチルホルムアミド=8:1の混合溶媒9m
lに溶解し、室温で60%水素化ナトリウム125mg
を少しずつ加えた。室温で3時間撹拌した後、反応溶液
に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、溶
媒を留去後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘ
キサン:酢酸エチル=20:1)により精製し、油状の
目的物182.8mg(68%)を得た。
【0113】1H-NMR(CDCl3) δ: 1.57(3H,s), 3.00(2H,
ABq,J=16.8, Δν=75.3Hz), 3.52(2H,d,J=2.2Hz), 4.27
(2H,s), 7.29-7.40(5H,m)ppm 実施例1の方法に準じて製造した化合物を、以下に示
す。
【0114】なお、以下、化合物名の後の括弧内の前の
数字は前記表1における化合物番号を示し、その後ろに
「mp」として融点(℃)を示すか、「oil 」として油状
物であることを示か、又は「Amorphous 」としてアモル
ファスであることを示す。
【0115】3-(2-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオ
キサソ゛リン(2,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.40(3H,s), 3.
01(2H,ABq,J=16.6, Δν=74.7Hz), 3.54(2H,d,J=3.1H
z), 4.29(2H,s), 7.16-7.20(3H,m), 7.30-7.34(1H,m)pp
m 3-(3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(3,mp4
0-43)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.35(3H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.3Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.2Hz), 4.23(2H,s), 7.08-7.31(4H,m)ppm 3-(4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(4,mp5
3-54)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.34(3H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.1Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.3Hz), 4.24(2H,s), 7.11-7.29(4H,m)ppm 3-(2,3-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(5,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.29(6H,br),
3.02(2H,ABq,J=16.6,Δν=74.5Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.
2, Δν=9.3Hz), 4.32(2H,s), 7.06-7.21(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(6,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.31(3H,s), 2.
36(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=16.9, Δν=74.5Hz), 3.54(2
H,ABq,J=11.1, Δν=9.0Hz), 4.26(2H,s), 6.95-7.23(3
H,m)ppm 3-(2,5-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(7,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.30(3H,s), 2.
35(3H,s), 3.02(2H,ABq,J=16.7, Δν=74.5Hz), 3.55(2
H,ABq,J=11.3, Δν=9.1Hz), 4.26(2H,s), 7.02-7.14(3
H,m)ppm 3-(2,6-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(8,mp72-73)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 2.42(6H,s), 3.
05(2H,ABq,J=16.8, Δν=73.4Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.
2, Δν=11.2Hz), 4.36(2H,s), 7.01-7.15(3H,m)ppm 3-(3,4-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(9,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.23(6H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.7, Δν=74.9Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.4Hz), 4.21(2H,s), 7.09(2H,s), 7.13(1H,s)
ppm 3-(3,5-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(1
0,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.30(6H,s), 3.
01(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.3Hz), 3.53(2H,d,J=2.2H
z), 4.20(2H,s), 6.92(1H,br), 6.98(2H,br)ppm 3-(2,4,6-トリメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(11,mp90-92)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.26(3H,s), 2.
38(6H,s), 3.04(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.1Hz), 3.57(2
H,ABq,J=11.1, Δν=10.9Hz), 4.33(2H,s), 6.87(2H,s)
ppm 3-(2-エチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(12,oi
l)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.26(3H,t,J=7.5Hz), 1.56(3
H,s), 2.74(2H,q,J=7.5Hz), 3.02(2H,ABq,J=16.8, Δν
=74.5Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.3, Δν=9.3Hz), 4.32(2
H,s), 7.15-7.36(4H,m)ppm 3-(4-エチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(14,oi
l)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.22(3H,t,J=7.5Hz), 1.54(3
H,s), 2.64(2H,q,J=7.5Hz), 3.00(2H,ABq,J=16.7, Δν
=74.9Hz), 3.52(2H,d,J=2.0Hz), 4.24(2H,s), 7.16(2H,
d,J=8.0Hz), 7.28(2H,d,J=8.0Hz)ppm 3-(2,6-シ゛エチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(1
5,mp40-42)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.27(6H,t,J=7.5Hz), 1.59(3
H,s), 2.76(4H,q,J=7.5Hz), 3.04(2H,ABq,J=16.7, Δν
=72.7Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.2, Δν=11.6Hz),4.39(2
H,s), 7.06-7.26(3H,m)ppm 3-(4-n-フ゜ロヒ゜ルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(19,mp34-36)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.93(3H,t,J=7.3Hz), 1.55(3
H,s), 1.57-1.72(2H,m),2.57(2H,t,J=7.2Hz), 3.00(2H,
ABq,J=16.6,Δν=74.9Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.1, ν=7.
0Hz), 4.24(2H,s), 7.14(2H,d,J=8.0Hz), 7.28(2H,d,J=
8.0Hz)ppm 3-(4-tert-フ゛チルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(31,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.30(9H,s), 1.54(3H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.6, Δν=74.6Hz), 3.52(2H,d,J=1.7H
z), 4.24(2H,s), 7.31-7.40(4H,m)ppm 3-(2-(5,6,7,8-テトラヒト゛ロナフチル)チオ)-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオ
キサソ゛リン(33,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 1.75-1.81(4H,
m), 2.71-2.77(4H,m), 3.00(2H,ABq, J=16.8,Δν=74.9
Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.7Hz), 4.20(2H,s),
6.99-7.11(3H,m)ppm 3-(2-クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(34,oi
l)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.2Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.2H
z), 4.22(2H,s), 7.26(3H,m), 7.37(1H,m)ppm 3-(3-クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(35,oi
l)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.9, Δν=76.9Hz), 3.53(2H,ABq,J=14.6, Δν=8.0H
z), 4.22(2H,s), 7.27(3H,s), 7.37(1H,s)ppm 3-(4-クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(36,oi
l)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
17.0, Δν=77.0Hz), 3.51(2H,s), 4.21(2H,s), 7.30(4
H,s)ppm 3-(2,3-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(3
7,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.9, Δν=76.6Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.6, Δν=6.3H
z), 4.38(2H,s), 7.12-7.16(1H,m), 7.38-7.46(2H,m)pp
m 3-(2,4-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(3
8,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.2Hz), 3.52(2H,d,J=1.9Hz), 4.32(2H,
s), 7.21(1H,dd,J=8.4,1.9Hz), 7.41(1H,d,J=1.9),7.47
(1H,d,J=8.4Hz)ppm 3-(2,5-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(3
9,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.5, Δν=73.9Hz), 3.53(2H,d,J=2.3Hz), 4.32(2H,
s), 7.21(1H,dd,J=8.5,2.3Hz), 7.32(1H,d,J=8.5Hz),
7.52(1H,d,J=2.3Hz)ppm 3-(2,6-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(4
0,mp80-81)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.06(2H,ABq,J=
16.6, Δν=73.9Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.2, Δν=11.4H
z), 4.63(2H,s), 7.14-7.35(3H,m)ppm 3-(3,4-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(4
1,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.6, Δν=75.4Hz), 3.52(2H,d,J=2.0Hz), 4.19(2H,
s), 7.23(1H,dd,J=8.0,1.7Hz), 7.39(1H,d,J=8.0Hz),
7.48(1H,d,J=1.7Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(4
2,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
17.2, Δν=74.9Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.3H
z), 4.18(2H,s), 7.25(1H,s), 7.27(2H,s)ppm 3-(2,4,6-トリクロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(44,Amorphous)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.05(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.5Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.3, Δν=10.8H
z), 4.59(2H,s), 7.36(2H,s)ppm 3-(3-クロロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(45,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.36(3H,s), 2.
99(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.2Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.2Hz), 4.19(2H,s), 7.11-7.36(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛クロロ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(48,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.49(3H,s), 2.
99(2H,ABq,J=16.7, Δν=74.0Hz), 3.52(2H,d,J=1.9H
z), 4.34(2H,s), 7.21-7.34(2H,m)ppm 3-(2,5-シ゛クロロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(49,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.33(3H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.8, Δν=73.8Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.8Hz), 4.30(2H,s), 7.27(1H,s), 7.49(1H,s)
ppm 3-(2-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(50,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.9, Δν=75.2Hz), 3.53(2H,d,J=2.1Hz), 4.38(2H,
s), 7.14-7.18(1H,m), 7.24-7.31(1H,m), 7.50-7.59(2
H,m)ppm 3-(3-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(51,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.6, Δν=75.1Hz), 3.53(2H,d,J=2.1Hz), 4.21(2H,
s), 7.15-7.34(2H,m), 7.38-7.53(2H,m)ppm 3-(4-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(52,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.98(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.6Hz), 3.52(2H,d,J=1.8Hz), 4.20(2H,
s), 7.23-7.28(2H,m), 7.42-7.47(2H,m)ppm 3-(2-フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(53,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.5Hz), 3.53(2H,d,J=2.1Hz), 4.29(2H,
s), 7.01-7.14(2H,m), 7.23-7.31(1H,m), 7.44(1H,t,J=
7.7Hz)ppm 3-(3-フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(54,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.4Hz), 3.52(2H,d,J=2.1Hz), 4.24(2H,
s), 6.97-7.32(4H,m)ppm 3-(4-フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(55,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.1, Δν=6.8H
z), 4.23(2H,s), 6.96-7.05(2H,m), 7.31-7.38(2H,m)pp
m 3-(2,3-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(56,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.7Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.4H
z), 4.31(2H,d,J=1.4Hz), 7.02-7.22(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(57,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.1Hz), 3.51(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.2H
z), 4.24(2H,s), 6.75-6.88(2H,m), 7.37-7.49(1H,m)pp
m 3-(2,5-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(58,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.18(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.6Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.5H
z), 4.25(2H,s), 6.92-7.05(2H,m), 7.14-7.23(1H,m)pp
m 3-(2,6-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(59,mp58-61)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.03(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.2Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.2, Δν=9.8H
z), 4.35(2H,s), 6.87-6.96(2H,m), 7.19-7.31(1H,m)pp
m 3-(3,4-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(60,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.6, Δν=75.3Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=6.9H
z), 4.19(2H,s), 7.06-7.23(3H,m)ppm 3-(3,5-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(61,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.19(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.4Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.3H
z), 4.21(2H,s), 6.66-6.95(3H,m)ppm 3-(2-フルオロ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(64,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.28(3H,d,J=2.
1Hz), 3.00(2H,ABq,J=16.8, Δν=74.5Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.5Hz), 4.28(2H,s), 6.98(1H,t,J=7.5
7Hz), 7.08-7.12(1H,m), 7.21-7.28(1H,m)ppm 3-(3-フルオロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(65,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.25(3H,d,J=1.
9Hz), 3.00(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.2Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.2Hz), 4.21(2H,s), 7.01-7.17(3H,m)
ppm 3-(2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(66,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.24(3H,dt,J=1
2.8,2.0Hz), 2.85(1H,dd,J=16.8,5.2Hz), 3.18(1H,dd,J
=16.8,5.9Hz), 3.53(2H,ABq,J=3.5,Δν=3.0Hz),4.35(2
H,d,J=22.4Hz)ppm 3-(2-フルオロ-3-クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(67,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.1H
z), 4.29(2H,s), 7.04(1H,t,J=7.9Hz), 7.28-7.40(2H,
m)ppm 3-(2-クロロ-4-フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(68,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=73.8Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.1H
z), 4.33(2H,s), 6.95(1H,td,J=8.4,2.6Hz), 7.14(1H,d
d,J=8.4,2.6Hz), 7.50(1H,dd,J=8.4,6.1Hz)ppm 3-(2-クロロ-6-フルオロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(70,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.04(2H,ABq,J=
16.7, Δν=76.4Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.2, Δν=10.5H
z), 4.47(2H,d,J=1.6Hz), 6.97-7.26(3H,m)ppm 3-(2-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(71,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=73.5Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.2, Δν=8.8H
z), 4.46(2H,s), 7.35-7.43(1H,m), 7.49-7.56(1H,m),
7.64-7.71(2H,m)ppm 3-(3-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(72,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.4Hz), 3.51(2H,d,J=2.0Hz), 4.30(2H,
s), 7.44-7.64(4H,m)ppm 3-(4-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(73,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.7Hz), 3.52(2H,d,J=1.9Hz), 4.29(2H,
s), 7.53(2H,d,J=8.4Hz), 7.57(2H,d,J=8.4Hz)ppm 3-(2,4-ヒ゛ストリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(74,Amorphous)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.4Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.8, Δν=8.9H
z), 4.49(2H,s), 7.78(1H,d,J=7.9Hz), 7.90(2H,d,J=7.
9Hz)ppm 3-(3.5-ヒ゛ストリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(75,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
17.0, Δν=75.6Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.2, Δν=6.8H
z), 4.34(2H,s), 7.79(1H,br), 7.86(2H,br)ppm 3-(2-フルオロ-4-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(76,mp46-48)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.16(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.8Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=6.9H
z), 4.31(2H,s), 7.33(1H,d,J=9.3Hz), 7.38(1H,d,J=9.
3Hz), 7.62(1H,t,J=7.3Hz)ppm 3-(2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(77,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.3Hz), 3.51(2H,ABq,J=18.3, Δν=8.6H
z), 3.87(3H,s), 4.29(2H,s), 6.86-6.95(2H,m),7.23-
7.39(2H,m)ppm 3-(3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(78,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.3Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.7H
z), 3.81(3H,s), 4.24(2H,s), 6.80-6.97(3H,m),7.21-
7.28(1H,m)ppm 3-(4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(79,m
p32-33)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.9Hz), 3.52(2H,d,J=2.1Hz), 3.80(3H,
s), 4.22(2H,s), 6.85(2H,d,J=8.6Hz), 7.30(2H,d,J=8.
6Hz)ppm 3-(2,3-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(80,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.06(2H,ABq,J=
17.0, Δν=77.0Hz), 3.53(2H,d,J=2.3Hz), 3.86(3H,
s), 3.89(3H,s), 4.31(2H,s), 6.83-6.91(1H,m), 6.97-
7.05(2H,m)ppm 3-(2,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(81,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.6, Δν=73.8Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.7H
z), 3.80(3H,s), 3.84(3H,s), 4.24(2H,s), 6.41-6.45
(2H,m), 7.25-7.30(1H,m)ppm 3-(2,5-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(82,mp50-53)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.6, Δν=73.9Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.9H
z), 3.77(3H,s), 3.83(3H,s), 4.26(2H,s), 6.78-6.80
(2H,m), 6.97(1H,d,J=1.6Hz)ppm 3-(2,6-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(83,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.06(2H,ABq,J=
16.6, Δν=75.5Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.2, Δν=10.9H
z), 3.85(6H,s), 4.40(2H,s), 6.55(2H,d,J=8.4Hz), 7.
22(1H,t,J=8.4Hz)ppm 3-(3,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(84,mp95-97)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=77.5Hz), 3.53(2H,d,J=2.3Hz), 3.87(3H,
s), 3.89(3H,s), 4.20(2H,s), 6.79-6.94(3H,m)ppm3-
(3,5-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(8
5,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3h,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.4Hz), 3.53(2H,d,J=2.7Hz), 3.79(6H,
s), 4.21(2H,s), 6.38(1H,t,J=2.3Hz), 6.53(2H,d,J=2.
2Hz)ppm 3-(3,4,5-トリメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(87,Amorphous)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.9Hz), 3.53(2H,d,J=2.5Hz), 3.84(3H,
s), 3.86(6H,s), 4.22(2H,s), 6.61(2H,s)ppm 3-(2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(88,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.44(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.8, Δν=73.8Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.2Hz), 4.09(2H,q,J=7.0Hz), 4.31(2
H,s), 6.84-6.93(2H,m), 7.20-7.29(1H,m), 7.35-7.40
(1H,m)ppm 3-(3-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(89,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.41(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.7, Δν=75.1Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.5Hz), 4.03(2H,q,J=7.0Hz), 4.23(2
H,s), 6.78-6.95(3H,m), 7.21(1H,d,J=7.3Hz)ppm 3-(4-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(90,m
p64)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.41(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.8, Δν=75.1Hz), 3.52(2H,d,
J=2.2Hz), 4.02(2H,q,J=7.0Hz), 4.22(2H,s), 6.84(2H,
d,J=8.6Hz), 7.28(2H,d,J=7.6Hz)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(92,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.36(6H,d,J=6.1Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.9, Δν=73.4Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.7Hz), 4.28(2H,s), 4.61(1H,quinte
t,J=6.3Hz), 6.83-6.91(2H,m), 7.18-7.26(1H,m), 7.27
-7.40(1H,m)ppm 3-(3-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(93,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.2Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.6H
z), 4.23(2H,s), 4.55(1H,quintet,J=6.1Hz), 6.77-7.1
8(3H,m), 7.24(1H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(4-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(94,mp34-36)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.33(3H,d,J=6.2Hz), 1.54(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.6, Δν=74.8Hz), 3.52(2H,d,
J=2.2Hz), 4.22(2H,s), 4.53(1H,septet,J=6.2Hz), 6.8
3(2H,d,J=8.7Hz), 7.27(2H,d,J=8.7Hz)ppm 3-(2-メトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(95,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2,22-2.27(1H,
m), 2.31(3H,s), 3.01(2H,ABq, J=16.8, Δν=74.5Hz),
3.54(2H,ABq,J=11.2, Δν=8.8Hz), 3.80(3H,s),4.32
(2H,s), 6.95-7.02(1H,m), 7.13(1H,d,J=6.0Hz)ppm 3-(3-メチル-4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(97,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.31(3H,s), 3.
02(2H,ABq,J=16.8, Δν=74.4Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.
1, Δν=9.0Hz), 3.81(3H,s), 4.32(2H,s), 6.95-7.27
(3H,m)ppm 3-(3-メトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(98,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.19(3H,s), 3.
01(2H,ABq,J=16.8, Δν=75.6Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.7Hz), 3.83(3H,s), 4.24(2H,s), 6.86(2H,d,
J=5.6Hz), 7.08(1H,d,J=7.7Hz)ppm 3-(2-エトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(99,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.44(3H,t,J=7.2Hz), 1.55(3
H,s), 2.30(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=16.9, Δν=73.9H
z), 3.54(2H,d,J=3.0Hz), 3.93(2H,q,J=7.2Hz), 4.32(2
H,s), 6.98-7.02(1H,m), 7.12(1H,d,J=6.1Hz), 7.23-7.
26(1H,m)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(100,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.32(6H,d,J=6.2Hz), 1.58(3
H,s), 2.29(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.6H
z), 3.53(2H,ABq,J=5.9,Δν=6.2Hz), 4.24-4.38(1H,
m), 4.34(2H,s)ppm 3-(3-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(101,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.9, Δν=74.4Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.1, Δν=8.6H
z), 3.94(3H,s), 4.31(2H,s), 6.98-7.05(1H,m),7.29-
7.37(2H,m)ppm 3-(4-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(102,mp63-64)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.98(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.5Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.0, Δν=7.1H
z), 3.86(3H,s), 4.23(2H,s), 6.85-6.92(2H,m),7.31(1
H,d,J=7.7Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(103,mp50-54)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=72.9Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=8.0H
z), 3.78(3H,s), 4.33(2H,s), 6.78(1H,dd,J=8.8,3.0H
z), 7.06(1H,d,J=3.0Hz), 7.26(1H,d,J=8.8Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(104,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.3Hz), 3.53(2H,ABq, J=11.1,Δν=7.6H
z), 3.85(3H,s), 4.23(2H,s), 6.79(1H,d,J=8.8Hz), 7.
22(1H,dd,J=8.8,2.7Hz), 7.36(1H,d,J=2.7Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(105,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.7Hz), 3.43(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.3H
z), 3.91(3H,s), 4.22(2H,s), 6.88-6.98(2H,m),7.30(1
H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(106,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.5Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.3, Δν=8.7H
z), 3.91(3H,s), 4.26(2H,s), 7.31-7.35(2H,m)ppm 3-(2,6-シ゛メトキシ-3-クロロヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(107,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.05(2H,ABq,J=
16.6, Δν=75.3Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.2, Δν=11.6H
z), 3.85(3H,s), 3.92(3H,s), 4.39(2H,s), 6.63(1H,d,
J=8.9Hz), 7.28(1H,d,J=8.9Hz)ppm 3-(2-クロロ-3,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(108,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.6, Δν=72.7Hz), 3.53(2H,d,J=2.6Hz), 3.87(6H,
s), 4.33(2H,s), 6.79(1H,d,J=8.5Hz), 7.23(1H,d,J=8.
5Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(109,mp41-47)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.5Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.7H
z), 3.89(3H,s), 4.15(2H,s), 7.32(2H,s)ppm 3-(3-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(110,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.46(3H,t,J=7.0Hz), 3.00(3
H,s), (2H,ABq,J=16.8,Δν=74.1Hz),3.52(2H,d,J=2.2H
z), 4.11(2H,q,J=7.0Hz), 4.32(2H,s), 7.00(1H,t,J=7.
8Hz), 7.32(2H,t,J=2.4Hz)ppm 3-(4-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(111,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.44(3H,t,J=7.0Hz), 1.53(3
H,s), 2.98(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.9Hz), 3.51(2H,d,
J=1.8Hz), 4.06(2H,q,J=7.0Hz), 4.23(2H,s), 6.83-6.8
9(2H,m), 7.31(1H,d,J=7.9Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(112,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.40(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.0Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.3, Δν=7.8Hz), 4.00(2H,q,J=7.0Hz), 4.33(2
H,s), 6.77(1H,dd,J=8.8,3.0Hz), 7.05(1H,d,J=3.0Hz),
7.25(1H,d,J=8.8Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(113,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.43(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.8Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.3, Δν=7.4Hz), 4.05(2H,q,J=7.0Hz), 4.24(2
H,s), 6.77(1H,d,J=8.7Hz), 7.18(1H,dd,J=8.7,2.7Hz),
7.36(1H,d,J=2.7Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(114,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.47(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.8, Δν=75.7Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.9Hz), 4.11(2H,q,J=7.0Hz), 4.20(2
H,s), 6.88(1H,dd,J=8.1,2.0Hz), 6.96(1H,d,J=2.0Hz),
7.29(1H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(115,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.46(3H,t,J=7.0Hz), 1.55(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.8, Δν=74.1Hz), 3.53(2H,d,
J=2.2Hz), 4.12(2H,q,J=7.0Hz), 4.32(2H,s), 7.28(1H,
d,J=1.8Hz)ppm 3-(4-クロロ-2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(116,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.36(6H,d,J=6.0Hz), 1.53(3
H,s), 2.97(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.4Hz), 3.52(2H,d,
J=2.0Hz), 4.21(2H,s), 4.57(1H,quintet,J=6.0Hz), 6.
82-6.87(2H,m), 7.30(1H,d,J=8.7Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(117,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.32(6H,d,J=6.1Hz), 1.54(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.3, Δν=73.6Hz), 3.52(2H,d,
J=2.4Hz), 4.32(2H,s), 4.51(1H,quintet,J=6.0Hz), 6.
75(1H,dd,J=8.6,3.0Hz), 7.05(1H,d,J=3.0Hz), 7.24(1
H,d,J=8.6Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(118,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.35(6H,d,J=6.1Hz), 1.55(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.6, Δν=73.6Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.2, Δν=7.8Hz), 4.22(2H,s), 4.55(1H,quinte
t,J=5.9Hz), 6.78(1H,d,J=8.8Hz), 7.18(1H,dd,J=8.8,
2.7Hz), 7.35(1H,d,J=2.7Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(119,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.38(6H,d,J=6.0Hz), 1.53(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=16.8, Δν=76.0Hz), 3.52(2H,AB
q,J=11.3, Δν=7.0Hz), 4.20(2H,s), 4.56(1H,quinte
t,J=6.0Hz), 6.87(1H,dd,J=8.1,2.0Hz), 6.99(1H,d,J=
2.0Hz), 7.29(1H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(2-フルオロ-6-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(120,mp56-59)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.04(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.2Hz), 3.40(2H,ABq,J=11.2, Δν=10.4H
z), 3.88(3H,s), 4.36(2H,d,J=1.2Hz), 6.67-6.75(2H,
m), 7.17-7.29(1H,m)ppm 3-(2-エトキシ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(121,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.39(3H,t,J=7.1Hz), 1.54(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.6Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.2, Δν=8.6Hz), 4.19(2H,q,J=7.1Hz), 4.31(2
H,s), 6.82-6.87(1H,m), 7.00(2H,d,J=4.6Hz)ppm 3-(2-エトキシ-6-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(122,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.42(3H,t,J=7.0Hz), 1.56(3
H,s), 3.06(2H,ABq,J=16.8, Δν=74.4Hz), 3.55(2H,AB
q,J=11.0, Δν=10.7Hz), 3.85(3H,s), 4.07(2H,q,J=7.
0Hz), 4.40(2H,s), 6.53(2H,d,J=8.2Hz), 7.20(1H,t,J=
8.2Hz)ppm 3-(3-メトキシ-2-フ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(123,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.04(3H,t,J=7.45), 1.54(3
H,s), 1.81(2H,septet,J=7.1Hz), 3.00(2H,ABq,J=16.7,
Δν=74.0Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=8.2Hz), 3.
84(3H,s), 3.99(2H,t,J=6.9Hz), 4.31(2H,s), 6.99(2H,
d,J=5.5Hz)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-
イソオキサソ゛リン(124,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.29(6H,d,J=6.2Hz), 1.55(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.7, Δν=72.1Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.2, Δν=9.0Hz), 3.83(3H,s), 4.34(2H,s), 4.5
9(1H,quintet,J=6.1Hz), 6.81-6.85(1H,m), 6.94-7.03
(2H,m)ppm 3-(2,3-メチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(125,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.02(2H,ABq,J=
16.8, Δν=76.4Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.1, Δν=7.3H
z), 4.28(2H,s), 5.99(2H,s), 6.73-6.90(3H,m)ppm 3-(3,4-メチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(126,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.6, Δν=74.9Hz), 3.53(2H,d,J=2.4Hz), 4.19(2H,
s), 5.95(2H,s), 6.72-6.86(3H,m)ppm 3-(2,3-エチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(127,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.9Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.2, Δν=8.0H
z), 4.24-4.34(6H,m), 6.74-6.84(2H,m), 6.94(1H,dd,J
=6.1,3.2Hz)ppm 3-(2-メチル-3,4-エチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(131,mp83-85)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.22(3H,s), 3.
01(2H,ABq,J=16.9, Δν=74.2Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.
1, Δν=9.2Hz), 4.20-4.31(6H,m), 6.68(1H,d,J=8.4H
z), 6.83(1H,d,J=8.3Hz)ppm 3-(4-トリフルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(142,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.3Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=6.9H
z), 4.24(2H,s), 7.16(2H,d,J=8.7Hz), 7.41(2H,d,J=8.
7Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(143,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.33(3H,s), 3.
14(2H,ABq,J=17.5, Δν=76.6Hz), 4.15(2H,ABq,J=11.
4, Δν=15.6Hz), 4.33(2H,s), 6.43(1H,t,J=74.0Hz),
7.13-7.17(2H,m), 7.37(1H,dd,J=6.3,2.3Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(144,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 2.34(3H,s), 2.
99(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.5Hz), 3.52(2H,d,J=2.1H
z), 4.27(2H,s), 6.53(1H,t,J=74.0Hz), 6.94-7.01(2H,
m), 7.37(1H,d,J=7.8Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-5-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(145,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.32(3H,s), 3.
00(2H,ABq,J=16.7, Δν=73.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.
2, Δν=7.6Hz), 4.27(2H,s), 6.51(1H,t,J=73.9Hz),
7.04-7.12(2H,m), 7.28(1H,d,J=1.6Hz)ppm 3-(3-シ゛フルオロメトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(146,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.27(3H,s), 2.
99(2H,ABq,J=16.6, Δν=75.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.
3, Δν=7.2Hz), 4.22(2H,s), 6.50(1H,t,J=74.1Hz),
7.10-7.20(3H,m)ppm 3-(3-クロロ-2-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(147,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=73.4Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.4H
z), 4.36(2H,s), 6.06(1H,t,J=74.4Hz), 7.18(1H,t,J=
7.9Hz), 7.04(1H,dd,J=7.9,1.7Hz), 7.50(1H,dd,J=1.8,
1.7Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(148,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=74.0Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.3, Δν=7.3H
z), 4.34(2H,s), 6.49(1H,t,J=73.4Hz), 7.02(1H,dd,J=
8.8,2.9Hz), 7.33(1H,d,J=2.9Hz), 7.37(1H,d,J=8.8Hz)
ppm 3-(5-クロロ-2-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(149,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=73.6Hz), 3.52(2H,d,J=2.3Hz), 4.25(2H,
s), 6.53(1H,t,J=73.3Hz), 7.08(1H,d,J=8.8Hz), 7.26
(1H,dd,J=8.8,2.5Hz), 7.50(1H,d,J=2.5Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(150,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.5Hz), 3.52(2H,ABq,J=10.4, Δν=6.9H
z), 4.21(2H,s), 6.54(1H,t,J=73.4Hz), 7.08-7.41(3H,
m)ppm 3-(2-メトキシメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(1
51,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
16.5, Δν=74.3Hz), 3.41(3H,s), 3.54(2H,ABq,J=11.
2, Δν=8.5Hz), 4.37(2H,s), 4.56(2H,s), 7.26-7.45
(4H,m)ppm 3-(2-エトキシメチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(1
52,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.55(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=16.9, Δν=74.3Hz), 3.52-3.62
(4H,m), 4.38(2H,s), 4.60(2H,s), 7.25-7.45(4H,m)ppm 3-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシメチル)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル
-2-イソオキサソ゛リン(153,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
17.8, Δν=82.4Hz), 3.53(2H,d,J=2.4Hz), 3.86(2H,q,
J=8.8Hz), 4.35(2H,s), 4.80(2H,s), 7.3-7.5(4H,m)ppm 3-(3-(2,2,2-トリフルオロエトキシメチル)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル
-2-イソオキサソ゛リン(154,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.4Hz), 3.52(2H,d,J=2.0Hz), 3.84(2H,q,
J=8.6Hz), 4.27(2H,s), 4.67(2H,s), 7.29-7.36(4H,m)p
pm 3-(2-(2-メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(155,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=73.6Hz), 3.52(2H,ABq,J=9.5,Δν=6.5Hz),
3.78(2H,t,J=4.8Hz), 4.18(2H,t,J=4.8Hz), 4.31(2H,
s), 6.86-6.96(2H,m), 7.21-7.40(2H,m)ppm 3-(3-(2-メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(156,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.7, Δν=75.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=12.0, Δν=7.5H
z), 3.45(3H,s), 3.75(2H,t,J=4.7Hz), 4.12(2H,t,J=4.
7Hz), 4.23(2H,s), 6.82-6.98(3H,m), 7.23(1H,t,J=7.4
Hz)ppm 3-(2-(2,2-シ゛メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(157,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.98(2H,ABq,J=
17.1, Δν=73.8Hz), 3.47(6H,s), 3.52(2H,s), 4.23(2
H,d,J=5.7Hz), 4.30(2H,s), 4.75(1H,t,J=5.9Hz), 6.89
-6.93(2H,m), 7.21-7.41(2H,m)ppm 3-(3-(2,2-シ゛メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(158,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
16.8, Δν=75.1Hz), 3.46(6H,s), 3.52(2H,d,J=2.4H
z), 4.00(2H,d,J=5.2Hz), 4.23(2H,s), 4.72(1H,t,J=5.
2Hz), 6.82-6.87(1H,m), 6.96-7.20(2H,m), 7.23-7.28
(1H,m)ppm 3-(2-(2,2-エチレンシ゛オキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(159,mp79-80.5)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.7, Δν=73.1Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.1, Δν=7.4H
z), 3.93-4.08(4H,m), 4.09(2H,d,J=3.6Hz), 4.31(2H,
s), 5.33(1H,t,J=3.7Hz), 6.86-6.96(2H,m), 7.20-7.29
(1H,m), 7.38(1H,dd,J=7.5,0.8Hz)ppm 3-(3-(2,2-エチレンシ゛オキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(160,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
16.8, Δν=74.9Hz), 3.52(2H,ABq,J=11.2, Δν=7.7H
z), 3.92-4.10(6H,m), 4.23(2H,s), 5.29(1H,t,J=4.0H
z), 6.82-6.99(3H,m), 7.19-7.27(1H,m)ppm 3-(α-メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(161,
oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.49(s),1.51(s)(3H), 1.75
(d,J=7.0Hz),1.76(d,J=7.0Hz)(3H), 2.92(ABq,J=16.7,
Δν=74.5Hz),2.95(ABq,J=16.7, Δν=74.1Hz)(2H), 3.
46(2H,s), 4.79(q,J=7.0Hz),4.79(q,J=7.0Hz)(1H), 7.2
3-7.42(5H,m)ppm 3-(α,α-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(162,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.37(3H,s), 1.91(6H,s), 2.
61(2H,ABq,J=17.1, Δν=77.3Hz), 3.30(2H,ABq,J=11.
2, Δν=11.9Hz), 7.25-7.39(3H,m), 7.56-7.60(2H,m)p
pm 3-(α-イソフ゜ロヒ゜ルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(165,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.89(d,J=6.7Hz)+0.89(d,J=
6.7Hz)(3H), 1.09(d,J=6.7Hz)+1.10(d,J=6.7Hz)(3H),
1.43(3H,s), 2.16-2.24(1H,m), 2.69(1H,dd,J=17.1,12.
1Hz), 3.07(1H,dd,J=16.7,14.4Hz), 3.36(2H,ABq,J=13.
4,Δν=7.0Hz), 4.44(d,J=7.9Hz)+4.46(d,J=7.7Hz)(1
H), 7.22-7.32(5H,m)ppm 3-( α,2-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン
(166,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(s)+1.56(s)(3H), 1.76
(d,J=6.9Hz)+1.78(d,J=6.9Hz)(3H), 2.42(3H,s), 2.96
(ABq,J=16.6,Δν=73.0Hz)+2.96(ABq,J=16.8, Δν=71.
3Hz)(2H), 3.49(2H,d,J=2.7Hz), 5.01(1H,q,J=6.9Hz),
7.16-7.23(3H,m), 7.40-7.44(1H,m)ppm 3-(4-クロマニル)チオ-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(167,mp83-
84)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 2.38-2.48(2H,
m), 2.84(d,J=16.9Hz)+2.92(d,J=16.8Hz)(1H), 3.14(d,
J=16.7Hz)+3.21(d,J=16.7Hz)(1H), 3.50-3.64(2H,m),
4.31-4.37(2H,m), 5.00(1H,t,J=6.4Hz), 6.79-6.93(2H,
m), 7.13-7.21(1H,m), 7.28-7.33(1H,m)ppm 3-(1-(1,2,3,4-テロラヒト゛ロナフチル)チオ)-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオ
キサソ゛リン(169,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 1.89-2.32(4H,
m), 2.74-3.65(6H,m), 5.08(1H,brs), 7.08-7.21(3H,
m), 7.38-7.42(1H,m)ppm 3-ヘ゛ンシ゛ルチオ-5-トリフルオロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(179,mp56-
59)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,d,J=1.9Hz), 2.97(1
H,dd,J=7.1,0.8Hz), 3.34(1H,d,J=17.2Hz), 4.28(3H,
s), 7.30-7.38(5H,m)ppm
【0116】
【実施例2】3−ベンジルスルフィニル−5−クロロメチル−5−メ
チル−2−イソオキサゾリン (化合物番号1001)及
3−ベンジルスルホニル−5−クロロメチル−5−メ
チル−2−イソオキサゾリン(化合物番号2001)
(C工程) (1) 3−ベンジルスルフィニル−5−クロロメチル
−5−メチル−2−イソオキサゾリン(C−1工程) 実施例1の方法で製造した3−ベンジルチオ−5−クロ
ロメチル−5−メチル−2−イソオキサゾリン(化合物
番号1)926.7mgを1,2−ジクロロエタン20
mlに溶解し、攪拌しながらm−クロロ過安息香酸89
2.4mgを室温で加えた。更に室温で45分間攪拌し
た後、反応液に飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、塩
化メチレンで抽出し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶
液、食塩水で順に洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、濾過し、溶媒を留去後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)によ
り精製し、融点60−65℃を有する目的物710.9
mg(72%)を得た。
【0117】1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(s)+1.56
(s)(3H), 2.85(2H,ABq,J=17.9,Δν=201.3Hz), 3.43-3.
57(2H,m), 4.16-4.36(2H,m), 7.30-7.42(5H,m)ppm (2) 3−ベンジルスルホニル−5−クロロメチル−
5−メチル−2−イソオキサゾリン(C−1,C−2工
程) 実施例1の方法で製造した3−ベンジルチオ−5−クロ
ロメチル−5−メチル−2−イソオキサゾリン(化合物
番号1)133.1mgを塩化メチレン5mlに溶解
し、撹拌しながらm−クロロ過安息香酸385mgの塩
化メチレン溶液5mlを室温で滴下した。更に室温で2
時間撹拌した後、反応液に飽和亜硫酸ナトリウム水溶液
を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を炭酸水素ナト
リウム水溶液、食塩水で順に洗浄した。無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥した後、濾過し、溶媒を留去後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1)により精製し、融点87−88℃を有する目的
物86.2mg(58%)を得た。
【0118】1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.
98(2H,ABq,J=17.9, Δν=86.1Hz), 3.49(2H,s), 4.60(2
H,s), 7.43(5H,m)ppm 実施例2(1)の方法及び実施例2(2)の方法に準じ
て製造した化合物を、以下に示す。
【0119】3-(2-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-
イソオキサソ゛リン(2002,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.46(3H,s), 3.
03(2H,ABq,J=17.7, Δν=88.4Hz), 3.52(2H,s), 4.69(2
H,s), 7.23-7.40(4H,m)ppm 3-(3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
03,mp51-54)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.37(3H,s), 2.
97(2H,ABq,J=17.8, Δν=84.9Hz), 3.48(2H,s), 4.56(2
H,s), 7.20-7.30(4H,m)ppm 3-(4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
04,mp99-101)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H.s), 2.37(3H,s), 2.
97(2H,ABq,J=17.9, Δν=78.5Hz), 3.49(2H,s), 4.56(2
H,s), 7.22(2H,d,J=8.1Hz), 7.31(2H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(2,3-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2005,Amorphous)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.33(3H,s), 2.
34(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=17.5, Δν=88.3Hz), 3.52(2
H,br), 4.72(2H,s), 7.09-7.24(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2006,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 2.33(3H,s), 2.
41(3H,s), 3.02(2H,ABq,J=17.8, Δν=80.6Hz), 3.51(2
H,s), 4.64(2H,s), 7.03-7.13(2H,m), 7.24-7.27(1H,m)
ppm 3-(2,5-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2007,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 2.33(3H,s), 2.
41(3H,s), 3.03(2H,ABq,J=17.9, Δν=88.7Hz), 3.52(2
H,s), 4.64(2H,s), 7.14-7.17(3H,m)ppm 3-(2,6-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2008,Amorphous)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 2.48(6H,s), 3.
17(2H,ABq,J=17.8, Δν=85.7Hz), 3.58(2H,d,J=1.8H
z), 4.85(2H,s), 7.08-7.26(3H,m)ppm 3-(3,4-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2009,mp87-88)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 2.28(6H,s), 2.
96(2H,ABq,J=17.8, Δν=75.5Hz), 3.47(2H,s), 4.53(2
H,s), 7.16(3H,s)ppm 3-(3,5-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2010,mp73-75)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 2.33(6H,s), 2.
97(2H,ABq,J=17.9, Δν=84.4Hz), 3.48(2H,s), 4.52(2
H,s), 7.03(3H,br)ppm 3-(2,4,6-トリメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2011,mp121-123)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.29(3H,s), 2.
43(6H,s), 3.14(2H,ABq,J=17.7, Δν=78.6Hz), 3.56(2
H,s), 4.80(2H,s), 6.94(2H,s)ppm 3-(2-エチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
12,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.24(3H,t,J=7.5Hz), 1.53(3
H,s), 2.81(2H,q,J=7.5Hz), 3.02(2H,ABq,J=17.9, Δν
=88.7Hz), 3.52(2H,s), 4.71(2H,s), 7.20-7.41(4H,m)p
pm 3-(4-エチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
14,mp112-113)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.24(3H,t,J=7.7Hz), 1.50(3
H,s), 2.67(2H,q,J=7.7Hz), 2.96(2H,ABq,J=18.0, Δν
=80.8Hz), 3.47(2H,s), 4.57(2H,s), 7.24(2H,d,J=8.1H
z), 7.34(2H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(2,6-シ゛エチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2015,mp58-61)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.24(6H,t,J=7.5Hz), 1.57(3
H,s), 2.85(4H,q,J=7.5Hz), 3.13(2H,ABq,J=17.7, Δν
=86.3Hz), 3.56(2H,s), 4.89(2H,s), 7.17(2H,d,J=7.7H
z), 7.26-7.36(1H,m)ppm 3-(4-nフ゜ロヒ゜ルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2019,mp101-103)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.94(3H,t,J=7.3Hz), 1.49(3
H,s), 1.64(2H,sextet,J=7.3Hz), 2.61(2H,t,J=7.3Hz),
2.95(2H,ABq,J=17.9,Δν=84.5Hz), 3.48(2H,s), 4.56
(2H,s), 7.22(2H,d,J=8.3Hz), 7.34(2H,d,J=8.3Hz)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2020,mp76-78)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.08(2H,ABq,J=
17.9, Δν=90.9Hz), 3.23-3.36(1H,m), 3.54(2H,ABq,J
=11.7,Δν=5.8Hz), 4.75(2H,s), 7.18-1.42(4H,m)ppm 3-(4-tert-フ゛チルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2031,mp108-110)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.32(9H,s), 1.49(3H,s), 2.
94(2H,ABq,J=17.8, Δν=81.2Hz), 3.46(2H,d,J=1.3H
z), 4.57(2H,s), 7.35(2H,d,J=8.6Hz), 7.44(2H,d,J=8.
6Hz)ppm 3-(2-(5,6,7,8-テトラヒト゛ロナフチル)スルホニル)-5-クロロメチル-5-メチル-2-
イソオキサソ゛リン(2033,mp69-73)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 1.76-1.82(4H,
m), 2.74-2.77(4H,m), 2.98(2H,ABq,J=18.0, Δν=73.0
Hz), 3.47(2H,s), 4.52(2H,s), 7.09-7.18(3H,m)ppm 3-(2-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
34,mp92-94)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.08(2H,ABq,J=
17.9, Δν=83.2Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.8, Δν=7.9H
z), 4.58(2H,s), 7.33-7.42(4H,m)ppm 3-(3-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
35,mp95-97)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.08(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.6Hz), 3.54(2H,d,J=1.4Hz), 4.57(2H,
s), 7.32-7.43(4H,m)ppm 3-(4-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(20
36,mp89-90)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.10(2H,ABq,J=
17.8, Δν=82.4Hz), 3.54(2H,d,J=2.4Hz), 4.58(2H,
s), 7.38(4H,s)ppm 3-(2,3-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2037,mp71-73)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.17(2H,ABq,J=
17.7, Δν=81.4Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.8, Δν=10.1H
z), 4.90(2H,s), 7.27(1H,t,J=7.9Hz), 7.46-7.57(2H,
m)ppm 3-(2,4-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2038,mp111-113)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.21(2H,ABq,J=
17.7, Δν=80.7Hz), 3.69(2H,ABq,J=11.8, Δν=10.7H
z), 4.82(2H,s), 7.33(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 7.49-7.53
(2H,m)ppm 3-(2,5-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2039,mp135-136)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.20(2H,ABq,J=
17.7, Δν=81.7Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.7, Δν=11.5H
z), 4.81(2H,s), 7.33(1H,dd,J=8.6,2.2Hz), 7.42(1H,
d,J=8.6Hz), 7.56(1H,d,J=2.2Hz)ppm 3-(2,6-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2040,mp147-148)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.63(3H,s), 3.29(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.0Hz), 3.62(2H,d,J=4.7Hz), 5.15(2H,
s), 7.29-7.45(3H,m)ppm 3-(3,4-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2041,mp88-90)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.17(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.5Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.8, Δν=10.7H
z), 4.56(2H,s), 7.29(1H,dd,J=8.3,2.0Hz), 7.50(1H,
d,J=8.4Hz), 7.54(1H,d,J=2.0Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2042,mp96-98)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.16(2H,ABq,J=
18.0, Δν=81.6Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.9, Δν=11.5H
z), 4.55(2H,s), 7.34(2H,d,J=1.8Hz), 7.42(1H,t,J=1.
8Hz)ppm 3-(2,3,5-トリクロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2043,mp124-127)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,s), 3.21(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.6Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.7, Δν=11.5H
z), 4.81(2H,s), 7.31-7.56(2H,m)ppm 3-(2,4,6-トリクロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2044,mp137-139)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.64(3H,s), 3.32(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.4Hz), 3.63(2H,ABq,J=11.7, Δν=12.2H
z), 5.11(2H,s), 7.45(2H,s)ppm 3-(3-クロロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2045,mp79-83)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.39(3H,s), 3.
09(2H,ABq,J=17.8, Δν=81.7Hz), 3.53(2H,ABq,J=9.6,
Δν=6.0Hz), 4.54(2H,s), 7.17-7.40(3H,m)ppm 3-(3-メチル-4-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2046,mp88-90)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.39(3H,s), 3.
09(2H,ABq,J=17.8, Δν=81.3Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.
7, Δν=6.5Hz), 4.55(2H,s), 7.17-7.40(3H,m)ppm 3-(3,4-シ゛クロロ-2-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(2047,mp86-90)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.54(3H,s), 3.
20(2H,ABq,J=17.9, Δν=82.7Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.
7, Δν=11.5Hz), 4.72(2H,s), 7.25(1H,d,J=8.0Hz),
7.37(1H,d,J=8.4Hz)ppm 3-(2,4-シ゛クロロ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(2048,mp110-112)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.52(3H,s), 3.
18(2H,ABq,J=17.9, Δν=77.8Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.
6, Δν=9.2Hz), 4.86(2H,s), 7.35(2H,s)ppm 3-(2,5-シ゛クロロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソ
オキサソ゛リン(2049,mp116-118)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 2.37(3H,s), 3.
19(2H,ABq,J=18.0, Δν=78.5Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.
8, Δν=9.7Hz), 4.77(2H,s), 7.35(1H,s), 7.53(1H,s)
ppm 3-(2-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
050,mp73-75)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.12(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.5Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.5, Δν=9.5H
z), 4.89(2H,s), 7.28-7.38(2H,m), 7.57-7.68(2H,m)pp
m 3-(3-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
051,mp90)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.09(2H,ABq,J=
17.6, Δν=83.5Hz), 3.54(2H,d,J=2.4Hz), 4.57(2H,
s), 7.29-7.42(2H,m), 7.56(2H,d,J=7.8Hz)ppm 3-(4-フ゛ロモヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
052,mp114-115)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.10(2H,ABq,J=
17.6, Δν=81.8Hz), 3.54(2H,d,J=2.4Hz), 4.57(2H,
s), 7.31(2H,d,J=8.3Hz), 7.56(2H,d,J=8.3Hz)ppm 3-(2-フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
053,mp82-84)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.95(2H,ABq,J=
17.7, Δν=81.9Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.6, Δν=8.2H
z), 4.68(2H,s), 7.14-7.25(2H,m), 7.37-7.51(2H,m)pp
m 3-(3-フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
054,mp95-97)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.09(2H,ABq,J=
17.7, Δν=83.3Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.7, Δν=7.6H
z), 4.60(2H,s), 7.12-7.23(3H,m), 7.34-7.41(1H,m)pp
m 3-(4-フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
055,mp75-76)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.10(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.4Hz), 3.53(2H,ABq,J=11.7, Δν=7.5H
z), 4.58(2H,s), 7.06-7.15(2H,m), 7.38-7.45(2H,m)pp
m 3-(2,3-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2056,mp83-85)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.22(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.2Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.8, Δν=10.6H
z), 4.70(2H,s), 7.13-7.26(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2057,mp81)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.21(2H,ABq,J=
17.7, Δν=80.6Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=10.6H
z), 4.64(2H,s), 6.86-7.01(2H,m,7.43-7.55(1H,m)ppm 3-(2,5-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2058,mp127-129)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.22(2H,ABq,J=
17.7, Δν=80.8Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=10.5H
z), 4.65(2H,s), 7.08-7.25(3H,m)ppm 3-(2,6-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2059,mp92-93)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.62(3H,s), 3.27(2H,ABq,J=
17.7, Δν=82.3Hz), 3.61(2H,ABq,J=11.6, Δν=10.6H
z), 4.37(2H,s), 6.97-7.05(2H,m), 7.37-7.46(1H,m)pp
m 3-(3,4-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2060,mp104)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.17(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.8Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.7, Δν=10.9H
z), 4.57(2H,s), 7.12-7.34(3H,m)ppm 3-(3,5-シ゛フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2061,mp108-110)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.17(2H,ABq,J=
17.8, Δν=81.3Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.9, Δν=11.1H
z), 4.59(2H,s), 6.88-7.02(3H,m)ppm 3-(2-フルオロ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2064,mp96-97)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.31(3H,d,J=2.
0Hz), 3.14(2H,ABq,J=17.8, Δν=84.1Hz), 3.55(2H,AB
q,J=11.7, Δν=6.2Hz), 4.66(2H,s), 7.09(1H,t,J=7.7
Hz), 7.28(2H,q,J=7.3Hz)ppm 3-(3-フルオロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2065,mp88-89)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.29(3H,d,J=1.
9Hz), 3.07(2H,ABq,J=17.9, Δν=78.2Hz), 3.52(2H,
s), 4.56(2H,s), 7.08-7.27(3H,br)ppm 3-(2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチ
ル-2-イソオキサソ゛リン(2066,mp115-117)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.62(3H,d,J=7.1Hz), 2.29(3
H,dt,J=13.1,2.2Hz), 3.09(1H,dd,J=17.8,11.7Hz), 3.4
1-3.69(3H,m), 4.70(2H,d,J=20.5Hz)ppm 3-(2-フルオロ-3-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2067,mp90-92)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.38(2H,ABq,J=
17.8, Δν=81.1Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=10.4H
z), 4.69(2H,s), 7.12-7.20(1H,m), 7.37-7.52(2H,m)pp
m 3-(2-クロロ-4-フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2068,mp80-82)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.20(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.4Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.7, Δν=11.0H
z), 4.81(2H,s), 7.07(1H,td,J=8.6,2.7Hz), 7.12-7.25
(1H,m), 7.56(1H,dd,J=8.6,5.9Hz)ppm 3-(2-クロロ-6-フルオロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2070,mp118)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.63(3H,s), 3.27(2H,ABq,J=
17.8, Δν=82.8Hz), 3.62(2H,ABq,J=11.7, Δν=11.1H
z), 4.91(2H,d,J=1.6Hz), 7.12-7.39(3H,m)ppm 3-(2-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2071,mp78)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.21(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.3Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=9.8H
z), 4.87(2H,s), 7.55-7.64(2H,m), 7.77(2H,d,J=7.4H
z)ppm 3-(3-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2072,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.14(2H,ABq,J=
17.8, Δν=84.6Hz), 3.54(2H,d,J=2.6Hz), 4.67(2H,
s), 7.59-7.70(4H,m)ppm 3-(4-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2073,mp107-109)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.14(2H,ABq,J=
18.0, Δν=81.2Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.8, Δν=9.4H
z), 4.68(2H,s), 7.58(2H,d,J=8.3Hz), 7.69(2H,d,J=8.
3Hz)ppm 3-(2,4-ヒ゛ストリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2074,mp84-85)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.62(3H,s), 3.30(2H,ABq,J=
17.6, Δν=78.9Hz), 3.62(2H,ABq,J=11.8, Δν=13.4H
z), 4.93(2H,s), 7.91(2H,br.d,J=2.6Hz), 8.02(1H,br)
ppm 3-(3,5-ヒ゛ストリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2075,mp105-106)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.23(2H,ABq,J=
17.7, Δν=82.3Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.9, Δν=12.7H
z), 4.75(2H,s), 7.92(3H,br)ppm 3-(2-フルオロ-4-トリフルオロメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2076,mp93-94)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.25(2H,ABq,J=
17.6, Δν=79.7Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.8, Δν=11.9H
z), 4.74(2H,s), 7.41-7.51(2H,m), 7.67(1H,t,J=7.0H
z)ppm 3-(2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
077,mp85-87)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.05(2H,ABq,J=
17.8, Δν=85.5Hz), 3.49(2H,s), 3.87(3H,s), 4.71(2
H,s), 6.93-7.00(2H,m), 7.39-7.45(2H,m)ppm 3-(3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
078,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.96(2H,ABq,J=
17.9, Δν=82.1Hz), 3.49(2H,s), 3.82(3H,s), 4.56(2
H,s), 6.92-7.01(3H,m), 7.27-7.34(1H,m)ppm 3-(4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
079,mp84-85)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 3.00(2H,ABq,J=
17.6, Δν=81.2Hz), 3.50(2H,s), 3.82(3H,s), 4.54(2
H,s), 6.93(2H,d,J=8.7Hz), 7.34(2H,d,J=8.7Hz)ppm 3-(2,3-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2080,mp94-95)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.11(2H,ABq,J=
17.8, Δν=71.4Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.4, Δν=13.8H
z), 3.86(3H,s), 3.93(3H,s), 4.69(2H,s), 6.95-7.13
(3H,m)ppm 3-(2,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2081,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.06(2H,ABq,J=
17.8, Δν=82.3Hz), 3.50(2H,s), 3.83(3H,s), 3.85(3
H,s), 6.49-6.56(2H,m), 4.63(2H,s), 7.34(1H,d,J=8.3
Hz) ppm 3-(2,5-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2082,mp92-94)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.06(2H,ABq,J=
17.9, Δν=83.1Hz), 3.50(2H,s), 3.78(3H,s), 3.83(3
H,s), 4.67(2H,s), 6.89-7.00(3H,m)ppm 3-(2,6-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2083,mp128-130)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.13(2H,Abq,J=
17.7, Δν=87.9Hz), 3.53(2H,s), 3.87(6H,s), 4.80(2
H,s), 6.60(2H,d,J=8.4Hz), 7.33(1H,t,J=7.3Hz)ppm 3-(3,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2084,mp117-118)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 3.01(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.0Hz), 3.51(2H,s), 3.90(6H,s), 4.55(2
H,s), 6.86-6.99(3H,m)ppm 3-(3,5-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2085,mp128-128.5)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 2.97(2H,ABq,J=
17.9, Δν=79.1Hz), 3.50(2H,s), 3.80(6H,s), 4.52(2
H,s), 6.49(1H,t,J=2.2Hz), 6.55(2H,d,J=2.2Hz)ppm 3-(3,4,5-トリメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2087,mp105-106)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.52(3H,s), 3.04(2H,ABq,J=
17.9, Δν=88.3Hz), 3.52(2H,d,J=1.8Hz), 3.86(3H,
s), 3.87(6H,s), 4.54(2H,s), 6.63(2H,s)ppm 3-(2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
088,mp97-99)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.45(3H,t,J=7.0Hz), 1.51(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=17.8, Δν=87.0Hz), 3.48(2H,
s), 4.09(2H,q,J=7.0Hz), 4.73(2H,s), 6.91-7.03(2H,
m), 7.33-7.46(2H,m)ppm 3-(3-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
089,mp86-88)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.42(3H,t,J=7.0Hz), 1.55(3
H,s), 2.96(2H,ABq,J=17.9, Δν=81.9Hz), 3.49(2H,
s), 4.04(2H,q,J=7.0Hz), 4.55(2H,s), 6.92-6.99(3H,
m), 7.27-7.31(1H,m)ppm 3-(4-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
090,mp104-105)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.42(3H,t,J=7.0Hz), 1.51(3
H,s), 2.99(2H,ABq,J=18.0, Δν=82.3Hz), 3.50(2H,
s), 4.04(2H,d,J=7.0Hz), 4.53(2H,s), 6.91(2H,d,J=8.
6Hz), 7.32(2H,d,J=8.4Hz)ppm 3-(2,6-シ゛エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛
リン(2091, mp81-82)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.43(6H,t,J=7.0Hz), 1.55(3
H,s), 3.02(2H,ABq,J=17.8, Δν=89.8Hz), 3.50(2H,
s), 4.08(4H,q,J=7.0Hz), 4.85(2H,s), 6.55(2H,d,J=8.
3Hz), 7.27(1H,t,J=8.3Hz)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2092,mp89-92)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.37(6H,d,J=6.0Hz), 1.51(3
H,s), 2.98(2H,ABq,J=17.7, Δν=83.7Hz), 3.48(2H,
s), 4.61(1H,quintet,J=6.1Hz), 4.71(2H,s), 6.91-6.9
9(2H,m), 7.30-7.46(2H,m)ppm 3-(3-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2093,mp66-68)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.68(6H,d,J=6.
1Hz), 2.96(2H,ABq,J=17.8, Δν=83.4Hz), 3.48(2H,
s), 4.53-4.59(3H,m), 6.90-6.98(3H,m), 7.30-7.34(1
H,m)ppm 3-(4-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2094,mp76-78)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.35(3H,d,J=6.2Hz), 1.51(3
H,s), 3.00(2H,ABq,J=17.8, Δν=82.5Hz), 3.50(2H,
s), 4.53(2H,s), 4.53(1H,septet,J=6.2Hz), 6.90(2H,
d,J=8.6Hz), 7.31(2H,d,J=8.6Hz)ppm 3-(2-メトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2095,mp110-113)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.34(3H,s), 3.
08(3H,s), 3.11(2H,ABq,J=17.5, Δν=77.9Hz), 3.55(2
H,ABq,J=12.1, Δν=11.1Hz), 4.67(2H,s), 7.04-7.12
(1H,m), 7.23-7.35(2H,m)ppm 3-(3-メチル-4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2097,mp110-111)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.34(3H,s), 3.
10(2H,ABq,J=17.6, Δν=77.5Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.
4, Δν=10.8Hz), 3.80(3H,s), 4.67(2H,s), 7.04-7.12
(1H,m), 7.23-7.34(2H,m)ppm 3-(3-メトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2098,mp86-88)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.22(3H,s), 2.
96(2H,ABq,J=17.8, Δν=83.2Hz), 3.48(2H,s), 3.85(3
H,s), 4.56(2H,s), 6.87-6.92(2H,m), 7.15(1H,d,J=7.4
Hz)ppm 3-(2-エトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2099,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.41(3H,t,J=7.1Hz), 1.56(3
H,s), 2.31(3H,s), 3.08(2H,ABq,J=17.8, Δν=75.0H
z), 3.55(2H,ABq,J=11.5, Δν=12.0Hz), 3.93(2H,q,J=
7.1Hz), 4.65(2H,s), 7.07(1H,t,J=7.5Hz), 7.25(1H,
m), 7.34(1H,d,J=7.5Hz)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2100,mp105-106)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.30(6H,d,J=6.2Hz), 1.56(3
H,s), 2.30(3H,s), 2.96(2H,ABq,J=17.7, Δν=70.0H
z), 3.51(2H,ABq,J=11.4, Δν=6.7Hz), 4.22(1H,quint
et,J=6.1Hz), 4.64(2H,s), 7.07(1H,t,J=7.8Hz), 7.24
(1H,d,J=7.6Hz), 7.36(1H,d,J=7.8Hz)ppm 3-(3-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2101,mp83-85)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.59(3H,s), 3.18(2H,ABq,J=
17.7, Δν=81.7Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.6, Δν=14.3H
z), 3.97(3H,s), 4.70(2H,s), 7.07-7.15(1H,m),7.39-
7.46(2H,m)ppm 3-(4-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2102,mp110-112)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.14(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.2Hz), 3.54(2H,s), 3.88(3H,s), 4.68(2
H,s), 6.94-7.02(2H,m), 7.36(1H,d,J=8.1Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2103,mp101-103)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.12(2H,ABq,J=
17.9, Δν=80.8Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.6, Δν=8.8H
z), 3.82(3H,s), 4.79(2H,s), 6.91(1H,dd,J=8.9,3.0H
z), 7.10(1H,d,J=3.1Hz), 7.35(1H,d,J=8.9Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2104,mp109-111)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.14(2H,ABq,J=
17.9, Δν=83.4Hz), 3.55(2H,ABq,J=11.7, Δν=5.7H
z), 3.87(3H,s), 4.68(2H,s), 6.89(1H,d,J=8.8Hz), 7.
34(1H, dd, J=8.8,2.5Hz), 7.41(1H,d,J=2.5Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2105,mp91-93)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.10(2H,ABq,J=
17.7, Δν=85.0Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.7, Δν=14.6H
z), 3.93(3H,s), 4.58(2H,s), 6.93-7.00(2H,m),7.40(1
H,d,J=8.0Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-2-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2106,mp85-87)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.61(3H,s), 3.24(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.9Hz), 3.61(2H,ABq,J=11.6, Δν=15.2H
z), 3.96(3H,s), 4.68(2H,s), 7.39(1H,d,J=2.6Hz), 7.
44(1H,d,J=2.6Hz)ppm 3-(2,6-シ゛メトキシ-3-クロロヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2107,mp85-88)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.61(3H,s), 3.20(2H,ABq,J=
17.6, Δν=84.4Hz), 3.61(2H,ABq,J=11.4, Δν=15.5H
z), 3.87(3H,s), 3.96(3H,s), 4.78(2H,s), 6.70(1H,d,
J=8.9Hz), 7.37(1H,d,J=8.9Hz)ppm 3-(2-クロロ-3,4-シ゛メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2108,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.17(2H,ABq,J=
17.8, Δν=81.0Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.6, Δν=8.1H
z), 3.88(3H,s), 3.90(3H,s), 4.78(2H,s), 6.89(1H,d,
J=8.9Hz), 7.29(1H,d,J=8.9Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-4-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2109,mp126-127)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 3.38(2H,ABq,J=
17.8, Δν=77.9Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.8, Δν=11.5H
z), 3.92(3H,s), 4.51(2H,s), 7.83(2H,s)ppm 3-(3-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2110,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.46(3H,t,J=7.0Hz), 1.59(3
H,s), 3.15(2H,ABq,J=17.8, Δν=79.8Hz), 3.58(2H,AB
q,J=11.6, Δν=14.5Hz), 4.12(2H,q,J=7.2Hz),4.68(2
H,s), 7.17(1H,t,J=8.0Hz), 7.41(1H,q,J=1.6Hz), 7.45
(1H,q,J=1.8Hz)ppm 3-(4-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2111,mp118)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.45(3H,t,J=6.9Hz), 1.54(3
H,s), 3.09(2H,ABq,J=17.6, Δν=84.2Hz), 3.53(2H,
s), 4.08(2H,q,J=6.9Hz), 4.69(2H,s), 6.92-7.00(2H,
m), 7.36(1H, d,J=8.1Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2112,mp113-114)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.42(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 3.10(2H,ABq,J=17.8, Δν=80.6Hz), 3.55(2H,d,
J=3.3Hz), 4.03(2H,q,J=7.0Hz), 4.77(2H,s), 6.89(1H,
dd,J=8.8, 3.1Hz), 7.08(1H,d,J=3.1Hz), 7.34(1H,d,J=
8.8Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2113,mp75-77)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.44(3H,t,J=7.0Hz), 1.55(3
H,s), 3.09(2H,ABq,J=17.8, Δν=84.2Hz), 3.55(2H,
s), 4.07(2H,q,J=7.0Hz), 4.69(2H,s), 6.86(1H,d,J=8.
8Hz), 7.31(1H,dd,J=8.8,2.6Hz), 7.40(1H,d,J=2.6Hz)p
pm 3-(4-クロロ-3-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2114,mp85-88)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.48(3H,t,J=7.0Hz), 1.53(3
H,s), 3.08(2H,ABq,J=17.8, Δν=85.3Hz), 3.53(2H,AB
q,J=11.7, Δν=8.2Hz), 4.13(2H,q,J=7.0Hz), 4.56(2
H,s), 6.92(1H,dd,J=8.0,2.0Hz), 6.98(1H,d,J=2.0Hz),
7.38(1H,d,J=8.0Hz)ppm 3-(3,5-シ゛クロロ-2-エトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イ
ソオキサソ゛リン(2115,mp78-80)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.45(3H,t,J=6.8Hz), 1.61(3
H,s), 3.21(2H,ABq,J=17.8, Δν=80.5Hz), 3.60(2H,AB
q,J=11.4, Δν=15.2Hz), 4.15(2H,q,J=6.8Hz),4.66(2
H,s), 7.40(1H,d,J=2.4Hz), 7.44(1H,d,J=2.6Hz)ppm 3-(4-クロロ-2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2116,mp92-95)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.38(6H,d,J=6.0Hz), 1.54(3
H,s), 3.09(2H,ABq,J=17.7, Δν=82.3Hz), 3.53(2H,d,
J=1.4Hz), 4.58(1H,m), 4.68(2H,s), 6.92(1H,m), 6.97
(1H,d,J=1.9Hz), 7.35(1H,d,J=7.9Hz)ppm 3-(2-クロロ-5-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2117,mp53-57)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.33(6H,d,J=6.0Hz), 1.56(3
H,s), 3.10(2H,ABq,J=17.8, Δν=80.5Hz), 3.55(2H,AB
q,J=11.6, Δν=7.9Hz), 4.53(1H,quintet,J=6.1Hz),
4.77(2H,s), 6.87(1H,dd,J=8.9,3.0Hz), 7.07(1H,d,J=
3.0Hz), 7.33(1H,d,J=8.9Hz)ppm 3-(5-クロロ-2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2118,mp64-66)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.36(6H,d,J=6.1Hz), 1.55(3
H,s), 3.10(2H,ABq,J=17.8, Δν=82.4Hz), 3.54(2H,AB
q,J=11.6, Δν=7.0Hz), 4.57(1H,quintet,J=6.0Hz),
4.68(2H,s), 6.86(1H,d,J=8.8Hz), 7.30(1H,dd,J=8.8,
2.6Hz), 7.40(1H,d,J=2.6Hz)ppm 3-(4-クロロ-3-イソフ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2119,mp94-95)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 3.09(2H,ABq,J=
17.8, Δν=85.8Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.7, Δν=7.5H
z), 4.56(2H,s), 4.59(1H,quintet,J=6.3Hz), 6.91(1H,
dd,J=8.1,1.9Hz), 7.01(1H,d,J=1.9Hz), 7.38(1H,d,J=
8.1Hz)ppm 3-(2-フルオロ-6-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2120,mp105-107)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,s), 3.20(2H,ABq,J=
17.8, Δν=84.3Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.5, Δν=7.2H
z), 3.91(3H,s), 4.76(2H,d,J=1.2Hz), 6.74-6.82(2H,
m), 7.30-7.41(1H,m)ppm 3-(2-エトキシ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2121,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.38(3H,t,J=7.0Hz), 1.56(3
H,s), 3.07(2H,ABq,J=17.8, Δν=67.1Hz), 3.55(2H,AB
q,J=11.4, Δν=15.5Hz), 3.85(2H,s), 4.15(2H,q,J=7.
0Hz), 4.68(2H,d,J=1.5Hz), 6.93-6.98(1H,m), 7.05-7.
09(2H,m)ppm 3-(2-エトキシ-6-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2122,mp105-108)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.43(3H,t,J=7.0Hz), 1.50(3
H,s), 3.08(2H,ABq,J=17.7, Δν=88.6Hz), 3.52(2H,
s), 3.86(3H,s), 4.09(2H,q,J=7.0Hz), 4.82(2H,s), 6.
57(2H,d,J=8.4Hz), 7.30(1H,t,J=8.4Hz)ppm 3-(3-メトキシ-2-フ゜ロヒ゜ルオキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2123,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.02(3H,t,J=7.4Hz), 1.54(3
H,s), 1.79(2H,septet,J=7.2Hz), 3.03(2H,ABq,J=17.6,
Δν=63.6Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.5, Δν=14.6Hz), 3.
85(3H,s), 4.02(2H,t,J=6.7Hz), 4.67(2H,q,J=13.8Hz),
6.92-6.99(1H,m), 7.03-7.08(2H,m)ppm 3-(2-イソフ゜ロヒ゜ルオキシ-3-メトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル
-2-イソオキサソ゛リン(2124,mp95-98)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.27(6H,dd,J=6.1,2.7Hz),
1.53(3H,s), 3.07(2H,ABq,J=17.7,Δν=50.6Hz), 3.53
(2H,ABq,J=11.3, Δν=15.6Hz), 3.84(3H,s), 4.64(1H,
septet,J=6.3Hz), 4.64(2H,ABq,J=13.8,Δν=16.4Hz),
6.92-6.97(1H,m), 7.07-7.10(2H,m)ppm 3-(2,3-メチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2125,mp121-122)1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56
(3H,s), 3.13(2H,ABq,J=17.8, Δν=85.2Hz), 3.54(2H,
ABq,J=11.7, Δν=6.2Hz), 4.60(2H,s), 6.02(2H,s),
6.85-6.95(3H,m)ppm 3-(3,4-メチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2126,mp81-83)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.07(2H,ABq,J=
17.4, Δν=76.7Hz), 3.52(2H,s), 4.51(2H,s), 6.00(2
H,s), 6.80-6.90(3H,m)ppm 3-(2,3-エチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2127,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.08(2H,ABq,J=
17.8, Δν=88.8Hz), 3.52(2H,s), 4.25-4.34(4H,m),
4.67(2H,s), 6.82-7.01(3H,m)ppm 3-(3,4-エチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキ
サソ゛リン(2128,mp74-76)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.52(3H,s), 2.99(2H,ABq,J=
18.0, Δν=71.3Hz), 3.50(2H,s), 4.25(4H,s), 4.46(2
H,s), 6.88(2H,s), 6.91(1H,s)ppm 3-(2-メチル-3,4-エチレンシ゛オキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-
2-イソオキサソ゛リン(2131,mp110-112)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.26(3H,s), 3.
03(2H,ABq,J=18.0, Δν=75.9Hz), 3.52(2H,s), 4.24-
4.28(4H,m), 4.61(2H,s), 6.76(1H,d,J=8.4Hz), 6.87(1
H,d,J=8.5Hz)ppm 3-(4-トリフルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2142,mp106-107)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.12(2H,ABq,J=
17.6, Δν=85.0Hz), 3.54(2H,ABq,J=11.8, Δν=8.8H
z), 4.62(2H,s), 7.27(2H,d,J=8.4Hz), 7.49(2H,d,J=8.
4Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-3-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2143,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 2.35(3H,s), 3.
20(2H,ABq,J=17.7, Δν=77.8Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.
7, Δν=8.9Hz), 4.73(1H,s), 6.47(1H,t,J=73.3Hz),7.
26-7.34(2H,m), 7.43(1H,dd,J=7.0,1.8Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2144,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.39(3H,s), 3.
19(2H,ABq,J=17.8, Δν=77.3Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.
6, Δν=9.0Hz), 4.70(2H,s), 6.52(1H,t,J=73.7Hz),
7.04-7.11(2H,m), 7.40(1H,d,J=7.7Hz)ppm 3-(2-シ゛フルオロメトキシ-5-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2145,mp64)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.58(3H,s), 2.36(3H,s), 3.
20(2H,ABq,J=17.8, Δν=80.0Hz), 3.57(2H,ABq,J=11.
7, Δν=9.8Hz), 4.68(2H,s), 6.51(1H,t,J=73.8Hz),
7.18(2H,dd,J=1.8,8.3Hz), 7.26(1H,d,J=1.8Hz)ppm 3-(3-シ゛フルオロメトキシ-4-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2146,mp63-65)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 2.31(3H,s), 3.
10(2H,ABq,J=17.8, Δν=78.8Hz), 3.53(2H,d,J=1.4H
z), 4.58(2H,s), 6.54(1H,t,J=73.6Hz), 7.16-7.21(3H,
m)ppm 3-(3-クロロ-2-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2147,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,s), 3.24(2H,ABq,J=
17.8, Δν=78.7Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=11.2H
z), 4.76(2H,s), 6.60(1H,t,J=73.6Hz), 7.30-7.34(1H,
m), 7.52-7.56(2H,m)ppm 3-(2-クロロ-5-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2148,mp85-86)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,s), 3.21(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.6Hz), 3.58(2H,ABq,J=11.7, Δν=10.7H
z), 4.83(2H,s), 6.53(1H,t,J=72.8Hz), 7.16(1H,dd,J=
8.8,2.8Hz), 7.36(1H,d,J=2.8Hz), 7.47(1H,d,J=8.8Hz)
ppm 3-(5-クロロ-2-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2149,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.60(3H,s), 3.24(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.6Hz), 3.59(2H,ABq,J=11.7, Δν=12.4H
z), 4.71(2H,s), 6.52(1H,t,J=73.2Hz), 7.20(1H,d,J=
8.8Hz), 7.41(1H,dd,J=8.8,2.6Hz), 7.52(1H,d,J=2.6H
z)ppm 3-(4-クロロ-3-シ゛フルオロメトキシヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2150,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.18(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.8Hz), 3.56(2H,ABq,J=11.9, Δν=10.3H
z), 4.59(2H,s), 6.57(1H,t,J=72.9Hz), 7.26(1H,dd,J=
8.2,2.0Hz), 7.34(1H,br), 7.50(1H,d,J=8.2Hz)ppm 3-(2-メトキシメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2151,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.54(3H,s), 3.04(2H,ABq,J=
18.0, Δν=81.8Hz), 3.41(3H,s), 3.54(2H,ABq,J=12.
7, Δν=5.7Hz), 4.61(2H,s), 4.83(2H,s), 7.36-7.49
(4H,m)ppm 3-(2-エトキシメチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リ
ン(2152,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.25(3H,t,J=7.0Hz), 1.54(3
H,s), 3.04(2H,ABq,J=17.8, Δν=81.3Hz), 3.47-4.14
(4H,m), 4.66(2H,s), 4.86(2H,s), 7.33-7.48(4H,m)ppm 3-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシメチル)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-
メチル-2-イソオキサソ゛リン(2153,mp<40)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.56(3H,s), 3.13(2H,ABq,J=
17.8, Δν=83.7Hz), 3.56(2H,d,J=3.2Hz), 3.86(2H,q,
J=8.8Hz), 4.83(2H,s), 4.87(2H,s), 7.4-7.5(4H,m)ppm 3-(3-(2,2,2-トリフルオロエトキシメチル)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-
メチル-2-イソオキサソ゛リン(2154,mp<40)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.53(3H,s), 3.07(2H,ABq,J=
17.6, Δν=80.5Hz), 3.51(2H,d,J=1.6Hz) 3.86(2H,q,J
=8.8Hz), 4.62(2H,s), 4.70(2H,s), 7.41-7.43(4H,m)pp
m 3-(2-(2-メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオ
キサソ゛リン(2155,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 3.03(2H,ABq,J=
17.8, Δν=78.1Hz), 3.45(3H,s), 3.50(2H,d,J=1.5H
z), 3.77(2H,t,J=4.8Hz), 4.17(2H,t,J=4.8Hz), 4.73(2
H,s), 6.94-7.05(2H,m), 7.32-7.46(2H,m)ppm 3-(3-(2-メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオ
キサソ゛リン(2156,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.50(3H,s), 2.96(2H,ABq, J
=17.7,Δν=82.3Hz), 3.46(3H,s), 3.49(2H,s), 3.76(2
H,t,J=4.6Hz), 4.13(2H,t,J=4.6Hz), 4.56(2H,s), 6.99
(3H, d, J=3.5Hz), 7.27-7.36(1H,m)ppm 3-(2-(2,2-シ゛メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2157,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.52(3H,s), 3.03(2H,ABq,J=
17.8, Δν=80.2Hz), 3.48(6H,s), 3.51(2H,d,J=1.5H
z), 4.04(2H,d,J=5.3Hz), 4.74(3H,t), 6.93-7.06(2H,
m), 7.33-7.46(2H,m)ppm 3-(3-(2,2-シ゛メトキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2
-イソオキサソ゛リン(2158,mp55-58)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 2.98(2H,ABq,J=
17.9, Δν=81.4Hz), 3.47(6H,s), 3.50(2H,s), 4.02(2
H,d,J=5.2Hz), 4.56(2H,s), 4.72(1H,t,J=5.2Hz), 6.96
-7.03(3H,m), 7.26-7.34(1H,m)ppm 3-(2-(2,2-エチレンシ゛オキシエトキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチ
ル-2-イソオキサソ゛リン(2159,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 3.04(2H,ABq,J=
17.7, Δν=76.1Hz), 3.50(2H,ABq,J=11.6, Δν=5.7H
z), 3.92-4.07(4H,m), 4.09(2H,d,J=3.8Hz), 4.73(2H,
s), 5.30(1H,t,J=3.7Hz), 6.94-7.07(2H,m), 7.33-7.48
(2H,m)ppm3−(3−(2,2−エチレンシ゛オキシエ
トキシ)ヘ゛ンシ゛ル)スルホニル−5−クロロメチル
−5−メチル−2−イソオキサソ゛リン(2160,m
p74−76) H−NMR(200MHz,CDCl)δ: 1.50(3
H,s), 2.97(2H,ABq,J=17.9, Δν=81.6Hz), 3.49(2H,
s), 3.96-4.11(6H,m), 4.55(2H,s), 5.29(1H,t,J=3.8H
z), 6.97-7.03(3H,m), 7.26-7.32(1H,m)ppm 3-(α-メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2
161,mp62-64)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.36(s)+1.47(s)(3H), 1.88
(3H,d,J=7.2Hz), 2.69(ABq,J=17.9, Δν=179.4Hz)+2.7
0(s)(2H), 3.31(ABq,J=11.5, Δν=17.7Hz)+3.45(s)(2
H), 4.58(q,J=7.2Hz)+4.59(q,J=7.2Hz)(1H), 7.39-7.45
(5H,m)ppm 3-(α,α-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ルスルホニル)-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサ
ソ゛リン(2162,mp102-105)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.32(3H,s), 1.95(6H,s), 2.
26(2H,ABq,J=18.0, Δν=88.6Hz), 3.31(2H,ABq,J=11.
5, Δν=10.0Hz), 7.41-7.47(3H,m), 7.60-7.65(2H,m)p
pm 3-(α-イソフ゜ロヒ゜ルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2165,mp75-80)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.92(3H,d,J=6.7Hz), 1.31
(d,J=6.6Hz)+1.33(d,J=6.6Hz)(3H), 1.19(s)+1.40(s)(3
H), 1.82-3.38(5H,m), 4.18(d,J=8.7Hz)+4.20(d,J=8.2H
z)(1H), 7.42(5H,s)ppm 3-( α,2-シ゛メチルヘ゛ンシ゛ル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ
゛リン(2166,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.31(s)+1.55(s)(3H), 1.83
(3H,d,J=7.0Hz), 2.41(3H,d,J=1.9Hz), 2.71(ABq,J=18.
0, Δν=202.4Hz)+2.73(ABq,J=16.9,Δν=25.8Hz)(2H),
3.25(ABq,J=11.5,Δν=29.5Hz)+3.48(d,J=2.1Hz)(2H),
7.21-7.34(3H,m),7.56-7.61(1H,m)ppm 3-(4-クロマニル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2167,o
il)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.55(3H,s), 2.39-2.47(1H,
m), 2.72-2.96(1H,m), 2.99(d,J=4.8Hz)+3.02(ABq,J=1
7.9,Δν=143.2Hz)(2H), 3.45(s)+3.57(ABq,J=11.8, Δ
ν=15.2Hz)(2H), 4.22-4.30(1H,m), 4.46-4.60(1H,m),
4.66-4.72(1H,m), 6.91-7.01(2H,m), 7.30-7.34(1H,m),
7.47-7.51(1H,m)ppm 3-(1-インタ゛ニル)スルホニル-5-クロロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2168,
oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.38(s)+1.52(s)(3H), 2.35-
3.59(8H,m), 4.92(1H,dt,J=8.9,3.3Hz), 7.28-7.37(3H,
m), 7.64(1H,d,J=7.3Hz)ppm 3-(1-(1,2,3,4-テロラヒト゛ロナフチル)スルホニル)-5-クロロメチル-5-メチル-2-
イソオキサソ゛リン(2169,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.38(s)+1.50(s)(3H), 2.18
-2.29(2H,m), 2.61-2.85(4H,m), 2.79(2H,ABq,J=17.9,
Δν=176.0Hz), 3.36(d,J=4.3Hz)+3.51(d,J=3.2Hz)(2
H), 4.67-4.72(1H,m), 7.17-7.35(3H,m), 7.54-7.60(1
H,m)ppm 3-ヘ゛ンシ゛ルスルホニル-5-(2-クロロエチル)-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2170,
mp74-75)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.39(3H,s), 2.13(2H,t,J=7.
3Hz), 2.86(2H,ABq,J=17.6, Δν=32.9Hz), 3.49(2H,t,
J=7.3Hz), 4.61(2H,s), 7.43(5H,s)ppm 3-ヘ゛ンシ゛ルスルホニル-5-シ゛フルオロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2178,m
p78-80)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.47(3H,s), 3.02(2H,ABq,J=
18.1, Δν=95.4Hz), 4.61(2H,s), 5.65(1H,t,J=55.5H
z), 7.35-7.46(5H,br)ppm 3-ヘ゛ンシ゛ルスルホニル-5-トリフルオロメチル-5-メチル-2-イソオキサソ゛リン(2179,m
p106-107)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.57(3H,s), 3.11(2H,ABq,J=
18.3, Δν=79.9Hz), 4.62(2H,s), 7.43(5H,s)ppm 3-ヘ゛ンシ゛ルスルホニル-5-クロロメチル-5-エチル-2-イソオキサソ゛リン(2181,oil)1 H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.92(3H,t,J=7.4Hz), 1.81
(2H,q,J=7.4Hz), 3.00(2H,ABq,J=18.0,Δν=51.0Hz),
3.51(2H,ABq,J=11.8, Δν=7.0Hz), 4.60(2H,s), 7.42
(5H,s)ppm
【0120】
【実施例3】3−ベンジルチオ−5−クロロメチル−5−エチル−2
−イソオキサゾリン (化合物番号181)(E工程) 実施例1の方法に準じて製造した3−ベンジルチオ−5
−ヒドロキシメチル−5−エチル−2−イソオキサゾリ
ン3.03gとトリフェニルホスフィン3.38gを四
塩化炭素30mlに溶かし、一晩還流した。室温に冷却
後、反応溶液を濾過し、溶媒を留去後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=40:
1)により精製し、油状の目的物1.13g(28%)
を得た。
【0121】1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 0.98(3H,t,j=7.
4Hz), 1.85(2H,q,J=7.4Hz), 2.98(2H,ABq,J=16.9, Δν
=50.9Hz), 3,55(2H,ABq,J=11.3, Δν=17.5Hz), 4.26(2
H,s),7.28-7.41(5H,m)ppm
【0122】
【実施例4】3−ベンジルチオ−5−ジフルオロメチル−5−メチル
−2−イソオキサゾリン (化合物番号178)(H、I
工程) (1)3−ベンジルチオ−5−ホルミル−5−メチル−
2−イソオキサゾリン(H工程) オキザリルクロリド0.11mlを塩化メチレン3ml
に溶解し、−60℃に冷却した後、N,N−ジメチルス
ルホキシド0.15mlと塩化メチレン1.9mlの混
合溶液を滴下した。−60℃で20分間撹拌した後、実
施例1の方法に準じて製造した3−ベンジルチオ−5−
ヒドロキシメチル−5−メチル−2−イソオキサゾリン
244.3mgの塩化メチレン溶液2mlを滴下し、−
60℃で20分間撹拌した。更に反応溶液にトリエチル
アミン0.43mlを加え、−60℃で30分間、室温
に昇温しながら1時間40分撹拌した。反応溶液に水を
加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を水、1N−塩酸
及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。濾過し、溶媒を留去後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)により精
製し、油状の目的物238.1mg(98%)を得た。
【0123】1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.51(3H,s), 3.
09(2H,ABq,J=16.5, Δν=103.9Hz), 4.26(2H,d,J=1.2H
z), 7.28-7.40(5H,m), 9.62(1H,s)ppm (2)3−ベンジルチオ−5−ジフルオロメチル−5−
メチル−2−イソオキサゾリン(化合物番号178)
(I工程) (1)の方法で製造した3−ベンジルチオ−5−ホルミ
ル−5−メチル−2−イソオキサゾリン220.8mg
を塩化メチレン4.4mlに溶解し、氷水浴中、ジエチ
ルアミノサルファトリフルオライド(DAST)0.5
mlを加えた。2時間攪拌した後、氷水浴を取り除き、
室温まで昇温した。更に12時間攪拌した後、反応溶液
に氷を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を水、飽和
食塩水で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
濾過し、溶媒を留去後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:1)により精製
し、油状の目的物116.4mg(48%)を得た。
【0124】1H-NMR(200MHz,CDCl3)δ: 1.49(3H,s), 3.
04(2H,ABq,J=16.9, Δν=80.6Hz), 4.27(2H,s), 5.68(1
H,t,J=56.0Hz), 7.23-7.42(5H,m)ppm
【0125】
【製剤例】
【0126】
【製剤例1】 (水和剤)化合物番号2161番の化合物25%、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩2.5%、リグニ
ンスルホン酸カルシウム塩2.5%及び珪藻土70%を
よく粉砕混合して水和剤を得た。
【0127】
【製剤例2】 (乳剤)化合物番号2番の化合物30%、ドデシルベン
ゼンスルホン酸カルシウム塩2.68%、ポリエオキシ
エチレンアルキルエーテル4.92%、ポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテルリン酸カルシウム塩0.4
%及びキシレン62%をよく混合して乳剤を得た。
【0128】
【製剤例3】 (粒剤)化合物番号2011番の化合物5%、ホワイト
カーボン1%、リグニンスルホン酸カルシウム塩5%、
ベントナイト20%及びクレー69%をよく粉砕混合
し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を
得た。
【0129】
【製剤例4】 (水和顆粒)化合物番号162番の化合物80%、特殊
ポリカルボン酸重合物ナトリウム塩1.25%、水3.
75%、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩3
%、デキストリン7%及び酸化チタン5%を混合し、次
いでエアーミルで粉砕し、回転ミキサー又は流動床ミキ
サー中に加え、水を噴霧して顆粒化させた。大部分が
1.0−0.15mmになったら顆粒を取り出し、乾燥
後、篩にかけた。オーバーサイズの物質を粉砕し、1.
0−0.15mmの顆粒を得た。
【0130】
【製剤例5】 (水性懸濁液)化合物番号2170番の化合物25部、
ナトリウムジオクチルスルホサクシネート0.7部、プ
ロピレングリコール0.15部、リグニンスルホン酸カ
ルシウム塩10部、水44.15部及びプロピレングリ
コール10部を固形粒子が5ミクロン以下の直径に減少
されるまで、ボールミル、サンドミル又はローラーミル
中で一緒に粉砕した。この粉砕スラリー90部に、0.
05%(W/W)キサンタンガム水溶液10部を加えて
混合し、水性懸濁液を得た。
【0131】
【発明の効果】本発明の化合物(I)は、殺草作用を有
しており、除草剤として使用することができる。その作
用は一般に双子葉植物に対するよりも単子葉植物に対す
る方が強い。例えば、水田においては、雑草の発芽前又
は発芽後に湛水土壌処理することにより、水田の強雑草
であるタイヌビエ、ヒメタイヌビエ、ケイヌビエ等のイ
ネ科雑草を特に強力に駆除し、また従来の除草剤では防
除が困難なマツバイ、ホタルイ、クログワイ、ミズガヤ
ツリ等のカヤツリグサ科多年生雑草及びウリカワ、オモ
ダカ等のオモダカ科多年生雑草も駆除することができ、
更に、アゼナ等のゴマノハグサ科雑草、キカシグサ、ヒ
メミソハギ、ミズマツバ等のミソハギ科雑草、コナギ、
ミズアオイ等のミズアオイ科雑草の広葉雑草をも有効に
駆除することができる。
【0132】一方、水稲に対しては、選択性が大きく、
移植水稲は薬害を受けることはなく、処理適用幅が大き
いという利点がある。
【0133】また、畑地においては、雑草の発芽前に土
壌処理することにより、又は発芽後に茎葉処理すること
により、畑地の強雑草であるアカザ、シロザ、コアカザ
等のアカザ科雑草、カラシナ等のアブラナ科雑草、イヌ
ビユ、アオゲイトウ、イノコズチ等のヒユ科雑草、イヌ
ホウズキ等のナス科雑草等を有効に駆除することができ
るが、中でもイヌビユ、メヒシバ、コメヒシバ、エノコ
ログサ、アキノエノコログサ、セイバンモロコシ、オオ
クサキビ等のイネ科雑草及び黄ハマスゲ等のカヤツリグ
サ科雑草を極めて強力に駆除することができ、一方、ト
ウモロコシ、ビート、ワタ、ダイズ等の作物は薬害を受
けることがない。
【0134】次に、生物試験例を挙げて、具体的にその
効果を示す。
【0135】
【試験例】
【0136】
【試験例1】 水田雑草発芽前処理 100cm2 ポットに水田土壌を充填し、休眠覚醒した
タイヌビエ、ホタルイの種子を表層1cmに混和した。
また、2葉期の水稲の苗を移植して湛水状態とし、温室
で生育させた。3日後に、製剤例1に準じて調製した水
和剤を用いて所定の薬量を湛水土壌処理し、21日後に
次に示す判定基準に従って調査を行なった。その結果を
表2に示した。 (判定基準) 0: 生育抑制率 0− 10% 1: 生育抑制率 11− 30% 2: 生育抑制率 31− 50% 3: 生育抑制率 51− 70% 4: 生育抑制率 71− 90% 5: 生育抑制率 91−100%
【0137】
【試験例2】 タイヌビエ1.5葉期処理 試験例1と同じ方法で、タイヌビエの1.5葉期に、製
剤例1に準じて調製した水和剤を用いて所定の薬量を湛
水土壌処理し、21日後に調査を行なった。その結果を
表2に示した(判定基準は試験例1と同じ)。
【0138】なお、表2において、比較1、比較2、比
較3とあるのは、それぞれ比較化合物1、比較化合物
2、比較化合物3のことである。
【0139】比較化合物1は、(5−クロロメチル−3
−フェニルスルホニル−2−イソオキサゾリン)であ
り、ヘテロサイクルズ、第22巻、第10号、第218
7ページ(1984年)記載の化合物である。
【0140】比較化合物2は、(5−シアノ−5−メチ
ル−3−ベンジルチオ−2−イソオキサゾリン)であ
り、特開平5−105672号公報記載の化合物であ
る。
【0141】比較化合物3は、(5−シアノ−5−メチ
ル−3−(3−トリフルオロメチルベンジル)スルホニ
ル−2−イソオキサゾリン)であり、特開平5−105
672号公報記載の化合物である。
【0142】これら比較化合物が除草活性を有するとい
うことは、上記文献中には何ら記載されていない。
【0143】
【表2】 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量 水田雑草発芽前処理 タイヌビエ1.5葉期処理 番号 (g/a) タイヌ 広葉 ホタ 水稲 タイヌ 広葉 ホタ 水稲 ビエ ルイ ビエ ルイ ──────────────────────────────────── 1 5 5 1 3 0 5 1 5 0 2 5 5 0 2 0 5 0 2 0 3 5 5 1 2 0 4 0 2 0 5 5 5 2 2 0 5 1 3 0 6 5 5 1 2 0 5 0 3 0 10 5 5 1 3 0 5 1 3 0 12 5 5 1 4 0 5 0 5 0 34 5 5 3 3 0 5 4 4 0 35 5 5 3 4 0 5 2 3 0 36 5 5 1 3 0 5 0 2 0 37 5 5 4 4 0 5 3 5 0 38 5 5 1 1 0 5 1 1 1 39 5 5 3 1 0 5 4 2 0 40 5 5 5 0 0 5 4 3 0 41 5 5 3 2 0 5 1 1 0 44 5 5 3 1 0 4 2 2 0 50 5 5 0 2 0 3 0 2 0 51 5 5 1 2 0 5 1 2 0 52 5 5 0 4 0 5 0 2 0 53 5 5 0 5 0 5 0 5 0 54 5 5 0 5 0 5 0 4 0 55 5 5 0 5 0 5 0 5 0 56 5 5 4 4 0 5 2 5 0 57 5 5 1 5 0 5 0 5 0 59 5 5 2 4 0 5 2 5 0 60 5 5 1 5 0 5 3 5 0 61 5 5 1 3 0 5 1 3 0 66 5 5 4 4 0 5 4 3 0 67 5 5 5 4 0 5 3 5 0 70 5 5 2 5 0 5 3 4 0 72 5 5 4 3 0 5 0 4 0 78 5 5 2 3 0 3 2 2 0 79 5 5 0 2 0 2 0 1 0 127 5 5 0 2 0 4 0 1 0 1001 5 5 2 5 0 5 0 5 0 2001 5 5 4 5 2 5 4 5 0 2002 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2003 5 5 4 5 2 5 2 5 0 2004 5 5 3 5 2 5 2 4 0 2005 5 5 5 5 2 5 5 5 2 2006 5 5 5 5 2 5 4 5 0 2007 5 5 5 5 0 5 3 5 0 2008 5 5 5 5 0 5 5 5 0 2009 5 5 4 5 0 5 5 5 0 2010 5 5 5 5 1 5 5 5 2 2011 5 5 5 5 0 5 5 4 0 2012 5 5 5 5 0 5 5 5 0 2014 5 5 3 5 0 5 2 4 0 2015 5 5 5 5 0 5 4 4 0 2019 5 3 2 0 0 3 0 3 0 2020 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2031 5 5 2 1 0 4 1 2 0 2033 5 5 4 4 0 5 1 4 0 2034 5 5 4 5 0 5 2 3 0 2035 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2036 5 5 4 5 0 5 4 4 0 2037 5 5 5 3 0 5 4 3 0 2038 5 5 5 3 0 5 4 2 0 2039 5 5 5 5 0 5 4 4 0 2040 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2041 5 5 4 4 0 5 4 4 0 2042 5 5 5 2 0 5 3 4 0 2043 5 5 5 4 0 5 4 5 0 2044 5 5 5 3 0 5 4 2 0 2045 5 5 4 5 0 5 4 4 0 2046 5 5 4 4 0 5 4 2 0 2047 5 5 4 3 0 5 3 3 0 2048 5 5 5 4 0 5 5 2 0 2049 5 5 5 4 0 5 5 4 0 2050 5 5 4 4 0 5 3 4 0 2051 5 5 4 5 0 5 2 4 0 2052 5 5 3 4 0 5 4 4 0 2053 5 5 5 5 2 5 4 5 1 2054 5 5 5 5 2 5 4 5 0 2055 5 5 5 5 2 5 4 5 0 2056 5 5 5 5 2 5 4 5 0 2057 5 5 4 5 2 5 4 5 0 2058 5 5 4 5 2 5 4 5 2 2059 5 5 5 5 2 5 4 5 2 2060 5 5 4 5 0 5 3 5 0 2061 5 5 3 5 0 5 4 5 0 2064 5 5 5 5 0 5 5 5 0 2065 5 5 4 5 0 5 4 5 1 2066 5 5 5 5 0 5 3 4 0 2067 5 5 5 5 0 5 5 5 0 2068 5 5 4 5 0 5 4 5 1 2070 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2071 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2072 5 5 4 5 0 5 2 5 0 2073 5 5 4 4 1 5 3 4 0 2074 5 5 5 3 0 4 3 2 0 2075 5 5 4 4 0 5 4 5 0 2076 5 5 4 3 0 5 3 4 2 2077 5 5 5 5 2 5 4 5 2 2078 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2079 5 5 3 5 0 5 1 5 0 2080 5 5 4 5 2 5 4 5 0 2081 5 5 4 4 0 5 3 5 0 2082 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2083 5 5 3 5 0 5 1 4 0 2084 5 5 3 5 0 5 3 4 0 2085 5 5 3 5 0 5 4 4 2 2087 5 5 0 2 0 5 0 4 0 2088 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2089 5 5 4 5 0 5 4 3 0 2090 5 5 4 4 0 5 3 4 0 2091 5 5 4 4 0 5 1 4 0 2092 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2093 5 5 4 5 0 5 3 4 0 2094 5 5 4 4 0 4 3 4 0 2095 5 5 5 5 0 5 5 5 2 2097 5 5 5 5 2 5 5 5 1 2098 5 5 5 5 0 5 5 5 2 2099 5 5 5 5 0 5 5 5 0 2100 5 5 3 4 0 5 3 5 0 2101 5 5 4 5 0 5 3 5 0 2102 5 5 5 5 0 5 4 4 0 2103 5 5 4 4 0 5 4 3 0 2104 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2105 5 5 4 3 0 5 4 3 0 2106 5 5 4 3 0 5 4 4 0 2107 5 5 4 5 0 5 3 3 0 2108 5 5 4 5 0 5 4 4 0 2109 5 5 4 2 0 5 3 2 0 2110 5 5 5 4 0 5 4 5 0 2111 5 5 5 5 0 5 4 4 0 2112 5 5 4 4 0 5 3 4 0 2113 5 5 5 4 0 5 4 4 0 2114 5 5 5 4 0 5 5 4 0 2115 5 5 4 4 0 5 4 4 0 2116 5 5 4 5 0 5 4 4 0 2117 5 5 4 5 0 5 2 4 0 2118 5 5 5 4 0 5 4 4 0 2119 5 5 4 5 0 5 3 4 0 2120 5 5 5 5 1 5 5 5 0 2121 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2122 5 5 4 5 0 5 3 5 0 2123 5 5 4 5 1 5 4 5 0 2124 5 5 4 0 1 5 3 5 0 2125 5 5 4 5 0 5 4 5 0 2126 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2127 5 5 5 5 1 5 5 4 0 2128 5 5 3 5 0 5 1 4 0 2131 5 5 4 5 0 5 4 4 0 2142 5 5 2 3 0 5 2 4 0 2143 5 5 5 5 1 5 4 5 0 2144 5 5 5 4 2 5 5 4 0 2145 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2146 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2147 5 5 5 5 0 4 4 4 0 2148 5 5 5 5 0 5 3 5 0 2149 5 5 5 4 1 5 4 4 0 2150 5 5 5 5 0 5 4 5 0 2151 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2152 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2153 5 5 4 5 0 5 2 5 0 2154 5 5 3 5 0 5 3 4 0 2155 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2156 5 5 2 5 1 5 2 4 0 2157 5 5 3 5 0 5 1 5 0 2158 5 5 3 4 0 5 3 4 0 2159 5 5 4 5 0 5 3 5 0 2160 5 5 4 3 0 5 3 4 0 2161 5 5 3 5 1 5 3 5 0 2162 5 5 0 3 0 4 0 3 0 2165 5 5 0 5 0 5 0 5 0 2166 5 5 4 5 0 5 3 5 0 2167 5 5 1 5 0 4 1 5 0 2168 5 5 3 5 0 5 2 5 0 2169 5 5 3 5 0 5 3 5 0 2170 5 5 2 4 0 4 0 4 0 2178 5 5 4 5 2 5 2 5 1 2179 5 5 4 4 0 5 4 4 0 比較1 5 2 3 0 0 0 0 0 0 比較2 5 2 0 0 0 1 0 0 0 比較3 5 0 0 0 0 - - - - ──────────────────────────────────── 上記表中、「−」は、未試験を示す。
【0144】
【試験例3】 畑作雑草発芽前処理 60cm3 、深さ4cmの角型ポットにクレハ園芸培土
を充填し、各種供試雑草及び作物の種子をそれぞれ播種
し、約1cm覆土した。これらのポットに製剤例2に準
じて調製した乳剤を用いて所定の薬量を均一に散布処理
した。処理後、これらのポットを温室内において植物を
生育した。処理後21日目に、各雑草に対する除草効果
及び作物に対する薬害を、次に示す判定基準に従って調
査を行なった。その結果を表3に示した。
【0145】なお、表中BGはイヌビエ(barnya
rdgrass)、CRはメヒシバ(crabgras
s)、FOはエノコログサ(foxtail)、JOは
セイバンモロコシ(johnsongrass)、PA
はオオクサキビ(panicum)、NUは黄ハマスゲ
(yellow nutsedge)、LAはシロザ
(lambsquarters)、MUはカラシナ(m
ustard)、PIはアオゲイトウ(pigwee
d)を、それぞれ示す。
【0146】(判定基準) 0: 生育抑制率 0− 9% 1: 生育抑制率 10−19% 2: 生育抑制率 20−29% 3: 生育抑制率 30−39% 4: 生育抑制率 40−49% 5: 生育抑制率 50−59% 6: 生育抑制率 60−69% 7: 生育抑制率 70−79% 8: 生育抑制率 80−89% 9: 生育抑制率 90−99% 10: 生育抑制率 100%
【0147】
【表3】 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量 BG CR FO JO PA NU LA MU PI トウモロ 綿 大豆 番号 (kg/ha) コシ ──────────────────────────────────── 2001 2.0 10 10 10 10 10 10 - 4 10 2 0 1 2002 2.0 10 10 10 9 10 10 6 2 10 0 0 0 2003 2.0 10 10 10 10 10 10 10 10 10 0 0 0 2004 2.0 10 10 10 10 10 10 10 10 10 0 0 0 2034 2.0 10 10 10 10 10 10 9 10 10 0 0 0 2035 2.0 10 10 10 10 10 3 9 10 10 0 3 3 2036 2.0 10 10 10 9 10 10 3 0 9 0 0 0 2050 2.0 10 9 - 10 10 0 0 5 10 0 0 0 2051 2.0 9 9 10 8 10 2 0 0 5 0 0 0 2052 2.0 9 10 10 10 10 0 5 9 9 0 0 0 ──────────────────────────────────── 上記表中、「−」は、未試験を示す。
【0148】
【試験例4】 畑作茎葉処理 60cm3 、深さ4cmの角型ポットにクレハ園芸培土
を充填し、各種供試雑草及び作物の種子をそれぞれ播種
し、約1cm覆土した。これらのポットを温室内におい
て植物を生育した。各植物が2〜3葉期に達した時(播
種後約10日)、これらのポットに、製剤例2に準じて
調整した乳剤を用いて所定の薬量を茎葉部に均一に散布
処理した。処理後14日目に、各雑草に対する除草効果
及び作物に対する薬害の調査を行なった。その結果を表
4に示した(判定基準と及び略号は試験例3と同じ)。
【0149】
【表4】 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量 BG CR FO JO PA NU PI トウモロ 綿 大豆 番号 (kg/ha) コシ ──────────────────────────────────── 2004 2.0 5 7 10 8 8 2 1 0 1 1 2039 2.0 4 5 8 6 8 0 7 0 1 0 2079 2.0 4 8 6 5 7 2 0 0 1 1 ────────────────────────────────────
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門谷 淳二 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 (72)発明者 本間 豊邦 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 (72)発明者 天笠 正 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I) 【化1】 [式中、R1 は、同一又は異なった1乃至3個のハロゲ
    ン原子により置換された低級アルキル基を示し、R2
    は、低級アルキル基を示し、R3 及びR4 は同一又は異
    なって、水素原子又は低級アルキル基を示し、R5 は、
    ハロゲン原子、低級アルキル基(当該低級アルキル基
    は、置換基群aから選ばれる同一又は異なった1乃至3
    個の置換基により置換されていても良い)又は低級アル
    コキシ基(当該低級アルコキシ基は、置換基群aから選
    ばれる同一又は異なった1乃至3個の置換基により置換
    されていても良く、また、近接する当該低級アルコキシ
    基が2個結合して低級アルキレンジオキシ基を形成して
    も良く、当該低級アルキレンジオキシ基は同一又は異な
    った1乃至4個のハロゲン原子により置換されていても
    良い)を示すか、又は、R4 とR5 が一緒になって低級
    アルキレン基又は低級アルキレンオキシ基を形成しても
    良く(mが2以上の場合、R5 は同一又は異なっていて
    も良い)、mは0、1、2、3、4又は5を示し、nは
    0、1又は2を示す。 (置換基群a)ハロゲン原子、低級アルコキシ基(当該
    低級アルコキシ基は同一又は異なった1乃至3個のハロ
    ゲン原子により置換されていても良く、また、近接する
    当該低級アルコキシ基が2個結合して低級アルキレンジ
    オキシ基を形成しても良い)]で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】下記一般式(I) 【化2】 [式中、R1 は、同一又は異なった1乃至3個のハロゲ
    ン原子により置換された炭素数1個又は2個のアルキル
    基を示し、R2 は、炭素数1個又は2個のアルキル基を
    示し、R3 及びR4 は同一又は異なって、水素原子又は
    炭素数1個乃至3個のアルキル基を示し、R5 は、ハロ
    ゲン原子、炭素数1個乃至3個のアルキル基又は炭素数
    1個乃至3個アルコキシ基(近接する当該アルコキシ基
    が2個結合して炭素数1又は2個のアルキレンジオキシ
    基を形成しても良い)を示し(mが2の場合、R5 は同
    一又は異なっていても良い)、mは0、1又は2を示
    し、nは0又は2を示す。]で表わされる化合物。
  3. 【請求項3】下記一般式(I) 【化3】 [式中、R1 は、1個乃至3個の塩素原子により置換さ
    れた炭素数1個又は2個のアルキル基を示し、R2 は、
    メチル基を示し、R3 及びR4 は同一又は異なって、水
    素原子又はメチル基を示し、R5 は、弗素原子、塩素原
    子、臭素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基、
    メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基(近接
    する当該メトキシ基、エトキシ基が2個結合してメチレ
    ンジオキシ基、エチレンジオキシ基を形成しても良い)
    を示し(mが2の場合、R5 は同一又は異なっていても
    良い)、mは0、1又は2を示し、nは0又は2を示
    す。]で表わされる化合物。
  4. 【請求項4】下記一般式(I) 【化4】 [式中、R1 は、クロロメチル基を示し、R2 は、メチ
    ル基を示し、R3 及びR4 は、水素原子を示し、R5
    は、弗素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、メトキ
    シ基、エトキシ基(近接する当該メトキシ基、エトキシ
    基が2個結合してメチレンジオキシ基、エチレンジオキ
    シ基を形成しても良い)を示し(mが2の場合、R5
    同一又は異なっていても良い)、mは1又は2を示し、
    nは2を示す。]で表わされる化合物。
  5. 【請求項5】下記一般式(I) 【化5】 [式中、R1 は、クロロメチル基を示し、R2 は、メチ
    ル基を示し、R3 及びR4 は、水素原子を示し、R5
    は、塩素原子、エチル基、メトキシ基(近接する当該メ
    トキシ基が2個結合してメチレンジオキシ基を形成して
    も良い)を示し(mが2の場合、R5 は同一又は異なっ
    ていても良い)、mは1又は2を示し、nは2を示
    す。]で表わされる化合物。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5に記載の化合物を有効成分
    として含有する農薬。
  7. 【請求項7】請求項1乃至5に記載の化合物を有効成分
    として含有する除草剤。
JP31818395A 1994-12-12 1995-12-06 除草性イソオキサゾリン誘導体 Expired - Fee Related JP3810838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31818395A JP3810838B2 (ja) 1994-12-12 1995-12-06 除草性イソオキサゾリン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-307282 1994-12-12
JP30728294 1994-12-12
JP31818395A JP3810838B2 (ja) 1994-12-12 1995-12-06 除草性イソオキサゾリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225548A true JPH08225548A (ja) 1996-09-03
JP3810838B2 JP3810838B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=26565047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31818395A Expired - Fee Related JP3810838B2 (ja) 1994-12-12 1995-12-06 除草性イソオキサゾリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810838B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012613A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives d'isoxazoline et herbicides contenant ces derniers sous forme de composants actifs
WO2004014138A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 除草剤組成物
JP2005035924A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd 2−イソオキサゾリン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
WO2006024820A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
WO2006037945A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
WO2007006409A2 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombination
WO2007071900A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Syngenta Limited Novel herbicides
JP2007535513A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物
EP2065373A1 (de) 2007-11-30 2009-06-03 Bayer CropScience AG Chirale 3-(Benzylsulfinyl)-5,5-dimethyl-4,5-dihydroisoxazol-Derivate und 5,5-Dimethyl-3-[(1H-pyrazol-4-ylmethyl) sulfinyl]-4,5-dihydroisoxazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
JP2009528980A (ja) * 2006-01-20 2009-08-13 シェーリング コーポレイション ガンマセクレターゼ阻害剤としての、炭素環および複素環アリールスルホン
CZ305049B6 (cs) * 2001-02-08 2015-04-15 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derivát isoxazolinu a herbicid obsahující tento derivát jakožto účinnou látku
CN114075149A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 宁夏苏融达化工有限公司 含二氟苯基的杂环化合物及其应用
CN114380761A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 宁夏苏融达化工有限公司 一种新颖的异恶唑衍生物及其在农业中的应用
EP4198128A1 (en) 2016-07-04 2023-06-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Nucleic acid for imparting environmental stress resistance to plants

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012613A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives d'isoxazoline et herbicides contenant ces derniers sous forme de composants actifs
CZ301045B6 (cs) * 1999-08-10 2009-10-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Isoxazolinový derivát a herbicidní prostredek obsahující tento derivát jako aktivní složku
US6841519B1 (en) 1999-08-10 2005-01-11 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Isoxazoline derivatives and herbicides containing the same as the active ingredient
CZ305049B6 (cs) * 2001-02-08 2015-04-15 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derivát isoxazolinu a herbicid obsahující tento derivát jakožto účinnou látku
JPWO2004014138A1 (ja) * 2002-08-07 2005-11-24 クミアイ化学工業株式会社 除草剤組成物
US7833939B2 (en) 2002-08-07 2010-11-16 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Herbicide compositions
JP4789101B2 (ja) * 2002-08-07 2011-10-12 クミアイ化学工業株式会社 除草剤組成物
WO2004014138A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 除草剤組成物
JP2005035924A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd 2−イソオキサゾリン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
JP2012036191A (ja) * 2004-04-30 2012-02-23 Syngenta Participations Ag 除草剤組成物
JP2007535513A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物
JP2008511596A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 シンジェンタ リミテッド イソオキサゾリン誘導体と、その除草剤としての利用法
US20080139390A1 (en) * 2004-09-03 2008-06-12 Andrew Plant Isoxazoline Derivatives and Their Use as Herbicides
JP2012149091A (ja) * 2004-09-03 2012-08-09 Syngenta Ltd イソオキサゾリン誘導体と、その除草剤としての利用法
WO2006024820A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
US8680290B2 (en) 2004-09-03 2014-03-25 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
EA012848B1 (ru) * 2004-09-03 2009-12-30 Синджента Лимитед Производные изоксазолина и их применение в качестве гербицидов
US7465805B2 (en) 2004-10-05 2008-12-16 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
WO2006037945A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
WO2007006409A2 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombination
WO2007006409A3 (de) * 2005-07-07 2007-04-05 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-safener-kombination
WO2007071900A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Syngenta Limited Novel herbicides
JP2009528980A (ja) * 2006-01-20 2009-08-13 シェーリング コーポレイション ガンマセクレターゼ阻害剤としての、炭素環および複素環アリールスルホン
EP2065373A1 (de) 2007-11-30 2009-06-03 Bayer CropScience AG Chirale 3-(Benzylsulfinyl)-5,5-dimethyl-4,5-dihydroisoxazol-Derivate und 5,5-Dimethyl-3-[(1H-pyrazol-4-ylmethyl) sulfinyl]-4,5-dihydroisoxazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
US8420570B2 (en) 2007-11-30 2013-04-16 Bayer Cropscience Ag Chiral 3-(benzylsulfinyl)-5,5-dimethyl-4,5-dihydroisoxazole derivatives and 5,5-dimethyl-3-[(1H-pyrazol-4-ylmethyl)sulfinyl]-4,5-dihydroisoxazole derivatives, method for the production thereof, and use of same as herbicides and plant growth regulations
US8895471B2 (en) 2007-11-30 2014-11-25 Bayer Cropscience Ag Chiral3-(benzylsulfinyl)-5,5-dimethyl-4,5-dihydroisoxazole derivatives and 5,5-dimethyl-3-[(1h-pyrazol-4-ylmethyl)sulfinyl]-4,5-dihyddroisoxazole derivatives, method for the production thereof, and use of same as herbicides and plant growth regulators
EP4198128A1 (en) 2016-07-04 2023-06-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Nucleic acid for imparting environmental stress resistance to plants
CN114075149A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 宁夏苏融达化工有限公司 含二氟苯基的杂环化合物及其应用
CN114380761A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 宁夏苏融达化工有限公司 一种新颖的异恶唑衍生物及其在农业中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810838B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1340481C (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinylphenoxypropanoate herbicides
JP3810838B2 (ja) 除草性イソオキサゾリン誘導体
WO1997041118A1 (fr) Derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
CH631711A5 (fr) Composes et compositions a proprietes herbicides et leur procede de preparation.
WO1997041117A1 (fr) Nouveaux derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
WO2015058519A1 (zh) 三酮类化合物及其制备方法和应用
JPH01250365A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0680646A (ja) フエニルスルホンアミド
CN1046900A (zh) 用作杀虫剂和植物生长调节剂的杂环二酮
JPH05112532A (ja) 除草性ピラゾール誘導体
JPH09328483A (ja) 除草性イソオキサゾリン誘導体
JPH04145081A (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体及び除草剤
JP2004262935A (ja) 3−フェノキシ−4−ピリダジノール誘導体とピラゾール誘導体を含有する除草性組成物
JPH09328477A (ja) 除草性イソオキサゾリン誘導体
JPH107657A (ja) スルホンアミド化合物
FR2503706A1 (fr) Derives de pyrazole, procede pour leur preparation et herbicides les contenant
JP3051356B2 (ja) 除草性アニリン誘導体
CN114763331A (zh) 一种三氟乙基硫醚(亚砜)取代苯类化合物及其用途
JPH07304759A (ja) イミノチアゾロン誘導体およびその用途
JPH11140054A (ja) 2−ピリドン誘導体及び除草剤
CN1052307A (zh) 杂环化合物
JPS63287766A (ja) 複素環化合物及びそれを含有してなる除草剤
JPH0466473B2 (ja)
JPS63166865A (ja) 置換されたフエノキシピリジン類
JP4047949B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees