JPH07297162A - 半導体基板洗浄装置 - Google Patents
半導体基板洗浄装置Info
- Publication number
- JPH07297162A JPH07297162A JP10782894A JP10782894A JPH07297162A JP H07297162 A JPH07297162 A JP H07297162A JP 10782894 A JP10782894 A JP 10782894A JP 10782894 A JP10782894 A JP 10782894A JP H07297162 A JPH07297162 A JP H07297162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- water film
- substrate
- cleaning
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
率をより一層向上することのできる半導体基板洗浄装置
を提供する。 【構成】 薬液処理された半導体基板の表面の洗浄を行
う半導体基板洗浄装置の構成を、垂直に保持された半導
体基板2の面に直交する向きの水膜8を形成する水膜ノ
ズル5を該基板の上方に設けると共に、前記水膜ノズル
と前記基板とを、前記基板の径方向について相対移動さ
せるものとする。
Description
となるウェーハの表面を洗浄するための半導体基板洗浄
装置に関するものである。
造工程のうち、特に、薬液や純水によるウェーハ表面の
洗浄が重要である。一般に、フッ化水素酸を含む洗浄液
で酸化膜の除去および金属汚染の除去処理を行った後、
純水で洗浄して付着粒子の除去を行うが、この純水によ
る洗浄の後、洗浄液からウェーハを引き上げる際に、液
面に浮遊する微粒子がウェーハ表面の微細な凹凸に再付
着することがあるので、従来、スプレー式のシャワーに
てこのような付着粒子を洗い流すようにしている(特開
昭63−47936号公報参照)。
の高集積度化、高密度化が近年著しく、それに伴い、残
留する付着粒子のより一層の低減が望まれているが、従
来の洗浄装置でこのような要望を満たそうとすると、洗
浄時間や洗浄液の消費量の格段な増大を余儀なくされる
ため、高集積度の半導体チップの製造コストを低減する
ことが困難であった。
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
半導体チップの高集積度化に対応して洗浄効率をより一
層向上することのできる半導体基板洗浄装置を提供する
ことにある。
明によれば、薬液処理された半導体基板の表面の洗浄を
行う半導体基板洗浄装置の構成を、垂直に保持された半
導体基板の面に直交する向きの水膜を形成する水膜ノズ
ルを該基板の上方に設けると共に、前記水膜ノズルと前
記基板とを、前記基板の径方向について相対移動させる
ものとすることによって達成される。
滴ではなく、上下に連続する水膜で基板の表面を流すの
で、微粒子の捕捉効率が高くなる。
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
ハ洗浄装置を示している。この洗浄装置1は、複数のウ
ェーハ2を略垂直状態で適宜な一定の間隔をおいて並列
に保持するキャリア3を受容するべく上方が開放した液
槽4と、液槽4の上方にウェーハ2の表面と直交する向
きに延設された水膜ノズル5とからなっている。この水
膜ノズル5は、水平面上をウェーハ2の径方向について
往復移動するように、図示されていない駆動装置に接続
されている。
の間に適宜な隙間Gをあけて内外二重に組み合わされた
径違いの2本のパイプ6a・6bからなっている。これ
ら2本のパイプ6a・6bには、図2に併せて示すよう
に、軸線に沿う一条のスリット7a・7bが、互いに1
80度反対の位置にそれぞれ開口している。そして内側
のパイプ6bは洗浄液(純水)の供給源に連結されてお
り、この内パイプ6bに洗浄液を供給すると、内パイプ
6bの外周面と外パイプ6aの内周面との隙間Gに内パ
イプ6bのスリット7bから洗浄液が流れ込む。そし
て、この隙間Gを介して外パイプ6aのスリット7aか
ら洗浄液が流出する際に、カーテン状の水膜8が形成さ
れる。
は、洗浄液を流出させて水膜8を形成した状態の水膜ノ
ズル5を、ウェーハ2が収納されたキャリア3上で往復
移動させつつ液槽4内を洗浄液で満たしていく。この過
程で、水膜8の線状の流れによって径方向にスキャンさ
れるようにしてウェーハ2の表面が順次洗浄されてい
く。ここで水膜8には落下の速度があるため、水膜8に
触れた微粒子は、ウェーハ2の表面からはぎ取られる。
また、水膜8は、ウェーハ2の表面上を上から下へ向け
て径方向に途切れることのない線状の流れを形成するた
め、この流れの線上にある付着粒子は、ほぼ完全に洗浄
液に捕捉されてウェーハ2の表面から除去される。
を開いて排出した後、ドレンバルブ9を閉じて液槽4内
に洗浄液を注入し、ウェーハ2が完全に洗浄液に浸漬さ
れた後、ドレンバルブ9を開いて洗浄液を液槽4から静
かに抜き取る。この過程を2〜3回繰り返すことによ
り、表1に示すように、従来の方法に比して一段と高い
付着粒子の除去率が得られることが分かる。
を移動させるものとしたが、これはウェーハ2側を移動
させるようにしても良い。
れがウェーハ表面に沿う連続的な流れとなるために微粒
子の捕捉効率が高くなる上に再付着し難くなることか
ら、ウェーハ表面からの付着粒子の除去効率を向上する
上に多大な効果がもたらされる。
Claims (1)
- 【請求項1】 薬液処理された半導体基板の表面の洗浄
を行う半導体基板洗浄装置であって、 垂直に保持された半導体基板の面に直交する向きの水膜
を形成する水膜ノズルを該基板の上方に設けると共に、 前記水膜ノズルと前記基板とを、前記基板の径方向につ
いて相対移動させることを特徴とする半導体基板洗浄装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6107828A JP3068404B2 (ja) | 1994-04-22 | 1994-04-22 | 半導体基板洗浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6107828A JP3068404B2 (ja) | 1994-04-22 | 1994-04-22 | 半導体基板洗浄装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07297162A true JPH07297162A (ja) | 1995-11-10 |
JP3068404B2 JP3068404B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=14469076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6107828A Expired - Fee Related JP3068404B2 (ja) | 1994-04-22 | 1994-04-22 | 半導体基板洗浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3068404B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000286220A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-10-13 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
WO2012023801A3 (ko) * | 2010-08-19 | 2012-05-24 | 주식회사 엘지화학 | 유체 공급 장치 및 이를 이용한 박판 세정 시스템 및 방법 |
CN105081866A (zh) * | 2014-05-16 | 2015-11-25 | 发那科株式会社 | 机床的机内清洗装置及其所使用的清洗用管 |
-
1994
- 1994-04-22 JP JP6107828A patent/JP3068404B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000286220A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-10-13 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
WO2012023801A3 (ko) * | 2010-08-19 | 2012-05-24 | 주식회사 엘지화학 | 유체 공급 장치 및 이를 이용한 박판 세정 시스템 및 방법 |
TWI474875B (zh) * | 2010-08-19 | 2015-03-01 | Lg Chemical Ltd | 用於清洗薄膜之流體供給裝置、系統、及使用其之方法 |
US9943887B2 (en) | 2010-08-19 | 2018-04-17 | Lg Chem, Ltd. | Fluid supplying apparatus and system and method for cleaning thin film using the same |
CN105081866A (zh) * | 2014-05-16 | 2015-11-25 | 发那科株式会社 | 机床的机内清洗装置及其所使用的清洗用管 |
JP2015217459A (ja) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | ファナック株式会社 | クーラントの滴下を防止した工作機械の機内洗浄装置 |
US9694458B2 (en) | 2014-05-16 | 2017-07-04 | Fanuc Corporation | Interior cleaning device for machine tool, and cleaning pipe used by interior cleaning device for machine tool |
DE102015107187B4 (de) | 2014-05-16 | 2018-10-11 | Fanuc Corporation | Innenraumreinigungsvorrichtung für eine Werkzeugmaschine und Reinigungsrohr, das von der Innenraumreinigungsvorrichtung für eine Werkzeugmaschine benutzt wird |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3068404B2 (ja) | 2000-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5520205A (en) | Apparatus for wafer cleaning with rotation | |
US7021319B2 (en) | Assisted rinsing in a single wafer cleaning process | |
US5286657A (en) | Single wafer megasonic semiconductor wafer processing system | |
US6132811A (en) | Procedure for the drying of silicon | |
US6269511B1 (en) | Surface cleaning apparatus | |
US6875289B2 (en) | Semiconductor wafer cleaning systems and methods | |
US7597765B2 (en) | Post etch wafer surface cleaning with liquid meniscus | |
JP3146841B2 (ja) | ウエーハのリンス装置 | |
EP0846334B1 (en) | Procedure for drying substrates | |
JPH07297162A (ja) | 半導体基板洗浄装置 | |
US6248180B1 (en) | Method for removing particles from a semiconductor wafer | |
US6732749B2 (en) | Particle barrier drain | |
KR102379163B1 (ko) | 제1 세정 장치, 이를 포함하는 세정 장비 및 방법 | |
JPH07297164A (ja) | 半導体基板洗浄装置 | |
JPS63178531A (ja) | 水洗式中間ステ−ジ | |
JPH0448629A (ja) | 半導体ウェーハの液処理装置 | |
JPH0884967A (ja) | 基板洗浄装置と基板洗浄方法 | |
JPH0453228A (ja) | 半導体基板処理装置 | |
JP3309596B2 (ja) | 基板の洗浄装置と洗浄方法 | |
JPS63293829A (ja) | 半導体ウエハ−洗浄装置 | |
JPH0528758Y2 (ja) | ||
JP2002110606A (ja) | 洗浄装置 | |
JP2000133629A (ja) | 基板処理装置および方法 | |
KR20010017387A (ko) | 웨이퍼 세정 장치 | |
JP3450200B2 (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000502 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |