[go: up one dir, main page]

JPH0819821A - プラスチック鋼管の曲げ方法 - Google Patents

プラスチック鋼管の曲げ方法

Info

Publication number
JPH0819821A
JPH0819821A JP17591194A JP17591194A JPH0819821A JP H0819821 A JPH0819821 A JP H0819821A JP 17591194 A JP17591194 A JP 17591194A JP 17591194 A JP17591194 A JP 17591194A JP H0819821 A JPH0819821 A JP H0819821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe
plastic
bending
plastic steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17591194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hotsuta
▲しげ▼夫 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanetsu KK
Original Assignee
Sanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanetsu KK filed Critical Sanetsu KK
Priority to JP17591194A priority Critical patent/JPH0819821A/ja
Publication of JPH0819821A publication Critical patent/JPH0819821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼管部の内面にプラスチック管部を密着させ
たプラスチック鋼管について、曲げ加工の際に内側のプ
ラスチック管部にひび割れや皺を発生させずに美麗に曲
げる。 【構成】 プラスチック鋼管の被屈曲部分より後方部を
スライド台と曲げ半径に対応する外周の曲げ型とで挟む
とともに、該プラスチック鋼管の内部に充填材を詰め、
管後側から管内部へ心金を押し込み、プラスチック鋼管
の被屈曲部分より前方部をクランプ台で締め付け、プラ
スチック鋼管の被屈曲部分を曲げ型の外周面に沿って曲
げる際にプラスチック鋼管をクランプ台の方へ後押しす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼管部の内面にプラス
チック管部を密着させたプラスチック鋼管の曲げ方法に
関し、曲げ加工の際に内側のプラスチック管部にひび割
れや皺が発生しないプラスチック鋼管の曲げ方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】硬質のポリ塩化ビニル管(PVC管)
は、耐薬品性がきわめて良好であって接続が容易であ
り、現在では水道管及び工業用配管として汎用されてい
る。この種のPVC管は、一般に高圧及び70℃以上の
高温に耐えることができないため、PVC管を鋼管部の
内面に嵌め込んで密着させ、大径のPVC管の耐圧性及
び機械的強度を向上させたPVC鋼管が存在する。
【0003】 PVC管を鋼管部の内面に密着させるP
VC鋼管は、単なるPVC管よりも広範囲の用途に適用
できる反面、加熱成形によって容易に曲げ加工すること
ができない。このため、PVC鋼管の配管において湾曲
部を有する場合には、従来では2層構造のエルボ部を別
個に製造し、これを直線状のPVC鋼管と接続してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のエルボ部は、非
常に高価であるうえに管端との接続作業が煩雑であり、
該エルボ部とPVC鋼管の接続部から漏水や腐食が発生
するおそれもある。しかしながら、PVC鋼管を直接曲
げ加工すると、内側のPVC管にひび割れや皺が発生し
たり、該PVC管と外側の鋼管部とが剥離する事態が発
生しやすい。
【0005】 本発明者は、PVC鋼管を始めとする各
種のプラスチック鋼管について曲げ加工するための実験
を種々重ねた結果、内側のプラスチック管部にひび割れ
や皺が発生せず、2重管が層間で剥離しない曲げ方法を
完成したものである。したがって、本発明は、内側のプ
ラスチック管部にひび割れや皺が発生せず、鋼管部とプ
ラスチック管部との層間剥離も防止できるプラスチック
鋼管の曲げ方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る曲げ方法は、図1に示すように、鋼管
部1の内面にプラスチック管部2を嵌め込んで密着させ
るプラスチック鋼管3について適用する(図3参照)。
用いる鋼管部1は一般に炭素鋼管であるが、ステンレス
鋼管などを用いてもよい。また、プラスチック管部2は
一般にPVC管であるが、ポリエチレン管,ポリプロピ
レン管,ポリアミド管,ABS樹脂管などでも適用可能
である。鋼管部1とプラスチック管部2とは、一般に両
者を嵌め合わせた後に接着剤で密着させる。
【0007】 本発明方法を実施するための鋼管曲げ装
置4は、直線状のプラスチック鋼管3の被屈曲部分3a
より後方部3bを、スライド台6と曲げ半径に対応する
外周の曲げ型7とで挟む。曲げ型7は、一般に図示のよ
うなほぼ円形の平面を有するけれども、これは必要な外
周部だけを有する扇形平面であってもよい。スライド台
6及び曲げ型7には、プラスチック鋼管3と当接する面
に該鋼管の外周面に対応する半円形溝を設ける。スライ
ド台6と向い合う位置には、プラスチック鋼管3の座屈
を防止するためのブロック5を配置してもよい。
【0008】 曲げ加工時には、プラスチック鋼管3の
内部に充填材8を詰め込み、充填材8の詰め込みは管内
へ軽く押し込む程度であればよい。充填材8としては、
一般的な硅砂の他にプラスチックチップ,金属粒片例え
ば鉛,鉄粉,亜鉛粉,アルミニウム粉,軟ろう材,スチ
ールベルトなどであってもよい。充填材8を詰め込んで
鋼管先端を閉鎖した後に、プラスチック鋼管3の後側か
ら管内部へ心金9を押し込む。心金9の直径は、図3に
示すように、通常、プラスチック鋼管3の内径つまりプ
ラスチック管部2の内径よりも約2mm小さいと好まし
い。心金9の形状は、例えばワイヤでつないだ一連の円
盤形であって全体が屈曲可能な砲弾形であると好まし
く、この他に屈曲可能な蛇腹形や一体の砲弾形であって
もよい。
【0009】 次に、プラスチック鋼管3の被屈曲部分
3aより前方部3cをクランプ台10で締め付ける。プ
ラスチック鋼管3は、例えば外径60mm前後で厚み
3.5〜4.5mmの炭素鋼管部に厚み1.5〜2.5mm
のPVC管部を密着させると好ましく、炭素鋼管部が所
定の厚み以下であると曲げ加工時に皺が発生しやすい。
プラスチック鋼管3は、その外径をある程度変更しても
同様に曲げ加工可能である。図示しないけれども、クラ
ンプ台10は、適宜の油圧機構を備えた1対の把持機構
でもよく、適宜の回動機構によってクランプ台10は曲
げ型7を中心として該曲げ型とともに回転可能である。
【0010】 プラスチック鋼管3の被屈曲部分3aを
曲げ型7の外周面に沿って曲げる際に、スライド台6を
前方に押し出すとともに、プラスチック鋼管3をクラン
プ台10の方へ後押しする。この後押し力は、例えば厚
み3.5〜4.5mmの炭素鋼管部に厚み1.5〜2.5m
mのPVC管部を密着させたプラスチック鋼管3につい
て、約2〜5t/cm2に定めると好ましい。プラスチ
ック鋼管3の後押し作動部材は、図示のような油圧作動
のチャック11であっても、又はプラスチック鋼管3の
後端部を把持する1対のクランプ材や、スライド台6の
後端突起をプラスチック鋼管3の後端面に係止させるよ
うな構成であってもよい。
【0011】
【作用】本発明の曲げ方法は、曲げ加工時にプラスチッ
ク鋼管3をクランプ台10の方へ後押しし、この後押し
力はプラスチック鋼管3の内部に充填材8を詰め込むこ
とで比較的高く設定できる。曲げ加工時にプラスチック
鋼管3をクランプ台10の方へ適当な圧力で後押しする
と、プラスチック鋼管3の被屈曲部分3aにおける鋼管
部1の肉厚減少率が大幅に小さくなり、鋼管部1とプラ
スチック管部2との層間剥離を防ぐことができる。
【0012】 また、本発明の曲げ方法では、曲げ加工
時にプラスチック鋼管3のプラスチック管部2が潰れな
いように、該プラスチック鋼管の内部に充填材8を適当
な圧力で詰め込む。詰め込まれた充填材8は、管内部へ
押し込んだ心金9の周囲にも存在するため、プラスチッ
ク鋼管3の被屈曲部分3aを曲げ型7の外周面に沿って
曲げる際に、心金9が内側のプラスチック管部2と直接
接触することがなく、該プラスチック管部にひび割れや
皺が発生しなくなる。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて説明する。
本発明方法は、図1及び図3に例示するようなPVC鋼
管3について適用し、該PVC鋼管では炭素鋼管部1の
内面にPVC管部2を嵌め込んで接着剤で密着させる。
PVC鋼管3は一般に上水道管用であり、炭素鋼管部1
は例えば直径60.5mm,厚み4mm、PVC管部2
は直径52.5mm,厚み2mmである。
【0014】 本発明方法を実施するための鋼管曲げ装
置4には、回転可能に設置したほぼ円形平面の曲げ型7
を備え、該曲げ型の外周面15にPVC鋼管3の外周と
対応する半円形溝を形成する(図3参照)。スライド台
6は、直線状に摺動可能であって曲げ型7に近接配置
し、その内端面16が曲げ型7に対して平面から見てほ
ぼ接線方向に延びる。スライド台6の内端面16にも、
PVC鋼管3の外周と対応する半円形溝を形成する。
【0015】 PVC鋼管3の座屈を防止するための固
定ブロック5は、平面から見てスライド台6と向い合う
位置に配置し、該ブロックの内面17にもPVC鋼管3
の外周と対応する半円形溝を形成する。ブロック5は、
PVC鋼管3の軸方向へ位置替えして所定位置で固定で
きる。
【0016】 クランプ台10は、装置の休止状態(図
1)において、スライド台6と隣接させて配置し、油圧
機構(図示しない)でPVC鋼管3の方へ押圧すること
により、曲げ型7の対応部分18とともに鋼管前方部3
cを締め付け可能である。クランプ台10及び対応部分
18の内面19,20には、PVC鋼管3の外周と対応
する半円形溝を形成する。クランプ台10は、適宜の油
圧機構を備えた1対の把持機構であり、適宜の回動機構
によってクランプ台10は曲げ型7を中心として該曲げ
型とともに回転する。
【0017】 全体が砲弾形の心金9は、中心をワイヤ
でつないだ一連の円盤22からなり、曲げ加工時に全体
が屈曲可能である。心金9の直径は46.5mmであ
り、PVC鋼管3の内径つまりPVC管部2の内径より
も2mm小さい。図示しないけれども、心金9の後端部
に軸方向と平行に連結したリンク21は、チャック11
を通過して、PVC鋼管3の軸方向と平行に作動する油
圧シリンダに接続する。また、PVC鋼管3の後端部を
保持する油圧作動のチャック11は、被屈曲部分3aを
曲げ型7の外周面に沿って曲げる際にPVC鋼管3をク
ランプ台10の方へ後押しする。
【0018】 本発明方法では、PVC鋼管3の曲げ加
工時に、該PVC鋼管の内部に充填材である硅砂8を詰
め込み、該硅砂8の詰め込み圧は例えば0.8g/cm2
程度であると好ましい。PVC鋼管3内へ硅砂8を詰め
込んで鋼管先端を鉄板23のスポット溶接で閉鎖した後
に、心金9をPVC鋼管3の後側から管内部へ所定圧力
で押し込む。
【0019】 曲げ装置4において、直線状のPVC鋼
管3の前方部3cをクランプ台10で締め付けて把持す
る。また、鋼管後方部3bをスライド台6と曲げ型7と
で挟み、さらにPVC鋼管3の後端部を油圧作動のチャ
ック11で保持することを要する。
【0020】 この後に、クランプ台10及び曲げ型7
を図2の矢印方向に回動させ、PVC鋼管3の被屈曲部
分3aを曲げ型7の外周面に沿って曲げる。この際に、
スライド台6を前方に押し出すとともに、油圧作動のチ
ャック11でPVC鋼管3をクランプ台10の方へ後押
しする。この後押し力は、直径60.5mm,厚み4m
mの炭素鋼管部1及び厚み2mmのPVC管部2を有す
るPVC鋼管3について約4.0t/cm2である。
【0021】 本発明方法では、曲げ加工の際にPVC
鋼管3の後端部をチャック11で後押ししても、該PV
C鋼管の後方部3bはブロック5とスライド台6で保護
されることによって座屈しない。硅砂8がPVC鋼管内
部に適当な圧力で詰め込まれ、さらに後方部3bの内部
に心金9が存在することにより、PVC鋼管3における
PVC管部2に潰れや剥離が発生しない。また、曲げ加
工の際に、砲弾形の心金9は図2のように変形すること
により、PVC管部2の内周面を損傷することがなく、
曲げ加工後に心金9をPVC鋼管3から引き出すことも
容易である。
【0022】 また、本発明方法における後押し力は、
一般にPVC鋼管3をクランプ台10及び曲げ型7で引
き曲げる力よりも大きい。この結果、PVC鋼管3の被
屈曲部分3aにおける鋼管部1の外側の肉厚減少率が大
幅に小さくなり、鋼管部1とプラスチック管部2との層
間剥離を防ぐことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る曲げ方法は、曲げ加工時に
プラスチック鋼管をクランプ台の方へ後押しする。曲げ
加工時にプラスチック鋼管をクランプ台の方へ適当な圧
力で後押しすると、プラスチック鋼管の被屈曲部分にお
ける鋼管部の肉厚減少率が小さくなって、鋼管部とプラ
スチック管部との層間剥離を防ぐ。したがって本発明の
曲げ方法を用いると、2層構造のエルボ部を接続しなく
ても、プラスチック鋼管自体を容易に曲げ加工でき、し
かも製造したプラスチック鋼管の機械的強度が大きくな
る。
【0024】 また、本発明に係る曲げ方法では、曲げ
加工時にプラスチック鋼管が潰れないように、該プラス
チック鋼管の内部に充填材を適当な圧力で詰め込む。詰
め込まれた充填材により、プラスチック鋼管の被屈曲部
分を曲げ型の外周面に沿って曲げる際に、心金が内側の
プラスチック管部と直接接触せず、該プラスチック管部
にひび割れや皺が発生しなくなる。したがって本発明の
曲げ方法を用いると、プラスチック鋼管の不良品の発生
が少なくなり、しかも曲げ装置の精度が長時間維持でき
てランニングコストを減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法を実施するための鋼管曲げ装置を
示す概略縦断面図である。
【図2】 図1の鋼管曲げ装置でプラスチック鋼管を曲
げ加工した状態を示す図1と同様の概略縦断面図であ
る。
【図3】 図1のA−A線に沿って切断した部分横断面
図である。
【符号の説明】
1 鋼管部 2 プラスチック管部 3 プラスチック鋼管 3a 被屈曲部分 6 スライド台 7 曲げ型 8 充填材 10 クランプ台
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B32B 1/08 Z 7415−4F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管部の内面にプラスチック管部を嵌め
    込んで密着させるプラスチック鋼管について、直線状の
    プラスチック鋼管の被屈曲部分より後方部をスライド台
    と曲げ半径に対応する外周の曲げ型とで挟むとともに、
    該プラスチック鋼管の内部に充填材を詰めてから、管後
    側から管内部へ心金を押し込み、プラスチック鋼管の被
    屈曲部分より前方部をクランプ台で締め付け、プラスチ
    ック鋼管の被屈曲部分を曲げ型の外周面に沿って曲げる
    際に、スライド台を前方に押し出すとともに、プラスチ
    ック鋼管をクランプ台の方へ後押しする曲げ方法。
  2. 【請求項2】 厚み3.5〜4.5mmの炭素鋼管部に厚
    み1.5〜2.5mmのポリ塩化ビニル管を密着させるプ
    ラスチック鋼管について、該プラスチック鋼管をクラン
    プ台の方へ後押しする力を約2〜5t/cm2に設定す
    る請求項1記載の曲げ方法。
  3. 【請求項3】 プラスチック鋼管の内部へ押し込んだ心
    金は、ワイヤでつないだ一連の円盤であって全体が屈曲
    可能な砲弾形であり、硅砂である充填材は、鋼管内へ押
    し込んだ心金の外周面とプラスチック管部の内周面との
    間に介在する請求項1記載の曲げ方法。
JP17591194A 1994-07-04 1994-07-04 プラスチック鋼管の曲げ方法 Pending JPH0819821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17591194A JPH0819821A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 プラスチック鋼管の曲げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17591194A JPH0819821A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 プラスチック鋼管の曲げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819821A true JPH0819821A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16004405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17591194A Pending JPH0819821A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 プラスチック鋼管の曲げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819821A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011784A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂管の曲げ加工装置
JP2002120020A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Opton Co Ltd 二重管の曲げ加工方法及びその装置
US7127928B2 (en) 2003-06-27 2006-10-31 Sanoh Industrial Co., Ltd. Core bar for bending of a pipe and method of bending of a pipe
CN103433341A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 天津东义镁制品股份有限公司 一种镁合金挤压管材及其弯曲成型方法
CN106914525A (zh) * 2017-03-13 2017-07-04 珠海市骏力弯管设备有限公司 薄壁小半径管材快速冷拉弯技术
CN108480436A (zh) * 2018-02-28 2018-09-04 重庆市铭鼎机械制造有限公司 车辆排气管制作方法
CN109531978A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 筑梦高科建筑有限公司 一种pc板材的折角机
CN109807209A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 中国科学院金属研究所 一种型材或管材的弯曲设备和方法
CN110576089A (zh) * 2019-08-05 2019-12-17 中国科学院金属研究所 颗粒填料辅助大口径小弯曲半径薄壁弯管推弯成形方法
CN111922149A (zh) * 2020-09-03 2020-11-13 济南迈科管道科技有限公司 一种制备标准大半径钢管弯管产品的设备
CN113680869A (zh) * 2021-08-24 2021-11-23 鲍宪豪 一种高精密度金属管件成型弯管一体机
CN114918291A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 南京江宁高等职业技术学校 一种用于机械加工的钢材弯曲装置
CN115352034A (zh) * 2022-08-29 2022-11-18 福建恒杰塑业新材料有限公司 一种塑料管弯曲加工设备
CN116833474A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 发哲(浙江)新材料科技有限公司 一种不锈钢管自动裁切机

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509314B2 (ja) * 2000-06-30 2010-07-21 積水化学工業株式会社 樹脂管の曲げ加工装置
JP2002011784A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂管の曲げ加工装置
JP2002120020A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Opton Co Ltd 二重管の曲げ加工方法及びその装置
JP4592913B2 (ja) * 2000-10-18 2010-12-08 株式会社オプトン 二重管の曲げ加工装置
US7127928B2 (en) 2003-06-27 2006-10-31 Sanoh Industrial Co., Ltd. Core bar for bending of a pipe and method of bending of a pipe
CN103433341A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 天津东义镁制品股份有限公司 一种镁合金挤压管材及其弯曲成型方法
CN106914525A (zh) * 2017-03-13 2017-07-04 珠海市骏力弯管设备有限公司 薄壁小半径管材快速冷拉弯技术
CN109807209A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 中国科学院金属研究所 一种型材或管材的弯曲设备和方法
CN108480436A (zh) * 2018-02-28 2018-09-04 重庆市铭鼎机械制造有限公司 车辆排气管制作方法
CN109531978A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 筑梦高科建筑有限公司 一种pc板材的折角机
CN110576089A (zh) * 2019-08-05 2019-12-17 中国科学院金属研究所 颗粒填料辅助大口径小弯曲半径薄壁弯管推弯成形方法
CN111922149A (zh) * 2020-09-03 2020-11-13 济南迈科管道科技有限公司 一种制备标准大半径钢管弯管产品的设备
CN111922149B (zh) * 2020-09-03 2024-04-16 济南迈科管道科技有限公司 一种制备标准大半径钢管弯管产品的设备
CN113680869A (zh) * 2021-08-24 2021-11-23 鲍宪豪 一种高精密度金属管件成型弯管一体机
CN114918291A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 南京江宁高等职业技术学校 一种用于机械加工的钢材弯曲装置
CN114918291B (zh) * 2022-05-30 2024-10-29 南京江宁高等职业技术学校 一种用于机械加工的钢材弯曲装置
CN115352034A (zh) * 2022-08-29 2022-11-18 福建恒杰塑业新材料有限公司 一种塑料管弯曲加工设备
CN116833474A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 发哲(浙江)新材料科技有限公司 一种不锈钢管自动裁切机
CN116833474B (zh) * 2023-09-01 2024-04-09 发哲(浙江)新材料科技有限公司 一种不锈钢管自动裁切机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819821A (ja) プラスチック鋼管の曲げ方法
CN1012209B (zh) 复合管的连接方法
JP3718247B2 (ja) 鋼管の曲げ方法
US4216802A (en) Composite tubing product
US3720994A (en) Method of forming metal tubing
CN212097631U (zh) 一种钢带增强pe螺旋波纹管焊接装置
WO2008043237A1 (fr) Tuyau métallique à garniture et son procédé de production
JPH09166266A (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JPS6311084B2 (ja)
JPH07112485A (ja) 複合管の接続方法
JPS6189028A (ja) 金属管の内張り方法
KR20210138417A (ko) 파이프 피팅장치 및 파이프 피팅방법
JPS60172794A (ja) 液状またはガス状媒体を導くための可撓性導管
JPH08145237A (ja) 塩化ビニル鋼管の配管工法
JPH06286083A (ja) 複合管
JPS61170586A (ja) 鋼材の防食被覆層の損傷部の補修方法
CN201621416U (zh) 电热熔紧固式管件
JPS5858928A (ja) 二重管及びその製造方法
JPH01278330A (ja) 塩化ビニール樹脂系ライニング鋼管の製造方法
JPH01278329A (ja) 塩化ビニール樹脂系ライニング鋼管の製造方法
JP3157111B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法および真空保持装置
JPH0790263B2 (ja) 複合パイプの製造方法
JPH0473489A (ja) 管の接合方法
JPS5859814A (ja) 鋼管体の内面ライニング方法
JP3299675B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法