[go: up one dir, main page]

JPH07225144A - 空気流量センサへの逆流を低減するハウジング - Google Patents

空気流量センサへの逆流を低減するハウジング

Info

Publication number
JPH07225144A
JPH07225144A JP6325765A JP32576594A JPH07225144A JP H07225144 A JPH07225144 A JP H07225144A JP 6325765 A JP6325765 A JP 6325765A JP 32576594 A JP32576594 A JP 32576594A JP H07225144 A JPH07225144 A JP H07225144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
air flow
bypass passage
passage
recovery chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6325765A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence A Zurek
アンソニー ズレック ローレンス
Lorna J Clowater
ジーン クロウオーター ローナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH07225144A publication Critical patent/JPH07225144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 回収チャンバを主要空気通路に連絡する開口
が逆流空気の一部を回収チャンバの出口に流し、バイパ
ス通路を通る空気流を減少させ、逆流に応答して空気流
量センサに生じる信号値を低下させる。 【構成】 ハウジング構造体は、主要空気通路14の通
り抜けるハウジング10から構成されている。ハウジン
グ10内には主要空気通路14の縦軸線22に平行にバ
イパス通路18が設けられ、バイパス通路には空気流量
センサ12の検知ヘッド26が取り付けられる。バイパ
ス通路には回収チャンバ20が連結され、内部構造体3
6は回収チャンバ20を取り囲んでいて、ハウジング1
0の側壁を伴って、バイパス通路と回収チャンバを通り
抜ける空気流を誘導する一対のベンチュリーを形成して
いる。調整開口46が設けられ、回収チャンバとバイパ
ス通路より下流側の空気通路とを連絡している。調整開
口は、逆流時にバイパス通路を通る空気流を減少させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気流量センサの分
野、とりわけ、所定のエンジン運転条件下で空気流量セ
ンサへの逆流の影響を少なくするハウジング構造体に係
る。
【0002】
【従来の技術】大多数の内燃エンジンでは、圧縮行程の
初期に吸気弁は開いたままであり、また吸気弁はエンジ
ンの排気行程の完了以前に開くようになっている。こう
した状況で行われる圧縮行程または排気行程により、エ
ンジンの吸気マニホルドを通じ瞬間的な逆流の生じるこ
とがある。このような瞬間的な空気流量不足は、4気筒
エンジンの場合では所定のエンジン速度範囲内で頻繁に
発生している。
【0003】米国特許第 4,974,445号、米国特許第 5,2
31,871号、および米国特許第 4,911,009号の教示する形
式の空気流量サーマルセンサは高い応答速度を示し、検
知される空気流の圧力は補償する必要がない。しかしな
がら、これら空気流量サーマルセンサはエンジン吸気マ
ニホルド内の空気流の移動方向を識別することができな
い。従って、正常流はもとより逆流に対しても出力を発
生する。その結果、特定のエンジン速度範囲での運転に
伴い、空気流量センサは逆流を検知して誤った空気流量
信号を発生し、付属の電子燃料制御コンピュータを働か
せてエンジンに過度の量の燃料を供給するようになる。
【0004】図1において、曲線4は、4気筒の4サイ
クル内燃エンジンが実際に必要とする空気流量の近似値
を、回転数/毎分(RPM) で換算したエンジン速度の関数
として表わしている。
【0005】図1の空気流量は、空気流量センサの出力
電圧を用いて求められる。曲線6は、エンジンの吸気マ
ニホルド内に装着した空気流量センサの求めた空気流量
を示している。図1から明らかなように、1000から
2500RPM のエンジン速度範囲で空気流量センサに生
じた出力(電圧)信号は、エンジン吸気弁の開放時と付
属ピストンの排気行程の終了時の間の時期にエンジンか
ら生じる逆流により大きく変化している。不運なこと
に、空気流量センサにより生じる出力信号が変化する速
度範囲は、市街地での運転時に遭遇することのある、車
両の通常運転に伴う速度範囲に符合している。
【0006】この問題は、 Oyama氏、その他の者による
米国特許第 4,478,075号が取り組んできた課題である。
Oyama氏は、逆流を利用して正常流の値を減少し、補正
して得た空気流がエンジンに必要な空気流にほぼ等しく
する方法を教えている。
【0007】本発明は、装着された空気流量センサの、
内燃エンジンにより生じた逆流に対する感度を低下させ
るハウジング構造体に関する。ハウジング構造体は、内
燃エンジンに供給される空気の通り抜ける主要空気通路
を取り囲んだハウジングから構成されている。ハウジン
グは、入口端部、出口端部および縦方向軸線を備えてい
る。ハウジング内には、主要空気通路の縦軸線にほぼ平
行なバイパス通路と、このバイパス通路に連結された回
収チャンバとでなる補助空気通路が配置されている。バ
イパス通路は一方の端部に入口ポートを持ち、また反対
側の端部は回収チャンバに連結されている。回収チャン
バは、バイパス通路とは反対側の通路に少なくとも1つ
の出口が設けられている。回収チャンバは内部構造体に
より取り囲まれ、ハウジングの壁を伴って一対のベンチ
ュリーを構成している。ベンチュリーは、主要空気通路
を通る空気流に応答して出口付近に低圧領域を形成す
る。出口付近の低圧は補助空気通路を通る空気流を誘導
する。出口の断面積に対し所定の断面積を備えた開口は
内部構造体を通り抜けて設けられ、回収チャンバを内部
構造体の下流側の主要空気通路に連絡している。空気流
量センサは検知ヘッドを備えている。検知ヘッドはバイ
パス通路内に突き出し、バイパス通路を通る空気流量に
見合う値の信号を発生する。
【0008】ハウジング構造体の利点は、回収チャンバ
を主要空気通路に連絡する開口が逆流空気の一部を回収
チャンバの出口に流し、バイパス通路を通る空気流を減
少させ、逆流に応答して空気流量センサに生じる信号値
を低下させることにある。空気流量センサより生じる信
号値への逆流の影響を少なくする、ハウジング構造体の
前述した利点および他の利点については、図面を参照し
ながら以下の説明を読めばさらに詳しく理解できる。
【0009】
【実施例】図2、図3および図4は、逆流による空気流
量センサ12の出力エラーを低減できる、センサマウン
ト用のハウジング構造体の好ましい実施例を示してい
る。ハウジング構造体は、Arai氏、その他の者に付与さ
れた米国特許第 4,974,445号が教示するものに似た構造
を持つハウジング10を備えている。ハウジング10
は、ほぼ円形の主要空気通路14と補助空気通路16を
取り囲んでいる。ハウジング10は、通例では、内燃エ
ンジンの吸気マニホルド装置の一部をなし、また従来と
同じように、エアークリーナ(図示せず)とエンジンの
吸気マニホルド(図示せず)との間に配置されている。
【0010】エンジンの吸い込む大量の空気は主要空気
通路14を通り抜け、また少量の空気流は補助空気通路
16を通じ空気流量センサの検知エレメントへと流れて
いく。補助空気通路16は、主要空気通路14にほぼ平
行なバイパス通路18と、このバイパス通路18の下流
側に位置する回収チャンバ20とを備えている。回収チ
ャンバ20は、図3に示すように、主要空気通路14に
対し半径方向に配置するのが好ましい。図2、図3およ
び図4に示した好ましい実施例では、補助空気通路のバ
イパス通路18は主要空気通路14の縦方向軸線22か
ら半径方向に片寄って配置されている。空気流量センサ
12の検知ヘッド26は開口24からバイパス通路18
内に突き出す一方で、空気流量センサ12の検知エレメ
ント28、30は開口の中央に配置されている。空気流
量センサ12は、図2に示したねじ21等のねじ形式の
固定具を用い、従来と同じようにハウジング10に取り
付けられている。
【0011】補助空気通路16の回収チャンバ20はバ
イパス通路18の下流側端部に連結された一方の端部を
持ち、ハウジング10を横切って直径方向に延びてい
る。回収チャンバ20の他方の端部は、図3および図4
に示すように、この回収チャンバの両側に矩形をした一
対の出口32、34で終わっている。出口32、34の
断面積は、バイパス通路18を経て所望の空気流量が得
られるように選択されている。これら出口断面積による
空気流量は、主要空気通路14を通り抜ける空気流量の
既知の関数である。内部構造体36は回収チャンバ20
を取り囲み、ハウジング10の壁と共に一対のベンチュ
リーを形成している。これらベンチュリーは、出口3
2、34の領域に低圧区域を形成している。出口32、
34に形成された低圧区域は、矢印40で示すように、
補助空気通路16を通じ入口ポート38から出口32、
34を通り抜ける空気の流れを誘導する。図3におい
て、大きな矢印42はハウジング10を通る空気流の通
常の流れを示し、また大きな矢印44はエンジンより吸
気マニホルド内に生じる逆流の方向を示している。この
逆流が空気流量センサ12に影響しエラー信号が発生す
る。
【0012】スロットの形態をした調整オリフィス46
が、出口32、34とバイパス通路18の間の内部構造
体36を通り抜けて設置され、逆流によりバイパス通路
を通る空気流量を減らし、逆流に対する空気流量センサ
12の出力感度を低下させている。
【0013】調整オリフィス46は内部構造体36の下
流側に配置され、回収チャンバ20を内部構造体36の
下流側の主要空気通路14に連結している。通常の運転
条件下では、図5に矢印40で示すように、空気流はバ
イパス通路18と回収チャンバ20を通り抜けていく。
調整オリフィス46を通る空気流は、内部構造体36の
下流側の空気圧が内部構造体の上流側の空気圧とほぼ同
じであるため極く僅かである。
【0014】図6の矢印44が示すように逆流が発生す
ると、矢印42で示す逆流の一部が調整開口46を通り
回収チャンバ20に流入する。出口32、34の圧力は
調整開口46よりも低圧なため、調整開口46を通り抜
ける空気は出口32、34から流出する。出口32、3
4のサイズはこれら出口を通り抜ける空気流を制限する
大きさのため、調整開口から流入する逆流は出口32、
34を通じて流出する空気流に加わり、バイパス通路1
8を通る空気流は減少する。その結果、空気流量センサ
12に生じる信号値も低下する。
【0015】ハウジング構造体の実験モデルで行った性
能試験によれば、幅10mm、高さ2.4mmのスロットの
形態をした調整オリフィス46は、図1の曲線8が示す
ように、逆流に応答して空気流量センサに生じる出力信
号を低下させたことが確かめられた。実験モデルでは、
回収チャンバ20の直径はほぼ60mmであり、スロット
46は回収チャンバの底からほぼ9mmの位置に設けた。
またテスト結果から、調整オリフィスの排気口32、3
4からの高さは回収チャンバの直径の関数でもあること
が判明した。
【0016】図1に曲線8で示すように、調整オリフィ
ス46は逆流に応答して、空気流量センサに生じる信号
エラーを20%から16%減少させている。同様に、こ
うしたエラーに対処できるエンジン速度範囲はほぼ50
0RPM まで広げられた。
【0017】性能試験で判明した図1に示す改善効果は
最善のものであるわけではなく、吸気弁の開放時と連動
ピストンの排気行程終了時の間の時期にエンジンに生じ
る逆流に対し、空気流量センサ12の感度を下げること
を単に示したに過ぎない。
【0018】当業者であれば、本明細書中に記載され特
許請求の範囲に特定した発明の範囲内で、逆流に対する
空気流量感度をさらに低下させる何らかの変更または改
良を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気流量センサの出力をエンジン速度の関数と
して示すグラフ。
【図2】ハウジングの正面図。
【図3】ハウジングの断面側面図。
【図4】ハウジングの背面図。
【図5】補助空気通路を通る通常の空気流を示す概略
図。
【図6】逆流発生時の空気流通パターンを示した概略
図。
【符号の説明】
10 ハウジング 12 空気流量センサ 14 主要空気通路 16 補助空気通路 18 パイパス通路 20 回収チャンバ 24 開口 26 検知ヘッド 28、30 検知エレメント 32、34 出口 36 内部構造体 38 入口ポート 46 調整オリフィス(調整開口)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着された空気流量センサの逆流に対す
    る感度を低下させるハウジング構造体にして、当該ハウ
    ジング構造体は、 主要空気通路が通り抜ける、入口端部、出口端部および
    縦方向軸線を備えたハウジングと、 前記縦方向軸線にほぼ平行なバイパス通路、およびこの
    バイパス通路に連結された回収チャンバを備え、前記バ
    イパス通路が空気入口ポートを持ち、また前記回収チャ
    ンバが前記バイパス通路に連結された一方の端部と反対
    側端部を備え、この反対側の端部が少なくとも1つの出
    口を持つような、前記ハウジング内に配置された補助空
    気通路と、 前記主要空気通路を通る空気流に応答して、前記少なく
    とも1つの出口の付近に低圧領域を形成し、この低圧領
    域が前記入口ポートから前記補助空気通路を通り前記少
    なくとも1つの出口から流出する空気流を発生するよう
    にした、前記回収チャンバを取り囲む内部構造体と、 前記バイパス通路と前記少なくとも1つの出口との間
    で、前記ハウジングの前記出口端部に面した側にあって
    前記内部構造体を通り抜けるように設けた、所定の断面
    積を備えている開口とを有するハウジング構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたハウジング構造体
    にして、前記開口は前記所定の断面積を持つ矩形スロッ
    トであるハウジング構造体。
JP6325765A 1994-01-03 1994-12-27 空気流量センサへの逆流を低減するハウジング Pending JPH07225144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US176987 1994-01-03
US08/176,987 US5355726A (en) 1994-01-03 1994-01-03 Housing for reducing back air flow to mass air flow sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225144A true JPH07225144A (ja) 1995-08-22

Family

ID=22646717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6325765A Pending JPH07225144A (ja) 1994-01-03 1994-12-27 空気流量センサへの逆流を低減するハウジング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5355726A (ja)
JP (1) JPH07225144A (ja)
DE (1) DE4446082C2 (ja)
GB (1) GB2285512B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047272A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 流量センサ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4410789A1 (de) * 1994-03-28 1995-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Korrektur des Ausgangssignales eines Luftmassenmessers
EP0695928A3 (en) * 1994-08-02 1996-11-27 Hitachi Ltd Intake air flow meter for an internal combustion engine
JP3193837B2 (ja) * 1994-10-18 2001-07-30 株式会社日立製作所 発熱抵抗式流量測定装置
US5563340A (en) * 1995-03-28 1996-10-08 Ford Motor Company Mass air flow sensor housing
DE19623334A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
JP3527813B2 (ja) * 1996-09-02 2004-05-17 株式会社日立製作所 発熱抵抗体式空気流量測定装置
DE19741031A1 (de) * 1997-09-18 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
JP3577941B2 (ja) * 1998-04-02 2004-10-20 三菱電機株式会社 流量測定装置
DE60012814T2 (de) * 1999-05-12 2005-01-13 Siemens Vdo Automotive Inc., Chatham Schnappbefestigungsvorrichtung
US6773678B2 (en) 2000-03-20 2004-08-10 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft Fur Mess Und Regeltechnik Mbh + Co. Mounting system and retractable sensor holder for analytical sensors
JP3716163B2 (ja) * 2000-06-16 2005-11-16 株式会社日立製作所 空気流量測定装置
JP3764860B2 (ja) * 2001-09-11 2006-04-12 株式会社日立製作所 流量計測装置
US6622555B2 (en) 2001-10-11 2003-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Fluid flow meter
US6708561B2 (en) 2002-04-19 2004-03-23 Visteon Global Technologies, Inc. Fluid flow meter having an improved sampling channel
US6899081B2 (en) 2002-09-20 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Flow conditioning device
US6826955B2 (en) * 2002-09-20 2004-12-07 Visteon Global Technologies, Inc. Mass fluid flow sensor having an improved housing design
US6973825B2 (en) * 2003-02-24 2005-12-13 Visteon Global Technologies, Inc. Hot-wire mass flow sensor with low-loss bypass passage
US7302843B2 (en) * 2005-07-19 2007-12-04 C & L Performance, Inc. Mass air flow housing for mass air flow sensor
DE102006045656A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Strömungsdynamisch verbesserter Steckfühler
JP2013024710A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Denso Corp 空気流量測定装置
DE102021203219B3 (de) * 2021-03-30 2022-06-23 Vitesco Technologies GmbH Luftmassensensor und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108908A (en) * 1980-01-31 1981-08-28 Hitachi Ltd Detector for sucked air flow rate of internal combustion engine
JPS57119133A (en) * 1981-01-13 1982-07-24 Hitachi Ltd Device for measuring quantity of air sucked into internal combustion engine
JPS58105013A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Hitachi Ltd 熱線式流量計
US4739651A (en) * 1986-07-28 1988-04-26 Air Sensors, Inc. Throttle body with internally mounted anemometer
JPH073352B2 (ja) * 1987-10-09 1995-01-18 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
EP0313089B1 (en) * 1987-10-23 1996-09-18 Hitachi, Ltd. Hot wire type of air flow meter and internal combustion engine using the same
DE3905746A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-30 Bosch Gmbh Robert Luftmessvorrichtung
JP2857787B2 (ja) * 1990-03-02 1999-02-17 株式会社日立製作所 熱式空気流量計及び該流量計を備えた内燃機関
US5179858A (en) * 1990-05-17 1993-01-19 Atwood Robert K Mass air flow meter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047272A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 流量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2285512B (en) 1998-02-04
US5355726A (en) 1994-10-18
GB2285512A (en) 1995-07-12
DE4446082A1 (de) 1995-07-06
DE4446082C2 (de) 1996-12-19
GB9425808D0 (en) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07225144A (ja) 空気流量センサへの逆流を低減するハウジング
US4538556A (en) Air intake device of an internal combustion engine
US3926161A (en) Exhaust gas recirculation flow control system
JPS57108431A (en) Control device of output from internal combustion engine
KR890007061A (ko) 열선식 공기유량계와 그것을 사용한 내연기관
US4624134A (en) Hot-wire air-flow meter
EP0085987B1 (en) Fuel feeding apparatus for internal combustion engine
JP2732665B2 (ja) 吸気管圧力検出装置
US5732686A (en) Air vent apparatus for carburetor
JPS58140455A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPH10331732A (ja) エアクリーナ
US4346589A (en) Flow rate meter
JPS5861411A (ja) 気体流量測定装置
JPS5840296Y2 (ja) 空気清浄装置
JP2868349B2 (ja) 可変ベンチュリ型気化器
JPS58128412A (ja) 単車用混合気供給装置
JP2804188B2 (ja) スロットルボディ
JPH0642344A (ja) エアフローメータ具備内燃機関の2次空気供給装置
JPH0138495Y2 (ja)
JPH06174514A (ja) 流量測定装置
JP2550913Y2 (ja) ベンチュリミキサ
JPH05126611A (ja) 空気流量計および空気流量計を備えた内燃機関
JPH0694497A (ja) 空気流量測定装置
JPS58132618A (ja) 内燃機関用吸入空気流量検出装置
KR970048060A (ko) 차량용 엔진성능측정시스템의 측정기 배치구조