JPH08191851A - 使い捨ておむつ - Google Patents
使い捨ておむつInfo
- Publication number
- JPH08191851A JPH08191851A JP7004373A JP437395A JPH08191851A JP H08191851 A JPH08191851 A JP H08191851A JP 7004373 A JP7004373 A JP 7004373A JP 437395 A JP437395 A JP 437395A JP H08191851 A JPH08191851 A JP H08191851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- core
- bag
- tissue papers
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/515—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F2013/5315—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad with a tissue-wrapped core
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
ト2と不透液性裏面シート3との間に吸液性コア4を介
在させて、そのコア4の本体14を上面ティッシュペー
パー15と下面ティッシュペーパー16とで被覆し、そ
れら上下面ティッシュペーパー15,16を本体14の
周縁から所要寸法dだけ離間させて合掌状に重ね合わ
せ、かつ、接合する。
Description
する。
ートと裏面シートとの間に介在させる吸液性コアを粉砕
パルプなどを圧縮してなるコア本体と、その本体を被覆
する透液性のティッシュペーパーとで構成する技術は公
知である。
公報には、コア本体の上下面を上面ティッシュペーパー
と下面ティッシュペーパーで被覆する技術が開示されて
いる。この技術では、コア本体の端縁から下面ティッシ
ュペーパーを延出させ、その延出させた部分を端縁に密
着させて本体上面側へ折り返し、そこで上面ティッシュ
ペーパーに重ねて接合する。一方、上下面ティッシュペ
ーパーの幅は本体の幅よりも小さく、したがって上下面
ティッシュペーパーの側縁がコア本体側縁の内側に位置
している。このように上下面ティッシュペーパーで被覆
した本体は、さらに底面部を裏面シートで被覆し、残余
の部分を表面シートで被覆する。上下面ティッシュペー
パーは各々本体と接合する他に、表面シートまたは裏面
シートと接合し、吸液性コアがそれら両シートに対して
ずれ動くことがないようにする。
報には、1枚のティッシュペーパーでコア本体の上面か
ら側縁を経て下面に至る範囲を被覆したおむつが開示さ
れている。このおむつにおいても、ティッシュペーパー
は本体の側縁に密着している。
るティッシュペーパーによるコア本体の被覆構造では、
ティッシュペーパーが本体の側縁や端縁とそれらの近傍
とに密着して当該部における本体の型崩れを防止する効
果を奏している。一方、本体は一般に粉砕パルプや高吸
水性ポリマー粉末を圧縮賦型してなるものであって、比
較的剛性が高い。それゆえこの本体に前記公知技術を利
用すると、その周縁部分が角張っておむつにごつごつし
た感じをもたらし、着用感の妨げになることがある。同
じように、ずれ動くことを防止するためにティッシュペ
ーパーを本体や表裏面シートに接合することも、その接
合部位がごつごつした感じをもたらし、着用感の妨げに
なることがある。
々を被覆する第1、2ティッシュペーパーの周縁部分を
本体の縁部から離間したところで合掌状に重ね合わせて
接合することなどにより、前記従来技術の問題を解決す
ることを課題にしている。
決するために手段とするところは、以下のとおりであ
る。
不透液性裏面シートとの間に吸液性材料からなるコア本
体を介在させ、その本体をティッシュペーパーで被覆し
た使い捨ておむつを前提にしている。
を本体の上面を被覆する第1ティッシュペーパーと下面
を被覆する第2ティッシュペーパーとで構成し、本体の
縁部から水平方向に延出させた第1、2ティッシュペー
パー各々の周縁部分を本体の縁部から所要寸法だけ離間
させて合掌状に重ね合わせ、その重ね合わせた部分で互
いを接合したことがこの発明の特徴である。
ア本体の縁部から延出させた表裏面シートの周縁部分を
互いに接合して袋を形成し、その袋の内面に前記第1、
2ティッシュペーパーの合掌状に重ね合わせた部分の外
縁を水平方向から当接させてある。
の縁部から水平方向に延出させた表裏面シートの合掌状
に重ね合わせて接合した周縁部分において、それら表裏
面シート間に第1、2ティッシュペーパーを介在させて
ある。
下面を被覆する第1、2ティッシュペーパーを本体の縁
部から延出させ、その縁部から所要寸法だけ離間したと
ころで合掌状に重ね合わせて接合したから、その接合し
た部分と本体の縁部との間で、第1、2ティッシュペー
パーの少なくともいずれか一方が穏やかな傾斜面をつく
り、本体の縁部が角張るのを防止する。
をつくり、袋の内面に水平方向から第1、2ティッシュ
ペーパーの接合した部分の外縁を当接するか、または表
裏面シートの周縁部間に第1、2ティッシュペーパーを
介在させてそれら周縁部を接合すると、表裏面シートに
対しコアがずれ動くことを防止できる。
の図面を参照して説明すると、以下のとおりである。
図であり、図2、3は、図1のII−II線、III−
III線端面図である。
面シート2と、不透液性裏面シート3と、それら両シー
ト2,3間に介在する吸液性コア4とによって構成さ
れ、左右両側縁部と後身頃端縁部とには表裏面シート
2,3のいずれかの内面に伸長状態で貼着した脚周り弾
性部材5と腰周り弾性部材6とがある。後身頃の左右側
縁部には慣用のテープファスナ7が取り付けてある。
成するコア本体14の四周から水平方向に延出し、周縁
からの距離Dのところで合掌状に重なり合い、ホットメ
ルト接着剤11により互いに接合することで四周が閉じ
た外袋12を形成している。
矩形のコア本体14と、その上面を被覆する上面ティッ
シュペーパー15と、下面を被覆する下面ティッシュペ
ーパー16とからなる。上下面ティッシュペーパー1
5,16は、大きさが同じ矩形のものであって、本体1
4の四周から延出して距離dのところで合掌状に重なり
合い、ホットメルト接着剤17により互いに接合するこ
とで内袋18を形成している。内袋18は、その外周縁
19が外袋12の内面に水平方向から当接しており、コ
ア4は外袋12の中で容易にずれ動くことがない。なお
コア本体14と上下面ティッシュペーパーとは必要に応
じて間欠的に接合し、相互にずれ動くことがないように
することができる。
および内袋18を形成する上下面ティッシュペーパー1
5,16は、各々コア本体14の周縁からの距離Dとd
の範囲で緩やかに傾斜し、おむつ1を着用したときに本
体14の比較的硬い縁部が角張って肌に食い込むように
作用するのを防止している。ちなみに距離Dとdとは測
定部位が同じであればD>dの関係にあり、その関係を
保ちながら各側縁や端縁ではそれらの値が変化していて
もよい。
と同様の端面図である。このおむつ1では、合掌状に重
ね合わせた表裏面シート2,3の間に上下面ティッシュ
ペーパー15,16を介在させて接合することにより、
コア4が表裏面シート2,3に対してずれ動くことがな
いようにしてある。この場合、好ましくは上下面ティッ
シュペーパー15,16もホットメルト接着剤17で互
いに接合しておく。図4の態様では、図2のそれと異な
りD=dとなることがある。
面シート2,3や上下面ティッシュペーパー15,16
に当該技術分野の慣用素材を使用することができる。ま
た、上下面ティッシュペーパー15,16には親水性繊
維に所要量の疎水性繊維を混合したシート素材を利用し
てもよい。そのようにするとティッシュペーパーの体液
拡散性を向上させることができる。
被覆する上下面ティッシュペーパーをコア本体の周縁か
ら延出させ、かつ、その周縁から所要寸法だけ離間させ
て合掌状に重ね合わせて接合したから、コア本体の周縁
は角張ることがなくおむつの着用感が向上する。
ペーパーの外周縁部を表裏面シートが形成する外袋の内
面に当接することなどによって、コアが表裏面シートに
対しずれ動くことがないようにしたから、従来技術に見
られるような接着剤によるティッシュペーパーと表裏面
シートとの接合が不要となり、おむつの肌触りが柔軟に
なる。
図。
パー) 16 第2ティッシュペーパー(下面ティッシュペー
パー) d 所要寸法(距離)
Claims (3)
- 【請求項1】透液性表面シートと不透液性裏面シートと
の間に吸液性材料からなるコア本体を介在させ、前記本
体をティッシュペーパーで被覆した使い捨ておむつにお
いて、 前記ティッシュペーパーを前記本体の上面を被覆する第
1ティッシュペーパーと下面を被覆する第2ティッシュ
ペーパーとで構成し、前記本体の縁部から水平方向に延
出させた前記第1、2ティッシュペーパー各々の周縁部
分を前記縁部から所要寸法だけ離間させて合掌状に重ね
合わせ、その重ね合わせた部分で互いを接合したことを
特徴とする前記おむつ。 - 【請求項2】前記コア本体の縁部から延出させた前記表
裏面シートの周縁部分を互いに接合して袋を形成し、そ
の袋の内面に前記第1、2ティッシュペーパーの合掌状
に重ね合わせた部分の外縁を水平方向から当接させてあ
る請求項1記載のおむつ。 - 【請求項3】前記コア本体の縁部から水平方向に延出さ
せた前記表裏面シートの合掌状に重ね合わせて接合した
周縁部分において、それら表裏面シート間に前記第1、
2ティッシュペーパーを介在させてある請求項1記載の
おむつ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00437395A JP3345204B2 (ja) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | 使い捨ておむつ |
AU40753/95A AU705352B2 (en) | 1995-01-13 | 1995-12-29 | Disposable diaper having slope peripheral portion |
TW084218793U TW325679U (en) | 1995-01-13 | 1995-12-29 | Disposable diaper |
KR2019960000055U KR960026719U (ko) | 1995-01-13 | 1996-01-05 | 일회용 기저귀 |
DE59608401T DE59608401D1 (de) | 1995-01-13 | 1996-01-12 | Wegwerfwindel mit einem abgeschrägten Randabschnitt |
EP96100429A EP0721768B1 (de) | 1995-01-13 | 1996-01-12 | Wegwerfwindel mit einem abgeschrägten Randabschnitt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00437395A JP3345204B2 (ja) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | 使い捨ておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08191851A true JPH08191851A (ja) | 1996-07-30 |
JP3345204B2 JP3345204B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=11582571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00437395A Expired - Lifetime JP3345204B2 (ja) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | 使い捨ておむつ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0721768B1 (ja) |
JP (1) | JP3345204B2 (ja) |
KR (1) | KR960026719U (ja) |
AU (1) | AU705352B2 (ja) |
DE (1) | DE59608401D1 (ja) |
TW (1) | TW325679U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006320443A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Kao Corp | 吸収性物品 |
WO2011102125A1 (en) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | Unicharm Corporation | Absorbent structure for bodily fluid-absorbent wearing article |
JP2015198798A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4381783A (en) * | 1978-10-24 | 1983-05-03 | Johnson & Johnson | Absorbent article |
GB2103930B (en) * | 1981-07-22 | 1985-03-20 | Vernon Carus Ltd | Disposable diaper |
US4519798A (en) * | 1982-08-25 | 1985-05-28 | Ethyl Corporation | Absorptive structure |
US4752349A (en) * | 1986-02-28 | 1988-06-21 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent product having resilient scalloped edge, and method of making the product |
US4938754A (en) * | 1989-05-10 | 1990-07-03 | Mcneil-Ppc, Inc. | Disposable diaper with improved body comformity and liquid retention |
CA2079140C (en) * | 1992-05-29 | 2002-05-14 | Joseph Dipalma | An absorbent article having a non-absorbent, resilient layer |
US5370764A (en) * | 1992-11-06 | 1994-12-06 | Kimberly-Clark Corporation | Apparatus for making film laminated material |
-
1995
- 1995-01-13 JP JP00437395A patent/JP3345204B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-29 AU AU40753/95A patent/AU705352B2/en not_active Ceased
- 1995-12-29 TW TW084218793U patent/TW325679U/zh unknown
-
1996
- 1996-01-05 KR KR2019960000055U patent/KR960026719U/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-01-12 EP EP96100429A patent/EP0721768B1/de not_active Revoked
- 1996-01-12 DE DE59608401T patent/DE59608401D1/de not_active Revoked
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006320443A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP4484763B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2010-06-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2011102125A1 (en) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | Unicharm Corporation | Absorbent structure for bodily fluid-absorbent wearing article |
JP2015198798A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4075395A (en) | 1996-07-25 |
AU705352B2 (en) | 1999-05-20 |
KR960026719U (ko) | 1996-08-17 |
TW325679U (en) | 1998-01-21 |
EP0721768A3 (de) | 1997-07-30 |
EP0721768A2 (de) | 1996-07-17 |
EP0721768B1 (de) | 2001-12-12 |
DE59608401D1 (de) | 2002-01-24 |
JP3345204B2 (ja) | 2002-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3385188B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3330076B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3150601B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品 | |
JP3184104B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型おむつ | |
JP3155711B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2580182Y2 (ja) | 使い捨て吸収性パンツ | |
JP2002165835A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH11318976A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2003265511A (ja) | パンツ型の使い捨ておむつ | |
JP2005296435A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH07275291A (ja) | 使い捨ての体液吸収性着用物品 | |
JP4290594B2 (ja) | パンツ型使い捨て紙おむつ | |
JPH09201382A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH0637722B2 (ja) | 使い捨て吸収性パンツ | |
JPS62231005A (ja) | 使い捨て吸収性パンツ | |
JP2558577Y2 (ja) | 使い捨てパンツ | |
JP2564293Y2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPS62243807A (ja) | 使い捨て吸収性パンツ | |
JPS6269804A (ja) | 使い捨て吸収性パンツおよびその製法 | |
JPH0724673B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH08191851A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2853872B2 (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2559056Y2 (ja) | 生理用ナプキン | |
US20050148989A1 (en) | Pull-on disposable diaper | |
JP4132605B2 (ja) | 使い捨て吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020814 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |