[go: up one dir, main page]

JPH0760227A - プリント基板からの有価物の回収方法 - Google Patents

プリント基板からの有価物の回収方法

Info

Publication number
JPH0760227A
JPH0760227A JP5207423A JP20742393A JPH0760227A JP H0760227 A JPH0760227 A JP H0760227A JP 5207423 A JP5207423 A JP 5207423A JP 20742393 A JP20742393 A JP 20742393A JP H0760227 A JPH0760227 A JP H0760227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
circuit board
printed circuit
copper
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5207423A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ichi
正年 位地
Sadahiko Yokoyama
貞彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5207423A priority Critical patent/JPH0760227A/ja
Publication of JPH0760227A publication Critical patent/JPH0760227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板から有価物を回収する。 【構成】 プリント基板、部品搭載基板、およびこれら
の製造時に発生する成形残を平均粒径50μm以上80
0μm未満の範囲で粉砕し、比重分離することによっ
て、銅等の金属成分と、樹脂や充填材などの他の成分を
効率的に分離回収できる。 【効果】 本発明によれば、プリント基板、部品搭載基
板、およびこれらの製造工程で発生する成形残から、効
率よく銅等の金属と、樹脂や充填材などの他の成分を分
離回収できる。この結果、銅等の金属は貴重な金属資源
として、また樹脂や充填材等の他の成分は構造材、建
材、絶縁材等の充填材として有効に再利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器に用いられる
プリント基板、部品を搭載したプリント基板およびこれ
らの製造工程で発生する枠材などの成形残を所定の粉砕
粒径で粉砕し、これを比重分離することによって、これ
らの構成成分の銅などの金属と、樹脂や充填材とを効率
よく分離し、回収する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス繊維、樹脂、金属を構成成分とす
るプリント基板やこれに電子部品を搭載した基板(以下
部品搭載基板と称す)の再資源化方法としては。焼却処
理し、熱エネルギーを回収する方法が一部で実施されて
いる。更に、プリント基板等の複合材料からガラス繊維
等の有価物を回収する方法としては、これら複合材料中
の樹脂分を炭化させた後分級を行い、銅などの有価物を
分離回収する方法がある。(特開平2−88725号公
報)
【発明が解決しようとする課題】上記のようなプリント
基板や部品搭載基板の焼却処理や炭化処理では、さまざ
まな廃ガスが発生するため、高度な廃ガス処理設備を設
置しなければならず、さらにプリント基板や部品搭載基
板に含まれる有価金属成分が酸化されやすくなり、回収
した場合の付加価値が低減することが懸念される。他の
再資源化の方法としてはプリント基板上の銅などをエッ
チングすることも考えられるが、廃水処理や銅の回収に
大規模な設備を要するので実際的ではない。以上のよう
に、プリント基板や部品搭載基板およびこれらの製造工
程での成形残から金属などの有価物を効率よく低コスト
で分離回収する方法は大きな課題であった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント基板か
らの有価物の回収方法は、プリント基板および部品を搭
載したプリント基板からの有価物を分離回収する方法で
あって、当プリント基板を平均粒径で50μm以上、8
00μm未満の範囲で粉砕した後、比重分離機によっ
て、銅等の金属成分と、樹脂や充填材などの他の成分と
に分離し回収することを特徴とする。
【0004】
【実施例】本発明では、粉砕の平均粒径が50μm以上
で、800μm未満であり、50μm未満だと金属が他
の成分とともに微粉砕されすぎてしまい、比重分離した
際の金属と他の成分の分離効率が低下し、また800μ
m以上だと金属と他の成分の破壊分離が不十分で同様に
分離効率が低下してしまう。
【0005】本発明で対象とするプリント基板や部品搭
載基板およびこれらの成形残としては通常電気機器に使
用されているものを指す。プリント基板は樹脂成分、充
填材成分および回路などの金属成分からなるものであ
り、充填材としてはガラス繊維、紙 、カーボン繊維等
が挙げられ、樹脂としてはエポキシ樹脂、フェノール樹
脂、ポリイミド樹脂等(硬化剤や各種添加剤を含有す
る)が挙げられ、さらに金属としては銅、アルミ、鉄、
ニッケル、ハンダ(錫と鉛)などが挙げられる。さらに
ここでの部品搭載基板とは上記のプリント基板にICパ
ッケージなどの電子部品が搭載されたものである。成形
残とはプリント基板製造時に枠材や銅張りプレプリグの
不良品、およびこれらの加熱硬化体などを指し、構成成
分が製品のプリント基板と同じのもを指す。
【0006】本発明における粉砕機としては切断、せん
断および衝撃の機構を持つものが好ましく、特に、これ
らの機構を持つ粗粉砕機と、せん断と衝撃と機構ととも
に所定の粉砕径以下になるまで粉砕物を気流で循環する
機構を持つ微粉砕機との組み合わせが好ましい。例え
ば、(株)オリエント社製のオリエントミルで粗粉砕し
た後(株)セイシン企業製のインペラーミルで微粉砕す
る組み合わせや、通常のシュレッダーで粗粉砕した後、
上記のインペラーミルで微粉砕する組合わせが挙げられ
る。
【0007】比重分離機とは粉体を比重別に選別する装
置ではあるが、粉体を分離した後の後処理が容易で実際
的な乾式分級機が好ましく、特に遠心分級機が好まし
い。この分級操作によって、粉砕物は粗粉と微粉に別
れ、粉砕されにくくてかつ比重の重い銅などの金属は粗
粉中に多く含有され、樹脂や充填材などの金属以外の成
分が微粉中に多く含有される。この際の気流の流速や装
置の形状などの分離条件によって回収する粗粉と微粉の
割合は異なり、粗粉の割合が極端に多いと、これに含有
される金属の濃度が減少し、この後の金属の精製に手間
がかかる。また微粉の割合が極端に多いと微粉中に残留
する金属成分が多くなり、この後この微粉を有効利用し
にくくなる。そこで分離する粗粉の全体に対する割合は
20重量%以上70重量%未満が好ましい。このように
して分離できた銅等の金属は、酸化されていないため付
加価値の高い金属資源として再利用でき、残ったガラス
繊維などの充填材と樹脂の微粉砕物は、建材や構造材な
どの充填材として有効に利用できる。
【0008】以下、本発明による実験データについて説
明する。
【0009】図1に実験データ1〜8と図2に比較デー
タ1〜7を示す。銅パターン付きガラス繊維強化エポシ
キ樹脂製(ガラスエポシキと略す)のプリント基板(組
成銅;30重量%、ガラス繊維;20重量%、エポキシ
樹脂;50重量%)銅パターン付き紙−フェノール樹脂
製(紙−フェノールと略す)プリント基板(組成は銅;
30重量%、紙;20重量%、フェノール樹脂;50重
量%)および部品搭載基板(上記銅パターン付きガラス
繊維強化エポキシ樹脂製プリント基板)にICパッケー
ジ、コネクタ等の電子部品を搭載したもの(組成は銅;
33重量%、他はエポキシ樹脂、ガラス繊維、シリカ粉
等)を(株)オリエント製オリエントミル(VM50
型)によって4mm以下に微粉砕し、次いで微粉砕機と
して(株)セイシン企業製インペラーミル(IMP−4
00型)により表中の平均粒径になるまで微粉砕する。
これを遠心分級機として(株)セイシン企業製マイクロ
ンクラッシファイヤー(OMC−900型)により表中
の割合で粗粉と微粉に分離する。この分離した粗粉中に
は微粉より銅が濃縮しているのでこれから銅を回収す
る。表中に回収した粉中の銅の含有率を示す。またここ
で銅の回収率としてプリント基板体全の銅の含量に対す
る粗粉中の銅の含量の割合を示す。
【0010】以上実験データと比較データを比較して明
らかなとうり、本発明の範囲内の平均粒径に粉砕し比重
分離すると、他の範囲のものに比べて粗粉中には銅が濃
縮し、高効率で回収することができ、さらに微粉中の銅
の残存量も少なくなるため、構造材、建材、絶縁材等の
充填材などに有効に再利用できる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、これまで困難だったプ
リント基板、部品搭載基板、およびこれらの製造時に発
生する成形残から効率的に金属と他の成分を分離回収で
き、資源として効果的に有効利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実験データ
【図2】比較データ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板および部品を搭載したプリ
    ント基板からの有価物を分離回収する方法であって、当
    プリント基板を平均粒径で50μm以上、800μm未
    満の範囲で粉砕した後、比重分離機によって、銅等の金
    属成分と、樹脂や充填材などの他の成分とに分離し回収
    することを特徴とするプリント基板からの有価物の回収
    方法。
JP5207423A 1993-08-23 1993-08-23 プリント基板からの有価物の回収方法 Pending JPH0760227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207423A JPH0760227A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 プリント基板からの有価物の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207423A JPH0760227A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 プリント基板からの有価物の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760227A true JPH0760227A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16539514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207423A Pending JPH0760227A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 プリント基板からの有価物の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760227A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1177836A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質構造成形体およびその製造方法
US6300402B1 (en) 1996-01-04 2001-10-09 Resource Concepts, Inc. Compositions created by the separation and isolation of the metallic and non-metallic constituent components of printed wiring assemblies and printed wiring boards
KR100421937B1 (ko) * 2001-07-16 2004-03-12 오치정 폐 인쇄회로기판으로부터 유가금속을 회수하는 방법
JP2004121892A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のリサイクル方法
CN100444978C (zh) * 2006-01-09 2008-12-24 同济大学 印刷电路板的多侧线固体流态化气力输送分离装置及方法
JP2010036112A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sharp Corp Led搭載製品の処理方法
JP2017154134A (ja) * 2016-02-26 2017-09-07 Jx金属株式会社 プリント基板屑の粉砕方法及びプリント基板屑からの有価金属の回収方法
JP2019037944A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 Jx金属株式会社 プリント基板屑の粉砕装置及びプリント基板屑の粉砕方法
CN111318556A (zh) * 2020-04-15 2020-06-23 珠海安能环境科学研究院有限公司 一种hw13废环氧树脂和hw12废油墨渣粉的再利用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897157A (ja) * 1972-03-23 1973-12-11
JPS5427272A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd Method of separating and recovering metals and insulating materials from waste print circuit board with metals attached thereto
JPS55121871A (en) * 1979-03-10 1980-09-19 Toyota Motor Co Ltd Method of separating plastic foaming body and metal
JPS5613050A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Hosokawa Micron Kk Method of separating phenol resin and copper component from print substrate waste material
JPS594485A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Saburo Nishimura 廃複合プラスチツク材の分離方法
JPS5952695B2 (ja) * 1978-02-20 1984-12-21 株式会社細川粉体工学研究所 プリント基板廃材から銅成分を分離する方法
JPH02218486A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Sanko:Kk プリント回路基板裁断屑からの金属銅の回収方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897157A (ja) * 1972-03-23 1973-12-11
JPS5427272A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd Method of separating and recovering metals and insulating materials from waste print circuit board with metals attached thereto
JPS5952695B2 (ja) * 1978-02-20 1984-12-21 株式会社細川粉体工学研究所 プリント基板廃材から銅成分を分離する方法
JPS55121871A (en) * 1979-03-10 1980-09-19 Toyota Motor Co Ltd Method of separating plastic foaming body and metal
JPS5613050A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Hosokawa Micron Kk Method of separating phenol resin and copper component from print substrate waste material
JPS594485A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Saburo Nishimura 廃複合プラスチツク材の分離方法
JPH02218486A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Sanko:Kk プリント回路基板裁断屑からの金属銅の回収方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300402B1 (en) 1996-01-04 2001-10-09 Resource Concepts, Inc. Compositions created by the separation and isolation of the metallic and non-metallic constituent components of printed wiring assemblies and printed wiring boards
JPH1177836A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質構造成形体およびその製造方法
KR100421937B1 (ko) * 2001-07-16 2004-03-12 오치정 폐 인쇄회로기판으로부터 유가금속을 회수하는 방법
JP2004121892A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のリサイクル方法
CN100444978C (zh) * 2006-01-09 2008-12-24 同济大学 印刷电路板的多侧线固体流态化气力输送分离装置及方法
JP2010036112A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sharp Corp Led搭載製品の処理方法
JP2017154134A (ja) * 2016-02-26 2017-09-07 Jx金属株式会社 プリント基板屑の粉砕方法及びプリント基板屑からの有価金属の回収方法
JP2019037944A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 Jx金属株式会社 プリント基板屑の粉砕装置及びプリント基板屑の粉砕方法
CN111318556A (zh) * 2020-04-15 2020-06-23 珠海安能环境科学研究院有限公司 一种hw13废环氧树脂和hw12废油墨渣粉的再利用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Intelligent liberation and classification of electronic scrap
JP2710206B2 (ja) プリント基板からの有価物の回収方法
CN102441554A (zh) 废弃玻璃钢和废弃电路板有价资源的回收方法
JPH08309328A (ja) 電子部品を実装したプリント基板からの有価物の回収方法
US5676318A (en) Method of recovering valuable substances from printed circuit board
JPH07178385A (ja) プリント基板からの有価物の回収方法
JPH0760227A (ja) プリント基板からの有価物の回収方法
CA2984375C (en) Method for processing of electrical and electronic components to recover valuable materials
US5887805A (en) Compositions of metallic and non-metallic components of wiring assemblies and printed wiring boards
CN1586746A (zh) 废弃印刷线路板的回收处理工艺及专用夹具
CN100506407C (zh) 一种废印刷线路板组合式处理方法
Yokoyama et al. Recycling system for printed wiring boards with mounted parts
JPH02218486A (ja) プリント回路基板裁断屑からの金属銅の回収方法
Das et al. A comprehensive review of the mechanical separation of waste printed circuit boards
JPH06228667A (ja) プリント基板からの有価物の分離回収方法
JPH1057927A (ja) 複合廃棄物の処理方法
SK286010B6 (sk) Spôsob spracovania viaczložkových, kompozitných akombinovaných materiálov tvorených prevažne odpadmi elektronických a elektrických zariadení a použitie takto oddelených zložiek
JPH05329841A (ja) プリント基板からの有価物の回収方法
JPH07246382A (ja) プリント基板からの有価物の回収方法
JP2019037944A (ja) プリント基板屑の粉砕装置及びプリント基板屑の粉砕方法
JP6846972B2 (ja) 部品付プリント基板の処理方法及び部品付プリント基板からの有価金属の回収方法
JP2003106962A (ja) リサイクル原料の分析用サンプルおよびその調製法
JP2018079459A (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
JP6676000B2 (ja) プリント基板屑の粉砕方法及びプリント基板屑からの有価金属の回収方法
JPH06170276A (ja) 複合材料から有価物を分離回収する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970212