JPH07277868A - 鉱滓質肥料の製造方法 - Google Patents
鉱滓質肥料の製造方法Info
- Publication number
- JPH07277868A JPH07277868A JP6095520A JP9552094A JPH07277868A JP H07277868 A JPH07277868 A JP H07277868A JP 6095520 A JP6095520 A JP 6095520A JP 9552094 A JP9552094 A JP 9552094A JP H07277868 A JPH07277868 A JP H07277868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- fertilizer
- molasses
- water
- granulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002893 slag Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 12
- 239000002921 fermentation waste Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- DNZWLJIKNWYXJP-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.CCCCO DNZWLJIKNWYXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 perovskite Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05D—INORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
- C05D3/00—Calcareous fertilisers
- C05D3/04—Calcareous fertilisers from blast-furnace slag or other slags containing lime or calcium silicates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05G—MIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
- C05G5/00—Fertilisers characterised by their form
- C05G5/10—Solid or semi-solid fertilisers, e.g. powders
- C05G5/12—Granules or flakes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鉱滓質肥料の製造方法において造粒効率良
く、水中崩壊性の良好な粒状鉱滓質肥料を得ることを目
的とする。 【構成】 鉱滓質肥料の造粒に於いて、リグニンスルホ
ン酸またはその塩と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液とを1:
1〜1:9(固形分重量比)の割合で混合した混合バインダー
を鉱滓に対して固形分として2〜40重量%加える。
く、水中崩壊性の良好な粒状鉱滓質肥料を得ることを目
的とする。 【構成】 鉱滓質肥料の造粒に於いて、リグニンスルホ
ン酸またはその塩と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液とを1:
1〜1:9(固形分重量比)の割合で混合した混合バインダー
を鉱滓に対して固形分として2〜40重量%加える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉱滓を主原料とした鉱滓
質肥料の製造方法に関し、後に詳記する特定のバインダ
ーを使用し、造粒効率良く、水中崩壊性の良好な粒状鉱
滓質肥料を提供するものである。
質肥料の製造方法に関し、後に詳記する特定のバインダ
ーを使用し、造粒効率良く、水中崩壊性の良好な粒状鉱
滓質肥料を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】鉱滓特に高炉滓、転炉滓等は植物へのケ
イ酸カルシウム供給原料として古くより他の肥料原料と
共に利用されてきた。従来、これらの鉱滓は単味で利用
する場合、粒状にすることなく粉状あるいは砂状の状態
で主に水田に利用されているが、省力化あるいは施肥機
の普及にともない、これら鉱滓の粒状化が要請されるよ
うになり、例えば廃糖蜜、CMC、デンプン、石膏、ア
ルギン酸ソーダ等のバインダーを使用して粒状化が試み
られ、一部市販されている。しかしながら、これらバイ
ンダーを使用した場合造粒効率が必ずしも充分でない、
あるいは水田施用に於いて強く要請される水中崩壊性が
悪い等の問題があり、更なる改善が要求されている。
イ酸カルシウム供給原料として古くより他の肥料原料と
共に利用されてきた。従来、これらの鉱滓は単味で利用
する場合、粒状にすることなく粉状あるいは砂状の状態
で主に水田に利用されているが、省力化あるいは施肥機
の普及にともない、これら鉱滓の粒状化が要請されるよ
うになり、例えば廃糖蜜、CMC、デンプン、石膏、ア
ルギン酸ソーダ等のバインダーを使用して粒状化が試み
られ、一部市販されている。しかしながら、これらバイ
ンダーを使用した場合造粒効率が必ずしも充分でない、
あるいは水田施用に於いて強く要請される水中崩壊性が
悪い等の問題があり、更なる改善が要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、鉱滓
質肥料の製造方法において、造粒効率良く、且つ水中崩
壊性に優れた製造方法を提供することを目的とする。
質肥料の製造方法において、造粒効率良く、且つ水中崩
壊性に優れた製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鉱滓の造粒
方法について鋭意研究を重ねた結果、リグニンスルホン
酸またはその塩と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液とを特定
の割合で混合した混合バインダーを使用すれば、造粒効
率が向上し、また水中崩壊性も極めて良好なることを発
見し、かかる知見に基づき本発明を完成したものであ
る。
方法について鋭意研究を重ねた結果、リグニンスルホン
酸またはその塩と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液とを特定
の割合で混合した混合バインダーを使用すれば、造粒効
率が向上し、また水中崩壊性も極めて良好なることを発
見し、かかる知見に基づき本発明を完成したものであ
る。
【0005】
【作用】本発明に使用するリグニンスルホン酸の塩とし
てはナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩が例示され、固形状のものであっても液状のも
のであっても良い。とりわけ価格、効果の点からリグニ
ンスルホン酸ナトリウムが好ましい。
てはナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩が例示され、固形状のものであっても液状のも
のであっても良い。とりわけ価格、効果の点からリグニ
ンスルホン酸ナトリウムが好ましい。
【0006】本発明に使用する廃糖蜜発酵廃液とは、例
えば廃糖蜜アルコール発酵廃液、廃糖蜜酵母廃液あるい
はアセトン−ブタノール発酵廃液等で、廃糖蜜を原料と
して発酵を行った後の発酵廃液であり、これらは液状物
であってもこれを乾燥した粉状品であっても良い。
えば廃糖蜜アルコール発酵廃液、廃糖蜜酵母廃液あるい
はアセトン−ブタノール発酵廃液等で、廃糖蜜を原料と
して発酵を行った後の発酵廃液であり、これらは液状物
であってもこれを乾燥した粉状品であっても良い。
【0007】そして、これらバインダー即ち、リグニン
スルホン酸またはその塩(以下リグニンバインダーとい
う)と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液(以下廃糖蜜バインダ
ーという)との混合割合は1:1〜1:9(固形分重量比)であ
る。
スルホン酸またはその塩(以下リグニンバインダーとい
う)と廃糖蜜または廃糖蜜発酵廃液(以下廃糖蜜バインダ
ーという)との混合割合は1:1〜1:9(固形分重量比)であ
る。
【0008】即ち、廃糖蜜バインダーがリグニンバイン
ダーに対し1:1以下の場合、鉱滓を主原料とする粒状肥
料の水中崩壊性が悪くなり、また1:9を上廻ると粒状肥
料の強度が低下し、輸送、堆積中に粒が崩壊する等の問
題を生ずる。のみならず1:9を大きく上廻ると造粒効率
も低下する。
ダーに対し1:1以下の場合、鉱滓を主原料とする粒状肥
料の水中崩壊性が悪くなり、また1:9を上廻ると粒状肥
料の強度が低下し、輸送、堆積中に粒が崩壊する等の問
題を生ずる。のみならず1:9を大きく上廻ると造粒効率
も低下する。
【0009】本発明混合バインダーの鉱滓に対する使用
割合に関して言えば、高炉滓、転炉滓等の種別あるいは
鉱滓成分等により、またリグニンバインダーと廃糖蜜バ
インダーの混合割合等により若干異なるが、固形分とし
て2〜40重量%である。2重量%以下では鉱滓の粒状化が
困難即ち、造粒効率が著しく悪くなり、また、40重量%
を上廻ると水中崩壊性が極めて悪くなる。
割合に関して言えば、高炉滓、転炉滓等の種別あるいは
鉱滓成分等により、またリグニンバインダーと廃糖蜜バ
インダーの混合割合等により若干異なるが、固形分とし
て2〜40重量%である。2重量%以下では鉱滓の粒状化が
困難即ち、造粒効率が著しく悪くなり、また、40重量%
を上廻ると水中崩壊性が極めて悪くなる。
【0010】次に本発明の鉱滓質肥料に関して言えば、
本発明の対象とする鉱滓質肥料は鉱滓を80重量%以上含
有した肥料である。鉱滓が80重量%以下の場合、即ち他
の肥料原料、塩加、尿素、硫安、過石、リン安、リン酸
等と混合して造粒する場合、本発明のバインダーを使用
しなくても効率良く造粒することができることによる。
本発明の対象とする鉱滓質肥料は鉱滓を80重量%以上含
有した肥料である。鉱滓が80重量%以下の場合、即ち他
の肥料原料、塩加、尿素、硫安、過石、リン安、リン酸
等と混合して造粒する場合、本発明のバインダーを使用
しなくても効率良く造粒することができることによる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を揚げ更に詳しく説明
する。
する。
【0012】(実施例1)高炉滓(組成 SiO2 35.78%、
Fe2O3 0.37%、CaO 45.04%、MgO 4.5%、60meshオール
パス平均粒径0.074mm)100重量部にリグニンスルホン酸
ナトリウム(A)と廃糖蜜酵母培養廃液(B)との混合バイン
ダーを固形分として20%添加しつつパン造粒機により造
粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.50〜3.35mmの製品
を得た。またこの製品について水中崩壊性を調べた。製
品収率(造粒効率)及び水中崩壊率の測定は以下のように
して行なった。その結果を表1に示す。 水中崩壊性判定:1.5L容バットに1.0Lの水(水深5cm)
を入れ、これに製品200粒を入れ60分以内に崩壊したも
のを数える。
Fe2O3 0.37%、CaO 45.04%、MgO 4.5%、60meshオール
パス平均粒径0.074mm)100重量部にリグニンスルホン酸
ナトリウム(A)と廃糖蜜酵母培養廃液(B)との混合バイン
ダーを固形分として20%添加しつつパン造粒機により造
粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.50〜3.35mmの製品
を得た。またこの製品について水中崩壊性を調べた。製
品収率(造粒効率)及び水中崩壊率の測定は以下のように
して行なった。その結果を表1に示す。 水中崩壊性判定:1.5L容バットに1.0Lの水(水深5cm)
を入れ、これに製品200粒を入れ60分以内に崩壊したも
のを数える。
【0013】
【表1】 注) B:(組成比 N 1.17%、K2O 2.94%、P2O5 0.19%、
固形分48.3%) 表1より、A:Bの混合比が1:1より低いものは製品収率は
良いが水中崩壊率が悪く、1:9より高いものは水中崩壊
率は良いが製品収率が極度に悪くなることが明らかであ
る。
固形分48.3%) 表1より、A:Bの混合比が1:1より低いものは製品収率は
良いが水中崩壊率が悪く、1:9より高いものは水中崩壊
率は良いが製品収率が極度に悪くなることが明らかであ
る。
【0014】(実施例2)実施例1で使用した高炉滓80
重量部と転炉滓(組成 SiO2 12.54%、Fe2O3 26.16%、C
aO 46.35%、MgO 5.35%、60meshオールパス平均粒径0.
074mm)20重量部を良く混合し、これにリグニンスルホン
酸マグネシウム(C)と廃糖蜜アルコール発酵廃液(D)との
混合バインダー(固形分混合割合1:2)を添加しつつパン
造粒機により造粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.5
〜3.35mmの製品を得た。またこの製品について水中崩壊
性を調べた。製品収率及び水中崩壊率の結果を表2に示
す。
重量部と転炉滓(組成 SiO2 12.54%、Fe2O3 26.16%、C
aO 46.35%、MgO 5.35%、60meshオールパス平均粒径0.
074mm)20重量部を良く混合し、これにリグニンスルホン
酸マグネシウム(C)と廃糖蜜アルコール発酵廃液(D)との
混合バインダー(固形分混合割合1:2)を添加しつつパン
造粒機により造粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.5
〜3.35mmの製品を得た。またこの製品について水中崩壊
性を調べた。製品収率及び水中崩壊率の結果を表2に示
す。
【表2】 注)D:(組成比 N 0.82%、P2O5 0.21%、K2O 4.32%、C
aO 1.36%、粗灰分 13.2%、固形分 42.6%) 表2より、CまたはDのみの使用では製品収率及び水中崩
壊率ともに良い結果が得られないことが判る。
aO 1.36%、粗灰分 13.2%、固形分 42.6%) 表2より、CまたはDのみの使用では製品収率及び水中崩
壊率ともに良い結果が得られないことが判る。
【0015】(実施例3)実施例1で使用した高炉滓10
0重量部にリグニンスルホン酸と廃糖蜜(組成 K2O4.2
%、CaO 1.3%、SiO2 0.7%、固形分 52.3%)との混合
バインダー(固形分混合割合 1:4)を添加しつつパン造粒
機により造粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.5〜3.3
5mmの製品を得た。この製品の収率は62%であり、水中
崩壊率は65%であった。
0重量部にリグニンスルホン酸と廃糖蜜(組成 K2O4.2
%、CaO 1.3%、SiO2 0.7%、固形分 52.3%)との混合
バインダー(固形分混合割合 1:4)を添加しつつパン造粒
機により造粒し、これを乾燥後、篩分し、粒径1.5〜3.3
5mmの製品を得た。この製品の収率は62%であり、水中
崩壊率は65%であった。
【0016】
【発明の効果】本発明鉱滓質肥料の製造方法によれば、
造粒効率が良く、且つその肥料は水中崩壊性に優れてい
る。従って安価であり特に水田に利用した場合、粉状品
と同様の効果を示す。
造粒効率が良く、且つその肥料は水中崩壊性に優れてい
る。従って安価であり特に水田に利用した場合、粉状品
と同様の効果を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 鉱滓を主原料とした鉱滓質肥料の造粒に
於いて、リグニンスルホン酸またはその塩と廃糖蜜また
は廃糖蜜発酵廃液とを1:1〜1:9(固形分重量比)の割合で
混合した混合バインダーを鉱滓に対して固形分として2
〜40重量%の割合で使用することを特徴とする鉱滓質肥
料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6095520A JPH07277868A (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 鉱滓質肥料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6095520A JPH07277868A (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 鉱滓質肥料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07277868A true JPH07277868A (ja) | 1995-10-24 |
Family
ID=14139847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6095520A Pending JPH07277868A (ja) | 1994-04-08 | 1994-04-08 | 鉱滓質肥料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07277868A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1254879A3 (en) * | 2001-04-23 | 2003-02-19 | Enmiendas y Abonos Organicos, S.L. | Complex organic-mineral fertilizers |
JP2015501332A (ja) * | 2011-04-06 | 2015-01-15 | オーエムエス・インヴェストメンツ・インコーポレイティッド | 多目的リグニン−炭水化物結合システム |
EP4159705A4 (en) * | 2020-05-28 | 2024-02-28 | Fertinagro Biotech, S.L. | PROCESS FOR THE INDUSTRIAL MANUFACTURING OF POWDERED FERTILIZER |
-
1994
- 1994-04-08 JP JP6095520A patent/JPH07277868A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1254879A3 (en) * | 2001-04-23 | 2003-02-19 | Enmiendas y Abonos Organicos, S.L. | Complex organic-mineral fertilizers |
ES2184608A1 (es) * | 2001-04-23 | 2003-04-01 | Enmiendas Y Abonos Organicos S | Fertilizantes organicos-minerales complejos. |
JP2015501332A (ja) * | 2011-04-06 | 2015-01-15 | オーエムエス・インヴェストメンツ・インコーポレイティッド | 多目的リグニン−炭水化物結合システム |
EP4159705A4 (en) * | 2020-05-28 | 2024-02-28 | Fertinagro Biotech, S.L. | PROCESS FOR THE INDUSTRIAL MANUFACTURING OF POWDERED FERTILIZER |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007306844A (ja) | 廃棄物を用いた緑化資材の製造方法及び緑化資材 | |
CN110903043A (zh) | 一种复合钢渣活性激发剂及其制备方法和应用 | |
CN106495583B (zh) | 早强高性能复合钢渣粉掺合料及其在配制混凝土中的应用 | |
JP2001158685A (ja) | 崩壊性粒状肥料及びその製造方法 | |
JPH07277868A (ja) | 鉱滓質肥料の製造方法 | |
CN108529914A (zh) | 粉煤灰、制备方法及其在围海造地施工中的应用 | |
JPH04243992A (ja) | 溶成複合肥料 | |
JP3816870B2 (ja) | 粒状肥料及びその製造方法 | |
JP2002193696A (ja) | 無機質肥料 | |
JP3476188B2 (ja) | カキ殻を含んだ肥料 | |
CN104674001B (zh) | 一种球团矿的高效环保价廉的粘结剂及其制备方法 | |
CN107417353A (zh) | 一种缓释复合肥及其制备方法 | |
SU1430388A1 (ru) | Способ получени гранулированного калийного удобрени | |
CN106278725B (zh) | 含有硼泥的综合性土壤改良剂及其制备工艺和应用 | |
CN107311631A (zh) | 一种用于制备高韧性耐火材料的粉体的制备方法 | |
JPH0134959B2 (ja) | ||
CN101812340B (zh) | 水溶性型煤粘接剂及其应用于型煤生产的工艺 | |
JP3087944B2 (ja) | カキ殻の一粒混合肥料 | |
JP2008001555A (ja) | 粒状複合肥料の製造方法 | |
CN1175615A (zh) | 一种防漏防塌钻井液的配制方法及工艺 | |
JP2014152047A (ja) | ケイ酸質肥料の製造方法 | |
JPH0440317B2 (ja) | ||
JPH09157077A (ja) | 粒状カキ殻の粒子混合肥料 | |
JPS6321275A (ja) | 粒状肥料用バインダ− | |
JPH0239479B2 (ja) |