JPH0744686A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPH0744686A JPH0744686A JP19001593A JP19001593A JPH0744686A JP H0744686 A JPH0744686 A JP H0744686A JP 19001593 A JP19001593 A JP 19001593A JP 19001593 A JP19001593 A JP 19001593A JP H0744686 A JPH0744686 A JP H0744686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- data
- field
- capture
- acquisition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000013481 data capture Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 インターレースカメラからの映像信号を画像
処理する画像処理装置に関し、処理時間が遅いという課
題を解決し、処理時間の早い画像処理装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 インターレースカメラ1から映像信号を取込
むメモリ部4,5と、第1のフィールドデータの取込み
終了を検知するラインデータ取込み検知部21と、第1
のフィールドデータの取込み終了を検知するフィールド
データ取込み検知部7と、両フィールドの全データの取
込み終了を検知するフレームデータ取込み検知部8と、
ライン情報とフィールド情報とフレーム情報を用いてそ
れぞれ画像処理する画像処理部6とを設けることによ
り、全フィールドデータの取込み終了を待たずに、取込
まれるラインデータ毎に画像処理を開始し、処理時間を
早めることができる。
処理する画像処理装置に関し、処理時間が遅いという課
題を解決し、処理時間の早い画像処理装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 インターレースカメラ1から映像信号を取込
むメモリ部4,5と、第1のフィールドデータの取込み
終了を検知するラインデータ取込み検知部21と、第1
のフィールドデータの取込み終了を検知するフィールド
データ取込み検知部7と、両フィールドの全データの取
込み終了を検知するフレームデータ取込み検知部8と、
ライン情報とフィールド情報とフレーム情報を用いてそ
れぞれ画像処理する画像処理部6とを設けることによ
り、全フィールドデータの取込み終了を待たずに、取込
まれるラインデータ毎に画像処理を開始し、処理時間を
早めることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインターレースカメラか
ら得られた映像信号を画像処理する画像処理装置に関す
るものである。
ら得られた映像信号を画像処理する画像処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画像処理装置は処理の高速化が進
みリアルタイムでの画像処理が強く要求されてきてい
る。
みリアルタイムでの画像処理が強く要求されてきてい
る。
【0003】以下に、この種の従来の画像処理装置につ
いて説明する。図5は従来の画像処理装置の概略構成を
示すものであり、図5において、1はインターレースカ
メラ、2はインターレースカメラ1からのアナログ映像
信号をデジタル画像信号に変換するA/D変換部、3は
取込まれるフィールドデータが奇数フィールドデータか
偶数フィールドデータかを判別するフィールド判別部、
4は奇数フィールドデータを格納する奇数フィールドメ
モリ部、5は偶数フィールドデータを格納する偶数フィ
ールドメモリ部、6は奇数フィールドメモリ部4及び偶
数フィールドデータメモリ部5のデータを処理する画像
処理部、7は画像取込み開始時点から第1のフィールド
データの取込み終了を検知するフィールドデータ取込み
検知部、8は第1と第2の両フィールドの全データの取
込み終了を検知するフレームデータ取込み検知部であ
り、9は画像取込み開始信号、10はフィールド情報に
よる画像処理の開始を要求する信号、11はフレーム情
報による画像処理の開始を要求する信号である。
いて説明する。図5は従来の画像処理装置の概略構成を
示すものであり、図5において、1はインターレースカ
メラ、2はインターレースカメラ1からのアナログ映像
信号をデジタル画像信号に変換するA/D変換部、3は
取込まれるフィールドデータが奇数フィールドデータか
偶数フィールドデータかを判別するフィールド判別部、
4は奇数フィールドデータを格納する奇数フィールドメ
モリ部、5は偶数フィールドデータを格納する偶数フィ
ールドメモリ部、6は奇数フィールドメモリ部4及び偶
数フィールドデータメモリ部5のデータを処理する画像
処理部、7は画像取込み開始時点から第1のフィールド
データの取込み終了を検知するフィールドデータ取込み
検知部、8は第1と第2の両フィールドの全データの取
込み終了を検知するフレームデータ取込み検知部であ
り、9は画像取込み開始信号、10はフィールド情報に
よる画像処理の開始を要求する信号、11はフレーム情
報による画像処理の開始を要求する信号である。
【0004】以上のように構成された画像処理装置につ
いて、以下その動作について説明する。まず、画像取込
み開始信号9によりインターレースカメラ1から得られ
る映像信号は、A/D変換部2によりデジタル画像信号
に変換されフィールド判別部3によりフィールドを判別
し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶数フィールド
メモリ部5に格納される。
いて、以下その動作について説明する。まず、画像取込
み開始信号9によりインターレースカメラ1から得られ
る映像信号は、A/D変換部2によりデジタル画像信号
に変換されフィールド判別部3によりフィールドを判別
し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶数フィールド
メモリ部5に格納される。
【0005】画像取込み開始時点から第1のフィールド
データのメモリ部への取込みが終了すると、フィールド
データ取込み検知部7は画像処理部6に対しフィールド
情報による画像処理の開始を要求する信号10を通知
し、画像処理部6は処理を開始する。引き続き、第2の
フィールドデータのメモリ部への取込みが終了すると、
フレームデータ取込み検知部8は画像処理部6に対しフ
レーム情報による画像処理の開始を要求する信号11を
通知し、画像処理部6は処理を開始しフレーム全体の画
像処理を行う。
データのメモリ部への取込みが終了すると、フィールド
データ取込み検知部7は画像処理部6に対しフィールド
情報による画像処理の開始を要求する信号10を通知
し、画像処理部6は処理を開始する。引き続き、第2の
フィールドデータのメモリ部への取込みが終了すると、
フレームデータ取込み検知部8は画像処理部6に対しフ
レーム情報による画像処理の開始を要求する信号11を
通知し、画像処理部6は処理を開始しフレーム全体の画
像処理を行う。
【0006】図6に上記従来の画像処理装置のタイミン
グ図を示す。図6において、12はフィールド情報によ
る画像処理のタイミング、13はフレーム情報による画
像処理のタイミングを示す。
グ図を示す。図6において、12はフィールド情報によ
る画像処理のタイミング、13はフレーム情報による画
像処理のタイミングを示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、第1フィールドの画像データが全て取込ま
れてから画像処理を開始するために、既に取込まれてい
るラインデータによるライン毎の情報だけでできる画像
処理もフィールドデータ全てが取込まれるまで開始でき
ず、処理時間の遅延を招くという問題点を有していた。
の構成では、第1フィールドの画像データが全て取込ま
れてから画像処理を開始するために、既に取込まれてい
るラインデータによるライン毎の情報だけでできる画像
処理もフィールドデータ全てが取込まれるまで開始でき
ず、処理時間の遅延を招くという問題点を有していた。
【0008】本発明は上記の問題点を解決しようとする
もので、処理時間を早めた画像処理装置を提供すること
を目的とするものである。
もので、処理時間を早めた画像処理装置を提供すること
を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の画像処理装置は、インターレースカメラから
得られる映像信号の各フィールドのデータを取込むメモ
リ部と、画像取込み開始時点から第1のフィールドデー
タの各ラインデータの取込み終了を検知するラインデー
タ取込み検知部と、第1のフィールドデータの取込み終
了を検知するフィールドデータ取込み検知部と、第1と
第2の両フィールドの全データの取込み終了を検知する
フレームデータ取込み検知部と、前記ラインデータ取込
み検知部からの取込み終了信号によりライン情報を用い
た画像処理、ならびに前記フィールドデータ取込み検知
部からの取込み終了信号によりフィールド情報を用いた
画像処理、ならびに前記フレームデータ取込み検知部か
らの取込み終了信号によりフレーム情報を用いた画像処
理をそれぞれ行う画像処理部からなる構成としたもので
ある。
に本発明の画像処理装置は、インターレースカメラから
得られる映像信号の各フィールドのデータを取込むメモ
リ部と、画像取込み開始時点から第1のフィールドデー
タの各ラインデータの取込み終了を検知するラインデー
タ取込み検知部と、第1のフィールドデータの取込み終
了を検知するフィールドデータ取込み検知部と、第1と
第2の両フィールドの全データの取込み終了を検知する
フレームデータ取込み検知部と、前記ラインデータ取込
み検知部からの取込み終了信号によりライン情報を用い
た画像処理、ならびに前記フィールドデータ取込み検知
部からの取込み終了信号によりフィールド情報を用いた
画像処理、ならびに前記フレームデータ取込み検知部か
らの取込み終了信号によりフレーム情報を用いた画像処
理をそれぞれ行う画像処理部からなる構成としたもので
ある。
【0010】
【作用】この構成によって全フィールドデータの取込み
終了を待たずに、取込まれるラインデータ毎にライン情
報を用いた画像処理を開始し、処理時間を早めることが
できる。
終了を待たずに、取込まれるラインデータ毎にライン情
報を用いた画像処理を開始し、処理時間を早めることが
できる。
【0011】
(実施例1)以下、本発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。
照しながら説明する。
【0012】図1は同実施例における画像処理装置の概
略構成を示したものであり、図1において、上記従来例
の図5と同一の部分は同一符号を付与して詳細な説明は
省略し、異なる部分である符号21は画像取込み開始時
点から第1のフィールドデータの各ラインデータの取込
み終了を検知するラインデータ取込み検知部、符号22
はライン情報による画像処理の開始を要求する信号であ
る。
略構成を示したものであり、図1において、上記従来例
の図5と同一の部分は同一符号を付与して詳細な説明は
省略し、異なる部分である符号21は画像取込み開始時
点から第1のフィールドデータの各ラインデータの取込
み終了を検知するラインデータ取込み検知部、符号22
はライン情報による画像処理の開始を要求する信号であ
る。
【0013】以上のように構成された本発明の画像処理
装置について、以下にその動作を説明する。まず、画像
取込み開始信号9によりインターレースカメラ1から得
られる映像信号は、A/D変換部2によりデジタル画像
信号に変換されフィールド判別部3によりフィールドを
判別し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶数フィー
ルドメモリ部5に格納される。
装置について、以下にその動作を説明する。まず、画像
取込み開始信号9によりインターレースカメラ1から得
られる映像信号は、A/D変換部2によりデジタル画像
信号に変換されフィールド判別部3によりフィールドを
判別し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶数フィー
ルドメモリ部5に格納される。
【0014】画像取込み開始時点から第1のフィールド
データのメモリ部へラインデータの取込みが終了する度
にラインデータ取込み検知部21は画像処理部6に対し
ライン情報による画像処理の開始を要求する信号22を
通知し、画像処理部6は処理を開始する。
データのメモリ部へラインデータの取込みが終了する度
にラインデータ取込み検知部21は画像処理部6に対し
ライン情報による画像処理の開始を要求する信号22を
通知し、画像処理部6は処理を開始する。
【0015】次に、第1のフィールドデータの取込みが
終了すると、フィールドデータ取込み検知部7は画像処
理部6に対しフィールド情報による画像処理の開始を要
求する信号10を通知し、画像処理部6は処理を開始す
る。引き続き、第2のフィールドデータのメモリ部への
取込みが終了すると、フレームデータ取込み検知部8は
画像処理部6に対しフレーム情報による画像処理の開始
を要求する信号11を通知し、画像処理部6は処理を開
始しフレーム全体の画像処理を行う。
終了すると、フィールドデータ取込み検知部7は画像処
理部6に対しフィールド情報による画像処理の開始を要
求する信号10を通知し、画像処理部6は処理を開始す
る。引き続き、第2のフィールドデータのメモリ部への
取込みが終了すると、フレームデータ取込み検知部8は
画像処理部6に対しフレーム情報による画像処理の開始
を要求する信号11を通知し、画像処理部6は処理を開
始しフレーム全体の画像処理を行う。
【0016】図2に本発明の画像処理装置のタイミング
図を示す。図2において、23はライン情報による画像
処理のタイミングを示す。
図を示す。図2において、23はライン情報による画像
処理のタイミングを示す。
【0017】以上のように本実施例によれば、画像取込
み開始時点から第1のフィールドデータの各ラインデー
タの取込み終了を検知するラインデータ取込み検知部を
設け画像処理部に通知することにより、第1フィールド
のデータ全体の取込み終了に先だってライン毎の情報に
よる画像処理を開始することができる。
み開始時点から第1のフィールドデータの各ラインデー
タの取込み終了を検知するラインデータ取込み検知部を
設け画像処理部に通知することにより、第1フィールド
のデータ全体の取込み終了に先だってライン毎の情報に
よる画像処理を開始することができる。
【0018】(実施例2)図3は本発明の第2の実施例
における画像処理装置の概略構成を示したものであり、
図3において、上記従来例の図5と上記実施例1の図1
と同一の部分は同一符号を付与して詳細な説明は省略
し、異なる部分である符号24はフィールドメモリ部
4,5で画像処理を実施する領域を設定するウィンド領
域指定部である。
における画像処理装置の概略構成を示したものであり、
図3において、上記従来例の図5と上記実施例1の図1
と同一の部分は同一符号を付与して詳細な説明は省略
し、異なる部分である符号24はフィールドメモリ部
4,5で画像処理を実施する領域を設定するウィンド領
域指定部である。
【0019】以上のように構成された本発明の画像処理
装置について、以下にその動作を説明する。まず、画像
処理部6はウィンド領域指定部24に予めフィールドメ
モリ部4,5で画像処理を実施する領域を設定してお
く。画像取込み開始信号9によりインターレースカメラ
1から得られる映像信号は、A/D変換部2によりデジ
タル画像信号に変換されフィールド判別部3によりフィ
ールドを判別し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶
数フィールドメモリ部5に格納される。
装置について、以下にその動作を説明する。まず、画像
処理部6はウィンド領域指定部24に予めフィールドメ
モリ部4,5で画像処理を実施する領域を設定してお
く。画像取込み開始信号9によりインターレースカメラ
1から得られる映像信号は、A/D変換部2によりデジ
タル画像信号に変換されフィールド判別部3によりフィ
ールドを判別し、奇数フィールドメモリ部4もしくは偶
数フィールドメモリ部5に格納される。
【0020】画像取込み開始時点から第1のフィールド
データのメモリ部へウィンド領域内のラインデータの取
込みが終了する度にラインデータ取込み検知部21は画
像処理部6に対しライン情報による画像処理の開始を要
求する信号22を通知し、画像処理部6は処理を開始す
る。
データのメモリ部へウィンド領域内のラインデータの取
込みが終了する度にラインデータ取込み検知部21は画
像処理部6に対しライン情報による画像処理の開始を要
求する信号22を通知し、画像処理部6は処理を開始す
る。
【0021】次に、ウィンド領域内の第1のフィールド
データの取込みが終了すると、フィールドデータ取込み
検知部7は画像処理部6に対しフィールド情報による画
像処理の開始を要求する信号10を通知し、画像処理部
6は処理を開始する。引き続き、ウィンド領域内の第2
のフィールドデータのメモリ部への取込みが終了する
と、フレームデータ取込み検知部8は画像処理部6に対
しフレーム情報による画像処理の開始を要求する信号1
1を通知し、画像処理部6は処理を開始しウィンド領域
内のフレーム全体の画像処理を完了させる。
データの取込みが終了すると、フィールドデータ取込み
検知部7は画像処理部6に対しフィールド情報による画
像処理の開始を要求する信号10を通知し、画像処理部
6は処理を開始する。引き続き、ウィンド領域内の第2
のフィールドデータのメモリ部への取込みが終了する
と、フレームデータ取込み検知部8は画像処理部6に対
しフレーム情報による画像処理の開始を要求する信号1
1を通知し、画像処理部6は処理を開始しウィンド領域
内のフレーム全体の画像処理を完了させる。
【0022】図4に本発明の第2の実施例の画像処理装
置のタイミング図を示す。以上のように本実施例によれ
ば、画像処理を実施する領域を設定するウィンド領域指
定部を設け、画像取込み開始時点からウィンド領域内の
第1のフィールドデータの各ラインデータの取込み終了
を検知し画像処理部に通知することにより、ウィンド領
域内の第1フィールドのデータ全体の取込み終了に先だ
ってライン毎の情報による画像処理を開始することがで
きる。
置のタイミング図を示す。以上のように本実施例によれ
ば、画像処理を実施する領域を設定するウィンド領域指
定部を設け、画像取込み開始時点からウィンド領域内の
第1のフィールドデータの各ラインデータの取込み終了
を検知し画像処理部に通知することにより、ウィンド領
域内の第1フィールドのデータ全体の取込み終了に先だ
ってライン毎の情報による画像処理を開始することがで
きる。
【0023】なお、上記第1の実施例および第2の実施
例においてカメラ1をインターレースカメラとしたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、ノンインター
レースカメラとして応用してもよいことは言うまでもな
い。
例においてカメラ1をインターレースカメラとしたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、ノンインター
レースカメラとして応用してもよいことは言うまでもな
い。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明による画像処理装置
は、全フィールドデータの取込み終了を待たずに取込ま
れるラインデータ毎にライン情報を用いた画像処理を開
始することが可能となり、処理時間を早めることができ
るものである。
は、全フィールドデータの取込み終了を待たずに取込ま
れるラインデータ毎にライン情報を用いた画像処理を開
始することが可能となり、処理時間を早めることができ
るものである。
【図1】本発明の第1の実施例における画像処理装置の
概略構成図
概略構成図
【図2】同実施例における画像処理装置の動作説明のた
めのタイミング図
めのタイミング図
【図3】本発明の第2の実施例における画像処理装置の
概略構成図
概略構成図
【図4】同実施例における画像処理装置の動作説明のた
めのタイミング図
めのタイミング図
【図5】従来の画像処理装置の概略構成図
【図6】同画像処理装置の動作説明のためのタイミング
図
図
1 インターレースカメラ 2 A/D変換部 3 フィールド判別部 4 奇数フィールドメモリ部 5 偶数フィールドメモリ部 6 画像処理部 7 フィールドデータ取込み検知部 8 フレームデータ取込み検知部 9 画像取込み開始信号 10,11 画像処理開始信号 21 ラインデータ取込み検知部 24 ウィンド領域指定部
Claims (2)
- 【請求項1】 インターレースカメラから得られる映像
信号の各フィールドのデータを取込むメモリ部と、画像
取込み開始時点から第1のフィールドデータの各ライン
データの取込み終了を検知するラインデータ取込み検知
部と、第1のフィールドデータの取込み終了を検知する
フィールドデータ取込み検知部と、第1と第2の両フィ
ールドの全データの取込み終了を検知するフレームデー
タ取込み検知部と、前記ラインデータ取込み検知部から
の取込み終了信号によりライン情報を用いた画像処理、
ならびに前記フィールドデータ取込み検知部からの取込
み終了信号によりフィールド情報を用いた画像処理、な
らびに前記フレームデータ取込み検知部からの取込み終
了信号によりフレーム情報を用いた画像処理をそれぞれ
行う画像処理部とを備えた画像処理装置。 - 【請求項2】 インターレースカメラから得られる映像
信号の各フィールドのデータを取込むメモリ部と、この
メモリ部で画像処理を実施する領域を設定するウィンド
領域指定部と、画像取込み開始時点から第1のフィール
ドデータの前記ウィンド領域指定部で指定された領域の
各ラインデータの取込み終了を検知するラインデータ取
込み検知部と、第1のフィールドデータの前記ウィンド
領域指定部で指定された領域の取込み終了を検知するフ
ィールドデータ取込み検知部と、第1と第2の両フィー
ルドの前記ウィンド領域指定部で指定された領域の全デ
ータの取込み終了を検知するフレームデータ取込み検知
部と、前記ラインデータ取込み検知部からの取込み終了
信号によりウィンド領域内のライン情報を用いた画像処
理、ならびに前記フィールドデータ取込み検知部からの
取込み終了信号によりウィンド領域内のフィールド情報
を用いた画像処理、ならびに前記フレームデータ取込み
検知部からの取込み終了信号によりウィンド領域内のフ
レーム情報を用いた画像処理をそれぞれ行う画像処理部
とを備えた画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19001593A JPH0744686A (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19001593A JPH0744686A (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0744686A true JPH0744686A (ja) | 1995-02-14 |
Family
ID=16250954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19001593A Pending JPH0744686A (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0744686A (ja) |
-
1993
- 1993-07-30 JP JP19001593A patent/JPH0744686A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7312821B2 (en) | Time-sliced still image generation | |
JPH0744686A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS626273B2 (ja) | ||
JP3542237B2 (ja) | 移動体の認識方法および装置 | |
JP2901210B2 (ja) | テレビドアフォン録画装置 | |
JP2565169B2 (ja) | 映像信号処理方法 | |
JP2506550B2 (ja) | 画像認識装置の画像位置検出方法 | |
JP3511534B2 (ja) | 領域抽出装置 | |
JPH07322114A (ja) | 撮像装置 | |
JP2526069Y2 (ja) | 合焦装置 | |
KR0148981B1 (ko) | 수평동기 신호 카운터를 이용한 화상 변환장치 | |
JPH11166904A (ja) | 移動物体の画像処理装置 | |
JPH07182485A (ja) | 移動物体記録装置 | |
JP3269548B2 (ja) | アスペクト検出におけるデータ取り込み方法 | |
JPS61281380A (ja) | パタ−ン位置検出装置 | |
JP3574883B2 (ja) | 瞳孔計測装置 | |
JP2591020B2 (ja) | 画像信号遅延検出装置 | |
JPH0664284U (ja) | ビデオ信号取り込み装置 | |
JPS5824971A (ja) | 画像マスク装置 | |
JPH09200582A (ja) | 情報処理装置およびその方法 | |
JPH03106187A (ja) | Ccd型撮像素子の信号処理回路 | |
JPH10327388A (ja) | ビデオ信号取込装置およびビデオ信号取込方法 | |
JPH11284901A (ja) | 撮像装置 | |
JPS59160295A (ja) | 監視装置における動き検出回路 | |
JPH10136307A (ja) | 動画像処理装置 |