JPH07275370A - 粘性材料を患者の組織に注入するための装置及び方法 - Google Patents
粘性材料を患者の組織に注入するための装置及び方法Info
- Publication number
- JPH07275370A JPH07275370A JP7019907A JP1990795A JPH07275370A JP H07275370 A JPH07275370 A JP H07275370A JP 7019907 A JP7019907 A JP 7019907A JP 1990795 A JP1990795 A JP 1990795A JP H07275370 A JPH07275370 A JP H07275370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- cannula
- patient
- tissue
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3417—Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/0057—Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3478—Endoscopic needles, e.g. for infusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00743—Type of operation; Specification of treatment sites
- A61B2017/00805—Treatment of female stress urinary incontinence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/06—Measuring instruments not otherwise provided for
- A61B2090/067—Measuring instruments not otherwise provided for for measuring angles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/06—Measuring instruments not otherwise provided for
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
を具備する。ルアアダプターを有するハブが、カテーテ
ルの後端に嵌合わされる。医者に針孔の方位の容易に可
視なインジケータを設けるために、カテーテルは、針孔
と所定の角度関係においてカテーテルにおいて縦に走っ
ている縞を有する。さらに、針ハブはまた、針孔と所定
の角度関係において位置する標識を有する。
Description
手順に関し、そしてさらに具体的には、粘性材料を患者
の組織に注入するための装置及び方法に関する。特に、
発明は、尿失禁のための処置として、コラーゲン等の粘
性材料を患者の尿道周囲組織に注入するための装置及び
方法に関する。
性材料を患者の尿道周囲組織に膀胱鏡を用いて注入する
ことにより、尿失禁を処置することが公知である。コラ
ーゲンは、尿道及び/又は膀胱頸の粘膜下組織と尿道に
隣接する組織に注入される。コラーゲンの注入は、組織
膨張を生成し、これにより、尿道に対して癒合圧力を及
ぼす。注入後、懸濁コラーゲンは、軟らかな凝集性繊維
網を形成し、時間とともに、コラーゲンは、正常主組織
の外観を帯びる。
者に移植される。尿道周囲注入手順により、針は、その
先端が所望の注入領域に位置するまで、尿道に平行に会
陰を通って進められる。針の先端の位置は、針の緩やか
な移動中、隣接組織の移動を観察することにより膀胱鏡
的に検証される。針の先端が適正に位置付けられる時、
コラーゲンは、組織膨張が尿道口の中線で内腔を閉じる
まで、粘膜下組織に注入される。それから、針は、初期
注入部位から回収され、そして手順が、初期注入部位か
ら尿道を直接に横切った位置において繰り返される。コ
ラーゲンは、尿道閉鎖が膀胱鏡を通して観察されるま
で、又は最大量30ccのコラーゲンが注入されるまで
注入される。
に導入される。前端において針を有するカテーテルが、
所望の注入領域に膀胱鏡の作業導管を通って進められ
る。それから、針が、尿道壁内に進められ、そしてコラ
ーゲンが、組織膨張が尿道口の中線で内腔を閉じるま
で、粘膜下組織に注入される。それから、針は、初期注
入部位から回収され、必要に応じて、尿道壁における他
の位置に進められる。材料は、尿道癒合が膀胱鏡を通し
て観察されるまで、又は最大量30ccのコラーゲンが
注入されるまで、これらの他の位置において注入され
る。
順において生ずる。ある場合に、それは癒合をなし遂げ
るために、予測しがたい高量のコラーゲンの注入を必要
とする。他の場合に、尿道の癒合が手順中達成される場
合にも、ある場合には、手順の後24〜48時間内に、
癒合が維持されないことが判明した。付加的なコラーゲ
ン注入は、癒合を再びなし遂げるために初期注入を増大
するために必要とされる。そのような付加的な注入は、
患者の不快さ、費用及び患者の罹病率の増大を生む。
ラーゲン又は他の適切な生体適合性粘性材料を尿道周囲
組織に注入するための改良された装置及び方法の必要性
がある。
積を最小にしながら、癒合を与えるコラーゲン又は他の
適切な生体適合性粘性材料の尿道周囲及び経尿道注入の
ための改良された装置及び方法の一層の必要性がある。
維持するコラーゲン又は他の適切な生体適合性粘性材料
の尿道周囲及び経尿道注入のための改良された装置及び
方法のさらに一層の必要性がある。
は、生体適合性粘性材料を尿道周囲組織に注入すること
により、尿失禁を処置するための先行技術の装置及び手
順に付随したこれらと他の問題を克服する。一般的に言
えば、本発明は、組織容積を増大させ、これにより、尿
道に対して閉鎖圧力を及ぼすために、コラーゲン又は他
の適切な生体適合性粘性材料を尿道周囲組織に注入する
ための改良された装置及び方法を設ける。改良された方
法及び装置は、尿道の癒合をなし遂げるだけでなく、手
順後、24〜48時間の継続した癒合の見込みを大きく
高める。
期間における尿道癒合の損失の大きな要因は、注入路を
通った注入材料の逆流であることが判明した。粘性注入
材料は、組織に容易に拡散せず、代わりに、組織を拡大
させ、嚢を形成させる。組織は時間とともに弛緩する
が、組織の初期弾性は、粘性材料を針路を通って押し戻
させるために十分な圧力を及ぼす。十分な量の粘性注入
材料が、針路を通って漏出し、癒合をなし遂げるために
過度に高容積の材料を必要とすることが判明した。さら
に、癒合が初期的になし遂げられる場合にさえ、時とし
て、十分な量の粘性注入材料が針路を通して漏出し、癒
合を妥協することが判明した。加えて、逆流の力は、針
路を開放させておき、これにより、治癒過程を遅らせ
る。
代わりに、非コアリング針を使用する装置及び方法を設
けることにより、この問題を克服する。非コアリング針
は、即座に密封し粘性材料の逆流を阻止する路を生成す
る。非コアリング針は、さらに、組織をより急速に治癒
させ、所望の位置において注入材料を保持させる。
難を提示する。非コアリング針の孔は、本質的に針の側
面にあるために、粘性材料は、針軸をほぼ横断して注入
される。材料の横注入は、組織に直ちに拡散される従来
の注入可能物質では問題ではないが、それは尿失禁のた
めの処置として、粘性材料を尿道周囲組織に注入する
時、大きな困難を呈示する。針孔の方位により、粘性材
料は、尿道に向けて、尿道から、又は側方に注入され
る。横方向における注入材料の浸出は、癒合を生じさせ
るために粘性材料を尿道からずっと遠くに注入させ、す
なわち過度の量の注入材料が、癒合をなし遂げるために
必要とされる。
は、カテーテルの前端に装着した非コアリング針を具備
する。ルアアダプターを有するハブが、カテーテルの後
端に嵌合わされる。医者に針孔の方位の容易に可視なイ
ンジケータを設けるために、カテーテルは、針孔に関し
て所定の角度関係においてカテーテルを縦に走っている
縞を有する。さらに、針ハブはまた、針孔に関して所定
の角度関係において位置する標識を有する。こうして、
医者は、縞の位置を観察することにより、膀胱鏡を通し
て針孔の方位を確認するか、あるいは針ハブにおける標
識を観察することにより、針孔の方位を外部的に決定す
ることができる。このため、医者は、粘性材料を注入す
るための最適方位において針孔を位置付けるために、縞
又はハブ標識の角度位置に注意しながら、カテーテル/
針組立体を操縦することができる。本発明はまた、粘性
材料を患者の組織に注入するための方法を具備する。内
視鏡が、注入位置に近接した点まで患者の身体に挿入さ
れる。その前端において非コアリング針を配したカニュ
ーレが、内視鏡の作業導管を通して、注入位置にすぐ隣
接した点まで患者の組織内に導入される。非コアリング
針は、一方の側において孔を有し、そして装置は、針孔
と所定の整合において記された標識を含み、針が注入位
置に隣接して位置付けられる時、医者に可視である。標
識の方位は、針孔の方位を決定するために観察され、そ
してカニューレと針は、針の孔が注入位置の方に整合さ
れるまで回転される。それから、粘性物質が、カニュー
レと針を通して注入位置に注入される。
禁のための処置として粘性物質を患者の尿道周囲組織に
注入するための手順が記載される。開示された実施態様
の方法により、膀胱鏡が、患者の尿道周囲組織における
注入部位に隣接した点まで尿道周囲又は経尿道により患
者の身体に挿入される。カニューレは、その長さに沿っ
て記され、非コアリング針の孔と整列した縞を有する。
さらに、カニューレの後端におけるハブには、非コアリ
ング針の孔と整列した標識を配してある。針孔の方位を
決定するために、医者は、膀胱鏡を通してカニューレに
おける縞か、又は膀胱鏡の外側の針ハブ上の標識を観察
することができる。針が適正に位置付けられた時、コラ
ーゲンが、尿道の癒合を達成するために十分な量におい
て、カニューレと針を通して患者の尿道周囲組織にカニ
ューレの後端に結合された注射器によって注入される。
の処置として、尿道周囲組織にコラーゲン又は他の適切
な生体適合性粘性材料を注入するための改良された装置
及び方法を設けることである。
たならば、尿道の癒合を維持するコラーゲン又は他の適
切な生体適合性粘性材料の膀胱鏡を通った注入のための
改良された装置及び方法を設けることである。
容易にするコラーゲン又は他の適切な生体適合性粘性材
料の膀胱鏡を通った注入のための改良された装置及び方
法を設けることである。
とクレイムに関連して取られた時、次の明細書を読むこ
とにより明らかになるであろう。
面を通じて同様な要素を指示するが、図1は、本発明に
よるカニューレ組立体10を示す。カニューレ組立体1
0は、その前端に針14を装着したカニューレ12を具
備する。調圧シース16は、カニューレ12の後端の回
りに装着される。ハブ18は、カニューレ12と調圧シ
ース16の後端の回りに成型される。これらの各構成要
素は、以下にさらに詳細に議論される。
アリング形であり、ステンレス鋼から成る。針14は伸
長し、中央縦ボアを有する。針14は、さらに、針の主
要開先22をほぼゼロ度に縮小又は閉鎖する片寄り前端
20を有する。長円孔24は、こうして、針14の一方
の側26において形成される。針の後方部分は、粗面2
8を設けるためにグリットブラストされる。
ーテル12の前端30に装着されて示される。カテーテ
ル12は、中央管腔32を有する伸長管である。開示さ
れた実施態様において、カニューレは、ポリカーボネー
ト材料から成る。カテーテル12の主要部分34は、一
定径及び断面であるが、前方部分36はテーパされる。
テーパ区分36の内径は狭幅し、針14の粗部分28を
綿密に取り囲む。カニューレ12の外面は、一方の側に
沿ってその全長を走っている縦縞38を有する。カニュ
ーレ12における縞38は、針14の孔24と角度的に
整列される。
調圧シース16が、カニューレの後端40に隣接してカ
ニューレ上にスリーブにされる。カニューレの小部分4
2は、調圧シース16を通ってその後方に配される。調
圧シース16は、ポリエーテルブロックアミド又は他の
適切の熱可塑性エラストマーから成る。こうして、シー
ス16とカニューレ12の組み合わせは、カニューレ1
2単独よりも剛性構造であり、そして曲げ力に抗するカ
ニューレの後方部分に支持を設ける一方、カニューレ1
2とハブ18の間の鋭い界面又は応力集中を除去する。
スサブ組立体に装着したハブ18を示す。図5Cに多分
より明確に見られる如く、ハブ18は、調圧シース16
の後方部分とシース16の後方に配されたカニューレ1
4の露呈後方部分42にインサート成型される。ハブ1
8は、本体部分48を有し、本体部分から上方と下方に
配設された翼50を有する。ルアアダプター52は、本
体部分48の後端において形成される。ルアアダプター
52の外周部は、ハブ18をルア管継ぎ手に結合するた
めに、180°離隔して形成した二条右ねじ54を含
む。ハブ18は、さらに、カニューレ14における縞3
8と軸方向に整列された本体部分の面において浮き彫り
にされたグラフィックス56を具備する。
ニューレ12の管腔32と連通している縦ボア60を有
する。ハブ18において縦ボア60を規定する側壁62
は、ANSI標準MD70.1に準拠してテーパされ
る。ボア60は、円錐基部64において終端する。
明される。カニューレ12は、一定径の標準カテーテル
管から作製される。縦縞は、管の主要部分を形成するポ
リカーボネートと着色ポリカーボネートを共押出しする
ことにより、製造中管に配置される。代替的に、縞は、
印刷等の他の適切な二次過程により管に配置される。縞
付きの一定径管は、それから、テーパ前方部分36を形
状付けるために従来の方式で「先端」を付けられる。一
つの製造方法により、カテーテル管は、テーパ部分36
の内面の所望構成に対応する形状を有するマンドレルを
管の内腔に配置することにより先端を付けられる。カテ
ーテル管の前方部分は、それから、テーパ部分36の外
面の所望構成を有するダイに導入される。カテーテル管
は、RFエネルギーを照射され、ポリカーボネートを軟
化させ、管にダイとマンドレルの形状を取らせる。管
は、それから、長さに切断され、そして針14の粗部分
28は、適切な医療グレード接着剤を使用して、カテー
テル12のテーパ前端30に接着される。
ドレルの代わりに、針を使用して先端を付けられる。針
は、針の粗部分をダイ空洞に貫入させることができるダ
イのボアに挿入される。一定径管は、それから、針の露
呈区分上をダイ内に進められる。カテーテル管は、RF
エネルギーを照射され、ポリカーボネートを軟化させ、
管をダイと針に順応させる。管が冷却硬化した時、管
は、針の粗面28と管の内径の間の密着により、針に機
械的に結合される。
前方部分36に取り付けられると、調圧シース16は、
容易に設置される。調圧シース16は、適切な長さのポ
リエーテルブロックアミド又は他の適切な熱可塑性エラ
ストマーから成り、そしてカニューレ12の外径に密接
に従う内径を有する。調圧シース16は、製造中の移動
を防止するために、医療グレード接着剤によりカテーテ
ル12の周囲にタック結合される。
調圧シースサブ組立体にインサート成型される。調圧シ
ース16の後端とシース16を通ってその後方に配され
たカニューレの露呈部分42が、ダイに導入される。コ
アピンは、カニューレ12の後端部40に嵌合わされ、
ハブ18において開口60を形成する一方、プラスチッ
クがハブ18に侵入するのを防止する。多量のポリカー
ボネートプラスチックが、ダイに注入される。カニュー
レ12とハブ18は両方共、ポリカーボネート材料から
成るために、分子結合が、ハブとカニューレの後方部分
の間に生ずる。
が、図6を参照して以下に議論される。カニューレ組立
体10は、標準膀胱鏡70と結合して使用される。膀胱
鏡70は、光学テレスコープ72、膀胱鏡シース74、
及びテレスコープをシースに取り付けるブリッジ76を
含む。作業導管78は、ブリッジ76の後方の点から突
出し、膀胱鏡シース74の内腔と連通する。シリコンゴ
ムプラグの形式における作業導管キャップ80は、作業
導管78の端部上に位置する。作業導管78の直径によ
り、安定化カニューレ82が、カニューレ組立体10と
作業導管の間のより密接な嵌合いを設けるために、ブッ
シュとして作業導管に挿入され、これにより、作業導管
内のカニューレ組立体の操縦を容易にする。
組織に注入するために、医者は、注入部位に隣接した位
置まで経尿道により膀胱鏡70を患者に導入する。コラ
ーゲン又は他の適切な粘性物質を装填されたルア形式注
射器(不図示)が、ハブ18のルアアダプター52に装
着される。針14とカニューレ12は、それから、膀胱
鏡70の作業導管78の後端部に導入され、前進され
る。都合の良いことに、医者は、ハブ18の本体部分4
8と翼50をつかみ、カニューレを作業導管に沿って指
向させ、針の角度方位を制御する。針14が膀胱鏡シー
ス74の前端を出る時、針は、従来の方式で、膀胱鏡の
案内の下で尿道壁に進められる。
位置するために、医者は、注入材料が所望の横方向にお
いて例えば尿道に向かって針を出る如く、針を方向付け
なければならない。この段階は、針14の孔24が膀胱
鏡70を通して可視化することが困難である事実により
複雑にされる。さらに、いったん針14が患者の組織に
侵入したならば、医者は、針を方向付けるために孔24
を見ることができない。しかし、医者は、針が患者の組
織に侵入した時さえ、膀胱鏡を通してカニューレ12の
露出長において縞38を容易に明視化することができ
る。カニューレ12における縞38が針14の孔24と
角度的に整列されるために、医者は、カニューレにおけ
る縞の方位を観察することにより、針孔の方位を決定す
ることができる。医者は、それから、ハブ18の翼50
をつかみ、縞38が所望の注入方向において方向付けら
れるまで、カニューレ組立体10を回転させる。このよ
うにして、医者は、カニューレ組立体10を適正な注入
位置へ操縦することができる。注射器のプランジャー
は、それから押下され、患者の組織内にコラーゲンを注
入する。医者は、膀胱鏡70を通して手順を監視し、そ
して尿道の癒合が達成されるまで、コラーゲンを注入し
続ける。
フィックス56は、針の角度方位を決定するための付加
手段を設ける。グラフィックス56は、縞38と同様、
針14の孔24に関して方向付けられるために、医者
は、針孔の方位を決定するためにハブ18を観察するこ
とができる。この方法は、ハブ18が膀胱鏡70の外部
にとどまるために、針孔24の方位は、膀胱鏡を通して
カニューレ組立体を見る必要なしに決定されるという一
層の利点を設ける。
は、実質的な利点を設ける。針14が患者の組織を貫通
する時、非コアリング先端20は、コアリングよりも、
組織を切り開く。針14が後に回収される時、針路は、
即座に密封し注入コアリングの逆流を阻止する。非コア
リング針は、さらに、組織をより急速に治癒させ、コラ
ーゲンを所望の位置において保持させる。
ぼ0°の角度を為す非コアリング針を具備する特定実施
態様に関して開示されたが、0°の斜角は、非コアリン
グ作用を達成するために必須ではないことが認められ
る。縦軸に関して最大5°の斜面方位はコアリングを阻
止するが、そのような角度は、切り開くよりも、組織に
おいてC形状フラップを切り込む傾向があることが判明
した。しかし、C形状フラップはまた、急速に密封し逆
流を防止する。斜面方位は5°を越えて増大し、30°
に接近する時、針はコアリングし、過酷さを増し、上記
の不都合が生ずる。
の尿道周囲組織にコラーゲンを注入するために膀胱鏡7
0と結合したカニューレ組立体10の使用に関して開示
されたが、発明は、他の形式の内視鏡での使用のために
容易に適合され、そして尿失禁の処置以外の目的のため
に、尿道周囲組織以外の位置において、コラーゲン以外
の粘性物質を注入するために使用される。
縦縞38と針14の孔24の方位を指示するためにハブ
18において浮き彫りにされたグラフィックス56を使
用する好ましい実施態様に関して開示されたが、発明
は、縞又は浮き彫りグラフィックスに制限されず、種々
の標識が、針孔の方位を指示するためのカニューレ組立
体において配置されることが認められる。
り開示されたが、他の修正が、クレイムの範囲と精神に
反することなく技術における熟練者には行われることが
理解されるであろう。
りである。
の方法において、注入位置に近接した点まで患者の身体
に作業導管を有する内視鏡を挿入する段階と、該膀胱鏡
の該作業導管を通して該注入位置にすぐ隣接した点まで
該患者の組織内に前端において配された非コアリング針
を有するカニューレを具える装置を挿入する段階であ
り、該非コアリング針は、一方の側において孔を有し、
そして該装置は、さらに、該孔が位置する該非コアリン
グ針の該一方の側と所定の整合において記された標識を
具備し、該標識は、該針が該注入位置に隣接して位置付
けられる時、該医者に可視である段階と、該針孔の方位
を決定するために該標識の方位を観察する段階と、該針
における該孔が該注入位置の方に整列されるまで、該カ
ニューレと該針を回転させる段階と、該カニューレと該
針を通って該注入位置へ粘性物質を注入する段階とを具
備する方法。
ング針の該一方の側と所定の整合において該カニューレ
に記され、この場合、該針孔の方位を決定するために該
標識の方位を観察する該段階が、該針が該注入位置に隣
接して位置付けられる時、該内視鏡を通して該カニュー
レにおける該標識を観察する段階を具備する上記1に記
載の方法。
が位置する該非コアリング針の該一方の側と所定の整合
において該カニューレに配置された縞を具備し、この場
合、該針が該注入位置に隣接して位置付けられる時、該
内視鏡を通して該カニューレにおける該標識を観察する
該段階が、該針が該注入位置に隣接して位置付けられる
時、該内視鏡を通して該カニューレにおける該縞を観察
する段階を含む上記2に記載の方法。
端において配設された針ハブを具備し、該針ハブは、該
カニューレ及び針が該内視鏡の該作業導管を通して挿入
される時、該患者の外側にあり、該針ハブは、該針の該
孔と所定の整合において記された標識を有し、この場
合、該針孔の方位を決定するために該標識の方位を観察
する該段階が、該患者の外側の該針ハブにおける該標識
を観察する段階を具備する上記1に記載の方法。
て、患者の尿道周囲組織に粘性材料を注入するための方
法を具備し、この場合、注入位置に近接した点まで患者
の身体に作業導管を有する内視鏡を挿入する該段階が、
該患者の尿道周囲組織内の注入部位に近接した点まで患
者の身体に作業導管を有する膀胱鏡を挿入する段階を具
備し、この場合、該膀胱鏡の該作業導管を通して該注入
点にすぐ隣接した点まで該患者の組織内に前端において
配された非コアリング針を有するカニューレを具える装
置を挿入する該段階が、該患者の尿道周囲組織に該装置
を挿入することを含む上記1に記載の方法。
近接した点まで患者の身体に膀胱鏡を挿入する該段階
が、該患者の身体に該膀胱鏡を経尿道により挿入する段
階を具備する上記5に記載の方法。
近接した点まで患者の身体に膀胱鏡を挿入する該段階
が、該患者の身体に該膀胱鏡を尿道周囲的に挿入する段
階を具備する上記5に記載の方法。
置に粘性物質を注入する該段階が、該カニューレと該針
を通して該注入位置にコラーゲンを注入する段階を具備
する上記1に記載の方法。
合するために該カニューレの後端において配設された管
継ぎ手を具備し、この場合、該カニューレと該針を通し
て該注入位置に粘性物質を注入する該段階が、該カニュ
ーレの後端へ該粘性物質を装填された注射器を結合し、
該注射器のプランジャーを押下する段階を具備する上記
1に記載の方法。
めの装置において、前端と後端を有する針であり、該針
の該前端は、該針の一方の側において孔を形成した非コ
アリング先端を含む針と、前端と後端を有するカニュー
レであり、該カニューレの該前端が、該針の該後端に結
合され、該カニューレは、該針の該孔と所定の整合にお
いて位置する標識を有し、該装置が内視鏡の作業導管を
通して挿入され、針が患者の組織内に進められる時、該
カニューレにおける該標識が医者に可視である如く配設
されるカニューレと、該カニューレの該後端に結合され
たハブであり、該針ハブは、該カニューレ及び針が内視
鏡の作業導管を通して挿入される時、該患者の外側にと
どまり、そして該ハブは、該針の該孔と所定の整合にお
いて位置する標識を有するハブとを具備し、これによ
り、該カニューレ及び針が内視鏡の作業導管を通して挿
入され、該針が患者の組織内に進められる時、該針孔の
方位は、該内視鏡を通して該カニューレにおける該標識
を観察し、又は該内視鏡の外側の該ハブにおける該標識
を観察することにより決定される装置。
カニューレにおいてマークされた縦縞を具備する上記1
0に記載の装置。
に結合するための管継ぎ手を具備する上記10に記載の
装置。
あり、Aの針の部分頂面図Bである。
の非コアリング針の側面図Aであり、Aにおいて破線長
円形3Bによって識別された区分の拡大側面切欠き図B
である。
A〜Bの針及びカテーテル組立体の側面図である。
ル、及び調圧シース組立体の側面図Aであり、Aの装置
の端面図Bであり、Bの線5C−5Cに沿って取った部
分側面切欠き図Cである。
組立体の正射影図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 患者の組織に粘性材料を注入するための
方法において、注入位置に近接した点まで患者の身体に
作業導管を有する内視鏡を挿入する段階と、該膀胱鏡の
該作業導管を通して該注入位置にすぐ隣接した点まで該
患者の組織内に前端において配された非コアリング針を
有するカニューレを具える装置を挿入する段階であり、
該非コアリング針は、一方の側において孔を有し、そし
て該装置は、さらに、該孔が位置する該非コアリング針
の該一方の側と所定の整合において記された標識を具備
し、該標識は、該針が該注入位置に隣接して位置付けら
れる時、該医者に可視である段階と、該針孔の方位を決
定するために該標識の方位を観察する段階と、該針にお
ける該孔が該注入位置の方に整列されるまで、該カニュ
ーレと該針を回転させる段階と、該カニューレと該針を
通って該注入位置へ粘性物質を注入する段階とを具備す
る方法。 - 【請求項2】 患者の組織に粘性材料を注入するための
装置において、前端と後端を有する針であり、該針の該
前端は、該針の一方の側において孔を形成した非コアリ
ング先端を含む針と、前端と後端を有するカニューレで
あり、該カニューレの該前端が、該針の該後端に結合さ
れ、該カニューレは、該針の該孔と所定の整合において
位置する標識を有し、該装置が内視鏡の作業導管を通し
て挿入され、針が患者の組織内に進められる時、該カニ
ューレにおける該標識が医者に可視である如く配設され
るカニューレと、該カニューレの該後端に結合されたハ
ブであり、該針ハブは、該カニューレ及び針が内視鏡の
作業導管を通して挿入される時、該患者の外側にとどま
り、そして該ハブは、該針の該孔と所定の整合において
位置する標識を有するハブとを具備し、これにより、該
カニューレ及び針が内視鏡の作業導管を通して挿入さ
れ、該針が患者の組織内に進められる時、該針孔の方位
は、該内視鏡を通して該カニューレにおける該標識を観
察し、又は該内視鏡の外側の該ハブにおける該標識を観
察することにより決定される装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US183172 | 1994-01-18 | ||
US08/183,172 US5385561A (en) | 1994-01-18 | 1994-01-18 | Apparatus and method for injecting a viscous material into the tissue of a patient |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07275370A true JPH07275370A (ja) | 1995-10-24 |
JP3630461B2 JP3630461B2 (ja) | 2005-03-16 |
Family
ID=22671739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01990795A Expired - Fee Related JP3630461B2 (ja) | 1994-01-18 | 1995-01-13 | 粘性材料を注入するための装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5385561A (ja) |
JP (1) | JP3630461B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004525655A (ja) * | 2000-05-26 | 2004-08-26 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 医療的適用のためのカニューレアセンブリおよび製造方法 |
JP2006507100A (ja) * | 2002-11-25 | 2006-03-02 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 注入装置、注入装置併用スクリュー式注射器、および、哺乳動物の肉体治療法 |
JP2014068711A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nipro Corp | 留置針 |
JP2021510314A (ja) * | 2017-12-29 | 2021-04-22 | レプロ−メッド システムズ、インコーポレーテッド | 低圧注入での高流量システムおよびその針セット |
Families Citing this family (87)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5851195A (en) * | 1995-05-17 | 1998-12-22 | Gill; Inderbir S. | Direct percutaneous endoscopic jejunostomy method and apparatus |
US5800389A (en) * | 1996-02-09 | 1998-09-01 | Emx, Inc. | Biopsy device |
US6727101B1 (en) * | 1996-03-07 | 2004-04-27 | Baxter International Inc. | Device for removing a blood sample from a plastic segment tube |
US5964717A (en) * | 1997-01-06 | 1999-10-12 | Symbiosis Corporation | Biopsy forceps having detachable handle and distal jaws |
US6645138B2 (en) | 1997-09-12 | 2003-11-11 | Uromedica, Inc. | Adjustable implantable genitourinary device |
US6419624B1 (en) | 1999-10-11 | 2002-07-16 | Uromedica, Inc. | Apparatus and method for inserting an adjustable implantable genitourinary device |
US7364540B1 (en) * | 1997-06-12 | 2008-04-29 | Uromedica, Inc. | Implantable device and method for adjustably restricting a body lumen |
US6045498A (en) | 1997-06-12 | 2000-04-04 | Uromedica, Inc. | Method for adjustably restricting a body lumen |
US6579224B1 (en) * | 1999-10-11 | 2003-06-17 | Uromedica, Inc. | Apparatus and method for inserting an adjustable implantable genitourinary device |
US6632457B1 (en) * | 1998-08-14 | 2003-10-14 | Incept Llc | Composite hydrogel drug delivery systems |
US6818018B1 (en) | 1998-08-14 | 2004-11-16 | Incept Llc | In situ polymerizable hydrogels |
US7517348B2 (en) * | 1998-09-03 | 2009-04-14 | Rubicor Medical, Inc. | Devices and methods for performing procedures on a breast |
ES2252998T3 (es) * | 1998-12-11 | 2006-05-16 | Boston Scientific Limited | Aparato para tratamiento del tubo digestivo y kit para ello. |
US6251064B1 (en) * | 1998-12-11 | 2001-06-26 | Enteric Medical Technologies, Inc. | Method for creating valve-like mechanism in natural body passageway |
US7132582B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-11-07 | Council Of Scientific And Industrial Research | Catalytic process for the preparation of isolongifolene |
US6238335B1 (en) * | 1998-12-11 | 2001-05-29 | Enteric Medical Technologies, Inc. | Method for treating gastroesophageal reflux disease and apparatus for use therewith |
US6572532B1 (en) * | 1999-03-01 | 2003-06-03 | Advanced Biomedical Devices Inc. | Implant positioning system and method |
US7395822B1 (en) | 1999-04-30 | 2008-07-08 | Uromedica, Inc. | Method and apparatus for adjustable sling for treatment of urinary stress incontinence |
US7018365B2 (en) | 1999-05-21 | 2006-03-28 | Micro Therapeutics, Inc. | Threaded syringe with quick stop |
US6420119B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-07-16 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University | Methods of diagnosing and treating urinary incontinence relating to collagen proteolysis in pelvic supporting tissue |
US7081122B1 (en) * | 1999-10-19 | 2006-07-25 | Kyphon Inc. | Hand-held instruments that access interior body regions |
US6383191B1 (en) * | 2000-03-15 | 2002-05-07 | Sdgi Holdings, Inc. | Laparoscopic instrument sleeve |
US6511474B1 (en) * | 2000-07-12 | 2003-01-28 | Corpak, Inc. | Bolus for non-occluding high flow enteral feeding tube |
AU2002346399A1 (en) | 2001-11-14 | 2003-05-26 | Medical Instill Technologies, Inc. | Intradermal delivery device and method |
US20040153005A1 (en) * | 2002-01-03 | 2004-08-05 | Krueger John A. | Bone marrow aspiration device with curved tip |
US7527610B2 (en) * | 2002-03-29 | 2009-05-05 | Bioform Medical, Inc. | Connection indicator for a medical delivery/extraction system |
US7341576B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-03-11 | Bioform Medical, Inc. | Medical delivery/extraction system |
US7303551B2 (en) | 2002-03-29 | 2007-12-04 | Bioform, Inc. | Medical delivery/extraction system |
US20030208101A1 (en) * | 2002-05-03 | 2003-11-06 | Cecchi Michael D. | Embryo-implanting catheter control system and method of the same |
WO2003105917A2 (en) | 2002-06-12 | 2003-12-24 | Scimed Life Systems, Inc. | Bulking agents |
US20040049164A1 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-11 | Bioform, Inc. | System including a tapered entry into an injection needle |
US20040054350A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-03-18 | Shaughnessy Michael C. | Enteral feeding unit having a reflux device and reflux method |
US7776042B2 (en) | 2002-12-03 | 2010-08-17 | Trans1 Inc. | Methods and apparatus for provision of therapy to adjacent motion segments |
US20040116899A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-06-17 | Shaughnessy Michael C. | Bolus for non-occluding high flow enteral feeding tube |
EP1558311B1 (en) * | 2003-02-11 | 2006-12-06 | Salvus Technology Limited | A safety needle |
US20050137607A1 (en) * | 2003-10-23 | 2005-06-23 | Assell Robert L. | Bone dilator system |
US20060241339A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-10-26 | Cook Timothy C | Method and apparatus for an adjustable implantable continence device |
US20100261951A1 (en) * | 2004-02-23 | 2010-10-14 | Uromedica, Inc. | Method and apparatus for an adjustable implantable continence device |
US7976518B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-07-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems |
WO2006082350A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Salvus Technology Ltd | A safety needle |
US8597255B2 (en) * | 2005-02-03 | 2013-12-03 | Salvus Technology Limited | Safety needle |
US8827961B2 (en) * | 2005-02-03 | 2014-09-09 | West Pharmaceutical Services, Inc. | Safety needle |
US20060189940A1 (en) * | 2005-02-24 | 2006-08-24 | Kirsch Andrew J | Implant positioning system and method |
US9352079B2 (en) * | 2005-02-25 | 2016-05-31 | Salvus Technology Limited | Safety needle accessory |
US20060264970A1 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Alcon, Inc. | Phacoemulsification tip |
US9011473B2 (en) | 2005-09-07 | 2015-04-21 | Ulthera, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US10548659B2 (en) | 2006-01-17 | 2020-02-04 | Ulthera, Inc. | High pressure pre-burst for improved fluid delivery |
US20070060898A1 (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-15 | Shaughnessy Michael C | Enteral medical treatment assembly having a safeguard against erroneous connection with an intravascular treatment system |
US9486274B2 (en) | 2005-09-07 | 2016-11-08 | Ulthera, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US8518069B2 (en) | 2005-09-07 | 2013-08-27 | Cabochon Aesthetics, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US9358033B2 (en) * | 2005-09-07 | 2016-06-07 | Ulthera, Inc. | Fluid-jet dissection system and method for reducing the appearance of cellulite |
US7885793B2 (en) | 2007-05-22 | 2011-02-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for developing a conceptual model to facilitate generating a business-aligned information technology solution |
US8414587B2 (en) * | 2007-01-26 | 2013-04-09 | Laurimed, Llc | Styli used to position device for carrying out selective discetomy |
US20080188826A1 (en) * | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Laurimed, Llc | Methods and devices for treating tissue |
US8439940B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-05-14 | Cabochon Aesthetics, Inc. | Dissection handpiece with aspiration means for reducing the appearance of cellulite |
GB0719876D0 (en) * | 2007-10-11 | 2007-11-21 | Weston Terence E | Safety needle |
AU2008326336B2 (en) * | 2007-11-21 | 2013-11-28 | Becton, Dickinson And Company | Safety needle guard |
US9278180B2 (en) * | 2007-11-21 | 2016-03-08 | Becton, Dickinson And Company | Needle safety device |
EP2265314A4 (en) * | 2008-04-02 | 2013-09-04 | Laurimed Llc | METHOD AND DEVICES FOR DELIVERING INJECTIONS |
CN102056619A (zh) | 2008-04-18 | 2011-05-11 | 科尔普兰特有限公司 | 产生和使用原胶原的方法 |
US9782565B2 (en) * | 2008-10-01 | 2017-10-10 | Covidien Lp | Endoscopic ultrasound-guided biliary access system |
US9186128B2 (en) * | 2008-10-01 | 2015-11-17 | Covidien Lp | Needle biopsy device |
US20110190662A1 (en) * | 2008-10-01 | 2011-08-04 | Beacon Endoscopic Corporation | Rapid exchange fna biopsy device with diagnostic and therapeutic capabilities |
CA2750242C (en) | 2009-02-12 | 2018-05-22 | Incept, Llc | Drug delivery through hydrogel plugs |
US9370618B2 (en) * | 2009-02-21 | 2016-06-21 | Incumed, Llc | Partially implantable medical devices and methods |
US9370619B2 (en) * | 2009-02-21 | 2016-06-21 | Incumed, Llc | Partially implantable medical devices and delivery/manifold tube for use with same |
US9125981B2 (en) * | 2009-02-21 | 2015-09-08 | Incumed, Llc | Fluid cartridges including a power source and partially implantable medical devices for use with same |
US9358064B2 (en) | 2009-08-07 | 2016-06-07 | Ulthera, Inc. | Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery |
US11096708B2 (en) | 2009-08-07 | 2021-08-24 | Ulthera, Inc. | Devices and methods for performing subcutaneous surgery |
AU2011272778B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-05-22 | Myromed, Llc | Devices and methods for cutting and evacuating tissue |
US8685052B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-04-01 | Laurimed, Llc | Devices and methods for cutting tissue |
US8696620B2 (en) * | 2010-07-30 | 2014-04-15 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Catheter with a mechanism for omni-directional deflection of a catheter shaft |
US9028441B2 (en) | 2011-09-08 | 2015-05-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning |
US10226417B2 (en) | 2011-09-16 | 2019-03-12 | Peter Jarrett | Drug delivery systems and applications |
US9155603B2 (en) | 2011-09-23 | 2015-10-13 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device for delivery of bodily implants |
US9770289B2 (en) | 2012-02-10 | 2017-09-26 | Myromed, Llc | Vacuum powered rotary devices and methods |
SG11201406845YA (en) * | 2012-04-24 | 2014-11-27 | Urogyn B V | Bulking agent applicator for treating female urinary incontinence |
EP2656822B1 (en) | 2012-04-24 | 2014-12-03 | Urogyn B.V. | Applicator for delivering an occluding compound in a fallopian tube |
US9757536B2 (en) | 2012-07-17 | 2017-09-12 | Novartis Ag | Soft tip cannula |
JP6235561B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2017-11-22 | テルモ株式会社 | 注射針付シリンジ及び注射針付シリンジの製造方法 |
US8815099B1 (en) | 2014-01-21 | 2014-08-26 | Laurimed, Llc | Devices and methods for filtering and/or collecting tissue |
JP2017514875A (ja) | 2014-05-08 | 2017-06-08 | ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ | 失禁および他の括約筋不全障害を処置する方法 |
JP2016007259A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-01-18 | オリンパス株式会社 | 医療用デバイス |
KR101889921B1 (ko) * | 2016-12-06 | 2018-08-21 | 해성옵틱스(주) | 니들형 내시경 |
US11654181B2 (en) | 2017-08-11 | 2023-05-23 | Wake Forest University Health Sciences | Use of CXCL12 for therapy after prostate surgery |
US11510766B2 (en) | 2019-02-14 | 2022-11-29 | Uromedica, Inc. | Method and apparatus for monitoring implantable device for urinary continence |
US12022996B2 (en) | 2020-10-15 | 2024-07-02 | American Endoscopic Innovations, LLC | Endoscopic system with attached instruments |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US387454A (en) * | 1888-08-07 | Em balm ing-instrument | ||
US3662457A (en) * | 1969-10-10 | 1972-05-16 | Mpl Inc | Method of forming bevel oriented needle arrangement |
JPH0216764Y2 (ja) * | 1984-10-22 | 1990-05-09 | ||
DE3868298D1 (de) * | 1987-07-10 | 1992-03-19 | Braun Melsungen Ag | Kanuele. |
US5007940A (en) * | 1989-06-09 | 1991-04-16 | American Medical Systems, Inc. | Injectable polymeric bodies |
US5336191A (en) * | 1992-08-13 | 1994-08-09 | Dlp, Incorporated | Surgical needle assembly |
US5328466A (en) * | 1993-07-15 | 1994-07-12 | Demark Kristine E | Syringe and needle assembly |
-
1994
- 1994-01-18 US US08/183,172 patent/US5385561A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-13 JP JP01990795A patent/JP3630461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004525655A (ja) * | 2000-05-26 | 2004-08-26 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 医療的適用のためのカニューレアセンブリおよび製造方法 |
JP2006507100A (ja) * | 2002-11-25 | 2006-03-02 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 注入装置、注入装置併用スクリュー式注射器、および、哺乳動物の肉体治療法 |
JP4916113B2 (ja) * | 2002-11-25 | 2012-04-11 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 注入装置 |
JP2014068711A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nipro Corp | 留置針 |
JP2021510314A (ja) * | 2017-12-29 | 2021-04-22 | レプロ−メッド システムズ、インコーポレーテッド | 低圧注入での高流量システムおよびその針セット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3630461B2 (ja) | 2005-03-16 |
US5385561A (en) | 1995-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3630461B2 (ja) | 粘性材料を注入するための装置 | |
US5437603A (en) | Apparatus and method for implanting prostheses within periurethral tissues | |
US3739778A (en) | Catheter introduction system | |
US6045498A (en) | Method for adjustably restricting a body lumen | |
US6419624B1 (en) | Apparatus and method for inserting an adjustable implantable genitourinary device | |
CA1078287A (en) | Pressure testing device and method | |
US4327722A (en) | Methods and apparatus for intravenous therapy and hyperalimentation | |
US7828716B2 (en) | Implantable device and method for adjustably restricting a body lumen | |
AU644056B2 (en) | Tunneled epidural catheter | |
CA1276850C (en) | Polymeric hypodermic device | |
US5976110A (en) | Catheter system for administration of continuous peripheral nerve anesthetic | |
US6579224B1 (en) | Apparatus and method for inserting an adjustable implantable genitourinary device | |
US20060189940A1 (en) | Implant positioning system and method | |
JPH0412146B2 (ja) | ||
US6572532B1 (en) | Implant positioning system and method | |
US20180021046A1 (en) | Bulking agent applicator for treating female urinary incontinence | |
US20050288639A1 (en) | Instrument used in treatment of the urinary incontinence in women | |
US20070197958A1 (en) | Probe for insertion in the anal canal and rectum of a body | |
JP2023552173A (ja) | 耳用カテーテルおよびカテーテル用の挿入補助手段 | |
US20030171646A1 (en) | Implant positioning system and method | |
JP2007260240A (ja) | 内視鏡 | |
JP4920279B2 (ja) | 内視鏡 | |
US8747429B2 (en) | Scleral buckling procedure and device | |
CN209360805U (zh) | 一种软骨下骨给药装置 | |
CN219557507U (zh) | 皮下隧道引导器及其组件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |