JPH0228674Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0228674Y2 JPH0228674Y2 JP1985013273U JP1327385U JPH0228674Y2 JP H0228674 Y2 JPH0228674 Y2 JP H0228674Y2 JP 1985013273 U JP1985013273 U JP 1985013273U JP 1327385 U JP1327385 U JP 1327385U JP H0228674 Y2 JPH0228674 Y2 JP H0228674Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- opening
- lid
- grass
- grass clippings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D43/00—Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing
- A01D43/06—Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material
- A01D43/063—Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a container carried by the mower; Containers therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D2101/00—Lawn-mowers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は芝刈機の刈草捕集袋に関する。
従来の技術
原動機を搭載した芝刈機は、その本体の下側に
設けられた回転刈刃によつて刈取つた草を刈草移
送ダクトを介して刈草捕集袋へ排出し、該捕集袋
の中に刈草を捕集するようになつている。刈草捕
集袋は一般に芝刈機本体の後部に着脱可能に取付
けられる。従来用いられている刈草捕集袋は、通
気性の有る織布等で作られ一端が開いた袋体と、
この袋体の開口部に設けられて芝刈機の刈草移送
ダクトに連通する部分だけを残して袋体の開口部
を閉じる蓋体とを有し、蓋体を袋体にヒンジ連結
する等して蓋体を開閉出来るように構成されてい
る。しかしながら、このような構成では、袋体内
に捕集された刈草を外部へ排出する時に蓋体が邪
魔して刈草排出作業を阻害するという問題があつ
た。また、別の形式の刈草捕集袋では、上記蓋体
を設けずに袋体の開口部を刈草移送ダクトの出口
面積にほぼ合つた大きさに縮小して形成されてい
る。しかしながら、この形式の刈草捕集袋は開口
部の面積が小さいために袋内の刈草の排出に困難
を伴なうという問題があつた。
設けられた回転刈刃によつて刈取つた草を刈草移
送ダクトを介して刈草捕集袋へ排出し、該捕集袋
の中に刈草を捕集するようになつている。刈草捕
集袋は一般に芝刈機本体の後部に着脱可能に取付
けられる。従来用いられている刈草捕集袋は、通
気性の有る織布等で作られ一端が開いた袋体と、
この袋体の開口部に設けられて芝刈機の刈草移送
ダクトに連通する部分だけを残して袋体の開口部
を閉じる蓋体とを有し、蓋体を袋体にヒンジ連結
する等して蓋体を開閉出来るように構成されてい
る。しかしながら、このような構成では、袋体内
に捕集された刈草を外部へ排出する時に蓋体が邪
魔して刈草排出作業を阻害するという問題があつ
た。また、別の形式の刈草捕集袋では、上記蓋体
を設けずに袋体の開口部を刈草移送ダクトの出口
面積にほぼ合つた大きさに縮小して形成されてい
る。しかしながら、この形式の刈草捕集袋は開口
部の面積が小さいために袋内の刈草の排出に困難
を伴なうという問題があつた。
考案が解決しようとする問題点
本考案は上記従来の芝刈機の刈草捕集袋の問題
点を解決するために袋体と蓋体とを分離できる芝
刈機の刈草捕集袋を提供することを目的とする。
点を解決するために袋体と蓋体とを分離できる芝
刈機の刈草捕集袋を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
そこで、本考案は、上記問題点を解決するため
の手段として、袋体の開口部に、該開口部を覆う
蓋体を着脱自在に設けた構成を特徴とする。
の手段として、袋体の開口部に、該開口部を覆う
蓋体を着脱自在に設けた構成を特徴とする。
作 用
従つて、本考案の構成によれば、袋体の開口部
に取着した蓋体は完全に袋体から分離出来、蓋体
をはずせば袋体の開口は大きく開き、袋体内部か
ら刈草を簡単に排出することが出来る。
に取着した蓋体は完全に袋体から分離出来、蓋体
をはずせば袋体の開口は大きく開き、袋体内部か
ら刈草を簡単に排出することが出来る。
実施例
以下に本考案を図面の実施例に基づいて説明す
る。
る。
本実施例は袋体1及び蓋体2を有し、袋体1は
刈草を内部に捕集し得る通気性の有る織布で作ら
れており、一端に開口部3を有する。開口部3の
周囲は補強バンド4で補強されて開口部3をほぼ
四角形の形状に維持画定するようになつている。
刈草を内部に捕集し得る通気性の有る織布で作ら
れており、一端に開口部3を有する。開口部3の
周囲は補強バンド4で補強されて開口部3をほぼ
四角形の形状に維持画定するようになつている。
蓋体2は適当なプラスチツク材料で塑造されて
おり、その周囲フランジ部5の内側に袋体1の開
口部3の補強バンドが嵌合するようになつてい
る。袋体1の開口部3の下辺部に下方へ突出する
一対のピン6(その1つだけが図示されている)
が設けられている。袋体1の開口部3の周縁部を
蓋体2のフランジ部5の内側に嵌合する場合、先
づピン6を蓋体2のフランジ部5の下辺部に形成
された一対の孔(図示せず)に差込む。蓋体2の
上辺部にはばねで偏圧された係止つめ7が枢着さ
れている。係止つめ7は蓋体2が袋体1に取付け
られた時に袋体1の開口部3の上辺部に取付けら
れた把手8の基部9に係合して蓋体2を袋体1に
係止する。さらに係止つめ7と一体にレバー10
が形成されており、このレバー10を押下げれば
係止つめ7は前記ばねの作用に抗して上方へ枢動
し、係止つめ7と袋体1の把手8の基部9との係
合を解除して蓋体2を袋体1から分離することが
できる。袋体1はその上面後方に別の把手11を
取付けており、袋体1の持運びに便ならしめてい
る。又、刈草の入つた袋体を芝刈機のダクトより
取り外したり持ちはこぶ際に、作業者が把手11
とともにレバー10を把持すれば、係止つめ7が
不用意に外れること無く確実に係止され、反対に
レバー10を押し下げれば、ワンタツチで係止つ
め7が外れ袋体1より蓋体2を取り外すことが出
来る。
おり、その周囲フランジ部5の内側に袋体1の開
口部3の補強バンドが嵌合するようになつてい
る。袋体1の開口部3の下辺部に下方へ突出する
一対のピン6(その1つだけが図示されている)
が設けられている。袋体1の開口部3の周縁部を
蓋体2のフランジ部5の内側に嵌合する場合、先
づピン6を蓋体2のフランジ部5の下辺部に形成
された一対の孔(図示せず)に差込む。蓋体2の
上辺部にはばねで偏圧された係止つめ7が枢着さ
れている。係止つめ7は蓋体2が袋体1に取付け
られた時に袋体1の開口部3の上辺部に取付けら
れた把手8の基部9に係合して蓋体2を袋体1に
係止する。さらに係止つめ7と一体にレバー10
が形成されており、このレバー10を押下げれば
係止つめ7は前記ばねの作用に抗して上方へ枢動
し、係止つめ7と袋体1の把手8の基部9との係
合を解除して蓋体2を袋体1から分離することが
できる。袋体1はその上面後方に別の把手11を
取付けており、袋体1の持運びに便ならしめてい
る。又、刈草の入つた袋体を芝刈機のダクトより
取り外したり持ちはこぶ際に、作業者が把手11
とともにレバー10を把持すれば、係止つめ7が
不用意に外れること無く確実に係止され、反対に
レバー10を押し下げれば、ワンタツチで係止つ
め7が外れ袋体1より蓋体2を取り外すことが出
来る。
蓋体2の上方部分には四角形の開口12が形成
されており、この開口12を取囲む枠部分13が
蓋体2の外側面に一体に形成されている。枠部分
13は芝刈機本体のダクト出口端に嵌合し、開口
12を通して袋体1の内部をダクトに連通する。
されており、この開口12を取囲む枠部分13が
蓋体2の外側面に一体に形成されている。枠部分
13は芝刈機本体のダクト出口端に嵌合し、開口
12を通して袋体1の内部をダクトに連通する。
考案の効果
以上の如く本考案の構成によれば、袋体内の刈
草を排出する時に蓋体を取外して袋体の開口を完
全に開き、刈草の排出を容易にして蓋体が刈草排
出作業の邪魔にならないようになつている等の芝
刈機の取り扱いを簡便にする効果を奏する。
草を排出する時に蓋体を取外して袋体の開口を完
全に開き、刈草の排出を容易にして蓋体が刈草排
出作業の邪魔にならないようになつている等の芝
刈機の取り扱いを簡便にする効果を奏する。
図面は本考案に係る芝刈機の刈草捕集袋の一実
施例を示す分解斜視図である。 1……袋体、2……蓋体、3……開口部、5…
…周囲フランジ部、6……ピン、7……係止つ
め、9……把手の基部。
施例を示す分解斜視図である。 1……袋体、2……蓋体、3……開口部、5…
…周囲フランジ部、6……ピン、7……係止つ
め、9……把手の基部。
Claims (1)
- 袋体の補強バンドで補強された開口部に嵌合す
る周囲フランジ部を有して前記開口部を覆う蓋体
を着脱自在に嵌合せしめることを特徴とする刈払
機の刈草捕集袋。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985013273U JPH0228674Y2 (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 | |
US06/823,247 US4702063A (en) | 1985-02-01 | 1986-01-28 | Grass collecting bag for lawn mower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985013273U JPH0228674Y2 (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61128926U JPS61128926U (ja) | 1986-08-13 |
JPH0228674Y2 true JPH0228674Y2 (ja) | 1990-08-01 |
Family
ID=11828602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985013273U Expired JPH0228674Y2 (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4702063A (ja) |
JP (1) | JPH0228674Y2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5076045A (en) * | 1990-10-30 | 1991-12-31 | Mcclung Iv Guy L | Grass catcher |
US5136830A (en) * | 1991-03-08 | 1992-08-11 | Langdon Christopher D | Lawn mowers including lift handles |
US5163278A (en) * | 1991-08-21 | 1992-11-17 | Martenhoff James E | Lawn bagger |
US5791130A (en) * | 1996-09-05 | 1998-08-11 | Mtd Products Inc | Bag location riding mower |
JP4559778B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2010-10-13 | 株式会社クボタ | 草刈機の集草装置 |
US9107343B1 (en) * | 2011-03-30 | 2015-08-18 | Excel Industries, Inc. | Grass catcher apparatus for a riding lawnmower |
US12022773B2 (en) | 2021-07-21 | 2024-07-02 | Techtronic Cordless Gp | Lawn mower and associated attachment |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3716977A (en) * | 1971-11-08 | 1973-02-20 | Mcdonough Power Equipment Inc | Grass catcher assembly |
JPS4937436U (ja) * | 1972-07-11 | 1974-04-02 | ||
US3820313A (en) * | 1972-10-24 | 1974-06-28 | Perfection Mfg Co | Grass catcher assembly |
JPS49135357U (ja) * | 1973-03-24 | 1974-11-21 | ||
US3928956A (en) * | 1974-11-29 | 1975-12-30 | Perfection Mfg Co | Rear mounted grass catcher |
US4149362A (en) * | 1977-07-25 | 1979-04-17 | Jacobsen Manufacturing Company | Combined lawn mower and grass catcher |
JPS5831471Y2 (ja) * | 1978-03-07 | 1983-07-12 | 本田技研工業株式会社 | ロ−タリ式芝刈機の集草ケ−ス固定装置 |
US4250698A (en) * | 1978-10-13 | 1981-02-17 | Eastern Molding International, Inc. | Grass catcher |
US4214424A (en) * | 1979-01-22 | 1980-07-29 | Roper Corporation | Catcher securement for rear bagger |
US4326370A (en) * | 1979-05-31 | 1982-04-27 | The Toro Company | Rotary lawn mower |
US4345418A (en) * | 1981-02-20 | 1982-08-24 | Ramiro Arizpe | Disposable bag mounting and shutdown mechanism for rotary lawn mower |
-
1985
- 1985-02-01 JP JP1985013273U patent/JPH0228674Y2/ja not_active Expired
-
1986
- 1986-01-28 US US06/823,247 patent/US4702063A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61128926U (ja) | 1986-08-13 |
US4702063A (en) | 1987-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5074006A (en) | Pet vacuum comb | |
US4478031A (en) | Lawnmowers with rotatable cutting blades | |
US3961467A (en) | Grass collecting apparatus for rotary mower | |
JPH0228674Y2 (ja) | ||
US5190326A (en) | Cat litter box cleaner | |
US4747259A (en) | Grass catching assembly and disposable bag therefor | |
US4203276A (en) | Lawn mower and grass catcher | |
US4648238A (en) | Removable grass catcher | |
US4693064A (en) | Grass collection bag for lawn mower | |
JP2020000139A (ja) | 芝刈機 | |
JPH0747009B2 (ja) | 小型携帯用電気掃除機 | |
GB2066033A (en) | Mower | |
JP3278387B2 (ja) | 芝刈り鋏用切屑収納装置 | |
EP1304027A1 (en) | Lawnmower | |
JP2642665B2 (ja) | 電気掃除機 | |
EP0419176B1 (en) | Improvements in or relating to grass-boxes for lawnmowers | |
JPH02139473A (ja) | 毛玉取り器 | |
JPH0518896Y2 (ja) | ||
JPH04652Y2 (ja) | ||
CA1045388A (en) | Grass collecting apparatus for rotary mower | |
JPH0649143Y2 (ja) | 芝刈機のグラスバッグ | |
JPH06169624A (ja) | 芝刈機における可変コレクタ | |
JPH04287614A (ja) | モーアの刈取芝草排出装置 | |
JPH0431014Y2 (ja) | ||
JPH04237419A (ja) | 芝刈機のカッターハウジング装置 |