JPH072854Y2 - 階段構造 - Google Patents
階段構造Info
- Publication number
- JPH072854Y2 JPH072854Y2 JP1989055094U JP5509489U JPH072854Y2 JP H072854 Y2 JPH072854 Y2 JP H072854Y2 JP 1989055094 U JP1989055094 U JP 1989055094U JP 5509489 U JP5509489 U JP 5509489U JP H072854 Y2 JPH072854 Y2 JP H072854Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- staircase
- surface material
- landing
- downward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
用しうる階段構造に関する。
段が設けられ、又階段は居住面積の拡大を計るために外
壁に面する側に踊り場を設けた折返し階段として形成さ
れることが多い。
ける関係上、一階床と踊り場とを結ぶ下向き階段部は、
その背を外に向けて配されることとなり、家屋の見映え
を損なうため、下向き階段部の外側に目隠しパネルを立
設することが多い。
ルの内側には、三角形状の小空隙が生じ、又このような
小空隙は、利用されることなく無為に放置されることが
多い。
りも大とし、かつ該内面材に、電力又はガスを制御する
制御ボックスを取付けることを基本として、階段下の空
間を有効に利用しうる階段構造の提供を目的としてい
る。
は、家屋の外壁面を凹ませ1階床高さから2階床高さを
こえてのびる空所を形成しかつ該空所に、前記2階床下
方の中階高さしかも外側に位置する踊り場と、該踊り場
から1階床にのびる下向き階段部と、2階床にのびる上
向き階段部とを有する折返し階段を設ける一方、前記踊
り場下方かつ下向き階段部の外側に位置する目隠しパネ
ルを設けるとともに、該目隠しパネルは、枠材を矩形に
接合した枠組の外向き面に外面材を、内向き面に内面材
が添設されるとともに、内面材の板厚を外面材よりも大
とし、かつ前記内面材に、電力又はガスを制御する制御
ボックスを取付けている。
下方かつ下向き階段部の外側に目隠しパネルを設けたた
め、踊り場下方に生じる三角状の小空隙を目隠しかつ該
小空隙を有効に利用することができる。
に内面材を夫々設けしかも内面材の板厚を外面材よりも
大とするとともに、前記内面材に、電力又はガスを制御
する制御ボックスを取付けているため、前記小空隙を一
層有効に利用しうる。
外壁面Bを凹ませ一階床Cの高さから二階床Dの高さを
こえてのびる空所Eを形成し、該空所に折返し階段2を
設けている。
して踊り場3を設け、該踊り場3から一階床Cにのびる
下向き階段部4と二階床Dにのびる上向き階段部5とを
設けるとともに、前記踊り場3下方かつ下向き階段部4
の外側に目隠しパネル6を設けている。
内向き面に内面材12が添設され、しかも、内面材12の板
厚を外面材11よりも大としている。
記空所Eに外壁面Bと略面一に一対の柱21、22を間隙を
隔てて1階床Cから立上げており、前記柱21、22の間か
つ前記中階高さに継ぎ梁23が架け渡される。
が一階床Cにのびる一対の階下のささら桁24、25と、一
端が前記継ぎ梁23の内側に接続されかつ他端が二階床D
にのびる一対の階上のささら桁26、27とが夫々張出す。
に水平部29、29を有しかつ他端側に下向きにのびる傾斜
部30、30を具える。又階上のささら桁26、27は一端側に
前記継ぎ梁23と同様な水平部31、31をかつ他端側に上向
きにのびる傾斜部32、32を具える。
板34…を多段に架け渡すことにより下向き階段部4が形
成される。
さら桁と同様に複数個の踏板34…を架け渡すことにより
上向き階段部5が形成される。
桁26の水平部31、31にはモルタルの下地をなす受板35が
架設され、前記各水平部29、29、31、31と受板35とによ
って踊り場3が形成される。
5、踊り場3によって折返し階段2を構成する。
横の枠材14、14を矩形に接合した枠組10を有し、該枠組
10の外向き面に外面材11を、又内向き面に内面材12が夫
々配される。
地材11Aの外面にメラミン処理材又は金属薄板等からな
る仕上板を添着してなり、他方の内面材12は、例えば板
厚6mm以上の厚板、合成樹脂板等からなる下地材12Aに、
外面材11と同様な仕上板を添着している。従って内面材
12の板厚は外面材11の板厚に比べて大に形成される。
の両縁から側片42、42を張出した溝形材からなる補強枠
材44が添着、固定され、前記枠組10を補強する。又枠組
10の周囲には、基片45の両縁から耳片46、46を側出した
化粧枠47が周設され、化粧枠47の前記耳片46、46と補強
枠材44の側片42、42とをボルト止めすることにより化粧
枠47は補強枠材42を介して枠組10に固定される。
支持片50、50の下面を一階床C上に載置しかつアンカー
止めすることにより一階床上に立設される。又一方の側
部は、第3図に示すごとく化粧枠47に配される張出し片
51、51を有する連結金具52の前記張出し片51、51を柱22
の内、外面とボルト止めにより該柱22に連結される。
とともに、該突片53を、対向して配される階下のささら
桁25、階上のささら桁27の水平部29、31においてその下
縁で結ぶ平板状の連結板54にボルト止めすることによ
り、目隠しパネル6の上端部は折返し階段2に固定され
る。
又はガス制御盤をなす制御ボックスGを取付けている。
を設けても目隠しパネル6の著しい強度低下はなく、又
内面材12に前記制御ボックスGを設けることにより、従
来死空間であった下向き階段部下方を有効に利用するこ
とができ、しかも制御ボックスGは、目隠しパネル6に
じか付けできるため、専用の架台を必要とせず取付けが
簡素になしうる。
面に添着固定してもよい。
を位置させ、折返し階段を設けるとともに踊り場下方か
つ下向きの階段部外側に位置して目隠しパネルを設けて
いるため、下向き階段部を目隠しできる。しかも目隠し
パネルはその内面材の板厚を外面材よりも大とし、かつ
内面材に、電力又はガスを制御する制御ボックスを取付
けているため、下向き階段部下方に生じる三角状の小空
隙の有効利用を計りうる。
XX線断面図、第3図は折返し階段と目隠しパネルとを例
示する斜視図、第4図は目隠しパネルを拡大して示す斜
視図である。 2……折返し階段、3……踊り場、4……下向き階段
部、5……上向き階段部、6……目隠しパネル、10……
枠組、11……外面材、12……内面材、13、14……枠材、
A……家屋、B……外壁面、C……一階床、D……二階
床、E……空所、G……制御ボックス。
Claims (1)
- 【請求項1】家屋の外壁面を凹ませ1階床高さから2階
床高さをこえてのびる空所を形成しかつ該空所に、前記
2階床下方の中階高さしかも外側に位置する踊り場と、
該踊り場から1階床にのびる下向き階段部と、2階床に
のびる上向き階段部とを有する折返し階段を設ける一
方、前記踊り場下方かつ下向き階段部の外側に位置する
目隠しパネルを設けるとともに、該目隠しパネルは、枠
材を矩形に接合した枠組の外向き面に外面材を、内向き
面に内面材が添設されるとともに、内面材の板厚を外面
材よりも大とし、かつ前記内面材に、電力又はガスを制
御する制御ボックスを取付けてなる階段構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989055094U JPH072854Y2 (ja) | 1989-05-13 | 1989-05-13 | 階段構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989055094U JPH072854Y2 (ja) | 1989-05-13 | 1989-05-13 | 階段構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02147525U JPH02147525U (ja) | 1990-12-14 |
JPH072854Y2 true JPH072854Y2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=31577742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989055094U Expired - Lifetime JPH072854Y2 (ja) | 1989-05-13 | 1989-05-13 | 階段構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH072854Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-05-13 JP JP1989055094U patent/JPH072854Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02147525U (ja) | 1990-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH072854Y2 (ja) | 階段構造 | |
JP3843161B2 (ja) | ピロティ | |
JPS6237882Y2 (ja) | ||
JPH0722402Y2 (ja) | プレファブルームの入隅部の建付構造 | |
JP2763058B2 (ja) | 手摺壁支持構造 | |
JP3425238B2 (ja) | ユニット式建物の階段構造 | |
JP3413291B2 (ja) | 階段ユニットの支持構造 | |
JPH0516330Y2 (ja) | ||
JPH0625452B2 (ja) | 床構造 | |
JPH09268645A (ja) | 立上りalc壁コーナー部の取付構造 | |
JPH08209876A (ja) | ユニット式建物の階段構造 | |
JP2566103B2 (ja) | 木製折返し階段とその施工方法 | |
JPH0647068Y2 (ja) | 手摺りパネル | |
JPH01287347A (ja) | 床構造 | |
JPH0648029Y2 (ja) | 手摺壁 | |
JP2537257B2 (ja) | プレファブ式トイレの組立方法 | |
JP3618468B2 (ja) | 階段部領域の構築方法および階段部領域構造 | |
JP2000087445A (ja) | 玄関庇 | |
JP3717273B2 (ja) | 階段構造 | |
JPH0334429Y2 (ja) | ||
JP2769303B2 (ja) | 外階段の構造 | |
JPS587843Y2 (ja) | ベランダ | |
JPH0390743U (ja) | ||
JPH06346517A (ja) | ユニット式建物 | |
JPH0633622B2 (ja) | 隣り合う建物の廊下の接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |