[go: up one dir, main page]

JPH0759540A - アラキドン酸含有健康食品 - Google Patents

アラキドン酸含有健康食品

Info

Publication number
JPH0759540A
JPH0759540A JP5211357A JP21135793A JPH0759540A JP H0759540 A JPH0759540 A JP H0759540A JP 5211357 A JP5211357 A JP 5211357A JP 21135793 A JP21135793 A JP 21135793A JP H0759540 A JPH0759540 A JP H0759540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arachidonic acid
health food
acid
acid content
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5211357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677949B2 (ja
Inventor
Yoshio Shimizu
良雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Yakuhin Kogyo KK filed Critical Tokiwa Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP5211357A priority Critical patent/JP2677949B2/ja
Publication of JPH0759540A publication Critical patent/JPH0759540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677949B2 publication Critical patent/JP2677949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実用的なアラキドン酸含有健康食品を提供す
ること。 【構成】 アラキドン酸の含有量が2重量%以上の油脂
を必須成分としてなるアラキドン酸含有健康食品。 【効果】 高濃度のアラキドン酸含有油脂を用いて実用
的な健康食品が提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的多量のアラキド
ン酸を含有する油脂を必須成分として配合した、良好な
体調の保持、体調改善などに有効なアラキドン酸含有健
康食品に関する。
【0002】
【従来の技術】アラキドン酸はプロスタグランディンの
生物学的前駆体であり、最近、その薬理効果が注目され
ている。アラキドン酸は、生体内では、リノール酸か
ら、γ−リノレン酸、ジホモ-γ-リノレン酸を経て合成
されるが、この合成アラキドン酸がプロスタグランジン
に変換され、これが効果を発揮するものと考えられてい
る。したがって、アラキドン酸やその生合成原料たるリ
ノール酸を医薬や、健康食品の有効成分とすることが提
案されている。例えば、特開昭59−62522号に
は、リノール酸やアラキドン酸を界面活性剤と共に水溶
性の組成物として経口投与し、消化器系障害の予防や治
療に用いることが提案されている。
【0003】しかし、リノール酸は通常の油脂食品中に
多量に含有されており、その入手は容易で、食物として
の摂取によって所望の効果を期待できるものの、アラキ
ドン酸は魚や肉、卵等の食品に少量含有されているにす
ぎず、その薬理効果を期待できる十分な量を安価に入手
することは困難である。また、特開昭59−62522
号では、精製された遊離脂肪酸形態のアラキドン酸を使
用しているが、これは高価であるので、実用的ではな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような事情に鑑
み、本発明者らはアラキドン酸を用いた実用的な健康食
品を得るべく鋭意研究を行った結果、例えば、特開昭6
3−44891号や特開平2−86789号等に開示さ
れるような微生物学的方法により得られる高濃度のアラ
キドン酸を含有する油脂がその目的に好適であり、その
ような油脂を配合した健康食品が実用的であり、その摂
取が、良好な体調に維持や、体調の改善等に有用である
ことを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ア
ラキドン酸含有量が2重量%以上の油脂を必須成分とし
てなることを特徴とするアラキドン酸含有健康食品を提
供するものである。
【0006】天然に存在する油脂の中に、アラキドン酸
含有量が2重量%に達するものは見当たらないので、本
発明では、アラキドン酸生産能を有する微生物から得ら
れる油脂であって、アラキドン酸含有量が2重量%以
上、好ましくは10〜99重量%、さらに好ましくは2
0〜99重量%の油脂を必須成分として配合する。アラ
キドン酸の量が少なすぎると、その配合効果が期待でき
ないので、かかる油脂は本発明の組成物中のアラキドン
酸含有量が、組成物全体に対して2重量%以上、好まし
くは10重量%以上となるように配合する。
【0007】このような比較的高濃度のアラキドン酸を
含有する油脂は、例えば、特開昭63−44891号に
開示の方法に従い、モルティエレラ(Mortiere
lla)属に属するアラキドン酸生産菌を、炭素源とし
てグルコース、窒素源として酵母エキスを用い、好まし
くは大豆油の存在下で培養し、アラキドン酸含有画分を
抽出、濃縮することにより、得ることができる。また、
特開平2−86789号に開示の方法に従い、エントモ
フトラ(Entomophthora)属糸状菌を、有
機多塩基酸を添加した培地中で培養することにより、ア
ラキドン酸を菌体内に高濃度で蓄積させ、これを採取す
ることにより、迅速かつ安価に大量生産することもでき
る。
【0008】本発明の健康食品は、かかる比較的高濃度
のアラキドン酸を含有する油脂単独またはそれらの混合
物のみで構成してもよく、あるいは、このようなアラキ
ドン酸含有油脂に加えて、ドコサヘキサエン酸(以下、
DHAという)や、エイコサペンタエン酸(以下、EP
Aという)、γ−リノレン酸、α−リノレン酸、リノー
ル酸、これらの酸を含有する油脂、例えば、大豆油、ゴ
マ油、精製魚油等、また、d−α−トコフェロール等の
ビタミン、カキ肉エキス等のアミノ酸、食酢、食塩、甘
味料、香辛料等の調味料等を適宜含有させてもよい。
【0009】特に、アラキドン酸と共に、DHAを含有
させることにより、アラキドン酸の体内での働きが促進
され、その健康食品としての効用がさらに向上すること
が判明した。一般に、DHAは、アラキドン酸に対する
重量比で、0.5〜7倍の割合で添加すると所望の促進
効果が得られる。
【0010】また、アラキドン酸と共に、カキ肉エキス
を含有させることにより、脂肪酸とアミノ酸の両方を摂
取することができ、健康食品そして、より一層の効用を
期待できる。一般に、カキ肉エキスは、アラキドン酸に
対する重量比で、2〜150倍、好ましくは15〜50
倍の割合で添加すると所望の効果が得られる。
【0011】本発明の健康食品は、常法により、油剤、
エマルジョン、ソフトカプセル剤、ハードカプセル剤、
錠剤、顆粒剤、固形剤、チュアブル剤、ドレッシング
類、菓子類等の形態にすることができる。また、本発明
の健康食品は、人に限らず、イヌ、ネコ、ラット、ネズ
ミ、モルモット、サル、ヒヒ等の哺乳動物の飼料として
もよく、例えば、常法に従い、飼料用の固体または液体
の添加剤とすることもできる。かかる、飼料も本発明の
健康食品に包含する。
【0012】本発明の健康食品は、通常、アラキドン酸
の1日の摂取量が成人の場合、50〜2000mg/
日、好ましくは200〜500mg/日となるように使
用する。また、人以外の哺乳動物については、アラキド
ン酸の1日の摂取量が1〜50mg/kg、好ましくは
5〜10mg/kgとなるように与える。これにより、
疲労回復、美容、便秘改善や、神経痛、腰痛、肩凝りの
改善等が図れる。
【0013】
【実施例】以下に実施例および実験例を挙げて本発明を
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。なお、実施例中の「%」は「重量%」を
意味する。
【0014】実施例1 以下の処方により、常法に従って、ソフトカプセル剤を
製造した。 成 分 配合量 アラキドン酸含有油脂 50.0% (アラキドン酸を22%以上含有) エイコサペンタエン酸(EPA)含有精製魚油 18.5% (EPAを28%以上、DHAを12%以上含有) ドコサヘキサエン酸(DHA)含有精製魚油 30.0% (EPAを8%以上、DHAを30%以上含有) ビタミンE抽出液 1.5%
【0015】実施例2 以下の処方により、常法に従って、ドレッシングを製造
した。
【0016】実施例3 まず、以下の処方により、常法に従って、アラキドン酸
粉末を調製した。
【0017】アラキドン酸含有油脂を溶媒のエタノール
に溶解し、残りの原料を混合したものに、この溶液を添
加し、混合分散させて吸着させた後、加温乾燥して溶媒
を除去し、アラキドン酸粉末とした。こうして得られた
アラキドン酸粉末を用い、以下の処方により、常法に従
って、ハードカプセル剤を製造した。
【0018】実施例4 実施例3で調製したアラキドン酸粉末を用い、以下の処
方により、常法に従って、錠剤を製造した。
【0019】実験例 実施例1で得られたソフトカプセルを40才以上の男子
10人、女子20人に、1日6粒を数回に分け、食後に
服用させ、これを2カ月続け、体調改善、便秘改善、肌
の調子の変化、神経痛、腰痛、肩凝りの改善について主
観的な効果を報告させた。その結果、30人中12人
が、服用開始後約2週間から1カ月で、体調改善に有効
であると報告した。また、便秘改善については、30人
中10人が3日〜1カ月後に有効と、肌の調子について
は、30人中10人が1週間〜1カ月後に「よくなる」
と報告した。さらに、30人中8人が1カ月〜1.5月
後に神経痛、腰痛、肩凝りが楽になると報告した。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、遊離脂肪酸形態のアラ
キドン酸ではなく、安価に大量生産価可能なアラキドン
酸含有油脂を用いているので、実用的なアラキドン酸含
有健康食品が提供される。さらに、アラキドン酸含有油
脂に加えて、DHA含有油脂やカキ肉エキスを添加すれ
ば、アラキドン酸の体内での働きが促進され、より効用
の向上した健康食品が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アラキドン酸含有量が2重量%以上の油
    脂を必須成分としてなることを特徴とするアラキドン酸
    含有健康食品。
  2. 【請求項2】 油脂のアラキドン酸含有量が10重量%
    以上である請求項1記載のアラキドン酸含有健康食品。
  3. 【請求項3】 油脂のアラキドン酸含有量が20重量%
    以上である請求項2記載のアラキドン酸含有健康食品。
  4. 【請求項4】 ソフトカプセル剤の形態である請求項1
    記載のアラキドン酸含有健康食品。
  5. 【請求項5】 さらにドコサヘキサエン酸含有油脂を添
    加した請求項1記載のアラキドン酸含有健康食品。
  6. 【請求項6】 ドコサヘキサエン酸含有量が、アラキド
    ン酸含有量に対して、0.5〜7倍である請求項5記載
    のアラキドン酸含有組成物。
  7. 【請求項7】 カキ肉エキスと混合したハードカプセル
    剤の形態である請求項1記載のアラキドン酸含有健康食
    品。
  8. 【請求項8】 カキ肉エキスと混合した錠剤の形態であ
    る請求項1記載のアラキドン酸含有健康食品。
JP5211357A 1993-08-26 1993-08-26 アラキドン酸含有健康食品 Expired - Fee Related JP2677949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211357A JP2677949B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 アラキドン酸含有健康食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211357A JP2677949B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 アラキドン酸含有健康食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759540A true JPH0759540A (ja) 1995-03-07
JP2677949B2 JP2677949B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16604634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211357A Expired - Fee Related JP2677949B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 アラキドン酸含有健康食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677949B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091244B1 (en) 1996-08-30 2006-08-15 Suntory Limited Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
WO2009038092A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Suntory Holdings Limited アラキドン酸を有効成分とする抗疲労剤
JP2009518332A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー トロンビン阻害剤としての不飽和脂肪酸
JP2009195254A (ja) * 1997-02-20 2009-09-03 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
US8653130B2 (en) 2007-09-19 2014-02-18 Suntory Holdings Limited Compositions containing sesamin-class compound(s) and arachidonic acid class compound(s)
US9609884B2 (en) 2007-03-15 2017-04-04 Suntory Holdings Limited Anti-fatigue agent
US9895375B2 (en) 2006-03-15 2018-02-20 Suntory Holdings Limited Compositions containing riboflavin and sesamin-class compounds
CN116158433A (zh) * 2023-02-28 2023-05-26 浙江大学 一种防治土栖白蚁的种群调控剂及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154533A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Wellcome Found Protecting and treating preparation of thrombsis
JPS5962522A (ja) * 1982-08-09 1984-04-10 ザ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・カリフオルニア 胃十二指腸粘膜と肝臓を保護したり、治癒するための方法及び組成物
JPH0286789A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 微生物によるアラキドン酸含有油脂の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154533A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Wellcome Found Protecting and treating preparation of thrombsis
JPS5962522A (ja) * 1982-08-09 1984-04-10 ザ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・カリフオルニア 胃十二指腸粘膜と肝臓を保護したり、治癒するための方法及び組成物
JPH0286789A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 微生物によるアラキドン酸含有油脂の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8841097B2 (en) 1996-08-30 2014-09-23 Suntory Holdings Limited Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US9493798B2 (en) 1996-08-30 2016-11-15 Suntory Holdings Limited Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US9464305B2 (en) 1996-08-30 2016-10-11 Suntory Holdings Limited Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US7091244B1 (en) 1996-08-30 2006-08-15 Suntory Limited Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
JP2009195254A (ja) * 1997-02-20 2009-09-03 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
JP2009518332A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー トロンビン阻害剤としての不飽和脂肪酸
US9895375B2 (en) 2006-03-15 2018-02-20 Suntory Holdings Limited Compositions containing riboflavin and sesamin-class compounds
US9609884B2 (en) 2007-03-15 2017-04-04 Suntory Holdings Limited Anti-fatigue agent
JP5547486B2 (ja) * 2007-09-19 2014-07-16 サントリーホールディングス株式会社 セサミン類とアラキドン酸類を含有する組成物
US8653130B2 (en) 2007-09-19 2014-02-18 Suntory Holdings Limited Compositions containing sesamin-class compound(s) and arachidonic acid class compound(s)
WO2009038092A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Suntory Holdings Limited アラキドン酸を有効成分とする抗疲労剤
CN116158433A (zh) * 2023-02-28 2023-05-26 浙江大学 一种防治土栖白蚁的种群调控剂及其制备方法与应用
CN116158433B (zh) * 2023-02-28 2024-03-15 浙江大学 一种防治土栖白蚁的种群调控剂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677949B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI358292B (en) Composition with effects of decline prevention, im
TWI285549B (en) Therapeutic combinations of fatty acids
AU618814B2 (en) Essential fatty acid compositions
JP2003048831A (ja) 脳機能の低下に起因する症状あるいは疾患の予防又は改善作用を有する組成物
AU8083691A (en) Methods and preparations of stable, deodorized oils and pharmaceutical compositions thereof
US20090099261A1 (en) Omega-3 mixtures
AU2005283696B2 (en) Composition with preventive or improvement effect on stress-induced brain function impairment and related symptoms or diseases
DE10102050A1 (de) Zubereitung zur Verbesserung der Nahrungsverwertung
JP2574153B2 (ja) ガン治療用薬剤
AU2004224513B2 (en) Use of arachidonic acid for normalization of infradian rhythm
TWI389697B (zh) Improve the composition of lipid metabolism
DE69523759T3 (de) Zubereitungen der nervonsäure
JP2677949B2 (ja) アラキドン酸含有健康食品
TWI503117B (zh) A pharmaceutical composition and a food and medicine for preventing or ameliorating a symptom or a disease caused by aging of the blood vessel caused by a decrease in blood vessel elasticity, a method for producing the same, and arachidonic acid and / or arachidonic acid The use of fatty acid compounds for the manufacture of drugs (2)
JP5547486B2 (ja) セサミン類とアラキドン酸類を含有する組成物
JPH0336493B2 (ja)
JP2007527385A (ja) 単細胞タンパク質原料
JP2941787B2 (ja) 多価不飽和脂肪酸を含有する医薬組成物および健康食品
JPH06271464A (ja) 消化器系障害の予防または治療用アラキドン酸含有組成物
JP3947322B2 (ja) 多価不飽和脂肪酸を含有する医薬組成物および健康食品
JPH05163142A (ja) 肝障害の予防または治療用アラキドン酸含有組成物
JP2000302677A (ja) カルニチン自己産生能改善作用を有する医薬および食品・飼料組成物
TW202402268A (zh) 改善血管內皮機能用之組成物
CN118414093A (zh) 口服组合物,以及抑制来自麦角硫因或其盐的苦味和来自二十碳五烯酸类的臭味的方法
JP2006282644A (ja) 疲労回復剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees