JPH08168523A - 代替液浄化可能な血液透析濾過装置 - Google Patents
代替液浄化可能な血液透析濾過装置Info
- Publication number
- JPH08168523A JPH08168523A JP7177684A JP17768495A JPH08168523A JP H08168523 A JPH08168523 A JP H08168523A JP 7177684 A JP7177684 A JP 7177684A JP 17768495 A JP17768495 A JP 17768495A JP H08168523 A JPH08168523 A JP H08168523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compartment
- blood
- pipe
- dialysate
- sterile filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 title claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title description 14
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 title 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 5
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 claims 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 abstract description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 abstract description 5
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 abstract description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000002615 hemofiltration Methods 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 5
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 5
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/34—Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
- A61M1/342—Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
- A61M1/3455—Substitution fluids
- A61M1/3465—Substitution fluids using dialysate as substitution fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
- A61M1/1656—Apparatus for preparing dialysates
- A61M1/1672—Apparatus for preparing dialysates using membrane filters, e.g. for sterilising the dialysate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3627—Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
- A61M1/3633—Blood component filters, e.g. leukocyte filters
- A61M1/3635—Constructional details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/02—Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/444—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
- A61M2205/7554—General characteristics of the apparatus with filters with means for unclogging or regenerating filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/02—Forward flushing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/04—Backflushing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cardiology (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
ほぼ完全に防止し、更に隔膜の破裂を防ぐことにより血
液透析濾過装置の安全性を改善する。 【解決手段】 透析器1つと滅菌濾過器2つとを具備さ
せる。2つの滅菌濾過器の2つの第1の隔室は少なくと
も一定時間に於いて貫流運転に切り換えることが可能
で、2つの滅菌濾過器の隔膜が洗浄され、細菌や発熱物
質の蓄積が確実に防止される。これによって貫膜圧(T
MP)の上昇が防げるので、断裂が起こりにくくなり、
透析液の滅菌性が保証され、血液透析濾過装置の安全性
が改善される。
Description
れ、第1の前記隔室が透析液通路に第2の前記隔室が血
液通路に接続される透析器と、透析液調合装置から透析
器まで延在し第1の調整ユニットが接続される供給管及
び透析器から出口まで延在し第2の調整ユニットが接続
される排出管を有する前記透析液通路と、透析液を閉じ
た透析液系統に送給するためのポンプと、バイパス弁が
挿設され透析液通路の供給管と排出管を連絡するバイパ
ス管と、限外濾過装置と、第1の調整室と透析器の間の
供給管に配設され病原菌を捕捉する隔膜によって第1の
隔室及び第2の隔室に区分される第1の滅菌濾過器と、
第1の調整室と透析器の間の供給管から延在し、血液通
路に接続され、ポンプ一台と少なくとも1つの隔膜によ
って第1の隔室と第2の隔室に分けられる第2の滅菌濾
過器が取り付けられた接続管とを具備する血液(透析)
濾過装置に関する。
血液を血液濾過器の隔膜に接触させ、そこで血清の一部
が隔膜を介して抜き取られ、無菌の代替液と交換され
る。この代替液は透析器の上手で( 前希釈) あるいは下
手で( 後希釈) 体外血液通路に加えられる。さらに、血
液濾過では通常の血液透析も実施される。即ち、血液透
析器の隔膜に透析液を接触させ、膜を介して尿成分の交
換がおこなわれる。
液から、代替液はオン・ラインで透析液から作られる。
電解質濃縮液は原則として滅菌されており、真水にも通
常細菌は認められないが、オン・ライン製造された透析
液が完全に無菌で発熱物質を含まないことは保証されて
いない。このため、代替液製造のために透析液は無菌で
発熱物質を含まない状態に処理される。そのために透析
器の上手で、滅菌濾過器が少なくとも一つ組み込まれた
輸送管を使って透析液を採る。この種の装置はDE 34 44
671 AあるいはEP 0 042 939等で知られている。
管の閉じられた端(dead end) に配置されていることに
よって、時間の経過に伴って粒子やその他の物質、例え
ば持ち込まれた細菌や発熱物質が滅菌濾過器の隔膜の前
に蓄積するという欠点がある。これは特に、これらの物
質が隔膜の断裂によって急激に無菌領域に持ち込まれ、
代替液がこれによって汚染される場合、大きな危険をも
たらす。
なる課題は、最初に記述した種類の血液濾過装置をさら
に改善し、滅菌濾過器に於ける細菌や発熱物質の蓄積を
ほぼ完全に防止し、血液透析濾過装置の安全性を明らか
に改善し、隔膜の断裂を防ぐことによって透析液と代替
液の滅菌状態を保証するということである。
に、第2の滅菌濾過器の第1の隔室が、少なくとも一定
時間に於いて貫流運転に切り換えられるようにした。
って、透析液を第1の隔室内に貫流させ、第2の滅菌濾
過器の膜を少なくとも一定時間洗浄し、膜孔の前に於け
る細菌や発熱物質の蓄積を防ぐことができる。
発により、第1の滅菌濾過器を供給管に組み込み、第1
の滅菌濾過器の第1の隔室も同様に一定時間貫流させる
ようにした。
器の第1の隔室は排出管につながるバイパス管と接続さ
れる。
液の滅菌を伴う濾過が行われ、後に接続されている第2
の滅菌濾過器に完全に無菌で発熱物質を含まない透析液
が供給される。治療中も装置の洗浄運転中も開放可能な
バイパス弁を開放することによって、透析液が滅菌濾過
器の第1の隔室から流出し、そこで隔膜に付着している
発熱物質と粒子を排出管から排出口に流し出してしま
う。その際、膜の洗浄の時間的な間隔は予め設定し、細
菌や発熱物質の蓄積を確実に阻止することが可能であ
る。膜の前での蓄積とそれから生じる貫膜圧(TMP) の上
昇が、断裂を引き起こす主要原因であることから、この
方法で断裂は発生しにくくなり、透析液の無菌性は保証
され、血液透析濾過装置の安全性は改善される。
第1の隔室出口と透析器の第1の隔室入口が接続され
る。本発明に基づく第2の滅菌濾過器の配置によって、
一方で代替液として分岐された透析液が、第2の滅菌作
用を持つ濾過器で濾過され、万一、第1の滅菌濾過器の
膜に破損が生じても、代替液の汚染は確実に阻止され
る。他方で、この発明に基づく配置によって第2の滅菌
濾過器膜は第1の隔室を通過して流れる透析液で常に洗
浄されるため、持ち込まれた細菌や発熱物質の蓄積が確
実に防げる。これによって断裂の危険も明らかに小さく
なり、代替液の無菌性が保証され、血液透析濾過装置の
安全性は明らかに改善される。
滅菌濾過器の第1の隔室の出口が透析液通路の排出管と
接続される。また、第2の滅菌濾過器の第1の隔室と透
析液通路の排出管をつなぐ接続管には、遮断装置と給気
装置が取りつけられているので、この遮断装置を開放す
ることによって第2の滅菌濾過器の膜が洗浄され得る。
このように、この実施例の場合も細菌や発熱物質の蓄積
が防止でき、断裂の危険が著しく減少し、代替液の無菌
性が保証され、高い安全性が提供される。
液の汚染も、持ち込まれる細菌や発熱物質による代替液
の汚染も二重の安全対策によって予防される。さらに、
発熱物質の蓄積も防ぐことができるので、高い安全性を
もつ血液濾過装置が提供される。
出される液体量を正確に容量分析的に調整する(バラン
スをとる)システムである。このような調整装置は、例
えばDE 28 38 414 で知られており、調整ユニットとし
て通常、一定容量の調整隔室が取り付けられている。ま
た、この発明による調整ユニットには、バランス調整を
行う調整・ポンプなどの別の装置もある。
及び利点は2つの実施例により、図を使って以下に詳し
く説明される。
れた血液濾過装置(10)が示されている。透析器は、
隔膜(18)により透析液が流れる第1の隔室(14)
と血液が流れる第2の隔室(16)に分けられている。
出管(24)から構成される透析液通路(20)に接続
されており、第2の隔室(16)は血液通路(80)に
接続されている。
8)、第2の供給管部分(36)、第3の供給管部分
(56)そして第4の供給管部分(70)から構成され
ており、透析液源(26)と透析器(12)の第1の隔
室(14)とをつないでいる。
6)と調整装置(30)の第1の隔室(調整ユニット)
(32)を接続する。調整装置(30)の第1の隔室
(32)は第2の供給管部分(36)によって第1の滅
菌濾過器(38)の第1の隔室(42)と接続してい
る。第1の滅菌濾過器(38)は隔膜(40)によって
第1の隔室(42)と第2の隔室(44)に分けられて
いる。第1の滅菌濾過器(38)の第1の隔室(42)
の出口は、バイパス弁(54)が組み込まれ、排出管
(24)と接続するバイパス管(52)と連結してい
る。
(44)から延びる第3の供給管部分(56)は、第2
の滅菌濾過器(60)の第1の隔室(64)と接続して
いる。第3の供給管部分(56)には弁(58)が取り
付けられている。第2の滅菌濾過器(60)は隔膜(6
2)によって、第1の隔室(64)と第2の隔室(6
8)に分けられている。第2の滅菌濾過器(60)の第
1の隔室(64)の出口は、透析器(12)の第1の隔
室(14)につながる第4の供給管部分(70)と接続
している。
排出管(24)が調整装置(30)の第2の調整隔室
(調整ユニット)(34)へと延びている。排出管(2
4)には透析液ポンプ(86)が取り付けられており、
さらに排出管(24)から、限外濾過ポンプ(88)が
組み込まれた限外濾過液輸送管(25)が延びている。
この輸送管は、調整装置(30)の第2の調整隔室(3
4)の出口も接続されている排出口(90)につながっ
ている。
患者からの血液供給管(82)が第1の隔室(16)の
入口に接続され、血液排出管の第1の部分(84)が第
1のチェンバ(16)の出口に接続されるように、血液
通路に組み込まれている。血液排出管の第1の部分(8
4)は、滴下室(78)に連結している。ここから血液
が血液排出管の第2の部分(85)を通って患者の体内
に戻される。
(68)から、代替液ポンプ(76)が取り付けられ、
同じように滴下室(78)につながる代替液管(72)
が延びている。
の供給管部分(28)を通って調整装置(30)の第1
の隔室(32)に供給される。この第1の調整隔室(3
2)は透析液通路(20)の供給管(22)に接続して
おり、新鮮な透析液が第1の調整隔室(32)から第2
の供給管部分(36)、滅菌濾過器(38)、第3の供
給管部分(56)、第2の滅菌濾過器(60)の第1の
隔室(64)、そして第4の供給管部分(70)を通っ
て透析器(12)の第1の隔室(14)に送り込まれ
る。
を通過する際、透析液の滅菌作用を伴う濾過が行われ、
完全に滅菌された透析液が透析装置(12)の第1の隔
室(14)に送り込まれる。透析器(12)の第1の隔
室(14)の出口は調整装置(30)の第2の調整隔室
(34)につながる排出管(24)に接続されている。
この排出管(24)には透析液通路(20)内の透析液
を調整装置(30)の第1の調整隔室(32)から第2
の調整隔室(34)に供給するための透析液ポンプ(8
6)が組み込まれている。調整装置(30)は、第2の
調整隔室(34)を通して排出口(90)に流れ込む使
用済みの透析液の量を同じ量の新鮮な透析液と置き換
え、この新鮮な透析液を第1の調整隔室(32)を通し
て供給管(22)に送り込むような構造になっている。
第4の供給管部分(70)内には制御可能なクリップの
ような形の遮断装置(71)が取り付けられており、こ
れによってこの供給管部分(70)を必要に応じて遮断
することができる。この場合は、設備(10)は血液濾
過運転のみを行う。
濾過だけが希望される場合、遮断クリップ(71)を閉
鎖し、隔膜(62)の洗浄のためだけに開放することも
可能である。このような実施例に於いては供給管部分
(70)を直接排水口、あるいは排水管(24)に接続
することができる。この結果血液濾過器(12)の第1
の隔室(14)の入口が閉鎖される状態になる。血液濾
過の場合には透析器(11)の代わりに血液濾過装置を
使うことが望ましい。
ラミングすることが可能である。別の制御形式では、ク
リップ(71)を、供給管(70)の断面が段階的に狭
められたり拡張されたりするように操作することも可能
である。その結果、異なった流量が通過するため、隔膜
(62)を通過する液体流量が、膜の状態に応じて減少
したり増加する。場合によってはこの操作をポンプ(7
6)との調整に於いて実施することもできる。
ち込まれた細菌や発熱物質は、第1の滅菌濾過器(3
8)の隔膜(40)によって濾過され、膜に接して蓄積
する。第1の隔室(42)から排水管(24)への接続
を形成するバイパス管(52)のバイパス弁(54)を
開放することによって、透析液による第1の隔室(4
2)の洗浄が行われる。これによって隔膜(40)に付
着した粒子、細菌及び発熱物質は膜に接触して流れる透
析液と共に流され、バイパス管(52)と排出管(2
4)から第2の調整隔室(34)を通過し、排水口(9
0)に排出される。これによって、第1の滅菌濾過器
(38)の隔膜(40)の効果的な洗浄が可能となり、
断裂の危険は著しく減少し、透析液の滅菌性が保証さ
れ、この運転に於ける高い安全性が得られる。
1の隔室(64)を通過する透析液は隔膜(62)を介
して第2の隔室(68)に吸引され、そこから代替液管
(72)に到達する。この代替液管(72)は血液通路
(80)に設置された滴下室(78)に接続している。
この滴下室(78)には同じように第1の血液輸送管部
分(84)が接続されている。この第1の血液輸送管部
分のもう一方の端は透析器(12)の第2の隔室(1
6)に接続している。滴下室(78)から第2の血液輸
送管部分(85)が患者までつながっている。無論、こ
こに記された前希釈(Preadilution) の他に後希釈(Pos
tdilution)も可能である。
せると、水力学的に密閉された透析液通路から液体を除
去することが可能である。これは透析器(12)の隔膜
(18)を介して第2の隔室(16)を流れる血液から
補充される。
対する二重の安全性が達成され、他方では第1の滅菌濾
過器(38)の隔膜(40)及び第2の滅菌濾過器(6
0)の隔膜(62)の洗浄によって、細菌や発熱物質の
蓄積が防止され、2つの隔膜のどちらかに断裂が生じる
危険は著しく低下する。このようにして、患者には完全
に無菌の代替液を供給することができる。
過装置(10)の実施例が記されている。これは大部分
に於いて図1の実施例と同じであるため、同じ部分は同
じ記号で示されており、新たな詳しい説明は省略する。
記された実施例と異なる点は、供給管(22)の第3の
供給管部分(56)が第1の滅菌濾過器(38)の第2
の隔室(44)から透析器(12)の第1の隔室(1
4)に接続していることである。第3の供給管部分(5
6)から代替液管(72)が分岐し、代替液ポンプ(7
6)が取り付けられた第1の供給管部分(73)が第2
の滅菌濾過器(60)の第1の隔室(64)につながっ
ている。滅菌濾過器(60)の第2の隔室(68)から
出ている代替液管(72)の第2の供給管部分(75)
は滴下室(78)に接続している。第2の滅菌濾過器
(60)の第1の隔室(64)の出口から延びている接
続管(92)は透析液通路(20)の排出管(24)と
接続している。この接続管(92)には遮断弁(94)
が取り付けられている。
して上に詳細に説明された図1に基づく実施例と同じよ
うに作動する。このため図2の実施例についての詳細な
説明は省略する。前の実施例と最も異なる点は、第1の
滅菌濾過器(38)の第2の隔室(44)の出口が直接
透析器の第1の隔室(14)と接続していることで、こ
れにより、透析液は第2の滅菌濾過器(60)の第1の
隔室(64)を常には通過して流れないことになる。代
替液管(72)は、第1の代替液管部分(73)が第3
の供給管部分(56)から分岐し、第2の滅菌濾過器
(60)につながるように設計されている。この第1の
代替液管部分(73)には代替液ポンプ(76)が設置
されており、これによって透析液路(20)から透析液
が得られる。この透析液は第2の滅菌濾過器(60)の
隔膜(62)により滅菌・濾過され、第2の代替液管部
分(75)を通って、上記のとおり血液通路(80)に
設置された滴下室(78)に送り込まれる。第2の滅菌
濾過器(60)の隔膜(62)の洗浄を可能にするため
に、第1の隔室(64)の出口と排出管(24)を接続
管(92)によって接続し、いわば第2のバイパス管が
構成される。この接続管(92)には遮断装置(94)
が設けられ、遮断装置(94)の開放により透析液が第
1の隔室(64)を流れ、隔膜(62)を洗浄する。
Claims (8)
- 【請求項1】 隔膜で2つの隔室に区分され、第1の前
記隔室が透析液通路に第2の前記隔室が血液通路に接続
される透析器と、透析液調合装置から透析器まで延在し
第1の調整ユニットが接続される供給管及び透析器から
出口まで延在し第2の調整ユニットが接続される排出管
を有する前記透析液通路と、透析液を閉じた透析液系統
に送給するためのポンプと、バイパス弁が挿設され透析
液通路の供給管と排出管を連絡するバイパス管と、限外
濾過装置と、第1の調整室と透析器の間の供給管に配設
され病原菌を捕捉する隔膜によって第1の隔室及び第2
の隔室に区分される第1の滅菌濾過器と、第1の調整室
と透析器の間の供給管から延在し、血液通路に接続さ
れ、ポンプ一台と少なくとも1つの隔膜によって第1の
隔室と第2の隔室に分けられる第2の滅菌濾過器が取り
付けられた接続管とを具備する血液(透析)濾過装置に
於て、 第2の滅菌濾過器(60)の第1の隔室(64)が少な
くとも一定時間に於いて貫流運転に切り換えられること
を特徴とする血液(透析)濾過装置。 - 【請求項2】 第1の滅菌濾過器(38)が供給管(2
2)に接続され、第1の滅菌濾過器(38)の第1の隔
室(42)が少なくとも一定時間に於いて貫流運転に切
り換えられることを特徴とする請求項1記載の血液(透
析)濾過装置。 - 【請求項3】 第1の滅菌濾過器(38)の第1の隔室
(42)の出口が排出管(24)に通じるバイパス管
(52)と接続されていることを特徴とする請求項2記
載の血液(透析)濾過装置。 - 【請求項4】 第2の滅菌濾過器(60)の第1の隔室
(64)の出口が透析器(12)の第1の隔室(14)
の入口と第4の供給管部分(70)によって接続されて
いることを特徴とする請求項1記載の血液(透析)濾過
装置。 - 【請求項5】 供給管部分(70)に、予め設定された
とおりに接続管(71)の断面を狭めたり遮断したりす
る第1の遮断装置(71)が組み込まれていることを特
徴とする請求項4記載の血液(透析)濾過装置。 - 【請求項6】 第2の滅菌濾過器(60)の第1の隔室
(64)の出口が接続管(92)によって透析液通路
(20)の排出管(24)と接続されていることを特徴
とする請求項1記載の血液(透析)濾過装置。 - 【請求項7】 第2の滅菌濾過器(60)と排出管(2
4)をつなぐ接続管(92)に第2の遮断装置(94)
が組み込まれていることを特徴とする請求項6記載の血
液(透析)濾過装置。 - 【請求項8】 第1の滅菌濾過器(38)の下手の供給
管(56)に遮断装置(58)が組み込まれていること
を特徴とする請求項1記載の血液(透析)濾過装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4424692.7 | 1994-07-13 | ||
DE4424692 | 1994-07-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08168523A true JPH08168523A (ja) | 1996-07-02 |
JP3792751B2 JP3792751B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=6523034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17768495A Expired - Lifetime JP3792751B2 (ja) | 1994-07-13 | 1995-07-13 | 代替液浄化可能な血液透析濾過装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5846419A (ja) |
EP (1) | EP0692268B2 (ja) |
JP (1) | JP3792751B2 (ja) |
DE (1) | DE59507027D1 (ja) |
ES (1) | ES2139783T5 (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19607162C2 (de) * | 1996-02-26 | 1998-01-15 | Fresenius Ag | Verwendung eines Dialysators mit zwei Modulen zur Durchführung eines Verfahrens zum Filtrieren und sofortigen Verwenden von Substituatflüssigkeit in einer Hämodialfiltrationsvorrichtung |
DE19700466A1 (de) | 1997-01-09 | 1998-07-16 | Polaschegg Hans Dietrich Dr | Einrichtung und Verfahren zur Hämodiafiltration |
US6979309B2 (en) | 1997-02-14 | 2005-12-27 | Nxstage Medical Inc. | Systems and methods for performing blood processing and/or fluid exchange procedures |
US6638477B1 (en) | 1997-02-14 | 2003-10-28 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid replacement systems and methods for use in hemofiltration |
US6638478B1 (en) | 1997-02-14 | 2003-10-28 | Nxstage Medical, Inc. | Synchronized volumetric fluid balancing systems and methods |
US6554789B1 (en) | 1997-02-14 | 2003-04-29 | Nxstage Medical, Inc. | Layered fluid circuit assemblies and methods for making them |
US20010016699A1 (en) | 1997-02-14 | 2001-08-23 | Jeffrey H. Burbank | Hemofiltration system |
US6579253B1 (en) | 1997-02-14 | 2003-06-17 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid processing systems and methods using extracorporeal fluid flow panels oriented within a cartridge |
US6673314B1 (en) | 1997-02-14 | 2004-01-06 | Nxstage Medical, Inc. | Interactive systems and methods for supporting hemofiltration therapies |
AU3273201A (en) * | 1997-02-14 | 2001-06-04 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid processing systems and methods using extracorporeal fluid flow panels oriented within a cartridge |
US6852090B2 (en) * | 1997-02-14 | 2005-02-08 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid processing systems and methods using extracorporeal fluid flow panels oriented within a cartridge |
US6830553B1 (en) | 1997-02-14 | 2004-12-14 | Nxstage Medical, Inc. | Blood treatment systems and methods that maintain sterile extracorporeal processing conditions |
US6595943B1 (en) | 1997-02-14 | 2003-07-22 | Nxstage Medical, Inc. | Systems and methods for controlling blood flow and waste fluid removal during hemofiltration |
IT1293309B1 (it) * | 1997-07-09 | 1999-02-16 | Sis Ter Spa | Apparecchiatura per il trattamento del sangue con dispositivo di scambio a membrana |
DE19801768C2 (de) | 1998-01-19 | 2001-04-19 | Fresenius Medical Care De Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung betriebsbereiter Dialysierflüssigkeit |
US20040199099A1 (en) * | 1998-07-10 | 2004-10-07 | Matson James R | Hemofiltration systems, methods and devices used to treat inflammatory mediator related disease |
CA2338952C (en) | 1998-07-31 | 2007-04-03 | Nephros, Inc. | Method for efficient hemodiafiltration |
EP1137482B2 (en) | 1998-10-30 | 2009-09-02 | Nephros, Inc. | Non-isosmotic diafiltration system |
US6406631B1 (en) | 1999-07-30 | 2002-06-18 | Nephros, Inc. | Two stage diafiltration method and apparatus |
US7780619B2 (en) | 1999-11-29 | 2010-08-24 | Nxstage Medical, Inc. | Blood treatment apparatus |
US6315895B1 (en) | 1999-12-30 | 2001-11-13 | Nephros, Inc. | Dual-stage hemodiafiltration cartridge |
AU2001227866A1 (en) | 2000-01-11 | 2001-07-24 | Nephros, Inc. | Thermally enhanced dialysis/diafiltration system |
US7291122B2 (en) * | 2000-03-24 | 2007-11-06 | Immunocept, L.L.C. | Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal |
US6787040B2 (en) * | 2000-05-16 | 2004-09-07 | Immunocept, L.L.C. | Method and system for colloid exchange therapy |
BR0115183B1 (pt) | 2000-10-30 | 2011-07-26 | sistema de diÁlise de sangue, contendo cartucho de hemodiafiltraÇço. | |
RU2289426C2 (ru) * | 2000-12-08 | 2006-12-20 | Нефрос, Инк. | Способ и устройство для обеспечения стерильности для систем вливания жидкости |
JP4098624B2 (ja) * | 2000-12-20 | 2008-06-11 | ネフロス・インコーポレーテッド | 多段式血液透析濾過/血液濾過方法及び装置 |
JP4063671B2 (ja) * | 2001-02-16 | 2008-03-19 | ピードモント・レナル・クリニクス・ピー・エイ | 透析液のイン・ライン滅菌を用いる自動腹膜透析システムおよび方法 |
US20050020960A1 (en) * | 2001-05-24 | 2005-01-27 | Brugger James M. | Blood treatment cartridge and blood processing machine with slot |
US6649063B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-11-18 | Nxstage Medical, Inc. | Method for performing renal replacement therapy including producing sterile replacement fluid in a renal replacement therapy unit |
US20030010717A1 (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-16 | Nx Stage Medical, Inc. | Systems and methods for handling air and/or flushing fluids in a fluid circuit |
US7241272B2 (en) | 2001-11-13 | 2007-07-10 | Baxter International Inc. | Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes |
US7645253B2 (en) | 2001-11-16 | 2010-01-12 | National Quality Care, Inc. | Wearable ultrafiltration device |
US6960179B2 (en) * | 2001-11-16 | 2005-11-01 | National Quality Care, Inc | Wearable continuous renal replacement therapy device |
US7597677B2 (en) | 2001-11-16 | 2009-10-06 | National Quality Care, Inc. | Wearable ultrafiltration device |
JP4890761B2 (ja) | 2002-07-19 | 2012-03-07 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 腹膜透析を実施するためのシステムおよび方法 |
BRPI0313399A2 (pt) * | 2002-08-13 | 2016-11-08 | Arbios Technologies Inc | terapia de troca de plasma seletiva |
US7115206B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-10-03 | Gambro Lundia Ab | Method for in-line preparation of liquid for an extracorporeal blood treatment apparatus |
US7429324B2 (en) * | 2002-10-15 | 2008-09-30 | Gambro Lundia Ab | Device for in-line preparation of liquid for an extracorporeal blood treatment apparatus |
FR2845605B1 (fr) * | 2002-10-15 | 2005-01-28 | Gambro Lundia Ab | Procede et dispositif pour la preparation en ligne de liquide pour un appareil destine au traitement extracorporel du sang |
US9700663B2 (en) | 2005-01-07 | 2017-07-11 | Nxstage Medical, Inc. | Filtration system for preparation of fluids for medical applications |
US20080210606A1 (en) | 2004-01-07 | 2008-09-04 | Jeffrey Burbank | Filtration System Preparation of Fluids for Medical Applications |
EP1592494B1 (en) | 2003-01-07 | 2009-06-24 | NxStage Medical, Inc. | Batch filtration system for preparation of sterile replacement fluid for renal therapy |
US8235931B2 (en) | 2003-01-15 | 2012-08-07 | Nxstage Medical, Inc. | Waste balancing for extracorporeal blood treatment systems |
WO2004066121A2 (en) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Nxstage Medical Inc. | Waste balancing for extracorporeal blood treatment systems |
US7470265B2 (en) * | 2003-03-20 | 2008-12-30 | Nxstage Medical, Inc. | Dual access spike for infusate bags |
US8029454B2 (en) | 2003-11-05 | 2011-10-04 | Baxter International Inc. | High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system |
US8038639B2 (en) | 2004-11-04 | 2011-10-18 | Baxter International Inc. | Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit |
US7744553B2 (en) | 2003-12-16 | 2010-06-29 | Baxter International Inc. | Medical fluid therapy flow control systems and methods |
US20100096311A1 (en) * | 2004-10-28 | 2010-04-22 | Nxstage Medical, Inc | Blood treatment dialyzer/filter design to trap entrained air in a fluid circuit |
US7534349B2 (en) * | 2005-09-02 | 2009-05-19 | Nephros, Inc. | Dual stage ultrafilter devices in the form of portable filter devices, shower devices, and hydration packs |
US20070102340A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-10 | Nxstage Medical, Inc. | Blood treatment filter and method of manufacturing |
US7775375B2 (en) | 2005-11-03 | 2010-08-17 | Medica S.R.L. | Redundant ultrafiltration device |
US10537671B2 (en) | 2006-04-14 | 2020-01-21 | Deka Products Limited Partnership | Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus |
US8491184B2 (en) | 2007-02-27 | 2013-07-23 | Deka Products Limited Partnership | Sensor apparatus systems, devices and methods |
US10463774B2 (en) | 2007-02-27 | 2019-11-05 | Deka Products Limited Partnership | Control systems and methods for blood or fluid handling medical devices |
US8357298B2 (en) * | 2007-02-27 | 2013-01-22 | Deka Products Limited Partnership | Hemodialysis systems and methods |
US8409441B2 (en) | 2007-02-27 | 2013-04-02 | Deka Products Limited Partnership | Blood treatment systems and methods |
KR20220131550A (ko) | 2007-02-27 | 2022-09-28 | 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 | 혈액투석 시스템 |
US8057423B2 (en) | 2007-07-05 | 2011-11-15 | Baxter International Inc. | Dialysis system having disposable cassette |
KR20100061704A (ko) * | 2007-08-31 | 2010-06-08 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 | 선택적 사이토페레시스 장치 및 그와 관련된 방법 |
US8114276B2 (en) | 2007-10-24 | 2012-02-14 | Baxter International Inc. | Personal hemodialysis system |
US9415150B2 (en) | 2007-11-09 | 2016-08-16 | Baxter Healthcare S.A. | Balanced flow dialysis machine |
US10201647B2 (en) | 2008-01-23 | 2019-02-12 | Deka Products Limited Partnership | Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines |
AU2009237693B2 (en) * | 2008-04-15 | 2013-11-14 | Gambro Lundia Ab | Blood treatment apparatus and method |
US8057679B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-11-15 | Baxter International Inc. | Dialysis system having trending and alert generation |
US12171922B2 (en) | 2008-08-27 | 2024-12-24 | Deka Products Limited Partnership | Blood treatment systems and methods |
CN103260670A (zh) | 2010-10-15 | 2013-08-21 | 塞托弗尔克斯股份有限公司 | 细胞分离灌流器及其用途 |
EP3263150A1 (en) | 2011-05-24 | 2018-01-03 | DEKA Products Limited Partnership | Blood treatment systems and methods |
WO2013106108A2 (en) | 2011-10-14 | 2013-07-18 | Cytopherx, Inc. | Cartridge and method for increasing myocardial function |
SG11201402017QA (en) | 2011-11-04 | 2014-09-26 | Deka Products Lp | Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines |
US12026271B2 (en) | 2014-05-27 | 2024-07-02 | Deka Products Limited Partnership | Control systems and methods for blood or fluid handling medical devices |
ES2987653T3 (es) | 2015-06-25 | 2024-11-15 | Gambro Lundia Ab | Sistema y método de dispositivo médico que tiene una base de datos distribuida |
CN110100283B (zh) | 2016-12-21 | 2023-07-04 | 甘布罗伦迪亚股份公司 | 包括具有支持外域的安全集群域的信息技术基础架构的医疗设备系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2838414C2 (de) | 1978-09-02 | 1984-10-31 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Vorrichtung zur Hämodialyse und zum Entziehen von Ultrafiltrat |
US4206055A (en) † | 1978-12-04 | 1980-06-03 | Gelman Instrument Company | Household water filter |
SE423318B (sv) | 1980-06-27 | 1982-05-03 | Gambro Ab | Memofiltrationssystem |
DE3444671A1 (de) * | 1984-12-07 | 1986-06-12 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Haemodiafiltrationsgeraet |
DE3529973A1 (de) † | 1985-08-22 | 1987-03-05 | Braun Melsungen Ag | Vorrichtung zur haemodiafiltration |
DE3641843A1 (de) † | 1986-12-08 | 1988-06-16 | Fresenius Ag | Haemodialysevorrichtung mit sterilisiereinrichtung |
DE3709432A1 (de) † | 1987-03-21 | 1988-10-06 | Fresenius Ag | Kapillarfilteranordnung zur sterilisation von fluessigen medien |
IT1245999B (it) † | 1991-05-29 | 1994-11-07 | Bellco Spa | Apparecchiatura per trattamenti di emodiafiltrazione. |
FR2691364B1 (fr) † | 1992-05-19 | 1999-08-20 | Hospal Ind | Rein artificiel avec dispositif de filtration du liquide de dialyse. |
FR2704432B1 (fr) * | 1993-04-27 | 1995-06-23 | Hospal Ind | Dispositif d'injection de liquide dans un circuit extracorporel de sang. |
-
1995
- 1995-07-07 DE DE59507027T patent/DE59507027D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-07 EP EP95110612A patent/EP0692268B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-07 ES ES95110612T patent/ES2139783T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-13 JP JP17768495A patent/JP3792751B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-07-10 US US08/891,267 patent/US5846419A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3792751B2 (ja) | 2006-07-05 |
ES2139783T3 (es) | 2000-02-16 |
DE59507027D1 (de) | 1999-11-18 |
US5846419A (en) | 1998-12-08 |
EP0692268B2 (de) | 2005-02-09 |
EP0692268B1 (de) | 1999-10-13 |
EP0692268A1 (de) | 1996-01-17 |
ES2139783T5 (es) | 2005-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3792751B2 (ja) | 代替液浄化可能な血液透析濾過装置 | |
JP3727688B2 (ja) | 濾液流量制御装置付き血液濾過装置及び/又は血液透析濾過装置 | |
US4783273A (en) | Method and apparatus for supplying concentrate for use in medical treatments | |
JP4121652B2 (ja) | 精製済み透析液を供給するための方法及び装置 | |
JP4334771B2 (ja) | 効率的な血液透析濾過法 | |
EP1323439B1 (de) | Anordnung zum On-Line Spülen und Befüllen oder Freispülen eines extrakorporalen Blutkreislaufs von Dialysemaschinen | |
JP4091873B2 (ja) | 透析装置 | |
US6582385B2 (en) | Hemofiltration system including ultrafiltrate purification and re-infusion system | |
DE69313178T2 (de) | Hydraulischer Kreislauf für eine künstliche Niere mit einer Filtereinrichtung für die Dialyseflüssigkeit | |
RU2289426C2 (ru) | Способ и устройство для обеспечения стерильности для систем вливания жидкости | |
CA2425574C (en) | Method and apparatus for generating a sterile infusion fluid | |
CA2668749C (en) | An apparatus for extracorporeal blood treatment | |
EP2663345B1 (de) | Dialyseversorungssystem | |
EP1996253A1 (de) | Verfahren zum zumindest teilweise entleeren eines extrakorporalen blutkreislaufs und hämodialysegerät zur anwendung des verfahrens | |
JP4729224B2 (ja) | イオン促進型透析/濾過透析システム | |
JP4436569B2 (ja) | 浸透圧差による透過型濾過システム | |
JPH01297074A (ja) | 交換器を洗浄し始動させる方法および装置 | |
EP0960624B1 (en) | Haemodialysis machine | |
JP6646733B2 (ja) | 血液浄化システム、及びそのプライミング方法 | |
JPH07246236A (ja) | 自浄型エンドトキシンフィルター付き血液透析限外濾過装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050822 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |