[go: up one dir, main page]

JPH0757608A - 電気機器の端子カバー装置 - Google Patents

電気機器の端子カバー装置

Info

Publication number
JPH0757608A
JPH0757608A JP21802893A JP21802893A JPH0757608A JP H0757608 A JPH0757608 A JP H0757608A JP 21802893 A JP21802893 A JP 21802893A JP 21802893 A JP21802893 A JP 21802893A JP H0757608 A JPH0757608 A JP H0757608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal cover
terminal
case
cover
electric device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21802893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266221B2 (ja
Inventor
Hideo Hayashi
英雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP21802893A priority Critical patent/JP3266221B2/ja
Priority to CN94115767A priority patent/CN1050232C/zh
Publication of JPH0757608A publication Critical patent/JPH0757608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266221B2 publication Critical patent/JP3266221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0264Protective covers for terminals

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】端子カバーが電気機器本体の幅以上に出ないよ
うにする。 【構成】電気機器の端子部の両側に立ち上げ形成したケ
ース側壁3aの凹部3bに、端子カバー7の脚片7dに
設けた凸部7fを内側から嵌合させて端子カバー7を電
気機器のケース3に装着する。脚片7dはケース側壁3
aの内側にあり、また端子カバー7の着脱時には内側に
撓むので、端子カバー7は電気機器の幅以内に収まり場
所を取らない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回路遮断器などの電
気機器の端子部を覆うカバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のカバー装置として、特開平3−
165472号公報に記載されたものがある。これは、
両側に側片部を有するコ字状の端子カバーを電気機器の
端子台に上方から挿入し、前記側片部の少なくとも一方
を前記端子台の側面に凹凸部により嵌め合わせて装着す
るようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このカバー
装置は端子カバーの側片部が端子台を外側から挟んでい
るので、端子カバーを装着した際の幅寸法が側片部の分
だけ電気機器本体よりも大きくなる上、端子カバーの着
脱時に側片部を外側に撓ませるためのに端子カバーの幅
寸法よりも更に大きいスペースを確保して設置しなけれ
ばならないという問題があった。一方、設置スペースを
小さくしようとして凹凸部の嵌合を浅くすると、端子カ
バーの取付強度が弱くなるという問題が生じた。そこ
で、この発明は、端子カバーが電気機器の幅以上に出な
いようにして設置スペースの縮小を図った電気機器の端
子部カバー装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、端子部の両
側にケースと一体に側壁を立ち上げるとともに、前記端
子部の上面を覆う端子カバーを設け、この端子カバーを
その両側に脚片を介して設けた凸部を前記側壁の内壁面
に設けた凹部に嵌合させて前記ケースに装着することに
より、上記目的を達成するものとする。上記端子カバー
装置において、ケースの側壁の内壁面に端子カバーの挿
入方向に沿って案内溝を設け、前記端子カバーの両側に
この案内溝に挿入される案内片を設けるとともに、前記
端子カバーの前端部にケースの正面に弾性的に突き当た
る舌片を設ければ、端子カバーのケースへの装着が容易
になるとともに、装着後の保持も確実になる。またその
場合に、端子カバーの案内片上に凸部を形成し、ケース
の側壁の案内溝内に前記凸部が嵌合する凹部を形成すれ
ば、端子カバーの形状が簡単となる。
【0005】
【作用】端子部の両側に立ち上げた側壁の内壁面に凹部
を設け、端子カバーの両側に脚片を介して設けた凸部を
この凹部に嵌合させることにより、端子カバーがケース
の幅内に収まり、また凸部を設けた脚片は端子カバー着
脱時に内側に撓むので端子カバーが電気機器本体の外側
に出ることがない。ケースの側壁の内壁面に端子カバー
の挿入方向に沿って案内溝を設け、端子カバーの両側に
この案内溝に挿入される案内片を設けるとともに、端子
カバーの前端部にケースの正面に弾性的に突き当たる舌
片を設ければ、案内片を案内溝に合わせて押し込むだけ
で端子カバーの凸部がケースの凹部に導かれるので端子
カバーの装着が容易となり、また舌片の弾力により案内
片が案内溝の片側面に押し付けられるので端子カバーの
装着に遊びがなくなる。その場合に、端子カバーの脚片
上に凸部を形成し、ケースの側壁の案内溝内にこの凸部
が嵌合する凹部を形成すれば、脚片と案内片との一体化
が行われ端子カバーの形状が簡単となる。
【0006】
【実施例】以下、図1〜図4に基づいて単極回路遮断器
におけるこの発明の実施例について説明する。実施例1 図1及び図2は実施例1を示し、図1は電気機器の端子
部とこの部分に装着される端子カバーとを示す分解斜視
図、図2は図1の端子部に端子カバーが装着された状態
の縦断面図である。図示電気機器(単極回路遮断器)に
おいて、モールド樹脂からなるケース本体1とカバー2
とからなる二つ割りのケース3の外側には、端子板4と
これにワッシャ5を介してねじ込まれた端子ねじ6とか
らなる端子部が設けられ、その両側には側壁3aがケー
ス3と一体に立ち上げ形成されている。なお、端子部は
ケース3の前後に設けられているが、図ではその一方の
みを示している。
【0007】一方、やはりモールド樹脂からなる端子カ
バー7は、端子部の上面を覆うカバー本体7aの手前両
側にサイドカバー7bが垂れ下げ形成された形状を有
し、カバー本体7aの奥側には舌片7cが斜め下方に突
出するように形成されている。更に、カバー本体7aに
は、その下面から垂直下方に突出するように短冊形の脚
片7d及び案内片7eがそれぞれ両側に一体形成され、
脚片7dの先端に円柱状の凸部7fが設けられている。
そして、側壁3aの内壁面には、凸部7fを嵌合させる
凹部3bが設けられ、また端子カバー7の挿入方向に沿
って案内片7eを挿入させる案内溝3cが設けられてい
る。端子カバー7とケースとの外側面の幅寸法は同一と
なっている。
【0008】端子カバー7を図2に示すように回路遮断
器のケース3に装着するには、舌片7cをケース3の正
面3dに押し当てながら案内片7eの先端を案内溝3b
の入口に合わせて弾性的に押し込む。凸部7fは脚片7
dを内側に撓ませながらがら進入し、やがて凹部3bに
落ち込んで嵌合する。図示構成においては、凸部7fを
設けた脚片7dは側壁3aの内側にあり、かつこの脚片
7dは端子カバー7の着脱時に内側に撓むので、端子カ
バー7はケース3の幅内に収まり場所を取らない。ま
た、端子カバー7は案内片7eを介して案内溝3cに案
内されながらケース3に挿入され、凸部7fは確実に凹
部3bに導かれて嵌合するので装着が容易である。更
に、図2からも分かるように、装着後には端子カバー7
は舌片7cの弾性力により案内片7eが案内溝3cの片
側(図2の右側)に押し付けられるのでケース3との間
の遊びがなく脱落しにくい。
【0009】実施例2 図3及び図4は実施例2を示すもので、それぞれ実施例
1の図1及び図2に対応している。この実施例2が実施
例1と相違しているのは、この場合は方形の案内片7e
上に爪状の凸部7fが一体形成され、案内片7eが挿入
される方形の案内溝3cの内部に凸部7fが嵌合する凹
部3bが設けられている点である。その他の構成は実施
例1と同じである。この構成においては、実施例1と同
じ作用効果が得られる他、凸部7fを支持する脚片7d
(実施例1)が案内片7eで兼用されているので、その
分、端子カバー7の形状が簡単になり、その成形費が安
価となる。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、端子部の両側に立ち
上げたケース側壁の内壁面に凹部を設け、端子カバーの
両側に脚片を介して設けた凸部をこの凹部に嵌合させる
ことにより、端子カバーがケースの幅内に収まり電気機
器の設置スペースが縮小する。更に、ケースの側壁の内
壁面に端子カバーの挿入方向に沿って案内溝を設け、端
子カバーの両側にこの案内溝に挿入される案内片を設け
るとともに、端子カバーの前端部にケースの正面に弾性
的に突き当たる舌片を設けることにより、端子カバーの
凸部がケースの凹部に確実に導かれて端子カバーの装着
が容易となり、また舌片の弾力により案内片が案内溝の
片側面に押し付けられるので端子カバーの保持が強固と
なる。その場合に、端子カバーの脚片上に凸部を形成
し、ケースの側壁の案内溝内にこの凸部が嵌合する凹部
を形成すれば、端子カバーの形状が簡単となってその成
形費が安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す端子部と端子カバーの
分解斜視図である。
【図2】図1の端子部に端子カバーを装着した状態の縦
断面図である。
【図3】この発明の別の実施例を示す端子部と端子カバ
ーの分解斜視図である。
【図4】図3の端子部に端子カバーを装着した状態の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 ケース本体 2 カバー 3 ケース 3a 側壁 3b 凹部 3c 案内溝 4 端子板 5 端子ねじ 7 端子カバー 7c 舌片 7d 脚片 7e 案内片 7f 凸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気機器のケースの外側に設けられた端子
    部を覆う端子カバー装置において、 端子部の両側にケースと一体に側壁を立ち上げるととも
    に、前記端子部の上面を覆う端子カバーを設け、この端
    子カバーをその両側に脚片を介して設けた凸部を前記側
    壁の内壁面に設けた凹部に嵌合させて前記ケースに装着
    したことを特徴とする電気機器の端子カバー装置。
  2. 【請求項2】ケースの側壁の内壁面に端子カバーの挿入
    方向に沿って案内溝を設け、前記端子カバーの両側にこ
    の案内溝に挿入される案内片を設けるとともに、前記端
    子カバーの前端部にケースの正面に弾性的に突き当たる
    舌片を設けたことを特徴とする請求項1記載の電気機器
    の端子カバー装置。
  3. 【請求項3】端子カバーの案内片上に凸部を形成し、ケ
    ースの側壁の案内溝内に前記凸部が嵌合する凹部を形成
    したことを特徴とする請求項2記載の電気機器の端子カ
    バー装置。
JP21802893A 1993-08-10 1993-08-10 電気機器の端子カバー装置 Expired - Fee Related JP3266221B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21802893A JP3266221B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気機器の端子カバー装置
CN94115767A CN1050232C (zh) 1993-08-10 1994-08-10 电气器件的端子盖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21802893A JP3266221B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気機器の端子カバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757608A true JPH0757608A (ja) 1995-03-03
JP3266221B2 JP3266221B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16713510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21802893A Expired - Fee Related JP3266221B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気機器の端子カバー装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3266221B2 (ja)
CN (1) CN1050232C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163973A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 開閉器の端子カバー装置
JP2002163972A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 開閉器の端子カバー装置
EP1343183A2 (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Fuji Electric Co., Ltd Circuit breaker
JP2009266480A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器の端子カバー
JP2011181434A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端子保護部材、及びその連結体
KR101522270B1 (ko) * 2014-01-06 2015-05-21 엘에스산전 주식회사 차단기
JP2018206497A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 三菱電機株式会社 回路遮断器および回路遮断器の安全装置ユニット
JP2019165604A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 送り端子カバー及び分電盤
WO2020130491A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 주식회사 한화 전선 끼움 구조를 가지는 뇌관용 커넥터
KR20210133383A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 (주)에디슨테크 배터리용 단자커버의 결합구조

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789477B2 (ja) * 2005-02-08 2011-10-12 三洋電機株式会社 ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置
DE102009037948A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Bartec Gmbh Gehäuse für eine elektrische Einrichtung
JP2012181923A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器の端子装置
KR102114221B1 (ko) 2018-12-19 2020-05-22 주식회사 한화 태깅용 노출부가 구비된 뇌관용 커넥터

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2081582U (zh) * 1990-12-10 1991-07-24 平阳振华电器厂 接线端子

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163973A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 開閉器の端子カバー装置
JP2002163972A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 開閉器の端子カバー装置
EP1343183A2 (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Fuji Electric Co., Ltd Circuit breaker
EP1343183A3 (en) * 2002-03-06 2003-11-19 Fuji Electric Co., Ltd Circuit breaker
JP2009266480A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器の端子カバー
JP2011181434A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端子保護部材、及びその連結体
KR101522270B1 (ko) * 2014-01-06 2015-05-21 엘에스산전 주식회사 차단기
JP2018206497A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 三菱電機株式会社 回路遮断器および回路遮断器の安全装置ユニット
JP2019165604A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 送り端子カバー及び分電盤
WO2020130491A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 주식회사 한화 전선 끼움 구조를 가지는 뇌관용 커넥터
KR20200076362A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 한화 전선 끼움 구조를 가지는 뇌관용 커넥터
US11473891B2 (en) 2018-12-19 2022-10-18 Hanwha Corporation Detonation connector having electric wire mounting structure
KR20210133383A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 (주)에디슨테크 배터리용 단자커버의 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3266221B2 (ja) 2002-03-18
CN1050232C (zh) 2000-03-08
CN1105484A (zh) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025638B1 (ko) 커넥터
US6280262B1 (en) Connector
JPH0757608A (ja) 電気機器の端子カバー装置
JP4030954B2 (ja) レセプタクル電気コネクタ
EP1120861A2 (en) Electrical connector having an improved female contact
US5256072A (en) Connector mounting structure
JPH0511667Y2 (ja)
JP3789940B2 (ja) 多方向インターフェースヘッダ組立体
US6116914A (en) Connector for a circuit board
US20080057786A1 (en) Electrical connectors with improved engaging arms
JP4028298B2 (ja) ヒューズ
JP3064874B2 (ja) コネクタプラグ
JPH1079280A (ja) プラグコネクタ
JP2723432B2 (ja) 雌型端子金具
EP0535975B1 (en) Battery connector
JPH10172642A (ja) 電気プラグコネクタ
JPH11185878A (ja) コネクタプラグのロック構造
JPH11329598A (ja) シールド型コネクタ組立体
JPH05275868A (ja) 電気装置用筐体
JP3416338B2 (ja) コネクタ
JP3287522B2 (ja) 器壁へのハウジングの取付構造
JP2008034303A (ja) Acインレットの取付構造
JP2002078153A (ja) 電気接続箱への中継端子組付構造及び組付方法
JPH0740304Y2 (ja) 電気コネクタのコンタクト保持装置
KR940002225Y1 (ko) 핀 잭

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees