JPH07504346A - 安全特徴を有する医療注射器 - Google Patents
安全特徴を有する医療注射器Info
- Publication number
- JPH07504346A JPH07504346A JP5515955A JP51595593A JPH07504346A JP H07504346 A JPH07504346 A JP H07504346A JP 5515955 A JP5515955 A JP 5515955A JP 51595593 A JP51595593 A JP 51595593A JP H07504346 A JPH07504346 A JP H07504346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hypodermic needle
- base
- improvement
- retractable sleeve
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M3/00—Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3275—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel being connected to the needle hub or syringe by radially deflectable members, e.g. longitudinal slats, cords or bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
安全特徴を有する医療注射器
発明の背景:
本発明1.t、生体に注射するための医療器 特にこの医療器に設け−られでい
る安全特徴に関する。特1:、皮下注射器用注射針等を保護するための引込可能
なスリーブに対する改良に関する。
1991年3月12日発行のトーマス シー、クラシナによる[針で突き刺す可
能性を最小限にとどめる安全注射器キャップ」という名称の米国特許番号4,9
98,922において、皮下注射器等の安全装置が開示されている。クラシナ氏
を含む及び/又はクラシナ氏と協働した発明者による、この特許に対する改良を
本発明において開示する。簡潔にするため1:、この特許の教示は参照として本
願に含め、その背景技術を論することは最小限にとどめる。
図1に示す従来技術による皮下注射器1oは可動プランジャ14を有する円筒部
12を含む、斜端18を有する針16【友 プランジャ14が挿入されている端
部とは反対側の円筒部12の端部から延出している。針16は安全のために取り
外し可能なキャップ20に覆われている。解決及び回避すべき問題(よ 使用者
が使用後、注射器10の先端18でたまたま突き刺した場合::S 先端18が
B型肝炎、エイズ等の因子を含む体液を運ぶ可能性があることである。針で刺す
事故は保健産業において非常によくある問題であり、この結果として重病または
死さえ招く危険があることに加え、保険事業は使用後の針で刺してしまった人を
検査することに年間10億ドル以上を費やしている。
アルバレッによる1979年の特許において図2及び3に示されている引込可能
なプラスチック保護スリーブ22が提案され旭アルバレッのスリーブ22は針1
6の基部の回りに取り付けられている内側ハブ24及び先端18が貫通している
外側ハブ26を有する。内側及び外側ハブ24.26は湾曲した薄片28によっ
て接続されている。針が患者の身体に挿入される時、スリーブ22を図2の伸長
位置から図3の引込位置へするために必要な力が図4のグラフに示されている。
従って、針で刺す事故は様々な状況で起こり、実際のところ安全策がない。使用
後スリーブ22が完全に延ばされたとしても、使用者またはそこに居合わせた人
にスリーブ22がわずかにあたるとスリーブ22は引込み、不運な人は先端18
で刺すことになる。
上述のクラシナ特許による基本的な保護スリーブの性能が図5に示されている。
保護スリーブを、先端18を覆う伸長位置から変形させるために1上 かなりの
力を必要とする。さら1:、ばねで付勢されたロッキングカラー配保護スリーブ
に加えることによって、先端18を覆う伸長位置からの保護スリーブの変形がほ
とんど妨げられる。カラー1友 図5に示されているスリーブの変形が生じる前
に、ロック位置から引込まね ロックされていない位置へ移動されなければなら
ない。使用後、ロッキングカラーはロツ長位置へ戻る。このように、皮下注射器
先端との実質上の接触「事故Jにおいて、先端18が実際に突き刺さることは妨
げられなければならない。
本発明(友 クラシナの保護スリーブをより安全にし、より使い易くする一方で
、様々な取り付けの形状に適合させるように意図されたものである。
本発明のその他の目的及び利点(↓ 以下の記載及び添付の図面から明かである
。
要約:
上述の目的(、t、皮下注射針の基端を保持している基部と皮下注射針の注射端
を滑動可能に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能
なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する以下の改良によって達成され
る。
外端部はベル状で、注射端の背後に設けられている皮下注射針とのスライド接触
点を有する。
皮下注射針のベル状外端部は透明なので、皮下注射針の注射端1社 ベル状外端
部から視覚検査可能である。
医療器に【上 突出部及び引込可能なスリーブとともに皮下注射針を突出部に取
り外し可能に取り付けるための基部を備える取付手段が設けられている。突出部
は円筒形の孔を有する円筒形突出部であり、取付手段は円筒形の孔に適合するよ
うな寸法及び形状を有する円筒形部材を備える。円筒形の孔の内部にはねじが形
成さね 円筒形部材は外側1:、孔の内部ねじに嵌合する突出部を有するので、
円筒形部材を円筒形の孔にねじ込むことによって、引込可能なスリーブとともに
皮下注射針を突出部に取り外し可能に取り付けることができる。
基部には放射状に設けられかつ長手方向に延在するグリップ羽根が設けられてい
る。また、基部にi、t、引込可能なスリーブを覆い、羽根に支持されているハ
ードカバーが設けられている。ハードカバーは内側表面に相互作用手段を有する
。相互作用手段が羽根を半径方向に押すので、ハードカバーを回転させると、取
付手段が突出部から取り外される。このことによって、皮下注射針を引込可能な
スリーブととも;二 突出部に取り付け、または突出部から取り外すためにハー
ドカバーを使用することができる。
医療器に(よ 突出部及び引込可能なスリーブとともに皮下注射針を突出部に取
り外し可能に取り付けるための基部を備える取付手段が設けられている。基部は
皮下注射針の基端部を保持する第一部分及び複数の細長い薄片の基端部を保持す
る第二部分を有する。基部に(上 皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに
対して所定の配向に位置づけるための手段が設けられている。皮下注射針の注射
端を引込可能なスリーブに対して所定の方向に配置するための手段は第一部分及
び第二部分を有し、これらの部分は一体構造の部分であることが可能である。ま
た、この手段(上 皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに対して所定の配
向に保持する基部を有する。皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに対して
所定の配向に位置づけるための手段はまた、第一部分及び第二部分の嵌合部分を
有する。第一部分及び第二部分(表 皮下注射針の注射端が引込可能なスリーブ
に対して所定の配向に位置している時にのみ互いに嵌合する。また、引込可能な
スリーブに設けられている表示手段によって、使用者(よ 引込可能なスリーブ
に対する皮下注射針の注射端の所定の配向を知る。これによって、使用者は皮下
注射針の注射端を所定の配向に位置づけた後(ミ 引込可能なスリーブを引き込
むことができる。
スライドカラー及び付勢ばねが引込可能なスリーブ上に設けらね ばねが基部と
スライドカラーとの間に設けられることによってスライドカラーが外端部の方へ
付勢される場合、グリップタブ1上 基部によって支持さ札 ばねの基端部を保
持する。
薄片に前方及び後方突出部を設けることによって、スライドカラーが外端部から
滑り落ちることが防止さ札 また使用時に、スライドカラーを取り外し可能に引
込位置に固定する場合、突出部(上 基部に隣接する垂直面及び外端部に面する
斜面を有する三角形であることが望ましい。スライドカラーの内側には円筒形部
分が延在していることが望ましい。内側円筒形部分1上 スライドカラーが後方
突出部の背後の引込位置に移動する際 複数巻のばねと嵌合されている。また、
スライドカラーは外側に延在する円筒形部分を有することが好ましい。この円筒
形部分(よ スライドカラーが前方突出部によって保持されている伸長位置にあ
る場合、好ましくない変形及びスライドカラーの解放から、前方突出部を覆うこ
とによって保護している。
歯科等に使用する場合(よ 複数の細長い孔が外端部よりも基部 ゛に隣接して
長手方向に設けられることによって、複数の細長い折りたたみ薄片が基部に隣接
して、折り曲げられる。皮下注射針の露畠された注射端に隣接している、引込可
能なスライドカラーの伸長部分1友 外端部を引き込む際に、外側へ変形しない
。また、薄片(上 必ず患者の口の外側で外側方向へ変形する。
皮下注射針を一回だけ使用可能とする場合は 突出部は三角形であり、後方突出
部は基部に隣接している垂直面及び外端部に面する斜面を有し、前方突出部は基
部に隣接している斜面及び外端部に面する垂直面を有する。また、外端部に隣接
して保持うね部材を設けることによって、スライドカラーは保持うね部材を通過
することがなく、またスライドカラーは前方突出部を通過して外端部の方へ移動
することもない。従って、ロッキングカラー(友後方突出部によって保持されて
いる引込位置から解放されると、前方突出部をばねの付勢力によって通過し、前
方突出部と保持うね部材との間に固定される。
操作の信頼性及び一貫性を高めるために、厚いストロングバック領域を前方突出
部から基部へ延びる複数の薄片に設けても良い。
また、曲げようと意図している位置に形成されているリビングヒンジの領域に複
数の細長い薄片を幅方向に設けてもよい。
引込可能なスリーブ左手で引込み易くするために、外端部から半径方向外側に延
出するグリップ領域を設けることができる。グリップ領域には高摩擦表面が設け
られているので、外端部(こ滑り易い液がついていても、使用者は安心して外端
部を持ち長手方向に基部の方へ引くことができる。
リビングヒンジ(友 複数のくぼみを複数の細長い薄片のうち少なくとも一枚の
外側表面に設けることによって、部分的に形成することができる。複数のくぼみ
(表 引込可能なスリーブと皮下注射針との組立品の識別番号を表すパターンに
形成されている。
図面の説明:
図1(上 取り外し可能な保護キャップを備えた従来技術の皮下注射器の簡略化
された部分断面図である。
図21社 針に従来技術の引込可能な保護スリーブが設けられている伸長位置に
おける皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図3(友 図2と同様 針に従来技術の引込可能な保護スリーブが設けられてい
る引込位置における皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図41友 図2の保護スリーブを図3の位置に移動させるために必要な力を示す
グラフである。
図51良 本発明の発明者の一人による保護スリーブを伸長位置から引込位置へ
移動させるために必要な力を示すグラフである。
図6f;& 針に引込可能な保護スリーブが設けられている本発明によって改良
された皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図7(表 図6の装置の部分断面図である。
図8(友 図6及び7の装置のハブ部分の部分断面図である。
図91上 図6〜8の装置のキャップ保持カラーの断面図である。
図10(訳 図6〜8に示されている装置のキャップ保持カラーと針を保持する
ための内側ハブとが配列された状態の展開図である。
図11(上 針を保持するための内側ハブの端面図である。
図121上 針を保持するための内側ハブの端部断面図である。
図131友 針に引込可能な保護スリーブが設けら札 スリーブにばねによって
付勢されるロッキングカラーが設けられている本発明によってさらに改良された
皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図141@ キャップ保持カラーと針を保持するための内側ハブとが組み付けら
れていない状態の部分展開断面図である。
図15(上 図14に示されているキャップ保持カラーと針を保持するための内
側ハブとが組み付けられている状態の部分断面図である。
図16(友 図13に示されている装置に好適な保護キャップが追加された部分
断面図である。
図17(上 本発明による歯科等に使用される実施例の針に引込可能な保護スリ
ーブが設けられている皮下注射器の前方部分の簡絡図である。
図18E 針に図17の引込可能な保護スリーブが設けられている引込位置にお
ける皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図191上 針に引込可能な保護スリーブが設けら札 針の斜端がスリーブ端に
設けられている表示とそろえて配置されている皮下注射器の前方部分の簡略化さ
れた部分断面図である。
図201表 図19の端面図である。
図211上 ばねに付勢されているロッキングカラーが引込位置に取り付けら札
使用時は伸張されロックされた位置に移動する本発明の実施例による針に引込
可能な保護スリーブが設けられている皮下注射器の前方部分の簡略化された部分
断面図である。
図221A 所定の方法でスリーブを折り畳む助けとなるストロングバックを有
し、手でスリーブを引込む必要がある場合に助けとなるグリップ部分がスリーブ
の前方に設けられている本発明の実施例による針に引込可能な保護スリーブが設
けられている皮下注射器の前方部分の簡略化された部分断面図である。
図231上 所定の方法でスリーブを破壊する助けとなるようにリビングヒンジ
が形成さ札 リビングヒンジの一部として識別表示が設けられている、本発明に
よる針に引込可能な保護スリーブが設けられている皮下注射器の前方部分の簡略
化された部分断面図である。
図24(上 識別表示がくぼみによって形成されている様子を示す図23のリビ
ングヒンジ部分の拡大図である。
好適な実施例の記載:
クラシナ特許に開示された保護スリーブは皮下注射器に取り付けられている針の
基部に別体に設けられている部品として図示されている。図6〜121:l;t
、基本的なりラシナ保護スリーブ及びスリーブが設けられている皮下注射器にな
されうるいくつかの変更態様が示されている。
従来技術による皮下注射器において、通常、針の基部は円筒部から延出した円筒
形の突出部に設けられている6図6〜12に示されている本発明の実施例におい
て、円筒形のハブ組立品32を有する針/スリーブ組立品30が設けられている
。ハブ組立品32Cヨ 注射器10の円筒部12から延出してし)る円筒形ハブ
36の内側に設けられているねじ34にねじ込まれる。ハブ組立品321ヨ 内
部に円筒形内側ハブ40を有する円筒形の外側ハブ38耘有する。配置の目的で
必要な場合、内側ハブ401戯 孔44に嵌合する突出部42によって保持され
る。両方のハブ38.40は射出成形されたプラスチックによって形成されてい
るので、互いにスナップばめできる程度の可撓性を有する。内側ハブ40に1表
外側へ張り出し、内側ハブ40が外側ハブ38にねじこまれる際にねじ34と
嵌合する耳46が設けられている。また、内側ハブ40(上 基端部の孔48に
おいて同心上に針16を保持する。
外側ハブ38から保護スリーブ組立品50が同心上に延出している。
保護スリーブ組立品50の基端部にはキャップを保持するハブ52が設けら札
ハブ52から引込薄片54が延出している。薄片54の外端部はエンドキャップ
56に接続されている。好適なエンドキャップ56の形状が図6及び7に示され
ている。中央開口部58(上 計16に隣接し、先端18の基部から開口し、こ
の中央開口部58から透明なベル状の端部60が外側へ広く開いている。ベル状
端部601.?、保護スリーブ組立品50が単一構造として形成される金型の研
磨部分において透明に形成されることが好ましい、ベル状端部60が透明に形成
されることによって、斜端18【表 保護スリーブ組立品50を引込むことなく
検査することができる。中央開口部58は先端18の基部から開口しているので
、保護スリーブ組立品501よ 先端18の基部を保護スリーブ組立品50の材
料に接触させることなく、引込むことができる。
また、中央開口部58の直径は針16の直径とほぼ等しいので、先端18の背後
に位置する保護スリーブ組立品50に異物が入ることが防がれる傾向にある。
図6及び7に示されているもう一つの改良点1上 前方及び後方保持突出部62
及び64の各々の形状にあり、両方とも三角形である。実験において三角形は組
み付は易いことが発見され九 同時に 使用するために[曲折(cocked)
Jされた場合、ロッキングカラーを引込位置に確実に保持するが、薄片54が
使用時に曲げら札 針16が引込まれた後、まっすぐになると確実且つ迅速に解
放されロック位置に戻ることが発見されム本発明のもう一つの重要な点(友 外
側ハブ38に隣接している薄片54の基部1:、キャップ保持ハブ52が設けら
れていることである。キャップ保持ハブ52(友 前方に延出し放射状に配置さ
れている複数の羽t168を有するディスク部分66を有する0羽JJi 68
ft、注射器10の円筒部12から延出している円筒形ハブ36に対して内側ハ
ブ40をねじるために使用される。ディスク部分66と羽根68とは又 協働す
ることによって、図9に想像線で示したハードカバー70表支持することができ
る。ハードカバー7011. 羽1Ji68の間に嵌合する内側突出部72を設
けることによって、完全に保護された状態で、円筒形ハブ36に対して内側ハブ
40をねじるためにハードカバー70を使用することができる、ハードカバー7
01社 図16の側面一部切欠図にも示されている。図示されているように、ハ
ードカバー70を圧入する際に、ディスク部分66及び羽根68が保持できるよ
う1:、開端部88は内側に次第に細くなっているので、使用するために取り外
す前)ミ ハードカバー70を不注意で紛失することはない。ハードカバー7o
のその他の新規な特徴1友 本出願と同日に提出された保護された注射器のため
のハードカバーという名称の特許出願に記載されている。
その他の変更態様及び改良点は図13に示されている。 クラシナ特許は当然
上述したよう(ミ 保護被覆材にばね付勢されたロッキングカラーと設けること
を開示したが、さらに組み付は及び操作し易いように、いくつかの修正をするこ
とが可能である。一つに(表 羽根68の内端部を持ち且っばね76の内端部を
保持するために、羽根68の内端部にグリップタブ74を設けることができる。
また、ロッキングカラー78に内側円筒部分80を設置づることによって、ばね
76は円筒部分80上を容易にスライドし、いかなる場合も東になって固着する
ことがない。また、ロッキングカラー78に外側円筒形部分82を設けることに
よって、前方突出部62が保護さ札 不注意に押されて、ロッキングカラー78
及びばね76が解放されることがない。従って、図13に示すように、前方突出
部62が上述したような三角形の形状を有するので、ロッキングカラー78(上
前方突出部62上をスライドし、組み付けのは 突出部62乞内側に付勢する
。組み付は中、ロッキングカラー78(、lt、前方突出部62を通過した後、
図13に示す通常の保持位置1ニスナツプばめされる。
上述したよう1ミ 内側ハブ40及び針16を外側ハブ38及びハブ38によっ
て保持されている保護スリ・−ブ組立品50に対して特別な相対的位置関係で組
み付ける必要がある場合1よ 例え+f。
嵌合孔44に嵌合する突出部42等を設けることができる。当業者であれ1′L
部品を整列させる場合は組み付けが困難となることはすぐに認識できる。従っ
て、特定の相対位置関係を必要としない場合(上 図14及び15の実施例が好
ましい。この場合、外側ハブ38の内側の周方向に溝84乞設け、内側ハブ40
の外側の周方向に(連続または不連続の)うね86を設けることによって、二つ
のハブ38.4oを同心上に互いに圧入すると、溝84にうね86がスナップば
めされる。また、ねじれを防ぐために、長手方向に鋸歯状の切込みを設けてもよ
い。
図17及び18に1上 歯科等に使用される保護スリーブ組立品50−が示され
ている。保護スリーブ組立品50′の前方部分90にはスリットがなく、後方部
分92にのみ薄片54が設けられている。従って、図18に示すよう1:、保護
スリーブ組立品5〇−の曲げた位置または引込位置において針16はわずかな部
分が露出されるだけである。歯科作業において(、t、このようにわずかな露出
で十分である。 しかしながら、さらに重要なことIll:、患者の口の外側で
薄片54が外側に拡張することであり、この方が患者にとってより快適であり、
歯科医にとってもより好都合である。
薄片54が折り曲げられることによって、実際 保護スリーブ組立品50 =
i表 その引込位置に保持さ札 針16が所望の注射位置に導かれる。
斜端18の位置を知ることが重要な場合もある。このような場合、又(よ この
ように使用される場合、図19及び20に示されている実施例が効果的である。
針16の内端部を保持する内側ハブ40に(友 斜端18の位置に合わせて配向
するための位置決め突出部96が設けられている。内側ハブ40が嵌合する外側
ハブ38に設けられている孔94に]上 位置決め突出部96を受けるための嵌
合溝98が設けられている。さらに、保護スリーブ組立品50のベル状端部60
(その他の好都合な位置)に1表 印(例えば図19に示すような突起)が設け
ら札 上述した部品乞組み付けた後、周知の方法で、斜端18と位置合わせされ
る。このように 図19及び20に示すように組み立てた場合、突起印100が
上に位置すれ(戴 斜端18も上に位置していることを使用者は知ることができ
る。針16を使用して皮内及び皮下注射を行う場合、図191=61で示されて
いる底部でベル状端部60−の底部に後向きに斜角乞つけることが好ましい。
図21に示すように、前方突出部62−の向きを逆にし、ベル状端部60に隣接
して保持うね]02を設けることによって、保護スリーブ組立品50′は一回使
用の装置として形成することができる。事前の曲折状態(pre−cocked
)において、保護スリーブ組立品50′に(よ 想像線で図示されているように
ロッキングカラー78が取り付けられているが、この状態(表 使用後にのみ針
で刺すことが問題となるので、支障がない。使用前(よ 事故によって針で刺す
と痛みε感じるが、通常それたけである。注射器を使用した後、ロッキングカラ
−78C表 解放さ札 矢印104で示されているように前方へ伸長及びロック
位置へ移動される。通常は前方突出部62−によってこの前方への移動は阻止さ
れるが、この場合、ロッキングカラー78(表 前方突出部62−の三角形の斜
面をスライドし、突出部62−を内側へ押すことによって。
突出部62−を通過する。その後、ロッキングカラー78の前方移動は保持うね
102によって阻止される。この時、三角形の前方突出部62−の垂直面はロッ
キングカラー78の後ろに位置するので、ロッキングカラー78は引込位置の方
へ戻れない。このように再使用に対してロックされるので、−回使用に好適であ
る。
条件による性能を改良するための、さらに二つの変更態様が図22に示されてい
る。薄片54においてストロングバック106が前方突出部62から後方へ設け
られているので、薄片54はベル状端部60から離れた点で曲がることができる
。このような構造(戴 場合及び形状によって(表 保護スリーブ組立品50の
操作の信頼性及び一貫性をより高めることが発見された 配置及び挿入するは
針16の先端18をみることができることが重要である皮下注射及び静脈注射の
ような使用に際して(上 ベル状端部60を手で引込み先端]8を露出させなけ
ればならない。引込み易くするために(瓢 図22に示すように、ベル状端部6
0の背後に隣接して外側へ広がっている保護スリーブ組立品50のプラスチック
製エンドキャップ56にグリップうね107を一体成形することが好ましい。特
にゴムの千袋乞使用しない場合]よ グリップうね107を設けることによって
、針の先端の無菌状態を損なうことなくエンドキャップ56を簡単で確実に引込
むことができる。
最後に、場合及び形状によってE 薄片54が曲がる点で、いわゆる「リビング
ヒンジ」 108を設けることによって、性能の一貫性及び信頼性をさらに高め
ることが発見されL プラスチック技術の当業者には周知であるよう1:、リビ
ングヒンジはプラスチック材が薄くなっている箇所のことである。いかなる材料
も薄い線上で曲がる。しかしながら、プラスチックはプラスチックの特質及び記
憶する性質を有するので、プラスチックに形成されたリビングヒンジは自己付勢
型であり、金属のように疲労及び破損しない、さらに、医療器具責任表尺 追跡
、並びに処分方法及び装置という名称の同時係属出願において、個々の医療器具
に表示する方法によって、医療器具の追跡及び責任を明示することができる。プ
ラスチックスリーブ組立品50によって保護されている注射器の場合、識別表示
]10をリビングヒンジ108に設けることができる。また、実際のところ、少
なくとも部分的1:、プラスチック製の保護スリーブ組立品50においてリビン
グヒンジ108の位置に一連のくぼみ112として識別表示?10を形成するこ
とによって、リビングヒンジ108は成形可能である。
本発明を上述したが、以下の範囲を請求する:co 〇
−μコ
Claims (20)
- 1.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能に 覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ内 に設けられている皮下注射針において、皮下注射針の注射端で傷つく危険を最小 にくいとめるための改良であって、 上記外端部が、注射端の背後に位置する皮下注射針とのスライド接触点を有する ベル形状である改良。
- 2.請求項1記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 皮下注射針の上記ベル状外端部が透明であることによって、皮下注射針の注射端 を上記ベル状外端部から視覚検査できる改良。
- 3.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能に 覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ内 に設けられ、皮下注射針を使用している医療器に保持される皮下注射針において 、医療器に対して皮下注射針を取り付け及び取り外し可能にするための改良であ って、 a)医療器から延出する突出部と、 b)引込可能なスリーブとともに皮下注射針を上記突出部に取り外し可能に取り 付けるための基部を有する取付手段とを備える改良。
- 4.請求項3記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 a)上記突出部は内部に円筒形の孔を有する円筒形の突出部であり、 b)上記取付手段が、上記円筒形孔にスライド可能に嵌合するような寸法及び形 状を有する円筒形の部材を備える改良。
- 5.請求項4記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 a)上記円筒形孔の内側にねじ山が形成され、b)上記円筒形部材の外側に突出 部が設けられ、該突出部が上記ねじ山と嵌合することによって、上記円筒形部材 が上記円筒形孔にねじこまれ、引込可能なスリーブとともに皮下注射針を上記突 出部に取り外し可能に取り付ける改良。
- 6.請求項3記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 a)基部ガ、放射状に設けられかつ長手方向に延在するグリッブ羽根を有し、 b)さらに、引込可能なスリーブに設けられ、上記羽根に支持されているハード カバーを有し、上記ハードカバーは内側表面に、上記羽根を半径方向に押すこと によって、上記ハードカバーを回転させた時に、上記突出部から上記取付手段を 取り外す相互作用手段を有し、それによって上記ハードカバーは引込可能なスリ ーブとともに皮下注射針を上記突出部に取り付け、引込可能なスリーブとともに 皮下注射針を上記突出部から取り外すために使用可能である改良。
- 7.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能に 覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ内 に設けられ、皮下注射針を使用している医療器に保持される皮下注射針において 、皮下注射針の注射端の位置を決定可能にする一方で引込可能なスリーブに覆わ れたままにするための改良であって、 a)医療器から延出する突出部と、 b)引込可能なスリーブとともに皮下注射針を上記突出部に取り外し可能に取り 付けるための基部を有する取付手段とを備え、c)基部は、皮下注射針の底端部 を保持する第一部分及び複数の長手方向薄片の底端部を保持する第二部分を有し 、さらに、d)基部が皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに対して所定の 配向に配置するための手段を含む改良。
- 8.請求項7記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに対して所定の配向に配置するための 上記手段を形成する上記第一部分及び上記第二部分が一体構造の部分であり、基 部を有し、該基部によって皮下注射針の注射端が引込可能なスリーブに対して上 記所定の配向に配置されている改良。
- 9.請求項7記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対する 改良であって、 皮下注射針の注射端を引込可能なスリーブに対して所定の配向に配置するための 上記手段が上記第一部分及び上記第二部分の嵌合部分を有し、該嵌合部分は、皮 下注射針の注射端が引込可能なスリーブに対して上記所定の配向に位置する時に のみ嵌合する改良。
- 10.請求項7記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対す る改良であって、さらに、引込可能なスリーブによって保持されている表示手段 を有し、該表示手段が引込可能なスリーブに対する皮下注射針の注射端の所定の 配向を使用者に表示することによって、使用者は、所定に配向に皮下注射針の注 射端を配置した後に、引込可能なスリーブを引込むことができる改良。
- 11.請求項10記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対 する改良であって、引込可能なスリーブは皮下注射針の注射端を覆うベル状端部 を有し、さらに、上記ベル状端部の後方へ斜角がつけられている底部分を有し、 それによって皮下注射針を使用して、より容易に皮下注射及び皮下注射を行うこ とができる改良。
- 12.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針であって、スライドカラー及び付勢ばねが引込可 能なスリーブに設けられ、該ばねが基部とスライドカラーとの間に設けられスラ イドカラーを外端部の方へ付勢している皮下注射針において、ばねの望ましくな い動きを防止するための改良であって、基部に保持され、ばねの基端部を把持す るためのグリップタブ手段を有する改良。
- 13.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針であって、スライドカラー及び付勢ばねが引込可 能なスリーブに設けられ、該ばねが基部とスライドカラーとの間に設けられスラ イドカラーを外端部の方へ付勢し、薄片に前方及び後方突出部が設けられ、該突 出部がスライドカラーが外端部から滑り落ちることを防ぎ、スライドカラーを使 用するために引込位置に取り外し可能に固定する皮下注射針において、操作の信 頼性を高めるための改良であって、 突出部の形状が、基部に隣接している垂直面及び外端部に面している斜面を有す る三角形である改良。
- 14.請求項13記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対 する改良であって、さらに、スライドカラーの内側には、後方突出部の背後の引 込位置ヘスライドカラーが移動すると複数巻のばねの下に嵌合する円筒形部分が 延在している改良。
- 15.請求項13記載の引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針に対 する改良であって、さらに、スライドカラーの外側には、前方突出部を覆うこと によって望ましくない変形から保護し、上記前方突出部によって保持されている 伸長位置にスライドカラーが位置している時に、スライドカラーを解放しないよ うにする円筒形部分が延在している改良。
- 16.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に延びる引込可能なスリーブ内に設けられている皮下注射針 であって、引込可能なスリーブが長手方向に折り曲がる複数の薄片を含む部分を 備え、該薄片が引込可能なスリーブに長手方向にスロットを設けることによって 形成される皮下注射針において、歯科等に使用するための改良であって、 外端部よりも基部に隣接して長手方向に位置する複数のスロットを有することに よって、複数の長手方向に折り曲がる薄片が基部に隣接して折り曲がり、皮下注 射針の露出された注射端に隣接している引込可能なスリーブの伸長部分が、外端 部が引き込まれる時に外側へ変形しない改良。
- 17.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針であって、スライドカラー及び付勢ばねが引込可 能なスリーブに設けられ、該ばねが基部とスライドカラーとの間に設けられスラ イドカラーを外端部の方へ付勢し、薄片には、スライドカラーの動きを制御する ための前方突出部及び後方突出部が設けられている皮下注射針において、皮下注 射針を一回のみ使用可能にする改良であって、 a)三角形である突出部を有し、後方突出部は基部に隣接している垂直面及び外 端部に面している斜面を有し、前方突出部は基部に隣接している斜面及び外端部 に面している垂直面を有し、さらに、 b)保持うね手段を有し、スライドカラーが外端部に隣接している該うね手段を 越えて上記前方突出部を通過し外端部の方へ移動することを防ぐようになされて いることによって、ロッキングカラーは、上記後方突出部によって保持されてい る引込位置から解放されると、ばねの付勢力によって上記前方突出部を通過し、 上記前方突出部と上記保持うね手段との間にロックされる改良。
- 18.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針であって、スライドカラー及び付勢ばねが引込可 能なスリーブに設けられ、該ばねが基部とスライドカラーとの間に設けられスラ イドカラーを外端部の方へ付勢し、薄片に前方及び後方突出部が設げられ、該突 出部がスライドカラーが外端部から滑り落ちることを防ぎ、スライドカラーを使 用するために引込位置に取り外し可能に固定する皮下注射針において、操作の信 頼性を高めるための改良であって、 前方突出部の各々から基部のほうへ延出している複数の長手方向の薄片に厚くな されたストロングバック領域が設けられている改良。
- 19.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針であって、スライドカラー及び付勢ばねが引込可 能なスリーブに設けられ、該ばねが基部とスライドカラーとの間に設けられスラ イドカラーを外端部の方へ付勢し、薄片に前方及び後方突出部が設けられ、該突 出部がスライドカラーが外端部から滑り落ちることを防ぎ、スライドカラーを使 用するために引込位置に取り外し可能に固定する皮下注射針において、引込可能 なスライドが手で引き込み易いようにするための改良であって、外端部から半径 方向外側に広がるグリップ領域を有し、該グリップ領域が高摩擦表面を有するこ とによって、使用者は、外端部が滑り易い液体で覆われていても外端部を安心し て握り長手方向に基部の方へ引くことができる改良。
- 20.皮下注射針の底端部を保持する基部と皮下注射針の注射端をスライド可能 に覆う外端部との間に長手方向に延びる複数の薄片からなる引込可能なスリーブ 内に設けられている皮下注射針において、操作の信頼性を高めるための改良であ って、複数の長手方向の薄片の各々が、曲げようと意図している位置にリビング ヒンジを形成している幅方向の領域を有する改良。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US85037992A | 1992-03-10 | 1992-03-10 | |
US850,379 | 1992-03-10 | ||
PCT/US1993/002079 WO1993017732A2 (en) | 1992-03-10 | 1993-03-08 | Medical injection devices with safety features |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07504346A true JPH07504346A (ja) | 1995-05-18 |
Family
ID=25307961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5515955A Pending JPH07504346A (ja) | 1992-03-10 | 1993-03-08 | 安全特徴を有する医療注射器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0630268A4 (ja) |
JP (1) | JPH07504346A (ja) |
KR (1) | KR950700088A (ja) |
BR (1) | BR9306051A (ja) |
CA (1) | CA2131323A1 (ja) |
IL (1) | IL104978A0 (ja) |
WO (1) | WO1993017732A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012508058A (ja) * | 2008-11-07 | 2012-04-05 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 薬剤の注射を容易にするシリンジ筐体 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7029461B2 (en) | 1999-11-04 | 2006-04-18 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield for medical needles |
US8226617B2 (en) | 1999-11-04 | 2012-07-24 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield apparatus and mounting structure for use with medical needle devices |
US7198618B2 (en) | 1999-11-04 | 2007-04-03 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield for medical needles |
AU1530201A (en) | 1999-11-18 | 2001-05-30 | Scientific Generics Limited | Safety device |
FR2801795B1 (fr) | 1999-12-07 | 2002-07-05 | Plastef Investissements | Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue |
US6234999B1 (en) | 2000-01-18 | 2001-05-22 | Becton, Dickinson And Company | Compact needle shielding device |
US6613022B1 (en) | 2000-05-05 | 2003-09-02 | Safety Syringes, Inc. | Passive needle guard for syringes |
US7361159B2 (en) | 2001-03-02 | 2008-04-22 | Covidien Ag | Passive safety shield |
ES2307771T3 (es) | 2001-03-14 | 2008-12-01 | Tyco Healthcare Group Lp | Escudo de seguridad para agujas medicas. |
US7144389B2 (en) | 2001-03-14 | 2006-12-05 | Tyco Healthcare Group, Lp | Safety shield for medical needles |
GB2398248A (en) | 2003-02-14 | 2004-08-18 | Scient Generics Ltd | Safety device with trigger mechanism |
US7553296B2 (en) | 2003-02-14 | 2009-06-30 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety device with trigger mechanism |
US8372044B2 (en) | 2005-05-20 | 2013-02-12 | Safety Syringes, Inc. | Syringe with needle guard injection device |
US8821453B2 (en) | 2011-07-25 | 2014-09-02 | Safety Syringes, Inc. | Folding panel needle guard |
KR102549755B1 (ko) * | 2014-06-04 | 2023-06-29 | 타이세이카코 카부시키가이샤 | 시린지 캡, 바늘 부착 시린지, 및 프리필드 시린지 제제 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR997245A (fr) * | 1945-06-25 | 1952-01-03 | Perfectionnement aux seringues pour injections médicales | |
US3890971A (en) * | 1973-10-23 | 1975-06-24 | Thomas A Leeson | Safety syringe |
US4139009A (en) * | 1976-11-23 | 1979-02-13 | Marcial Alvarez | Hypodermic needle assembly with retractable needle cover |
US4695274A (en) * | 1986-01-31 | 1987-09-22 | Fox Richard L | Protected hypodermic needle |
US4760847A (en) * | 1986-08-18 | 1988-08-02 | Vincent Vaillancourt | Depth measuring device |
US4735618A (en) * | 1987-07-20 | 1988-04-05 | Henry E. Szachowicz, Jr. | Protective enclosure for hypodermic syringe |
US4790828A (en) * | 1987-08-07 | 1988-12-13 | Dombrowski Mitchell P | Self-capping needle assembly |
US4887998A (en) * | 1987-12-14 | 1989-12-19 | Martin Catherine L | Hypodermic needle guard |
US4898589A (en) * | 1988-03-09 | 1990-02-06 | Stuart M. Dolgin | Fluid passing apparatus with means for covering the same |
DE3843839A1 (de) * | 1988-01-23 | 1989-07-27 | Lutz Kothe | Spritze |
DE3802353A1 (de) * | 1988-01-27 | 1989-08-10 | Uwe W Dr Ballies | Sicherheitskanuele |
US4850996A (en) * | 1988-02-22 | 1989-07-25 | Cree Ian C | Safety needle |
US4904244A (en) * | 1988-02-22 | 1990-02-27 | Harsh Don J | Apparatus for safely removing needles from hypodermic syringes |
US4935013A (en) * | 1988-02-23 | 1990-06-19 | Habley Medical Technology Corporation | Collapsible needle cover |
US4867172A (en) * | 1988-02-23 | 1989-09-19 | Habley Medical Technology Corporation | Collapsible blood collector |
US4950250A (en) * | 1988-02-23 | 1990-08-21 | Habley Medical Technology Corporation | Collapsible needle cover |
JPH03504205A (ja) * | 1988-05-06 | 1991-09-19 | ディークス,デビッド,ジョン | 注射針 |
US4911693A (en) * | 1988-10-17 | 1990-03-27 | Paris Frassetti R | Hypodermic syringe needle guard |
US4976699A (en) * | 1989-05-24 | 1990-12-11 | Gold Steven K | Needle and safety cover assembly for syringes and the like |
US5120309A (en) * | 1989-06-09 | 1992-06-09 | Watts Kenneth A | Hypodermic syringe with protective shield |
US5011479A (en) * | 1989-10-06 | 1991-04-30 | Son Le | Cover and connector for hypodermic needle |
US5069669A (en) * | 1989-12-11 | 1991-12-03 | Design Opportunity Corp. | Expandable finger guard for a hypodermic needle cap |
US4998922A (en) * | 1990-02-23 | 1991-03-12 | Kuracina Thomas C | Safety syringe cap minimizing needle-stick probability |
US5078697A (en) * | 1990-11-28 | 1992-01-07 | Rammler David H | Syringe needle guard |
US5092851A (en) * | 1991-01-04 | 1992-03-03 | Ragner & Staab Associates | Safety needle with spring-loaded shield |
-
1993
- 1993-03-08 IL IL104978A patent/IL104978A0/xx unknown
- 1993-03-08 BR BR9306051A patent/BR9306051A/pt not_active Application Discontinuation
- 1993-03-08 WO PCT/US1993/002079 patent/WO1993017732A2/en not_active Application Discontinuation
- 1993-03-08 KR KR1019940703142A patent/KR950700088A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-03-08 EP EP93907312A patent/EP0630268A4/en not_active Withdrawn
- 1993-03-08 CA CA002131323A patent/CA2131323A1/en not_active Abandoned
- 1993-03-08 JP JP5515955A patent/JPH07504346A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012508058A (ja) * | 2008-11-07 | 2012-04-05 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 薬剤の注射を容易にするシリンジ筐体 |
US8827956B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-09-09 | Becton, Dickinson And Company | Syringe housing to facilitate medication injection |
US9717861B2 (en) | 2008-11-07 | 2017-08-01 | Becton, Dickinson And Company | Syringe housing to facilitate medication injection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9306051A (pt) | 1997-11-18 |
KR950700088A (ko) | 1995-01-16 |
CA2131323A1 (en) | 1993-09-16 |
EP0630268A4 (en) | 1995-06-28 |
WO1993017732A3 (en) | 1993-10-28 |
IL104978A0 (en) | 1993-07-08 |
WO1993017732A2 (en) | 1993-09-16 |
EP0630268A1 (en) | 1994-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2974299B2 (ja) | 片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリ | |
US6149629A (en) | Medical needle safety apparatus and methods | |
EP2266462B1 (en) | Shieldable needle device with leaf spring driven shield | |
EP0782461B1 (en) | A needle guard | |
JPH07504346A (ja) | 安全特徴を有する医療注射器 | |
US7060055B2 (en) | Forward shielding safety device | |
US4747831A (en) | Cannula insertion set with safety retracting needle | |
EP1951342B1 (en) | Single-handedly actuatable shield for needles | |
EP2231235B1 (en) | Pen needle assembly with needle insertion mechanism | |
US4998922A (en) | Safety syringe cap minimizing needle-stick probability | |
AU721684B2 (en) | Needle assembly having locking enclosure | |
US20100160869A1 (en) | Medical Needle Assemblies | |
US20040220528A1 (en) | Medical needle guard | |
IL90136A (en) | Locked safety catheter operated with one hand | |
JP2003299735A (ja) | 医療装置 | |
JP2011041836A (ja) | 引込み式ニードル遮蔽器具 | |
JPH06500706A (ja) | 皮下注射用注射器 | |
EP3517154A1 (en) | Passive double drive member activated safety blood collection device | |
EP1855745B1 (en) | Safety needle device with snap feature | |
JP7221231B2 (ja) | 針方向変更装置付き安全注射器 | |
JP7018927B2 (ja) | 注入隆起部捕捉針シールド | |
EP0578367A1 (en) | Catheter with needle guard and extended flash chamber | |
AU3796193A (en) | Medical injection devices with safety features |