JPH08151316A - 水中油型のクレンジング用エマルジョン - Google Patents
水中油型のクレンジング用エマルジョンInfo
- Publication number
- JPH08151316A JPH08151316A JP7126334A JP12633495A JPH08151316A JP H08151316 A JPH08151316 A JP H08151316A JP 7126334 A JP7126334 A JP 7126334A JP 12633495 A JP12633495 A JP 12633495A JP H08151316 A JPH08151316 A JP H08151316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleansing
- group
- emulsion
- copolymer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 104
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 19
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N alpha-Cryptoxanthin Natural products O[C@H]1CC(C)(C)C(/C=C/C(=C\C=C\C(=C/C=C/C=C(\C=C\C=C(/C=C/[C@H]2C(C)=CCCC2(C)C)\C)/C)\C)/C)=C(C)C1 NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 claims description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000006363 carbonyl oxy alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 150000003951 lactams Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000686 lactone group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 2
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 claims description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 abstract description 11
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 230000000622 irritating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 abstract description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 6
- 150000008131 glucosides Chemical class 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 5
- SFAAOBGYWOUHLU-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SFAAOBGYWOUHLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- HPUAIVNIHNEYPO-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC HPUAIVNIHNEYPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000530 Alcea rosea Species 0.000 description 2
- 235000017334 Alcea rosea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017303 Althaea rosea Nutrition 0.000 description 2
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 2
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 2
- FLIACVVOZYBSBS-UHFFFAOYSA-N Methyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC FLIACVVOZYBSBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N ethyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMXKVMNBHPAILY-UHFFFAOYSA-N ethyl laurate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCC MMXKVMNBHPAILY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMKRHZKQPFCLLS-UHFFFAOYSA-N ethyl myristate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC MMKRHZKQPFCLLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N methyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC ZAZKJZBWRNNLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 2
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- OUCGJMIVSYHBEC-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(CC)CCCC OUCGJMIVSYHBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEYIWOWYMLEPSD-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC XEYIWOWYMLEPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRNFTMKPBPCPJO-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC QRNFTMKPBPCPJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKVCWXRLKHBEKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)C SKVCWXRLKHBEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBYCEACZVUOBIV-UHFFFAOYSA-N 4-methylpentyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC(C)C IBYCEACZVUOBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGKQNDQDVZQTAG-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C(C)(C)C KGKQNDQDVZQTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMBYOWLFQAFZCP-UHFFFAOYSA-N Hexyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCC CMBYOWLFQAFZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 244000050054 Rosa moschata Species 0.000 description 1
- 235000000657 Rosa moschata Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940061720 alpha hydroxy acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001280 alpha hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N butyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007854 depigmenting agent Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 229940067592 ethyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- KUQWZSZYIQGTHT-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-3,4-diol Chemical compound C=CC(O)C(O)C=C KUQWZSZYIQGTHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100463 hexyl laurate Drugs 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940093629 isopropyl isostearate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 229940078555 myristyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 229960000502 poloxamer Drugs 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229940116406 poloxamer 184 Drugs 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- NEOZOXKVMDBOSG-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C NEOZOXKVMDBOSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003531 protein hydrolysate Substances 0.000 description 1
- DQAKJEWZWDQURW-UHFFFAOYSA-N pyrrolidonecarboxylic acid Chemical class OC(=O)N1CCCC1=O DQAKJEWZWDQURW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010666 rose oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- YRZGMTHQPGNLEK-UHFFFAOYSA-N tetradecyl propionate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC YRZGMTHQPGNLEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
- A61K8/062—Oil-in-water emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/604—Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/14—Preparations for removing make-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は刺激性がなく且つ安定な乳液の組成
をもつクレンジング用エマルジョンを提供する。 【構成】 乳液の外観をもつ水中油型のクレンジング用
エマルジョンであって、1Pa.s以下の粘度を有すること
及び脂肪アルコールを基剤とする自己乳化性組成物を乳
化剤として含有し且つゲル化剤としてアクリル共重合体
を含有してなることを特徴とするクレンジング用エマル
ジョン。
をもつクレンジング用エマルジョンを提供する。 【構成】 乳液の外観をもつ水中油型のクレンジング用
エマルジョンであって、1Pa.s以下の粘度を有すること
及び脂肪アルコールを基剤とする自己乳化性組成物を乳
化剤として含有し且つゲル化剤としてアクリル共重合体
を含有してなることを特徴とするクレンジング用エマル
ジョン。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳液の外観(aspect)を
もつ水中油(O/W)型のクレンジング用エマルジョン(emul
sion nettoyante hule-dans eau)であって、場合によっ
ては化粧処理及び/又は皮膚科処置(un'traitement der
matologique)の前に顔及び/又は全身の皮膚を清浄化す
るために使用し得るクレンジング用エマルジョンに関す
る。特に、このエマルジョンは、クレンジング乳液(lai
t demaquillante)からなり得る。また、本発明は皮膚の
奥深くまで清浄化するのに使用するクレンジング用エマ
ルジョン及び皮膚のクレンジング方法に関する。
もつ水中油(O/W)型のクレンジング用エマルジョン(emul
sion nettoyante hule-dans eau)であって、場合によっ
ては化粧処理及び/又は皮膚科処置(un'traitement der
matologique)の前に顔及び/又は全身の皮膚を清浄化す
るために使用し得るクレンジング用エマルジョンに関す
る。特に、このエマルジョンは、クレンジング乳液(lai
t demaquillante)からなり得る。また、本発明は皮膚の
奥深くまで清浄化するのに使用するクレンジング用エマ
ルジョン及び皮膚のクレンジング方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】化粧料
及び皮膚科分野で使用される水中油型のエマルジョン及
び油中水型のエマルジョンは、一般的にその乳化を促進
させることを目的として、乳化剤、特に非イオン性乳化
剤(該乳化剤の機能は油性相と水性相とを相溶性にする
ことにある)を含有してなるものであることが知られて
いる。
及び皮膚科分野で使用される水中油型のエマルジョン及
び油中水型のエマルジョンは、一般的にその乳化を促進
させることを目的として、乳化剤、特に非イオン性乳化
剤(該乳化剤の機能は油性相と水性相とを相溶性にする
ことにある)を含有してなるものであることが知られて
いる。
【0003】これらのエマルジョンは、その稠度(consi
stance)に応じて、最も流動性である調剤については
“乳液”として知られており、またそれよりも堅い(fer
me)エマルジョンについては“クリーム”として知られ
ている。クレンジング製品は、一般的に多かれ少なかれ
流動性の乳液の形状である。乳液の利点はその流動性に
より該乳液がより容易に伸び拡がり、より容易に汚れ(d
irt)を覆い、従ってクリームよりも皮膚のより奥深くま
で清浄化することを可能にする。乳液は瓶から流し出す
ことができ且つ皮膚に十分に伸び拡がることができるの
に十分に流動性である肌理すなわち感触(texture)を有
するべきである。通常は、乳液は1Pa.s以下の粘度を有
する。
stance)に応じて、最も流動性である調剤については
“乳液”として知られており、またそれよりも堅い(fer
me)エマルジョンについては“クリーム”として知られ
ている。クレンジング製品は、一般的に多かれ少なかれ
流動性の乳液の形状である。乳液の利点はその流動性に
より該乳液がより容易に伸び拡がり、より容易に汚れ(d
irt)を覆い、従ってクリームよりも皮膚のより奥深くま
で清浄化することを可能にする。乳液は瓶から流し出す
ことができ且つ皮膚に十分に伸び拡がることができるの
に十分に流動性である肌理すなわち感触(texture)を有
するべきである。通常は、乳液は1Pa.s以下の粘度を有
する。
【0004】エマルジョンの製造に一般的に使用される
乳化剤は、エチレンオキシド分子を含有している。これ
らの乳化剤は多かれ少なかれ刺激性であるという欠点を
有する。
乳化剤は、エチレンオキシド分子を含有している。これ
らの乳化剤は多かれ少なかれ刺激性であるという欠点を
有する。
【0005】これらの刺激性の乳化剤の使用を避けるこ
とを目的として、フランス国特許出願公開第2,668,080A
号明細書により、脂肪アルコールを基剤とした自己乳化
性組成物の使用が提案されている。
とを目的として、フランス国特許出願公開第2,668,080A
号明細書により、脂肪アルコールを基剤とした自己乳化
性組成物の使用が提案されている。
【0006】しかしながら、かかる自己乳化性組成物を
使用することによって得られるエマルジョンは、乳液で
あるために十分に流動性であり且つ安定である組成を得
ることを不可能にする。乳化剤の含有量を低減すること
によってより一層流動性である組成を得ることが可能で
あるが、前記の脂肪アルコールを基剤とした自己乳化性
組成物の場合には、乳化剤の含有量を低減することによ
って不安定な組成物がもたらされる。
使用することによって得られるエマルジョンは、乳液で
あるために十分に流動性であり且つ安定である組成を得
ることを不可能にする。乳化剤の含有量を低減すること
によってより一層流動性である組成を得ることが可能で
あるが、前記の脂肪アルコールを基剤とした自己乳化性
組成物の場合には、乳化剤の含有量を低減することによ
って不安定な組成物がもたらされる。
【0007】また、クレンジング乳液を得ることが所望
される場合には、エマルジョンにクレンジング用の油(h
uile demaquillante)を導入するとエマルジョンを不安
定にし得る。これは特にフランス国特許出願公開第2,66
8,080A号明細書に記載の脂肪アルコールを基剤とした自
己乳化性組成物の場合であり、これは安定性が不十分で
ある配合物をもたらす。
される場合には、エマルジョンにクレンジング用の油(h
uile demaquillante)を導入するとエマルジョンを不安
定にし得る。これは特にフランス国特許出願公開第2,66
8,080A号明細書に記載の脂肪アルコールを基剤とした自
己乳化性組成物の場合であり、これは安定性が不十分で
ある配合物をもたらす。
【0008】従って、刺激性のない乳化剤を含有し且つ
乳液の組成をもつ安定なエマルジョンに対する要求があ
る。
乳液の組成をもつ安定なエマルジョンに対する要求があ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段、並びに発明の作用及び効
果】本発明のエマルジョンは特に前記の問題を克服する
ことを可能にする。実際、本出願者らは意外にも、乳化
剤として脂肪アルコールを基剤とした自己乳化性組成物
を使用し且つゲル化剤としてアクリル共重合体を使用す
ることによって安定な乳液を得ることが可能であること
を認めた。
果】本発明のエマルジョンは特に前記の問題を克服する
ことを可能にする。実際、本出願者らは意外にも、乳化
剤として脂肪アルコールを基剤とした自己乳化性組成物
を使用し且つゲル化剤としてアクリル共重合体を使用す
ることによって安定な乳液を得ることが可能であること
を認めた。
【0010】従って、本発明の要旨によれば、乳液の外
観をもつ水中油型のクレンジング用エマルジョンであっ
て、脂肪アルコールを基剤とする自己乳化性組成物を乳
化剤として含有し且つゲル化剤としてアクリル共重合体
を含有してなることを特徴とするクレンジング用エマル
ジョンが提供される。
観をもつ水中油型のクレンジング用エマルジョンであっ
て、脂肪アルコールを基剤とする自己乳化性組成物を乳
化剤として含有し且つゲル化剤としてアクリル共重合体
を含有してなることを特徴とするクレンジング用エマル
ジョンが提供される。
【0011】本発明の別の要旨によれば、顔及び/又は
体の皮膚のクレンジングに使用される前記のエマルジョ
ンが提供される。本発明のさらに別の要旨によれば、前
記のエマルジョンを皮膚に施用することからなる皮膚の
クレンジング方法が提供される。本発明のさらに別の要
旨によれば、前記エマルジョンとクレンジング用の油と
を含有することを特徴とするクレンジング乳液が提供さ
れる。
体の皮膚のクレンジングに使用される前記のエマルジョ
ンが提供される。本発明のさらに別の要旨によれば、前
記のエマルジョンを皮膚に施用することからなる皮膚の
クレンジング方法が提供される。本発明のさらに別の要
旨によれば、前記エマルジョンとクレンジング用の油と
を含有することを特徴とするクレンジング乳液が提供さ
れる。
【0012】ゲル化剤として特定のアクリル共重合体を
選択すると、乳液を構成するのに十分に流動性であり且
つまた良好な安定をもつエマルジョンを得ることが可能
になる。これに対して、別のゲル化剤、例えばポリアク
リルアミド、例えばSeppic社からSepigel 305という名
称で販売されている製品は、この結果を達成することが
不可能である。ところで、当業者をして別のゲル化剤よ
りもむしろ特にこの型のゲル化剤を選択することに至ら
しめるものは何もない。
選択すると、乳液を構成するのに十分に流動性であり且
つまた良好な安定をもつエマルジョンを得ることが可能
になる。これに対して、別のゲル化剤、例えばポリアク
リルアミド、例えばSeppic社からSepigel 305という名
称で販売されている製品は、この結果を達成することが
不可能である。ところで、当業者をして別のゲル化剤よ
りもむしろ特にこの型のゲル化剤を選択することに至ら
しめるものは何もない。
【0013】本発明に従って得られるエマルジョンは、
刺激性がなく且つ極めて安定であるという性質ばかりで
はなく使用するのに極めて心地好く、特に施用に際して
極めて温和である(douceur)という性質をもつ。さらに
また、上記エマルジョンがクレンジング用の油を含有す
る場合には、特に効果的でありしかも慣用される乳液よ
りも優れているクレンジング乳液を構成する。このクレ
ンジング乳液は顔のクレンジングと全身のクレンジング
の両方に使用し得る。
刺激性がなく且つ極めて安定であるという性質ばかりで
はなく使用するのに極めて心地好く、特に施用に際して
極めて温和である(douceur)という性質をもつ。さらに
また、上記エマルジョンがクレンジング用の油を含有す
る場合には、特に効果的でありしかも慣用される乳液よ
りも優れているクレンジング乳液を構成する。このクレ
ンジング乳液は顔のクレンジングと全身のクレンジング
の両方に使用し得る。
【0014】本発明において使用し得るアクリル共重合
体は、特に架橋共重合体であって(C3〜C6)モノエチ
レン酸又はその無水物と、長鎖アクリル酸エステルとの
架橋共重合体である。架橋剤はグルシド(glucide)すな
わち糖質のアリルエーテルであるか又はポリオール例え
ばペンタエリトリトールのアリルエーテルであるか、あ
るいはグリコール誘導体例えばジビニルグリコールとの
アリルエーテルであるのが好ましい。
体は、特に架橋共重合体であって(C3〜C6)モノエチ
レン酸又はその無水物と、長鎖アクリル酸エステルとの
架橋共重合体である。架橋剤はグルシド(glucide)すな
わち糖質のアリルエーテルであるか又はポリオール例え
ばペンタエリトリトールのアリルエーテルであるか、あ
るいはグリコール誘導体例えばジビニルグリコールとの
アリルエーテルであるのが好ましい。
【0015】前記共重合体中に存在するモノエチレン酸
の割合は50〜99重量%であり、さらに好ましくは90〜98
重量%の範囲であり得、またアクリル酸エステルの割合
は50〜1重量%、好ましくは10〜2重量%であり得る。
の割合は50〜99重量%であり、さらに好ましくは90〜98
重量%の範囲であり得、またアクリル酸エステルの割合
は50〜1重量%、好ましくは10〜2重量%であり得る。
【0016】前記モノエチレン酸は、特に次の式: (式中、R1 は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、ラクトン基、ラクタム基、シアノ基、アルキル基、
アリール基、アラルキル基、アルキルアリール基及び脂
環式基の中から選択される原子又は基を表わす)で示さ
れるアクリル酸であり得る。
基、ラクトン基、ラクタム基、シアノ基、アルキル基、
アリール基、アラルキル基、アルキルアリール基及び脂
環式基の中から選択される原子又は基を表わす)で示さ
れるアクリル酸であり得る。
【0017】前記共重合体の製造に使用するのが好まし
いモノエチレン酸は、アクリル酸及びマレイン酸並びに
これらの誘導体である。
いモノエチレン酸は、アクリル酸及びマレイン酸並びに
これらの誘導体である。
【0018】前記共重合体の製造に使用し得るアクリル
酸エステルは、次の式: 〔式中、R2 は水素原子、メチル基及びエチル基の中か
ら選択される原子又は基を表わし、R3 は(C8〜C30)
アルキル基、(C8〜C30)オキシアルキレン基及び(C8
〜C30)カルボニルオキシアルキレン基の中から選択さ
れる基を表わす〕をもつものであるのが好ましい。(C
10〜C22)アルキル基が好ましい。
酸エステルは、次の式: 〔式中、R2 は水素原子、メチル基及びエチル基の中か
ら選択される原子又は基を表わし、R3 は(C8〜C30)
アルキル基、(C8〜C30)オキシアルキレン基及び(C8
〜C30)カルボニルオキシアルキレン基の中から選択さ
れる基を表わす〕をもつものであるのが好ましい。(C
10〜C22)アルキル基が好ましい。
【0019】好ましい前記アクリル酸エステルの中か
ら、アクリル酸及びメタクリル酸のデシルエステル、ラ
ウリルエステル、ステアリルエステル、ベヘニルエステ
ル及びメリシルエステルを挙げ得る。
ら、アクリル酸及びメタクリル酸のデシルエステル、ラ
ウリルエステル、ステアリルエステル、ベヘニルエステ
ル及びメリシルエステルを挙げ得る。
【0020】本発明で使用する前記共重合体は、アクリ
ル酸(C10〜C30)アルキルエステルとアクリル酸又はメ
タクリル酸との共重合体であって、蔗糖のアリルエーテ
ル又はペンタエリトリットのアリルエーテルで架橋され
た共重合体であるのが好ましく、特にGoodrich社からPe
mulen TR1 、Pemulen TR2 及びCarbopol 1342という名
称で販売されている共重合体の中から選択される。
ル酸(C10〜C30)アルキルエステルとアクリル酸又はメ
タクリル酸との共重合体であって、蔗糖のアリルエーテ
ル又はペンタエリトリットのアリルエーテルで架橋され
た共重合体であるのが好ましく、特にGoodrich社からPe
mulen TR1 、Pemulen TR2 及びCarbopol 1342という名
称で販売されている共重合体の中から選択される。
【0021】前記共重合体はエマルジョンの全重量に対
して0.02〜0.5重量%、特に0.05〜0.3重量%の範囲にあ
る含有量で存在させ得る。
して0.02〜0.5重量%、特に0.05〜0.3重量%の範囲にあ
る含有量で存在させ得る。
【0022】本発明で乳化剤として使用する前記自己乳
化性組成物は、炭素原子12〜22個を有する脂肪アルコー
ルの少なくとも1種60〜90重量%と、炭素原子12〜22個
のアルキル鎖を有するアルキルポリオシド(alkylpolyos
ide)10〜40重量%と、ポリオシド0〜5重量%、例えば
0.5〜5重量%とからなるものが都合がよい。本発明の
具体的な態様によれば、アルキルポリオシドのアルキル
基は自己乳化性組成物の脂肪アルコールのアルキル基と
同一のものである。
化性組成物は、炭素原子12〜22個を有する脂肪アルコー
ルの少なくとも1種60〜90重量%と、炭素原子12〜22個
のアルキル鎖を有するアルキルポリオシド(alkylpolyos
ide)10〜40重量%と、ポリオシド0〜5重量%、例えば
0.5〜5重量%とからなるものが都合がよい。本発明の
具体的な態様によれば、アルキルポリオシドのアルキル
基は自己乳化性組成物の脂肪アルコールのアルキル基と
同一のものである。
【0023】本発明において使用し得る自己乳化性組成
物の中から、フランス国特許出願公開第2,668,080A号明
細書に記載の自己乳化性組成物、特にSeppic社からMont
anov68という名称で販売されている製品を挙げ得る。
物の中から、フランス国特許出願公開第2,668,080A号明
細書に記載の自己乳化性組成物、特にSeppic社からMont
anov68という名称で販売されている製品を挙げ得る。
【0024】この自己乳化性組成物は、エマルジョンの
全重量に対して0.5〜5重量%の範囲の含有量、好まし
くはエマルジョンの全重量に対して1〜3.5重量%の範
囲の含有量で存在させ得る。
全重量に対して0.5〜5重量%の範囲の含有量、好まし
くはエマルジョンの全重量に対して1〜3.5重量%の範
囲の含有量で存在させ得る。
【0025】本発明のエマルジョンは具体的には全身、
首及び顔の皮膚のクレンジング例えば子供のクレンジン
グに及び化粧落しに用途がある。
首及び顔の皮膚のクレンジング例えば子供のクレンジン
グに及び化粧落しに用途がある。
【0026】本発明のエマルジョンの油性相は、動物
油、植物油、鉱油、含シリコーン油、含弗素油及び/又
は合成油のうちの少なくとも1種を含有する。また、本
発明のエマルジョンの油性相は、脂肪アルコール又は脂
肪酸を含有し得るし、また洗浄剤例えばポロキサマー(p
oloxamer)として知られているオキシエチレン化オキシ
プロピレン化ブロック重合体を含有し得る。
油、植物油、鉱油、含シリコーン油、含弗素油及び/又
は合成油のうちの少なくとも1種を含有する。また、本
発明のエマルジョンの油性相は、脂肪アルコール又は脂
肪酸を含有し得るし、また洗浄剤例えばポロキサマー(p
oloxamer)として知られているオキシエチレン化オキシ
プロピレン化ブロック重合体を含有し得る。
【0027】本発明のエマルジョンがクレンジング乳液
を構成する場合には、油性相はまたクレンジング用の油
をも含有する。クレンジング用の油としては、具体的に
は脂肪酸エステル、特に炭素数12〜20の中から選択され
る全炭素数を持つエステル、特に炭素原子1〜17個を有
する直鎖又は分岐鎖アルコールと、炭素原子3〜18個を
有する直鎖又は分岐鎖脂肪酸とから得られるエステルを
挙げ得る。
を構成する場合には、油性相はまたクレンジング用の油
をも含有する。クレンジング用の油としては、具体的に
は脂肪酸エステル、特に炭素数12〜20の中から選択され
る全炭素数を持つエステル、特に炭素原子1〜17個を有
する直鎖又は分岐鎖アルコールと、炭素原子3〜18個を
有する直鎖又は分岐鎖脂肪酸とから得られるエステルを
挙げ得る。
【0028】クレンジング用の油として使用する前記エ
ステルは、具体的にはアジピン酸ジオクチル、パルミチ
ン酸2-エチルヘキシル、アジピン酸ジイソピル、ヘキサ
ン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸エチル、ミリスチン
酸メチル、オクタン酸オクチルドデシル、ネオペンタン
酸イソデシル、ミリスチン酸エチル、プロピオン酸ミリ
スチル、2-エチルヘキサン酸2-エチルヘキシル、オクタ
ン酸2-エチルヘキシル、カプリン酸2-エチルヘキシル、
カプリル酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸メチル、ミ
リスチン酸ブチル、ミリスチン酸イソブチル、パルミチ
ン酸エチル、ラウリン酸イソヘキシル、ラウリン酸ヘキ
シル及びイソステアリン酸イソプロピルからなる群から
選択し得る。
ステルは、具体的にはアジピン酸ジオクチル、パルミチ
ン酸2-エチルヘキシル、アジピン酸ジイソピル、ヘキサ
ン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸エチル、ミリスチン
酸メチル、オクタン酸オクチルドデシル、ネオペンタン
酸イソデシル、ミリスチン酸エチル、プロピオン酸ミリ
スチル、2-エチルヘキサン酸2-エチルヘキシル、オクタ
ン酸2-エチルヘキシル、カプリン酸2-エチルヘキシル、
カプリル酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸メチル、ミ
リスチン酸ブチル、ミリスチン酸イソブチル、パルミチ
ン酸エチル、ラウリン酸イソヘキシル、ラウリン酸ヘキ
シル及びイソステアリン酸イソプロピルからなる群から
選択し得る。
【0029】本発明のエマルジョンは、エマルジョンの
全重量に対して油を2〜30重量%、好ましくは5〜25重
量%含有し得る。
全重量に対して油を2〜30重量%、好ましくは5〜25重
量%含有し得る。
【0030】公知のようにして、本発明のエマルジョン
は、追加成分として化粧料及び/又は皮膚科分野で常用
される補助剤、例えば防腐剤、酸化防止剤、香料、充填
剤、濾光剤、金属イオン封鎖剤、精油、染料、親水性活
性剤、親油性活性剤及び脂質小胞(vesicule)を含有し得
る。これらの補助剤は、その性質に応じて化粧料及び/
又は皮膚科組成物について常用の割合で、例えばエマル
ジョンの全重量に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.
1〜6重量%で使用される。
は、追加成分として化粧料及び/又は皮膚科分野で常用
される補助剤、例えば防腐剤、酸化防止剤、香料、充填
剤、濾光剤、金属イオン封鎖剤、精油、染料、親水性活
性剤、親油性活性剤及び脂質小胞(vesicule)を含有し得
る。これらの補助剤は、その性質に応じて化粧料及び/
又は皮膚科組成物について常用の割合で、例えばエマル
ジョンの全重量に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.
1〜6重量%で使用される。
【0031】前記の活性剤は、例えば水和剤(hydrant)
例えば具体的にはポリオール類例えばグリセロール及び
タンパク質加水分解物;抗炎症剤;フリーラジカル防止
剤例えばトコフェロール(ビタミンE)又はその誘導
体;脱色剤;生物学的活性剤、例えば尿素、アミノ酸、
ビタミン及びその誘導体、α-ヒドロキシ酸、ピロリド
ンカルボン酸及びその塩、セラミド及び植物抽出物(タ
チアオイの根の抽出物)の中から選択される。
例えば具体的にはポリオール類例えばグリセロール及び
タンパク質加水分解物;抗炎症剤;フリーラジカル防止
剤例えばトコフェロール(ビタミンE)又はその誘導
体;脱色剤;生物学的活性剤、例えば尿素、アミノ酸、
ビタミン及びその誘導体、α-ヒドロキシ酸、ピロリド
ンカルボン酸及びその塩、セラミド及び植物抽出物(タ
チアオイの根の抽出物)の中から選択される。
【0032】本発明の水中油型エマルジョンは、標準的
な方法に従って、乳化剤と親油性補助剤とを含有する油
性相と、ゲル化剤と親水性補助剤とを含有する水性相と
を約70℃の温度で激しく撹拌しながら加熱混合し、次い
で室温まで冷却することによって得られる。
な方法に従って、乳化剤と親油性補助剤とを含有する油
性相と、ゲル化剤と親水性補助剤とを含有する水性相と
を約70℃の温度で激しく撹拌しながら加熱混合し、次い
で室温まで冷却することによって得られる。
【0033】添付の図1〜3に関して説明する。図1〜
3は、本発明のエマルジョンと比較用のエマルジョンの
倍率250倍の写真である。
3は、本発明のエマルジョンと比較用のエマルジョンの
倍率250倍の写真である。
【0034】
【実施例】本発明を実施例により例証する。実施例にお
いて、割合は重量%で示した。実施例1 クレンジング乳液 パルミチン酸2-エチルヘキシル 20.0 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.1 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) セテアリールグルコシド(Cetearyl glucoside) 2.45 (Seppic社から販売されているMontanov 68) グリセロール 5.0 防腐剤 0.35 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは0.8 Pa.sの粘度をもつ乳液であ
った。この乳液は施用時に非常に温和であり、しかも顔
の化粧落しに極めて効果があった。図1は、得られた本
発明のエマルジョンの倍率250倍の顕微鏡写真である。
この写真から、油の微小球が均質であり水性相に良好に
分布していることが認められる。この乳液の化粧落し力
すなわちクレンジング力を女性49人のパネラーに試験し
た。これらの女性のうちの98%は、この乳液のメーキャ
ップ落とし力が優れていると判定した。さらにこれら使
用者の90%が、この乳液の使用後には皮膚がきれいにな
り、清潔で、脂ぎっていないことを認めた。さらに、こ
れらの女性のうちの80%が乳液を非常に柔和であるすな
わち手触りがよいと認めた。
いて、割合は重量%で示した。実施例1 クレンジング乳液 パルミチン酸2-エチルヘキシル 20.0 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.1 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) セテアリールグルコシド(Cetearyl glucoside) 2.45 (Seppic社から販売されているMontanov 68) グリセロール 5.0 防腐剤 0.35 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは0.8 Pa.sの粘度をもつ乳液であ
った。この乳液は施用時に非常に温和であり、しかも顔
の化粧落しに極めて効果があった。図1は、得られた本
発明のエマルジョンの倍率250倍の顕微鏡写真である。
この写真から、油の微小球が均質であり水性相に良好に
分布していることが認められる。この乳液の化粧落し力
すなわちクレンジング力を女性49人のパネラーに試験し
た。これらの女性のうちの98%は、この乳液のメーキャ
ップ落とし力が優れていると判定した。さらにこれら使
用者の90%が、この乳液の使用後には皮膚がきれいにな
り、清潔で、脂ぎっていないことを認めた。さらに、こ
れらの女性のうちの80%が乳液を非常に柔和であるすな
わち手触りがよいと認めた。
【0035】比較実施例1 (フランス国特許出願公開第2,668,080A号明細書の実施例3) セテアリールグルコシド(前記のMontanov 68) 5.0 スィートアーモンド油 5.0 ポリアクリルアミド(商品名Sepigel 305)(ゲル化剤) 0.3 グリセロール 5.0 防腐剤 0.2 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは粘稠なクリームを構成し、乳液
を構成しなかった。該エマルジョンは1.36 Pa.sの粘度
をもち、その容器から流れ出なかった。さらに、このエ
マルジョンは化粧を落とすことが全くできなかった。該
エマルジョンはあまり流動せず、皮膚をあまり湿らせ
ず、従って効果的なクレンジングを提供しなかった。図
2は、得られたエマルジョンの倍率250倍の顕微鏡写真
である。このエマルジョンの油は、本発明の実施例1の
エマルジョンよりも分散が悪かった。
を構成しなかった。該エマルジョンは1.36 Pa.sの粘度
をもち、その容器から流れ出なかった。さらに、このエ
マルジョンは化粧を落とすことが全くできなかった。該
エマルジョンはあまり流動せず、皮膚をあまり湿らせ
ず、従って効果的なクレンジングを提供しなかった。図
2は、得られたエマルジョンの倍率250倍の顕微鏡写真
である。このエマルジョンの油は、本発明の実施例1の
エマルジョンよりも分散が悪かった。
【0036】比較実施例2 この実施例では、前記実施例のスィートアーモンド油を
クレンジング用の油:パルミチン酸2-エチルヘキシルに
置き換えた。従って、その組成は下記の通りである。 セテアリールグルコシド(前記のMontanov 68) 5.0 パルミチン酸2-エチルヘキシル 20.0 ポリアクリルアミド(商品名Sepigel 305)(ゲル化剤) 0.3 グリセロール 5.0 防腐剤 0.2 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは粘稠なクリームを構成し、乳液
を構成しなかった。該エマルジョンは、1.86 Pa.sの粘
度をもち、その容器から流れ出なかった。従って、比較
例1と比較すると、クレンジング用の油を入れた場合に
は粘度の上昇が生じることが認められた。さらに、クレ
ンジング用の油が存在するのにもかかわらず、得られた
組成物の化粧落し力すなわちクレンジング力は、極めて
劣っていた。さらにまた、このエマルジョンは、非常に
粗い(grossir)外観をもち、不安定であり、しかもこれ
は図3、すなわち前記の写真と同じ倍率の該エマルジョ
ンの写真において明確に認められた。この場合、油の微
小球は2mmではなく13mmであった。
クレンジング用の油:パルミチン酸2-エチルヘキシルに
置き換えた。従って、その組成は下記の通りである。 セテアリールグルコシド(前記のMontanov 68) 5.0 パルミチン酸2-エチルヘキシル 20.0 ポリアクリルアミド(商品名Sepigel 305)(ゲル化剤) 0.3 グリセロール 5.0 防腐剤 0.2 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは粘稠なクリームを構成し、乳液
を構成しなかった。該エマルジョンは、1.86 Pa.sの粘
度をもち、その容器から流れ出なかった。従って、比較
例1と比較すると、クレンジング用の油を入れた場合に
は粘度の上昇が生じることが認められた。さらに、クレ
ンジング用の油が存在するのにもかかわらず、得られた
組成物の化粧落し力すなわちクレンジング力は、極めて
劣っていた。さらにまた、このエマルジョンは、非常に
粗い(grossir)外観をもち、不安定であり、しかもこれ
は図3、すなわち前記の写真と同じ倍率の該エマルジョ
ンの写真において明確に認められた。この場合、油の微
小球は2mmではなく13mmであった。
【0037】実施例2 :ベビー用クレンジング乳液 スィートアーモンド油 7.00 液状パラフィン 13.00 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.10 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 セテアリールグルコシド(Seppic社から販売されているMontanov 68) 2.45 グリセロール 3.00 バラ香水 3.00 防腐剤 0.35 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは使用するのに特に温和であるク
レンジング乳液を構成した。
レンジング乳液を構成した。
【0038】実施例3 :全身用の軟化用乳液 ヤマイバラ(musk rose)油 5.00 ベニバナ油 3.00 液状パラフィン 14.00 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.10 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 セテアリールグルコシド(Seppic社から販売されているMontanov 68) 2.45 グリセロール 5.00 タチアオイの根の抽出物 3.00 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは、皮膚に非常に滑らかな感触を
残す乳液を構成した。実施例4 :顔面及び目用のクレンジング乳液 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.10 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 セテアリールグルコシド(Seppic社から販売されているMontanov 68) 2.00 アジピン酸ジオクチル 15.00 ポロキサマー(poloxamer) 184 0.5 防腐剤 0.1 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは、顔面及び目の極めて効果的な
クレンジングを可能にし且つ非常に温和である乳液を構
成した。
残す乳液を構成した。実施例4 :顔面及び目用のクレンジング乳液 アクリル酸/アクリル酸(C10〜C30)アルキルエステル・共重合体 0.10 (Goodrich社から販売されているPemulen TR1) 水酸化ナトリウム(中和剤) 0.03 セテアリールグルコシド(Seppic社から販売されているMontanov 68) 2.00 アジピン酸ジオクチル 15.00 ポロキサマー(poloxamer) 184 0.5 防腐剤 0.1 水 全体を100%にする量 得られたエマルジョンは、顔面及び目の極めて効果的な
クレンジングを可能にし且つ非常に温和である乳液を構
成した。
【図1】本発明の実施例1のエマルジョンの倍率250倍
の顕微鏡写真である。
の顕微鏡写真である。
【図2】比較実施例1のエマルジョンの倍率250倍の顕
微鏡写真である。
微鏡写真である。
【図3】比較実施例2のエマルジョンの倍率250倍の顕
微鏡写真である
微鏡写真である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リリアンヌ・ルカザン フランス国.94550・シエヴイリー−ラル ー.アレー・ダルサス.24.レシダンス・ ド・レルミタジユ
Claims (14)
- 【請求項1】 乳液の外観をもつ水中油型のクレンジン
グ用エマルジョンであって、1Pa.s以下の粘度を有する
こと及び脂肪アルコールを基剤とする自己乳化性組成物
を乳化剤として含有し且つゲル化剤としてアクリル共重
合体を含有してなることを特徴とするクレンジング用エ
マルジョン。 - 【請求項2】 前記アクリル共重合体が架橋共重合体で
あって(C3〜C6)モノエチレン酸又はその無水物と、
アクリル酸エステルとの架橋共重合体である請求項1記
載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項3】 前記モノエチレン酸が次の式: (式中、R1 は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、ラクトン基、ラクタム基、シアノ基、アルキル基、
アリール基、アラルキル基、アルキルアリール基及び脂
環式基の中から選択される原子又は基を表わす)をもつ
ものである請求項2記載のクレンジング用エマルジョ
ン。 - 【請求項4】 前記アクリル酸エステルが次の式: 〔式中、R2 は水素原子、メチル基及びエチル基の中か
ら選択される原子又は基を表わし、R3 は(C8〜C30)
アルキル基、(C8 〜C30)オキシアルキレン基及び(C8
〜C30)カルボニルオキシアルキレン基の中から選択さ
れる基を表わす〕をもつものである、請求項2及び3の
いずれかに記載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項5】 前記共重合体において、前記モノエチレ
ン酸の割合が50〜99重量%であり、前記アクリル酸エス
テルの割合が50〜1重量%である請求項2〜4のいずれ
か1項に記載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項6】 前記共重合体がアクリル酸(C10〜
C30)アルキルエステルとアクリル酸又はメタクリル酸
との共重合体であって、蔗糖のアリルエーテル又はペン
タエリトリトールのアリルエーテルで架橋された共重合
体である、請求項2〜5のいずれか1項に記載のクレン
ジング用エマルジョン。 - 【請求項7】 前記自己乳化性組成物が炭素原子12〜22
個を有する脂肪アルコールの少なくとも1種を60〜90重
量%と、炭素原子12〜22個のアルキル鎖を有するアルキ
ルポリオシド(alkylpolyoside)10〜40重量%と、ポリオ
シド0〜5重量%とからなるものである、請求項1〜6
のいずれか1項に記載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項8】 エマルジョンの全重量に対して自己乳化
性組成物を0.5〜5重量%含有してなる請求項1〜7の
いずれか1項に記載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項9】 エマルジョンの全重量に対して前記共重
合体を0.02〜0.5重量%含有してなる請求項1〜8のい
ずれか1項に記載のクレンジング用エマルジョン。 - 【請求項10】 油を2〜30重量%含有してなる請求項
1〜9のいずれか1項に記載のクレンジング用エマルジ
ョン。 - 【請求項11】 追加成分として防腐剤、酸化防止剤、
香料、充填剤、濾光剤、金属イオン封鎖剤、精油、染
料、親水性活性剤、親油性活性剤及び脂質小胞の中から
選択される少なくとも1種の補助剤を含有する請求項1
〜10のいずれか1項に記載のクレンジング用エマルジョ
ン。 - 【請求項12】 請求項1〜11のいずれか1項に記載の
クレンジング用エマルジョンと、クレンジング用の油と
を含有することを特徴とするクレンジング用乳液。 - 【請求項13】 皮膚のクレンジングに使用するもので
ある請求項1〜11のいずれか1項に記載のクレンジング
用エマルジョン。 - 【請求項14】 請求項1〜11のいずれか1項に記載の
クレンジング用エマルジョンを皮膚に施用することから
なることを特徴とする、皮膚のクレンジング方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9407252A FR2720934B1 (fr) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | Emulsion nettoyante huile-dans-eau ayant l'aspect d'un lait. |
FR9407252 | 1994-06-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08151316A true JPH08151316A (ja) | 1996-06-11 |
JP2656225B2 JP2656225B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=9464188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7126334A Expired - Fee Related JP2656225B2 (ja) | 1994-06-14 | 1995-05-25 | 水中油型のクレンジング用エマルジョン |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5741766A (ja) |
EP (1) | EP0705592B2 (ja) |
JP (1) | JP2656225B2 (ja) |
AT (1) | ATE145545T1 (ja) |
CA (1) | CA2151422C (ja) |
DE (1) | DE69500095T3 (ja) |
ES (1) | ES2097670T5 (ja) |
FR (1) | FR2720934B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001517241A (ja) * | 1997-05-22 | 2001-10-02 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良保湿性を有するクレンジング製品 |
JP2004035571A (ja) * | 1999-10-07 | 2004-02-05 | L'oreal Sa | 繊維を含有する水中油型エマルションの形態の組成物とその使用 |
KR100764374B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2007-10-08 | 주식회사 하이닉스반도체 | 이머젼 리소그라피 용액 제거용 조성물 및 이를 이용한이머젼 리소그라피 공정을 포함하는 반도체 소자 제조방법 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2733417B1 (fr) | 1995-04-25 | 1997-06-06 | Oreal | Emulsion huile-dans-eau moussante a base de tensio-actifs non-ioniques, d'une phase grasse et d'un polymere cationique ou anionique reticule et utilisation en application topique |
CA2248199A1 (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-12 | Disperse Technologies Limited | Dispersions comprising an oil-based biliquid foam and an aqueous gel |
US8039026B1 (en) | 1997-07-28 | 2011-10-18 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc | Methods for treating skin pigmentation |
DE19733625A1 (de) * | 1997-07-28 | 1999-02-04 | Lancaster Group Gmbh | Dekorative kosmetische O/W-Emulsion |
FR2767069B1 (fr) * | 1997-08-08 | 1999-09-17 | Ard Sa | Composition emulsionnante a base de polyglycosides et d'alcool gras |
FR2767699A1 (fr) | 1997-08-28 | 1999-02-26 | Oreal | Composition filmogene epaissie |
FR2767684B1 (fr) | 1997-08-28 | 1999-10-01 | Oreal | Composition demaquillante |
DE19737497C2 (de) * | 1997-08-28 | 2001-02-22 | Cognis Deutschland Gmbh | Wäßrige Hautreinigungsmittel in Emulsionsform |
DE19738623A1 (de) * | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Henkel Kgaa | Wässrige Hautreinigungsmittel in Emulsionsform |
JP3422468B2 (ja) * | 1998-02-24 | 2003-06-30 | 花王株式会社 | 皮脂選択除去方法 |
US20020006418A1 (en) * | 1998-10-13 | 2002-01-17 | John Kung | Composition to enhance permeation of topical skin agents |
US20020197244A1 (en) * | 1998-12-07 | 2002-12-26 | Miri Seiberg | Compositions and methods for regulating phagocytosis and ICAM-1 expression |
US6239088B1 (en) * | 1999-03-19 | 2001-05-29 | Color Access, Inc. | Nonirritating cleansing composition |
AU5764800A (en) | 1999-07-01 | 2001-01-22 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Cleansing compositions |
US7074747B1 (en) * | 1999-07-01 | 2006-07-11 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Cleansing compositions |
US20050009717A1 (en) * | 1999-07-01 | 2005-01-13 | Lukenbach Elvin R. | Foaming make-up removing cleansing compositions |
US6762158B2 (en) | 1999-07-01 | 2004-07-13 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Personal care compositions comprising liquid ester mixtures |
FR2823438B1 (fr) * | 2001-04-11 | 2004-09-17 | Nuxe Lab | Emulsion a base d'alcools gras et de glucolipides a stabilite amelioree et viscosite elevee, utilisable en cosmetique |
DE10134607A1 (de) * | 2001-07-17 | 2003-02-06 | Beiersdorf Ag | Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit langanhaltender kühlender Wirkung |
DE10134603A1 (de) * | 2001-07-17 | 2003-02-06 | Beiersdorf Ag | Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit langanhaltender kühlender Wirkung |
FR2827514B1 (fr) * | 2001-07-18 | 2003-09-12 | Oreal | Composition a usage topique contenant un polymere diblocs |
US20050112157A1 (en) * | 2002-04-11 | 2005-05-26 | Beiersdorf Ag. | Foaming cleansing emulsions containing starch |
DE102004003436A1 (de) * | 2004-01-21 | 2005-08-11 | Beiersdorf Ag | Dünnflüssige O/W-Emulsion II |
MX2007010743A (es) * | 2005-03-04 | 2007-09-12 | Procter & Gamble | Composiciones para limpieza de la piel para retirar por enjuague o para quitar con una toallita. |
DE102005036160A1 (de) * | 2005-08-02 | 2007-04-05 | Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa | Hydrophile bzw. ambiphile Grundlagen und Zubereitungen auf natürlicher Basis sowie deren Anwendung |
US20120073591A1 (en) * | 2009-06-01 | 2012-03-29 | Kao Corporation | Method of cleansing |
JP5687848B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2015-03-25 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
DE102015222073A1 (de) | 2015-11-10 | 2017-05-11 | Beiersdorf Ag | Kosmetischer Make-Up Entferner mit verbesserter Hautbefeuchtung |
US9867774B1 (en) * | 2016-08-16 | 2018-01-16 | Noha N. Hakim | Body lotion |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6254741A (ja) * | 1985-06-18 | 1987-03-10 | ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイ−ン | 改良された粘性挙動を有する水中油型エマルジヨン |
JPH0439312A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Showa Denko Kk | 架橋型アクリル酸系ポリマー及びそれを用いた化粧料 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA975500A (en) * | 1969-02-06 | 1975-09-30 | Joseph G. Spitzer | Structures such as applicator pads for cleaning and other purposes, propellant compositions for forming the same, and process |
US4014995A (en) * | 1973-09-19 | 1977-03-29 | The Quaker Oats Company | Cosmetics containing finely divided oat flour |
US5002680A (en) * | 1985-03-01 | 1991-03-26 | The Procter & Gamble Company | Mild skin cleansing aerosol mousse with skin feel and moisturization benefits |
US4806262A (en) * | 1985-08-14 | 1989-02-21 | The Procter & Gamble Company | Nonlathering cleansing mousse with skin conditioning benefits |
US5004598A (en) * | 1986-11-10 | 1991-04-02 | The B. F. Goodrich Company | Stable and quick-breaking topical skin compositions |
US5011681A (en) * | 1989-10-11 | 1991-04-30 | Richardson-Vicks, Inc. | Facial cleansing compositions |
FR2668080B1 (fr) * | 1990-10-17 | 1993-08-13 | Seppic Sa | Compositions auto-emulsionnables a base d'alcools gras, leur procede de preparation et leur utilisation pour la realisation d'emulsions. |
US5073372A (en) * | 1990-11-30 | 1991-12-17 | Richardson-Vicks, Inc. | Leave-on facial emulsion compositions |
US5073371A (en) * | 1990-11-30 | 1991-12-17 | Richardson-Vicks, Inc. | Leave-on facial emulsion compositions |
ES2079083T3 (es) * | 1992-01-08 | 1996-01-01 | Nestle Sa | Composicion cosmetica o dermatologica que contiene un diol diester. |
FR2699403B1 (fr) * | 1992-12-18 | 1995-02-24 | Oreal | Compositions de conditionnement des matières kératiniques à base d'alkylpolyglycosides et leur utilisation pour le lavage et le conditionnement des cheveux. |
FR2706299B1 (fr) * | 1993-06-10 | 1995-09-01 | Oreal | Emulsion cosmétique ou dermatologique huile-dans-eau contenant une composition auto-émulsionnable à base d'un alcool gras et d'un alkylpolyoside et un co-émulsionnant. |
-
1994
- 1994-06-14 FR FR9407252A patent/FR2720934B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-05-10 EP EP95401084A patent/EP0705592B2/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-10 ES ES95401084T patent/ES2097670T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-10 AT AT95401084T patent/ATE145545T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-05-10 DE DE69500095T patent/DE69500095T3/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-25 JP JP7126334A patent/JP2656225B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-09 CA CA002151422A patent/CA2151422C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-14 US US08/490,192 patent/US5741766A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6254741A (ja) * | 1985-06-18 | 1987-03-10 | ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイ−ン | 改良された粘性挙動を有する水中油型エマルジヨン |
JPH0439312A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Showa Denko Kk | 架橋型アクリル酸系ポリマー及びそれを用いた化粧料 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001517241A (ja) * | 1997-05-22 | 2001-10-02 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良保湿性を有するクレンジング製品 |
JP2004035571A (ja) * | 1999-10-07 | 2004-02-05 | L'oreal Sa | 繊維を含有する水中油型エマルションの形態の組成物とその使用 |
KR100764374B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2007-10-08 | 주식회사 하이닉스반도체 | 이머젼 리소그라피 용액 제거용 조성물 및 이를 이용한이머젼 리소그라피 공정을 포함하는 반도체 소자 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5741766A (en) | 1998-04-21 |
DE69500095T3 (de) | 2006-12-07 |
ES2097670T5 (es) | 2007-03-01 |
EP0705592B1 (fr) | 1996-11-27 |
FR2720934B1 (fr) | 1996-07-12 |
DE69500095T2 (de) | 1997-03-27 |
CA2151422A1 (fr) | 1995-12-15 |
JP2656225B2 (ja) | 1997-09-24 |
FR2720934A1 (fr) | 1995-12-15 |
EP0705592B2 (fr) | 2006-06-14 |
ES2097670T3 (es) | 1997-04-01 |
DE69500095D1 (de) | 1997-01-09 |
ATE145545T1 (de) | 1996-12-15 |
CA2151422C (fr) | 1999-08-17 |
EP0705592A1 (fr) | 1996-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656225B2 (ja) | 水中油型のクレンジング用エマルジョン | |
US8034755B2 (en) | Oil-in-water type emulsion composition | |
EP0373661B1 (en) | Water-in-oil type emulsion cosmetic | |
US6346256B1 (en) | Stable O/W/O emulsion and its use as a cosmetic and/or dermatological composition | |
EP0996408B1 (en) | Dual phase cosmetic composition | |
FR2709982A1 (fr) | Emulsions acides stables de type huile-dans-eau et compositions les contenant. | |
JPH06256136A (ja) | 透明又は半透明化粧料 | |
JP2000119131A (ja) | 親水性の増粘化合物と増粘コポリマ―を含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその使用 | |
US4939179A (en) | Cosmetic emulsions with hydrocarbon thickening agents | |
AU666641B2 (en) | Gel type compositions having improved oil control | |
JP2003176211A (ja) | 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法 | |
JPH07149612A (ja) | 化粧料用又は皮膚科用組成物 | |
JP2003327506A (ja) | 透明化粧料組成物 | |
US5474775A (en) | Cosmetic compositions containing 2,3-butanediol fatty acid diesters | |
JP3712340B2 (ja) | アクリルターポリマーを具備する水中油型エマルジョン形態の組成物、及びその使用、特にその化粧的使用 | |
JPH11255633A (ja) | プロシステインとポリオールとの混合物 | |
JP2000229810A (ja) | アセチレンジオール含有局所的使用組成物、並びに皮膚、粘膜、及び毛髪よりメークアップをクレンジング又は除去するためのその使用 | |
JPH0615449B2 (ja) | 外水相型化粧料 | |
US8173112B2 (en) | Emulsified composition for hair | |
KR102646279B1 (ko) | 유화 안정성이 향상된 하이드로퀴논을 함유하는 화장료 조성물 | |
WO2022224380A1 (ja) | 化粧料 | |
JPH06122613A (ja) | 乳化化粧料 | |
JPH06287107A (ja) | ゲル状乳化化粧料 | |
JP3626892B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3648012B2 (ja) | 油性基剤及びこれを含有する化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |