JPH0780301B2 - オフセット輪転印刷機の印刷品質および複製速度の改善方法 - Google Patents
オフセット輪転印刷機の印刷品質および複製速度の改善方法Info
- Publication number
- JPH0780301B2 JPH0780301B2 JP61270024A JP27002486A JPH0780301B2 JP H0780301 B2 JPH0780301 B2 JP H0780301B2 JP 61270024 A JP61270024 A JP 61270024A JP 27002486 A JP27002486 A JP 27002486A JP H0780301 B2 JPH0780301 B2 JP H0780301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offset printing
- longitudinal axis
- printing mechanism
- moment
- offset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/0008—Driving devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のオフセット印刷機構と折り畳み機構と
を有し、該複数のオフセット印刷機構は共通の長手軸に
より駆動結合されており、 該長手軸の駆動は折り畳み機構と、駆動順序で第1の印
刷機構との間で行われる、オフセット輪転印刷機械の印
刷品質および複製速度の改善方法に関する。
を有し、該複数のオフセット印刷機構は共通の長手軸に
より駆動結合されており、 該長手軸の駆動は折り畳み機構と、駆動順序で第1の印
刷機構との間で行われる、オフセット輪転印刷機械の印
刷品質および複製速度の改善方法に関する。
従来の技術 オフセット輪転印刷機には種々の励振因子によってねじ
れ振動が惹起され、このねじれ振動の低周波振動(3〜
16Hz)が印刷結果に悪影響を及ぼすことはすでに知られ
ている。
れ振動が惹起され、このねじれ振動の低周波振動(3〜
16Hz)が印刷結果に悪影響を及ぼすことはすでに知られ
ている。
例えば西独特許願公開公報第33182750号には、輪転印刷
機械にどのようにしてねじれ振動が惹起され、この振動
が印刷物にどのような影響を及ぼすかが記載されてい
る。
機械にどのようにしてねじれ振動が惹起され、この振動
が印刷物にどのような影響を及ぼすかが記載されてい
る。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、ライン構造形態のオフセット輪転印刷
機械におけるねじれ振動を能動系を用いて減衰し、もっ
て印刷品質および複製速度を改善することである。
機械におけるねじれ振動を能動系を用いて減衰し、もっ
て印刷品質および複製速度を改善することである。
課題を解決するための手段 上記課題は本発明により、ねじれ振動を、駆動順序で最
後のオフセット印刷機構の被駆動側の長手軸にて、また
は最後のオフセット印刷機構との間の長手軸にて連続的
に測定して低周波信号に変換し、 該低周波信号を帯域通過フィルタに供給し、該帯域通過
フィルタの出力信号により、制御区間を介して調整操作
要素を制御し、 該調整操作要素により、前記結合されたオフセット印刷
機構のねじれ振動モーメントを連続的に打ち消すモーメ
ントを連続的に発生し、 当該打ち消すモーメントを、前記最後のオフセット印刷
機構の長手軸、または最後のオフセット印刷機構とその
前のオフセット印刷機構との間の長手軸に加えることに
より解決される。
後のオフセット印刷機構の被駆動側の長手軸にて、また
は最後のオフセット印刷機構との間の長手軸にて連続的
に測定して低周波信号に変換し、 該低周波信号を帯域通過フィルタに供給し、該帯域通過
フィルタの出力信号により、制御区間を介して調整操作
要素を制御し、 該調整操作要素により、前記結合されたオフセット印刷
機構のねじれ振動モーメントを連続的に打ち消すモーメ
ントを連続的に発生し、 当該打ち消すモーメントを、前記最後のオフセット印刷
機構の長手軸、または最後のオフセット印刷機構とその
前のオフセット印刷機構との間の長手軸に加えることに
より解決される。
本発明では、ライン構造形態のオフセット輪転印刷機械
における印刷品質および生産速度が大きく改善される。
また本発明の方法は、大きな構造設計変更を伴わずに事
後的にねじれ振動を減衰することができる。本発明で
は、個々の印刷機構に対する高価な個別の駆動部は必要
とされない。
における印刷品質および生産速度が大きく改善される。
また本発明の方法は、大きな構造設計変更を伴わずに事
後的にねじれ振動を減衰することができる。本発明で
は、個々の印刷機構に対する高価な個別の駆動部は必要
とされない。
実施例 以下、添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
る。
一般に、ライン構造形態にあるオフセット輪転印刷機械
は、装紙機構1、複数のオフセット印刷機構2、3、
4、6および折り畳み機構(図示せず)から構成されて
いる。オフセット印刷機構2、3、4および6は、公知
のように回転数制御される直流電動機7により、通し接
続された長手軸8を介して駆動される。この場合、直流
電動機7は、折り畳み機構と第1番目の印刷機構2との
間で長手軸8を駆動する。印刷機構4と6の間の長手軸
8にはねじれ振動を測定するための回転モーメント測定
軸9が固定的に介装されている。この回転モーメント測
定軸9で、多質量のねじれ振動体、例えばオフセット印
刷機構2、3、4および6のねじれ振動の回転モーメン
トMτ=f(t)が測定され、例えば並列に接続された
ローパスフィルタ13、14からなる帯域通過フィルタに比
例電気信号Uτ=f(t)として共給される。2つのロ
ーパスフィルタのカットオフ周波数は任意に選択するこ
とができ、したがって帯域通過フィルタの通過周波数を
相応に設定することができる。実施例では、帯域通過フ
ィルタは4Hzと16Hzの間の信号が通過するように構成さ
れている。帯域通過フィルタを通過した低周波出力信号
UDは制御装置15に供給される。この制御装置は実施例で
は比例制御装置として構成されている。図示のKpは比例
定数であり、出力電圧UA=Kp×UDである。この比例制御
装置の出力信号UAに調整可能な補助電圧URが印加され
る。この補助電圧URは例えば歯車の遊びが回避されるよ
うに常に正の方向に印加される。出力信号UAは増幅器16
を制御し、この増幅器は例えば直流電動機17の電機子に
対して電機子電圧JAを発生する。増幅器16はサイリスタ
を用いた可逆電力変換器またはトランジスタ増幅器とす
ることができる。直流電動機17は通常用いられる平歯車
伝動装置1を介して結合されている最終段の印刷機、例
えば印刷機構6の下流側で長手軸8の端部19を駆動す
る。
は、装紙機構1、複数のオフセット印刷機構2、3、
4、6および折り畳み機構(図示せず)から構成されて
いる。オフセット印刷機構2、3、4および6は、公知
のように回転数制御される直流電動機7により、通し接
続された長手軸8を介して駆動される。この場合、直流
電動機7は、折り畳み機構と第1番目の印刷機構2との
間で長手軸8を駆動する。印刷機構4と6の間の長手軸
8にはねじれ振動を測定するための回転モーメント測定
軸9が固定的に介装されている。この回転モーメント測
定軸9で、多質量のねじれ振動体、例えばオフセット印
刷機構2、3、4および6のねじれ振動の回転モーメン
トMτ=f(t)が測定され、例えば並列に接続された
ローパスフィルタ13、14からなる帯域通過フィルタに比
例電気信号Uτ=f(t)として共給される。2つのロ
ーパスフィルタのカットオフ周波数は任意に選択するこ
とができ、したがって帯域通過フィルタの通過周波数を
相応に設定することができる。実施例では、帯域通過フ
ィルタは4Hzと16Hzの間の信号が通過するように構成さ
れている。帯域通過フィルタを通過した低周波出力信号
UDは制御装置15に供給される。この制御装置は実施例で
は比例制御装置として構成されている。図示のKpは比例
定数であり、出力電圧UA=Kp×UDである。この比例制御
装置の出力信号UAに調整可能な補助電圧URが印加され
る。この補助電圧URは例えば歯車の遊びが回避されるよ
うに常に正の方向に印加される。出力信号UAは増幅器16
を制御し、この増幅器は例えば直流電動機17の電機子に
対して電機子電圧JAを発生する。増幅器16はサイリスタ
を用いた可逆電力変換器またはトランジスタ増幅器とす
ることができる。直流電動機17は通常用いられる平歯車
伝動装置1を介して結合されている最終段の印刷機、例
えば印刷機構6の下流側で長手軸8の端部19を駆動す
る。
直流電動機17によって発生されるモーメントMMは、長手
軸8の自由端部19の近傍、例えば印刷機構4と6との間
で測定されたねじれ振動モーメントMτを打ち消す方向
に作用する。この反対方向のモーメントMMの大きさは、
ねじれ振動の励起エネルギーに依存し、それと同じ大き
さにするか、または若干小さい大きさ、例えば5から10
%小さい大きさにすることができる。
軸8の自由端部19の近傍、例えば印刷機構4と6との間
で測定されたねじれ振動モーメントMτを打ち消す方向
に作用する。この反対方向のモーメントMMの大きさは、
ねじれ振動の励起エネルギーに依存し、それと同じ大き
さにするか、または若干小さい大きさ、例えば5から10
%小さい大きさにすることができる。
発明の効果 本発明によれば、ライン・オフセット輪転印刷機械にお
ける印刷品質および生産速度が改善される。しかも本発
明の手段はコストがかからず、大きな構造的な変更を必
要としない。
ける印刷品質および生産速度が改善される。しかも本発
明の手段はコストがかからず、大きな構造的な変更を必
要としない。
第1図は本発明によるねじれ振動減衰方法を実施するた
めの装置を備えたライン構造形態のオフセット輪転印刷
機械を示す概略図、第2図はねじれ振動に比例する低周
波測定信号Uτ=f(t)を示す線図、そして第3図は
ろ波された信号UD=f(t)を示す波形図である。 1……装紙機構、2、3、4、6……多質量のねじれ振
動体、7……直流電動機、8……長手軸、9……回転モ
ーメント測定軸、13、14……ローパスフィルタ、15……
比例制御装置、16……増幅器、17……直流電動機、18…
…平歯車伝動装置、19……自由端部
めの装置を備えたライン構造形態のオフセット輪転印刷
機械を示す概略図、第2図はねじれ振動に比例する低周
波測定信号Uτ=f(t)を示す線図、そして第3図は
ろ波された信号UD=f(t)を示す波形図である。 1……装紙機構、2、3、4、6……多質量のねじれ振
動体、7……直流電動機、8……長手軸、9……回転モ
ーメント測定軸、13、14……ローパスフィルタ、15……
比例制御装置、16……増幅器、17……直流電動機、18…
…平歯車伝動装置、19……自由端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・アウグスト・ボルツア−シユネ マン ドイツ連邦共和国デツトヴイル・ピルガー シユトラーセ63 (56)参考文献 特開 昭55−123035(JP,A) 特開 昭59−190538(JP,A) 実開 昭62−5319(JP,U) 特公 昭55−14632(JP,B1)
Claims (4)
- 【請求項1】複数のオフセット印刷機構(2、3、4、
6)と折り畳み機構とを有し、該複数のオフセット印刷
機構は共通の長手軸(8)により駆動結合されており、 該長手軸(8)の駆動は折り畳み機構と、駆動順序で第
1の印刷機構(2)との間で行われる、オフセット輪転
印刷機械の印刷品質および複製速度の改善方法におい
て、 ねじれ振動(Mτ)を、駆動順序で最後のオフセット印
刷機構(6)の被駆動側の長手軸(8)にて、または最
後のオフセット印刷機構(4)との間の長手軸にて連続
的に測定して低周波信号(Uτ)に変換し、 該低周波信号(Uτ)を帯域通過フィルタ(13、14)に
供給し、該帯域通過フィルタの出力信号により、制御区
間(15、16)を介して調整操作要素(17)を制御し、 該調整操作要素により、前記結合されたオフセット印刷
機構(2、3、4、6)のねじれ振動モーメント(M
τ)を連続的に打ち消すモーメント(MM)を連続的に発
生し、 当該打ち消すモーメント(MM)を、前記最後のオフセッ
ト印刷機構(6)の長手軸(8)、または最後のオフセ
ット印刷機構(6)とその前のオフセット印刷機構
(4)との間の長手軸に加えることを特徴とする、オフ
セット輪転印刷機械の印刷品質および複製速度の改善方
法。 - 【請求項2】ねじれ振動を回転モーメント測定軸(9)
により測定する特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項3】調整操作要素として電動機(17)を設けた
特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項4】調整操作要素として液圧モータを設けた特
許請求の範囲第1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853540645 DE3540645A1 (de) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | Offset-rollenrotationsdruckmaschine |
DE3540645.3 | 1985-11-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62118137A JPS62118137A (ja) | 1987-05-29 |
JPH0780301B2 true JPH0780301B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=6286127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61270024A Expired - Lifetime JPH0780301B2 (ja) | 1985-11-15 | 1986-11-14 | オフセット輪転印刷機の印刷品質および複製速度の改善方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4724763A (ja) |
EP (1) | EP0230518B1 (ja) |
JP (1) | JPH0780301B2 (ja) |
DE (2) | DE3540645A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3828638C1 (ja) * | 1988-08-24 | 1989-07-27 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De | |
DE4234928A1 (de) * | 1992-10-16 | 1994-04-21 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Dämpfung von mechanischen Schwingungen von Druckmaschinen |
US5752443A (en) * | 1995-06-16 | 1998-05-19 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Mechanism for excluding critical speeds from normal operating ranges |
DE19537587C2 (de) * | 1995-10-09 | 1998-02-26 | Koenig & Bauer Albert Ag | Antriebsregeleinrichtung für einen Mehrmotorenantrieb einer Druckmaschine |
US5794529A (en) * | 1996-05-02 | 1998-08-18 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Compliant drive for printing presses |
US5735205A (en) * | 1996-11-07 | 1998-04-07 | Westvaco Corporation | Printing press controller |
DE19914627B4 (de) * | 1999-03-31 | 2011-05-12 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation der Drehschwingungen einer Druckmaschine |
DE19961880B4 (de) * | 1999-08-20 | 2005-10-06 | Baumüller Nürnberg GmbH | Elektrisches Antriebssystem zur aktiven Schwingungsdämpfung |
DE10149525A1 (de) | 2000-10-26 | 2002-05-02 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Kompensation mechanischer Schwingungen in Maschinen |
CZ302554B6 (cs) * | 2000-10-26 | 2011-07-13 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Zpusob kompenzace mechanického kmitání, zejména v tiskarských strojích |
DE10254118B4 (de) | 2001-12-12 | 2017-01-19 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Antreiben einer drucktechnischen Maschine |
DE10259494B4 (de) * | 2002-01-21 | 2017-01-26 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Steuern einer Druckmaschine |
DE10217707A1 (de) * | 2002-04-17 | 2003-11-06 | Heidelberger Druckmasch Ag | Kompensation von Zylinderschwingungen in bedruckstoffverarbeitenden Maschinen |
CA2440792A1 (en) * | 2002-09-27 | 2004-03-27 | Mechworks Systems Inc. | A method and system for online condition monitoring of multistage rotary machinery |
US7518344B2 (en) | 2003-06-13 | 2009-04-14 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Method and damping device for damping a torsional vibration in a rotating drivetrain |
DE10326816A1 (de) * | 2003-06-13 | 2005-01-13 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Verfahren und Dämpfungsvorrichtung zur Dämpfung einer Torsionsschwingung in einem rotierenden Antriebsstrang |
FI118759B (fi) * | 2005-07-01 | 2008-03-14 | Upm Kymmene Oyj | Menetelmä ja laitteisto painojäljen laadun tarkkailemiseksi |
DE102008048406A1 (de) * | 2007-10-17 | 2009-04-23 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zur Steuerung einer Bogenrotationsdruckmaschine mit mehreren Antriebsmotoren |
DE102018201968A1 (de) * | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur Reduktion von quasi-statischen Passerdifferenzen in einer Druckmaschine |
WO2019038305A1 (de) * | 2017-08-21 | 2019-02-28 | manroland sheetfed GmbH | Regelung von druckmaschinen mit mehreren hauptantriebsmotoren |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB545115A (en) * | 1940-11-01 | 1942-05-11 | George Sutcliffe Bower | Apparatus for the damping of torsional vibrations in rotary power transmission systems |
US2647965A (en) * | 1950-04-21 | 1953-08-04 | Reeves Pulley Co | Constant tension means with mechanoelectrical torque-responsive control |
US3934459A (en) * | 1974-10-10 | 1976-01-27 | General Electric Company | Torque monitoring system for rotating shaft |
DE2516462C3 (de) * | 1975-04-15 | 1981-01-08 | M.A.N.-Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach | Gleichstromantrieb für Druckmaschinen |
DD140224A1 (de) * | 1979-01-04 | 1980-02-20 | Wilhelm Wege | Antrieb fuer mehrfarbenbogenrotationsdruckmaschinen |
DD154940A3 (de) * | 1980-02-29 | 1982-05-05 | Hans Johne | Drehelastische kupplung |
DE3119388C2 (de) * | 1981-05-08 | 1983-07-21 | Moser, Peter, Dipl.-Ing. (ETH), 8305 Dietlikon | Vorrichtung zur Unterdrückung von Torsionsschwingungen |
JPS57208891A (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-22 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | Control system of motor driven machine |
DE3318250A1 (de) * | 1983-05-19 | 1984-11-22 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Rollenrotationsdruckmaschine |
AU579864B2 (en) * | 1984-07-03 | 1988-12-15 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Procedure for determining the operating status of an actuating drive of a printing machine and device for implementing the procedure |
-
1985
- 1985-11-15 DE DE19853540645 patent/DE3540645A1/de active Granted
-
1986
- 1986-10-06 DE DE86113827T patent/DE3684586D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-06 EP EP86113827A patent/EP0230518B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-14 US US06/930,209 patent/US4724763A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-14 JP JP61270024A patent/JPH0780301B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62118137A (ja) | 1987-05-29 |
EP0230518A3 (en) | 1989-09-13 |
DE3684586D1 (ja) | 1992-04-30 |
DE3540645C2 (ja) | 1987-11-26 |
US4724763A (en) | 1988-02-16 |
EP0230518B1 (de) | 1992-03-25 |
DE3540645A1 (de) | 1987-05-21 |
EP0230518A2 (de) | 1987-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0780301B2 (ja) | オフセット輪転印刷機の印刷品質および複製速度の改善方法 | |
JP3424999B2 (ja) | 対のシリンダ群に統合したゴム布胴および版胴を備える輪転印刷機 | |
US20010017087A1 (en) | Rotary printing machine with blanket cylinders and plate or form cylinders integrated in pairs in cylinder groups | |
US5596931A (en) | Device and method for damping mechanical vibrations of a printing press | |
US5988063A (en) | Printing machine with printing groups driven by individual electric motors | |
EP1040917B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation der Drehschwingungen einer Druckmaschine | |
US6298779B1 (en) | Rotary press | |
JP2944940B2 (ja) | 回転数制御装置 | |
JP2522495Y2 (ja) | 減速装置の出力制御装置 | |
US4919049A (en) | Web feed printing press | |
JP2003237028A (ja) | 印刷技術機械を駆動する方法 | |
DE3923654C2 (ja) | ||
US20090101031A1 (en) | Device for controlling a sheet-fed rotary printing machine having a plurality of drive motors and sheet-fed rotary printing machine having the device | |
JP3302429B2 (ja) | 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法 | |
DE3490680C2 (de) | Vibrationsrheometer | |
JPH11227166A (ja) | 印刷機 | |
JPS5865367A (ja) | 回転体のアンチバツクラツシユ駆動装置 | |
SU1760622A1 (ru) | Электропривод посто нного тока | |
SU793722A1 (ru) | Устройство дл управлени дроблениемСТРужКи HA ТОКАРНыХ CTAHKAX | |
SU744879A1 (ru) | Устройство дл управлени пьезоэлектрическим вибродвигателем | |
SU668739A2 (ru) | Устройство дл многократного клеймени поверхности гор чего проката на ходу | |
SU625547A1 (ru) | Устройство дл демпфировани крутильных колебаний | |
SU1001409A1 (ru) | Электропривод посто нного тока | |
JPS62155348A (ja) | 動力伝達系防振制御法 | |
JPH02169276A (ja) | プリンタ |