JPH0812823B2 - 小型トランス - Google Patents
小型トランスInfo
- Publication number
- JPH0812823B2 JPH0812823B2 JP5039322A JP3932293A JPH0812823B2 JP H0812823 B2 JPH0812823 B2 JP H0812823B2 JP 5039322 A JP5039322 A JP 5039322A JP 3932293 A JP3932293 A JP 3932293A JP H0812823 B2 JPH0812823 B2 JP H0812823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- winding
- frame
- shaped
- coil bobbin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/26—Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
- H01F27/266—Fastening or mounting the core on casing or support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
Description
用される極めて小型であって薄形のトランスにかかり、
詳しくはトランスに組込まれるコアを押圧する機能を有
する絶縁カバーを備えた小型トランスに関する。
の特性を得るべく絶縁カバーが用いられているが、この
絶縁カバーは、専ら1次コイル、2次コイル、コア間と
の沿面および空間距離を確保するために使用されてい
た。
形トランスはコアの積厚枚数も数枚と少なく、この場
合、コア間に隙間が生じると電気的特性に影響が生じる
ため、用いられる絶縁カバーとしては上記機能の他にコ
アの積厚方向に対し押え機能をもたせることが好まし
い。
ので、その目的とするところは、コアをその積厚方向に
対し押え機能を有する絶縁カバーを備えた小型トランス
を提供することにある。
が巻胴2上に巻回されたコイルボビン1上に、絶縁カバ
ー6を載置し、この絶縁カバー6の両側には角筒状のコ
ア両脚収納部10が形成されており、前記コイルボビン
1の軸方向の前後からE型コア5を積層して組込み、コ
ア5の中央脚5aは前記巻胴2内に挿通し、両脚5bは
前記コア両脚収納部10内に挿通し、このコア両脚収納
部10の天井面の全長にわたり挿通された両脚5bをそ
の積厚方向に押圧する突部10aを突設した構成とし、
上記目的を達成している。また、巻線3が巻胴2上に巻
回されたコイルボビン1上に、ほぼロ字状をなし、絶縁
性の第1の枠状部材21を載置し、前記コイルボビン1
の軸方向の前後からE型コア5を積層して組込み、その
上面から前記第1の枠状部材21に形成された係合部2
4bと係合可能なアーム状の係合片25を有し、積層さ
れた前記コア5をサンドイッチ状に押圧して挟持する第
2の枠状部材22を係合させる構成とし、上記目的を達
成している。
コア5の組込みに先立ってコイルボビン1上に載置した
絶縁カバー6のコア両脚収納部10内に収納するように
し、その収納部内に積層されつつ挿通されたコア5を押
圧する突部10aを設け、積層されたコア5間に隙間が
生じないようにしている。請求項2記載のものでは、第
1,第2の板状部材21,22によって積層されたコア
5を押圧しつつサンドイッチ状に挟持するようにし、コ
ア5間に隙間が生じないようにしている。
タイプの薄形であって小型のトランスの分解斜視図を示
す。しかして、本発明においては、コイルボビン1の巻
胴2の外周に巻線3を巻回し、かつそれらの引出線8を
所定のピン端子4に絡げ付けるなどして処理し、コイル
ボビン1の表側に合成樹脂製の材質から成るとともに、
絶縁性を有し、かつコア5の押え機能をする絶縁カバー
6を冠着するようにしたことに特徴を有している。
a,7a間に巻回された巻線3の上方部を上方に突出さ
せる開口部8を中央に有する枠状部9と、このほぼ矩形
をなす枠状部9の巻線3の軸方向に沿った各辺側の上面
に設けられた角筒状のコア両脚収納部10と、開口部8
の巻線の軸方向側の辺にそれぞれ突設されたフランジ1
1,12と、これらのフランジ11,12の延外側の辺
において下方に突出するリブ状の板状部13とを備えて
いる。
されたコイルボビン1の上面に絶縁カバー6を載置す
る。この場合、開口部8から巻線3が露出し、かつコイ
ルボビン1側のフランジ6a,7aの外側に絶縁カバー
6のフランジ11,12が位置される。ついで、図示の
状態において左右側から、つまり巻線3の軸方向の前後
からE型のコア5を組込んでいく。コア5の中央脚5a
は巻胴2の内側に挿入され、かつ両脚5bは絶縁カバー
6のコア両脚収納部10側に挿通される。
くは図2および図3に示すように、天井面のほぼ中央部
の全長にわたりほぼ山形の突部10aが形成され、挿通
されたコア5の両脚5bをその積厚方向に押圧するよう
に構成されている。このため、コア5は積厚方向に対し
押圧されることとなるので、コア5間に隙間が生ずるこ
とはない。
6の枠状部9の端部に形成された板状部13によって軸
方向側に突出するピン端子4の端面が覆われ、これによ
ってピン端子4とコア5との絶縁が確保される。
カバー20は、コイルボビン1上に載置される第1の枠
状部材21と、この第1の枠状部材21に係合手段を介
し組込まれて一体化され、かつコア5を押圧・挟持する
第2の枠状部材22とにて構成されていることに特徴を
有している。なお、図面では鉄心5を積層して対向させ
た状態でコイルボビン1に組込む場合を図示したが、鉄
心5の中央脚5aおよび両脚5bをそれぞれ長めに形成
し、それを対向させて交互にコイルボビンに挿入し積層
することも行われる。
をなし、その中央部には巻線3を露出させる矩形の開口
部23が形成されている。また、巻線3の側面側に位置
する各側辺24の両縁にはコア5の両脚5bを支えるリ
ブ状の支持部24aがそれぞれ突設されている。また、
これらの支持部24aの間には第2の枠状部材22の対
応する位置に突設されたアーム状の係合片25の肉厚分
を吸収して係合させるための凹状の係合部24bがそれ
ぞれ形成されている。さらに、第1の枠状部材21の各
端辺にはピン端子4の端部を覆う下方に向って延びる仕
切状のリブ26が突設されている。
状部材と同様の開口部27が形成され口字状をなし、か
つ側辺のほぼ中央部には下方に向って延び、かつ先端に
内側に向って突出するフック部25aを有する前記係合
片25が形成されている。
第1の枠状部材21を載置し、かつ左右からコア5を組
込む。コア5の中央脚5aはコイルボビン1の巻胴2内
に挿入され、かつ両脚5bは第1の枠状部材21の側辺
24上に位置される。
5のフック部25aを凹状の係合部24bに係合させる
ことによって取付け、コア5をサンドイッチ状に挟持す
る。この係合片25の長さは積層されたコア5の両脚5
bを押圧する程度の長さに設定され、これら第1,第2
の枠状部材21,22によってコア5を積厚方向に押圧
することができるため、隙間の発生を抑えることができ
る。なお、その他の構成は前述の第1実施例とほぼ同様
である。
れば、コア5の両脚5bを絶縁カバー6のコア両脚収納
部10内に収納するようにし、その収納部内にリブ状の
突部10aを設けてコア5を押圧するようにしたため、
積層されたコア5がその積厚方向に押圧されるので、隙
間を防止することができる。
ア5を第1,第2の板状部材21,22によってサンド
イッチ状に挟持・押圧するようにしたため、コア5の隙
間発生を防止することができる。
図。
Claims (2)
- 【請求項1】 巻線(3)が巻胴(2)上に巻回された
コイルボビン(1)上に、絶縁カバー(6)を載置し、
この絶縁カバー(6)の両側には角筒状のコア両脚収納
部(10)が形成されており、前記コイルボビン(1)
の軸方向の前後からE型コア(5)を積層して組込み、
コア(5)の中央脚(5a)は前記巻胴(2)内に挿通
し、両脚(5b)は前記コア両脚収納部(10)内に挿
通し、このコア両脚収納部(10)の天井面の全長にわ
たり挿通された両脚(5b)をその積厚方向に押圧する
突部(10a)が突設されたことを特徴とする小型トラ
ンス。 - 【請求項2】 巻線(3)が巻胴(2)上に巻回された
コイルボビン(1)上に、ほぼロ字状をなし、絶縁性の
第1の枠状部材(21)を載置し、前記コイルボビン
(1)の軸方向の前後からE型コア(5)を積層して組
込み、その上面から前記第1の枠状部材(21)に形成
された係合部(24b)と係合可能なアーム状の係合片
(25)を有し、積層された前記コア(5)をサンドイ
ッチ状に押圧して挟持する第2の枠状部材(22)を係
合させてなることを特徴とした小型トランス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5039322A JPH0812823B2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 小型トランス |
US08/189,339 US5396211A (en) | 1993-02-03 | 1994-01-27 | Miniature transformer having compressed laminations |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5039322A JPH0812823B2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 小型トランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06231961A JPH06231961A (ja) | 1994-08-19 |
JPH0812823B2 true JPH0812823B2 (ja) | 1996-02-07 |
Family
ID=12549874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5039322A Expired - Fee Related JPH0812823B2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 小型トランス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5396211A (ja) |
JP (1) | JPH0812823B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5861792A (en) * | 1993-02-19 | 1999-01-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Coil component and method of stamping iron core used therefor |
US6208232B1 (en) * | 1999-02-16 | 2001-03-27 | Atech Technology Co., Ltd. | Dummy pin structure for a miniature transformer |
KR20020033631A (ko) * | 1999-06-01 | 2002-05-07 | 추후제출 | 라미너 코어 트랜스포머 및 그 제조방법 |
US6262650B1 (en) * | 2000-03-29 | 2001-07-17 | Avaya Technology Corporation | Coil former |
KR100435161B1 (ko) * | 2002-03-19 | 2004-06-09 | 주식회사 그린씨앤씨텍 | 내전압 상승 구조를 가지는 lcd 인버터용 트랜스포머 |
TW200923985A (en) * | 2008-09-08 | 2009-06-01 | Greatchip Technology Co Ltd | A high-voltage transformer with adjustable flux leakage |
CN102208241B (zh) * | 2011-01-25 | 2015-09-09 | 清流县鑫磁线圈制品有限公司 | 一种组合中柱电感器 |
CN103093940B (zh) * | 2013-01-22 | 2016-02-03 | 东莞市盛光电子有限公司 | 电源变压器插头及其组装方法 |
TWI536408B (zh) * | 2015-07-06 | 2016-06-01 | 明緯(廣州)電子有限公司 | 立式變壓器結構 |
TWI543212B (zh) * | 2015-07-06 | 2016-07-21 | 明緯(廣州)電子有限公司 | 新穎變壓器結構 |
DE102018202669B3 (de) * | 2018-02-22 | 2019-07-04 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Induktives Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines induktiven Bauelements |
DE102019208884A1 (de) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Induktives Bauelement |
DE102019213722A1 (de) * | 2019-09-10 | 2021-03-11 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Induktives bauelement |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB986106A (en) * | 1960-07-19 | 1965-03-17 | V & E Friedland Ltd | Improvements in or relating to transformers |
JPS5991706U (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-21 | 松下電器産業株式会社 | フライバツクトランス |
JPS63110007U (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-15 | ||
JPH0722050B2 (ja) * | 1990-02-09 | 1995-03-08 | 株式会社タムラ製作所 | 薄形トランス |
-
1993
- 1993-02-03 JP JP5039322A patent/JPH0812823B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-27 US US08/189,339 patent/US5396211A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06231961A (ja) | 1994-08-19 |
US5396211A (en) | 1995-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0812823B2 (ja) | 小型トランス | |
JP2573544Y2 (ja) | インダクタンス素子 | |
GB2054973A (en) | Transformer | |
JP4976615B2 (ja) | モジュール型回路装置及びモジュール型回路装置の外装ケース | |
JPS59132110A (ja) | 電気コイル | |
JP3429863B2 (ja) | 薄型トランス | |
JPS6181612A (ja) | 変成器 | |
JPH0410660Y2 (ja) | ||
JP2652525B2 (ja) | リアクタ | |
JP2603118Y2 (ja) | トロイダルコイル用容器 | |
JPH1126254A (ja) | チップインダクタンス素子 | |
JPH03241711A (ja) | リニアリティコイル | |
JP3200384B2 (ja) | コイル部品 | |
JPH0547451Y2 (ja) | ||
JPH0225223Y2 (ja) | ||
JPH0638412Y2 (ja) | インバータ用トランス | |
JPS6025876Y2 (ja) | スイッチング電力トランス | |
JP2607610Y2 (ja) | トランス | |
JPS6233290Y2 (ja) | ||
JPH0525208Y2 (ja) | ||
JP2985663B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2002134334A (ja) | 大型トランス用ボビン | |
JPH0737294Y2 (ja) | 変圧器用コイルの絶縁スペーサ | |
JPH0735370Y2 (ja) | トランスコア | |
JPH0230873Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |