JPH0771618A - メカニカルシール - Google Patents
メカニカルシールInfo
- Publication number
- JPH0771618A JPH0771618A JP21400193A JP21400193A JPH0771618A JP H0771618 A JPH0771618 A JP H0771618A JP 21400193 A JP21400193 A JP 21400193A JP 21400193 A JP21400193 A JP 21400193A JP H0771618 A JPH0771618 A JP H0771618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- annular groove
- shaft
- fixed ring
- sealing surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mechanical Sealing (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 低速回転時に固定リングと回転リングとが接
触して摺動することにより軸封面が粗れたり固定リング
が破損したりするのを防止することを目的とする。 【構成】 固定リング11に回転リング10が摺動して
軸封を行うとともに固定リングの軸封面に高圧側と導通
して周方向の環状溝14が設けられ回転リングの軸封面
に流体を半径方向外側へ移送する螺線溝12bが設けら
れたメカニカルシールにおける螺線溝を環状溝の内周側
から外周側に対応して設けて構成する。
触して摺動することにより軸封面が粗れたり固定リング
が破損したりするのを防止することを目的とする。 【構成】 固定リング11に回転リング10が摺動して
軸封を行うとともに固定リングの軸封面に高圧側と導通
して周方向の環状溝14が設けられ回転リングの軸封面
に流体を半径方向外側へ移送する螺線溝12bが設けら
れたメカニカルシールにおける螺線溝を環状溝の内周側
から外周側に対応して設けて構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速、高圧の回転流体
機械などに適用されるメカニカルシールに関する。
機械などに適用されるメカニカルシールに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は高速、高圧の回転流体機械などに
使用されている従来のメカニカルシールの説明図であ
る。図において、本メカニカルシールは回転軸1に固定
されている回転リング10とケーシング2にシールケー
シング3を介して固定されている固定リング11とが互
いに摺動して軸封面を形成し、高圧側Aと低圧側Bとの
間をシールするようになっている。固定リング11の軸
封面には環状溝14が設けられており、この環状溝14
と高圧側Aとを連通する連通孔13が設けられている。
固定リング11の環状溝14で区画された半径方向の高
圧側Aの面に対応する回転リング10の軸封面には、回
転軸1の回転により環状溝14内の流体を半径方向に高
圧側Aの方向に移送する複数の螺線溝12aが円周方向
に並んで配設されている。この螺線溝12aは回転リン
グ10の中心から外周に向けて螺旋状に伸びる2本の曲
線と、回転リング10の外周に平行な2本の円弧とによ
って囲まれた凹部である。図における符号4、5は軸ス
リーブ、7はピン、8はばね、18は支持リングであ
る。
使用されている従来のメカニカルシールの説明図であ
る。図において、本メカニカルシールは回転軸1に固定
されている回転リング10とケーシング2にシールケー
シング3を介して固定されている固定リング11とが互
いに摺動して軸封面を形成し、高圧側Aと低圧側Bとの
間をシールするようになっている。固定リング11の軸
封面には環状溝14が設けられており、この環状溝14
と高圧側Aとを連通する連通孔13が設けられている。
固定リング11の環状溝14で区画された半径方向の高
圧側Aの面に対応する回転リング10の軸封面には、回
転軸1の回転により環状溝14内の流体を半径方向に高
圧側Aの方向に移送する複数の螺線溝12aが円周方向
に並んで配設されている。この螺線溝12aは回転リン
グ10の中心から外周に向けて螺旋状に伸びる2本の曲
線と、回転リング10の外周に平行な2本の円弧とによ
って囲まれた凹部である。図における符号4、5は軸ス
リーブ、7はピン、8はばね、18は支持リングであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
メカニカルシールにおいては回転リング10の軸封面に
設けられた複数の螺線溝12aは回転軸1の回転により
固定リング11の軸封面に設けられた環状溝14内の流
体を高圧側へ移送する方向に設けられており、回転軸1
の回転により環状溝14内の流体が螺線溝12a内を移
送されることにより両リングの摺動面間の隙間内の流体
圧が上昇して固定リング11に作用する軸方向の圧力と
高圧側Aにおける流体圧とが釣合い、回転中に回転リン
グ10と固定リング11とが接触しないように保つスラ
スト軸受として機能する。しかしながら、このスラスト
軸受としての機能により発生する回転リング10と固定
リング11との接触を妨げる力は、回転軸1の回転数に
略比例するため、低速回転時には両リングが接触し易く
なる。特に、高圧側Aにおける圧力が高くなると流体圧
により両リングを接触させる力が増加するため、両リン
グを非接触に保つことができる回転数が高くなり、停止
時からその回転数に達するまでの低速回転時に両リング
が接触して摺動することにより軸封面が粗れたり固定リ
ング11が破損したりするなどの不具合がある。
メカニカルシールにおいては回転リング10の軸封面に
設けられた複数の螺線溝12aは回転軸1の回転により
固定リング11の軸封面に設けられた環状溝14内の流
体を高圧側へ移送する方向に設けられており、回転軸1
の回転により環状溝14内の流体が螺線溝12a内を移
送されることにより両リングの摺動面間の隙間内の流体
圧が上昇して固定リング11に作用する軸方向の圧力と
高圧側Aにおける流体圧とが釣合い、回転中に回転リン
グ10と固定リング11とが接触しないように保つスラ
スト軸受として機能する。しかしながら、このスラスト
軸受としての機能により発生する回転リング10と固定
リング11との接触を妨げる力は、回転軸1の回転数に
略比例するため、低速回転時には両リングが接触し易く
なる。特に、高圧側Aにおける圧力が高くなると流体圧
により両リングを接触させる力が増加するため、両リン
グを非接触に保つことができる回転数が高くなり、停止
時からその回転数に達するまでの低速回転時に両リング
が接触して摺動することにより軸封面が粗れたり固定リ
ング11が破損したりするなどの不具合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るメカニカル
シールは上記課題の解決を目的にしており、固定リング
に回転リングが摺動して軸封を行うとともに上記固定リ
ングの軸封面に高圧側と導通して周方向の環状溝が設け
られ上記回転リングの軸封面に流体を半径方向外側へ移
送する螺線溝が設けられたメカニカルシールにおいて、
上記螺線溝が上記環状溝の内周側から外周側に対応して
設けられた構成を特徴とする。
シールは上記課題の解決を目的にしており、固定リング
に回転リングが摺動して軸封を行うとともに上記固定リ
ングの軸封面に高圧側と導通して周方向の環状溝が設け
られ上記回転リングの軸封面に流体を半径方向外側へ移
送する螺線溝が設けられたメカニカルシールにおいて、
上記螺線溝が上記環状溝の内周側から外周側に対応して
設けられた構成を特徴とする。
【0005】
【作用】即ち、本発明に係るメカニカルシールにおいて
は、固定リングに回転リングが摺動して軸封を行うとと
もに固定リングの軸封面に高圧側と導通して周方向の環
状溝が設けられ回転リングの軸封面に流体を半径方向外
側へ移送する螺線溝が設けられたメカニカルシールにお
ける螺線溝が環状溝の内周側から外周側に対応して設け
られており、回転リングの軸封面に流体を半径方向外側
へ移送する螺線溝を固定リングの環状溝の外周部から内
周部に相対して設けたことにより環状溝の外周部に位置
する螺線溝は固定リングの環状溝内の流体を半径方向外
側へ移送してスラスト軸受として機能し、また環状溝の
内周部に位置する螺線溝は回転リングと固定リングとが
接触している状態でも固定リングの軸封面における環状
溝内の高圧流体を螺線溝内に導入するとともに、回転軸
の回転により螺線溝内の流体を外側の固定リングの環状
溝へ移送する。これにより、固定リングと回転リングと
を離す方向に作用する力が増加する。
は、固定リングに回転リングが摺動して軸封を行うとと
もに固定リングの軸封面に高圧側と導通して周方向の環
状溝が設けられ回転リングの軸封面に流体を半径方向外
側へ移送する螺線溝が設けられたメカニカルシールにお
ける螺線溝が環状溝の内周側から外周側に対応して設け
られており、回転リングの軸封面に流体を半径方向外側
へ移送する螺線溝を固定リングの環状溝の外周部から内
周部に相対して設けたことにより環状溝の外周部に位置
する螺線溝は固定リングの環状溝内の流体を半径方向外
側へ移送してスラスト軸受として機能し、また環状溝の
内周部に位置する螺線溝は回転リングと固定リングとが
接触している状態でも固定リングの軸封面における環状
溝内の高圧流体を螺線溝内に導入するとともに、回転軸
の回転により螺線溝内の流体を外側の固定リングの環状
溝へ移送する。これにより、固定リングと回転リングと
を離す方向に作用する力が増加する。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るメカニカルシ
ールの説明図である。図において、本実施例に係るメカ
ニカルシールは高速、高圧の回転流体機械などに使用さ
れるもので、回転軸1に固定されている回転リング10
とケーシング2にシールケーシング3を介して固定され
ている固定リング11とが互いに摺動して軸封面を形成
し、高圧側Aと低圧側Bとの間をシールするようになっ
ている。固定リング11の軸封面には環状溝14が設け
られ、この環状溝14と高圧側Aとを連通する連通孔1
3が設けられている。固定リング11の環状溝14に対
応する回転リング10の軸封面には、回転軸1の回転に
より環状溝14内の流体を半径方向に高圧側Aの方向に
排出する複数の螺線溝12bが円周方向に並んで配設さ
れている。この螺線溝12bは回転リング10の中心か
ら外周に向けて螺旋状に伸びる2本の曲線と、回転リン
グ10の外周に平行な2本の円弧とによって囲まれた凹
部である。図における符号4,5は軸スリーブ、7はピ
ン、8はばね、18は支持リングである。
ールの説明図である。図において、本実施例に係るメカ
ニカルシールは高速、高圧の回転流体機械などに使用さ
れるもので、回転軸1に固定されている回転リング10
とケーシング2にシールケーシング3を介して固定され
ている固定リング11とが互いに摺動して軸封面を形成
し、高圧側Aと低圧側Bとの間をシールするようになっ
ている。固定リング11の軸封面には環状溝14が設け
られ、この環状溝14と高圧側Aとを連通する連通孔1
3が設けられている。固定リング11の環状溝14に対
応する回転リング10の軸封面には、回転軸1の回転に
より環状溝14内の流体を半径方向に高圧側Aの方向に
排出する複数の螺線溝12bが円周方向に並んで配設さ
れている。この螺線溝12bは回転リング10の中心か
ら外周に向けて螺旋状に伸びる2本の曲線と、回転リン
グ10の外周に平行な2本の円弧とによって囲まれた凹
部である。図における符号4,5は軸スリーブ、7はピ
ン、8はばね、18は支持リングである。
【0007】また、本スラスト軸受においては図に示す
ように固定リング11の軸封面に設けられた高圧側Aと
連通する環状溝14により半径方向に2分割された軸封
面のうち半径方向の高圧側Aの軸封面に対応する回転リ
ング10の軸封面から内周方向に、環状溝14により半
径方向に分割された低圧側Bの固定リング11の軸封面
に対応する回転リング10の軸封面まで、円周方向に並
んで複数の螺線溝12bが設けられている。図における
記号C−C、D−Dはそれぞれ固定リング11の軸封面
に設けられている環状溝14の外周及び内周に相当する
位置を示しており、回転リング10の軸封面に円周方向
に設けられている複数の螺線溝12bは、円弧C−Cよ
りも外周側から始まって円弧D−Dよりも内周側へ続い
て配置されている。
ように固定リング11の軸封面に設けられた高圧側Aと
連通する環状溝14により半径方向に2分割された軸封
面のうち半径方向の高圧側Aの軸封面に対応する回転リ
ング10の軸封面から内周方向に、環状溝14により半
径方向に分割された低圧側Bの固定リング11の軸封面
に対応する回転リング10の軸封面まで、円周方向に並
んで複数の螺線溝12bが設けられている。図における
記号C−C、D−Dはそれぞれ固定リング11の軸封面
に設けられている環状溝14の外周及び内周に相当する
位置を示しており、回転リング10の軸封面に円周方向
に設けられている複数の螺線溝12bは、円弧C−Cよ
りも外周側から始まって円弧D−Dよりも内周側へ続い
て配置されている。
【0008】このように、固定リング10の環状溝14
の外周部乃至内周部に対応する回転リング10の軸封面
に円周方向に並んで複数の螺線溝12bを設けることに
より、環状溝14の外周部に位置する螺線溝12bは従
来のメカニカルシールと同様に固定リング11の環状溝
14内の流体を外周へ移送しスラスト軸受として機能す
る。また、環状溝14の内周部に位置する螺線溝12b
は回転リング10と固定リング11とが接触している状
態でも固定リング10の環状溝14内の高圧流体を螺線
溝12b内に導入するとともに、回転軸1の回転により
螺線溝12b内の流体を外側の固定リング11の環状溝
14方向へ移送して固定リング11と回転リング10と
を接触させないように軸方向に作用する流体力を増加さ
せる。
の外周部乃至内周部に対応する回転リング10の軸封面
に円周方向に並んで複数の螺線溝12bを設けることに
より、環状溝14の外周部に位置する螺線溝12bは従
来のメカニカルシールと同様に固定リング11の環状溝
14内の流体を外周へ移送しスラスト軸受として機能す
る。また、環状溝14の内周部に位置する螺線溝12b
は回転リング10と固定リング11とが接触している状
態でも固定リング10の環状溝14内の高圧流体を螺線
溝12b内に導入するとともに、回転軸1の回転により
螺線溝12b内の流体を外側の固定リング11の環状溝
14方向へ移送して固定リング11と回転リング10と
を接触させないように軸方向に作用する流体力を増加さ
せる。
【0009】従来のメカニカルシールにおいては、回転
リングの軸封面に設けられた複数の螺線溝は回転軸の回
転により固定リングの軸封面に設けられた環状溝内の流
体を高圧側へ移送する方向に設けられており、回転軸の
回転により環状溝内の流体が螺線溝内を移送されること
により両リングの摺動する軸封面間の隙間内の流体圧が
上昇して固定リングに作用する軸方向の圧力と高圧側に
おける流体圧とが釣合い、回転中に回転リングと固定リ
ングとが接触しないように保つスラスト軸受として機能
する。しかしながら、このスラスト軸受としての機能に
より発生する回転リングと固定リングとの接触を妨げる
力は、回転軸の回転数に略比例するため、低速回転時に
は両リングが接触し易くなる。特に、高圧側における圧
力が高くなると流体圧により両リングを接触させる力が
増加するため、両リングを非接触に保つことができる回
転数が高くなり、停止時からその回転数に達するまでの
低速回転時に両リングが接触して摺動することにより軸
封面が粗れたり固定リングが破損したりするなどの不具
合があるが、本メカニカルシールにおいては回転リング
10の軸封面に円周方向に並んで複数の螺線溝12b
を、固定リング11の環状溝14の外径よりも大きい半
径方向の位置から環状溝14の内径よりも小さい半径方
向の位置まで設けることにより、回転リング10と固定
リング11とが接触している状態でも固定リング11の
環状溝14内の高圧流体を螺線溝12b、特に固定リン
グ11の環状溝14よりも内周部に相当する軸封面へ導
くことができ、固定リング11と回転リング10とを離
す方向の力が従来よりも増加して回転により発生する外
周部に相当する螺線溝12bのスラスト軸受としての効
果が小さい低速回転時においても両リングの接触を妨げ
ることができる。また、高速回転時には外周部に相当す
る螺線溝12bのスラスト軸受としての効果により両リ
ングは非接触状態を保つが、このとき内周部に相当する
螺線溝12bは固定リング11の環状溝14から内周側
へ流出する流体を外周側へ押し戻す作用があり、流出す
る流体の量を低減することができる。
リングの軸封面に設けられた複数の螺線溝は回転軸の回
転により固定リングの軸封面に設けられた環状溝内の流
体を高圧側へ移送する方向に設けられており、回転軸の
回転により環状溝内の流体が螺線溝内を移送されること
により両リングの摺動する軸封面間の隙間内の流体圧が
上昇して固定リングに作用する軸方向の圧力と高圧側に
おける流体圧とが釣合い、回転中に回転リングと固定リ
ングとが接触しないように保つスラスト軸受として機能
する。しかしながら、このスラスト軸受としての機能に
より発生する回転リングと固定リングとの接触を妨げる
力は、回転軸の回転数に略比例するため、低速回転時に
は両リングが接触し易くなる。特に、高圧側における圧
力が高くなると流体圧により両リングを接触させる力が
増加するため、両リングを非接触に保つことができる回
転数が高くなり、停止時からその回転数に達するまでの
低速回転時に両リングが接触して摺動することにより軸
封面が粗れたり固定リングが破損したりするなどの不具
合があるが、本メカニカルシールにおいては回転リング
10の軸封面に円周方向に並んで複数の螺線溝12b
を、固定リング11の環状溝14の外径よりも大きい半
径方向の位置から環状溝14の内径よりも小さい半径方
向の位置まで設けることにより、回転リング10と固定
リング11とが接触している状態でも固定リング11の
環状溝14内の高圧流体を螺線溝12b、特に固定リン
グ11の環状溝14よりも内周部に相当する軸封面へ導
くことができ、固定リング11と回転リング10とを離
す方向の力が従来よりも増加して回転により発生する外
周部に相当する螺線溝12bのスラスト軸受としての効
果が小さい低速回転時においても両リングの接触を妨げ
ることができる。また、高速回転時には外周部に相当す
る螺線溝12bのスラスト軸受としての効果により両リ
ングは非接触状態を保つが、このとき内周部に相当する
螺線溝12bは固定リング11の環状溝14から内周側
へ流出する流体を外周側へ押し戻す作用があり、流出す
る流体の量を低減することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明に係るメカニカルシールは前記の
ように構成されており、固定リングと回転リングとを離
す方向に作用する力が増加するので、低速回転時に両リ
ングが接触して摺動することにより軸封面が粗れたり固
定リングが破損したりするのが防止される。
ように構成されており、固定リングと回転リングとを離
す方向に作用する力が増加するので、低速回転時に両リ
ングが接触して摺動することにより軸封面が粗れたり固
定リングが破損したりするのが防止される。
【図1】図1(a)は本発明の一実施例に係るメカニカ
ルシールの縦断面図、同図(b)はその回転リングの正
面図である。
ルシールの縦断面図、同図(b)はその回転リングの正
面図である。
【図2】図2(a)は従来のメカニカルシールの縦断面
図、同図(b)はその回転リングの正面図である。
図、同図(b)はその回転リングの正面図である。
1 回転軸 2 ケーシング 3 シールケーシング 4 軸スリーブ 5 軸スリーブ 7 ビン 8 ばね 10 回転リング 11 固定リング 12b 螺線溝 13 連通孔 14 環状溝 18 支持リング A 高圧側 B 低圧側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋爪 啓 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内
Claims (1)
- 【請求項1】 固定リングに回転リングが摺動して軸封
を行うとともに上記固定リングの軸封面に高圧側と導通
して周方向の環状溝が設けられ上記回転リングの軸封面
に流体を半径方向外側へ移送する螺線溝が設けられたメ
カニカルシールにおいて、上記螺線溝が上記環状溝の内
周側から外周側に対応して設けられたことを特徴とする
メカニカルシール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21400193A JPH0771618A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | メカニカルシール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21400193A JPH0771618A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | メカニカルシール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0771618A true JPH0771618A (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=16648624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21400193A Withdrawn JPH0771618A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | メカニカルシール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0771618A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012046749A1 (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-12 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN107735604A (zh) * | 2015-06-15 | 2018-02-23 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JPWO2017002774A1 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-04-12 | イーグル工業株式会社 | シール装置 |
WO2020166589A1 (ja) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US11221071B2 (en) | 2017-09-05 | 2022-01-11 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US11821461B2 (en) | 2019-02-15 | 2023-11-21 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding components |
US12049962B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-07-30 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP21400193A patent/JPH0771618A/ja not_active Withdrawn
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9850953B2 (en) | 2010-10-06 | 2017-12-26 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US8814433B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-08-26 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
JPWO2012046749A1 (ja) * | 2010-10-06 | 2014-02-24 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
JP5693599B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2015-04-01 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US9279455B2 (en) | 2010-10-06 | 2016-03-08 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US9291200B2 (en) | 2010-10-06 | 2016-03-22 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US9470267B2 (en) | 2010-10-06 | 2016-10-18 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
CN103097782A (zh) * | 2010-10-06 | 2013-05-08 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
WO2012046749A1 (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-12 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN107735604A (zh) * | 2015-06-15 | 2018-02-23 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JPWO2017002774A1 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-04-12 | イーグル工業株式会社 | シール装置 |
US11221071B2 (en) | 2017-09-05 | 2022-01-11 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US12049962B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-07-30 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
WO2020166589A1 (ja) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN113412369A (zh) * | 2019-02-14 | 2021-09-17 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JPWO2020166589A1 (ja) * | 2019-02-14 | 2021-12-09 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US11767916B2 (en) | 2019-02-14 | 2023-09-26 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding components |
CN113412369B (zh) * | 2019-02-14 | 2023-11-14 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
US11821461B2 (en) | 2019-02-15 | 2023-11-21 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding components |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1285299C (en) | Mechanical seal having centering means | |
JP5226790B2 (ja) | 流体式のアキシャル軸受 | |
EP3514414B1 (en) | Mechanical seal | |
US5739609A (en) | Magnetic bearing apparatus | |
CA1148986A (en) | Mechanical fluid seal | |
US7407198B2 (en) | Radial rotary transfer assembly | |
JPH0771618A (ja) | メカニカルシール | |
TW201704650A (zh) | 混合式動壓氣體徑向軸承 | |
US5531458A (en) | Face seal with angled grooves | |
CN111050997B (zh) | 驱动功率优化的旋转分度台 | |
CN107420549A (zh) | 具有偏置构件保持凹部的密封组件 | |
JPH09236131A (ja) | ころ軸受 | |
JPH0712132A (ja) | 転がり軸受 | |
JPH08277941A (ja) | メカニカルシール | |
JPH0667967U (ja) | メカニカルシール | |
JPH0614150Y2 (ja) | ドライ摺動型メカニカルシール | |
JP2007315459A (ja) | 軸受装置 | |
JPH073114Y2 (ja) | 回転軸内経由型流体供給装置 | |
JP2020125808A (ja) | カム装置 | |
JPH0130690Y2 (ja) | ||
JP2004239399A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP3534627B2 (ja) | 遠心圧縮機 | |
KR20040060513A (ko) | 터닝센터의 절삭유 밀봉구조 | |
RU1816237C (ru) | Подшипникова опора прокатного валка | |
JPH0726613Y2 (ja) | メカニカルシール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001031 |