JPH0772809B2 - 高速複写用熱定着性トナ− - Google Patents
高速複写用熱定着性トナ−Info
- Publication number
- JPH0772809B2 JPH0772809B2 JP61201830A JP20183086A JPH0772809B2 JP H0772809 B2 JPH0772809 B2 JP H0772809B2 JP 61201830 A JP61201830 A JP 61201830A JP 20183086 A JP20183086 A JP 20183086A JP H0772809 B2 JPH0772809 B2 JP H0772809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- molecular weight
- styrene
- pigment
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000003578 releasing effect Effects 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N alizarin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- XHAFIUUYXQFJEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC(=C)C1=CC=CC=C1 XHAFIUUYXQFJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-prop-2-enylbenzene Chemical group CC1=CC=C(CC=C)C=C1 WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-n-[4-[4-[[2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-3-oxobutanoyl]amino]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=C(C=2C=C(C)C(NC(=O)C(N=NC=3C(=CC(Cl)=CC=3)Cl)C(C)=O)=CC=2)C=C(C)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1Cl JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chloro-2-nitrophenyl)diazenyl]-n-(2-chlorophenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1[N+]([O-])=O QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-methyliminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(=NC)C=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(5-hydroxy-3-methyl-1-phenylpyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-methyl-2-phenylpyrazol-3-ol Chemical compound CC1=NN(C(O)=C1N=NC1=CC=C(C=C1Cl)C1=CC(Cl)=C(C=C1)N=NC1=C(O)N(N=C1C)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000369 Accident Diseases 0.000 description 1
- REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N Chloraniformethan Chemical compound ClC1=CC=C(NC(NC=O)C(Cl)(Cl)Cl)C=C1Cl REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017771 LaFeO Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- JHNCXGXWSIOXSX-UHFFFAOYSA-N [Nd+3].[O-2].[Fe+2] Chemical compound [Nd+3].[O-2].[Fe+2] JHNCXGXWSIOXSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEKNPTMOEUCRLW-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[Gd+3] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Gd+3] NEKNPTMOEUCRLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZHZIMFFZGAOGY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[La+3] GZHZIMFFZGAOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQHONKDTTOGZPR-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[Mn+2].[Fe+2] Chemical compound [O-2].[O-2].[Mn+2].[Fe+2] WQHONKDTTOGZPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O Chemical compound [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N antimony(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sb+3].[Sb+3] GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HEQCHSSPWMWXBH-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 1-[(2-carboxyphenyl)diazenyl]naphthalen-2-olate Chemical compound [Ba++].Oc1ccc2ccccc2c1N=Nc1ccccc1C([O-])=O.Oc1ccc2ccccc2c1N=Nc1ccccc1C([O-])=O HEQCHSSPWMWXBH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPYIMVBXZPJVBV-UHFFFAOYSA-N barium(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Ba+2] HPYIMVBXZPJVBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXLMRUQFAMMQC-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) iron(2+) oxygen(2-) Chemical compound [Cd+2].[O-2].[Fe+2].[O-2] BAXLMRUQFAMMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTUDBOWEKWIOCZ-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) mercury(1+) sulfide Chemical compound [S-2].[Cd+2].[Hg+] HTUDBOWEKWIOCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTRGJJDVSJFNTE-UHFFFAOYSA-N chembl2009633 Chemical compound OC1=CC=C2C=C(S(O)(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=CC=C1 GTRGJJDVSJFNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N chembl2138372 Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- CTQZMNHRQCCAJE-UHFFFAOYSA-N copper;iron(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Fe+2].[Cu+2] CTQZMNHRQCCAJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(3-ethoxycarbonyl-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC(C(=C1)Cl)=CC=C1C(C=C1Cl)=CC=C1N=NC(C(=N1)C(=O)OCC)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L fast yellow Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L 0.000 description 1
- 235000019233 fast yellow AB Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- HTENFZMEHKCNMD-UHFFFAOYSA-N helio brilliant orange rk Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C=C3Br)=C4C5=C2C1=C(Br)C=C5C(=O)C1=CC=CC3=C14 HTENFZMEHKCNMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NNGHIEIYUJKFQS-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;zinc Chemical compound [Zn].O[Fe]=O.O[Fe]=O NNGHIEIYUJKFQS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- QWKOQIMXHAINRB-UHFFFAOYSA-N iron(2+) lead(2+) oxygen(2-) Chemical compound [Pb+2].[O-2].[Fe+2].[O-2] QWKOQIMXHAINRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMTIXTXDJGWVCO-UHFFFAOYSA-N iron(2+) nickel(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[Fe++].[Ni++] DMTIXTXDJGWVCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADCBYGNHJOLWLB-UHFFFAOYSA-N iron(2+) oxygen(2-) yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].[O-2].[Fe+2] ADCBYGNHJOLWLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N iron;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Fe].[Fe] YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- ZTERWYZERRBKHF-UHFFFAOYSA-N magnesium iron(2+) oxygen(2-) Chemical compound [Mg+2].[O-2].[Fe+2].[O-2] ZTERWYZERRBKHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-5-methoxy-2-methylphenyl)benzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001053 orange pigment Substances 0.000 description 1
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000001057 purple pigment Substances 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012756 tartrazine Nutrition 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K tartrazine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K 0.000 description 1
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 1
- 229960000943 tartrazine Drugs 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K trisodium 2-[(2-oxido-3-sulfo-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]benzoate Chemical compound C1=CC=C(C(=C1)C(=O)[O-])N=NC2=C3C=CC(=CC3=CC(=C2[O-])S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0821—Developers with toner particles characterised by physical parameters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08706—Polymers of alkenyl-aromatic compounds
- G03G9/08708—Copolymers of styrene
- G03G9/08711—Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真用乾式トナーに関するもので、より
詳細には、耐ブロッキング性、定着性及び現像特性の組
合せに優れた高速複写用熱定着性トナーに関する。
詳細には、耐ブロッキング性、定着性及び現像特性の組
合せに優れた高速複写用熱定着性トナーに関する。
(従来の技術) 電子写真法における画像形成では、一般に顕電性トナー
と磁性キャリアとを混合し、この二成分系組成物を、内
部に磁石を備えた現像スリーブに供給してこの組成物か
ら成る磁気ブラシを形成させ、静電潜像を有する感光板
にこの磁気ブラシを摺擦せしめることにより、顕電性ト
ナーの像を感光板上に形成させる。感光板上のトナー像
を転写紙上に転写させ、次いで熱定着を行って定着画像
を得る。
と磁性キャリアとを混合し、この二成分系組成物を、内
部に磁石を備えた現像スリーブに供給してこの組成物か
ら成る磁気ブラシを形成させ、静電潜像を有する感光板
にこの磁気ブラシを摺擦せしめることにより、顕電性ト
ナーの像を感光板上に形成させる。感光板上のトナー像
を転写紙上に転写させ、次いで熱定着を行って定着画像
を得る。
トナー粒子を複写紙上に熱定着するには、熱効率、火災
事故防止及び定着操作の点で、ローラによる加熱圧着方
式が有利であるが、定着ローラ表面とトナー粒子像とが
加熱下及び加圧下に接触するため、トナー粒子の一部が
定着用ローラの表面に付着移転する所謂オフセット現象
を生じ、このものが再び複写紙上に転移して、複写紙に
よごれを生じることが問題となる。これを防止するため
に、ローラ表面にシリコンオイル等の離型剤を塗布する
方法や、トナー粒子中に低分子量ポリプロピレン等の離
型剤を含有させる方式が採用されており、更に用いる定
着用樹脂についても、分子量、分子量分布、ガラス転移
温度、メルトフローレート等について、種々の検討が行
われている。
事故防止及び定着操作の点で、ローラによる加熱圧着方
式が有利であるが、定着ローラ表面とトナー粒子像とが
加熱下及び加圧下に接触するため、トナー粒子の一部が
定着用ローラの表面に付着移転する所謂オフセット現象
を生じ、このものが再び複写紙上に転移して、複写紙に
よごれを生じることが問題となる。これを防止するため
に、ローラ表面にシリコンオイル等の離型剤を塗布する
方法や、トナー粒子中に低分子量ポリプロピレン等の離
型剤を含有させる方式が採用されており、更に用いる定
着用樹脂についても、分子量、分子量分布、ガラス転移
温度、メルトフローレート等について、種々の検討が行
われている。
(発明が解決しようとする問題点) 電子写真複写の分野では、単位時間当りの複写枚数、即
ち複写速度を増大させるようという絶えざる要望がある
が、トナーの帯電の安定性と共に、熱定着性が複写速度
を支配する重大な律速要因となっている。即ち、高速で
の熱定着性を向上させるためには、トナー中の定着用樹
脂の軟化点を下げ、また定着温度での溶融粘度を低下さ
せることが有効であるが、この場合には貯蔵或いは現像
中にトナー粒子相互がブロッキングして流動性低下を生
じたり、またトナー粒子中の定着用樹脂が磁性キャリア
粒子上にフィルム状に融着する所謂スペントトナー発生
の問題を生じる。
ち複写速度を増大させるようという絶えざる要望がある
が、トナーの帯電の安定性と共に、熱定着性が複写速度
を支配する重大な律速要因となっている。即ち、高速で
の熱定着性を向上させるためには、トナー中の定着用樹
脂の軟化点を下げ、また定着温度での溶融粘度を低下さ
せることが有効であるが、この場合には貯蔵或いは現像
中にトナー粒子相互がブロッキングして流動性低下を生
じたり、またトナー粒子中の定着用樹脂が磁性キャリア
粒子上にフィルム状に融着する所謂スペントトナー発生
の問題を生じる。
このように、熱定着性と耐熱性との両要求を満足させる
ことの困難性に加えて、前述したローラ定着方式では、
オフセット現象という問題がある。加熱ローラによるト
ナー像の定着に際して生ずるオフセット現象等を考えた
場合、この原因は次の2つに大別できると思われる。そ
の一つは、トナー粒子が完全に溶融するが、この溶融ト
ナーのローラへの粘着力が溶融トナーの凝集力よりも大
きく、その結果としてローラ表面への転移が生ずる場合
(ホットオフセット)であり、他の一つは、トナー粒子
は加熱ローラ側では溶融されるが、複写紙側では非溶融
乃至は非軟化状態であり、その結果としてローラ表面へ
の転移が生ずる場合(コールドオフセット)である。
ことの困難性に加えて、前述したローラ定着方式では、
オフセット現象という問題がある。加熱ローラによるト
ナー像の定着に際して生ずるオフセット現象等を考えた
場合、この原因は次の2つに大別できると思われる。そ
の一つは、トナー粒子が完全に溶融するが、この溶融ト
ナーのローラへの粘着力が溶融トナーの凝集力よりも大
きく、その結果としてローラ表面への転移が生ずる場合
(ホットオフセット)であり、他の一つは、トナー粒子
は加熱ローラ側では溶融されるが、複写紙側では非溶融
乃至は非軟化状態であり、その結果としてローラ表面へ
の転移が生ずる場合(コールドオフセット)である。
従って本発明は、従来の高速複写用熱定着性トナーにお
ける上記欠点を解消し、優れた帯電安定性と熱定着性と
耐熱性との組合せを有し、しかも前述したホットオフセ
ット及びコールドオフセットも解消された高速複写用熱
定着性トナーを提供することを課題とする。
ける上記欠点を解消し、優れた帯電安定性と熱定着性と
耐熱性との組合せを有し、しかも前述したホットオフセ
ット及びコールドオフセットも解消された高速複写用熱
定着性トナーを提供することを課題とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、トナー用の定着用樹脂として、(i)ス
チレン、(ii)アクリル酸エステル又はメタクリル酸エ
ステル及び(iii)エチレン系不飽和カルボン酸又はそ
の無水物を構成単量体とし且つ酸価が0.2乃至30の範囲
にあるスチレン−アクリル系樹脂から成るものを使用
し、顔料との組成物の形で、110乃至130℃の温度範囲内
でフローテスターで測定して下記式 logη≦−0.074T+14.93 及び logη≧−0.061T+12.40 式中、ηは組成物の溶融粘度(ポアズ)であり、Tは温
度(℃)を表わす を満足する溶融粘度−温度特性を有するものを使用する
と、上記課題が達成されることを見出した。
チレン、(ii)アクリル酸エステル又はメタクリル酸エ
ステル及び(iii)エチレン系不飽和カルボン酸又はそ
の無水物を構成単量体とし且つ酸価が0.2乃至30の範囲
にあるスチレン−アクリル系樹脂から成るものを使用
し、顔料との組成物の形で、110乃至130℃の温度範囲内
でフローテスターで測定して下記式 logη≦−0.074T+14.93 及び logη≧−0.061T+12.40 式中、ηは組成物の溶融粘度(ポアズ)であり、Tは温
度(℃)を表わす を満足する溶融粘度−温度特性を有するものを使用する
と、上記課題が達成されることを見出した。
(作用) 本発明に用いる熱可塑性樹脂は、(i)スチレン、(i
i)アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル及び
(iii)エチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物の
多元重合体から成ることが先ず重要である。即ち、スチ
レン−アクリル系樹脂は、粉砕法によるトナーの製造に
適した硬さと適当なもろさとを有しており、またそのガ
ラス転移点も定着用トナーに適した範囲にあり、電気的
性質、耐湿性、負帯電特性にも優れていることから、電
子写真用トナーの定着用樹脂に広く使用されているが、
本発明においても上記理由からスチレン−アクリル系樹
脂を使用する。
i)アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル及び
(iii)エチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物の
多元重合体から成ることが先ず重要である。即ち、スチ
レン−アクリル系樹脂は、粉砕法によるトナーの製造に
適した硬さと適当なもろさとを有しており、またそのガ
ラス転移点も定着用トナーに適した範囲にあり、電気的
性質、耐湿性、負帯電特性にも優れていることから、電
子写真用トナーの定着用樹脂に広く使用されているが、
本発明においても上記理由からスチレン−アクリル系樹
脂を使用する。
用いるスチレン−アクリル系樹脂は、重合体鎖中に組込
まれたエチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物に基
づく酸価が0.2乃至30、特に0.5乃至25の範囲内にあるも
のでなければならない。この酸価の値が上記範囲よりも
低い場合には、負電荷への摩擦帯電性が十分ではなく、
一方上記範囲よりも高いと、誘電損失が大となったり、
また湿度敏感性が増大する傾向がある。
まれたエチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物に基
づく酸価が0.2乃至30、特に0.5乃至25の範囲内にあるも
のでなければならない。この酸価の値が上記範囲よりも
低い場合には、負電荷への摩擦帯電性が十分ではなく、
一方上記範囲よりも高いと、誘電損失が大となったり、
また湿度敏感性が増大する傾向がある。
本発明に用いるスチレン−アクリル系樹脂は、顔料との
組成物の形で110乃至130℃の温度範囲内でフローテスタ
ーで測定して、下記式 logη≦−0.074T+14.93 ……(1) 及び logη≧−0.061T+12.40 ……(2) 式中、ηは組成物の溶融粘度(ポアズ)であり、Tは温
度(℃)を表わす、 を満足する溶融−粘度特性を示すものを用いる。
組成物の形で110乃至130℃の温度範囲内でフローテスタ
ーで測定して、下記式 logη≦−0.074T+14.93 ……(1) 及び logη≧−0.061T+12.40 ……(2) 式中、ηは組成物の溶融粘度(ポアズ)であり、Tは温
度(℃)を表わす、 を満足する溶融−粘度特性を示すものを用いる。
上記式(1)及び(2)の溶融粘度特性を満足すると
は、温度(T)を110℃から130℃迄変化させた場合、こ
の温度範囲内の溶融粘度(η)の全てが上記式(1)及
び(2)で規定される領域内に含まれることを意味す
る。
は、温度(T)を110℃から130℃迄変化させた場合、こ
の温度範囲内の溶融粘度(η)の全てが上記式(1)及
び(2)で規定される領域内に含まれることを意味す
る。
添付図面第1図は、種々のスチレン−アクリル系樹脂と
カーボンブラックとを100:8.5の重量比で混合したもの
についての溶融粘度−温度特性を示し、第1表及び第2
表は、このとき用いた樹脂の諸特性と、この組成物の溶
融粘度とこの組成物を毎分当り1,600cmの高速複写用ト
ナーとして使用したとき、ブロッキングを生じたか、定
着不良を生じたか、オフセットを生じたかを調べた結果
とを示すものであり、図中、直線(1′)は前記式
(1)の等号の場合、直線(2′)は前記式(2)の符
号の場合を夫々示している。
カーボンブラックとを100:8.5の重量比で混合したもの
についての溶融粘度−温度特性を示し、第1表及び第2
表は、このとき用いた樹脂の諸特性と、この組成物の溶
融粘度とこの組成物を毎分当り1,600cmの高速複写用ト
ナーとして使用したとき、ブロッキングを生じたか、定
着不良を生じたか、オフセットを生じたかを調べた結果
とを示すものであり、図中、直線(1′)は前記式
(1)の等号の場合、直線(2′)は前記式(2)の符
号の場合を夫々示している。
これらの結果からは、直線(1′)及び直線(2′)で
囲まれた領域内の溶融粘度−温度特性を示す組成物から
成るトナーでは、良好な高速熱定着性、耐ブロッキング
性及び耐オフセット性の組合せが得られることがわか
る。即ち、直線(2′)よりも下側の領域ではトナー粒
子相互のブロッキングを生じる等、耐熱性が不満足であ
り、また直線(1′)よりも上側の領域では高速複写用
トナーとしては熱定着性が不十分であることがわかる。
また、溶融粘度−温度プロットが本発明のものよりも急
な傾斜を示す組成物ではホットオフセットが顕著であ
り、またこのプロットが本発明のものよりも緩かな傾斜
を示す組成物ではコールドオフセットが顕著に生ずるこ
とがわかっている。
囲まれた領域内の溶融粘度−温度特性を示す組成物から
成るトナーでは、良好な高速熱定着性、耐ブロッキング
性及び耐オフセット性の組合せが得られることがわか
る。即ち、直線(2′)よりも下側の領域ではトナー粒
子相互のブロッキングを生じる等、耐熱性が不満足であ
り、また直線(1′)よりも上側の領域では高速複写用
トナーとしては熱定着性が不十分であることがわかる。
また、溶融粘度−温度プロットが本発明のものよりも急
な傾斜を示す組成物ではホットオフセットが顕著であ
り、またこのプロットが本発明のものよりも緩かな傾斜
を示す組成物ではコールドオフセットが顕著に生ずるこ
とがわかっている。
(発明の好適実施態様) 本発明に用いるスチレン−アクリル系樹脂において、ス
チレン系単量体としては、下記式 式中、R1は水素原子、低級(炭素数4以下)のアルキル
基、或いはハロゲン原子であり、R2は低級アルキル基、
ハロゲン原子等の置換基であり、nはゼロを含む2以下
の整数である、 で表わされる単量体、例えばスチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、α−クロルスチレン、ビニル
キシレン等やビニルナフタレン等を挙げることができ
る。この中でも、スチレンが好適である。
チレン系単量体としては、下記式 式中、R1は水素原子、低級(炭素数4以下)のアルキル
基、或いはハロゲン原子であり、R2は低級アルキル基、
ハロゲン原子等の置換基であり、nはゼロを含む2以下
の整数である、 で表わされる単量体、例えばスチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、α−クロルスチレン、ビニル
キシレン等やビニルナフタレン等を挙げることができ
る。この中でも、スチレンが好適である。
他方のアクリル系単量体としては、 式中、R3は水素原子または低級アルキル基であり、R4は
炭素数18迄のアルキル基である、 で表わされる単量体、例えばエチルアクリレート、メチ
ルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチ
ルヘキシルメタクリレート等が挙げられる。
炭素数18迄のアルキル基である、 で表わされる単量体、例えばエチルアクリレート、メチ
ルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチ
ルヘキシルメタクリレート等が挙げられる。
一方、スチレン−アクリル系樹脂に前述した範囲を酸価
を与えるエチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水
イタコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられ
る。
を与えるエチレン系不飽和カルボン酸又はその無水物と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水
イタコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられ
る。
顔料の配合量を一定にして比較した場合、溶融粘度−温
度特性は、スチレン−アクリル系樹脂の化学組成、分子
量、分子量分布等に依存する。本発明においては、用い
るスチレン−アクリル系樹脂のこれらの因子を適宜選択
し且つ組合せて、前述した溶融粘度−温度特性が得られ
るようにする。例えば、ポリスチレンは約82℃のTgを有
するのに対して、アクリル系樹脂は高々数℃のTgを有す
るにすぎない。かくして、樹脂中のスチレン系単量体の
比率を高めると、溶融粘度−温度プロットは高温側に移
行する。また、用いる樹脂の分子量を高めると、溶融粘
度は一般に高くなり、従って溶融粘度−温度プロットは
やはり高温側に移行する。また、分子量分布が狭くなる
と、溶融粘度−温度プロットの傾斜が大きくなり、逆に
分子量分布を広くすると、このプロットの傾斜は小さく
なる。
度特性は、スチレン−アクリル系樹脂の化学組成、分子
量、分子量分布等に依存する。本発明においては、用い
るスチレン−アクリル系樹脂のこれらの因子を適宜選択
し且つ組合せて、前述した溶融粘度−温度特性が得られ
るようにする。例えば、ポリスチレンは約82℃のTgを有
するのに対して、アクリル系樹脂は高々数℃のTgを有す
るにすぎない。かくして、樹脂中のスチレン系単量体の
比率を高めると、溶融粘度−温度プロットは高温側に移
行する。また、用いる樹脂の分子量を高めると、溶融粘
度は一般に高くなり、従って溶融粘度−温度プロットは
やはり高温側に移行する。また、分子量分布が狭くなる
と、溶融粘度−温度プロットの傾斜が大きくなり、逆に
分子量分布を広くすると、このプロットの傾斜は小さく
なる。
本発明に用いるスチレン−アクリル系樹脂は、分子量の
尺度となるメルトインデックス(ASTM D−1238,150℃)
が10乃至30g/10分、ガラス転移点が50乃至70℃、及び重
量平均分子量と数平均分子量との比で表わされる分子量
分布(▲▼/▲▼)が5乃至30の範囲内にある
樹脂から成ることが好ましい。また、この樹脂は、ゲル
・パーミエション・クロマトグラフイ(GPC)による重
量分子量測定で、比較的高分子量側と比較的低分子量側
とに複数のピークを有する分子量分布を有することが望
ましい。重量分子量分布において、高分子量側ピーク
は、一般に50,000以上、特に70,000以上の範囲にあり、
一方低分子量側ピークは50,000以下、特に40,000以下で
しかも高分子量側ピークよりも10,000以上低い低分子量
にあることが望ましい。
尺度となるメルトインデックス(ASTM D−1238,150℃)
が10乃至30g/10分、ガラス転移点が50乃至70℃、及び重
量平均分子量と数平均分子量との比で表わされる分子量
分布(▲▼/▲▼)が5乃至30の範囲内にある
樹脂から成ることが好ましい。また、この樹脂は、ゲル
・パーミエション・クロマトグラフイ(GPC)による重
量分子量測定で、比較的高分子量側と比較的低分子量側
とに複数のピークを有する分子量分布を有することが望
ましい。重量分子量分布において、高分子量側ピーク
は、一般に50,000以上、特に70,000以上の範囲にあり、
一方低分子量側ピークは50,000以下、特に40,000以下で
しかも高分子量側ピークよりも10,000以上低い低分子量
にあることが望ましい。
このような分子量分布の共重合体は、単一の重合工程
で、分子量分布を制御することによっても製造され得る
が、一般には高分子量側のピークに対応する共重合体と
低分子量ピークに対応する共重合体とをブレンドするこ
とにより容易に得られる。
で、分子量分布を制御することによっても製造され得る
が、一般には高分子量側のピークに対応する共重合体と
低分子量ピークに対応する共重合体とをブレンドするこ
とにより容易に得られる。
好適な定着用樹脂は、 (i)スチレン−アクリル系共重合体で▲▼が60,0
00乃至300,000のものと、 (ii)スチレン−アクリル系共重合体で▲▼が10,0
00乃至50,000のものとから成るブレンド物であり、特に
共重合体(i)と共重合体(ii)が10:90乃至70:30、特
に10:90乃至60:40の重量比の範囲で存在するものであ
る。
00乃至300,000のものと、 (ii)スチレン−アクリル系共重合体で▲▼が10,0
00乃至50,000のものとから成るブレンド物であり、特に
共重合体(i)と共重合体(ii)が10:90乃至70:30、特
に10:90乃至60:40の重量比の範囲で存在するものであ
る。
本発明において、顔料としては、着色用顔料、体質顔
料、磁性顔料、導電性顔料の1種或いは2種以上の組合
せを用いることができる。これらの顔料は勿論、上述し
た機能の2種以上を兼備えた顔料でもよく、例えばカー
ボンブラックは黒色顔料と共に導電性顔料としての機能
をも兼ね備えており、四三酸化鉄は磁性顔料としての機
能と共に、所謂鉄黒の名称からも明らかな通り、黒色顔
料としての機能をも兼ね備えている。
料、磁性顔料、導電性顔料の1種或いは2種以上の組合
せを用いることができる。これらの顔料は勿論、上述し
た機能の2種以上を兼備えた顔料でもよく、例えばカー
ボンブラックは黒色顔料と共に導電性顔料としての機能
をも兼ね備えており、四三酸化鉄は磁性顔料としての機
能と共に、所謂鉄黒の名称からも明らかな通り、黒色顔
料としての機能をも兼ね備えている。
着色顔料の適当な例は次の通りである。
黒色顔料 カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラッ
ク、アニリンブラック。
ク、アニリンブラック。
黄色顔料 黄鉛、亜鉛黄、カドミウムエロー、黄色酸化鉄、ミネラ
ルフアストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネープ
ルスイエロー、ナフトールイエローS、ハンザーイエロ
ーG、ハンザーイエロー10G、ベンジンイエローG、ベ
ンジンイエローGR、キノリンイエローレーキ、パーマネ
ントイエローNCG、タートラジンレーキ。
ルフアストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネープ
ルスイエロー、ナフトールイエローS、ハンザーイエロ
ーG、ハンザーイエロー10G、ベンジンイエローG、ベ
ンジンイエローGR、キノリンイエローレーキ、パーマネ
ントイエローNCG、タートラジンレーキ。
橙色顔料 赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、インダ
ンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレンジ
G、インダンスレンブリリアントオレンジGK。
GTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、インダ
ンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレンジ
G、インダンスレンブリリアントオレンジGK。
赤色顔料 ベンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、硫化水銀カドミウ
ム、パーマネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロ
ンレッド、ウオッチングレッドカルシューム塩、レーキ
レッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、
ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアント
カーミン3B。
ム、パーマネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロ
ンレッド、ウオッチングレッドカルシューム塩、レーキ
レッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、
ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアント
カーミン3B。
紫色顔料 マンガン紫、フアストバイオレットB、メチルバイオレ
ットレーキ。
ットレーキ。
青色顔料 紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化
物、フォーストスカイブルー、インダンスレンブルーB
C。
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化
物、フォーストスカイブルー、インダンスレンブルーB
C。
緑色顔料 クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、
マラカイドグリーンレーキ、フアナルイエローグリーン
G。
マラカイドグリーンレーキ、フアナルイエローグリーン
G。
白色顔料 亜鉛華、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛。
体質顔料 バライト粉、炭酸バリウム、クレー、シリカ、ホワイト
カーボン、タルク、アルミナホワイト。
カーボン、タルク、アルミナホワイト。
磁性材料顔料としては、従来例えば四三酸化鉄(Fe
3O4)、三二酸化鉄(γ−Fe2O3)、酸化鉄亜鉛(ZnFe2O
4)、酸化鉄イットリウム(Y3Fe5O12)、酸化鉄カドミ
ウム(CdFe2O4)、酸化鉄ガドリニウム(Gd3Fe5O12)、
酸化鉄銅(CuFe2O4)、酸化鉄鉛(PbFe12O19)、酸化鉄
ニッケル(NiFe2O4)、酸化鉄ネオジウム(NdFeO3)、
酸化鉄バリウム(BaFe12O19)、酸化鉄マグネシウム(M
gFe2O4)、酸化鉄マンガン(MnFe2O4)、酸化鉄ランタ
ン(LaFeO3)、鉄粉(Fe)、コバルト粉(Co)、ニッケ
ル粉(Ni)等が知られているが、本発明においてもこれ
らの公知の磁性材料の微粉末の任意のものを用いること
ができる。
3O4)、三二酸化鉄(γ−Fe2O3)、酸化鉄亜鉛(ZnFe2O
4)、酸化鉄イットリウム(Y3Fe5O12)、酸化鉄カドミ
ウム(CdFe2O4)、酸化鉄ガドリニウム(Gd3Fe5O12)、
酸化鉄銅(CuFe2O4)、酸化鉄鉛(PbFe12O19)、酸化鉄
ニッケル(NiFe2O4)、酸化鉄ネオジウム(NdFeO3)、
酸化鉄バリウム(BaFe12O19)、酸化鉄マグネシウム(M
gFe2O4)、酸化鉄マンガン(MnFe2O4)、酸化鉄ランタ
ン(LaFeO3)、鉄粉(Fe)、コバルト粉(Co)、ニッケ
ル粉(Ni)等が知られているが、本発明においてもこれ
らの公知の磁性材料の微粉末の任意のものを用いること
ができる。
導電性顔料としては、上述したカーボンブラックの他
に、導電処理を行ったそれ自体は非導電性の無機微粉末
や各種金属粉等の任意のものが使用される。
に、導電処理を行ったそれ自体は非導電性の無機微粉末
や各種金属粉等の任意のものが使用される。
顔料の配合量は、トナーの用途に応じて広い範囲内、一
般に定着剤樹脂当り1乃至300重量%の範囲内で使用す
ることができる。これらの範囲の内でも二成分系現像剤
即ち磁性キャリアと組合せて使用するトナーとしての用
途には、定着剤当り1乃至15重量%、特に2乃至10重量
%の着色顔料を使用するのがよく、一方一成分系磁性ト
ナーとしての用途には、定着剤樹脂当り50乃至300重量
%、特に60乃至250重量%の磁性材料顔料を、必要によ
り着色剤顔料や導電剤顔料と共に組合せて使用するのが
よい。
般に定着剤樹脂当り1乃至300重量%の範囲内で使用す
ることができる。これらの範囲の内でも二成分系現像剤
即ち磁性キャリアと組合せて使用するトナーとしての用
途には、定着剤当り1乃至15重量%、特に2乃至10重量
%の着色顔料を使用するのがよく、一方一成分系磁性ト
ナーとしての用途には、定着剤樹脂当り50乃至300重量
%、特に60乃至250重量%の磁性材料顔料を、必要によ
り着色剤顔料や導電剤顔料と共に組合せて使用するのが
よい。
本発明のトナーには、それ自体公知の他の配合剤を公知
の処方に従って配合することができる。例えば、シリコ
ンオイル、低分子量オレフィン樹脂類、各種ワックス等
を離型性補助の目的で用いてもよい。
の処方に従って配合することができる。例えば、シリコ
ンオイル、低分子量オレフィン樹脂類、各種ワックス等
を離型性補助の目的で用いてもよい。
前述した共重合体と顔料とを混練し、この混練組成物を
冷却した後、これを粉砕し、必要により篩分けすること
によりトナーが得られる。勿論、不定形粒子の角取りを
行うために、機械的な急速撹拌を行っても特に差支えは
ない。
冷却した後、これを粉砕し、必要により篩分けすること
によりトナーが得られる。勿論、不定形粒子の角取りを
行うために、機械的な急速撹拌を行っても特に差支えは
ない。
トナー粒子の粒度は、解像力等にも関連するが、一般に
5乃至35ミクロンの範囲にあることが望ましい。
5乃至35ミクロンの範囲にあることが望ましい。
本発明のトナーを用いる静電写真複写法において、静電
潜像の形成はそれ自体公知の任意の方式で行なうことが
でき、例えば導電性基板上の光導電層を一様に荷電した
後、画像露光して静電潜像を形成させることができる。
潜像の形成はそれ自体公知の任意の方式で行なうことが
でき、例えば導電性基板上の光導電層を一様に荷電した
後、画像露光して静電潜像を形成させることができる。
静電像の現像は、一成分系磁性トナーの場合にはそのま
ま、二成分系トナーの場合には磁性キャリアと混合し、
このトナーの磁気ブラシを基板と接触させることにより
容易に行われる。現像により形成されたトナー像は複写
紙上に複写され、このトナー像を加熱ロールと接触させ
ることにより定着が行われる。
ま、二成分系トナーの場合には磁性キャリアと混合し、
このトナーの磁気ブラシを基板と接触させることにより
容易に行われる。現像により形成されたトナー像は複写
紙上に複写され、このトナー像を加熱ロールと接触させ
ることにより定着が行われる。
(発明の作用効果) 本発明の乾式トナーは、高速複写機における熱ロール定
着方式に用いて、良好な熱定着性が得られると共に、長
期使用中にもトナー同志のブロッキングやスペントトナ
ーの発生が抑制される等、耐熱性、耐久性にも優れてお
り、更にロール定着時におけるコールドオフセット及び
ホットオフセットも防止され鮮明な画像を形成し得る。
着方式に用いて、良好な熱定着性が得られると共に、長
期使用中にもトナー同志のブロッキングやスペントトナ
ーの発生が抑制される等、耐熱性、耐久性にも優れてお
り、更にロール定着時におけるコールドオフセット及び
ホットオフセットも防止され鮮明な画像を形成し得る。
本発明の乾式トナーは、複写速度が毎分当り3,000cmに
も達する高速複写に有利に適用される。
も達する高速複写に有利に適用される。
第1図は種々のスチレン−アクリル系樹脂とカーボブラ
ックを混合したものについての溶融粘度−温度特性を示
すグラフ図である。
ックを混合したものについての溶融粘度−温度特性を示
すグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−118651(JP,A) 特開 昭58−189647(JP,A) 特開 昭59−226358(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】熱可塑性樹脂媒質と該媒質中に分散した顔
料との組成物から成る熱定着性トナーにおいて、該熱可
塑性樹脂は、(i)スチレン、(ii)アクリル酸エステ
ル又はメタクリル酸エステル及び(iii)エチレン系不
飽和カルボン酸又はその無水物を構成単量体とし且つ酸
価が0.2乃至30の範囲にあるスチレン−アクリル系樹脂
から成るものを用い顔料との組成物の形で、110乃至130
℃の温度範囲内でフローテスターで測定して下記式 logη≦−0.074T+14.93 及び logη≧−0.061T+12.40 式中、ηは組成物の溶融粘度(ポアズ)であり、Tは温
度(℃)を表わす を満足する溶融粘度−温度特性を有することを特徴とす
るブロッキング性の改善された高速複写用熱定着性トナ
ー。 - 【請求項2】前記スチレン−アクリル系樹脂が、メルト
インデックス(ASTM D−1238,150℃)が10乃至30g/10
分、ガラス転移点が50乃至70℃、及び重量平均分子量と
数平均分子量との比で表される分子量分布(▲▼/
▲▼)が5乃至30の範囲内にある樹脂から成る特許
請求の範囲第1項記載の熱定着性トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61201830A JPH0772809B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 高速複写用熱定着性トナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61201830A JPH0772809B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 高速複写用熱定着性トナ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6358356A JPS6358356A (ja) | 1988-03-14 |
JPH0772809B2 true JPH0772809B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=16447600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61201830A Expired - Lifetime JPH0772809B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 高速複写用熱定着性トナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0772809B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4957774A (en) * | 1988-12-14 | 1990-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of heat-fixing toner image |
JPH0812458B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0812455B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0812457B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0812454B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0812456B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0812459B2 (ja) * | 1988-12-16 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
JPH0387756A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-04-12 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
JP2835969B2 (ja) * | 1989-11-09 | 1998-12-14 | キヤノン株式会社 | 加熱定着用トナー |
CA2029468C (en) * | 1989-11-09 | 1997-01-28 | Tsutomu Kukimoto | Toner, image forming apparatus, apparatus unit and facsimile apparatus |
JP2756347B2 (ja) * | 1990-05-25 | 1998-05-25 | キヤノン株式会社 | 静電荷像現像用現像剤 |
EP1243976A3 (en) * | 2001-03-19 | 2002-10-30 | Ricoh Company, Ltd. | Dry toner and image forming method using same |
EP1383011B1 (en) | 2002-07-19 | 2005-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner comprising zirconium based organometallic charge control agent and image forming method |
CN101401041B (zh) | 2006-03-13 | 2012-06-13 | 佳能株式会社 | 调色剂及其制造方法 |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP61201830A patent/JPH0772809B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6358356A (ja) | 1988-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3421751B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0772809B2 (ja) | 高速複写用熱定着性トナ− | |
JP2574464B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
US4645729A (en) | Method for preventing offset in electrophotography | |
JPH0377962A (ja) | 電子写真用黒トナー | |
JP2585553B2 (ja) | 静電潜像現像用トナ− | |
JP3044595B2 (ja) | 結着樹脂及び静電像現像用トナー | |
KR970004162B1 (ko) | 전자사진 토너용 수지 조성물 | |
JP2001109188A (ja) | 静電荷現像用トナー | |
JPH0350266B2 (ja) | ||
JPH0481863A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP3034759B2 (ja) | 電子写真用現像剤 | |
JP2966050B2 (ja) | 熱ロール定着用カラートナー | |
JPH0685091B2 (ja) | 二成分系現像剤用トナー | |
JP4116200B2 (ja) | チャージコントロール剤及びトナー | |
JPS58118651A (ja) | 熱定着用の乾式現像トナ− | |
JP2681788B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナー | |
JPH01234858A (ja) | 磁性トナー及びその製造方法 | |
JPH08262798A (ja) | 電子写真用トナーのバインダー樹脂およびトナー | |
JPS6249361A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP2679516B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPH06348062A (ja) | 負帯電性電子写真用トナー組成物 | |
JPS6249362A (ja) | 電子写真トナ−用樹脂 | |
JPH05313403A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2000075542A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびトナー |