JPH0776305B2 - ポルフィリン系近赤外光吸収化合物 - Google Patents
ポルフィリン系近赤外光吸収化合物Info
- Publication number
- JPH0776305B2 JPH0776305B2 JP62240522A JP24052287A JPH0776305B2 JP H0776305 B2 JPH0776305 B2 JP H0776305B2 JP 62240522 A JP62240522 A JP 62240522A JP 24052287 A JP24052287 A JP 24052287A JP H0776305 B2 JPH0776305 B2 JP H0776305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- substituted
- hydrogen atom
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 12
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 title claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 11
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- -1 methyl-substituted phenyl group Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011777 magnesium Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- WXTPOHDTGNYFSB-RMPHRYRLSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-(3,5-dihydroxyphenoxy)-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1 WXTPOHDTGNYFSB-RMPHRYRLSA-N 0.000 claims description 2
- WXTPOHDTGNYFSB-UHFFFAOYSA-N Phlorin Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC(O)=CC(O)=C1 WXTPOHDTGNYFSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- PSQIGDHWRRMHHS-IBPUDULPSA-N C1(=CC=CC=C1)N1C(C=2N=CN([C@@]34[C@](O)([C@H](O)[C@@H](CO)O3)C=C4)C=2N=C1C1=CC=CC=C1)=N Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C(C=2N=CN([C@@]34[C@](O)([C@H](O)[C@@H](CO)O3)C=C4)C=2N=C1C1=CC=CC=C1)=N PSQIGDHWRRMHHS-IBPUDULPSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 2
- WEXVTNVRIDIGKV-UHFFFAOYSA-N lithium;1-phenylethanone Chemical compound [Li].CC(=O)C1=CC=CC=C1 WEXVTNVRIDIGKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCIIFBHDBOCSAF-UHFFFAOYSA-N octaethylporphyrin Chemical compound N1C(C=C2C(=C(CC)C(C=C3C(=C(CC)C(=C4)N3)CC)=N2)CC)=C(CC)C(CC)=C1C=C1C(CC)=C(CC)C4=N1 HCIIFBHDBOCSAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VAJVGAQAYOAJQI-UHFFFAOYSA-N 3-[18-(2-carboxylatoethyl)-3,8,13,17-tetramethyl-22,23-dihydroporphyrin-21,24-diium-2-yl]propanoate Chemical compound N1C(C=C2C(C)=CC(N2)=CC=2C(=C(CCC(O)=O)C(=C3)N=2)C)=CC(C)=C1C=C1C(C)=C(CCC(O)=O)C3=N1 VAJVGAQAYOAJQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCAJWYASAWUEBY-UHFFFAOYSA-N 3-[20-(2-carboxyethyl)-9,14-diethyl-5,10,15,19-tetramethyl-21,22,23,24-tetraazapentacyclo[16.2.1.1^{3,6}.1^{8,11}.1^{13,16}]tetracosa-1(21),2,4,6(24),7,9,11,13,15,17,19-undecaen-4-yl]propanoic acid Chemical compound N1C2=C(C)C(CC)=C1C=C(N1)C(C)=C(CC)C1=CC(C(C)=C1CCC(O)=O)=NC1=CC(C(CCC(O)=O)=C1C)=NC1=C2 NCAJWYASAWUEBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C Chemical compound CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N 0.000 description 1
- KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O Chemical compound CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N 0.000 description 1
- FQIJPNIPDLTDIV-UHFFFAOYSA-N Cl(=O)(=O)(=O)O.C1(=CC=CC=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=CC=C5)N4)C4=CC=CC=C4)N3)C3=CC=CC=C3)=N2 Chemical compound Cl(=O)(=O)(=O)O.C1(=CC=CC=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=CC=C5)N4)C4=CC=CC=C4)N3)C3=CC=CC=C3)=N2 FQIJPNIPDLTDIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010053759 Growth retardation Diseases 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PHBMGNNAIBHRCI-UHFFFAOYSA-N [N]1C2=CC=C1C=C(N1)C=C(CC)C1=CC([N]1)=CC=C1C=C(N1)C=CC1=C2 Chemical compound [N]1C2=CC=C1C=C(N1)C=C(CC)C1=CC([N]1)=CC=C1C=C(N1)C=CC1=C2 PHBMGNNAIBHRCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000475 acetylene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003569 hematoporphyrin Drugs 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229950003776 protoporphyrin Drugs 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/12—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Protection Of Plants (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポルフィリン系近赤外光吸収化合物、更に詳
細には、波長が700nm以上の近赤外光を吸収する光学フ
ィルター、あるいは、近赤外光を光源とした記録層等に
極めて有用なポルフィリン系近赤外光吸収化合物に関す
る。
細には、波長が700nm以上の近赤外光を吸収する光学フ
ィルター、あるいは、近赤外光を光源とした記録層等に
極めて有用なポルフィリン系近赤外光吸収化合物に関す
る。
従来より、ポルフィリン系化合物として、プロトポルフ
ィリン、デューテロポルフィリン、ヘトマポルフィリ
ン、メゾポルフィリン、エチオポルフィリン、オクタエ
チルポルフィリン、テトラフェニルポルフィリン、ある
いは、本発明者等が開示したN21,N22−エテノ架橋オク
タエチルポルフィリン等が知られている。
ィリン、デューテロポルフィリン、ヘトマポルフィリ
ン、メゾポルフィリン、エチオポルフィリン、オクタエ
チルポルフィリン、テトラフェニルポルフィリン、ある
いは、本発明者等が開示したN21,N22−エテノ架橋オク
タエチルポルフィリン等が知られている。
しかしながら、上記のポルフィリン系化合物は生理的活
性を有するものであるが、それ自体、なんら近赤外光吸
収作用を示さないものである。
性を有するものであるが、それ自体、なんら近赤外光吸
収作用を示さないものである。
本発明者等は、上記のポルフィリン系化合物の誘導体
で、近赤外光吸収作用を有する化合物を開発するために
鋭意研究を重ねた結果、誘導体の一種であるN21,N22−
エテノ架橋オクタエチルポルフィリンの5位にカルバニ
オンを付加してヘキサンに易溶の5H−フロリンを得、該
5H−フロリンは酸化に対して極めて安定であり、また、
酸によってポルフィリンに戻ることなく、容易に近赤外
光領域に吸収を有するモノカチオンを与えることを見い
出し、この知見に基づいて本発明をなすに至ったもので
ある。
で、近赤外光吸収作用を有する化合物を開発するために
鋭意研究を重ねた結果、誘導体の一種であるN21,N22−
エテノ架橋オクタエチルポルフィリンの5位にカルバニ
オンを付加してヘキサンに易溶の5H−フロリンを得、該
5H−フロリンは酸化に対して極めて安定であり、また、
酸によってポルフィリンに戻ることなく、容易に近赤外
光領域に吸収を有するモノカチオンを与えることを見い
出し、この知見に基づいて本発明をなすに至ったもので
ある。
即ち、本発明は、 一般式 〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は互いに同
じであっても異なっていてもよく、R1とR2、R3とR4、R5
とR6、及びR7とR8で環を形成してもよく、水素原子、炭
素数1〜5のアルキル基、若しくは塩素、水酸基または
メトキシ基で置換されてもよい炭素数1〜5の置換アル
キル基、ビニル基、ーR9COOH基、−R9COOR10基(R9は炭
素数1〜2のアルキル基、R10は炭素数1〜2のアルキ
ル基)を、QはN21,N22の架橋基であって、>CH2基、>
CHOR11基、>CH−COOR11基(R11は水素原子又は炭素数
が1〜2のアルキル基、1,2−フェニル基、 {A及びA′は互いに同じでも異なっていてもよく、水
素原子、ホルミル基、アセチル基、炭素数1〜2のアル
キル基、若しくは塩素、水酸基、又はメトキシ基で置換
されていてもよい置換メチル基、フェニル基、塩素置換
フェニル基、メチル置換フェニル基、−COOR12基(R12
は水素原子、メチル基)}を、Z1、Z2、Z3、Z4及びZ5は
水素原子、アセチル基、炭素数1〜5のアルキル基、若
しくは塩素、水酸基、メトキシ基、ニトロ基、アセチル
基、ベンゾイル基、カルボキシル基、又はメトキシカル
ボニル基で置換されていてもよい置換アルキル基、フェ
ニル基、メチル置換フェニル基を、Mは水素原子、又は
2価の金属を、Xは酸対イオンを示す。〕で表わされる
フロリンモノカチオンと酸性物質の酸対イオンとからな
るポルフィリン系近赤外光吸収化合物である。
じであっても異なっていてもよく、R1とR2、R3とR4、R5
とR6、及びR7とR8で環を形成してもよく、水素原子、炭
素数1〜5のアルキル基、若しくは塩素、水酸基または
メトキシ基で置換されてもよい炭素数1〜5の置換アル
キル基、ビニル基、ーR9COOH基、−R9COOR10基(R9は炭
素数1〜2のアルキル基、R10は炭素数1〜2のアルキ
ル基)を、QはN21,N22の架橋基であって、>CH2基、>
CHOR11基、>CH−COOR11基(R11は水素原子又は炭素数
が1〜2のアルキル基、1,2−フェニル基、 {A及びA′は互いに同じでも異なっていてもよく、水
素原子、ホルミル基、アセチル基、炭素数1〜2のアル
キル基、若しくは塩素、水酸基、又はメトキシ基で置換
されていてもよい置換メチル基、フェニル基、塩素置換
フェニル基、メチル置換フェニル基、−COOR12基(R12
は水素原子、メチル基)}を、Z1、Z2、Z3、Z4及びZ5は
水素原子、アセチル基、炭素数1〜5のアルキル基、若
しくは塩素、水酸基、メトキシ基、ニトロ基、アセチル
基、ベンゾイル基、カルボキシル基、又はメトキシカル
ボニル基で置換されていてもよい置換アルキル基、フェ
ニル基、メチル置換フェニル基を、Mは水素原子、又は
2価の金属を、Xは酸対イオンを示す。〕で表わされる
フロリンモノカチオンと酸性物質の酸対イオンとからな
るポルフィリン系近赤外光吸収化合物である。
上記一般式におけるR1〜R8としては、水素原子、−C
H3、−CH2CH3、−CH2CH2CH(CH3)2等のアルキル基、
−CHClCH2Cl、−CH2CH2OH、−CH2CH2OCH3等の置換アル
キル基、−CH=CH2、−CH2CH2COOH、−CH2CH2COOCH3、
及びR1とR2,R3とR4,R5とR6,及びR7とR8でベンゼン環を
形成するなどが挙げられる。そして、好ましくは炭素数
1〜5のアルキル基、さらに好ましくはエチル基であ
る。
H3、−CH2CH3、−CH2CH2CH(CH3)2等のアルキル基、
−CHClCH2Cl、−CH2CH2OH、−CH2CH2OCH3等の置換アル
キル基、−CH=CH2、−CH2CH2COOH、−CH2CH2COOCH3、
及びR1とR2,R3とR4,R5とR6,及びR7とR8でベンゼン環を
形成するなどが挙げられる。そして、好ましくは炭素数
1〜5のアルキル基、さらに好ましくはエチル基であ
る。
架橋基Qとしては、アセチレン誘導体からの のエテノ基、及び、>CH2基、>CHOCH3基、>CHCO2CH3
基、1,2−フェニル基、1,2−ナフチレン基等が挙げられ
る。そして、好ましくは、>CHOCH2CH3、>CHCOOCH2C
H3、1,2−ジフェニルエテノ基、さらに好適には、1,2−
ジフェニルエテノ基である。
基、1,2−フェニル基、1,2−ナフチレン基等が挙げられ
る。そして、好ましくは、>CHOCH2CH3、>CHCOOCH2C
H3、1,2−ジフェニルエテノ基、さらに好適には、1,2−
ジフェニルエテノ基である。
また、Z1〜Z5としては水素原子、ニトロ基、シアノ基、
Cl、Br、I、F等のハロゲン原子、−CH3、−CH2CH3、
−CH2CH2CH(CH3)2、−CH2CH2CH2CH3などのアルキル
基、−CHClCH2Cl、−CH2CH2OH、−CH2CH2OCH3、−CH2CO
CH3、−CH2COC6H5、−C(C6H5)3、−CH(COOC
H3)2、−CH2NO2等の置換アルキル基、−(C6H4Cl、
−(C6H4CH3、−C6H5等の置換もしくは無置換アリー
ル基、及び−CH2CH2COOH、−CH2CH2COOCH3、−COCH3等
が挙げられる。そして特に、Z1〜Z4として好ましいもの
は水素、又はフェニル基であり、Z5として好ましいもの
はアセトニル基、又はベンゾイルメチル基である。
Cl、Br、I、F等のハロゲン原子、−CH3、−CH2CH3、
−CH2CH2CH(CH3)2、−CH2CH2CH2CH3などのアルキル
基、−CHClCH2Cl、−CH2CH2OH、−CH2CH2OCH3、−CH2CO
CH3、−CH2COC6H5、−C(C6H5)3、−CH(COOC
H3)2、−CH2NO2等の置換アルキル基、−(C6H4Cl、
−(C6H4CH3、−C6H5等の置換もしくは無置換アリー
ル基、及び−CH2CH2COOH、−CH2CH2COOCH3、−COCH3等
が挙げられる。そして特に、Z1〜Z4として好ましいもの
は水素、又はフェニル基であり、Z5として好ましいもの
はアセトニル基、又はベンゾイルメチル基である。
Xとしては、CF3COO、HSO4、ClO4、Cl、HCOO、CH3COO等
の酸対イオンが挙げられる。
の酸対イオンが挙げられる。
Mとしては、水素原子、及びFe、Ni、Mg、Cu、Co、Zn等
の2価の金属が挙げられる。そして、特に好ましいもの
は水素原子、またはMgであり、特に水素原子であること
が好ましい。
の2価の金属が挙げられる。そして、特に好ましいもの
は水素原子、またはMgであり、特に水素原子であること
が好ましい。
また、本発明に係るポルフィリン系近赤外光吸収化合物
の好適な1例を示すと次の通りである。
の好適な1例を示すと次の通りである。
上記の表中、ETは−CH2CH3基、Phは−C6H5基、ACTは−C
H2COCH3基、ACPHは−CH2COC6H5基を各々示す。本発明に
係る化合物は、いづれも文献未載の新規化合物であり、
たとえば一般式 (式中のR1〜R8、Z1〜Z4は前記と同じ意味を有する)で
表されるポルフィリンを出発物質とし、これを常法によ
りN21,N22架橋ポルフィリンのモノカチオンを合成し、
これにアセトン等の溶媒下で各種のカルバニオン等のア
ニオンを反応せしめた後、溶媒を除き、残渣をヘキサン
等の石油系溶剤で抽出してフロリン(メソ位が一ヶ所の
み飽和炭素であるポルフィリン誘導体の一般名)を合成
する。このフロリンは各種スペクトル、元素分析の結
果、N21,N22−架橋基に挟まれた5位のメソ位にN21,N22
−架橋基と同じ側からカルバニオンが付加した5H−フロ
リンの構造を有している。
H2COCH3基、ACPHは−CH2COC6H5基を各々示す。本発明に
係る化合物は、いづれも文献未載の新規化合物であり、
たとえば一般式 (式中のR1〜R8、Z1〜Z4は前記と同じ意味を有する)で
表されるポルフィリンを出発物質とし、これを常法によ
りN21,N22架橋ポルフィリンのモノカチオンを合成し、
これにアセトン等の溶媒下で各種のカルバニオン等のア
ニオンを反応せしめた後、溶媒を除き、残渣をヘキサン
等の石油系溶剤で抽出してフロリン(メソ位が一ヶ所の
み飽和炭素であるポルフィリン誘導体の一般名)を合成
する。このフロリンは各種スペクトル、元素分析の結
果、N21,N22−架橋基に挟まれた5位のメソ位にN21,N22
−架橋基と同じ側からカルバニオンが付加した5H−フロ
リンの構造を有している。
上記カルバニオンを与えるものとしてはカリウムアセト
エノレート、リチウムアセトフェノンエノレート、n−
ブチルリチウム、トリフェニルメチルエノレート、シア
ン化ナトリウム等が好適である。
エノレート、リチウムアセトフェノンエノレート、n−
ブチルリチウム、トリフェニルメチルエノレート、シア
ン化ナトリウム等が好適である。
ついで、塩化メチレン等の溶媒下、フロリンに酸性物質
を加えて塩とした後、溶媒を除去することにより近赤外
領域に極大吸収波長を有する本発明のポルフィリン誘導
体のフロリンモノカチオン酸塩を生成する。上記酸性物
質としては、トリフルオロ酢酸、過塩素酸、塩酸、硫
酸、塩化亜鉛、ベンゼンスルホン酸、過塩素酸金属塩、
ルイス酸等が挙げられ、好適にはトリフルオロ酢酸、過
塩素酸、硫酸等である。
を加えて塩とした後、溶媒を除去することにより近赤外
領域に極大吸収波長を有する本発明のポルフィリン誘導
体のフロリンモノカチオン酸塩を生成する。上記酸性物
質としては、トリフルオロ酢酸、過塩素酸、塩酸、硫
酸、塩化亜鉛、ベンゼンスルホン酸、過塩素酸金属塩、
ルイス酸等が挙げられ、好適にはトリフルオロ酢酸、過
塩素酸、硫酸等である。
本発明のポルフィリン系近赤外光吸収化合物は、近赤外
領域に極大吸収波長を有し、近赤外光吸収作用を有効に
発揮することができるのみならず、溶解性に優れてお
り、例えば、赤外感光材料用セーフライトフィルター、
植物成育抑制フィルム、熱線の遮断用フィルム、半導体
受光素子の赤外線カットフィルター、あるいは近赤外光
を光源とする記録層等に極めて有用である。
領域に極大吸収波長を有し、近赤外光吸収作用を有効に
発揮することができるのみならず、溶解性に優れてお
り、例えば、赤外感光材料用セーフライトフィルター、
植物成育抑制フィルム、熱線の遮断用フィルム、半導体
受光素子の赤外線カットフィルター、あるいは近赤外光
を光源とする記録層等に極めて有用である。
次に、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
れるものではない。
実施例1 N21,N22−(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,
17,18−オクタエチルポルフィリン過塩素酸塩1gをアセ
トン500mlに溶解し、5%水酸化カリウム水溶液20mlを
加え1時間攪拌した。減圧下でアセトンを除き、その残
留物から生成したフロリンをヘキサンで抽出し、ヘキサ
ン溶液を水洗後分液した。このヘキサン溶液にトリフル
オロ酢酸0.15gを加えて数分攪拌した後、溶媒を留去し
残留物を水洗、乾燥することによりN21,N22−(1,2−ジ
フェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチ
ル−5−アセトニル−5H−フロリントリフルオロ酢酸塩
0.8gを得た。
17,18−オクタエチルポルフィリン過塩素酸塩1gをアセ
トン500mlに溶解し、5%水酸化カリウム水溶液20mlを
加え1時間攪拌した。減圧下でアセトンを除き、その残
留物から生成したフロリンをヘキサンで抽出し、ヘキサ
ン溶液を水洗後分液した。このヘキサン溶液にトリフル
オロ酢酸0.15gを加えて数分攪拌した後、溶媒を留去し
残留物を水洗、乾燥することによりN21,N22−(1,2−ジ
フェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチ
ル−5−アセトニル−5H−フロリントリフルオロ酢酸塩
0.8gを得た。
実施例2 N21,N22−(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,
17,18−オクタエチルポルフィリン過塩素酸塩1gをテト
ラヒドロフラン400mlに溶解し、−80℃で1%リチウム
アセトフェノンエノレートのテトラヒドロフラン溶液4m
lを加え同温度で1時間攪拌した。室温にもどしたのち
溶媒を除き、その残留物から生成したフロリンをヘキサ
ンで抽出し、抽出液を水洗後分液した。このヘキサン溶
液にトリフルオロ酢酸0.15gを加えて数分攪拌後溶媒を
留去し、残留物を水洗、乾燥することによりN21,N22−
(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オ
クタエチル−5−ベンゾイルメチル−5H−フロリントリ
フルオロ酢酸塩0.8gを得た。
17,18−オクタエチルポルフィリン過塩素酸塩1gをテト
ラヒドロフラン400mlに溶解し、−80℃で1%リチウム
アセトフェノンエノレートのテトラヒドロフラン溶液4m
lを加え同温度で1時間攪拌した。室温にもどしたのち
溶媒を除き、その残留物から生成したフロリンをヘキサ
ンで抽出し、抽出液を水洗後分液した。このヘキサン溶
液にトリフルオロ酢酸0.15gを加えて数分攪拌後溶媒を
留去し、残留物を水洗、乾燥することによりN21,N22−
(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オ
クタエチル−5−ベンゾイルメチル−5H−フロリントリ
フルオロ酢酸塩0.8gを得た。
実施例3 N21,N22−(1,2−ジフェニルエテノ)−5,10,15,20−テ
トラフェニルポルフィリン過塩素酸塩1gをテトラヒドロ
フラン400mlに溶解したのち、ホウ水素化ナトリウム0.1
gをメタノール100mlに溶解した溶液に加えて30分攪拌し
た。溶媒を減圧下に除き、その残留物から生成したフロ
リンをヘキサンで抽出し、抽出液を水洗後分液した。こ
のヘキサン溶液に10%硫酸水溶液を加えて混合した後、
溶媒を留去し、残留物を水洗、乾燥し、N21,N22−(1,2
−ジフェニルエテノ)−5,10,15,20−テトラフェニル−
5Hフロリン硫酸塩0.7gを得た。
トラフェニルポルフィリン過塩素酸塩1gをテトラヒドロ
フラン400mlに溶解したのち、ホウ水素化ナトリウム0.1
gをメタノール100mlに溶解した溶液に加えて30分攪拌し
た。溶媒を減圧下に除き、その残留物から生成したフロ
リンをヘキサンで抽出し、抽出液を水洗後分液した。こ
のヘキサン溶液に10%硫酸水溶液を加えて混合した後、
溶媒を留去し、残留物を水洗、乾燥し、N21,N22−(1,2
−ジフェニルエテノ)−5,10,15,20−テトラフェニル−
5Hフロリン硫酸塩0.7gを得た。
実施例4 実施例1と同様の方法でN21,N22−(1,2−ジフェニルエ
テノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5−ア
セトニル−5H−フロリンを合成し、このヘキサン溶液に
10%過塩素酸水溶液を加えて混合した後、溶媒を留去し
た。残留物を水洗、乾燥しN21,N22−(1,2−ジフェニル
エテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5−
アセトニル−5H−フロリン過塩素塩0.7gを得た。
テノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5−ア
セトニル−5H−フロリンを合成し、このヘキサン溶液に
10%過塩素酸水溶液を加えて混合した後、溶媒を留去し
た。残留物を水洗、乾燥しN21,N22−(1,2−ジフェニル
エテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5−
アセトニル−5H−フロリン過塩素塩0.7gを得た。
実施例5 実施例1と同様の方法によりN21,N22−(1,2−ジフェニ
ルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5
−アセトニル−5H−フロリンを合成し、このテトラヒド
ロフラン溶液に過塩素酸マグネシウム0.2gを加えて数分
攪拌した後、溶媒を留去し、残留物を水洗、乾燥し、N
21,N22−(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,1
7,18−オクタエチル−5−アセトニル−5H−フロリン過
塩素塩マグネシウム塩0.8gを得た。
ルエテノ)−2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−5
−アセトニル−5H−フロリンを合成し、このテトラヒド
ロフラン溶液に過塩素酸マグネシウム0.2gを加えて数分
攪拌した後、溶媒を留去し、残留物を水洗、乾燥し、N
21,N22−(1,2−ジフェニルエテノ)−2,3,7,8,12,13,1
7,18−オクタエチル−5−アセトニル−5H−フロリン過
塩素塩マグネシウム塩0.8gを得た。
表1に、各実施例品及びその中間体フロリンの吸収スペ
クトルをジクロロメタン中で測定した結果を示す。
クトルをジクロロメタン中で測定した結果を示す。
次に、第1及び第3実施例の各実施例品とその中間体フ
ロリンの可視吸収スペクトルを第1図及び第2図に示
す。
ロリンの可視吸収スペクトルを第1図及び第2図に示
す。
上記の表−1、及び第1図及び第2図のスペクトル図か
ら明らかな通り、例えば、実施例品1のトリフルオロ酢
酸塩とその中間体フロリンとを比べると、中間体フロリ
ンは第1図に示すように640nm付近にブロードな吸収帯
を持ち、これに対し、実施例品1のトリフルオロ酢酸塩
は、長波長側の吸収極大が740nmに付近に現われ、フロ
リンに比べ100nmも深色移動し、近赤外領域に吸収を有
する。同様に、実施例2ないし5の実施例品も700nm以
上の近赤外領域に吸収を有することが明らかである。
ら明らかな通り、例えば、実施例品1のトリフルオロ酢
酸塩とその中間体フロリンとを比べると、中間体フロリ
ンは第1図に示すように640nm付近にブロードな吸収帯
を持ち、これに対し、実施例品1のトリフルオロ酢酸塩
は、長波長側の吸収極大が740nmに付近に現われ、フロ
リンに比べ100nmも深色移動し、近赤外領域に吸収を有
する。同様に、実施例2ないし5の実施例品も700nm以
上の近赤外領域に吸収を有することが明らかである。
なお、実施例1〜5の実施例品は、酸を加えても容易に
酸化されず、定量的にフロリンのモノカチオンを与える
ものであった。
酸化されず、定量的にフロリンのモノカチオンを与える
ものであった。
第1図及び第2図は実施例1及び3の各実施例品とその
中間体フロリンについての近赤外線吸収領域の測定結果
を表したグラフである。
中間体フロリンについての近赤外線吸収領域の測定結果
を表したグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】一般式 〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は互いに同
じであっても異なっていてもよく、R1とR2、R3とR4、R5
とR6、及びR7とR8で環を形成してもよく、水素原子、炭
素数1〜5のアルキル基、若しくは塩素、水酸基または
メトキシ基で置換されてもよい炭素数1〜5の置換アル
キル基、ビニル基、ーR9COOH基、−R9COOR10基(R9は炭
素数1〜2のアルキル基、R10は炭素数1〜2のアルキ
ル基)を、QはN21、N22の架橋基であって、>CH2基、
>CHOR11基、>CH−COOR11基(R11は水素原子又は炭素
数が1〜2のアルキル基、1,2−フェニル基、 {A及びA′は互いに同じでも異なっていてもよく、水
素原子、ホルミル基、アセチル基、炭素数1〜2のアル
キル基、若しくは塩素、水酸基、又はメトキシ基で置換
されていてもよい置換メチル基、フェニル基、塩素置換
フェニル基、メチル置換フェニル基、−COOR12基(R12
は水素原子、メチル基)}を、Z1、Z2、Z3、Z4及びZ5は
水素原子、アセチル基、炭素数1〜5のアルキル基、若
しくは塩素、水酸基、メトキシ基、ニトロ基、アセチル
基、ベンゾイル基、カルボキシル基、又はメトキシカル
ボニル基で置換されていてもよい置換アルキル基、フェ
ニル基、メチル置換フェニル基を、Mは水素原子、又は
2価の金属を、Xは酸対イオンを示す。〕で表わされる
フロリンモノカチオンと酸性物質の酸対イオンとからな
るポルフィリン系近赤外光吸収化合物。 - 【請求項2】上記一般式において、R1〜R8が水素または
炭素数1〜5のアルキル基、好ましくはエチル基であ
り、Qが1,2−ジフェニルエテノ基であり、Z1〜Z4が水
素またはフェニル基であり、Z5が水素、アセトニル基
(−CH2COCH3)、又はベンゾイルメチル基(−CH2COC6H
5)であり、Mが水素又はマグネシウムであり、Xがト
リフロロ酢酸、硫酸及び過塩素酸から選ばれる酸性物質
の酸対イオンである特許請求の範囲第1項記載のポルフ
ィリン系近赤外光吸収化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62240522A JPH0776305B2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 | ポルフィリン系近赤外光吸収化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62240522A JPH0776305B2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 | ポルフィリン系近赤外光吸収化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6483082A JPS6483082A (en) | 1989-03-28 |
JPH0776305B2 true JPH0776305B2 (ja) | 1995-08-16 |
Family
ID=17060779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62240522A Expired - Fee Related JPH0776305B2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 | ポルフィリン系近赤外光吸収化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0776305B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005168507A (ja) * | 1995-03-17 | 2005-06-30 | Mitsui Chemicals Inc | 植物成長制御用被覆材料 |
JP7351853B2 (ja) * | 2018-04-30 | 2023-09-27 | サンコー・エナジー・インコーポレイテッド | 植物の非生物的ストレス抵抗力を増加させるための大環状テトラピロール化合物、組成物及び方法 |
-
1987
- 1987-09-24 JP JP62240522A patent/JPH0776305B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6483082A (en) | 1989-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FR2481696A1 (fr) | Complexes d'organoplatine a actions antitumeurs | |
Van Duuren et al. | Structure and tumor-promoting activity of analogs of anthralin (1, 8-dihydroxy-9-anthrone) | |
Morris et al. | Syntheses of novel substituted porphyrins by the mercuration and palladium/olefin methodology | |
Fowler et al. | Synthesis of model compounds for maleylacetoacetic acid. Maleylacetone | |
US4003943A (en) | Substituted trimethylene cyclopropanes, salts thereof, intermediates and methods of making the same | |
EP0011059B1 (fr) | Procédé de préparation de la (+,-) vincadifformine et d'autres dérivés pentacycliques apparentés | |
JPH0776305B2 (ja) | ポルフィリン系近赤外光吸収化合物 | |
Pinnick et al. | Reaction of ethyl cyclopropanecarboxylate with base | |
DE2006472A1 (de) | Furan-3-carboxamid-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
Finkelstein et al. | Complexes between N-bromosuccinimide and quaternary ammonium bromides and their role in the addition of bromine to olefins | |
Drach et al. | Electrophilic substitution on porphin. I. Nitration | |
US3894085A (en) | New 2-halo nitrones, their manufacture and their use for the manufacture of N-substituted araliphatic aldehyde-nitrones | |
US3963769A (en) | Substituted trimethylene cyclopropanes, salts thereof, intermediates and methods of making the same | |
Muraoka et al. | Synthesis of 2-alkoxycarbonyl enamino thioaldehydes and selenaldehydes (as pentacarbonyltungsten (0) complexes). Improved synthesis of simple and 2-cyano enamino thioaldehydes and some chemical reactions of these compounds | |
Folkers et al. | Erythrina Alkaloids. XVIII. Studies on the Structure of Erysopine, Erysodine, Erysovine and Erythraline | |
US4005091A (en) | Substituted trimethylene cyclopropanes, salts thereof, intermediates and methods of making the same | |
US3950327A (en) | New nitrones, their manufacture and their use for the manufacture of n-substituted araliphatic aldehyde-nitrones | |
EP0122388B1 (de) | Verfahren zur Herstellung von vicinalen Polycarbonylverbindungen | |
Meinwald et al. | The synthesis of 4-substituted cyclopentenes from 1, 4-dibromobutene-2 | |
FR2479213A1 (fr) | Procede de preparation d'acide pentenoique possedant une fonction aldehyde | |
Newkome et al. | Chemistry of heterocyclic compounds. 132. Metallocyclic complexes of palladium (II) and platinum (II) containing six-and seven-membered chelate rings | |
JPH08508988A (ja) | β−アルコキシアクリル酸の新製造法 | |
US3585206A (en) | Certain 5-phenethyl-picolinic acid derivatives | |
JPH0348195B2 (ja) | ||
Neuman Jr et al. | Neutral and positively charged azonitriles. Decomposition rates and efficiencies of radical production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |