[go: up one dir, main page]

JPH0741850B2 - 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造 - Google Patents

自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造

Info

Publication number
JPH0741850B2
JPH0741850B2 JP60123226A JP12322685A JPH0741850B2 JP H0741850 B2 JPH0741850 B2 JP H0741850B2 JP 60123226 A JP60123226 A JP 60123226A JP 12322685 A JP12322685 A JP 12322685A JP H0741850 B2 JPH0741850 B2 JP H0741850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
seat
cover
motorcycle
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60123226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61282176A (ja
Inventor
稔 池田
耕司 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60123226A priority Critical patent/JPH0741850B2/ja
Publication of JPS61282176A publication Critical patent/JPS61282176A/ja
Publication of JPH0741850B2 publication Critical patent/JPH0741850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフルカバータイプのリヤカバーを備える自動二
輪車,自動三輪車のシート支持部開口構造に関するもの
である。
(従来の技術) パワーユニット、後車輪上をリヤカバーで覆うようにし
たフルカバータイプの自動二輪車や自動三輪車は実用に
供されている。
かかるタイプの自動二輪車等ではシートの下にフルカバ
ーのリヤカバーが臨み、カバーの上端には開口部が設け
られ、この上をシートで覆い、シートの直下には燃料タ
ンクやバッテリ、オイルタンクが配設され、シートを開
いて給油を行ったり、バッテリの点検、交換、充電等の
メンテナンスを行う。そしてシートは開口の下に臨む車
体フレームに支持ステイを介して支持される。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の従来技術においては、シートの下端周縁部がリヤ
カバーの開口部周縁部の上部周の外側にラップするよう
に配設され、開口部をシートで覆う。
ところでシートは人間工学的に適正な幅及び長さで形成
され、一方、リヤカバーの開口部はこれの周縁部をシー
トの下端縁でラップさせつつ囲み、カバーとシート間に
不自然な隙間が発生しないように形成する必要があり、
開口内に配設された燃料タンクやバッテリ、オイルタン
ク等の機器の配置や形状、寸法等に無関係にカバーの開
口部を形成する必要があり、燃料タンク、バッテリ、オ
イルタンク等の機構の配置や形状に適した開口部形状を
設定することは事実上不可能に近く、開口部形状がシー
トの形状で決められることからリヤカバーの形状も開口
部形状に制約されることとなる。そして以上の他のシー
ト下端縁とカバー開口部をラップさせることから開口部
周縁の立ち上がりが大きくなり、開口部内に高い周壁が
できることとなって内部の機器よりも開口部が上位とな
り、機器のメンテナンスがしにくいという問題点もあ
る。
本発明は以上の問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的とする処は、シート下のリヤカバー開口部の形状
を開口部内に収納される機器に合せた必要な平面形状に
設定することができ、カバーの外観性の向上やカバーの
コンパクト化が図れ、更には開口部の高さを低くして開
口部内のメンテナンスをし易くなり、以上の他シートと
リヤカバー間の接合部の外観性を向上させるようにし、
更にはサイドグリップの機能上も有利である自動二輪
車、自動三輪車のシート支持部開口構造を提供するにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するための手段は、カバー開口部の
外側左右及び後部にサイドグリップを該開口部面上にか
かるように設け、該サイドクリップは前後に延びる左右
のメンバと、左右のメンバを連結しシート後端近傍下方
に臨む如く横架したクロスメンバとで平面視コ字状に形
成し、該サイドグリップの左右のメンバ及びクロスメン
バの前記開口部に臨む側に夫々上方に立上がる起片を設
け、該起片は上方からシートで覆われると共に、該起片
には外側からシートの側部及び後部の各下端が上下方向
で少なくとも開口部の略半周に渡って重なるようにし
た。
(上記手段による作用) 上記手段によれば、サイドグリップ部材の左右のメンバ
及びクロスメンバの開口部に臨む側に上方に立上がる起
片を設け、起片は上方からシートで覆われると共に、起
片には外側からシートの側部及び後部の各下端が上下方
向で少なくとも開口部の略半周に渡って重なるようにし
たので、開口部内が隠されて外観性が向上するだけでな
く、シートとカバー開口部とは独立した関係となり、カ
バーの開口部形状を任意に設定でき、又開口部をシート
に隠れるように高くする必要がなくなることから低くで
きる。
(実施例) 次に本発明の一実施例を添付図面を参照しつつ詳述す
る。
第1図は自動二輪車の概略側面図で、実施例は自動二輪
車を示しているが自動三輪車にも実施することができ
る。
自動二輪車(1)は車体(2)の前下部にフロントフォ
ーク(3)を介して前輪(4)を支持し、前部上にはフ
ロントカバー(201)が設けられ、この上にはハンドル
(5)が設けられている。本体中間部には低床式の足乗
せフロア(202)が設けられ、フレーム(6)のロア部
がこの下に臨み、ロア部後端に後輪(7)を支持するパ
ワーユニット(8)が揺動自在に枢支されている。
車体(2)の後部でパワーユニット(8)及び後輪
(7)上にはこれらを覆う如くフルカバータイプのリヤ
カバー(9)が設けられ、カバー(9)上にはシート
(10)が設けられている。
カバー(9)は第2図で示される如くシートポストカバ
ー状のセンタボディカバー(901)と、左右に二分割さ
れて成形された左右のカバー(902),(903)からな
り、カバー(902),(903)は組着状態で前部が開放さ
れ、この間をセンタボディカバー(901)で塞ぎ、後端
部は各対称的に内側に折曲されてエンド片(902a),
(903a)を形成し、エンド片が突き合わされて後端を塞
ぐ。
カバー(9)の上端にはこれら各部(901)〜(903)で
囲まれる前後方向に長い開口(904)が形成され、カバ
ー(9)の各部(901)〜(903)はフレーム(8)の後
上傾且つ後方に延出されるリヤ部(801)で不図示のス
テイ等を介して取付支持される。
以上のカバー(9)の開口部(904)の両外側及び後部
を囲む如くサイドグリップ(30)が設けられる。サイド
グリップ(30)は前後方向に延びる左右のメンバ(3
1),(31)と、これの中間部に横架されたクロスメン
バ(32)からなり、メンバ(31),(31)はその断面が
前部乃至中間前部では対称的に向い合う略コ字型をな
し、下片(311)、側片(312)、上片(313)を備え、
前部乃至中間前部には上片(313)の内端から起立した
起片(314)を備え、起片(314)は中間部乃至後部には
ない。そして本実施例では後端部間にはエンドクロスメ
ンバ(33)を横架し、又この前方にもサブクロスメンバ
(34)…を横架して中間部乃至後部をリヤキャリヤ(30
1)とした。以上のサイドグリップ(30)の左右のメン
バは例えばアルミニウム合金の型材等で形成する。
以上のサイドグリップ(30)の左右のメンバ(31),
(31)は既述のカバー(9)の左右のカバー(902),
(903)の上端(902a),(903a)外側に隙間を保持し
て臨み、上端(902a),(903a)はメンバ(31),(3
1)の高さ方向の中間部に臨み、従って側面視からは上
端が隠れ、開口(904)はメンバ(31),(31)間にあ
ってこれの内側に臨む。
左右のメンバ(31),(31)の中間部に横架したクロス
メンバ(32)はカバー(9)後端外側に隙間をもって同
じ高さに設けられ、開口後端を後面視から隠す。クロス
メンバ(32)は横片(321)がフラットで、これの後端
に後下傾する後片(322)を備え、前端に既述のメンバ
(31)の起片(314)と同高の起片(323)を備える。
クロスメンバ(32)は合成樹脂で成形され、その取り付
けは第7図に示す如くで、メンバ(31),(31)の起片
後端部に臨む上片(313)を内側から所定幅切欠(315)
し、下片(311)の対応部位にボス片(316)を内方に膨
出して取付孔(317)を形成し、一方、クロスメンバ(3
2)の横片(321)両側部には下方に柱状ボス部(324)
を垂下し、切欠(315)にクロスメンバ(32)の両端を
係合し、ボス部(324)をボス片(316)上に載せ、取付
孔(316)の下からタッピングビス(35)をボス部(32
4)内に螺入し、クロスメンバ(32)とメンバ(31),
(31)中間部とを結着する。かかる組付状態で起片(31
4),(323)は連続し、又横片(321)と上片(313)と
は同一平面をなす。
一方、クロスメンバ(32)上にはメンバ(31),(31)
間にリヤグリップ(36)が横架され、リヤグリップ(3
6)は芯材を埋装した合成樹脂で成形され、グリップ(3
6)は湾曲した幅広の逆U字状をなし、両端部(361),
(361)の下に平面視チャンネル状のステイ(362)を埋
設垂下し、一方、切欠(315)の部分の側片(312)内側
にボス部(318)を突設し、これにネジ孔(319)を形成
し、ステイ(362)をボス部(318)端面に当て、ネジ
(37)をステイ(362)の孔(363)を介してネジ孔(31
9)に螺合し、グリップ(36)の両端をメンバ(31),
(31)の中間部間に上方に膨出するブリッジ状に横架す
る。以上によりクロスメンバ(32)上にリヤグリップ
(36)が設けられる。
以上からなるサイドグリップ(30)のフレームへの取付
支持の一例は第9図、第10図に示す如くで、フレーム
(8)のリヤ部(802)をなす左右のメンバ(803),
(803)の中間部乃至後部に支持部(804),(805)を
起設し、後部はクロスメンバ部(806)を備えてブリッ
ジ状をなす。左右のメンバ(31)を前部内側にはステイ
(38)を突設し、これを前側の支持部(804)上に載せ
てボルト(39)で結合し、後部にはボス部(40)を設
け、これにステイ(41)をボルト結着し、ステイ(41)
を後部の支持部(805)にシートストッパを兼ねるボル
ト(42)で結合する。これによりサイドグリップ(30)
はフレームリヤ部上に取付支持される。
以上において、シート(10)は表皮(10a)、底片(10
b)及び、この間のクッション材(10c)からなり、シー
ト(10)の前半部はカバー(9)の前部をなすセンタボ
ディカバー(901)上を覆い、後半部は左右のカバー(9
02),(903)及びこれの後端部上を覆う。シート(1
0)の側部下端縁(101)はサイドグリップ(30)の左右
のメンバ(31),(31)の上片(313)上に臨んで起片
(314)外側に離間して臨み、後部下端縁(102)はクロ
スメンバ起片(323)の後外側にあってリヤグリップ(3
6)の下方に臨み、シート(10)の側部下端縁(101)及
び後部下端縁(102)は、起片(314)、(323)を上方
から覆って上下方向で少なくとも開口部(904)の略半
周に渡って重なる様になっている。
シートの後端(102)はこれによりリヤグリップ(36)
の基部間に臨み、これの上方にグリップの本体(364)
が横架されることからラップして隠され、上から、又後
方から視認しにくくなり、外観性が向上する。
ところでシート(10)の下の開口(904)内には実施例
では第6図に示される如く前部に燃料タンク(11)を、
中間部にバッテリ(12)を、又後部にオイルタンク(1
3)を収納し、シート(10)を外して開口(904)を開
き、給油、バッテリの充電やバッテリ交換、バッテリ液
補充その他のメンテナンスを行う。
(発明の効果) 以上で明らかな如く本発明によれば、サイドグリップ部
材でシート下に臨むカバーの開口部周縁部が隠され、シ
ートの側部下端部はサイドグリップの外側に配設される
こととなり、シートの縁部と剛体のサイドグリップの関
係のみを外観上処理すれば良く、シート縁部からのカバ
ー開口縁が直接位置するのと異り、外観性の点で優れ
る。
特にカバーのシートで塞がれる開口部上端周縁部はシー
トの底部形状に関係なく自由にその形状を設定すること
ができ、従って開口内に収納される機器の形状に合わ
せ、又これらと必要なクリアランスを保持するように自
由に開口部形状、即ちカバー上部の形状が設定でき、デ
ザインの自由度や設計の自由度が向上し、機能的に優れ
たカバー開口部が得られる。
更にシート下端とカバー上端間にグリップ部材が夫々に
ラップするように設けられているため、開口部の高さを
シート下端に関係なく低くでき、これにより開口部内に
収納された機器のメンテナンスがし易い。
本発明は以上の如き利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は自動二
輪車の側面図、第2図はシート及びカバー並びにサイド
グリップの分解斜視図、第3図はシート部の側面図、第
4図は同平面図、第5図はシート、サイドグリップ部
材、カバー部のラップ部の拡大縦断面図、第6図はシー
ト部の説明的平面図、第7図はサイドグリップの左右の
メンバとクロスメンバの取付関係を示す分解斜視図、第
8図は同取付状態の断面図、第9図はサイドグリップの
フレームへの取付関係を示す分解斜視図、第10図は同要
部の拡大図である。 尚、図面中(9)はカバー、(904)は開口部、(10)
はシート、(30)はサイドグリップ、(31)はこれの左
右の部材、(32)はクロスメンバである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗員搭乗用シートの下に上向き開口を備え
    るリヤフルカバー式の自動二輪車、自動三輪車におい
    て、前記カバーの開口部の外側左右及び後部にサイドグ
    リップを該開口部面上にかかるように設け、該サイドグ
    リップは前後に延びる左右のメンバと、左右のメンバを
    連結しシート後端近傍下方に臨む如く横架したクロスメ
    ンバとで平面視コ字状に形成し、該サイドグリップの左
    右のメンバ及びクロスメンバの前記開口部に臨む側に夫
    々上方に立上がる起片を設け、該起片は上方からシート
    で覆われると共に、該起片には外側からシートの側部及
    び後部の各下端が上下方向で少なくとも開口部の略半周
    に渡って重なっていることを特徴とする自動二輪車、自
    動三輪車のシート支持部開口構造。
JP60123226A 1985-06-06 1985-06-06 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造 Expired - Lifetime JPH0741850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123226A JPH0741850B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123226A JPH0741850B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282176A JPS61282176A (ja) 1986-12-12
JPH0741850B2 true JPH0741850B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=14855321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123226A Expired - Lifetime JPH0741850B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741850B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2854594B2 (ja) * 1989-02-21 1999-02-03 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の方向指示器配置構造
CN1235762C (zh) 2001-01-09 2006-01-11 本田技研工业株式会社 机动二轮车的扶手杆安装构造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843563U (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 本田技研工業株式会社 二輪自動車用リヤグラブレ−ルの取付構造
JPS60183273A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の把持杆取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61282176A (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002331979A (ja) スクータ型車両
US2755873A (en) Cast motorcycle or like frame
JP2002211468A (ja) スクータ型自動二輪車のフレーム構造
JPH0741850B2 (ja) 自動二輪車、自動三輪車のシート支持部開口構造
JP2002331977A (ja) スクータ型車両
JPS6061386A (ja) 騎乗形車両の車体構造
JPS633353Y2 (ja)
JP4149551B2 (ja) スクータ型車両のオイルタンク設置構造
JPH0541117Y2 (ja)
JP3364752B2 (ja) 自動二輪車
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS621035Y2 (ja)
JPH0747276Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH0653504B2 (ja) 小型車両の荷物箱装置
JPS61282177A (ja) 自動二輪車等のシ−ト装置
JPH0343908Y2 (ja)
JPH0143817Y2 (ja)
JPH0625428Y2 (ja) 自動二輪車用シ−ト
JPS6226305Y2 (ja)
JPS5931503Y2 (ja) 二、三輪車用オイルタンク装置
JPH0834380A (ja) 車両の車体構造
JPS6226978Y2 (ja)
JPH0343911Y2 (ja)
JP3592442B2 (ja) スクータ型車両の車体構造
JPH0431910Y2 (ja)