[go: up one dir, main page]

JPH0721854Y2 - サイレンサ− - Google Patents

サイレンサ−

Info

Publication number
JPH0721854Y2
JPH0721854Y2 JP3164092U JP3164092U JPH0721854Y2 JP H0721854 Y2 JPH0721854 Y2 JP H0721854Y2 JP 3164092 U JP3164092 U JP 3164092U JP 3164092 U JP3164092 U JP 3164092U JP H0721854 Y2 JPH0721854 Y2 JP H0721854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
partition
pipe
partition wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3164092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583311U (ja
Inventor
護 森脇
Original Assignee
有限会社モリワキエンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社モリワキエンジニアリング filed Critical 有限会社モリワキエンジニアリング
Priority to JP3164092U priority Critical patent/JPH0721854Y2/ja
Publication of JPH0583311U publication Critical patent/JPH0583311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721854Y2 publication Critical patent/JPH0721854Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はエンジンのエグゾ−スト
パイプの末端部に付設するサイレンサ−に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、サイレンサ−は、例えば本願出願
人が先に提案した実開昭59−165520号に示すよ
うな、孔明管部の外周に吸音材を介して外管を設け、外
管の外周に冷却フインを突設したものが存在する。しか
しながら、上記のサイレンサ−では、内部が直線状の孔
明管部であるため、未だ充分な消音効果が得難いもので
あった。又、サイレンサ−は、通常、排気効率を高める
と消音効果が低下し、消音効果を上げようとすると排気
効率が低下するという問題を有している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、排気
効率に悪影響を及ぼすことなく消音効果が高められるサ
イレンサ−を提供し、もって上記の従来技術の問題を解
決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本考案は、パ
ンチングパイプの外周側に消音材を介して外管を被嵌し
且つ前端にエグゾ−ストパイプ接続口を備えると共に後
端に排出口を備えたサイレンサ−主体において、該サイ
レンサ−主体内に軸方向に適当間隔を置いて所要数の隔
壁体を設けて該隔壁体の前方のサイレンサ−主体内で膨
張室を形成し、前記隔壁体が前端にキャップをパンチン
グリングを介して連設した排出パイプの後部を前記サイ
レンサ−主体に固定した隔壁の中央部に貫設し、前記排
出パイプに同心状に配した隔筒の後端を前記隔壁に固定
していることを特徴とするサイレンサ−、を要旨とする
ものである。
【0005】
【作用】このようにしたサイレンサ−にあっては、エン
ジンに連なるエグゾ−ストパイプにエグゾ−ストパイプ
接続口を接続した使用時、エンジンからの排気ガスは、
エグゾ−ストパイプ接続口から膨張室に流入し、その排
気ガスの一部は直接隔壁体のパンチングリング、排出パ
イプから次の膨張室に入るが、大部分はキャップを取り
囲むように通過し、隔壁と隔筒で形成された空間で渦巻
き状となり、隔壁、隔筒及びサイレンサ−主体の消音材
に緩衝し、消音効果を発揮する。又、この排気ガスは隔
壁体の中心部にある排出パイプを通過するためスム−ズ
に排気されることとなって排気効率に悪影響を及ぼすこ
とが防止される。
【0006】
【実施例】次に本考案の図示の一実施例について説明す
る。図において、1は筒状のサイレンサ−主体であっ
て、周面全体に無数のパンチ孔(図示せず)を有するパ
ンチングパイプ2の外周側にグラスウ−ル製の消音材3
を介して外管4を被嵌し、前端にエグゾ−ストパイプ接
続口5を備えると共に後端に排出口6を備えている。サ
イレンサ−主体1内には軸方向に適当間隔を置いて所要
数の隔壁体7〜7が設けられている。これらの隔壁体7
〜7はそれぞれ、排出パイプ8の前端にパンチングリン
グ9を介して円錐状キャップ10を連設し、排出パイプ
8の後部を隔壁11の中央部に貫設し、排出パイプ8の
外側に比較的小径で長さの長い隔筒12及び比較的大径
で長さの短い隔筒13を同心状に配し、これら隔筒1
2、13の後端を隔壁12に固定しており、この隔壁体
7の隔壁11がサイレンサ−主体1のパンチングパイプ
2に固定され、サイレンサ−主体1内の隔壁11〜11
前方でそれぞれ膨張室14〜14が形成されている。
【0007】このようにした本例のサイレンサ−にあっ
ては、エンジンに連なるエグゾ−ストパイプ15にエグ
ゾ−ストパイプ接続口5を接続した使用時、エンジンか
らの排気ガスは、図1の矢印で示すように、エグゾ−ス
トパイプ接続口5から直後の膨張室14に流入し、その
排気ガスの一部は直接、パンチングリング9から排出パ
イプ8を通して次の膨張室14に入るが、大部分はキャ
ップ10を取り囲むように通過し、隔壁11と隔筒1
2、13で形成された空間で渦巻き状となり、隔壁1
1、隔筒12、13及び膨張室14内の消音材3に緩衝
し、消音効果を発揮する。そして、本例の場合、排出パ
イプ8を通過した排気ガスは、更に次の膨張室14、最
後の膨張室14で上述同様の過程を経て排出口6から外
部に放出される。又、この排気ガスは隔壁11の中心部
にある排出パイプ8を通過するためスム−ズに排気され
ることとなって排気効率に悪影響を及ぼすことが極力防
止される。なお、上例では隔壁体7を3個設けた場合を
示したが、エンジンの排気量などにより適当な消音効果
が得られる場合には排気効率の観点からこの隔壁体7は
少ない程望ましい。
【0008】
【考案の効果】以上説明したように、本考案において
は、使用時に排気ガスがサイレンサ−主体内に配した隔
壁体の前方の膨張室で膨張すると共に隔壁体の隔壁及び
隔筒によって渦巻状となって緩衝し、消音効果を発揮す
ることができ、しかもこの排気ガスが隔壁の中心部にあ
る排出パイプを通過するためスム−ズに排気されること
となって排気効率に悪影響を生じ難い効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の側断面図である。
【図2】図1のA−A線の矢視断面図である。
【図3】同上例の隔壁体の斜面図である。
【符号の説明】
1 サイレンサ−主体 2 パンチングパイプ 3 消音材 4 外壁 5 エグゾ−ストパイプ接続口 6 排出口 7 隔壁体 8 排出パイプ 9 パンチングリング 10 キャップ 11 隔壁 12 隔筒 13 隔筒 14 膨張室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチングパイプの外周側に消音材を介
    して外管を被嵌し且つ前端にエグゾ−ストパイプ接続口
    を備えると共に後端に排出口を備えたサイレンサ−主体
    において、該サイレンサ−主体内に軸方向に適当間隔を
    置いて所要数の隔壁体を設けて該隔壁体の前方のサイレ
    ンサ−主体内で膨張室を形成し、前記隔壁体が前端にキ
    ャップをパンチングリングを介して連設した排出パイプ
    の後部を前記サイレンサ−主体に固定した隔壁の中央部
    に貫設し、前記排出パイプに同心状に配した隔筒の後端
    を前記隔壁に固定していることを特徴とするサイレンサ
    −。
JP3164092U 1992-04-15 1992-04-15 サイレンサ− Expired - Lifetime JPH0721854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164092U JPH0721854Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 サイレンサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164092U JPH0721854Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 サイレンサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583311U JPH0583311U (ja) 1993-11-12
JPH0721854Y2 true JPH0721854Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12336811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3164092U Expired - Lifetime JPH0721854Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 サイレンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721854Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583311U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002054421A (ja) 低コストマフラ
JPH0745806B2 (ja) 消音器
JP3335097B2 (ja) 消音装置
US2995199A (en) Muffler
US3515242A (en) Exhaust silencer for internal combustion engines
JPH0721854Y2 (ja) サイレンサ−
JP3306097B2 (ja) 自動二輪車等の触媒付内燃機関用排気装置
JPH09177538A (ja) 車両の排気装置
JP3306096B2 (ja) 触媒付内燃機関用排気装置
JP2824962B2 (ja) マフラー
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH11117723A (ja) 触媒装着マフラー
US3612215A (en) Multilouvered roughness silencer
JP3008463B2 (ja) エンジン用マフラ
JP2654963B2 (ja) エンジンの排気装置
JPH0413378Y2 (ja)
JP2522192Y2 (ja) 内燃機関のマフラー
JP2559746B2 (ja) 自動二輪車の排気消音装置
JPH0218268Y2 (ja)
JP2003184543A (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
JPH0752327Y2 (ja) 2サイクルエンジンの消音装置
JPH0754571Y2 (ja) エンジンの排気ガス浄化マフラ
JP3077226B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPS6117208Y2 (ja)
JP2004137951A (ja) 共鳴型消音器