JPH0789874A - 血管内皮損傷部位を認識する担体 - Google Patents
血管内皮損傷部位を認識する担体Info
- Publication number
- JPH0789874A JPH0789874A JP6107006A JP10700694A JPH0789874A JP H0789874 A JPH0789874 A JP H0789874A JP 6107006 A JP6107006 A JP 6107006A JP 10700694 A JP10700694 A JP 10700694A JP H0789874 A JPH0789874 A JP H0789874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- site
- drug carrier
- carrier according
- vascular endothelial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 48
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 76
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 73
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 47
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 44
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 42
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 claims description 38
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims description 22
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims description 22
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 claims description 21
- -1 chitin Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 12
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 11
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 claims description 11
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 11
- OHCQJHSOBUTRHG-KGGHGJDLSA-N FORSKOLIN Chemical compound O=C([C@@]12O)C[C@](C)(C=C)O[C@]1(C)[C@@H](OC(=O)C)[C@@H](O)[C@@H]1[C@]2(C)[C@@H](O)CCC1(C)C OHCQJHSOBUTRHG-KGGHGJDLSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 10
- XQYZDYMELSJDRZ-UHFFFAOYSA-N papaverine Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CC1=NC=CC2=CC(OC)=C(OC)C=C12 XQYZDYMELSJDRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000003904 phospholipids Chemical group 0.000 claims description 9
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims description 8
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 claims description 8
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 7
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 claims description 7
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 6
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 claims description 6
- 229930008281 A03AD01 - Papaverine Natural products 0.000 claims description 5
- SUZLHDUTVMZSEV-UHFFFAOYSA-N Deoxycoleonol Natural products C12C(=O)CC(C)(C=C)OC2(C)C(OC(=O)C)C(O)C2C1(C)C(O)CCC2(C)C SUZLHDUTVMZSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 5
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 claims description 5
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical compound SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 claims description 5
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 5
- OHCQJHSOBUTRHG-UHFFFAOYSA-N colforsin Natural products OC12C(=O)CC(C)(C=C)OC1(C)C(OC(=O)C)C(O)C1C2(C)C(O)CCC1(C)C OHCQJHSOBUTRHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 claims description 5
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 5
- 229960001789 papaverine Drugs 0.000 claims description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 5
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 5
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 claims description 5
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 4
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims description 3
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 3
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 claims description 3
- MSWZFWKMSRAUBD-CBPJZXOFSA-N 2-amino-2-deoxy-D-mannopyranose Chemical compound N[C@@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-CBPJZXOFSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 3
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 3
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 3
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 claims description 3
- 125000003739 carbamimidoyl group Chemical group C(N)(=N)* 0.000 claims description 3
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 claims description 3
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 claims description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 claims description 3
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002077 nanosphere Substances 0.000 claims description 3
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 claims description 3
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 claims description 2
- UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[2-[[5-amino-2-[[1-[5-(diaminomethylideneamino)-2-[[1-[3-(1h-indol-3-yl)-2-[(5-oxopyrrolidine-2-carbonyl)amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carbon Chemical compound C1CCC(C(=O)N2C(CCC2)C(O)=O)N1C(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C1CCC(=O)N1 UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 claims 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 claims 1
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 claims 1
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 claims 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract description 10
- 230000008685 targeting Effects 0.000 abstract description 5
- 150000002301 glucosamine derivatives Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000008275 galactosamines Chemical class 0.000 abstract 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 22
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 20
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 20
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 18
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 16
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 8
- 210000003191 femoral vein Anatomy 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000003966 vascular damage Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 6
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 4
- 239000012059 conventional drug carrier Substances 0.000 description 4
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 210000000865 mononuclear phagocyte system Anatomy 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 4
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 7-N,N-Dimethylamino-1,2,3,4,5-pentathiocyclooctane Chemical compound CN(C)C1CSSSSSC1 KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 3
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 3
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 description 3
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000008272 galactosaminides Chemical class 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010072810 Vascular wall hypertrophy Diseases 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N aldehydo-D-glucuronic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N 0.000 description 2
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 2
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 2
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 2
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 2
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 2
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010062713 Haemorrhagic diathesis Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 208000028990 Skin injury Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N [1-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-3-hexadecanoyloxypropan-2-yl] (9e,12e)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\C\C=C\CCCCC ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- DQJJMWZRDSGUJP-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethene;furan-2,5-dione Chemical compound C=COC=C.O=C1OC(=O)C=C1 DQJJMWZRDSGUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 1
- 208000031169 hemorrhagic disease Diseases 0.000 description 1
- ARBOVOVUTSQWSS-UHFFFAOYSA-N hexadecanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(Cl)=O ARBOVOVUTSQWSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000003859 lipid peroxidation Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005502 peroxidation Methods 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 231100000161 signs of toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 231100000216 vascular lesion Toxicity 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
化合物を少なくとも1つの構成成分とし、前記生理的p
H範囲で陽電荷を帯びる部位の少なくとも一部が表面に
存在する、薬剤を内包した担体。前記化合物としては、
グルカミン誘導体、ガラクトサミン誘導体、グルコサミ
ン誘導体等、薬剤としては血管内皮損傷部位の診断およ
び治療薬が挙げられる。 【効果】中性あるいはアニオン性の物質の封入率が高
く、血管内皮損傷部位へのターゲッティング性が非常に
高い。また、安全性も非常に高い。
Description
識し、当該血管内皮損傷部位を診断または治療するため
の薬物を封入してなる薬物担体に関するものである。
が、血管平滑筋細胞の過剰増殖などを生じて動脈硬化症
の発生の原因のひとつであることは広く知られるところ
である(ロスら、ニュー イングランド ジャーナル
オブ メディシン(R.Rosset al,N.En
gl.J.Med.),314,488(198
6))。このような傷害を生ずる原因としては血栓形
成、あるいは過酸化反応による内皮細胞の傷害などがあ
るが、最近冠動脈の狭窄部位を物理的力により圧迫、あ
るいは、切削、あるいは焼き切りなどの方法で拡大する
療法が実用化されるにともない、このような物理的処置
により傷害された部位において組織の肥厚が起こり、い
ったん拡大された血管腔が再び狭窄するいわゆる再狭窄
が問題とされている。
導入したカテーテルを用いて物理的圧迫力により拡大す
る方法(PTCA)は、狭心症等の虚血性心疾患の治療
法として非常に広範囲に普及しており、処置後30〜5
0%の患者に生じる再狭窄の予防は当該疾患の治療にと
って最も重要な課題となっている。この再狭窄は主とし
て血管平滑筋細胞の過剰増殖によって引き起こされるた
め、この増殖を抑える作用を持つ薬物による再狭窄の防
止が試みられている。しかし現在までのところ、シャー
レ上に培養した平滑筋細胞の増殖を抑制する効果を持つ
薬物は多数見つけられるが、臨床的に効果のある薬物は
皆無である(キャッセルス、サーキュレーション(W.
Casscells,Circulation),86
(3),724(1992))。
因のひとつとして、当該薬物を静脈内投与や経口投与に
よって全身的に投与した場合には、当該薬物の全身への
作用を起こすことのない投与量によっては、血管内皮傷
害部位において平滑筋細胞の増殖を抑制するに充分な濃
度を確保することができないことがあげられる。例えば
ヘパリンはこのような作用を有する薬物であるが、全身
的に投与する場合には、出血傾向などの作用のため、充
分量の薬物の投与は困難である。しかしこれを血管局所
に投与すればそのような作用無しに血管肥厚を抑制し得
ることは岡田らによる実験で確かめられている(岡田知
久ら,ディ ディ エス(DDS),7(1),51,
(1992))。彼らは、開胸して、当該血管の外部に
ヘパリン入りのゲルを外から張り付ける方法で血管局所
における薬物濃度の充分な上昇とそれによる治療効果を
確認している。
に生体にとって侵襲が大きすぎ、特に低侵襲な治療法で
あることがその実用的価値のひとつとなっているPTC
A療法と組み合わせる方法としては到底認められないも
のである。すなわち当該分野においては、経口、静脈
内、あるいは最も侵襲度の高い場合でもカテーテルによ
る局所投与など侵襲度の低い投与法によっても血管皮傷
害部位に特異的にかつ充分な濃度で薬物を集積させるこ
とができる薬物担体、すなわち血管内皮傷害部位への特
異的集積度が高く、かつ高い薬物包有力を有する薬物担
体が望まれているが、そのような薬物担体はこれまで実
現されていなかった。
ドマイクロスフェア、ナノパーテイクルなどの閉鎖小胞
を薬物担体としてドラッグデリバリーシステムに応用し
ようとする研究が盛んに行われるようになってきた。
る薬物担体として用いる上での最大の問題点として、体
内動態の制御が極めて困難であることが上げられる。特
に閉鎖小胞は肝臓や脾臓などの細網内皮系(RES)に
補足されやすくそのため、RES以外の体内器官へのタ
ーゲッティングは非常に難しく、特に、血管内皮が損傷
している部位へのターゲッティングはまったく考慮され
てこなかった。
る際、一般的に用いられている膜材から構成される閉鎖
小胞では高濃度の薬物を封入することができずに、結果
としてこれら閉鎖小胞のメリットを生かしきれないばか
りか、製造コスト増をまねくなどの問題や、血液中では
安定性がすこぶる悪く、閉鎖小胞同志が血液中の蛋白質
を介して凝集してしまうなどの問題がこれら薬物担体の
実用化を困難なものとしてきた。
工夫が考案されている。例えば、膜構成成分としてステ
アリルアミンなどの荷電物質を用いることにより血中滞
留性の向上をもたらしめる方法(特開昭63−7782
4号)、シアル酸、グルクロン酸などの糖およびその誘
導体により小胞の表面を修飾する方法(バイオケミカバ
イオフィジック アクタ(BBA),1126,255
(1992)、ディディ エス(DDS),7,345
(1992))、ポリエチレングリコールのごとき親水
性高分子の誘導体を蛋白質吸着抑制剤として用いる方法
を開示している(特開平2−149512号、特開平3
−218309号)。また、膜構成成分として、グルコ
サミン誘導体を用いたものなどが、開示されている(特
開平4−159216号)。
管内皮傷害部位への特異的集積が高く、高い薬物包有力
を有する薬物担体は実現されていなかった。
目的は、薬物封入率が高く、体内安定性に優れ、なおか
つ、例えばPTCA施行後や動脈硬化病巣などの血管内
皮が損傷している部位を認識することのできる薬物担体
を供給することにある。
によって解決される。
あって、生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する
化合物を少なくとも1つの構成成分とし、前記生理的p
H範囲で陽電荷を帯びる部位が前記担体の表面に存在す
ることを特徴とする薬物担体。
高分子誘導体を含み、前記親水性高分子誘導体の親水性
高分子部位の少なくとも一部が前記担体の表面に存在す
る上記(1)に記載の薬物担体。
び/または治療するための薬物を封入してなる上記
(1)乃至(2)に記載の薬物担体。
の大きさを有する微小粒子よりなる上記(1)乃至
(3)に記載の薬物担体。
微粒子、微小球、ナノ小球、リポソームおよびエマルジ
ョンのうちの少なくとも一つから構成される上記(1)
乃至(4)に記載の薬物担体。
導体、および/またはリン脂質以外の脂質あるいはその
誘導体、および/または安定化剤、および/または酸化
防止剤、および/またはその他の表面修飾剤を含有する
上記(1)乃至(5)に記載の薬物担体。
る部位を有する化合物が、少なくとも一つ以上の脂肪族
第一,二級アミノ基、アミジノ基、芳香族第一、二級ア
ミノ基を有する化合物、及びさらに前記化合物に1つ以
上の水酸基を有する残基と結合させた化合物からなる上
記(1)乃至(6)に記載の薬物担体。
る部位を有する化合物が、アミノ糖である上記(1)乃
至(6)に記載の薬物担体。
ラクトサミン、マンノサミン、イノラミン酸、イノラミ
ン酸エステルなどの単糖、およびこれらの遊離型ないし
各種グリコシドからなる上記(8)に記載の薬物担体。
リゴ糖、多糖、およびこれらの遊離型ないし各種グリコ
シドからなる上記(8)に記載の薬物担体。
エチレングリコールの、長鎖脂肪族アルコール、ステロ
ール、ポリオキシプロピレンアルキル、またはグリセリ
ン脂肪酸エステルとの誘導体である上記(2)乃至(1
1)に記載の薬物担体。
び/または治療するための薬物が、電気的に中性あるい
はアニオン性である上記(3)乃至(11)に記載の薬
物担体。
び/または治療するための薬物が、抗炎症剤、抗癌剤、
酵素剤、抗生物質、抗酸化剤、脂質取り込み阻害剤、ホ
ルモン剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、平滑筋細
胞の増殖・遊走阻害剤、血小板凝集阻害剤、ケミカルメ
デイエーターの遊離抑制剤、あるいは血管内皮細胞の増
殖または抑制剤である上記(3)乃至(12)に記載の
薬物担体。
び/または治療するための薬物が、グリコサミノグリカ
ン及びその誘導体である上記(3)乃至(12)に記載
の薬物担体。
び/または治療するための薬物が、オリゴおよび/また
は多糖、およびそれらの誘導体である上記(3)乃至
(12)に記載の薬物担体。
び/または治療するための薬物が、X線造影剤、放射性
同位元素標識核医学診断薬、核磁気共鳴診断用診断薬等
の各種体内診断薬である上記(3)乃至(12)に記載
の薬物担体。
び/または治療するための薬物が、ヘパリン、テオフェ
リン、サイクリックAMP(cAMP)、カプトプリ
ル、パパベリン、フォルスコリンの中の少なくとも1つ
である上記(3)乃至(12)に記載の薬物担体。
制御するファクターについて研究を進めていく過程にお
いて、まったく驚くべきことに、薬物担体表面に、生理
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物の、前
記生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位の少なくとも一
部を存在させると、薬物担体が血管内皮損傷部位へ集積
することを見出した。
荷を帯びた部位を存在させた薬物担体の表面に、さらに
親水性高分子を存在させることによって、前記担体の血
管内皮損傷部位への集積性はまったく阻害されず、一方
で、担体の血液中での凝集の防止による血液中での安定
性の確保ならびにRES補足の回避による血中滞留性の
向上が可能になることを見い出し、本発明を完成させ
た。
生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有し、その内部
に血管内皮損傷部位を診断および/または治療するため
の薬物を封入してなる血管内皮損傷部位を認識する薬物
担体である。また、その表面にさらに親水性高分子が存
在する薬物担体である。
m、とりわけ0.05〜0.4μmの大きさが好ましい。
れ、限定する必要はないが、特にその内部に薬物を高濃
度封入することのできる潜在的機能を有する、巨大分
子、微集合体、微粒子、微小球、ナノ小球、リポソーム
およびエマルジョンのうちより少なくとも一つ以上から
なることが最も望ましい。
て生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合
物、さらには親水性高分子部位を有する親水性高分子誘
導体を有していればよいが、これら以外の構成成分とし
ては、上記の形態を形成できるものであれば特にその配
合に限定する必要はないが、その安全性や、生体内にお
いて安定性を考慮すると、リン脂質あるいはその誘導
体、リン脂質以外の脂質あるいはその誘導体、または安
定化剤、酸化防止剤、その他の表面修飾剤の配合が望ま
しい。
(=レシチン)、ホスファチジルグリセロール、ホスフ
ァチジン酸、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエ
タノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジ
ルイノシトール、スフィンゴミエリン、カルジオリビン
等の天然あるいは合成のリン脂質、またはこれらを常法
にしたがって水素添加したもの等を挙げることができ
る。
コレステロールなどのステロール、あるいはグリセロー
ル、シュクロースなどの糖類が挙げられる。
体すなわちビタミンEなどが挙げられる。トコフェロー
ルには、α,β,γ,δの4個の異性体が存在するが本
発明においてはいずれも使用できる。
酸、シアル酸、デキストランなどの水溶性多糖類の誘導
体等が挙げられる。
する化合物に関しては、薬物担体の構造安定を損なうも
のでなければ特に限定されるものではないが、少なくと
も一つ以上の脂肪族第一,二級アミノ基、アミジノ基、
芳香族第一、二級アミノ基を有する化合物、及び前記化
合物に1つ以上の水酸基を有する残基と結合させた化合
物が挙げられる。
ステアリン酸等の長鎖脂肪族アルコール、ステロール、
ポリオキシプロピレンアルキル、またはグリセリン脂肪
酸エステル等の疎水性化合物との誘導体が好ましい。こ
れら誘導体は、疎水性化合物部位を薬物担体(例えばリ
ポソーム)の膜へ安定に挿入することができ、前記生理
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を薬物担体の表面に存
在させることができる。
る部位を有する化合物としては、アミノ糖が挙げられ、
前記アミノ糖としては、グルコサミン、ガラクトサミ
ン、マンノサミン、イノラミン酸、イノラミン酸エステ
ルなどの単糖、及びキチンなどのオリゴ糖、多糖、また
これらの遊離型ないし各種グリコシドが挙げられる。
担体(例えばリポソーム)の膜へ安定に挿入することが
でき、前記生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を担体
の表面に存在させることができる。
体内、主に血液中、細胞質及びそこに存在するオルガネ
ラの内部等のpH範囲であり、具体的にはpH4〜10
で、より好ましくはpH6〜8である。
高分子部位としては、薬物担体の構造安定を損なうもの
でなければ特に限定されるものではない。親水性高分子
としては様々なものが考えられる。例えば、ポリエチレ
ングリコール、デキストラン、プルラン、フィコール、
ポリビニルアルコール、スチレン−無水マレイン酸交互
共重合体、ジビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重
合体、合成ポリアミノ酸、アミロース、アミロペクチ
ン、キトサン、マンナン、シクロデキストリン、ペクチ
ン、カラギーナンなどである。その中でもポリエチレン
グリコールは血中滞留性を向上させる効果が顕著であ
り、最も望ましい。
ルコール、ステロール、ポリオキシプロピレンアルキ
ル、またはグリセリン脂肪酸エステル等の疎水性化合物
と結合させた誘導体を用いることによって、疎水性化合
物部位を薬物担体(例えば、リポソーム)の膜へ安定に
挿入することができる。そのことにより、薬物担体表面
に親水性高分子を存在させることができる。
る親水性高分子誘導体としては、ポリエチレングリコー
ル−フォスファチジルエタノールアミン等が挙げられ
る。
としては、内皮傷害部位の診断および/または治療の目
的に応じて薬学的に許容し得る薬理的活性物質、生理的
活性物質または診断用物質を用いることができる。
の物質においても問題ないが、担体の表面が陽電荷を持
つ特徴から、電気的に中性あるいはアニオン性である物
質の方が高封入率が期待できる。
形成を損ねないかぎり特に限定されるものではなく、血
管内皮損傷部位における様々の反応を抑制し、正常な血
管組織へ誘導する薬物であれば何等の制限なく使用でき
る。具体的には、抗炎症剤、抗癌剤、酵素剤、抗生物
質、抗酸化剤、脂質取り込み阻害剤、ホルモン剤、アン
ジオテンシン変換酵素阻害剤、平滑筋細胞の増殖・遊走
阻害剤、血小板凝集阻害剤、ケミカルメデイエーターの
遊離抑制剤、あるいは血管内皮細胞の増殖促進または抑
制剤等として使用可能なものが挙げられる。
グリカン、オリゴおよび多糖およびそれらの誘導体は血
管内皮損傷部位において血管肥厚の原因である平滑筋細
胞の増殖・遊走を阻害する物質として有効である。その
他にも、テオフェリン、サイクリックAMP(cAM
P)、カプトプリル、パパベリン、フォルスコリンなど
が挙げられる。
皮損傷部位に集積する性質を持つものであるから、その
部位の疾患の特徴に応じて、それに最適な薬物を選択す
ることにおいて何等の制限はない。特に傷害部位では、
血小板の活性化が起こり易く、また各種白血球の集積が
認められ様々のケミカルメデイエーターを放出して炎症
反応を引き起こしている。またこれら組織では、脂質の
過酸化や、脂質取り込みの亢進が起こることもよく知ら
れており、これら反応が複合的に進行して動脈硬化性の
病変を引き起こすものと考えられる。これらの現象の病
変形成への寄与は症例毎に各々異なると予想されること
から、これらの症状へ対応した薬物は全て本発明の対象
とすることができることは言うまでもない。
定することは重要であり、この目的と使用し得る各種体
内診断薬(X線造影剤、放射性同位元素標識核医学診断
薬、核磁気共鳴診断用診断薬等)は、本発明の担体に封
入することにより血管障害部の特異的診断を可能にする
ものであり、前記診断薬も本発明の対象とすることがで
きることは言うまでもない。
ることができるが、その一例を以下に示す。フラスコ内
に生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物
及びリン脂質等の他の担体構成成分を、クロロホルム等
の有機溶媒により混合し、有機溶媒を留去後真空乾燥す
ることによりフラスコ内壁に薄膜を形成させる。次に、
当該フラスコ内に薬物を加え、激しく撹拌することによ
り、リポソーム分散液を得る。得られたリポソーム分散
液を遠心分離し、上清をデカンテーションし封入されな
かった薬物を除去することにより、薬物担体を分散液と
して得ることができる。また、上記の各構成成分を混合
し、高圧吐出型乳化機により高圧吐出させることにより
得ることもできる。
与可能であるが、特に好ましい方法はカテーテルを血管
内に挿入して、その先端を血管内皮損傷部位付近に導
き、当該カテーテルを通して投与する方法が好ましい。
傷部位での滞留性に優れており、1回の投与後、6時間
以上は血中に滞留し、3日以上は血管内皮損傷部位に安
定に滞留している。
どにより血管損傷が発生してから、特に1時間以内に投
与することが効果的である。なぜならば、血管損傷が発
生してから約1時間してから投与すると一時的に本発明
の薬物担体の血管損傷部位への集積が減少するためであ
る。これは、血小板等の血管損傷部位への付着の影響が
考えられる。したがって、本発明の薬物担体は血管損傷
が発生してから1時間以内に投与することが好ましい。
本発明の薬物担体の血管損傷部へ集積性は再び向上す
る。したがって、血管損傷発生後1時間以降の投与が無
効になる訳ではなく、その後の投与も有効である。
明する。
−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナイド(6
−o−palmitoyl−methyl−D−gal
actosaminide)を膜構成成分として含有す
るリポソームを下記の通りに調製した。
ロロホルム溶液として容量50mlのナス型フラスコに
加え混合した。
M):840μl ・コレステロール(濃度100mM):240μl ・6−o−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナ
イド(10mM):1200μl
クロロホルムを留去した後、一晩真空乾燥することによ
りフラスコ内壁に脂質薄膜を形成した。次いで、100
μgのヘパリンを溶解させた300mMソルビトール/
10mM Tris−HCl緩衝液4mlをフラスコ内
に加え、激しく浸盪撹拌することにより、リポソーム
(MLV)分散液を得た。
g、70分間)した。上清をデカンテーションし、未封
入のヘパリンを除去することにより、リポソームのペレ
ットを得た。このペレットを300mMソルビトール/
10mM Tris−HClに分散することにより、ヘ
パリンを封入した標記のリポソーム分散液を得た。
ルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナイドは以下の
通りに作製した。
イドからN−ベンジルオキシカルボニル−メチル−D−
ガラクトサミナイドを得て、ピリジン(50ml)中に
当該N−ベンジルオキシカルボニル−メチル−D−ガラ
クトサミナイド(9.3g)とパルミトイルクロリド
(8ml)を加え、窒素ガス雰囲気下、室温で24時間
撹拌する。反応終了後、反応混合物を10%氷冷塩酸中
に注入し、酢酸エチルで抽出する。その後、抽出液を飽
和炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム(Na2SO4)で乾燥した後、
溶媒を除去して粗生成物を得て、さらに酢酸エチル溶液
から再結晶してN−ベンジルオキシカルボニル−6−o
−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナイド
(7.65g)を得た。
o−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナイド
(1.35g)をメタノール(50ml)に溶解し、触
媒量の5%Pd−Cを加え、常温、常圧下で24時間接
触還元を行い、反応終了後これを濾過して溶媒を除去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
して目的化合物の6−o−パルミトイル−メチル−D−
ガラクトサミナイド(874mg)を得た。このものの
下記に示すデータは式Iの構造を支持する。
%,N=3.04% 計算値 C=64.00%,H=10.51%,N=3.
25%(C23H43O6Nとしての計算値)
7cm-1,2854cm-1,1728cm-1,1462
cm-1 MS(FAB):435(M+1)+
m):5.15(n,1H),5.00(n,1H),
4.51(d,J=3.4Hz,1H),4.30(d,
J=10.6Hz,1H),4.04(dd,J=6.6
Hz,J=6.8Hz,1H),3.53(m,1H),
3.26(s,3H),3.10(m,2H),2.40
(m,1H),2.29(t,J=7.2Hz,2H),
1.51(m,2H),1.24(b,24H),0.8
6(t,J=6.0Hz,3H)。
ル−D−ガラクトサミナイドおよび式IIにその構造を示
すポリエチレングリコール−フォスファチジルエタノー
ルアミン重合体(PEG−PE)を膜構成成分として含
有するリポソームの調製を下記の通りに調製した。
ロホルム溶液として容積50mlのナス型フラスコに加
え混合した。
M):840μl ・コレステロール(濃度100mM):240μl ・6−o−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナ
イド(10mM):1200μl ・PEG−PE(濃度0.4W/V%):1000μ
l。
リンを保持した標記のリポソーム分散液を得た。
カミンパルミトイルエステルを膜構成成分として含有す
るリポソームの調製を下記の通りに調製した。
ロホルム溶液として容積50mlのナス型フラスコに加
え混合した。
M):840μl ・コレステロール(濃度100mM):240μl ・グルカミンパルミトイルエステル(濃度10mM):
1200μl ・PEG−PE(濃度0.4W/V%):1000μ
l。
リンを保持した標記のリポソーム分散液を得た。
施例1及び2において使用したヘパリンのリポソーム中
への封入率を次の様にして求めた。まず、遠心分離した
後の上清中におけるヘパリン量をカルバゾール法で定量
することにより、リポソーム中に封入されなかったヘパ
リン量を求めた。これをリポソーム調製にあたって最初
に添加したヘパリンの総量と比較することにより、リポ
ソーム中へのヘパリンの封入率を求めた。
チル−D−ガラクトサミナイド及びPEG−PEを用い
ることなく上記実施例と同様の方法で調製したリポソー
ム分散液を調製した。そして、上記と同様の方法でヘパ
リンの封入率を求めた。結果を表1に示す。
H範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物、あるいは
生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物及
び親水性高分子誘導体を含むリポソームはこれを含まな
い中性リポソームに比べて、ヘパリンの高い封入率を示
した。
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物を含ん
だリポソームも同様な優れた結果を示した。
されたSD雄ラットの大腿静脈より、実施例1及び2に
準じて調製されたカルボキシフルオレセイン(Carb
oxyfluorescein)100mMを封入させ
たリポソーム分散液500μlを静注した。経時的に血
液をエッペンドルフチューブに採取した。採取した血液
について蛍光強度を測定することにより、体内動態を測
定した。
ル−メチル−D−ガラクトサミナイド及びPEG−PE
を用いることなく、上記実施例に準じて調製されたリポ
ソーム分散液について、上記と同様の方法で体内動態を
測定した。結果を図1に示す。
で陽電荷を帯びる部位を有する化合物を膜構成成分とし
て含有せしめた本発明のリポソームは、それを含有しな
い薬リポソームに比べて、血中滞留性が高いことが確認
された。また、さらに親水性高分子(PEG−PE)に
より表面修飾されているリポソームは、生理的pH範囲
で陽電荷を帯びる部位を有する化合物のみの場合よりも
さらに血中滞留性が高いことが確認された。
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物を含ん
だリポソームも同様な優れた結果を示した。
されたSD雄ラットの大腿静脈から2フレンチのバルー
ンカテーテルを挿入し、頚動脈部を5回擦過することに
より、血管内皮障害モデルを作成した。
2に準じて調製されたカルボキシフルオレセイン(Ca
rboxyfluorescein)100mMを封入
させたリポソーム分散液500μlを静注した。3時間
後、16時間後、24時間後、3日後に頸動脈を採取し
た。採取した頸動脈からカルボキシフルオレスセインを
抽出し、蛍光強度を測定することにより頸動脈へのリポ
ソームの集積量を測定した。
静脈より、実施例1及び2に準じて調製されたカルボキ
シフルオレスイセン100mMを封入させたリポソーム
分散液500μlを静注した後、上記と同様の方法で頚
動脈へのリポソームの分布状況を測定した。
ル−メチル−D−ガラクトサミナイド及びPEG−PE
を用いることなく、上記実施例に準じて調製されたリポ
ソーム分散液について、上記と同様の方法で血管内皮障
害モデルの頸動脈へのリポソームの集積量を測定した。
施例1,2及び比較対照の結果を図2に、経時的に3日
間測定した実施例2の結果を図3に示す。また、図示し
ないが血管内皮が損傷していない場合の集積量は、比較
の血管内皮障害モデルの頸動脈へのリポソームの集積量
とほぼ同等であった。
H範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物、あるいは
生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物お
よび親水性高分子誘導体を膜構成成分として含有せしめ
た本発明のリポソームは、それらを含有しないリポソー
ムに比べて血管損傷部位への集積性が高く、さらに内皮
が損傷していない血管と比べて血管損傷部位へ集積性が
高いことから血管損傷部位へのターゲッティング性に優
れている。
は血管損傷部に滞留されることが判った。
に準じて調製されたリポソームについて同様に行った結
果、図4に示す通り他の実施例と同様な優れた効果を示
した。
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物を含ん
だ担体も同様な優れた結果を示した。
に去勢ブタ(30kg)を用いて試験例2と同様な実験
を行った。つまり、ケタミンで麻酔されたブタの大腿静
脈より、実施例2に準じて調製されたカルボキシフルオ
レセイン(Carboxyfluorescein)1
00mMを封入させたリポソーム分散液30mlを静注
した。経時的に血液を採取した。採取した血液から血漿
を得て、その血漿の蛍光強度を測定することにより体内
動態を測定した。
ル−メチル−D−ガラクトサミナイド及びPEG−PE
を用いることなく、上記実施例に準じて調製されたリポ
ソーム分散液について、上記と同様の方法で体内動態を
測定した。
留性を示し、本発明は大型動物であるブタにも有効であ
ることが示された。また比較対照も試験例2と同様な結
果であった。
された去勢ブタ(30kg)の大腿動脈から7.5フレ
ンチのバルーンカテーテルを挿入し、頚動脈部を5回擦
過することにより、血管内皮障害モデルを作成した。
カルボキシフルオレセイン100mMを封入させたリポ
ソーム分散液30mlを静注した。3時間後にブタの頚
動脈を採取した。採取した頚動脈からカルボキシフロー
レスセンを抽出し、蛍光強度を測定することにより頚動
脈へのリポソームの分布状況を測定した。
ても、大腿静脈より、実施例1及び2に準じて調製され
たカルボキシフルオレスセイン100mMを封入させた
リポソーム分散液30mlを静注した後、上記と同様の
方法で頚動脈へのリポソームの分布状況を測定した。
ルミトイル−メチル−D−ガラクトサミナイドを用いる
ことなく上記実施例に準じて調製されたリポソーム分散
液について上記と同様の方法で頚動脈へのリポソームの
分布状況を測定した。
に図5に示す通り、優れた血管損傷部位へ集積性を示し
た。また、比較対照のリポソームは血管損傷部位へ集積
性は示さなかった。
血管を持つと言われ、かつ大型動物であるブタにも有効
であることが示された。また、図には記さないが本発明
の他の生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化
合物を含んだリポソームも同様な優れた結果を示した。
されたSD雄ラットの大腿動脈から2フレンチのバルー
ンカテーテルを挿入し、頚動脈部を5回擦過することに
より、血管内皮障害モデルを6群分作成した。
ルオレセイン100mMを封入させたリポソーム分散液
500μlをラット群別に大腿静脈より、擦過直後、
0.1、0.5、1、3、6、24時間後にそれぞれ静注
した。各群ともに投与後3時間後に頚動脈を採取した。
採取した頚動脈からカルボキシフルオレスセインを抽出
し、蛍光強度を測定することにより各群の頚動脈へのリ
ポソームの分布状況の変化を測定した。結果を図6に示
す。
は、一時的なリポソームの集積性の低下が観察される
が、それ以後はコンスタントに集積されることが判っ
た。すなわち、リポソームは血管損傷部が生じてから1
時間以内の投与が特に効果的であるが、血管損傷後1時
間の経過後においても効果があることが判った。
荷を帯びる部位を有する化合物を含んだリポソームも同
様な結果を示した。
血管肥厚の抑制効果)実施例2のヘパリン入りリポソー
ムと同様にして、サイクリックAMP(cAMP)、カ
プトプリル、パパベリン、フォルスコリンを封入したリ
ポソーム製剤を作成した。コントロールには薬物未封入
のリポソームを用いた。
動脈から2フレンチのバルーンカテーテルを挿入し、頚
動脈部を4回擦過することにより、血管内皮障害モデル
を作成した。各薬物入りリポソーム製剤を尾静脈から7
日間にわたり投与した後、頚動脈を採取した。採取した
頚動脈の断面の中膜と内膜の面積比によって血管肥厚度
を求めた。算出方法を図7に示し、結果を表2に示す。
剤は優れた血管肥厚の抑制効果を示した。
は、本発明の薬物担体の毒性が、従来のものの毒性と比
較してどの程度であるかを知ることである。そのため
に、薬物未封入の状態で調製された本発明の薬物担体と
従来の薬物担体のそれぞれについて、ラットに対する致
死毒性試験を行った。
ナイドを含有する本発明のリポソーム分散液 ヘパリンを加えなかった点を除き、実施例1と同様の方
法で、6−o−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサ
ミナイド、PEG−PEを含有するリポソーム分散液を
得た。これを限外ろ過膜を用いて濃縮し、さらに必要に
応じて注射用滅菌蒸留水で希釈して被験液とした。
ガラクトサミナイド及びPEG−PEを含有する本発明
のリポソーム分散液 ヘパリンを加えなかった点を除き、実施例2と同様の方
法で、6−o−パルミトイル−メチル−D−ガラクトサ
ミナイド、PEG−PEを含有するリポソーム分散液を
得た。これを限外ろ過膜を用いて濃縮し、さらに必要に
応じて注射用滅菌蒸留水で希釈して被験液とした。
ラクトサミナイド、PEG−PEを用いることなく、実
施例と同様の方法で中性リポソーム分散液を得た。これ
を限外ろ過膜を用いて濃縮し、さらに必要に応じて注射
用滅菌蒸留水で希釈して被験液とした。
を1群3匹に区分し、腹腔内に上記の被験液2.0ml
を1回投与した。一方、溶媒対照群として、滅菌蒸留水
2.0mlを投与した。
とも1日1回、注意深く一般状態を観察して毒性徴候、
死亡状況を記録した。
薬物担体については、観察期間中死亡例はなかった。し
かし、従来の薬物担体においては、投与開始後1日目か
ら体重が激減し、15日目までに表中に示した様に大半
が死亡した。これはその後の臓器所見から、従来の薬物
担体では血液中において血球成分等と会合あるいはリポ
ソーム同士の会合により、血中に凝集塊が生成され、肺
などに塞栓を形成してしまうことが原因であることが確
認された。この結果から、本発明の薬物担体は、従来公
知の薬物担体に比べて、極めて毒性が低く、安全性の高
いものであると言える。
的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合物を含ん
だ担体も同様な優れた結果を示した。
薬物担体は、従来の薬物担体と比較して、中性あるいは
アニオン性の物質の封入率が高く、また、血管内皮損傷
部位へのターゲッティング性が非常に高い。また、安全
性も非常に高い。
薬理的活性物質、生理的活性物質または診断用物質を封
入させた本発明の新規薬物担体は、血管内皮損傷部位に
おける診断及び治療という目的に対して非常に効果的で
ある。例えば、ヘパリン、多糖類およびその硫酸化体、
ならびにテオフェリン、サイクリックAMP(cAM
P)、カプトプリル、パパベリン、フォルスコリンなど
を封入した場合は、血管内皮が損傷した部位における平
滑筋細胞の遊走を抑える血管肥厚防止薬として有用であ
る。
血中滞留性を示す。
血管内皮損傷部位への集積性を示す。
損傷部位での滞留性の経時的変化を示す。
内皮損傷部位での滞留性の経時的変化を示す。
ポソームの血管内皮損傷部位への集積性を示す。
ームの血管損傷部位への集積性を示す。
Claims (17)
- 【請求項1】血管内皮損傷部位を認識する担体であっ
て、生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位を有する化合
物を少なくとも1つの構成成分とし、前記生理的pH範
囲で陽電荷を帯びる部位が前記担体の表面に存在するこ
とを特徴とする薬物担体。 - 【請求項2】前記担体構成成分に、さらに親水性高分子
誘導体を含み、前記親水性高分子誘導体の親水性高分子
部位の少なくとも一部が前記担体の表面に存在する請求
項1に記載の薬物担体。 - 【請求項3】内部に血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物を封入してなる請求項1乃至2
に記載の薬物担体。 - 【請求項4】前記担体の径が0.02〜250μmの大き
さを有する微小粒子よりなる請求項1乃至請求項3に記
載の薬物担体。 - 【請求項5】前記担体が、巨大分子、微集合体、微粒
子、微小球、ナノ小球、リポソームおよびエマルジョン
のうちの少なくとも一つから構成される請求項1乃至請
求項4に記載の薬物担体。 - 【請求項6】前記担体がリン脂質あるいはその誘導体、
および/またはリン脂質以外の脂質あるいはその誘導
体、および/または安定化剤、および/または酸化防止
剤、および/またはその他の表面修飾剤を含有する請求
項1乃至請求項5に記載の薬物担体。 - 【請求項7】前記生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位
を有する化合物が、少なくとも一つ以上の脂肪族第一,
二級アミノ基、アミジノ基、芳香族第一、二級アミノ基
を有する化合物、及びさらに前記化合物に1つ以上の水
酸基を有する残基と結合させた化合物からなる請求項1
乃至請求項6に記載の薬物担体。 - 【請求項8】前記生理的pH範囲で陽電荷を帯びる部位
を有する化合物が、アミノ糖である請求項1乃至請求項
6に記載の薬物担体。 - 【請求項9】上記アミノ糖が、グルコサミン、ガラクト
サミン、マンノサミン、イノラミン酸、イノラミン酸エ
ステルなどの単糖、およびこれらの遊離型ないし各種グ
リコシドからなる請求項8に記載の薬物担体。 - 【請求項10】上記アミノ糖が、キチンなどのオリゴ
糖、多糖、およびこれらの遊離型ないし各種グリコシド
からなる請求項8に記載の薬物担体。 - 【請求項11】前記親水性高分子誘導体が、ポリエチレ
ングリコールの、長鎖脂肪族アルコール、ステロール、
ポリオキシプロピレンアルキル、またはグリセリン脂肪
酸エステルとの誘導体である請求項2乃至請求項11に
記載の薬物担体。 - 【請求項12】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、電気的に中性あるいはアニ
オン性である請求項3乃至請求項11に記載の薬物担
体。 - 【請求項13】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、抗炎症剤、抗癌剤、酵素
剤、抗生物質、抗酸化剤、脂質取り込み阻害剤、ホルモ
ン剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、平滑筋細胞の
増殖・遊走阻害剤、血小板凝集阻害剤、ケミカルメデイ
エーターの遊離抑制剤、あるいは血管内皮細胞の増殖ま
たは抑制剤である請求項3乃至請求項12に記載の薬物
担体。 - 【請求項14】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、グリコサミノグリカン及び
その誘導体である請求項3乃至請求項12に記載の薬物
担体。 - 【請求項15】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、オリゴおよび/または多
糖、およびそれらの誘導体である請求項3乃至請求項1
2に記載の薬物担体。 - 【請求項16】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、X線造影剤、放射性同位元
素標識核医学診断薬、核磁気共鳴診断用診断薬等の各種
体内診断薬である請求項3乃至請求項12に記載の薬物
担体。 - 【請求項17】前記血管内皮損傷部位を診断および/ま
たは治療するための薬物が、ヘパリン、テオフェリン、
サイクリックAMP(cAMP)、カプトプリル、パパ
ベリン、フォルスコリンの中の少なくとも1つである請
求項3乃至請求項12に記載の薬物担体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10700694A JP3570561B2 (ja) | 1993-07-27 | 1994-05-20 | 血管内皮損傷部位を認識する担体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18454893 | 1993-07-27 | ||
JP5-184548 | 1993-07-27 | ||
JP10700694A JP3570561B2 (ja) | 1993-07-27 | 1994-05-20 | 血管内皮損傷部位を認識する担体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0789874A true JPH0789874A (ja) | 1995-04-04 |
JP3570561B2 JP3570561B2 (ja) | 2004-09-29 |
Family
ID=26447084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10700694A Expired - Lifetime JP3570561B2 (ja) | 1993-07-27 | 1994-05-20 | 血管内皮損傷部位を認識する担体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3570561B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000025747A1 (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-11 | Sankyo Company, Limited | Liposome with lowered toxicity |
JP2001055343A (ja) * | 1998-11-02 | 2001-02-27 | Terumo Corp | リポソーム |
US6562371B1 (en) | 1998-11-02 | 2003-05-13 | Terumo Kabushiki Kaisha | Liposomes |
JP2005500991A (ja) * | 2001-03-29 | 2005-01-13 | ザ スクリップス リサーチ インスチチュート | 捕獲された活性成分を含有する製剤およびその使用 |
WO2005070395A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Keio University | 脈管障害部位集積性担体 |
JP2005298407A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Masahiko Abe | ポリカチオン修飾リポソームおよびその製造法 |
JP2007084565A (ja) * | 1997-03-12 | 2007-04-05 | Regents Of The Univ Of California | 血管新生内皮細胞を標的とした陽イオン脂質組成物 |
JPWO2005023844A1 (ja) * | 2003-09-03 | 2007-11-01 | 協和醗酵工業株式会社 | グリセロール誘導体で修飾された化合物 |
JPWO2009125858A1 (ja) * | 2008-04-07 | 2011-08-04 | 静岡県公立大学法人 | 2−インドリノン誘導体を含有する脂質分散体製剤 |
-
1994
- 1994-05-20 JP JP10700694A patent/JP3570561B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007084565A (ja) * | 1997-03-12 | 2007-04-05 | Regents Of The Univ Of California | 血管新生内皮細胞を標的とした陽イオン脂質組成物 |
WO2000025747A1 (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-11 | Sankyo Company, Limited | Liposome with lowered toxicity |
JP2001055343A (ja) * | 1998-11-02 | 2001-02-27 | Terumo Corp | リポソーム |
US6562371B1 (en) | 1998-11-02 | 2003-05-13 | Terumo Kabushiki Kaisha | Liposomes |
JP2005500991A (ja) * | 2001-03-29 | 2005-01-13 | ザ スクリップス リサーチ インスチチュート | 捕獲された活性成分を含有する製剤およびその使用 |
JPWO2005023844A1 (ja) * | 2003-09-03 | 2007-11-01 | 協和醗酵工業株式会社 | グリセロール誘導体で修飾された化合物 |
JP4804923B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2011-11-02 | 協和発酵キリン株式会社 | グリセロール誘導体で修飾された化合物 |
WO2005070395A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Keio University | 脈管障害部位集積性担体 |
JPWO2005070395A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-09-13 | 学校法人慶應義塾 | 脈管障害部位集積性担体 |
JP4997486B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2012-08-08 | 学校法人慶應義塾 | 脈管障害部位集積性担体 |
JP2005298407A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Masahiko Abe | ポリカチオン修飾リポソームおよびその製造法 |
JPWO2009125858A1 (ja) * | 2008-04-07 | 2011-08-04 | 静岡県公立大学法人 | 2−インドリノン誘導体を含有する脂質分散体製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3570561B2 (ja) | 2004-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3074733B2 (ja) | 脂肪乳剤 | |
WO2019141271A1 (zh) | 用于靶向活化cd44分子的脂质体纳米载体递送系统、其制备方法和用途 | |
Hu et al. | Neutrophil-mediated delivery of dexamethasone palmitate-loaded liposomes decorated with a sialic acid conjugate for rheumatoid arthritis treatment | |
Sun et al. | Development of low molecular weight heparin based nanoparticles for metastatic breast cancer therapy | |
JP2003530362A (ja) | 診断剤をターゲッティングするための脂質ベースの系 | |
JPS60208910A (ja) | 水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方法 | |
JP3570561B2 (ja) | 血管内皮損傷部位を認識する担体 | |
Tretiakova et al. | Liposomal formulation of a melphalan lipophilic prodrug: Studies of acute toxicity, tolerability, and antitumor efficacy | |
CN106109415B (zh) | 一种载喜树碱类抗肿瘤药物脂质体、制备方法及其应用 | |
WO1993020800A1 (en) | Composition for therapeutic or diagnostic use, process for its preparation and its use | |
CN109200292B (zh) | 具有治疗阿尔茨海默病功效的纳米复合体及其制备方法与应用 | |
CN111001006A (zh) | 葫芦素b和氧化响应抗肿瘤前药共载仿生纳米粒 | |
CN112370529B (zh) | 一种治疗肺动脉高压的复方制剂与制备方法 | |
CN105944108A (zh) | 含薄荷缩酮的脂质体pH敏感性修饰剂以及紫杉醇-姜黄素复方脂质体制剂 | |
EP1731172A1 (en) | Liposome preparation | |
CN106659795A (zh) | 脂质体莫匹罗星 | |
WO2000025748A1 (fr) | Liposomes | |
Luo et al. | Efficient treatment of atherosclerosis by dexamethasone acetate and rapamycin Co-Loaded mPEG-DSPE calcium phosphate nanoparticles | |
EP0636363B1 (en) | Drug delivery system | |
CN107669637B (zh) | 一种注射用蒿甲醚脂质体及其制备方法和应用 | |
JPH07145038A (ja) | 閉鎖小胞膜構成成分 | |
JP2001055343A (ja) | リポソーム | |
JP2002535251A (ja) | 癌治療のための新規化合物 | |
CN116196279B (zh) | 一种蟾酥提取物无胆固醇脂质体及其制备方法和应用 | |
CN113307824A (zh) | 一种双亲性材料及其在制备脂质体中的应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |