JPH0732344U - クリンカホッパー - Google Patents
クリンカホッパーInfo
- Publication number
- JPH0732344U JPH0732344U JP6327893U JP6327893U JPH0732344U JP H0732344 U JPH0732344 U JP H0732344U JP 6327893 U JP6327893 U JP 6327893U JP 6327893 U JP6327893 U JP 6327893U JP H0732344 U JPH0732344 U JP H0732344U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clinker hopper
- hopper body
- water
- clinker
- upper edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 クリンカホッパー本体の上縁部全体に均等に
水を流すことにより、耐火材の部分的な損傷を防止させ
る。 【構成】 クリンカホッパー本体10の上縁部に設けら
れた水配管17の複数のノズル孔16から、クリンカホ
ッパー本体10内壁の耐火材8に沿って水15を流下さ
せることにより、クリンカホッパー本体10の上縁部全
体に均等に水15を流すことが可能となり、よって、耐
火材8の部分的な損傷が防止される。
水を流すことにより、耐火材の部分的な損傷を防止させ
る。 【構成】 クリンカホッパー本体10の上縁部に設けら
れた水配管17の複数のノズル孔16から、クリンカホ
ッパー本体10内壁の耐火材8に沿って水15を流下さ
せることにより、クリンカホッパー本体10の上縁部全
体に均等に水15を流すことが可能となり、よって、耐
火材8の部分的な損傷が防止される。
Description
【0001】
本考案は、クリンカホッパーに関するものである。
【0002】
一般に、石炭焚ボイラなどのボイラは、図3に示すように、火炉1と、火炉1 の出側に接続された後部伝熱部2とによって構成されており、火炉1に設けられ たバーナ3で燃料の微粉炭を燃焼することにより燃焼ガス4を発生させ、該燃焼 ガス4を火炉1から後部伝熱部2へと流すことにより、火炉1や後部伝熱部2に 設けられた図示しない蒸発管や過熱器や再熱器で蒸気を発生させ、或いは、蒸気 を過熱させ、その後、後部伝熱部2に接続された排ガスダクト5から燃焼ガス4 を外部へ排出させるようにしたものである。
【0003】 そして、火炉1の下部には、火炉1で発生したクリンカを受けるため、クリン カホッパー6が設けられている。
【0004】 該クリンカホッパー6は、図4・図5に示すように、ホッパー形状をした鋼板 7の内面に耐火材8を貼設してなり、内部に水9を貯留可能なクリンカホッパー 本体10と、クリンカホッパー本体10の上縁部外周に設けられた、シール水1 1を収容するためのシールトラフ12と、火炉1の炉底管13に上端部を取付け られ、下端部が前記シールトラフ12のシール水11へ没入されたシールプレー ト14とで構成されており、シールプレート14の下端がシールトラフ12のシ ール水11へ没入されることによって外部との間をシールすると共に、シールト ラフ12からオーバーフローしたシール水11が耐火材8を伝わってクリンカホ ッパー本体10の内部へ流入することにより、耐火材8が冷却・保護されるよう になっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上記従来のクリンカホッパーには、以下のような問題があった 。
【0006】 即ち、シールトラフ12からオーバーフローしたシール水11を耐火材8に伝 わらせてクリンカホッパー本体10の内部へ流入させることにより、耐火材8を 冷却・保護するようにしていたが、クリンカホッパー本体10は全体の寸法が大 きいので、クリンカホッパー本体10の上縁部を全体に亘って完全に同一高さレ ベルに製造するのが困難であるため、オーバーフローしたシール水11が流れる 部分と流れない部分が生じ、シール水11が流れない部分の耐火材8が損傷し易 いという問題があった。
【0007】 本考案は、上述の実情に鑑み、クリンカホッパー本体の上縁部全体に均等に水 を流すことにより、耐火材の部分的な損傷を防止し得るようにしたクリンカホッ パーを提供することを目的とするものである。
【0008】
本考案は、ボイラ火炉の下部に設けられたクリンカホッパー本体の上縁部に、 クリンカホッパー本体の内壁に沿って水を流下させるためのノズル孔を複数備え た水配管を設けたことを特徴とするクリンカホッパーにかかるものである。
【0009】
本考案の作用は以下の通りである。
【0010】 クリンカホッパー本体の上縁部に設けられた水配管の複数のノズル孔から、ク リンカホッパー本体内壁の耐火材に沿って水を流下させることにより、クリンカ ホッパー本体の上縁部全体に均等に水を流すことが可能となり、よって、耐火材 の部分的な損傷が防止される。
【0011】
【実施例】 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
【0012】 図1・図2は、本考案の一実施例である。
【0013】 尚、ボイラの基本的な構造は図3と同じなので、必要に応じて図3を参照する 。
【0014】 又、図中、10は鋼板7の内面に耐火材8を貼設し、内部に水9を貯留してな るクリンカホッパー本体、12はクリンカホッパー本体10の上縁部外周に設け られ、内部にシール水11を供給されてなるシールトラフ、14は先端部がシー ルトラフ12のシール水11に没入されたシールプレートである。
【0015】 そして、本考案では、クリンカホッパー本体10の上縁部に、クリンカホッパ ー本体10内壁の耐火材8に沿って水15を流下させるためのノズル孔16を複 数備えた水配管17を設ける。
【0016】 次に、作動について説明する。
【0017】 クリンカホッパー本体10によって火炉1で発生したクリンカを受ける過程、 及び、シールプレート14の下端がシールトラフ12のシール水11へ没入され ることにより外部との間をシールする過程については図3〜図5と同様なので説 明を省略する。
【0018】 本考案では、クリンカホッパー本体10の上縁部に設けられた水配管17の複 数のノズル孔16から、クリンカホッパー本体10内壁の耐火材8に沿って水1 5を流下させることにより、クリンカホッパー本体10の上縁部全体に均等に水 15を流すことが可能となり、よって、耐火材8の部分的な損傷が防止される。
【0019】 尚、本考案は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本考案の要旨を 逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0020】
以上説明したように、本考案のクリンカホッパーによれば、クリンカホッパー 本体の上縁部全体に均等に水を流すことにより、耐火材の部分的な損傷を防止す ることができるという優れた効果を奏し得る。
【図1】本考案の一実施例の拡大側面断面図である。
【図2】水配管の正面図である。
【図3】ボイラの概略側面図である。
【図4】従来例を示す、図3の部分拡大断面図である。
【図5】図4の部分拡大図である。
1 火炉 10 クリンカホッパー本体 16 ノズル孔 17 水配管
Claims (1)
- 【請求項1】 ボイラ火炉の下部に設けられたクリンカ
ホッパー本体の上縁部に、クリンカホッパー本体の内壁
に沿って水を流下させるためのノズル孔を複数備えた水
配管を設けたことを特徴とするクリンカホッパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6327893U JPH0732344U (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | クリンカホッパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6327893U JPH0732344U (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | クリンカホッパー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0732344U true JPH0732344U (ja) | 1995-06-16 |
Family
ID=13224699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6327893U Pending JPH0732344U (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | クリンカホッパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0732344U (ja) |
-
1993
- 1993-11-25 JP JP6327893U patent/JPH0732344U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0732344U (ja) | クリンカホッパー | |
CZ205894A3 (en) | Flue boiler | |
JP2011127818A (ja) | 流動層ボイラの炉壁構造 | |
JPH10122534A (ja) | 循環流動層燃焼炉の炉壁構造 | |
JPH08254301A (ja) | 流動層ボイラの炉壁構造 | |
JP2556250Y2 (ja) | 循環型流動層ボイラにおけるコンバスタの内壁構造 | |
CA1059835A (en) | Furnace design for pulverized coal and stoker firing | |
JP2022035618A (ja) | 燃焼設備 | |
JPS6143045Y2 (ja) | ||
JPS6137928Y2 (ja) | ||
JPS58124101A (ja) | 煙管式廃熱ボイラ | |
JPS6137929Y2 (ja) | ||
JPS6017679Y2 (ja) | 流動層炉 | |
CN206593085U (zh) | 一种链排炉的炉体 | |
JPH0611101A (ja) | ボイラ燃焼室の構造 | |
JPS59104007A (ja) | 流動層ボイラ装置 | |
JPH0412344Y2 (ja) | ||
JPS5878010A (ja) | ボイラ | |
SU1296819A1 (ru) | Дымоотвод щий тракт двухванной сталеплавильной печи | |
JPH0449450Y2 (ja) | ||
JPH0449005B2 (ja) | ||
JPH08189601A (ja) | 流動床ボイラの炉壁 | |
JPH0443683Y2 (ja) | ||
UA155865U (uk) | Теплогенератор | |
JPH0324970Y2 (ja) |