JPH08197022A - せきを具備した超音波洗浄器 - Google Patents
せきを具備した超音波洗浄器Info
- Publication number
- JPH08197022A JPH08197022A JP7042296A JP4229695A JPH08197022A JP H08197022 A JPH08197022 A JP H08197022A JP 7042296 A JP7042296 A JP 7042296A JP 4229695 A JP4229695 A JP 4229695A JP H08197022 A JPH08197022 A JP H08197022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- tank
- cleaning tank
- water
- ultrasonic cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Abstract
に効率良く洗浄するために、被洗浄物の底部を洗浄槽の
水面に浸すだけで、超音波が洗浄槽の内部で減衰するこ
となく、被洗浄物の内部に効率良く伝達されるようにす
ると共に、被洗浄物のハンドリングの簡素化を図ること
を目的とした超音波洗浄器。 【構成】 超音波振動子3を有する超音波洗浄槽2と当
該超音波洗浄槽2に隣接したオーバーフロー槽4からな
る洗浄槽1と循環ポンプ7、送り配管8、戻り配管9か
らなり、超音波洗浄槽2とオーバーフロー槽4との間の
側壁上端に切り欠きを設け、循環ポンプ7を運転し、超
音波洗浄槽2の洗浄水を循環させ、前記切り欠きから、
上方に自由表面を持ちつつ、重力によって、流出させ、
せき5を形成し、当該せき5の下縁に位置し、両側のせ
き5をとうして、底ガイド板6を橋渡しする。
Description
器を超音波を利用して水洗する自動洗浄機において、被
洗浄物の内部に超音波を効率良く照射し、洗浄効果を上
げ、更に、被洗浄物の搬送の簡素化を図ることを目的と
する超音波洗浄器に関するものである。
洗浄器は、容器を超音波洗浄槽の水中に沈めた状態で、
被洗浄物に超音波を照射し、洗浄する方法が一般的に行
われている。
波洗浄槽の水中で、被洗浄物に超音波を照射して、被洗
浄物の表面と水との接触面で、超音波によりキャビテー
ションを発生させ、このキャビテーショシにより被洗浄
物の表面の汚れ・異物を剥離することで洗浄を行ってい
るが、一般的に容器などの洗浄は、容器の内部の方を主
に洗浄することが要求されるが、前記従来の方法では、
被洗浄物の外面で先にキャビテーションが発生し、ここ
で、超音波は減衰し、容器の内部では超音波は弱まる。
従って、容器の内面の洗浄効果は、容器の外面より悪い
結果をもたらす。
為に、強力な超音波発生装置を使用する場合があるが、
超音波が強力なために、被洗浄物の外面を傷付けること
もある。
物の外面でのキャビテーションを抑えるために、脱気水
を使用したり、超音波洗浄槽の水を循環し超音波により
脱気し、水の張力を高めて使用する。被洗浄物の内部に
は、新しい水、即ち、空気などが溶け込んでいて、キャ
ビテーションの発生しやすい張力の低い水を注入しなが
ら、超音波洗浄を行い、前記の問題点の解決を図ること
が行われる。
には、超音波洗浄槽内部で、容器などの被洗浄物の内部
に注水する必要性から、容器の内部に注水ノズルを挿入
し、被洗浄物を超音波洗浄槽の中に沈めるハンドリング
が必要であり、被洗浄物の超音波洗浄槽への供給、取り
出しなどで、装置は複雑になり、自動洗浄機の価格を高
価なものにしている。
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、被洗浄物の内部を効率的に洗浄すると共に、被
洗浄物を超音波洗浄槽の水中に沈めることなく、簡単な
方法で理想的な、アンプルや瓶などの容器の自動洗浄機
が設計・製作できる超音波洗浄器を提供しようとするも
のである。
に、本発明の超音波洗浄器においては、超音波振動子を
有する超音波洗浄槽に隣接して、両サイドにオーバーフ
ロー槽を設け、当該オーバーフロー槽の底部と当該超音
波洗浄槽の底部とを、戻り配管と循環ポンプと送り配管
で接続し、洗浄水の循環系を設けた。
接する側壁の上部両端に、被洗浄物の供給部、取出部と
なる切り欠きを設け、上記循環ポンプを運転すること
で、オーバーフロー槽の水は戻り配管を通して循環ポン
プに吸引され、送り配管を通して超音波洗浄槽に送り込
まれる。従って、超音波洗浄槽の洗浄水は上記切り欠き
から、オーバーフロー槽に流出することで「せき」を形
成する。
の下縁の位置に、両側が補強された薄い金属板の底ガイ
ド板を橋渡し、被洗浄物を超音波洗浄槽の水中に沈める
ことなく、当該底ガイド板の上に乗せて移動できるよう
にした。
ンプを運転すると、超音波洗浄槽に送り込まれた水は、
超音波洗浄槽の側壁上部に設けた切り欠きから、上方に
自由表面を持ちつつ、重力によって流出し、「せき]を
形成する。従って、前記底ガイド板は、当該せきの下縁
に設置されているため、せきの中に沈む形になり、被洗
浄物を底ガイド板の上に乗せることで、当該底ガイド板
の直下に設置された超音波振動子から照射される超音波
は、洗浄槽の水中を伝わり、底ガイド板を透過し被洗浄
物に効率良く到達し、洗浄を行うことができる。
図1において、洗浄槽本体1は上部が解放した箱型で内
部を3室に仕切り、中央の超音波洗浄槽2と両サイドの
オーバーフロー槽4からなり、超音波洗浄槽2のオーバ
ーフロー槽4に接する側壁の上端を切り欠き、せき5を
設け、当該両せき5の下縁に橋渡すように底ガイド板6
を設置している。また、底ガイド板6は、超音波洗浄糟
2の部分、即ち、入口側と出口側の両せき5の間は、今
までの経験から、超音波を効率良く透過させるために、
両側を補強した0.3mmの厚さの薄いステンレスの板
を用いている。
3が水平に設置されて、当該超音波振動子3の上面と超
音波洗浄槽2の水面との距離は、ネジ付脚16で、当該
超音波振動子3が発生する水中の超音波波長の4分の1
以上の範囲で調整できる。
で超音波洗浄槽2と、戻り配管9で両側のオーバーフロ
ー槽4とを接続し、循環ポンプ7を運転することで、循
環ポンプ7はオーバーフロー槽4の水を吸引し、超音波
洗浄槽2に送水ことにより、超音波洗浄槽2の洗浄水は
せき5から、オーバーフロー槽4に流出し、再び、循環
ポンプ7に吸引され、超音波洗浄槽2に送水される。従
って、超音波洗浄槽2の洗浄水は循環することになる。
図面を参照して説明すると、図2において、被洗浄瓶1
2は、洗浄槽本体1の右側から底ガイド板6の上を搬送
アタッチメント14により、個々に搬送され、底部だけ
が超音波洗浄槽2の洗浄水に浸る状態になる。
駆動部15よって上下に動くノズルヘッダー11に装着
された注水ノズル10により、被洗浄瓶12に洗浄水が
注入され、下部の超音波振動子3から照射される超音波
により、被洗浄瓶12の内部は洗浄され、剥離された汚
れ・異物は、当該注入水により、瓶の外部に排出され、
超音波洗浄槽2に流入し、オーバーフロー配管13から
系外に排出される。なお、図には示していないが、一般
的には、送り配管8の途中にフィルターを設置し、前記
汚れ 異物は、当該フィルターでも除去される。
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
容器を超音波洗浄槽の水中に沈めることがないために、
水中で、被洗浄物の容器の外部表面で発生するキャビテ
ーションによる超音波の減衰は起こらず、薄い底板ガイ
ドを透過し、超音波は効率良く、被洗浄物の容器の底部
から、被洗浄物の内部の洗浄水まで到達し、容器の内部
を効率良く洗浄できる。
子の上面と水面との距離を、当該超音波振動子の発生す
る水中の超音波波長の4分の1の整数倍に調整すること
により、超音波振動子の上面と水面との間で共振を起こ
し、より強力な超音波を被洗浄容器に与えることが可能
になり、高効率の超音波洗浄器を提供することができ
る。
を底ガイド板の上に乗せ、当該被洗浄物の中に洗浄水を
注入しながら、超音波洗浄槽の上を通過させることで、
洗浄ができることで、比較的簡単な装置で、アンプル・
瓶などの容器の自動洗浄機を提供することができる。
面図である。
示す実施例の縦断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 超音波振動子(3)を有する超音波洗浄
槽(2)と当該超音波洗浄槽(2)に隣接したオーバー
フロー槽(4)からなる洗浄槽本体(1)と、循環ポン
プ(7)、送り配管(8)と戻り配管(9)からなる超
音波洗浄器で、循環ポンプ(7)により、オーバーフロ
ー槽(4)から戻り配管(9)を通して吸引された水
が、送り配管(8)を通して超音波洗浄槽(2)に送り
込まれ、当該超音波洗浄槽(2)のオーバーフロー槽
(4)と接する側壁上部に設けられた切り欠きから、上
方に自由表面を持ちつつ、重力によって、オーバーフロ
ー槽(4)に流出し、せき(5)を形成する循環系を有
することを特徴とする超音波洗浄器。 - 【請求項2】 超音波洗浄槽(2)の両壁に設けられた
左右のせき(5)の下縁に橋渡しするように設置された
底ガイド板(6)を有する請求項1記載の超音波洗浄
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7042296A JPH08197022A (ja) | 1995-01-23 | 1995-01-23 | せきを具備した超音波洗浄器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7042296A JPH08197022A (ja) | 1995-01-23 | 1995-01-23 | せきを具備した超音波洗浄器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08197022A true JPH08197022A (ja) | 1996-08-06 |
Family
ID=12632081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7042296A Pending JPH08197022A (ja) | 1995-01-23 | 1995-01-23 | せきを具備した超音波洗浄器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08197022A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104084396A (zh) * | 2014-07-14 | 2014-10-08 | 苏州金牛精密机械有限公司 | 一种工件清洗槽 |
JP2018061941A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 澁谷工業株式会社 | 洗浄装置 |
CN113302004A (zh) * | 2019-01-20 | 2021-08-24 | 应用材料公司 | 声波清洁系统和声波清洁工件的方法 |
-
1995
- 1995-01-23 JP JP7042296A patent/JPH08197022A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104084396A (zh) * | 2014-07-14 | 2014-10-08 | 苏州金牛精密机械有限公司 | 一种工件清洗槽 |
JP2018061941A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 澁谷工業株式会社 | 洗浄装置 |
CN113302004A (zh) * | 2019-01-20 | 2021-08-24 | 应用材料公司 | 声波清洁系统和声波清洁工件的方法 |
US11602776B2 (en) | 2019-01-20 | 2023-03-14 | Applied Materials, Inc. | Sonic cleaning system and method of sonic cleaning a workpiece |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1855728B1 (en) | An apparatus and method of ultrasonic cleaning and disinfection | |
JP4826851B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JPH08197022A (ja) | せきを具備した超音波洗浄器 | |
JPH04197433A (ja) | 超音波処理方法 | |
JP2006013015A (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
JPH07328573A (ja) | 洗浄方法及び洗浄装置 | |
JP4449643B2 (ja) | プラスチックレンズの洗浄方法 | |
JP3002413B2 (ja) | 金属材料の表面清浄化方法と装置 | |
JPH08117645A (ja) | 曝気機構のノズル装置、部材洗浄装置及び水処理装置 | |
EP1057546A1 (en) | Megasonic cleaner | |
KR100526214B1 (ko) | 메가소닉을 이용한 웨이퍼 세정장치 | |
JP4219712B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2000058493A (ja) | シリコンウエハの洗浄装置 | |
JPH0195521A (ja) | 洗浄方法および装置 | |
KR100910190B1 (ko) | 웨이퍼 세정장치 | |
JPH0290525A (ja) | 超音波洗浄装置 | |
JP6805708B2 (ja) | 洗浄装置 | |
TWI790842B (zh) | 晶圓收納容器的清洗裝置及晶圓收納容器的清洗方法 | |
JP2977663B2 (ja) | 水中掃除機 | |
CA1109368A (en) | Combined ultrasonic cleaning and biocidal treatment in a single pressure vessel | |
CN219253436U (zh) | 一种安全型化工实验器械清洗装置 | |
JPH10165910A (ja) | 超音波洗浄装置 | |
JPH05161887A (ja) | 洗びん機 | |
JPH0731182U (ja) | 間接照射型超音波洗浄機 | |
JP3083356U (ja) | 搬送ボトルの超音波処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20070731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |