[go: up one dir, main page]

JPH0761216B2 - モーアのコレクタ - Google Patents

モーアのコレクタ

Info

Publication number
JPH0761216B2
JPH0761216B2 JP63286005A JP28600588A JPH0761216B2 JP H0761216 B2 JPH0761216 B2 JP H0761216B2 JP 63286005 A JP63286005 A JP 63286005A JP 28600588 A JP28600588 A JP 28600588A JP H0761216 B2 JPH0761216 B2 JP H0761216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
grass
blower
blow
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63286005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131521A (ja
Inventor
猛 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP63286005A priority Critical patent/JPH0761216B2/ja
Publication of JPH02131521A publication Critical patent/JPH02131521A/ja
Publication of JPH0761216B2 publication Critical patent/JPH0761216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はモーアのコレクタに関するものである。
[従来技術および発明が解決しようとする課題] 芝や草を刈り取るモーアには、集草用のコレクタか装着
されるが、このコレクタは通常通気性のあるメッシュや
網目で形成した袋あるいは樹脂製の容器で構成されてお
り、このコレクタ内に草のみを回収して空気は網目部分
から排出するようにしている。そして、コレクタ内には
草が満杯になったことを作業者に知らせるための収容セ
ンサーが設けられ、満杯になるとブザー等で報知するよ
うにしている。
しかしながら、草の量が増えると、コレクタ内の圧力が
高くなり勝ちであり、草が一杯になっていないのに誤っ
て収容センサーが作動することがあった。
[課題を解決するための手段] この発明は前記した不具合に鑑みて提案するものであっ
て、次のような技術的手段を講じた。
即ち、刈取装置3で刈り取られた草を集送筒20を介して
コレクタ2に搬送するように構成されたモーアのコレク
タ2であって、該コレクタ2にはブロアー4によって送
られた風をコレクタ2内に導く吹込筒11を突入させて設
けると共に、該吹込筒11の後上部に草の収容量を検出す
る収容センサー6を設け、コレクタ2の天井部には排風
口7を設けたことを特徴とするモーアのコレクタの構成
とする。
[発明の作用及び効果] モーアによる刈り取り作業において、刈取装置3で刈り
取られた草は、ブロアー4で吹込口5からコレクタ2内
へ吹き込み搬送されて、吹込搬送風はコレクタ2の排気
孔1から外方へ排出され、草がコレクタ2内に堆積収容
される。
草の量が増えるとコレクタ2内の圧力が高まり、風の逃
げ場がなくなる。このとき、コレクタ2天井部に設けた
排風口7から排風されるものであるから、草はこの排風
口7が開いている間は良好な収容を継続され、収容セン
サー6まで堆積したとき、コレクタ2が満杯になったこ
とが検出される。
特に収容センサー6は吹込筒11の後上部に設けられてい
るので、ブロアー4による吹込風圧による影響や吹込口
5から放出される草の衝突による影響が少なく、コレク
タ2内で順次堆積する草によって収容センサー6が作動
することになり正確な作動を維持させることができる。
実施例 なお、図例第1図〜第4図において、コレクタ(2)は、
バッグ形態、乃至ケース形態として、トラクタ車体(8)
の後部に装着され、ブロワー(4)の吹込口(5)を上端部に
連通し、上部周面部に排気孔(1)を設けると共に、天井
部に排風口(7)を設ける。該排気孔(1)の外周にはカバー
(9)を設けて、この排気孔(1)から排出される排気を下方
へ案内するように設け、又、該排風口(7)には適宜重量
の開閉蓋(10)を排風圧によって開閉自在に設けている。
収容センサー(6)は、ブロワー(4)の吹込筒(11)部の上端
吹込口(5)近傍に設け、収容せる草の堆積を検出して、
草が満杯になったことを報知、乃至出力する。
刈刃装置(3)で刈取られた草が、このブロワー(4)によっ
て吹込口(5)からコレクタ(2)内へ吹込まれると、排気孔
(1)に堆積されるまでは排風口(7)の開閉蓋(10)は殆ど開
かず、吹込搬送風圧は上部の排気孔(1)から排気される
(第1図)が、このコレクタ(2)内の草の堆積量が増す
と、排気孔(1)がこの草で閉塞され(第2図)て、天井
部の排風口(7)を開閉蓋(10)の重量に抗して押開いて排
風するようになると満杯状態となり、収容センサー(6)
が検出する。
トラクタ車体(8)は、操縦ハンドル(12)によって操向さ
れる前車輪(13)、及び後車輪(14)を有し、前部に搭載の
エンジン(15)によって四輪駆動形態に構成している。(1
6)は操縦席、モーア(17)はモーアデッキ(18)の下側に刈
刃装置(3)を設けて、前部動力取装置(19)によって伝動
構成する。このモーアデッキ(18)の一側部に集送筒(20)
を設けて、車体(8)後部に設けたブロワー(4)の吸込口に
連通して、刈刃装置(3)で刈取る草を集送筒(20)へ集送
し、ブロワー(4)で吸引搬送して、吹込筒(11)をコレク
タ(2)へ搬送する。
第5図〜第7図においては、排風口(7)の開閉蓋(10)を
ばね(21)で閉鎖方向へ弾発したもので、この開閉蓋(10)
は、上例のように草の収容に伴ってブロワー(4)からの
吹込搬送風圧によってこのばね(21)に抗して自動的に開
口する。
第8図は、開閉蓋(10)を布製、乃至ゴム製として、チャ
ック(22)等により開度を調節、又は変更することによっ
て、排風口(7)の排風面積を変更するもので、草の状
態、作業環境、ブロワーの詰り状態等によって、この排
風口(7)の開度を調節する。
第9図は、開閉蓋(10)を収容センサー(6)の検出によっ
て開きうる状態、又は開放するもので、開閉蓋(10)を電
磁石(23)によって吸着閉鎖状態におき、収容センサー
(6)が満杯を検出するとこの電磁石(23)による吸着を解
放して、ブロワー(4)による吹込風圧によって開く。
又、この電磁石(23)に代えて電磁ソレノイドによって係
止具を係合、離させて開閉蓋(10)を閉鎖状態と、開きう
る状態とに切換、更には、電磁ソレノイドによって開閉
蓋(10)を開、閉作動するように設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図〜第3図は
一部の作用状態を示す側断面図、第4図は全体側面図、
第5図〜第7図は別実施例を示す側断面図、第8図、第
9図は各別実施例を示す側断面図である。 図中、符号(1)は排気孔、(2)はコレクタ、(3)は刈刃装
置、(4)はブロワー、(5)は吹込口、(6)は収容センサ
ー、(7)は排風口を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈取装置3で刈り取られた草を集送筒20を
    介してコレクタ2に搬送するように構成されたモーアの
    コレクタ2であって、該コレクタ2にはブロアー4によ
    って送られた風をコレクタ2内に導く吹込筒11を突入さ
    せて設けると共に、該吹込筒11の後上部に草の収容量を
    検出する収容センサー6を設け、コレクタ2の天井部に
    は排風口7を設けたことを特徴とするモーアのコレク
    タ。
JP63286005A 1988-11-11 1988-11-11 モーアのコレクタ Expired - Fee Related JPH0761216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286005A JPH0761216B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 モーアのコレクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286005A JPH0761216B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 モーアのコレクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131521A JPH02131521A (ja) 1990-05-21
JPH0761216B2 true JPH0761216B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17698774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286005A Expired - Fee Related JPH0761216B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 モーアのコレクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761216B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024825A1 (fr) * 1994-03-15 1995-09-21 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Boite de ramassage pour tondeuse
US5960613A (en) * 1997-08-28 1999-10-05 Murray, Inc. Ride-on mower having bag-full indicator
US6038843A (en) * 1998-10-26 2000-03-21 Deere & Company Clippings dispersal mechanism
JP5097478B2 (ja) * 2007-08-28 2012-12-12 本田技研工業株式会社 芝刈機
JP6488671B2 (ja) * 2014-11-27 2019-03-27 井関農機株式会社 穀物乾燥機の排塵管の詰り検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269423A (ja) * 1988-04-22 1989-10-26 Kubota Ltd 集草バックの満杯検出構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269423A (ja) * 1988-04-22 1989-10-26 Kubota Ltd 集草バックの満杯検出構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131521A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345418A (en) Disposable bag mounting and shutdown mechanism for rotary lawn mower
US4571771A (en) Sweeper with fire control
EP1060091A1 (en) Automatic cart for transporting golf clubs or other objects and accessories
JPH0761216B2 (ja) モーアのコレクタ
US4974403A (en) Grass cutting system having a grass catcher
JPH1075643A (ja) 穀粒排出装置を備えたコンバイン
US4693064A (en) Grass collection bag for lawn mower
JPH0677484B2 (ja) 集草バックの満杯検出構造
JP2753281B2 (ja) 電気掃除機
JPH0228674Y2 (ja)
EP0930818B1 (en) Improved bag location riding mower
JPH0649142Y2 (ja) 集草容器の満杯検出機構
JP3351069B2 (ja) 刈取集草作業機の警報装置
JPH057414A (ja) 芝刈機
JPH0518896Y2 (ja)
JPH0518897Y2 (ja)
JP2669767B2 (ja) ゴミ吸引輸送装置
JPH0316426Y2 (ja)
JPH04652Y2 (ja)
JPH08130967A (ja) 刈り草回収車
JPS588025Y2 (ja) 脱穀排ワラ処理装置
JPH06169625A (ja) トラクタのモーアコレクタ
WO1996014132A1 (en) Improved transport system for hazardous materials
JPH0127732B2 (ja)
JPH0413937Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees