[go: up one dir, main page]

JPH08186969A - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JPH08186969A
JPH08186969A JP33973194A JP33973194A JPH08186969A JP H08186969 A JPH08186969 A JP H08186969A JP 33973194 A JP33973194 A JP 33973194A JP 33973194 A JP33973194 A JP 33973194A JP H08186969 A JPH08186969 A JP H08186969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
brushless motor
circuit board
flexible member
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33973194A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujita
彰 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP33973194A priority Critical patent/JPH08186969A/ja
Publication of JPH08186969A publication Critical patent/JPH08186969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化と構造簡素化の可能なブラシレスモー
タを提供する。 【構成】 ステータ2とこれに可撓部材7を介して連結
する回路基板9と可撓部材7に内嵌されるスリーブ8を
連結構造とし、これ等に軸受12,13を内嵌し、ロー
タ15のシャフトを直接枢支することにより小型化を図
る。ステータ2等は取付ベース21にボルト25により
固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラシレスモータに係
り、特に、構造が簡単で小型化が図れ、製造コストを低
減し得るブラシレスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に通常一般に使用されているブラシ
レスモータの概要構造を示す。ブラシレスモータ1aは
平板状のフランジ部28とその中心から軸線方向に沿っ
て突出する円筒部29とを一体的構造に形成してなるブ
ラケット27と、ブラケット27の円筒部29に外嵌さ
れるステータ2aと、円筒部29に内嵌される軸受30
に枢支されるシャフト31と、シャフト31をその中心
位置に固着し前記ステータ2aと相対向する位置にロー
タマグネット18aを固定するロータ15aと、ブラケ
ット27のフランジ部28上に固定される回路基板9a
等からなる。ブラケット27のフランジ部28は不動側
の取付部22上に固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した一般的構
造のブラシレスモータ1aを更に小型化する場合におい
て最も有効な手段としてはブラケット27、特にその円
筒部29を無くすことである。ステータ2aやロータ1
5aを小さくして全体を小型化することは勿論可能であ
るが、それに伴ってモータの性能が低下する。更に、こ
れ等の部品の小型化により部品の取り扱いが不便にな
り、組立性が低下する問題点がある。また、各構成部品
の精度保持が難しくなる。
【0004】本発明は、以上の問題点を解決するもの
で、構造が簡単で製造コストの低減が出来ると共に、小
型化が可能なブラシレスモータを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、ロータのシャフトに外嵌される軸受を
内嵌するステータと、該ステータの下面と回路基板の表
面間に介設され、前記回路基板に着脱可能に係着して当
該回路基板を支持する可撓部材と、該可撓部材及び/又
は前記ステータに保持され、ブラシレスモータの取付ベ
ースの取付部に挿着されるスリーブとを有するブラシレ
スモータであって、前記ステータ,可撓部材および回路
基板には、ブラシレスモータの取付時において前記取付
部の取付孔と相対向する位置に貫通孔がそれぞれ形成さ
れ、前記ステータの貫通孔の最上部には取付ねじが螺合
するナットが前記ステータ側に固着して配設されるブラ
シレスモータを構成するものである。
【0006】
【作用】本発明は、ブラケットを使用しない構造を採用
して小型化を図るようにしている。このため、ステータ
自体で軸受を直接保持する構造を採用する。これに伴っ
て回路基板をステータ側に保持させる構造とする。更
に、ブラケットがなくなることによる各構成部のふらつ
きを防止するため、ステータ,回路基板等を取付ベース
側にねじ止めするようにする。以上により構造が簡素化
され、小型化される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本実施例の全体構造を説明するための軸断面
図、図2はステータの固定構造を説明するための部分斜
視図である。
【0008】図1および図2に示すように、本実施例の
ブラシレスモータ1のステータ2はステータコア3とコ
イル4等からなり、図1に示すように、締め付け用の貫
通孔5が複数個(図示では1箇所のみ表示)軸線方向に
沿って穿孔される。ステータ2の図の下方側には係止部
6を有する可撓部材7がステータコア3の下面に接して
配置される。また、可撓部材7の内周にはリング状のス
リーブ8が嵌着される。また、スリーブ8の上面はステ
ータコア3の下面に接する。回路基板9はスリーブ8に
外嵌され、可撓部材7の下面に接して配置される。な
お、可撓部材7の係止部6は回路基板9に係着し、回路
基板9を支持する。可撓部材7および回路基板9にはス
テータ2の貫通孔5と連通する位置にそれぞれ貫通孔1
0,11が穿孔される。
【0009】軸受12,13は連結構造体状に形成され
たステータ2と可撓部材7とスリーブ8等からなる組立
体の内面に嵌着される。すなわち、図1および図2に示
すように、ステータコア3の図の上方側に設けた段付部
14に上方側の軸受12は嵌着される。また、下方側の
軸受13はステータコア3の下端側に設けた段付部とス
リーブの内周に嵌着される。
【0010】ロータ15は椀状のロータハブ16と、そ
の中央に嵌着されるシャフト17と、ロータハブ16の
内面に固定されるロータマグネット18等からなる。シ
ャフト17は軸受12,13に挿着される。なお、図1
に示すように軸受12,13はロータハブ16に固定さ
れるスラストブロック19とシャフト17に固持される
ストッパリング20により軸線方向の移動を拘束され
る。
【0011】取付ベース21の取付部22のガイド孔2
3にはスリーブ8が嵌まり込み、回路基板9は取付部2
2の上面に接して支持される。取付ベース21側には貫
通孔5,10,11等と連通する取付孔24が穿孔され
ている。ボルト25を取付孔24を介して貫通孔5,1
0,11に挿入し、その上端のねじ部をステータコア3
の上面側に固持されるナット26(図2)に螺着し、ボ
ルトを締め込む。これにより、ステータ2と回路基板9
等は取付ベース21側に固定される。
【0012】前記のように、本実施例では図3に示した
ブラケット27がなく、円筒部29もないため、ステー
タ2等が中心寄りに配置され、その分だけ径方向に小型
化することが出来る。また、比較的大型のブラケット2
7が無くなり、構造が簡素化し、製造コストを低減する
ことが可能になる。
【0013】以上の実施例で可撓部材7やスリーブ8等
の材質を特に定めていないが軽量な樹脂材を使用するこ
とが望ましい。また、本実施例は羽根部のないロータに
適用されているがファンモータに対しても当然適用可能
である。また、本実施例以外の構造のブラケット付のブ
ラシレスモータに対しても適用可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が上げ
られる。 1)半径方向に肉厚を有する円筒部を備えるブラケット
を無くし、直接ステータ等によりロータのシャフトを枢
支する構造を採用することにより、小型化が実現され
る。 2)比較的大物部品のブラケットがなくなるため、全体
として軽量化され、かつ部品コストも低減する。 3)取付ベース側とボルトにより直接連結され、取付場
所の省スペース化が図れる。 4)全体の小型化に伴って構成要素が小型化されないた
めモータ性能は、小型化されない従来のものと変らな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構造を示す軸断面図。
【図2】本実施例のステータ周りの詳細構造を示す部分
斜視図。
【図3】従来の一般的なブラシレスモータの全体構造を
示す軸断面図。
【符号の説明】
1 ブラシレスモータ 2 ステータ 3 ステータコア 4 コイル 5 貫通孔 6 係止部 7 可撓部材 8 スリーブ 9 回路基板 10 貫通孔 11 貫通孔 12 軸受 13 軸受 14 段付部 15 ロータ 16 ロータハブ 17 シャフト 18 ロータマグネット 19 スラストブロック 20 ストッパリング 21 取付ベース 22 取付部 23 ガイド孔 24 取付孔 25 ボルト 26 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータのシャフトに外嵌される軸受を内
    嵌するステータと、該ステータの下面と回路基板の表面
    間に介設され、前記回路基板に着脱可能に係着して当該
    回路基板を支持する可撓部材と、該可撓部材及び/又は
    前記ステータに保持され、ブラシレスモータの取付ベー
    スの取付部に挿着されるスリーブとを有するブラシレス
    モータであって、前記ステータ,可撓部材および回路基
    板には、ブラシレスモータの取付時において前記取付部
    の取付孔と相対向する位置に貫通孔がそれぞれ形成さ
    れ、前記ステータの貫通孔の最上部には取付ねじが螺合
    するナットが前記ステータ側に固着して配設されること
    を特徴とするブラシレスモータ。
JP33973194A 1994-12-28 1994-12-28 ブラシレスモータ Pending JPH08186969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33973194A JPH08186969A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33973194A JPH08186969A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブラシレスモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186969A true JPH08186969A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18330278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33973194A Pending JPH08186969A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186969A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942821A (en) * 1996-11-19 1999-08-24 Samsung Electro-Mechanics Co. Ltd. Electric motor having a rotor supported by a holder member which is angularly fixed to a printed circuit board
AU2004203580B2 (en) * 2004-03-09 2006-02-16 Lg Electronics Inc. Motor for washing machine
JP4498466B1 (ja) * 2009-07-08 2010-07-07 三菱電機株式会社 車両用電動機
US8264108B2 (en) 2009-07-09 2012-09-11 Nidec Corporation Brushless motor
JP2013132143A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Asmo Co Ltd 電動モータ及び流体ポンプ
JP6095861B1 (ja) * 2016-01-13 2017-03-15 三菱電機株式会社 回転電機および加振装置
WO2017167586A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Mahle International Gmbh Lageranordnung einer motorwelle eines elektromotors
CN108512354A (zh) * 2018-04-21 2018-09-07 芜湖德力电机有限公司 一种可拆卸轴套式直流电动机
CN109672285A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 日本电产株式会社 马达和马达的制造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942821A (en) * 1996-11-19 1999-08-24 Samsung Electro-Mechanics Co. Ltd. Electric motor having a rotor supported by a holder member which is angularly fixed to a printed circuit board
AU2004203580B2 (en) * 2004-03-09 2006-02-16 Lg Electronics Inc. Motor for washing machine
US7161271B2 (en) 2004-03-09 2007-01-09 Lg Electronics Inc. Motor for washing machine
JP4498466B1 (ja) * 2009-07-08 2010-07-07 三菱電機株式会社 車両用電動機
WO2011004466A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 三菱電機株式会社 車両用電動機
CN102474149A (zh) * 2009-07-08 2012-05-23 三菱电机株式会社 车辆用电动机
US8264108B2 (en) 2009-07-09 2012-09-11 Nidec Corporation Brushless motor
JP2013132143A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Asmo Co Ltd 電動モータ及び流体ポンプ
JP6095861B1 (ja) * 2016-01-13 2017-03-15 三菱電機株式会社 回転電機および加振装置
WO2017167586A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Mahle International Gmbh Lageranordnung einer motorwelle eines elektromotors
CN108432092A (zh) * 2016-03-30 2018-08-21 马勒国际公司 电动机的电机轴的轴承装置
US10523069B2 (en) 2016-03-30 2019-12-31 Mahle International Gmbh Bearing assembly of a motor shaft of an electric motor
CN109672285A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 日本电产株式会社 马达和马达的制造方法
CN109672285B (zh) * 2017-10-16 2021-04-13 日本电产株式会社 马达和马达的制造方法
CN108512354A (zh) * 2018-04-21 2018-09-07 芜湖德力电机有限公司 一种可拆卸轴套式直流电动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982066A (en) Electric motor
JP2002039091A (ja) 送風機
JP3525088B2 (ja) 送風機
JPH08186969A (ja) ブラシレスモータ
JP2020054121A (ja) 電動アクチュエータ
JP2500696B2 (ja) ファン装置
JP2004312984A (ja) アキシャルギャップ型電動機
KR960041739A (ko) 모터내장형 송풍기 및 그것을 케이싱내에 수납한 송풍장치
CN221547339U (zh) 一种吸尘器的干湿两用风机
JP2639206B2 (ja) ブレーキモータの回転検出器取付装置
JPH06121478A (ja) ステッピングモータ
JP2018207593A (ja) ファンモータ装置
JPH03253242A (ja) ブレーキ付位置検出器付ファン付モートル
JP3507245B2 (ja) モータ
JP2002238232A (ja) アウターロータ形電動機
JPH077597Y2 (ja) フアンモータにおけるモータ軸のスラストワツシヤ構造
JPH06209549A (ja) アウタロータ型誘導電動機
JP3049883U (ja) 電動機
JPH0752398Y2 (ja) 軸流ファン装置
JPH0787701A (ja) 軸受固定装置を備える電動機
JP2004069024A (ja) ロータ固定構造
JP2740423B2 (ja) モータ
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JPS622931Y2 (ja)
JPH07264799A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031125