JPH08176488A - 水性インキ組成物 - Google Patents
水性インキ組成物Info
- Publication number
- JPH08176488A JPH08176488A JP34097194A JP34097194A JPH08176488A JP H08176488 A JPH08176488 A JP H08176488A JP 34097194 A JP34097194 A JP 34097194A JP 34097194 A JP34097194 A JP 34097194A JP H08176488 A JPH08176488 A JP H08176488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- water
- ink
- pigment
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 26
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- -1 alkene compound Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 37
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 22
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 20
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 52
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 7
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 6
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 3
- DJABNVJZYFGAJE-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5-ethylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCC1CCC(=O)N1C=C DJABNVJZYFGAJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WZSFTHVIIGGDOI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3-[2-methyl-3-[(4,5,6,7-tetrachloro-3-oxoisoindol-1-yl)amino]anilino]isoindol-1-one Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C2=C1C(NC1=CC=CC(NC=3C4=C(C(=C(Cl)C(Cl)=C4Cl)Cl)C(=O)N=3)=C1C)=NC2=O WZSFTHVIIGGDOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- IXUHPUSIYSUGNR-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5,5-dimethylpyrrolidin-2-one Chemical compound CC1(C)CCC(=O)N1C=C IXUHPUSIYSUGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQGPZXPTJWUDQR-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5-methylpyrrolidin-2-one Chemical compound CC1CCC(=O)N1C=C HQGPZXPTJWUDQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQFELCEOPFLCZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroxyethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound OCCN1CCCC1=O WDQFELCEOPFLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOJMZIGVKUNRNG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5,5-diethylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCC1(CC)CCC(=O)N1C=C AOJMZIGVKUNRNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUJDYNPZEYGKOF-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5-ethyl-5-methylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCC1(C)CCC(=O)N1C=C UUJDYNPZEYGKOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NREVKVJUSKPCFL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)COC(C)CO NREVKVJUSKPCFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 5-nonyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-ol Chemical compound C(CCCCCCCC)C1=C2C(=C(C=C1)O)O2 RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 8,18-dichloro-5,15-diethyl-5,15-dihydrodiindolo(3,2-b:3',2'-m)triphenodioxazine Chemical compound CCN1C2=CC=CC=C2C2=C1C=C1OC3=C(Cl)C4=NC(C=C5C6=CC=CC=C6N(C5=C5)CC)=C5OC4=C(Cl)C3=NC1=C2 CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- MNQOPPDTVHYCEZ-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)formamide Chemical compound OCNC=O MNQOPPDTVHYCEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 着色剤として顔料を使用しかつ分散安定性に
優れた水性インキ組成物を製造すること。 【構成】 本発明は、例えば着色剤として顔料、溶媒と
して水,アルコール、分散剤としてビニルピロリドンと
アルケン化合物の共重合体等を含有してなる水性インキ
組成物を提供するものである。
優れた水性インキ組成物を製造すること。 【構成】 本発明は、例えば着色剤として顔料、溶媒と
して水,アルコール、分散剤としてビニルピロリドンと
アルケン化合物の共重合体等を含有してなる水性インキ
組成物を提供するものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性インキ組成物に関
するもので、インクジェットプリンター、筆記具、スタ
ンプ、リボン等に使用される水性インキに関するもので
ある。
するもので、インクジェットプリンター、筆記具、スタ
ンプ、リボン等に使用される水性インキに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般的にプリンターや筆記具に使用され
る水性インキの着色成分としては、耐光性や耐水性の面
から考えると、水系溶媒に溶解して使用する染料よりも
不溶性の微粒子として使用する顔料を用いることが有利
であることが知られている。
る水性インキの着色成分としては、耐光性や耐水性の面
から考えると、水系溶媒に溶解して使用する染料よりも
不溶性の微粒子として使用する顔料を用いることが有利
であることが知られている。
【0003】この様な、耐光性や耐水性に優れている顔
料を水性インキの着色剤として使用する場合には顔料粒
子を微粒子状に分散して安定化しなければ顔料の分散不
良や凝集が起こり、インキとして使用する場合に着色力
の低下、細孔での目詰まり、ケーキングや増粘による保
存安定性の悪化等インキ適性の欠如として表れる。
料を水性インキの着色剤として使用する場合には顔料粒
子を微粒子状に分散して安定化しなければ顔料の分散不
良や凝集が起こり、インキとして使用する場合に着色力
の低下、細孔での目詰まり、ケーキングや増粘による保
存安定性の悪化等インキ適性の欠如として表れる。
【0004】またこの分散安定化のために添加される分
散剤により、表面張力の変化や粘度の上昇等の変化が起
こり滲みによる画像品質の低下や増粘による用途適性の
悪化につながる原因となる。
散剤により、表面張力の変化や粘度の上昇等の変化が起
こり滲みによる画像品質の低下や増粘による用途適性の
悪化につながる原因となる。
【0005】特にジェットプリンターの用途において
は、分散剤の再溶解性が重要となりこれが良くないと途
中で印刷を休止した後もう一度再開したときにインキ中
の分散剤がノズルで固まったまま再溶解せずに詰まりを
起こしてしまうこともあり、吐出異常の原因となること
が指摘されている。
は、分散剤の再溶解性が重要となりこれが良くないと途
中で印刷を休止した後もう一度再開したときにインキ中
の分散剤がノズルで固まったまま再溶解せずに詰まりを
起こしてしまうこともあり、吐出異常の原因となること
が指摘されている。
【0006】顔料を使用する場合、粒径が細かくなるほ
ど顔料間の凝集する力は強いので、分散剤自身の顔料分
散安定化性能も、顔料を非常に細かく分散して長期に渡
り安定性を保つ様な高性能なものが求められている。
ど顔料間の凝集する力は強いので、分散剤自身の顔料分
散安定化性能も、顔料を非常に細かく分散して長期に渡
り安定性を保つ様な高性能なものが求められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前に述
べた従来の欠点を解決することにあり、耐光性や耐水性
が染料に比べて優れている顔料を着色剤として使用する
場合において、インキとしての諸特性を悪化させずに長
期間の分散安定性を保つことのできる分散剤を使用して
優れた水性インキを提供することである。
べた従来の欠点を解決することにあり、耐光性や耐水性
が染料に比べて優れている顔料を着色剤として使用する
場合において、インキとしての諸特性を悪化させずに長
期間の分散安定性を保つことのできる分散剤を使用して
優れた水性インキを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の水性インキ組成
物は少なくともN−ビニルピロリドンあるいはその誘導
体とアルケン化合物を共重合して得られた高分子化合
物、顔料、水性媒体からより構成されるものである。
物は少なくともN−ビニルピロリドンあるいはその誘導
体とアルケン化合物を共重合して得られた高分子化合
物、顔料、水性媒体からより構成されるものである。
【0009】N−ビニルピロリドン誘導体としては、N
−ビニルピロリドン、N−ビニル−5−メチルピロリド
ン、N−ビニル−5−エチルピロリドン、N−ビニル−
5,5−ジメチルピロリドン、N−ビニル−5,5−ジ
エチルピロリドン、N−ビニル−5−メチル−5−エチ
ルピロリドンが特に好ましく、アルケン化合物について
は、炭素数2から6までのものが好ましく、特に1−ブ
テン、1−ペンテンが好ましい。
−ビニルピロリドン、N−ビニル−5−メチルピロリド
ン、N−ビニル−5−エチルピロリドン、N−ビニル−
5,5−ジメチルピロリドン、N−ビニル−5,5−ジ
エチルピロリドン、N−ビニル−5−メチル−5−エチ
ルピロリドンが特に好ましく、アルケン化合物について
は、炭素数2から6までのものが好ましく、特に1−ブ
テン、1−ペンテンが好ましい。
【0010】このような高分子化合物は特にその分子量
によって規定されるものではないが1000から100
000の範囲の分子量を有するものが水性インキとして
粘度等の性質、記録画像の品質等から好ましいものであ
る。
によって規定されるものではないが1000から100
000の範囲の分子量を有するものが水性インキとして
粘度等の性質、記録画像の品質等から好ましいものであ
る。
【0011】本発明で使用するこの高分子化合物は、N
−ビニルピロリドン由来の側鎖による親水性で水性液媒
体への溶解性を持ち、主鎖及びアルケン化合物由来の側
鎖により疏水性を持って顔料表面の疎水性部分に吸着す
る。このことにより高分子化合物は分散剤として機能す
るわけである。
−ビニルピロリドン由来の側鎖による親水性で水性液媒
体への溶解性を持ち、主鎖及びアルケン化合物由来の側
鎖により疏水性を持って顔料表面の疎水性部分に吸着す
る。このことにより高分子化合物は分散剤として機能す
るわけである。
【0012】使用される顔料としては、カーボンブラッ
ク、フタロシアニン系、スレン系、アゾ系、キナクリド
ン系、ジオキサジン系、アンスラキノン系、インジゴ
系、チオインジゴ系、アゾメチン系、ペリレン,ペリノ
ン系、イソインドリノン系、酸化チタン系、その他の金
属酸化物系等が挙げられる。
ク、フタロシアニン系、スレン系、アゾ系、キナクリド
ン系、ジオキサジン系、アンスラキノン系、インジゴ
系、チオインジゴ系、アゾメチン系、ペリレン,ペリノ
ン系、イソインドリノン系、酸化チタン系、その他の金
属酸化物系等が挙げられる。
【0013】また、水性媒体に使われる溶媒としては
水、あるいは水と親水性有機溶媒の混合物を使用するこ
とができる。この親水性有機溶媒としてはエタノール、
ノルマルプロパノール、イソプロパノール、ノルマルブ
タノール、セカンダリーブタノール、シクロヘキサノー
ル等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等
のケトン類、酢酸エチル、乳酸エチル、エチレンカルボ
ナート等のエステル類、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメチ
ルエタノールアミン、アミノエチルエタノールアミン等
のアルカノールアミン類、ホルムアミド、N−ジメチル
ホルムアミド、N−ヒドロキシメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド等のアミド類、ジオキサン等のエー
テル類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコ
ール類、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコー
ルエーテル類、2−ピロリドン、N−ビニルピロリド
ン、β−ヒドロキシエチルピロリドン、N−メチルピロ
リドン等の含窒素環状化合物類等が挙げられる。
水、あるいは水と親水性有機溶媒の混合物を使用するこ
とができる。この親水性有機溶媒としてはエタノール、
ノルマルプロパノール、イソプロパノール、ノルマルブ
タノール、セカンダリーブタノール、シクロヘキサノー
ル等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等
のケトン類、酢酸エチル、乳酸エチル、エチレンカルボ
ナート等のエステル類、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメチ
ルエタノールアミン、アミノエチルエタノールアミン等
のアルカノールアミン類、ホルムアミド、N−ジメチル
ホルムアミド、N−ヒドロキシメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド等のアミド類、ジオキサン等のエー
テル類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコ
ール類、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコー
ルエーテル類、2−ピロリドン、N−ビニルピロリド
ン、β−ヒドロキシエチルピロリドン、N−メチルピロ
リドン等の含窒素環状化合物類等が挙げられる。
【0014】上記の高分子化合物、顔料、水性媒体は、
互いの親和性や顔料の分散安定性および粘度等所望の特
性を満足し得る様に選択して使用されるものである。
互いの親和性や顔料の分散安定性および粘度等所望の特
性を満足し得る様に選択して使用されるものである。
【0015】本発明の水性インキ組成物において使用す
る顔料の使用割合は、被記録体に充分な着色濃度を与え
る濃度であればいずれの濃度でも良いが一般的にはイン
キ組成物中で1から10重量%を占める割合が好まし
い。
る顔料の使用割合は、被記録体に充分な着色濃度を与え
る濃度であればいずれの濃度でも良いが一般的にはイン
キ組成物中で1から10重量%を占める割合が好まし
い。
【0016】高分子化合物の水性インキ組成物における
使用量は、顔料の種類や銘柄によって異なり水性インキ
組成物の粘度に与える影響によっても一概に規定し得る
ものではないが顔料100重量部に対して大体10から
120重量部の割合で使用するのが好ましい。
使用量は、顔料の種類や銘柄によって異なり水性インキ
組成物の粘度に与える影響によっても一概に規定し得る
ものではないが顔料100重量部に対して大体10から
120重量部の割合で使用するのが好ましい。
【0017】水性媒体には水と親水性溶媒が使用される
が、この親水性溶媒には水100重量部に対して0から
100重量部の割合で使用するのが好ましい。更に本発
明ではその他公知の添加剤を必要に応じて添加すること
ができる。
が、この親水性溶媒には水100重量部に対して0から
100重量部の割合で使用するのが好ましい。更に本発
明ではその他公知の添加剤を必要に応じて添加すること
ができる。
【0018】本発明の水性インキ組成物は上記の構成成
分及び配合からなり、その製造方法は各種の方法が採用
できる。例えば上記の各種成分を配合し、これをホモミ
キサー、ボールミル、サンドグラインダー、スピードラ
インミル、ロールミル等の従来公知の分散機により顔料
を混合磨散した後、濃度や粒度その他の物性値を調整し
濾過や遠心分離等で粗大粒子を除去しインキを得ること
ができる。
分及び配合からなり、その製造方法は各種の方法が採用
できる。例えば上記の各種成分を配合し、これをホモミ
キサー、ボールミル、サンドグラインダー、スピードラ
インミル、ロールミル等の従来公知の分散機により顔料
を混合磨散した後、濃度や粒度その他の物性値を調整し
濾過や遠心分離等で粗大粒子を除去しインキを得ること
ができる。
【0019】以下、本発明について実施例を挙げて説明
する。尚、文中にて部とあるのは、特に断りのない限り
重量基準である。
する。尚、文中にて部とあるのは、特に断りのない限り
重量基準である。
【0020】(実施例1) カーボンブラック 10.0部 (プリンテック75 デグッサ製) N−ビニルピロリドン、1−ブテン共重合体 10.0部 (分子量約8000) 水 30.0部 上記成分を混合しペイントシェーカーにて分散処理を行
いカーボンブラック分散液を得た。このカーボンブラッ
ク分散液に グリセリン 25.0部 2−ピロリドン 25.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%、粘度6.7cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
いカーボンブラック分散液を得た。このカーボンブラッ
ク分散液に グリセリン 25.0部 2−ピロリドン 25.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%、粘度6.7cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
【0021】(実施例2) フタロシアニングリーン 10.0部 (ビナモングリーン6Y−FW ICI製) N−ビニルピロリドン,1−ブテン共重合体 6.0部 (分子量約8000) 水 34.0部 上記成分を混合しペイントシェーカーにて分散処理を行
いフタロシアニングリーン分散液を得た。このフタロシ
アニングリーン分散液に 乳酸ソーダ 20.0部 2−ピロリドン 30.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度5.5cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
いフタロシアニングリーン分散液を得た。このフタロシ
アニングリーン分散液に 乳酸ソーダ 20.0部 2−ピロリドン 30.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度5.5cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
【0022】(実施例3) キナクリドンレッド 10.0部 (ファストゲンスーパーマゼンタRE 大日本インキ化学製) N−ビニル−5−エチルピロリドン 8.0部 1−ブテン共重合体(分子量約8000) 水 32.0部 上記成分を混合しペイントシェーカーにて分散処理を行
いキナクリドンレッド分散液を得た。このキナクリドン
レッド分散液に ジエチレングリコール 10.0部 グリセリン 20.0部 リエチレングリコールモノブチルエーテル 20.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度7.5cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
いキナクリドンレッド分散液を得た。このキナクリドン
レッド分散液に ジエチレングリコール 10.0部 グリセリン 20.0部 リエチレングリコールモノブチルエーテル 20.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度7.5cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
【0023】(実施例4) イソインドリノンエロー 10.0部 (イルガジンエロー2RLT チバ製) N−ビニルピロリドン,1−ペンテン共重合体 5.0部 (分子量約1万) 水 35.0部 上記成分を混合しペイントシェーカーにて分散処理を行
いイソインドリノンエロー分散液を得た。このイソイン
ドリノンエロー分散液に 2−ピロリドン 35.0部 テトラプロピレングリコールモノメチルエーテル 15.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度5.8cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
いイソインドリノンエロー分散液を得た。このイソイン
ドリノンエロー分散液に 2−ピロリドン 35.0部 テトラプロピレングリコールモノメチルエーテル 15.0部 水 150.0部 を加え混合攪拌した後これを遠心分離にかけ粗大粒子を
取り除き顔料濃度4.0%,粘度5.8cp(25℃)
のインクジェットプリンター用インキを得た。
【0024】(比較例1)実施例1の共重合体に代えて
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例1と同様にして黒色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例1と同様にして黒色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
【0025】(比較例2)実施例2の共重合体に代えて
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例2と同様にして緑色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例2と同様にして緑色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
【0026】(比較例3)実施例3の共重合体に代えて
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例3と同様にして赤色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例3と同様にして赤色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
【0027】(比較例4)実施例4の共重合体に代えて
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例4と同様にして黄色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
ポリビニルアルコール(分子量約2万)を配合したこと
以外は実施例4と同様にして黄色のインクジェットプリ
ンター用インキを得た。
【0028】(実施例5)これらの実施例1〜4および
比較例1〜4の各インキをインキカートリッジ(ヒュー
レット・パッカード社製,ノズル径50μm)に充填
し、インキが吐出することを確認した後、室温で所定の
時間放置して、インキが正常に吐出するかどうかを調べ
た。更に、ノズルがインキ乾燥により固化した時ノズル
部を蒸留水に15分浸しノズルの水をふき取り、再度吐
出の可否を調べた。
比較例1〜4の各インキをインキカートリッジ(ヒュー
レット・パッカード社製,ノズル径50μm)に充填
し、インキが吐出することを確認した後、室温で所定の
時間放置して、インキが正常に吐出するかどうかを調べ
た。更に、ノズルがインキ乾燥により固化した時ノズル
部を蒸留水に15分浸しノズルの水をふき取り、再度吐
出の可否を調べた。
【0029】
【0030】(実施例6) フタロシアニンブルー 10.0部 (リオノールブルーFG−7330 東洋インキ製) N−ビニル−5−メチルピロリドン 8.0部 1−ブテン共重合体(分子量7000) ジエチレングリコール 25.0部 尿素 7.0部 水 49.8部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して青色のサインペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して青色のサインペン
用インキを得た。
【0031】(実施例7) 不溶性アゾレッド 10.0部 (フジファストレッド1010 冨士色素製) N−ビニルピロリドン,1−ブテン共重合体 6.0部 (分子量8000) 2−ピロリドン 25.0部 ジエチレングリコール 9.0部 水 49.8部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して赤色のサインペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して赤色のサインペン
用インキを得た。
【0032】(実施例8) フタロシアニングリーン 10.0部 (ファストゲングリーンS 大日本インキ製) N−ビニル−5,5−ジメチルピロリドン 5.0部 1−ブテン共重合体(分子量12000) ジエチレングリコール 23.0部 グリセリン 5.0部 尿素 7.0部 水 49.8部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して緑色のサインペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して緑色のサインペン
用インキを得た。
【0033】(比較例5)実施例6の共重合体に代えて
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例6と同様にして青色のサインペン用インキ
を得た。
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例6と同様にして青色のサインペン用インキ
を得た。
【0034】(比較例6)実施例7の共重合体に代えて
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例7と同様にして赤色のサインペン用インキ
を得た。
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例7と同様にして赤色のサインペン用インキ
を得た。
【0035】(比較例7)実施例8の共重合体に代えて
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例8と同様にして緑色のサインペン用インキ
を得た。
スチレン−マレイン酸(分子量約1万)を配合したこと
以外は実施例8と同様にして緑色のサインペン用インキ
を得た。
【0036】(実施例9)実施例6〜8および比較例5
〜7の筆記具用インキをポリエステル製吸蔵体、ポリア
セタール押出成形ペン先(0.58mmФ)を有するプ
ラスチックのサインペンに充填し、充填直後の筆記試
験、50℃での恒温槽放置試験、キャップオフ試験を行
ったところ下記の結果を得た。
〜7の筆記具用インキをポリエステル製吸蔵体、ポリア
セタール押出成形ペン先(0.58mmФ)を有するプ
ラスチックのサインペンに充填し、充填直後の筆記試
験、50℃での恒温槽放置試験、キャップオフ試験を行
ったところ下記の結果を得た。
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】(実施例10) カーボンブラック 8.0部 (モナーク880 キャボット製) N−ビニルピロリドン,1−ペンテン共重合体 8.0部 (分子量約1万) エチレングリコール 26.0部 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 0.1部 水 57.7部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して黒色のボールペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して黒色のボールペン
用インキを得た。
【0041】(実施例11) ジオキサジンバイオレット 10.0部 (クロモフタルバイオレットB チバ製) N−ビニルピロリドン,1−ブテン共重合体 5.0部 (分子量約8000) ジエチレングリコール 20.0部 2−ピロリドン 5..部 水 59.8部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して紫色のボールペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して紫色のボールペン
用インキを得た。
【0042】(実施例12) 不溶性アゾレツド 15.0部 (フジファストレッド7R3300 冨士色素製) N−ビニル−5−エチルピロリドン 20.0部 1−ブテン共重合体(分子量約8000) エチレングリコール 20.0部 プロピレングリコール 5.0部 水 39.8部 プロクセルGXL(防腐剤,ICI製) 0.2部 上記配合にて混合しボールミル中で分散処理を行った
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して赤色のボールペン
用インキを得た。
後、遠心分離にて粗大粒子を除去して赤色のボールペン
用インキを得た。
【0043】(比較例8)実施例10の共重合体に代え
てポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合したこ
と以外は実施例10と同様にして黒色のボールペン用イ
ンキを得た。
てポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合したこ
と以外は実施例10と同様にして黒色のボールペン用イ
ンキを得た。
【0044】(比較例9)実施例11の共重合体に代え
てポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合したこ
と以外は実施例11と同様にして紫色のボールペン用イ
ンキを得た。
てポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合したこ
と以外は実施例11と同様にして紫色のボールペン用イ
ンキを得た。
【0045】(比較例10)実施例12の共重合体に代
えてポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合した
こと以外は実施例12と同様にして紫色のボールペン用
インキを得た。
えてポリビニルピロリドン(分子量約3万)を配合した
こと以外は実施例12と同様にして紫色のボールペン用
インキを得た。
【0046】(実施例13)実施例10〜12および比
較例8〜10で得られたボールペン用インキをボール径
0.4mmΦのボールペンに充填し筆記性および経時安
定性について試験を行い次の様な結果を得た。
較例8〜10で得られたボールペン用インキをボール径
0.4mmΦのボールペンに充填し筆記性および経時安
定性について試験を行い次の様な結果を得た。
【0047】
【0048】本発明は方法および製品について各種の変
化および変性手段を取ることが出来る。上述した各種の
実施例は本発明の内容を更に明確にする為のものであっ
て、本発明を制限する為のものではない。
化および変性手段を取ることが出来る。上述した各種の
実施例は本発明の内容を更に明確にする為のものであっ
て、本発明を制限する為のものではない。
【発明の効果】以上のように本発明によれば、耐水性,
耐光性に優れ、かつ分散安定性に優れた水性インキ組成
物を得る事ができる。該水性インキ組成物を利用すれば
安定性に優れた筆記具,スタンプ,インクジェット用プ
リンター,リボン等に使用されるインキを簡単に得る事
ができる。
耐光性に優れ、かつ分散安定性に優れた水性インキ組成
物を得る事ができる。該水性インキ組成物を利用すれば
安定性に優れた筆記具,スタンプ,インクジェット用プ
リンター,リボン等に使用されるインキを簡単に得る事
ができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくとも顔料、分散剤、水性媒体を含
み、分散剤がN−ビニルピロリドンあるいはその誘導体
とアルケン化合物を共重合して得られた高分子化合物で
あることを特徴とする水性インキ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34097194A JP3308414B2 (ja) | 1994-12-26 | 1994-12-26 | 水性インキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34097194A JP3308414B2 (ja) | 1994-12-26 | 1994-12-26 | 水性インキ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08176488A true JPH08176488A (ja) | 1996-07-09 |
JP3308414B2 JP3308414B2 (ja) | 2002-07-29 |
Family
ID=18342009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34097194A Expired - Fee Related JP3308414B2 (ja) | 1994-12-26 | 1994-12-26 | 水性インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3308414B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7345098B2 (en) | 2001-12-28 | 2008-03-18 | Kao Corporation | Water-based ink |
US7345099B2 (en) | 2003-07-04 | 2008-03-18 | Kao Corporation | Aqueous ink for ink jet printer recording |
JP2012021072A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Pilot Ink Co Ltd | 可逆熱変色性ボールペン用水性インキ組成物及びそれを用いたボールペンレフィル、ボールペン |
JP2014105324A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-09 | Pilot Corporation | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン |
-
1994
- 1994-12-26 JP JP34097194A patent/JP3308414B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7345098B2 (en) | 2001-12-28 | 2008-03-18 | Kao Corporation | Water-based ink |
US7345099B2 (en) | 2003-07-04 | 2008-03-18 | Kao Corporation | Aqueous ink for ink jet printer recording |
JP2012021072A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Pilot Ink Co Ltd | 可逆熱変色性ボールペン用水性インキ組成物及びそれを用いたボールペンレフィル、ボールペン |
JP2014105324A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-09 | Pilot Corporation | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3308414B2 (ja) | 2002-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970006962B1 (ko) | 잉크, 이 잉크를 이용한 잉크제트기록방법 및 화상형성방법 | |
JP2919045B2 (ja) | インクジェット印刷用水性印刷インク組成物 | |
JP3102304B2 (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法 | |
JP3833797B2 (ja) | インクジェット記録用水性インキ組成物 | |
JP2017179258A (ja) | インクジェット記録用水性インク | |
JP2017165933A (ja) | インクジェット記録用水性インクセット | |
JPH1135860A (ja) | 水性記録液 | |
JP3308414B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH0959554A (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH11293164A (ja) | 水性インク | |
JP4158303B2 (ja) | インクジェット記録用水性顔料インキ | |
JP4584552B2 (ja) | インクジェット記録用インクセット及びインクジェットカラー記録方法 | |
JPH1088050A (ja) | インク | |
JP2002275402A (ja) | インクジェット記録用インクセット | |
JP2004035718A (ja) | インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法 | |
JP2001181539A (ja) | 水性記録液 | |
JP7351117B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク及びインクセット | |
JP4753600B2 (ja) | 顔料分散液、その製造方法、それを用いたインクジェット用インク及びそれを用いる画像形成方法 | |
JPH10168367A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP7654941B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク | |
JPH08199100A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JPH093374A (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法 | |
JPH08209046A (ja) | 記録液 | |
JPH0457865A (ja) | インク及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP2004107631A (ja) | インクジェット記録用水性顔料インク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |