JPH07291132A - 運搬台車 - Google Patents
運搬台車Info
- Publication number
- JPH07291132A JPH07291132A JP6114012A JP11401294A JPH07291132A JP H07291132 A JPH07291132 A JP H07291132A JP 6114012 A JP6114012 A JP 6114012A JP 11401294 A JP11401294 A JP 11401294A JP H07291132 A JPH07291132 A JP H07291132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- supporting plate
- free
- wheel fixing
- load supporting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
を可能とする。 【構成】 運搬台車1は、水平な荷支持板2の下面の四
隅に、偏心回動する自在車輪5が設けられている。荷支
持板2の上面には、各自在車輪5の偏心回動軌跡上に、
積み上げられる運搬台車の各自在車輪5を係合状態で固
定するための車輪固定部13がそれぞれ形成される。
Description
荷を運搬するのに用いられる運搬台車に関連し、特にこ
の発明は、水平な荷支持板の下面に、偏心回動する自在
車輪が複数個設けられた運搬台車に関する。
ように、水平な荷支持板30の上面全体を荷載置面2と
なし、荷支持板30の下面に複数個の自在車輪3が取り
付けられている。前記荷支持板1は矩形状の単板であ
り、各自在車輪3は荷支持板1の下面の四隅に位置決め
配置される。
ホルダーの上端部が荷支持板の下面に軸回動自由に支持
され、車輪ホルダーの下端にローラが回転自由に軸支さ
れている。前記車輪ホルダーの下端部は片側へ張り出し
ており、従ってローラは回動中心に対して偏心回動す
る。
通常、工場内に多数台用意されており、全台数を保管す
るには広いスペースが必要である。全台数を小さなスペ
ース内に保管するのに複数台の運搬台車を順次積み上げ
る方法もあるが、積み上げられた運搬台車は自在車輪が
転動して転落するおそれがある。車輪の転動を止めるス
トッパー機構を備えた自在車輪も存在するが、その種の
自在車輪は構造が複雑であって高価であり、運搬台車の
製作費用が嵩む要因となる。
もので、荷支持板の側に各自在車輪の動きを個々に規制
する車輪固定部を設けることにより、多数台を安定して
積み上げることができる安価な運搬台車を提供すること
を目的とする。またこの発明が他に目的とするところ
は、各車輪固定部の配置を工夫することにより、積み上
げ作業を容易かつ効率的に行うことができる運搬台車を
提供する点にある。
持板の下面に、偏心回動する自在車輪が複数個設けられ
た運搬台車において、前記荷支持板の上面には、各自在
車輪の偏心回動軌跡上に、積み重ねられる運搬台車の各
自在車輪を係合状態で固定するための車輪固定部がそれ
ぞれ形成されたものである。
定部は、各自在車輪の回動中心に対して同じ角度方向に
形成されている。
定部は、各自在車輪の回動中心に対して同じ角度方向と
その直交方向とにそれぞれ形成されている。
定部は、自在車輪に合わせた形状および大きさの凹溝に
より形成される。
の荷支持板上に、積み上げようとする運搬台車を載せ、
上段側の運搬台車の各自在車輪を下段側の運搬台車の荷
支持台に形成された各車輪固定部に係合させて固定す
る。これにより積み上げられた運搬台車の各自在車輪は
回動および転動が規制されて安定支持される。
各自在車輪の回動中心に対して同じ角度方向に形成され
るので、積み上げようとする運搬台車を下段の運搬台車
上で各車輪固定部の方向に合わせて傾ければ、各自在車
輪が偏心回動して各車輪固定部の方向に向きが揃い、下
位側の自在車輪から順次対応する車輪固定部に容易に係
合させることができる。
各自在車輪の回動中心に対して同じ角度方向とその直交
方向とにそれぞれ形成されるので、積み上げようとする
運搬台車を下段の運搬台車上でいずれか一方の車輪固定
部の方向に合わせて傾ければよい。
自在車輪に合わせた形状および大きさの凹溝により形成
されているので、荷支持板上の全面を荷載置面として有
効利用できる。
る運搬台車1の外観を示す。図示例の運搬台車1は、水
平な荷支持板2の上面全体を荷4を載置することが可能
な荷載置面3となし、荷支持板2の下面に4個の自在車
輪5が取り付けられている。前記荷支持板2は、均一な
厚みの合成樹脂製または木製の単板であり、平面形状が
矩形状に形成されている。各自在車輪5は荷支持板1の
下面の四隅位置に位置決め配置される。
うに、荷支持板1の下面にボルト6により四隅が固定さ
れる基板7と、この基板7上に玉軸受8を介して軸回動
自由に支持される車輪ホルダー9と、車輪ホルダー9の
下端部に回転自由に軸支されるゴム製のローラ10とで
構成される。
り出した対向する一対の保持板11,11を備えてお
り、この保持板11,11の下端部間に前記ローラ10
を枢軸12により回転自由に支持している。前記枢軸1
2は車輪ホルダー9の回動中心cに対して偏心位置し、
従ってローラ10は回動中心cに対して偏心回動する。
4に示すように、各自在車輪5の取付位置に対応して、
それぞれ車輪固定部13が設けてある。各車輪固定部1
3は、図8に示すように、荷支持板2上に積み上げられ
る運搬台車1Aの各自在車輪5Aを係合状態で固定する
ためのもので、各自在車輪5の偏心回動軌跡a上であっ
て、自在車輪5の回動中心cに対して同じ角度方向、こ
の実施例では荷支持板2の長辺20Aに向かう方向に形
成されている。
の上面に開設された矩形状の凹溝14をもって構成され
る。前記凹溝14は自在車輪5に合わせた形状および大
きさに形成され、図5に示すように、凹溝14の底面に
水抜き孔15が設けてある。
な凹溝14に限らず、図6に示すように、荷支持板2を
上下に貫通する貫通孔16であってもよく、また図7に
示すように、荷支持板2の上面に突設した矩形枠状の突
壁17であってもよい。上記した凹溝14や貫通孔16
をもって車輪固定部13を構成すれば、荷支持板2の上
面全体が平坦であって突出する部分が存在しないから、
荷支持板2の上面全体を荷載置面3として有効利用でき
るという利点がある。
各自在車輪5の偏心回動軌跡a上であって、自在車輪5
の回動中心cに対して同じ角度方向に形成してあるが、
例えば図9に示すように、一方の長辺20Bの側の各車
輪固定部13Aは、自在車輪5の偏心回動軌跡a上であ
って、自在車輪5の回動中心cに対して反対向きの角度
方向、すなわち荷支持板2の各短辺20C,20Dに向
かう方向にそれぞれ形成し、また他方の長辺20Aの側
の各車輪固定部13Bは、自在車輪5の偏心回動軌跡a
上であって、自在車輪5の回動中心cに対して同じ角度
方向、すなわち荷支持板2の長辺20Aに向かう方向に
それぞれ形成してもよい。
の各自在車輪5の取付位置に、それぞれ1個の車輪固定
部13が設けてあるが、これに限らず、図10に示すよ
うに、互いに直交する車輪固定部13P,13Qをそれ
ぞれ2個ずつ設けることもできる。一方の各車輪固定部
13Pは、自在車輪5の偏心回動軌跡a上であって、自
在車輪5の回動中心cに対して同じ角度方向、すなわち
荷支持板2の長辺20Bに向かう方向に形成され、他方
の各車輪固定部13Qは、自在車輪5の偏心回動軌跡a
上であって、自在車輪5の回動中心cに対して同じ角度
方向、すなわち荷支持板2の短辺20Dに向かう方向に
形成される。なお図9および図10の実施例において、
各車輪固定部は凹溝,貫通孔,突壁のいずれであっても
よい。
の運搬台車1A,1Bを順次積み上げるには、最下段の
運搬台車1の荷支持板2上に運搬台車1Aを、つぎに運
搬台車1Aの荷支持板2A上に運搬台車1Bを、それぞ
れ載せるが、この場合、運搬台車1Aの各自在車輪5A
はその下段の運搬台車1の荷支持台2の対応する車輪固
定部13に係合させて固定し、さらに運搬台車1Bの各
自在車輪5Bはその下段の運搬台車1Aの荷支持台2A
の対応する車輪固定部13に係合させて固定する。これ
により積み上げられた運搬台車1A,1Bの各自在車輪
5A,5Bは回動および転動が阻止されて安定支持され
る。
れた運搬台車1を積み上げようとする場合、荷支持板2
の一方の長辺20Aを下方にして運搬台車1を傾けるこ
とにより、各自在車輪5が自重により偏心回動して各車
輪固定部13の方向に向きが揃う。しかる後、下位側の
自在車輪5を下段の運搬台車1の対応する車輪固定部1
3に係合させた後、つぎに運搬台車1を水平にして上位
側の自在車輪5を対応する車輪固定部13に係合させ
る。
えた図10の運搬台車1については、荷支持板2の一方
の長辺20Bを下方にして運搬台車1を傾けるようにす
るか、または一方の短辺20Dを下方にして運搬台車1
を傾けるようにすれば、同様に、各自在車輪5を順次対
応する車輪固定部13P,13Qに容易に係合させて固
定できる。
の各自在車輪の偏心回動軌跡上に、積み上げられる運搬
台車の各自在車輪を係合状態で固定するための車輪固定
部をそれぞれ形成したから、積み上げられた運搬台車の
各自在車輪の回動および転動を規制でき、運搬台車を安
定して支持できる。
在車輪の回動中心に対して同じ角度方向に形成したか
ら、積み上げようとする運搬台車を下段の運搬台車の各
車輪固定部の方向に合わせて傾けることにより、各自在
車輪を順次対応する車輪固定部に容易に係合させること
ができる。
在車輪の回動中心に対して同じ角度方向とその直交方向
とにそれぞれ形成したから、積み上げようとする運搬台
車を下段の運搬台車の一方の車輪固定部の方向に合わせ
て傾けることにより、各自在車輪を順次対応する車輪固
定部に容易に係合させることができる。
車輪に合わせた形状および大きさの凹溝に形成したか
ら、荷支持板上の全面を荷載置面として有効利用できる
という効果がある。
す斜視図である。
図である。
面図である。
板の断面図である。
板の斜視図である。
図である。
図である。
面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 水平な荷支持板の下面に、偏心回動する
自在車輪が複数個設けられた運搬台車において、 前記荷支持板の上面には、各自在車輪の偏心回動軌跡上
に、積み上げられる運搬台車の各自在車輪を係合状態で
固定するための車輪固定部がそれぞれ形成されて成る運
搬台車。 - 【請求項2】 前記の各車輪固定部は、各自在車輪の回
動中心に対して同じ角度方向に形成されている請求項1
に記載された運搬台車。 - 【請求項3】 前記の各車輪固定部は、各自在車輪の回
動中心に対して同じ角度方向とその直交方向とにそれぞ
れ形成されている請求項1に記載された運搬台車。 - 【請求項4】 前記の各車輪固定部は、自在車輪に合わ
せた形状および大きさの凹溝により形成されている請求
項1〜3のいずれかに記載された運搬台車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6114012A JP2971320B2 (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 運搬台車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6114012A JP2971320B2 (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 運搬台車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07291132A true JPH07291132A (ja) | 1995-11-07 |
JP2971320B2 JP2971320B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=14626847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6114012A Expired - Lifetime JP2971320B2 (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 運搬台車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2971320B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11139320A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Rocky Giken:Kk | 上面に円溝を持つキャスター付き台車 |
JP2003327125A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | 運搬用台車 |
JP2006051861A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Sanko Co Ltd | 運搬台車 |
JP2021066278A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | 大一機材工業株式会社 | 台車用車輪受部材および台車 |
JP2021167149A (ja) * | 2020-04-10 | 2021-10-21 | アルインコ株式会社 | 台車 |
-
1994
- 1994-04-27 JP JP6114012A patent/JP2971320B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11139320A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Rocky Giken:Kk | 上面に円溝を持つキャスター付き台車 |
JP2003327125A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | 運搬用台車 |
JP2006051861A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Sanko Co Ltd | 運搬台車 |
JP4488832B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2010-06-23 | 三甲株式会社 | 運搬台車 |
JP2021066278A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | 大一機材工業株式会社 | 台車用車輪受部材および台車 |
JP2021167149A (ja) * | 2020-04-10 | 2021-10-21 | アルインコ株式会社 | 台車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2971320B2 (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0572650B1 (fr) | Magasin de stockage automatise et nouveau type de chariot permettant la mise en place ou l'extraction des produits a l'interieur des zones de stockage | |
US3433500A (en) | Universal caster | |
JPH062449A (ja) | パレットレス移載装置 | |
JPH07291132A (ja) | 運搬台車 | |
JPH06239451A (ja) | 4方向型パレット搬送設備 | |
JPH09315302A (ja) | 無人搬送車 | |
JPH03205205A (ja) | 直角移動デッキ | |
KR100274256B1 (ko) | 대차 | |
JP3218504U (ja) | 搬送ローラー | |
JPS60203541A (ja) | カ−ゴロ−ダ− | |
JPH09290890A (ja) | 基板キャリア | |
JPH046985Y2 (ja) | ||
JP2502326Y2 (ja) | 運搬台車 | |
JP3420742B2 (ja) | 重量物運搬用キャスター | |
JP2002145074A (ja) | 運搬台車 | |
JP3240891U (ja) | ターンテーブル | |
JP2575329Y2 (ja) | 搬送作業台装置 | |
CN213140126U (zh) | 一种可防止底部晃动的新型平台车 | |
JPS62292567A (ja) | 荷物運搬用台車 | |
JPH0714569Y2 (ja) | 駐車装置用トラバーサのターンテーブル支持装置 | |
JPS6345404Y2 (ja) | ||
JP3302314B2 (ja) | 運搬台車 | |
JPH04182207A (ja) | 横回転式棚装置 | |
JP2024084482A (ja) | ターンテーブル | |
JPH01172077A (ja) | 荷物運搬車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
S222 | Written request for registration of change of non-exclusive license |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
S222 | Written request for registration of change of non-exclusive license |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |