JPH0729155A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH0729155A JPH0729155A JP17440693A JP17440693A JPH0729155A JP H0729155 A JPH0729155 A JP H0729155A JP 17440693 A JP17440693 A JP 17440693A JP 17440693 A JP17440693 A JP 17440693A JP H0729155 A JPH0729155 A JP H0729155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- cobalt
- iron oxide
- magnetic layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 103
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 20
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 abstract description 19
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 2
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical group [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 57
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- -1 etc.) Polymers 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical group C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000221535 Pucciniales Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 コバルト被着酸化鉄を含む第1磁性層が基材
上に形成され、該第1磁性層上に、保磁力が1300O
e以上のコバルト被着酸化鉄を含む第2磁性層が形成さ
れている磁気記録媒体。 【効果】 出力、ノイズ等の電磁変換特性と、耐食性、
走行性等の物理的特性の双方がバランスよく向上する。
上に形成され、該第1磁性層上に、保磁力が1300O
e以上のコバルト被着酸化鉄を含む第2磁性層が形成さ
れている磁気記録媒体。 【効果】 出力、ノイズ等の電磁変換特性と、耐食性、
走行性等の物理的特性の双方がバランスよく向上する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁性層を2層構造とした
磁気記録媒体に関し、更に詳しくは電磁変換特性、耐久
性に優れた磁気記録媒体に関する。
磁気記録媒体に関し、更に詳しくは電磁変換特性、耐久
性に優れた磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】塗布型の磁気記録媒体は、磁性粉末を結
合剤と有機溶剤に分散してなる磁性塗料をポリエステル
等の基材上に塗布、乾燥して得られるものであるが、今
日、高画質ビデオテープ、大容量フロッピーディスク等
の更なる高密度記録に対する要求が高まっている。
合剤と有機溶剤に分散してなる磁性塗料をポリエステル
等の基材上に塗布、乾燥して得られるものであるが、今
日、高画質ビデオテープ、大容量フロッピーディスク等
の更なる高密度記録に対する要求が高まっている。
【0003】この目的を達成する磁性粉末としては、鉄
を主体とする強磁性金属粉末が最も多く用いられてい
る。鉄を主体とする強磁性金属粉末は飽和磁化、保磁力
が高く、出力特性に優れる。しかし、化学的に不安定で
錆びやすい(酸化しやすい)ため、酸化により飽和磁化
が低下し、また、ノイズ特性も必ずしも充分でなく、一
般に酸化物系磁性粉末と比べノイズレベルが高い。ま
た、鉄を主体とする強磁性金属粉末はコストが高く実用
面ではいくつかの欠点がある。
を主体とする強磁性金属粉末が最も多く用いられてい
る。鉄を主体とする強磁性金属粉末は飽和磁化、保磁力
が高く、出力特性に優れる。しかし、化学的に不安定で
錆びやすい(酸化しやすい)ため、酸化により飽和磁化
が低下し、また、ノイズ特性も必ずしも充分でなく、一
般に酸化物系磁性粉末と比べノイズレベルが高い。ま
た、鉄を主体とする強磁性金属粉末はコストが高く実用
面ではいくつかの欠点がある。
【0004】また、高密度記録を実現するための方式と
して、垂直磁気記録方式が提案されており、特にこの方
式に適した磁性粉末として六角板状のバリウムフェライ
トが使用されている。しかしながら、バリウムフェライ
トは飽和磁化が低いため、磁気テープや磁気ディスクと
した場合、残留磁束密度が低くなり、低域での出力が不
足する。更に、バリウムフェライトを用いた場合、形成
された磁性層の表面粗さが大きくなる問題がある。
して、垂直磁気記録方式が提案されており、特にこの方
式に適した磁性粉末として六角板状のバリウムフェライ
トが使用されている。しかしながら、バリウムフェライ
トは飽和磁化が低いため、磁気テープや磁気ディスクと
した場合、残留磁束密度が低くなり、低域での出力が不
足する。更に、バリウムフェライトを用いた場合、形成
された磁性層の表面粗さが大きくなる問題がある。
【0005】このような問題点を解消するために、従来
主流であった単層構造の磁性層を、2層構造にして出力
特性を向上させることが試みられている。例えば、特開
昭62−78718号には、金属磁性粉末(鉄、コバル
ト、ニッケル等又はこれらの合金)を下層に用い、下層
の金属磁性粉末の保磁力と同等以上の保磁力を有する酸
化物磁性粉末(γ−Fe2O3 、Fe3O4 等)を上層に用いて
磁性層が2層構造を有する磁気記録媒体が開示されてい
る。しかしながら、該公報記載の磁気記録媒体は高周波
領域での出力が不充分であり、またS/Nが低いためノ
イズ特性も不充分である。
主流であった単層構造の磁性層を、2層構造にして出力
特性を向上させることが試みられている。例えば、特開
昭62−78718号には、金属磁性粉末(鉄、コバル
ト、ニッケル等又はこれらの合金)を下層に用い、下層
の金属磁性粉末の保磁力と同等以上の保磁力を有する酸
化物磁性粉末(γ−Fe2O3 、Fe3O4 等)を上層に用いて
磁性層が2層構造を有する磁気記録媒体が開示されてい
る。しかしながら、該公報記載の磁気記録媒体は高周波
領域での出力が不充分であり、またS/Nが低いためノ
イズ特性も不充分である。
【0006】この他にも、2層構造の磁性層を有する磁
気記録媒体として、特公平63−56608号、特公平
3−6575号、特公平3−53689、特公平3−5
3690号等があるが、これらは磁気特性又は耐食性の
何れかの改良を目的とするものであり、双方を共に向上
させることは達成されていない。
気記録媒体として、特公平63−56608号、特公平
3−6575号、特公平3−53689、特公平3−5
3690号等があるが、これらは磁気特性又は耐食性の
何れかの改良を目的とするものであり、双方を共に向上
させることは達成されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、今後更に
高密度記録化を進めるためには、磁気特性と、走行性等
の物理的特性の両方をバランス良く向上させることが要
求されるが、これらの点については未だ充分ではない。
従って、本発明が解決しようとする課題は、高密度記録
を可能とする磁気記録媒体において、更にS/Nを向上
すること、摩擦係数を下げて走行性を改良すること、ま
たそれによるヘッド目詰まりを解消すること、鉄を主体
とする強磁性金属粉末よりも保存時の飽和磁束密度の低
下を少くなくすることである。
高密度記録化を進めるためには、磁気特性と、走行性等
の物理的特性の両方をバランス良く向上させることが要
求されるが、これらの点については未だ充分ではない。
従って、本発明が解決しようとする課題は、高密度記録
を可能とする磁気記録媒体において、更にS/Nを向上
すること、摩擦係数を下げて走行性を改良すること、ま
たそれによるヘッド目詰まりを解消すること、鉄を主体
とする強磁性金属粉末よりも保存時の飽和磁束密度の低
下を少くなくすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく鋭意研究した結果、磁性層を上下2層構造とし、
コバルト被着酸化鉄を下層に用い、保磁力が1300O
e以上のコバルト被着酸化鉄を上層に用いることによ
り、各特性に優れた磁気記録媒体が得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
すべく鋭意研究した結果、磁性層を上下2層構造とし、
コバルト被着酸化鉄を下層に用い、保磁力が1300O
e以上のコバルト被着酸化鉄を上層に用いることによ
り、各特性に優れた磁気記録媒体が得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち本発明は、基材と、該基材上に形
成され、コバルト被着酸化鉄と結合剤とからなる第1磁
性層と、該第1磁性層上に形成され、保磁力が1300
Oe以上のコバルト被着酸化鉄と結合剤からなる第2磁
性層とを有する磁気記録媒体を提供するものである。
成され、コバルト被着酸化鉄と結合剤とからなる第1磁
性層と、該第1磁性層上に形成され、保磁力が1300
Oe以上のコバルト被着酸化鉄と結合剤からなる第2磁
性層とを有する磁気記録媒体を提供するものである。
【0010】本発明の磁気記録媒体の第1磁性層に用い
られるコバルト被着酸化鉄は、通常この分野で使用され
るものであれば何れを用いることもできるが、具体的に
は、コバルト被着酸化鉄として、Co被着Fe3O4、Co被着F
e2O3、Co被着FeOx(0<x≦1.34)が使用され、特
にCo被着FeOxが好ましい。
られるコバルト被着酸化鉄は、通常この分野で使用され
るものであれば何れを用いることもできるが、具体的に
は、コバルト被着酸化鉄として、Co被着Fe3O4、Co被着F
e2O3、Co被着FeOx(0<x≦1.34)が使用され、特
にCo被着FeOxが好ましい。
【0011】第1磁性層に用いられるコバルト被着酸化
鉄の平均長軸粒子径、平均短軸長、軸比は特に限定され
ないが、平均長軸長が0.1〜10μm 、平均短軸長が
0.01〜0.1μm 、軸比は3〜15程度が一般的で
あり、形状は針状のものが好ましい。
鉄の平均長軸粒子径、平均短軸長、軸比は特に限定され
ないが、平均長軸長が0.1〜10μm 、平均短軸長が
0.01〜0.1μm 、軸比は3〜15程度が一般的で
あり、形状は針状のものが好ましい。
【0012】また、第1磁性層に用いられるコバルト被
着酸化鉄は、保磁力が500〜1000Oe程度のもの
が使用される。なお、コバルトドープ型の酸化鉄は保存
安定性が悪いため、好ましくない。
着酸化鉄は、保磁力が500〜1000Oe程度のもの
が使用される。なお、コバルトドープ型の酸化鉄は保存
安定性が悪いため、好ましくない。
【0013】第1磁性層は、コバルト被着酸化鉄を主成
分とする磁性塗料を基材上に塗布して形成されるが、第
1磁性層の厚さは0.3〜5μm 、好ましくは1〜4μ
m である。
分とする磁性塗料を基材上に塗布して形成されるが、第
1磁性層の厚さは0.3〜5μm 、好ましくは1〜4μ
m である。
【0014】本発明の磁気記録媒体の第2磁性層には保
磁力が1300Oe以上、好ましくは1300〜200
0Oeのコバルト被着酸化鉄が用いられる。コバルト被
着酸化鉄の保磁力が1300Oe未満であると、高出力
化が達成されない。具体的にはコバルト被着酸化鉄とし
て、Co被着Fe3O4、Co被着Fe2O3、Co被着FeOx(1.34
≦x<1.50)が使用され、特にCo被着FeOxが好まし
い。なお、コバルトドープ型の酸化鉄は保存安定性が悪
いため、好ましくない。
磁力が1300Oe以上、好ましくは1300〜200
0Oeのコバルト被着酸化鉄が用いられる。コバルト被
着酸化鉄の保磁力が1300Oe未満であると、高出力
化が達成されない。具体的にはコバルト被着酸化鉄とし
て、Co被着Fe3O4、Co被着Fe2O3、Co被着FeOx(1.34
≦x<1.50)が使用され、特にCo被着FeOxが好まし
い。なお、コバルトドープ型の酸化鉄は保存安定性が悪
いため、好ましくない。
【0015】本発明の磁気記録媒体の第2磁性層に用い
られるコバルト被着酸化鉄は、針状の酸化鉄を核とし
て、通常のコバルト被着の方法で製造される。磁気特性
はコバルトの添加量、Fe2+量を製造条件等で操作するこ
とにより所定のものに調節できる。コバルトの添加量は
通常1〜20重量%(原料の酸化鉄に対して)、好まし
くは2〜15重量%であり、Fe2+の量は通常0.5 〜30
重量%(コバルト被着酸化鉄全体における割合)、好ま
しくは1〜25重量%である。
られるコバルト被着酸化鉄は、針状の酸化鉄を核とし
て、通常のコバルト被着の方法で製造される。磁気特性
はコバルトの添加量、Fe2+量を製造条件等で操作するこ
とにより所定のものに調節できる。コバルトの添加量は
通常1〜20重量%(原料の酸化鉄に対して)、好まし
くは2〜15重量%であり、Fe2+の量は通常0.5 〜30
重量%(コバルト被着酸化鉄全体における割合)、好ま
しくは1〜25重量%である。
【0016】また、本発明の磁気記録媒体の第2磁性層
に用いられるコバルト被着酸化鉄は保磁力が1300O
e以上であれば、粒径は特に限定されないが、平均長軸
長が0.1〜10μm 、平均短軸長が0.01〜0.1
μm 程度が一般的であり、形状は限定されないが針状の
ものが好適に使用される。
に用いられるコバルト被着酸化鉄は保磁力が1300O
e以上であれば、粒径は特に限定されないが、平均長軸
長が0.1〜10μm 、平均短軸長が0.01〜0.1
μm 程度が一般的であり、形状は限定されないが針状の
ものが好適に使用される。
【0017】第2磁性層は、上記のようなコバルト被着
酸化鉄と結合剤を主成分とする磁性塗料を、第1磁性層
上に塗布して形成されるが、第2磁性層の厚さは0.1
〜3μm が好ましい。
酸化鉄と結合剤を主成分とする磁性塗料を、第1磁性層
上に塗布して形成されるが、第2磁性層の厚さは0.1
〜3μm が好ましい。
【0018】本発明において、磁性層の形成(塗布)方
法は、第1磁性層上と第2磁性層を同時に形成する方法
や1層ずつ順次形成する方法のいずれでもよく、1層ず
つ形成する場合は1層ごとにカレンダー処理してもよ
い。
法は、第1磁性層上と第2磁性層を同時に形成する方法
や1層ずつ順次形成する方法のいずれでもよく、1層ず
つ形成する場合は1層ごとにカレンダー処理してもよ
い。
【0019】本発明の磁気記録媒体の磁性層を形成する
磁性塗料は、第1、第2磁性層に上記の如きコバルト被
着酸化鉄を用い、その他の結合剤、有機溶媒等の成分は
共通のものが使用できる。
磁性塗料は、第1、第2磁性層に上記の如きコバルト被
着酸化鉄を用い、その他の結合剤、有機溶媒等の成分は
共通のものが使用できる。
【0020】本発明に使用される結合剤としては、ウレ
タン樹脂、特にスルホン酸基、スルホン酸金属塩基、ス
ルホベタイン基、カルボベタイン基、アミノ基、水酸
基、エポキシ基等の極性基を含有するポリウレタン樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩
化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル
共重合体等の塩化ビニル系共重合体であって、特にスル
ホン酸基、スルホン酸金属塩基、アミノ基等の極性基を
含有する塩化ビニル共重合体、ブタジエン−アクリロニ
トリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラー
ル、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレー
ト、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース
等)、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリエステル樹
脂、各種の合成ゴム系、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノキシ樹脂、シリコ
ン樹脂、アクリル系反応樹脂、高分子量ポリエステル樹
脂とイソシアネートプレポリマーの混合物、ポリエステ
ルポリオールとポリイソシアネートの混合物、尿素ホル
ムアルデヒド樹脂、低分子量グリコール/高分子量ジオ
ール/イソシアネートの混合物、及びこれらの混合物等
が例示され、第1磁性層及び第2磁性層ともに同様のも
のが使用できる。通常、結合剤は磁性塗料中に3.0〜
10.0重量%程度配合される。
タン樹脂、特にスルホン酸基、スルホン酸金属塩基、ス
ルホベタイン基、カルボベタイン基、アミノ基、水酸
基、エポキシ基等の極性基を含有するポリウレタン樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩
化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル
共重合体等の塩化ビニル系共重合体であって、特にスル
ホン酸基、スルホン酸金属塩基、アミノ基等の極性基を
含有する塩化ビニル共重合体、ブタジエン−アクリロニ
トリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラー
ル、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレー
ト、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース
等)、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリエステル樹
脂、各種の合成ゴム系、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノキシ樹脂、シリコ
ン樹脂、アクリル系反応樹脂、高分子量ポリエステル樹
脂とイソシアネートプレポリマーの混合物、ポリエステ
ルポリオールとポリイソシアネートの混合物、尿素ホル
ムアルデヒド樹脂、低分子量グリコール/高分子量ジオ
ール/イソシアネートの混合物、及びこれらの混合物等
が例示され、第1磁性層及び第2磁性層ともに同様のも
のが使用できる。通常、結合剤は磁性塗料中に3.0〜
10.0重量%程度配合される。
【0021】有機溶媒としては、シクロヘキサノン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジメ
チルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等、使用する結合剤樹脂を溶解するのに適した溶剤が特
に制限されることなく単独又は二種以上混合して使用さ
れる。通常、有機溶媒は磁性塗料中に20〜80重量%
程度配合される。
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジメ
チルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等、使用する結合剤樹脂を溶解するのに適した溶剤が特
に制限されることなく単独又は二種以上混合して使用さ
れる。通常、有機溶媒は磁性塗料中に20〜80重量%
程度配合される。
【0022】なお、磁性塗料中には、通常使用されてい
る各種添加剤、例えば分散剤、研磨剤、潤滑剤などを適
宜に添加使用してもよい。分散剤としては、レシチン、
ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオ
ン系界面活性剤等が使用できる。研磨剤としては、α−
アルミナ、溶融アルミナ、酸化クロム(Cr2O3) 、酸化
鉄、炭化ケイ素、コランダム、ダイヤモンド等の平均粒
子径0.05〜1μm の微粉末が使用でき、通常前記し
たような結合剤100重量部に対し0.5〜100重量
部加えられる。また、潤滑剤としては、各種のポリシロ
キサン等のシリコーンオイル、グラファイト、二硫化モ
リブデン等の無機粉末、ポリエチレン、ポリテトラフル
オロエチレン等のプラスチック微粉末、高級脂肪酸、高
級アルコール、高級脂肪酸エステル、フルオロカーボン
類などが前述した結合剤100重量部に対して0.1〜
50重量部の割合で添加される。
る各種添加剤、例えば分散剤、研磨剤、潤滑剤などを適
宜に添加使用してもよい。分散剤としては、レシチン、
ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオ
ン系界面活性剤等が使用できる。研磨剤としては、α−
アルミナ、溶融アルミナ、酸化クロム(Cr2O3) 、酸化
鉄、炭化ケイ素、コランダム、ダイヤモンド等の平均粒
子径0.05〜1μm の微粉末が使用でき、通常前記し
たような結合剤100重量部に対し0.5〜100重量
部加えられる。また、潤滑剤としては、各種のポリシロ
キサン等のシリコーンオイル、グラファイト、二硫化モ
リブデン等の無機粉末、ポリエチレン、ポリテトラフル
オロエチレン等のプラスチック微粉末、高級脂肪酸、高
級アルコール、高級脂肪酸エステル、フルオロカーボン
類などが前述した結合剤100重量部に対して0.1〜
50重量部の割合で添加される。
【0023】本発明の磁気記録媒体に用いられる基材と
しては、合成樹脂(例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリ
アミド、ポリオレフィン、セルロース系誘導体)、非磁
性の金属、ガラス、セラミック、紙等が挙げられ、その
形態は、フィルム、テープ、シート、カード、ディスク
等で使用される。
しては、合成樹脂(例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリ
アミド、ポリオレフィン、セルロース系誘導体)、非磁
性の金属、ガラス、セラミック、紙等が挙げられ、その
形態は、フィルム、テープ、シート、カード、ディスク
等で使用される。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、高密度記録が可能で、
電磁変換特性と物理的特性がバランス良く向上した磁気
記録媒体が得られる。特に、本発明の磁気記録媒体は、
S/Nが向上し、摩擦係数が低く、走行性が良好でヘッ
ド目詰まりが少なく、しかも鉄を主体とする強磁性金属
粉末(いわゆるメタル粉末)のみを用いた磁気記録媒体
に比べて飽和磁束密度の低下の少ない。またメタル粉末
を使用しないため、コストダウンを図ることができる。
電磁変換特性と物理的特性がバランス良く向上した磁気
記録媒体が得られる。特に、本発明の磁気記録媒体は、
S/Nが向上し、摩擦係数が低く、走行性が良好でヘッ
ド目詰まりが少なく、しかも鉄を主体とする強磁性金属
粉末(いわゆるメタル粉末)のみを用いた磁気記録媒体
に比べて飽和磁束密度の低下の少ない。またメタル粉末
を使用しないため、コストダウンを図ることができる。
【0025】
【実施例】以下実施例にて本発明を更に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0026】実施例1〜3及び比較例1〜2 下記の成分をサンドミルにて分散し、第1磁性層用の磁
性塗料又は第2磁性層用の磁性塗料を調製した。なお、
磁性粉は、表1に示すものを用い、第1磁性層及び第2
磁性層に用いた磁性粉は表2の通りである。なお、いず
れの磁性塗料も塗布直前にコロネートL〔日本ポリウレ
タン工業 (株) 製の硬化剤〕3重量部(対磁性粉100
重量部)を加えた。 <磁性塗料成分> ・磁性粉(A〜E,表1参照) 100重量部 ・カーボンブラック(平均粒子径0.02μm ) 5重量部 ・アルミナ(平均粒子径0.3μm ) 5重量部 ・ポリウレタン樹脂 10重量部 (東洋紡績 (株) 製,UR8700) ・塩化ビニル樹脂 10重量部 (日本ゼオン (株) 製,MR110) ・ブチルステアレート 3重量部 ・ステアリン酸 1重量部 ・メチルエチルケトン 100重量部 ・トルエン 100重量部 ・シクロヘキサノン 100重量部
性塗料又は第2磁性層用の磁性塗料を調製した。なお、
磁性粉は、表1に示すものを用い、第1磁性層及び第2
磁性層に用いた磁性粉は表2の通りである。なお、いず
れの磁性塗料も塗布直前にコロネートL〔日本ポリウレ
タン工業 (株) 製の硬化剤〕3重量部(対磁性粉100
重量部)を加えた。 <磁性塗料成分> ・磁性粉(A〜E,表1参照) 100重量部 ・カーボンブラック(平均粒子径0.02μm ) 5重量部 ・アルミナ(平均粒子径0.3μm ) 5重量部 ・ポリウレタン樹脂 10重量部 (東洋紡績 (株) 製,UR8700) ・塩化ビニル樹脂 10重量部 (日本ゼオン (株) 製,MR110) ・ブチルステアレート 3重量部 ・ステアリン酸 1重量部 ・メチルエチルケトン 100重量部 ・トルエン 100重量部 ・シクロヘキサノン 100重量部
【0027】
【表1】
【0028】注) Co−Fe:針状コバルト被着 FeOx (1.34≦x<1.
5)… FeOx を原料とし、コバルト量、Fe2+量を操作す
ることにより、所定の特性を得たものである。 メタル:鉄を95重量%、ニッケルを3重量%、アルミ
ニウムを2重量%含む合金
5)… FeOx を原料とし、コバルト量、Fe2+量を操作す
ることにより、所定の特性を得たものである。 メタル:鉄を95重量%、ニッケルを3重量%、アルミ
ニウムを2重量%含む合金
【0029】
【表2】
【0030】グラビアロールにて乾燥後の厚さが2.5
μm になるように厚さ7μm のポリエチレンテレフタレ
ート(PET)フィルム上に第1磁性層用の磁性塗料を
塗布し、長手磁場配向(8000G)した後、乾燥して
第1磁性層を形成した。次いで、第1磁性層上に乾燥後
の厚さが0.5μm になるように第2磁性層用磁性塗料
を塗布し、長手磁場配向(8000G)した後、乾燥し
て第2磁性層を形成し、更にカレンダー処理(80℃)
後、50℃で24時間エージングした。
μm になるように厚さ7μm のポリエチレンテレフタレ
ート(PET)フィルム上に第1磁性層用の磁性塗料を
塗布し、長手磁場配向(8000G)した後、乾燥して
第1磁性層を形成した。次いで、第1磁性層上に乾燥後
の厚さが0.5μm になるように第2磁性層用磁性塗料
を塗布し、長手磁場配向(8000G)した後、乾燥し
て第2磁性層を形成し、更にカレンダー処理(80℃)
後、50℃で24時間エージングした。
【0031】続いて、下記成分をサンドミルにて混合し
て調製したバックコート層用塗料を、フィルムの磁性層
を設けた面の反対の面に、乾燥厚み0.5μm となるよ
うに塗布し、その後、50℃で24時間エージングし
た。 <バックコート層層用塗料成分> ・カーボンブラック(平均粒子径0.02μm ) 32重量部 ・カーボンブラック(平均粒子径0.06μm ) 8重量部 ・ポリウレタン樹脂 20重量部 (日本ポリウレタン (株) 製、ニッポラン2301) ・ニトロセルロース 20重量部 (Hercules Powder CO. による粘度表示が1/2秒のもの) ・ステアリン酸 1重量部 ・メチルエチルケトン 160重量部 ・トルエン 80重量部 ・シクロヘキサノン 80重量部。
て調製したバックコート層用塗料を、フィルムの磁性層
を設けた面の反対の面に、乾燥厚み0.5μm となるよ
うに塗布し、その後、50℃で24時間エージングし
た。 <バックコート層層用塗料成分> ・カーボンブラック(平均粒子径0.02μm ) 32重量部 ・カーボンブラック(平均粒子径0.06μm ) 8重量部 ・ポリウレタン樹脂 20重量部 (日本ポリウレタン (株) 製、ニッポラン2301) ・ニトロセルロース 20重量部 (Hercules Powder CO. による粘度表示が1/2秒のもの) ・ステアリン酸 1重量部 ・メチルエチルケトン 160重量部 ・トルエン 80重量部 ・シクロヘキサノン 80重量部。
【0032】その後、8mm幅のテープ状に裁断し、8mm
カセットケースに装填して録画時間120分の8mmビデ
オカセットを作製した。得られた8mmビデオカセットに
ついて、以下の方法で摩擦係数、飽和磁束密度の減少率
(ΔBs)、S/N及びヘッドの目詰まりを評価した。
その結果を表3に示す。
カセットケースに装填して録画時間120分の8mmビデ
オカセットを作製した。得られた8mmビデオカセットに
ついて、以下の方法で摩擦係数、飽和磁束密度の減少率
(ΔBs)、S/N及びヘッドの目詰まりを評価した。
その結果を表3に示す。
【0033】(1) 摩擦係数 (株) 協和テック製のテープ走行試験機を使用し、摩擦
体は外径5mmのVTR用ステンレス製のガイドピンを用
いて測定した。 (2) 飽和磁束密度の減少率(ΔBs) 8mmビデオカセットを60℃、90%RHの条件下に14
日間保存した後の飽和磁束密度の減少率〔ΔBs、減少
量を初期値に対する割合(%)で示す。〕を振動式磁力
計にて測定した。 (3) S/N 8mmビデオカセットを、ノイズメーターを接続した市販
の8mmVTR装置にセットし、輝度S/Nを、50%ホ
ワイト信号を記録、再生してノイズメーターで測定し
た。また、クロマS/N(AM,PM)もこれに準じて
測定した。 (4) ヘッドの目詰まり 8mmビデオカセットを120分走行させ、これを100
回繰り返し走行テストした後、磁気ヘッド及びを顕微鏡
観察してヘッドに付着した汚れを以下のように判定し
た。 ○:汚れが殆どない △:汚れがわずかにある ×:汚れが激しい なお、表3に、第1磁性層と第2磁性層の静磁気特性
(保磁力及び残留磁束密度)を併せて示すが、これは各
磁性塗料を単独でPETフィルム上に塗布し(いずれも
乾燥膜厚2μm )、長手磁場配向し、乾燥後カレンダー
処理した磁性層についてそれぞれ測定した値である。
体は外径5mmのVTR用ステンレス製のガイドピンを用
いて測定した。 (2) 飽和磁束密度の減少率(ΔBs) 8mmビデオカセットを60℃、90%RHの条件下に14
日間保存した後の飽和磁束密度の減少率〔ΔBs、減少
量を初期値に対する割合(%)で示す。〕を振動式磁力
計にて測定した。 (3) S/N 8mmビデオカセットを、ノイズメーターを接続した市販
の8mmVTR装置にセットし、輝度S/Nを、50%ホ
ワイト信号を記録、再生してノイズメーターで測定し
た。また、クロマS/N(AM,PM)もこれに準じて
測定した。 (4) ヘッドの目詰まり 8mmビデオカセットを120分走行させ、これを100
回繰り返し走行テストした後、磁気ヘッド及びを顕微鏡
観察してヘッドに付着した汚れを以下のように判定し
た。 ○:汚れが殆どない △:汚れがわずかにある ×:汚れが激しい なお、表3に、第1磁性層と第2磁性層の静磁気特性
(保磁力及び残留磁束密度)を併せて示すが、これは各
磁性塗料を単独でPETフィルム上に塗布し(いずれも
乾燥膜厚2μm )、長手磁場配向し、乾燥後カレンダー
処理した磁性層についてそれぞれ測定した値である。
【0034】
【表3】
Claims (1)
- 【請求項1】 基材と、該基材上に形成され、コバルト
被着酸化鉄と結合剤とからなる第1磁性層と、該第1磁
性層上に形成され、保磁力が1300Oe以上のコバル
ト被着酸化鉄と結合剤からなる第2磁性層とを有する磁
気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17440693A JPH0729155A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17440693A JPH0729155A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0729155A true JPH0729155A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=15978007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17440693A Pending JPH0729155A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0729155A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9663411B2 (en) | 2012-11-29 | 2017-05-30 | Liquid Fertiliser Systems Pty Ltd | Fermented soil additive |
-
1993
- 1993-07-14 JP JP17440693A patent/JPH0729155A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9663411B2 (en) | 2012-11-29 | 2017-05-30 | Liquid Fertiliser Systems Pty Ltd | Fermented soil additive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001184627A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2724880B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729155A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729158A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0773452A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729149A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0785458A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729159A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2004103217A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0785459A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3130436B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0773447A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0773448A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729151A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3512048B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP3033983B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2789129B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2731980B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2825263B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2820913B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729160A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729153A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06349051A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2002025038A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH07182648A (ja) | 磁気記録媒体 |