[go: up one dir, main page]

JPH0750799A - 静止画格納送出装置 - Google Patents

静止画格納送出装置

Info

Publication number
JPH0750799A
JPH0750799A JP5195003A JP19500393A JPH0750799A JP H0750799 A JPH0750799 A JP H0750799A JP 5195003 A JP5195003 A JP 5195003A JP 19500393 A JP19500393 A JP 19500393A JP H0750799 A JPH0750799 A JP H0750799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
number information
frame
address
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5195003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3217551B2 (ja
Inventor
Yosuke Kusano
洋介 草野
Kazuya Maejima
一也 前嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19500393A priority Critical patent/JP3217551B2/ja
Publication of JPH0750799A publication Critical patent/JPH0750799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217551B2 publication Critical patent/JP3217551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数の静止画を順番に送出する場合に統括制
御部にかかる負担を軽減する。 【構成】 シーケンシャルサービスRAM22部と、サ
イクリックフレームカウンタ部21と、静止画登録RA
M部26などにより、フレームメモリ10に格納した静
止画をサイクリックに送出することを可能にすること
で、統括制御部1の負担を軽減する静止画格納送出装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フレームメモリ部に
保持された複数の静止画データを1系統のビデオ信号に
合成し送出してサービスを行なったり、あるいは外部か
ら送られてきた静止画データを上記フレームメモリ部に
格納する静止画格納送出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の静止画格納送出装置の構
成を示すブロック図である。図において1は図示してい
ない上位コンピュータから送られてくる静止画情報を解
析したり、その静止画情報のバッファリングなどについ
ての制御、さらに静止画を送出するための各部の制御を
行なう統括制御部、2は上位コンピュータとの通信を行
なう通信制御部、3は統括制御部1を動作させるための
プログラムを記憶すると共にワークエリアとして用いら
れるRAM、4は出力ビデオ信号に同期したリードタイ
ミング信号などの各種同期信号を発生するリードタイミ
ング発生部、5は静止画を表示させるために必要なヘッ
ダ情報などを保持するヘッダ情報レジスタ、6は送出す
べき静止画のアドレスを保持するリードフレームアドレ
スレジスタ、7は格納すべき静止画のアドレスを保持す
るライトフレームアドレスレジスタ、8は前記ヘッダ情
報を送出するためのパラレル/シリアル変換部(以下、
P/S変換部という)、9は前記ヘッダ情報を送出する
ためのビット拡張部、10は静止画像を保持しておくた
めのフレームメモリ部、11はディジタル/アナログ変
換部(以下、D/A変換部という)、12はアナログ信
号により入力されてくるビデオ信号をディジタル信号に
変換するアナログ/ディジタル変換部(以下、A/D変
換部という)、13はフレームメモリ部10に静止画像
を書き込むときのタイミング信号を生成するタイミング
発生部である。14a,14b,14c,14dは、統
括制御部1から出力されるライト/リード切替信号を基
に切り替えられる切替回路である。
【0003】次に動作について説明する。上述した静止
画格納送出装置では、統括制御部1は通信制御部2を用
いて上位コンピュータから送られてくる静止画情報を解
析してRAM3にバッファリングを行なう。前記上位コ
ンピュータから送られてくるコマンドが静止画格納を指
示している場合には、その静止画のフレームナンバーを
ライトフレームアドレスレジスタ7へ設定し、A/D変
換部12から静止画像データを得て、タイミング発生部
13で生成されるライトタイミング信号に従いフレーム
メモリ部10へ静止画像データを書き込む。
【0004】上位コンピュータから送られてくるコマン
ドが静止画の表示を指示している場合には、表示すべき
順番に静止画情報をRAM3上において並び変える。さ
らに統括制御部1は、リードタイミング発生部4から出
力されるリードタイミング信号を基に、指定された順番
に静止画情報のフレームナンバーをリードフレームアド
レスレジスタ6へ設定し、また表示に必要なヘッダ情報
などはヘッダ情報レジスタ5に設定する。このヘッダ情
報は、P/S変換部8、ビット拡張部9を経て複合同期
信号の垂直ブランキング期間に識別情報として多重さ
れ、D/A変換部11へ送られる情報である。そのヘッ
ダ情報と対応する静止画データは、統括制御部1により
設定されたリードフレームアドレスレジスタ6の値を参
照しリードタイミング発生部4から出力されるリードタ
イミング信号を基にしてD/A変換部11へ送られる。
このように読み出しに関する情報は、RAM3に保持さ
れているデータを基にフレーム毎に統括制御部1が処理
を行ない、各部へ出力されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の静止画格納送出
装置は以上のように構成されているので、複数枚の静止
画を同じ順番でサイクリックに送出する場合、統括制御
部1の制御により行なわれるため、統括制御部1の負担
が常に大きいという問題点があった。
【0006】さらにまた、静止画の内容が更新された場
合に、その更新された静止画が実際に送出されるまでに
最大1周期の時間遅れが生じるなどの問題点もあった。
【0007】またサイクリックな送出を一時停止して異
なる静止画を割り込ませ、この静止画を送出することが
困難であるなどの問題点もあった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、請求項1の発明は、複数枚
の静止画を同じ順番でサイクリックに送出する場合の統
括制御部の負担を軽減した静止画格納送出装置を得るこ
とを目的とする。
【0009】請求項2の発明は、静止画の内容が更新さ
れたり、新たな静止画を追加して送出する場合に、サイ
クリックな送出を一時停止して上記更新または上記追加
された静止画を優先して送出することの出来る静止画格
納送出装置を得ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る静
止画格納送出装置は、各静止画の静止画番号情報を順番
にシーケンシャルサービスRAM部に登録し、サイクリ
ックに上記静止画番号に対応した静止画が出力されると
きのリードタイミング発生部で生成される出力ビデオ信
号のフレーム同期信号をサイクリックフレームカウンタ
部によりカウントし、上記静止画番号情報の登録アドレ
スに対応したフレームアドレスを生成し、上記静止画番
号情報の最終登録アドレスまで繰り返し上記登録アドレ
スに対応したフレームアドレスを生成し、このフレーム
アドレスを基に上記シーケンシャルサービスRAM部か
ら上記静止画番号情報を読み出し、静止画データを格納
したフレームメモリアドレスや実際に垂直ブランク期間
に多重する識別情報などを上記静止画番号情報を基に出
力ビデオ信号のタイミングに合せて静止画登録RAM部
から読み出し、フレームメモリに格納された静止画デー
タを1フレームずつビデオ信号のタイミングに合せ、ま
た垂直ブランク期間に各静止画を識別するための上記識
別情報を多重し、1系統のビデオ信号に合成して送出す
るようにしたものである。
【0011】請求項2の発明に係る静止画格納送出装置
は、サイクリックフレームカウンタ部は統括制御部によ
り制御され、シーケンシャルサービスRAM部に登録し
た静止画番号情報の登録アドレスに対応したフレームア
ドレスを生成するためのリードタイミング発生部で生成
される同期信号のカウントを停止し、また優先静止画番
号情報出力レジスタは統括制御部により指定された静止
画番号情報を設定し、上記サイクリックフレームカウン
タ部がシーケンシャルサービスRAM部から読み出した
静止画番号情報あるいは上記優先静止画番号情報出力レ
ジスタから出力された静止画番号情報を基に、上記静止
画データを格納したフレームメモリのフレームメモリア
ドレスや各静止画を識別するための情報から再生した実
際に垂直ブランク期間に多重する識別情報などを静止画
登録RAM部から読み出し、フレームメモリに格納され
た静止画データを1フレームずつビデオ信号のタイミン
グに合せ、また垂直ブランク期間に各静止画を識別する
ための上記識別情報を多重し、1系統のビデオ信号に合
成して送出するようにしたものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明における静止画格納送出装置
は、シーケンシャルサービスRAM部に書き込まれた各
静止画の静止画番号情報がその静止画番号情報の最終ア
ドレスまで繰り返し出力されるフレームアドレスを基に
参照され読み出され、さらにその静止画番号情報を基に
対応する静止画が格納されているフレームメモリアドレ
スや実際にビデオ信号の垂直ブランク期間に多重される
識別情報などが、出力されるビデオ信号のタイミングに
合せて静止画登録RAM部から読み出され、フレームメ
モリアドレスに格納されている静止画のビデオ信号の垂
直ブランク期間に上記識別情報が多重されて出力される
ため、複数枚の静止画を同じ順番で繰り返し送出する場
合の制御は統括制御部が直接行なうものではないので、
統括制御部の負担が軽減されることになる。
【0013】請求項2の発明における静止画格納送出装
置は、優先静止画番号情報出力レジスタに統括制御部に
より指定された静止画番号情報が設定されると共に、サ
イクリックフレームカウンタ部で行なわれるリードタイ
ミング発生部で生成されたフレーム同期信号のカウント
が統括制御部により一時停止され、優先静止画番号情報
出力レジスタに設定された静止画番号情報が選択され、
この選択された静止画番号情報を基に静止画登録RAM
部から識別情報フレームメモリアドレスが出力され、そ
のフレームメモリアドレスのフレームメモリに格納され
た静止画データが読み出され、さらにその静止画の出力
ビデオ信号の垂直ブランク期間にその静止画に対応した
上記識別情報が多重されて出力されるため、更新された
り追加された静止画を割込ませて送出するなどの処理が
短時間のうちに可能となる。
【0014】
【実施例】
実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例を図につい
て説明する。図1は、本実施例の静止画格納送出装置の
構成を示すブロック図であり、図1において図3と同一
または相当の部分については同一の符号を付し説明を省
略する。図において21はリードタイミング発生部4が
生成するフレーム同期信号をカウントしフレームアドレ
スを出力するサイクリックフレームカウンタ部、22は
シーケンシャルに出力される各静止画の静止画番号情報
が順番に登録アドレスに書き込まれるシーケンシャルサ
ービスRAM部、23は静止画番号情報を保持しておく
データラッチ部である。25はマックスアドレスレジス
タであり、シーケンシャルサービスRAM部22に書き
込まれた静止画番号情報の最終登録アドレスの値を保持
している。24はマックスアドレスレジスタ25に保持
された最終登録アドレスとサイクリックフレームカウン
タ部21から出力されるフレームアドレスとを比較し、
一致したときにサイクリックフレームカウンタ部21に
対してリセットパルスを出力するアドレスコンパレータ
である。26は静止画データが格納されているフレーム
メモリ部10のフレームメモリアドレスや実際に静止画
ビデオ信号の垂直ブランク期間に多重される静止画の識
別情報などが順番に格納される静止画登録RAM部、2
7a,27bは統括制御部1から出力されるライト/リ
ード切替信号により切り替えられ、また14d,27
c,27dはリードタイミング発生部4から出力される
タイミング切替信号により切り替わる切替回路である。
【0015】次に動作について説明する。この静止画格
納送出装置における静止画読み出し制御回路では、必要
な静止画データをフレームメモリ部10に書き込むとき
には、統括制御部1が通信制御部2を介して上位コンピ
ュータから与えられるコマンドに従い、ライトフレーム
アドレスレジスタ7とA/D変換部12とタイミング発
生部13とを使用し、フレームメモリ部10へ外部から
送られてくる静止画データを格納する。この場合、切替
回路14aと切替回路14cは統括制御部1から出力さ
れるライト/リード切替信号によりライト側に切り替わ
っている。
【0016】また静止画データを表示するときには、統
括制御部1から出力されるライト/リード切替信号によ
り切替回路14a,14b,14c,27a,27bは
リード側に切り替わる。そして、統括制御部1は通信制
御部2を介して上位コンピュータから与えられるコマン
ドに従いシーケンシャルサービスRAM部22にシーケ
ンシャルに出力される各静止画の静止画番号情報を順番
に書き込み、さらに各静止画の静止画番号情報をオフセ
ットアドレスとして、その静止画番号情報に対応する静
止画データが格納されているフレームメモリ部10のフ
レームメモリアドレスや実際に静止画ビデオ信号の垂直
ブランク期間に多重される静止画の識別情報等に関する
情報を静止画登録RAM部26に書き込む。
【0017】またサイクリックな動作を行なうために、
マックスアドレスレジスタ25にシーケンシャルサービ
スRAM部22の最終登録アドレスを設定し、リードタ
イミング発生部4をイネーブルにする。この結果、サイ
クリックフレームカウンタ部21は、リードタイミング
発生部4から出力されるフレーム同期信号のカウントを
「0」から開始する。そのカウント値は、常にアドレス
コンパレータ24によりマックスアドレスレジスタ25
の最終登録アドレス値と比較される。そして、マックス
アドレスレジスタ25の最終登録アドレス値と同じ値と
なった場合にリセットパルスがサイクリックフレームカ
ウンタ部21に対して出力され、サイクリックフレーム
カウンタ部21はリセットされてリードタイミング発生
部4から出力されるフレーム同期信号を再度「0」から
カウントすることになる。このカウント値は、フレ0ー
ムアドレスとしてシーケンシャルサービスRAM部22
に出力される。
【0018】シーケンシャルサービスRAM部22は、
サイクリックフレームカウンタ部21から出力されるフ
レームアドレスに従い静止画番号情報を順番に発生す
る。シーケンシャルサービスRAM部22から出力され
る静止画番号情報はデータラッチ部23でラッチされた
後、静止画登録RAM部26へ渡される。静止画登録R
AM部26は、静止画番号情報をオフセットアドレスと
して、その静止画番号情報に対応する静止画データが格
納されているフレームメモリ部10のフレームメモリア
ドレスや実際に静止画ビデオ信号の垂直ブランク期間に
多重される識別情報を出力ビデオ信号のタイミングに合
せてヘッダ情報レジスタ5、リードフレームアドレスレ
ジスタ6に出力する。リードフレームアドレスレジスタ
6が示すフレームメモリアドレスは、フレームメモリ部
10に入力され、対応する静止画データが読み出され、
D/A変換部11を介して出力される。この静止画デー
タに対応する識別情報はヘッダ情報レジスタ5,P/S
変換部8,ビット拡張部9を経て、さらにD/A変換部
11を介して出力される静止画のビデオ信号の垂直ブラ
ンク期間に多重され出力される。
【0019】以上説明したように本実施例によれば、サ
イクリックフレームカウンタ部21,シーケンシャルサ
ービスRAM部22,アドレスコンパレータ24,マッ
クスアドレスレジスタ25,静止画登録RAM部26な
どにより、静止画のサイクリックな読み出しが行なわれ
るため、統括制御部1の負担が軽減される。
【0020】実施例2.以下、請求項2の発明の一実施
例を図について説明する。図2において図1と同一また
は相当の部分については同一の符号を付し説明を省略す
る。図において30は統括制御部1により制御され指定
された静止画番号情報が設定される優先静止画番号情報
出力レジスタである。27eは統括制御部1から出力さ
れる優先静止画選択信号により切り替えられる切替回路
である。
【0021】次に動作について説明する。この静止画格
納送出装置では、必要な静止画データを書き込むときに
は、統括制御部1が通信制御部2を介して上位コンピュ
ータから与えられるコマンドに従い、ライトフレームア
ドレスレジスタ7とA/D変換部12とタイミング発生
部13とを使用し、外部からフレームメモリ部10へ送
られてきた静止画データを格納する。また静止画データ
を表示するときには、統括制御部1は通信制御部2を介
して上位コンピュータから与えられるコマンドに従い、
シーケンシャルサービスRAM部22にシーケンシャル
に出力される各静止画の静止画番号情報を順番に書き込
み、さらに前記各静止画の静止画番号情報をオフセット
アドレスとして、その静止画番号情報に対応する静止画
データが格納されているフレームメモリ部10のフレー
ムメモリアドレスや実際に静止画ビデオ信号の垂直ブラ
ンク期間に多重される各静止画の識別情報等に関する情
報を静止画登録RAM部26に書き込む。
【0022】またサイクリックな動作を行なうために、
マックスアドレスレジスタ25にシーケンシャルサービ
スRAM部22の最終登録アドレスの値を設定しリード
タイミング発生部4をイネーブルにする。この結果サイ
クリックフレームカウンタ部21は、リードタイミング
発生部4から出力されるフレーム同期信号のカウントを
「0」から開始する。そのカウント値は、常にアドレス
コンパレータ24によりマックスアドレスレジスタ25
に保持された最終登録アドレス値と比較される。そし
て、前記カウント値がマックスアドレスレジスタ25の
最終登録アドレス値と同じ値となった場合には、リセッ
トパルスがサイクリックフレームカウンタ部21に対し
て出力され、サイクリックフレームカウンタ部21はリ
セットされ、出力ビデオ信号のフレーム同期信号を再び
「0」からカウントし、フレームアドレスとして出力す
ることになる。
【0023】シーケンシャルサービスRAM部22は、
サイクリックフレームカウンタ部21から出力されるフ
レームアドレスに従い、静止画番号情報を順番に発生す
る。この静止画番号情報はデータラッチ部23でラッチ
された後、静止画登録RAM部26へ渡される。静止画
登録RAM部26は、静止画番号情報をオフセットアド
レスとして、対応する静止画データが格納されているフ
レームメモリ部10のフレームメモリアドレスや実際に
静止画ビデオ信号の垂直ブランク期間に多重される識別
情報を出力ビデオ信号のタイミングに合せてヘッダ情報
レジスタ5、リードフレームアドレスレジスタ6に対し
て出力する。フレームメモリアドレスは、リードフレー
ムアドレスレジスタ6を介してフレームメモリ部10に
入力され、静止画データがフレームメモリ部10から読
み出され、D/A変換部11を介して出力される。また
このとき前記識別情報は、ヘッダ情報レジスタ5,P/
S変換部8,ビット拡張部9,D/A変換部11を経て
出力ビデオ信号の垂直ブランク期間に多重され出力され
る。
【0024】ここでサイクリックに静止画をサービスし
ている最中に静止画の内容が変更された場合には、統括
制御部1は優先静止画番号情報出力レジスタ30に変更
された静止画の静止画番号情報を設定し、サイクリック
フレームカウンタ部21を一時停止させ、優先静止画選
択信号を出力して優先静止画番号情報出力レジスタ30
が出力する静止画番号情報を選択し静止画登録RAM部
26に出力する。そして、静止画番号情報に対応する変
更のあった静止画を数フレームの間送出した後、また通
常のサイクリックな送出となるように統括制御部1が再
度各部を制御する。
【0025】以上説明したように本実施例によれば、サ
イクリックに静止画をサービスしている最中でも、優先
静止画番号情報出力レジスタ30に設定された静止画番
号情報を基に静止画の内容を短時間の内に変更し、変更
のあった静止画を数フレーム送出することができ、その
後、通常のサイクリックな送出を再開することができ
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、サイクリック
フレームカウンタ部,シーケンシャルサービスRAM
部,静止画登録RAM部などを設けることにより、統括
制御部に負担をかけることなく静止画のサイクリックな
読み出しが行なわれるように構成したので、統括制御部
の負担が軽減される効果がある。
【0027】請求項2の発明によれば、サイクリックフ
レームカウンタ部でのフレームアドレスを生成するため
のカウントを停止させ、優先静止画番号情報出力レジス
タに設定された静止画番号情報を基に、フレームメモリ
に格納された更新されたり追加された静止画を送出でき
るように構成したので、サイクリックに静止画を送出し
ているときに更新されたり追加された静止画を割込ませ
て送出するなどの処理が短時間のうちに可能となる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による静止画格納送
出装置の構成を示すブロック図である。
【図2】請求項2の発明の一実施例による静止画格納送
出装置の構成を示すブロック図である。
【図3】従来の静止画格納送出装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 統括制御部 4 リードタイミング発生部 10 フレームメモリ部 21 サイクリックフレームカウンタ部 22 シーケンシャルサービスRAM部 26 静止画登録RAM部 30 優先静止画番号情報出力レジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数フレームの静止画データを格納出来
    るフレームメモリ部を有し、該フレームメモリ部に格納
    された静止画データをフレームメモリアドレスを基に1
    フレームずつビデオ信号のタイミングに合せて上記フレ
    ームメモリ部から読み出すと共に、垂直ブランク期間に
    各静止画を識別するための識別情報を多重し、上記静止
    画データを1系統のビデオ信号に合成して送出する静止
    画格納送出装置において、各静止画の静止画番号情報が
    順番に登録されるシーケンシャルサービスRAM部と、
    上記静止画データが出力されるときの出力ビデオ信号の
    フレーム同期信号を生成し出力するリードタイミング発
    生部と、そのリードタイミング発生部から出力されるフ
    レーム同期信号をカウントし、上記シーケンシャルサー
    ビスRAM部に登録された静止画番号情報の登録アドレ
    スに対応したフレームアドレスを上記登録アドレスの最
    終登録アドレスまで繰り返し生成し、このフレームアド
    レスを基に上記シーケンシャルサービスRAM部から上
    記静止画番号情報を読み出すサイクリックフレームカウ
    ンタ部と、上記静止画データが格納されている上記フレ
    ームメモリ部のフレームメモリアドレスや上記静止画番
    号情報を基に生成された各静止画を識別するための情報
    が書き込まれ、また上記シーケンシャルサービスRAM
    部から読み出された静止画番号情報を基に、上記静止画
    データを格納した上記フレームメモリアドレスや上記各
    静止画を識別するための情報から再生した実際に垂直ブ
    ランク期間に多重する識別情報などが読み出される静止
    画登録RAM部と、上記シーケンシャルサービスRAM
    部が上記フレームアドレスによりアクセスされない期
    間、および上記静止画登録RAM部が上記静止画番号情
    報によりアクセスされない期間にそれらに対するアクセ
    スを行な統括制御部とを備えたことを特徴とする静止画
    格納送出装置。
  2. 【請求項2】 複数フレームの静止画データを格納出来
    るフレームメモリ部を有し、該フレームメモリ部に格納
    された静止画データをフレームメモリアドレスを基に1
    フレームずつビデオ信号のタイミングに合せて上記フレ
    ームメモリから読み出すと共に、垂直ブランク期間に各
    静止画を識別するための識別情報を多重し、上記静止画
    データを1系統のビデオ信号に合成して送出する静止画
    格納送出装置において、各静止画の静止画番号情報が順
    番に登録されるシーケンシャルサービスRAM部と、上
    記静止画データが出力されるときの出力ビデオ信号のフ
    レーム同期信号を生成し出力するリードタイミング発生
    部と、そのリードタイミング発生部から出力されるフレ
    ーム同期信号をカウントし、上記シーケンシャルサービ
    スRAM部に登録された静止画番号情報の登録アドレス
    に対応したフレームアドレスを上記登録アドレスの最終
    登録アドレスまで繰り返し生成し、このフレームアドレ
    スを基に上記シーケンシャルサービスRAM部から上記
    静止画番号情報を読み出し、あるいは上記フレーム同期
    信号のカウントを停止することのできるサイクリックフ
    レームカウンタ部と、指定された静止画番号情報が設定
    される優先静止画番号情報出力レジスタと、上記静止画
    データが格納されている上記フレームメモリ部のフレー
    ムメモリアドレスや上記静止画番号情報を基に生成され
    た各静止画を識別するための情報が書き込まれ、また上
    記シーケンシャルサービスRAM部から読み出された静
    止画番号情報あるいは上記優先静止画番号情報出力レジ
    スタから読み出された静止画番号情報を基に、上記静止
    画データを格納した上記フレームメモリアドレスや上記
    各静止画を識別するための情報から再生した実際に垂直
    ブランク期間に多重する識別情報などが読み出される静
    止画登録RAM部と、上記シーケンシャルサービスRA
    M部および上記静止画登録RAM部がアクセスされない
    期間にそれらに対するアクセスを行ない、また上記サイ
    クリックフレームカウンタ部において行なわれるカウン
    トを停止させ、また上記優先静止画番号情報出力レジス
    タを制御しその優先静止画番号情報出力レジスタに設定
    される静止画番号情報を指定し、また上記静止画登録R
    AM部に供給する静止画番号情報を、上記シーケンシャ
    ルサービスRAM部から読み出された静止画番号情報
    に、あるいは上記優先静止画番号情報出力レジスタから
    読み出された静止画番号情報に切替える統括制御部とを
    備えたことを特徴とする静止画格納送出装置。
JP19500393A 1993-08-05 1993-08-05 静止画格納送出装置 Expired - Fee Related JP3217551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19500393A JP3217551B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 静止画格納送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19500393A JP3217551B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 静止画格納送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750799A true JPH0750799A (ja) 1995-02-21
JP3217551B2 JP3217551B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=16333921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19500393A Expired - Fee Related JP3217551B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 静止画格納送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217551B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3217551B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525943A2 (en) Method and apparatus for merging independently generated internal video signal with external video signal
EP0553549B1 (en) Architecture for transferring pixel streams
KR920015356A (ko) 전자카메라시스템에 있어서 재생시 화면편집장치
US20050280601A1 (en) Display control apparatus and display control method
EP0499462A2 (en) Method and apparatus for controlling image display
JPH1198099A (ja) データ多重化方法および装置
JP2001255860A (ja) 映像データ転送装置及び映像データの転送方法
JP3217551B2 (ja) 静止画格納送出装置
KR20000013229A (ko) 화면 부분 줌인 장치
US6847410B1 (en) Picture data memory device with picture data input channels and picture data output channels
US6151036A (en) Large capacity data storage device
JP2005338498A (ja) 表示メモリ装置
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JP3123366B2 (ja) 情報記憶管理装置
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JPH10191287A (ja) 画像通信システム
JP4657687B2 (ja) 映像監視装置及び映像記録再生装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH03114096A (ja) 画像復号化装置
JPS59223880A (ja) 画像処理方法および装置
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JPH0553547A (ja) 表示制御装置
JP3329425B2 (ja) カメラ監視における文字表示装置
JPH0286451A (ja) ビデオプリンタ
JPH04163591A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees