JPH0767589A - 即席細切昆布およびその製造方法 - Google Patents
即席細切昆布およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0767589A JPH0767589A JP5217880A JP21788093A JPH0767589A JP H0767589 A JPH0767589 A JP H0767589A JP 5217880 A JP5217880 A JP 5217880A JP 21788093 A JP21788093 A JP 21788093A JP H0767589 A JPH0767589 A JP H0767589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kelp
- tangle
- pieces
- cut
- seasoned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 claims abstract description 5
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 claims description 57
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims 2
- 239000000047 product Substances 0.000 claims 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 abstract description 12
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010025 steaming Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 abstract 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 3
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 2
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Edible Seaweed (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 お湯又は水でもどすだけで誰にでも簡単に昆
布料理ができ、従来の乾燥昆布同様長期保存が可能な半
製品昆布。 【構成】 昆布を高温圧力釜で蒸し繊維方向に対し直角
かつ2mm幅に切断し真水が流水する4槽の槽に浸け揚
げを繰り返し塩抜きをした後電動ミキサーで廻しながら
下味を付ける。その後2機の異なった性能の乾燥機によ
り強制乾燥させる。 【効果】 保存料を添加せずに長期保存ができ、お湯又
は水でもどすだけで誰にでも簡単に昆布料理が調理でき
る。
布料理ができ、従来の乾燥昆布同様長期保存が可能な半
製品昆布。 【構成】 昆布を高温圧力釜で蒸し繊維方向に対し直角
かつ2mm幅に切断し真水が流水する4槽の槽に浸け揚
げを繰り返し塩抜きをした後電動ミキサーで廻しながら
下味を付ける。その後2機の異なった性能の乾燥機によ
り強制乾燥させる。 【効果】 保存料を添加せずに長期保存ができ、お湯又
は水でもどすだけで誰にでも簡単に昆布料理が調理でき
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、熱湯もしくは水注加
するだけで容易に復元し喫食できる細切昆布およびその
製造方法。
するだけで容易に復元し喫食できる細切昆布およびその
製造方法。
【0002】
【従来の技術】 昆布は古くから日本人に慣れ親しまれ
てきた食品です。しかしその調理の仕方は昔から変わら
ず数分水に浸け適当な大きさに切り、数十分も煮てから
味を付けなければならない等、調理方法に手間と時間が
かかり現代の日本人の生活パターンに合わず、昆布離れ
又は昆布は出しを取るもので食べる物でない等の固定観
念をもっている人も少なくないはずです。
てきた食品です。しかしその調理の仕方は昔から変わら
ず数分水に浸け適当な大きさに切り、数十分も煮てから
味を付けなければならない等、調理方法に手間と時間が
かかり現代の日本人の生活パターンに合わず、昆布離れ
又は昆布は出しを取るもので食べる物でない等の固定観
念をもっている人も少なくないはずです。
【0003】加工段階の従来の技術、例えば同じ細切昆
布の場合昆布をただ2mm又は3mmに切断したもので
蒸してもいない場合が多く塩ぬき味つけなどはしていな
い。早煮きざみ昆布の場合高圧釜で蒸すがお湯や水を注
加するだけで柔らかくなるほど蒸さないし塩ぬき味つけ
などはしない酢昆布、おしゃぶり昆布などは昆布を短冊
状に切断して蒸さずに塩ぬき味つけして乾燥、又酢昆布
などは柔らかくするのに酢に浸ける方法が取られる。
布の場合昆布をただ2mm又は3mmに切断したもので
蒸してもいない場合が多く塩ぬき味つけなどはしていな
い。早煮きざみ昆布の場合高圧釜で蒸すがお湯や水を注
加するだけで柔らかくなるほど蒸さないし塩ぬき味つけ
などはしない酢昆布、おしゃぶり昆布などは昆布を短冊
状に切断して蒸さずに塩ぬき味つけして乾燥、又酢昆布
などは柔らかくするのに酢に浸ける方法が取られる。
【0004】
【発明が解決しょうとする問題点】 1930年代日本
人の平均死亡年齢は、男性47歳、女性50歳。この数
値は戦後徐々に上昇線を描き1990年に示されたデー
タではおよそ男性76歳、女性82歳と、世界でもトッ
プクラスにランキングされる長寿国となりました。この
背景で考えられる理由の一つに食生活の変化が揚げられ
ます。食生活の欧米化は栄養のバランスをそれまでより
は格段によくし、日本人の体格も大きくなりましたがそ
の反面肥満、糖尿病、高血圧、動脈硬化等様々な現代病
と言われる疾病が注目視されるようになりました。そし
てこれらの現代病を予防する意味で健康食品、加工栄養
食品などが盛んに出回っています。そして昆布は欧米化
された食生活に不足がちな鉄分、ミネラル、カルシウ
ム、食物繊維、さらにビタミンC、E、ヨウ素、ベータ
カロチンタン等が含まれ又、アルカリ性食品でもあり優
秀な天然健康食品なのです。しかし(0002)で述べ
た様に調理に手間と時間がかかり、昆布離れが進んでい
ます。ですから誰にでも簡単に昆布料理が調理できる素
がいるのです。また、昆布に含まれるヨウ素は、甲状腺
から分泌されるホルモンの大切な成分で新陳代謝活性化
作用を促しますが、ヨウ素の過剰摂取は逆に甲状腺を腫
らす等体を悪くする作用が有りそのため少量ずつでも調
理できる様なまたそのために日持ちさせる工夫が必要に
なります。また佃煮等の加工製品は水分を含むため保存
料等の添加物が多く含まれています。アレルギー体質が
流行する昨今保存料の入らない食品が求められていま
す。
人の平均死亡年齢は、男性47歳、女性50歳。この数
値は戦後徐々に上昇線を描き1990年に示されたデー
タではおよそ男性76歳、女性82歳と、世界でもトッ
プクラスにランキングされる長寿国となりました。この
背景で考えられる理由の一つに食生活の変化が揚げられ
ます。食生活の欧米化は栄養のバランスをそれまでより
は格段によくし、日本人の体格も大きくなりましたがそ
の反面肥満、糖尿病、高血圧、動脈硬化等様々な現代病
と言われる疾病が注目視されるようになりました。そし
てこれらの現代病を予防する意味で健康食品、加工栄養
食品などが盛んに出回っています。そして昆布は欧米化
された食生活に不足がちな鉄分、ミネラル、カルシウ
ム、食物繊維、さらにビタミンC、E、ヨウ素、ベータ
カロチンタン等が含まれ又、アルカリ性食品でもあり優
秀な天然健康食品なのです。しかし(0002)で述べ
た様に調理に手間と時間がかかり、昆布離れが進んでい
ます。ですから誰にでも簡単に昆布料理が調理できる素
がいるのです。また、昆布に含まれるヨウ素は、甲状腺
から分泌されるホルモンの大切な成分で新陳代謝活性化
作用を促しますが、ヨウ素の過剰摂取は逆に甲状腺を腫
らす等体を悪くする作用が有りそのため少量ずつでも調
理できる様なまたそのために日持ちさせる工夫が必要に
なります。また佃煮等の加工製品は水分を含むため保存
料等の添加物が多く含まれています。アレルギー体質が
流行する昨今保存料の入らない食品が求められていま
す。
【0005】
【問題点を解決するための手段】 本発明は、昆布を高
温圧力釜で120度で30分蒸し冷ましたのち繊維方向
に対し直角かつ2mm幅に切断し真水が流水する4槽の
溜め槽に浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをしてしま
う。その後完全に塩抜きされた細切昆布を電動ミキサー
に入れ廻しなから下味をつける。下味が昆布の真まで染
み込むのを待ってから箱型乾燥機により60度で10分
裏返しもう10分強制乾燥させる。これでこの昆布の表
面は乾くが日持ちさせるために真まで乾操させる必要が
ありこれには吹き付ける力が強い一枚バンド型乾燥機で
更に80度で30分乾燥させる。また80度を越える温
度の乾燥は下味が焼けてしまい味が変わってしまう。こ
れらの手法により誰でも簡単に昆布料理が調理できる素
であり小出しして少量ずつ使え他の乾燥昆布と同じよう
に使わないものは密封しておけば長期保存が可能な昆布
が製造できます。
温圧力釜で120度で30分蒸し冷ましたのち繊維方向
に対し直角かつ2mm幅に切断し真水が流水する4槽の
溜め槽に浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをしてしま
う。その後完全に塩抜きされた細切昆布を電動ミキサー
に入れ廻しなから下味をつける。下味が昆布の真まで染
み込むのを待ってから箱型乾燥機により60度で10分
裏返しもう10分強制乾燥させる。これでこの昆布の表
面は乾くが日持ちさせるために真まで乾操させる必要が
ありこれには吹き付ける力が強い一枚バンド型乾燥機で
更に80度で30分乾燥させる。また80度を越える温
度の乾燥は下味が焼けてしまい味が変わってしまう。こ
れらの手法により誰でも簡単に昆布料理が調理できる素
であり小出しして少量ずつ使え他の乾燥昆布と同じよう
に使わないものは密封しておけば長期保存が可能な昆布
が製造できます。
【0006】
【作用】 本発明はその成分の大部分を昆布で占めてい
ますから、昆布が本来もっているアルギン酸がナトリウ
ムと体内で結合して便として排出してしまう等の成分、
作用は依存しています。
ますから、昆布が本来もっているアルギン酸がナトリウ
ムと体内で結合して便として排出してしまう等の成分、
作用は依存しています。
【0007】
【実施例】 本発明は癖がなく味の良いことで知られる
日高昆布を原料として使用します。そしてもう一つの理
由に蒸した後赤くならずに黒くなる性質をもっているか
らです。まずこの日高昆布3kgを高温圧力釜の中に図
1の様に井桁に組んで行きます。こうする事によって均
等に圧力がかかります。120度30分蒸し冷ましたの
ち図2の様に繊維方向に対し直角かつ2mm幅に切断し
網目が2mm幅以下の大きめな網袋に入れ真水が流水す
る4槽の溜め槽に浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをし
てしまう。各槽には40l水が入っており1つ目の槽で
15分間昆布の表面に付着している塩が溶ける様に浸け
ておく。2つ目3つ目の槽では昆布の入った網袋の上か
ら揉み昆布に付着している塩分を流してしまう。4つ目
の槽にはザッと通すだけで水滴が切れるまで干してお
く。次に電動ミキサーに入れ廻しながら下味を浸ける。
下味は昆布3kgに対し砂糖80gアミノ酸30g塩1
0g等下味全体で160gの調味料を入れます。下味が
昆布の真まで染み込むのを待ってから箱型乾燥機により
60度で10分裏返してもう10分強制乾燥させる。次
に昆布の真まで乾燥させるために吹き付ける力の強い一
枚バント型乾燥機で更に80度で30分強制乾燥させま
す。原料の日高昆布3kgをこの様な加工技術で即席細
切昆布ができ完成した時には2,53kgになっていま
した。
日高昆布を原料として使用します。そしてもう一つの理
由に蒸した後赤くならずに黒くなる性質をもっているか
らです。まずこの日高昆布3kgを高温圧力釜の中に図
1の様に井桁に組んで行きます。こうする事によって均
等に圧力がかかります。120度30分蒸し冷ましたの
ち図2の様に繊維方向に対し直角かつ2mm幅に切断し
網目が2mm幅以下の大きめな網袋に入れ真水が流水す
る4槽の溜め槽に浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをし
てしまう。各槽には40l水が入っており1つ目の槽で
15分間昆布の表面に付着している塩が溶ける様に浸け
ておく。2つ目3つ目の槽では昆布の入った網袋の上か
ら揉み昆布に付着している塩分を流してしまう。4つ目
の槽にはザッと通すだけで水滴が切れるまで干してお
く。次に電動ミキサーに入れ廻しながら下味を浸ける。
下味は昆布3kgに対し砂糖80gアミノ酸30g塩1
0g等下味全体で160gの調味料を入れます。下味が
昆布の真まで染み込むのを待ってから箱型乾燥機により
60度で10分裏返してもう10分強制乾燥させる。次
に昆布の真まで乾燥させるために吹き付ける力の強い一
枚バント型乾燥機で更に80度で30分強制乾燥させま
す。原料の日高昆布3kgをこの様な加工技術で即席細
切昆布ができ完成した時には2,53kgになっていま
した。
【0008】
【発明の効果】 この発明には4点の効果が有ります。
第1に誰にでも簡単に栄養価の高い昆布料理が調理でき
る。第2に従来の乾燥昆布同様長期保存が可能で少量ず
つ小出しして調理するができる。第3に半製品加工食品
ですから一つ手を加える事により家庭の味として食卓に
出せる又幅広いアレンジも可能。第4に昆布自体が優秀
な天然健康食品であり又保存料等無添加なので安心で
す。
第1に誰にでも簡単に栄養価の高い昆布料理が調理でき
る。第2に従来の乾燥昆布同様長期保存が可能で少量ず
つ小出しして調理するができる。第3に半製品加工食品
ですから一つ手を加える事により家庭の味として食卓に
出せる又幅広いアレンジも可能。第4に昆布自体が優秀
な天然健康食品であり又保存料等無添加なので安心で
す。
【0009】
【図1】昆布を高温圧力釜の中で井桁に組んだ状態
【図2】昆布から切り取られる直角かつ2mm幅の昆布
を示す図
を示す図
I 高温圧力釜 2 上段昆布 3 下段昆布 4 昆布 5 切断する方向 A、B 昆布の繊維方向
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】追加
【補正内容】
【0007】味が良く良質なだしの出る事で有名な道南
産真昆布8kgを高温圧力釜の中に図1の様に井桁に組
んで行きます。こうする事によって均等に圧力がかりま
す。120度30分蒸し冷ましたのち図2の様に繊維方
向に対し直角かつ2▲ミリ▼幅に切断し網目が2▲ミリ
▼幅以下の大きめな網袋に入れ真水が流水する4槽の溜
め桶浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをします。各槽に
は250l水が入っており1つ目槽で1分間昆布の表面
に付着している塩が溶ける様に浸けておく。2つ目3つ
目の槽では昆布の入った網袋の上から揉み昆布に付着し
ている塩分を流してしまう。4つ目の槽にはザッと通す
だけで水滴が切れるまで干しておく。次に電気ミキサー
に入れ廻しながら下味を浸ける。下味は昆布8kgに対
しアミノ酸等、全体で900gの調味料を入れます。下
味が昆布の真まで染み込むのを待ってから箱型乾燥機に
より60度で10分裏返してもう10分強制乾燥させ
る。次に昆布の真まで乾燥させるために吹き付ける力の
強い一枚バンド型乾燥機で更に80度で30分強制乾燥
させます。原料の昆布8kgをこの様な加工技術で即席
細切昆布が完成した時には6.2kgになりました。 ─────────────────────────────────────────────────────
産真昆布8kgを高温圧力釜の中に図1の様に井桁に組
んで行きます。こうする事によって均等に圧力がかりま
す。120度30分蒸し冷ましたのち図2の様に繊維方
向に対し直角かつ2▲ミリ▼幅に切断し網目が2▲ミリ
▼幅以下の大きめな網袋に入れ真水が流水する4槽の溜
め桶浸け揚げを繰り返し完全に塩抜きをします。各槽に
は250l水が入っており1つ目槽で1分間昆布の表面
に付着している塩が溶ける様に浸けておく。2つ目3つ
目の槽では昆布の入った網袋の上から揉み昆布に付着し
ている塩分を流してしまう。4つ目の槽にはザッと通す
だけで水滴が切れるまで干しておく。次に電気ミキサー
に入れ廻しながら下味を浸ける。下味は昆布8kgに対
しアミノ酸等、全体で900gの調味料を入れます。下
味が昆布の真まで染み込むのを待ってから箱型乾燥機に
より60度で10分裏返してもう10分強制乾燥させ
る。次に昆布の真まで乾燥させるために吹き付ける力の
強い一枚バンド型乾燥機で更に80度で30分強制乾燥
させます。原料の昆布8kgをこの様な加工技術で即席
細切昆布が完成した時には6.2kgになりました。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】追加
【補正内容】
【0003】おしゃぶり昆布の中には蒸して塩抜きし味
付けするものもあるが味液の入った水槽に浸けて味付け
する。そしてそのまま柔らかく食べるために半乾燥状態
のものが多く保存料を使用するか、賞味期間が短くなっ
てしまう。惣菜としての目的をもっていないため口の中
で留める時間が長くなる様短冊状に切断し、他の食物と
同時に食べ易い様に細く繊維に対し直角に切断していな
い。また味付けも甘みが多い等惣菜としては不適当な味
付けになっている。
付けするものもあるが味液の入った水槽に浸けて味付け
する。そしてそのまま柔らかく食べるために半乾燥状態
のものが多く保存料を使用するか、賞味期間が短くなっ
てしまう。惣菜としての目的をもっていないため口の中
で留める時間が長くなる様短冊状に切断し、他の食物と
同時に食べ易い様に細く繊維に対し直角に切断していな
い。また味付けも甘みが多い等惣菜としては不適当な味
付けになっている。
Claims (2)
- 【請求項1】 現在昆布の食べ方には、煮て味を付け
る佃煮、味が付けてありそのまま食べる(す昆布な
ど)と3つに分類でき、は半製品でありは完成
品、このどれにも当たらない半製品昆布。この昆布は、
家庭でする熱を加えて柔らかくする事味をつける事を既
に工場でして、更に保存できる様に乾燥させている。お
湯又は水でもどすだけで、誰にでも簡単に昆布料理が調
理できる素の半製品昆布。 - 【請求項2】 昆布を高温圧力釜で蒸し繊維方向に対し
て直角かつ2mm幅に切断し真水に浸け揚げを繰り返し
て塩抜きをした後、下味をつける。そして下味が昆布の
真まで染み込むのを待ってから乾燥機により最初は60
度その後80度と2機の乾燥機で乾燥することを特徴と
する即席細切昆布の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5217880A JPH0767589A (ja) | 1993-07-01 | 1993-07-01 | 即席細切昆布およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5217880A JPH0767589A (ja) | 1993-07-01 | 1993-07-01 | 即席細切昆布およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0767589A true JPH0767589A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=16711222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5217880A Pending JPH0767589A (ja) | 1993-07-01 | 1993-07-01 | 即席細切昆布およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0767589A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019155492A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社ケイ・アイ・ディ | 昆布の細切り装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS541782A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-08 | Hokushin Electric Works | Air type adjusting meter |
JPS6279750A (ja) * | 1985-10-01 | 1987-04-13 | House Food Ind Co Ltd | 味付即席乾燥米の製造法 |
JPS62201552A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-05 | Mutsuyasu Katagiri | スナツク豆腐の製造方法 |
JPH0220495B2 (ja) * | 1984-12-21 | 1990-05-09 | Kanebo Ltd |
-
1993
- 1993-07-01 JP JP5217880A patent/JPH0767589A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS541782A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-08 | Hokushin Electric Works | Air type adjusting meter |
JPH0220495B2 (ja) * | 1984-12-21 | 1990-05-09 | Kanebo Ltd | |
JPS6279750A (ja) * | 1985-10-01 | 1987-04-13 | House Food Ind Co Ltd | 味付即席乾燥米の製造法 |
JPS62201552A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-05 | Mutsuyasu Katagiri | スナツク豆腐の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019155492A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社ケイ・アイ・ディ | 昆布の細切り装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101385544A (zh) | 一种粉蒸肉及其制备方法 | |
KR102197398B1 (ko) | 스팀찜기를 이용한 닭요리의 제조방법 | |
US3712821A (en) | Production of fisheries products | |
KR102051091B1 (ko) | 칼국수 및 그 제조방법 | |
KR101578795B1 (ko) | 즉석 건조 전복 해산물 죽의 제조방법 | |
KR20140039793A (ko) | 전복 감자탕 및 그 제조방법 | |
CN111466527A (zh) | 一种鸡蛋干及其制备方法 | |
CN110200207A (zh) | 一种新型自热型牛肉营养炒饭的制作方法 | |
KR102372301B1 (ko) | 전복밥의 제조방법 | |
JPH0767589A (ja) | 即席細切昆布およびその製造方法 | |
CN108813431A (zh) | 一种鲟鱼肉松的快速制作方法 | |
US3222186A (en) | Process for softening the shell portions of crustaceans for edible purposes | |
KR20150144230A (ko) | 숙성된 굴 및 새우를 이용한 매콤한 로제 크림소스 및 이의 제조 방법 | |
CN110367465A (zh) | 一种肥肠的卤制工艺 | |
KR20000063472A (ko) | 우렁 쌈장 및 그 제조 방법 | |
KR101204103B1 (ko) | 중조천 광천수로 쪽파 맛을 순화시킨 파전 및 그 제조방법 | |
KR100458801B1 (ko) | 조개고추장볶음 및 그 제조방법 | |
JPH0646777A (ja) | 玄米餅と玄米餅の製造方法 | |
KR102752697B1 (ko) | 풍미와 식감이 향상되고 높은 보존성을 갖는 전복 함유 누룽지의 제조 방법 | |
KR20130137577A (ko) | 고추장 소스를 이용한 반건어물 구이 | |
JPH11346719A (ja) | 孟宗竹を用いた灰汁の生成方法及びこの灰汁を用いた食肉の改質方法 | |
CN116406769A (zh) | 一种香腊肠及其制备方法 | |
CN106036576A (zh) | 淡菜补脑促进代谢的鱼粒及其制备方法 | |
KR100665224B1 (ko) | 바지락죽 조성물 및 그의 제조방법 | |
CN113575883A (zh) | 一种小龙虾坚果棒及其制备方法 |