JPH07196603A - 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物 - Google Patents
塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物Info
- Publication number
- JPH07196603A JPH07196603A JP5354602A JP35460293A JPH07196603A JP H07196603 A JPH07196603 A JP H07196603A JP 5354602 A JP5354602 A JP 5354602A JP 35460293 A JP35460293 A JP 35460293A JP H07196603 A JPH07196603 A JP H07196603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- basic
- lubricating oil
- oil composition
- dithiocarbamic acid
- metal salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 title claims abstract description 45
- -1 Basic metal salt Chemical class 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 17
- 229910052728 basic metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- 229910052751 metal Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 239000002184 metal Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical group [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical group [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical group [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical group [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010949 copper Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000004332 silver Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- MBBWTVUFIXOUBE-UHFFFAOYSA-L zinc;dicarbamodithioate Chemical compound [Zn+2].NC([S-])=S.NC([S-])=S MBBWTVUFIXOUBE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 239000002199 base oil Substances 0.000 abstract description 25
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 abstract description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003879 lubricant additive Substances 0.000 abstract description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 abstract description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 7
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H trizinc;dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([S-])=S.[O-]P([O-])([S-])=S WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 5
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N butanediamide Chemical compound NC(=O)CCC(N)=O SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000010689 synthetic lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCBXBMKHVFTUMN-UHFFFAOYSA-L C(N)([S-])=S.[Mo+2]=S.C(N)([S-])=S Chemical compound C(N)([S-])=S.[Mo+2]=S.C(N)([S-])=S CCBXBMKHVFTUMN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical class C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N dithiophosphoric acid Chemical compound OP(O)(S)=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFFDBKDOQPHOJJ-UHFFFAOYSA-N dodecyl carbamodithioate Chemical compound CCCCCCCCCCCCSC(N)=S OFFDBKDOQPHOJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDANMTLVCVALJN-UHFFFAOYSA-N dodecylcarbamodithioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCNC(S)=S IDANMTLVCVALJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012208 gear oil Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical class C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRZSXZWFJHEZBJ-UHFFFAOYSA-N thymol blue Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(C2(C3=CC=CC=C3S(=O)(=O)O2)C=2C(=CC(O)=C(C(C)C)C=2)C)=C1C PRZSXZWFJHEZBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C333/00—Derivatives of thiocarbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C333/14—Dithiocarbamic acids; Derivatives thereof
- C07C333/16—Salts of dithiocarbamic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M133/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
- C10M133/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M133/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M133/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M133/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
- C10M133/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M133/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M133/12—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M133/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
- C10M133/52—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
- C10M133/56—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M135/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
- C10M135/12—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
- C10M135/14—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond
- C10M135/18—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond thiocarbamic type, e.g. containing the groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M137/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
- C10M137/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
- C10M137/04—Phosphate esters
- C10M137/10—Thio derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/10—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
- C10M145/12—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
- C10M145/14—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M159/00—Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
- C10M159/12—Reaction products
- C10M159/20—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M163/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M167/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
- C10M2205/026—Butene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/06—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/021—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/023—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2207/024—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having at least two phenol groups but no condensed ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/023—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2207/026—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/121—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
- C10M2207/123—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/129—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/22—Acids obtained from polymerised unsaturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/26—Overbased carboxylic acid salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/287—Partial esters
- C10M2207/288—Partial esters containing free carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/084—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/064—Di- and triaryl amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/064—Di- and triaryl amines
- C10M2215/065—Phenyl-Naphthyl amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/066—Arylene diamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/067—Polyaryl amine alkanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/068—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/08—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/08—Amides
- C10M2215/082—Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/086—Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/26—Amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/28—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/04—Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/046—Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/06—Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/044—Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/046—Overbased sulfonic acid salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/06—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
- C10M2219/062—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
- C10M2219/066—Thiocarbamic type compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/06—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
- C10M2219/062—Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
- C10M2219/066—Thiocarbamic type compounds
- C10M2219/068—Thiocarbamate metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/042—Metal salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/045—Metal containing thio derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2229/00—Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
- C10M2229/04—Siloxanes with specific structure
- C10M2229/041—Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/02—Groups 1 or 11
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/04—Groups 2 or 12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/08—Groups 4 or 14
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/10—Groups 5 or 15
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/12—Groups 6 or 16
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/14—Group 7
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/16—Groups 8, 9, or 10
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/251—Alcohol-fuelled engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/255—Gasoline engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/255—Gasoline engines
- C10N2040/28—Rotary engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 りん原子を含有しない化合物であって、潤滑
油添加剤として使用した場合に優れた耐摩耗性を付与す
ることができる新規な化合物を提供すること、及び耐摩
耗性及び摩擦特性に優れ、特に自動車内燃機関用潤滑油
として好適な潤滑油組成物を提供すること。 【構成】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1〜R4は、それぞれ同一または相異なり、炭
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩。潤滑油基油に対し
て、該塩基性ジチオカルバミン酸金属塩(A)を含有せ
しめてなる潤滑油組成物。
油添加剤として使用した場合に優れた耐摩耗性を付与す
ることができる新規な化合物を提供すること、及び耐摩
耗性及び摩擦特性に優れ、特に自動車内燃機関用潤滑油
として好適な潤滑油組成物を提供すること。 【構成】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1〜R4は、それぞれ同一または相異なり、炭
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩。潤滑油基油に対し
て、該塩基性ジチオカルバミン酸金属塩(A)を含有せ
しめてなる潤滑油組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩基性ジチオカルバミ
ン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物に関す
る。本発明の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩は、潤滑
油基油、特に炭化水素油に添加すると、耐摩耗性及び摩
擦低減性に優れた潤滑油組成物が得られる。本発明の潤
滑油組成物は、特に、自動車内燃機関用潤滑油(エンジ
ン油)として好適である。
ン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物に関す
る。本発明の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩は、潤滑
油基油、特に炭化水素油に添加すると、耐摩耗性及び摩
擦低減性に優れた潤滑油組成物が得られる。本発明の潤
滑油組成物は、特に、自動車内燃機関用潤滑油(エンジ
ン油)として好適である。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジン等の内燃機関
は、高出力化が進み、動弁系やシリンダ等のエンジン各
部は高温に曝され、しかも金属同士の単位時間当りの接
触回数が増大するなどの過酷な条件下に置かれるように
なった。このような厳しくなった条件下において、動弁
系やシリンダ等のエンジン各部に対するエンジン油の摩
耗防止特性が一層重要視されてきている。
は、高出力化が進み、動弁系やシリンダ等のエンジン各
部は高温に曝され、しかも金属同士の単位時間当りの接
触回数が増大するなどの過酷な条件下に置かれるように
なった。このような厳しくなった条件下において、動弁
系やシリンダ等のエンジン各部に対するエンジン油の摩
耗防止特性が一層重要視されてきている。
【0003】エンジン油の性能向上のために、各種添加
剤が配合されてきた。例えば、ジチオりん酸亜鉛は、酸
化防止剤、腐食防止剤として働くほか、優れた摩耗防止
性能を有しており、その優れた多機能性と効果の両面か
らエンジン油や油圧作動油などにおいて広く使用されて
いる。エンジン油の摩耗防止特性を改善するために、ジ
チオりん酸亜鉛の添加量を増やすことが考えられるが、
その中に含まれるりん(P)が自動車の排気浄化触媒や
酸素センサーを被毒して排気ガス制御システムの能力を
著しく低下させるため、その添加量には限界がある。そ
こで、りんを含まない組成で優れた摩擦防止特性を有す
る潤滑油添加剤の開発が望まれているが、充分な性能を
有する添加剤を見出すのは困難であった。
剤が配合されてきた。例えば、ジチオりん酸亜鉛は、酸
化防止剤、腐食防止剤として働くほか、優れた摩耗防止
性能を有しており、その優れた多機能性と効果の両面か
らエンジン油や油圧作動油などにおいて広く使用されて
いる。エンジン油の摩耗防止特性を改善するために、ジ
チオりん酸亜鉛の添加量を増やすことが考えられるが、
その中に含まれるりん(P)が自動車の排気浄化触媒や
酸素センサーを被毒して排気ガス制御システムの能力を
著しく低下させるため、その添加量には限界がある。そ
こで、りんを含まない組成で優れた摩擦防止特性を有す
る潤滑油添加剤の開発が望まれているが、充分な性能を
有する添加剤を見出すのは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、りん
原子を含有しない化合物であって、潤滑油添加剤として
使用した場合に優れた耐摩耗性を付与することができる
新規な化合物を提供することにある。また、本発明の目
的は、耐摩耗性及び摩擦特性に優れ、特に自動車内燃機
関用潤滑油として好適な潤滑油組成物を提供することに
ある。
原子を含有しない化合物であって、潤滑油添加剤として
使用した場合に優れた耐摩耗性を付与することができる
新規な化合物を提供することにある。また、本発明の目
的は、耐摩耗性及び摩擦特性に優れ、特に自動車内燃機
関用潤滑油として好適な潤滑油組成物を提供することに
ある。
【0005】本発明者らは、無りんまたは極低りんであ
って、しかも耐摩耗性に優れた潤滑油を開発するため
に、鋭意研究した結果、塩基性ジチオカルバミン酸金属
塩を合成し、潤滑油添加剤としての性能評価を行ったと
ころ、汎用のジチオりん酸亜鉛や対応する中性ジチオカ
ルバミン酸金属塩を添加した場合と比較して、優れた耐
摩耗性を示し、摩擦特性も良好な潤滑油組成物の得られ
ることを見出した。
って、しかも耐摩耗性に優れた潤滑油を開発するため
に、鋭意研究した結果、塩基性ジチオカルバミン酸金属
塩を合成し、潤滑油添加剤としての性能評価を行ったと
ころ、汎用のジチオりん酸亜鉛や対応する中性ジチオカ
ルバミン酸金属塩を添加した場合と比較して、優れた耐
摩耗性を示し、摩擦特性も良好な潤滑油組成物の得られ
ることを見出した。
【0006】塩基性ジチオカルバミン酸金属塩の中で
も、アルキル基などの親油基の平均炭素数が8超過のも
のは、基油に対する溶解性に優れており、これと油溶性
アミン化合物を併用することにより、さらに耐摩耗性を
向上させることができ、また、摩擦低減剤とを併用する
ことにより、さらに優れた摩擦係数低減効果を得ること
ができる。
も、アルキル基などの親油基の平均炭素数が8超過のも
のは、基油に対する溶解性に優れており、これと油溶性
アミン化合物を併用することにより、さらに耐摩耗性を
向上させることができ、また、摩擦低減剤とを併用する
ことにより、さらに優れた摩擦係数低減効果を得ること
ができる。
【0007】ジチオりん酸亜鉛は、共存する他の添加剤
との相互作用によって耐摩耗性が失われることがあり、
例えば、こはく酸イミドやアルキルアミンなどの油溶性
アミン化合物との共存により耐摩耗性が減少することが
知られていた。したがって、塩基性ジチオカルバミン酸
金属塩が油溶性アミン化合物の存在下において示す優れ
た耐摩耗性は、極めて特異なものである。
との相互作用によって耐摩耗性が失われることがあり、
例えば、こはく酸イミドやアルキルアミンなどの油溶性
アミン化合物との共存により耐摩耗性が減少することが
知られていた。したがって、塩基性ジチオカルバミン酸
金属塩が油溶性アミン化合物の存在下において示す優れ
た耐摩耗性は、極めて特異なものである。
【0008】本発明によれば、添加剤として、りん含有
化合物を使用しないか、あるいはその使用量を少量に抑
えることにより、無りんまたは極低りんで、かつ、耐摩
耗性及び摩擦特性に優れた潤滑油組成物を得ることがで
きる。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至
ったものである。
化合物を使用しないか、あるいはその使用量を少量に抑
えることにより、無りんまたは極低りんで、かつ、耐摩
耗性及び摩擦特性に優れた潤滑油組成物を得ることがで
きる。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至
ったものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、一般式(1)
ば、一般式(1)
【0010】
【化3】 (式中、R1〜R4は、それぞれ同一または相異なり、炭
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩が提供される。
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩が提供される。
【0011】また、本発明によれば、潤滑油基油に対し
て、前記一般式(1)で表される、塩基性成分の含有率
が30〜100モル%である塩基性ジチオカルバミン酸
金属塩を含有せしめてなる潤滑油組成物が提供される。
て、前記一般式(1)で表される、塩基性成分の含有率
が30〜100モル%である塩基性ジチオカルバミン酸
金属塩を含有せしめてなる潤滑油組成物が提供される。
【0012】以下、本発明について詳述する。 (塩基性ジチオカルバミン酸金属塩)本発明で使用する
塩基性ジチオカルバミン酸金属塩は、中性塩であるジチ
オカルバミン酸金属塩とは異なる化合物である。一般
に、ジチオカルバミン酸金属塩(以下、MDDCと略
記)とは、下記一般式(2)で表わされる化合物を指称
する。
塩基性ジチオカルバミン酸金属塩は、中性塩であるジチ
オカルバミン酸金属塩とは異なる化合物である。一般
に、ジチオカルバミン酸金属塩(以下、MDDCと略
記)とは、下記一般式(2)で表わされる化合物を指称
する。
【0013】
【化4】 一般式(2)中、R1〜R4は、アルキル基、アリール
基、アルキルアリール基、アリールアルキル基などの親
油基を表す。Mは、亜鉛、銅、ニッケル、鉄、カドミウ
ム、銀、鉛、アンチモン、錫、ビスマスなどの金属原子
を表す。MDDCの中でも、金属原子(M)が亜鉛(Z
n)であるジチオカルバミン酸亜鉛(以下、ZDDCと
略記)が代表的なものである。
基、アルキルアリール基、アリールアルキル基などの親
油基を表す。Mは、亜鉛、銅、ニッケル、鉄、カドミウ
ム、銀、鉛、アンチモン、錫、ビスマスなどの金属原子
を表す。MDDCの中でも、金属原子(M)が亜鉛(Z
n)であるジチオカルバミン酸亜鉛(以下、ZDDCと
略記)が代表的なものである。
【0014】各R1〜R4を一括してRで表すと、MDD
Cは、M(R2NCS2)2で表される。R2NCS2をD
TCで表すと、MDDCは、M(DTC)2で表され
る。このM(DTC)2は、弱酸性を示し、一般に中性
ジチオカルバミン酸金属塩(中性塩)(以下、N−MD
DCという)と呼ばれている。
Cは、M(R2NCS2)2で表される。R2NCS2をD
TCで表すと、MDDCは、M(DTC)2で表され
る。このM(DTC)2は、弱酸性を示し、一般に中性
ジチオカルバミン酸金属塩(中性塩)(以下、N−MD
DCという)と呼ばれている。
【0015】これに対して、塩基性塩(以下、塩基性成
分またはB−MDDCという)は、MDDC合成の際
に、塩基性の反応系に過剰の金属イオンを存在させると
生成する。塩基性成分が100モル%の塩基性塩は、3
モルのM(DTC)2と1モルのMOとから形成された
錯体であり、一般式(3) [M(DTC)2]3・MO (3) で表される化合物である。この化合物は、M、DTC及
びOの組成比に基づいて、下記の一般式(4)、(5)
または(6)で表すこともできる。 M(DTC)2・1/3MO (4) (DTC)6M4O (5) (DTC)3M2OH (6)
分またはB−MDDCという)は、MDDC合成の際
に、塩基性の反応系に過剰の金属イオンを存在させると
生成する。塩基性成分が100モル%の塩基性塩は、3
モルのM(DTC)2と1モルのMOとから形成された
錯体であり、一般式(3) [M(DTC)2]3・MO (3) で表される化合物である。この化合物は、M、DTC及
びOの組成比に基づいて、下記の一般式(4)、(5)
または(6)で表すこともできる。 M(DTC)2・1/3MO (4) (DTC)6M4O (5) (DTC)3M2OH (6)
【0016】本発明において、塩基性成分を30〜10
0%の割合で含有するジチオカルバミン酸金属塩を塩基
性ジチオカルバミン酸金属塩として使用する。MDDC
における塩基性成分の含有率(モル%)は、次の測定法
に基づいて測定した値を意味する。即ち、試料MDDC
をM(DTC)2・aMOで表し、係数aの値を測定す
ると塩基性成分の含有率が算出できる。
0%の割合で含有するジチオカルバミン酸金属塩を塩基
性ジチオカルバミン酸金属塩として使用する。MDDC
における塩基性成分の含有率(モル%)は、次の測定法
に基づいて測定した値を意味する。即ち、試料MDDC
をM(DTC)2・aMOで表し、係数aの値を測定す
ると塩基性成分の含有率が算出できる。
【0017】係数aの値を測定するには、先ず、試料M
DDCを、水分10重量%を含むイソプロピルアルコー
ルに溶解する。そして、N−MDDC成分を、1/10
NのNaOHで、フェノールフタレイン指示薬を用いて
滴定する(滴定I)。一方、MO成分を、1/10Nの
HClで、チモールブルー指示薬を用いて滴定する(滴
定II)。これらの滴定における反応式は、各々次のよ
うに表記できる。 滴定I
DDCを、水分10重量%を含むイソプロピルアルコー
ルに溶解する。そして、N−MDDC成分を、1/10
NのNaOHで、フェノールフタレイン指示薬を用いて
滴定する(滴定I)。一方、MO成分を、1/10Nの
HClで、チモールブルー指示薬を用いて滴定する(滴
定II)。これらの滴定における反応式は、各々次のよ
うに表記できる。 滴定I
【0018】
【化5】 滴定II
【0019】
【化6】 得られた測定結果から、次式(9)により係数aを算出
する。
する。
【0020】
【化7】 塩基性成分の含有率(モル%)は、次式(10)により
算出する。 塩基性成分の含有率=a×3×100(モル%) (10) 係数aが1/3のとき、前記一般式(3)ないし(6)
で表される組成の化合物となり、塩基性成分の含有率
は、100モル%となる。
算出する。 塩基性成分の含有率=a×3×100(モル%) (10) 係数aが1/3のとき、前記一般式(3)ないし(6)
で表される組成の化合物となり、塩基性成分の含有率
は、100モル%となる。
【0021】本発明では、塩基性成分の含有率が30〜
100モル%のMDDC(以下、塩基性MDDCとい
う)を使用するが、塩基性成分の含有率は、好ましくは
50〜100モル%、より好ましくは70〜100モル
%である。塩基性成分の割合が30モル%未満のMDD
Cは、潤滑油基油に対する耐摩耗性及び摩擦特性の改善
効果が小さい。
100モル%のMDDC(以下、塩基性MDDCとい
う)を使用するが、塩基性成分の含有率は、好ましくは
50〜100モル%、より好ましくは70〜100モル
%である。塩基性成分の割合が30モル%未満のMDD
Cは、潤滑油基油に対する耐摩耗性及び摩擦特性の改善
効果が小さい。
【0022】前記一般式(1)中の4つの親油基R1〜
R4は、それぞれ同一または相異なり、具体例として
は、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数6〜30のア
リール基、炭素数7〜30のアルキルアリール基、また
は炭素数7〜30のアリールアルキル基が好ましい。R
1〜R4の平均炭素数が8以下の場合には、塩基性MDD
Cは、潤滑油基油に対して不溶ないしは難溶性である。
このような短鎖の親油基を持つ塩基性MDDCは、予め
油溶性アミン化合物と反応させて錯体を形成させ、基油
に対する溶解性を上げてから基油に添加することが望ま
しい。
R4は、それぞれ同一または相異なり、具体例として
は、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数6〜30のア
リール基、炭素数7〜30のアルキルアリール基、また
は炭素数7〜30のアリールアルキル基が好ましい。R
1〜R4の平均炭素数が8以下の場合には、塩基性MDD
Cは、潤滑油基油に対して不溶ないしは難溶性である。
このような短鎖の親油基を持つ塩基性MDDCは、予め
油溶性アミン化合物と反応させて錯体を形成させ、基油
に対する溶解性を上げてから基油に添加することが望ま
しい。
【0023】潤滑油添加剤には、潤滑油の機能を向上さ
せること以外に、潤滑油基油に容易に溶けて均一な組成
物を形成することが要求される。この観点から、潤滑油
添加剤としては、R1〜R4の平均炭素数が8を越える長
鎖の塩基性MDDCが基油に対する溶解性が高いため好
ましい。R1〜R4の各炭素数が30を越えると、基油に
対する溶解性は向上するものの、摩耗防止性能が低下す
る。これらの親油基は、それぞれ炭素数が10〜25で
あることがより好ましい。なお、塩基性ZDDCは、そ
れぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて使用す
ることができる。
せること以外に、潤滑油基油に容易に溶けて均一な組成
物を形成することが要求される。この観点から、潤滑油
添加剤としては、R1〜R4の平均炭素数が8を越える長
鎖の塩基性MDDCが基油に対する溶解性が高いため好
ましい。R1〜R4の各炭素数が30を越えると、基油に
対する溶解性は向上するものの、摩耗防止性能が低下す
る。これらの親油基は、それぞれ炭素数が10〜25で
あることがより好ましい。なお、塩基性ZDDCは、そ
れぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて使用す
ることができる。
【0024】中性及び塩基性MDDCは、例えば、ジア
ルキルジチオカルバミン酸カリウムなどのDTCアルカ
リ金属塩を、水酸化ナトリウムなどの塩基の存在下に、
硝酸亜鉛などの硝酸金属塩と反応させることにより得る
ことができる。反応系に存在させる金属イオンの量を調
整することにより塩基性成分の含有率を調整することが
できる。
ルキルジチオカルバミン酸カリウムなどのDTCアルカ
リ金属塩を、水酸化ナトリウムなどの塩基の存在下に、
硝酸亜鉛などの硝酸金属塩と反応させることにより得る
ことができる。反応系に存在させる金属イオンの量を調
整することにより塩基性成分の含有率を調整することが
できる。
【0025】(潤滑油組成物)本発明では、前記塩基性
ジチオカルバミン酸金属塩を潤滑油基油に添加して潤滑
油組成物とする。潤滑油基油 本発明で用いる潤滑油基油としては、特に限定されず、
従来公知の各種鉱油や合成潤滑油等が使用できる。鉱油
としては、潤滑油原料をフェノール、フルフラール等の
芳香族抽出溶剤を用いた溶剤精製して得られるラフィネ
ート、シリカ−アルミナを担体とするコバルト、モリブ
デン等の水素化処理触媒を用いた水素化処理により得ら
れた水素化処理油、またはワックスの異性化により得ら
れる潤滑油留分などの鉱油、例えば、60ニュートラル
油、100ニュートラル油、150ニュートラル油、3
00ニュートラル油、500ニュートラル油、ブライト
ストックなどが挙げられる。合成潤滑油としては、例え
ば、ポリ−α−オレフィン、ポリブテン、アルキルベン
ゼン、ポリオールエステル、二塩基酸エステルなどが挙
げられる。これらの基油は、それぞれ単独で、あるいは
2種以上を混合して使用することができる。
ジチオカルバミン酸金属塩を潤滑油基油に添加して潤滑
油組成物とする。潤滑油基油 本発明で用いる潤滑油基油としては、特に限定されず、
従来公知の各種鉱油や合成潤滑油等が使用できる。鉱油
としては、潤滑油原料をフェノール、フルフラール等の
芳香族抽出溶剤を用いた溶剤精製して得られるラフィネ
ート、シリカ−アルミナを担体とするコバルト、モリブ
デン等の水素化処理触媒を用いた水素化処理により得ら
れた水素化処理油、またはワックスの異性化により得ら
れる潤滑油留分などの鉱油、例えば、60ニュートラル
油、100ニュートラル油、150ニュートラル油、3
00ニュートラル油、500ニュートラル油、ブライト
ストックなどが挙げられる。合成潤滑油としては、例え
ば、ポリ−α−オレフィン、ポリブテン、アルキルベン
ゼン、ポリオールエステル、二塩基酸エステルなどが挙
げられる。これらの基油は、それぞれ単独で、あるいは
2種以上を混合して使用することができる。
【0026】塩基性ジチオカルバミン酸金属塩 本発明では、前記の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩
(塩基性MDDC)を潤滑油添加剤として使用すること
により、耐摩耗性に優れ、摩擦特性の良好な潤滑油組成
物を調製する。塩基性MDDCの配合割合は、組成物全
量基準で、通常、0.05〜1.5重量%、好ましくは
0.1〜1.2重量%、より好ましくは0.2〜1.0
重量%である。塩基性MDDCの配合割合が少なすぎる
と耐摩耗性と摩擦低減性の効果が不充分であり、多すぎ
ても改善効果はそれ以上増加しない。
(塩基性MDDC)を潤滑油添加剤として使用すること
により、耐摩耗性に優れ、摩擦特性の良好な潤滑油組成
物を調製する。塩基性MDDCの配合割合は、組成物全
量基準で、通常、0.05〜1.5重量%、好ましくは
0.1〜1.2重量%、より好ましくは0.2〜1.0
重量%である。塩基性MDDCの配合割合が少なすぎる
と耐摩耗性と摩擦低減性の効果が不充分であり、多すぎ
ても改善効果はそれ以上増加しない。
【0027】塩基性MDDCの中でも、金属原子として
亜鉛を用いた塩基性ジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性Z
DDC)が好ましい。潤滑油基油に対する溶解性の観点
からは、親油基の平均炭素数が8超過のものが好まし
く、各親油基の炭素数が10〜25のものがより好まし
い。さらに、親油基が炭素数10〜25のアルキル基で
ある塩基性MDDCが好ましい。
亜鉛を用いた塩基性ジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性Z
DDC)が好ましい。潤滑油基油に対する溶解性の観点
からは、親油基の平均炭素数が8超過のものが好まし
く、各親油基の炭素数が10〜25のものがより好まし
い。さらに、親油基が炭素数10〜25のアルキル基で
ある塩基性MDDCが好ましい。
【0028】油溶性アミン化合物 本発明の塩基性MDDCは、油溶性アミン化合物と併用
すると、耐摩耗性及び摩擦特性の改善効果が増大する。
また、塩基性MDDCが潤滑油基油に難溶性の場合に
は、予め両者の錯体を形成させてから基油に添加する
と、容易に溶解して均一な潤滑油組成物を得ることがで
きるので好ましい。
すると、耐摩耗性及び摩擦特性の改善効果が増大する。
また、塩基性MDDCが潤滑油基油に難溶性の場合に
は、予め両者の錯体を形成させてから基油に添加する
と、容易に溶解して均一な潤滑油組成物を得ることがで
きるので好ましい。
【0029】本発明で使用する油溶性アミン化合物とし
ては、例えば、ポリアルケニルこはく酸イミド、ポリア
ルケニルこはく酸アミド、アルキルベンジルアミンなど
の無灰清浄分散剤、オレイルアミンや2−エチルヘキシ
ルアミンなどのアルキルアミン、アルキルジアミン、及
びアルキルポリアミンなどを挙げることができる。ポリ
アルケニルこはく酸イミド系の無灰清浄分散剤には、例
えば、ポリブテニルこはく酸無水物に、ポリエチレンポ
リアミンなどのポリアミンを反応させたものがある。
ては、例えば、ポリアルケニルこはく酸イミド、ポリア
ルケニルこはく酸アミド、アルキルベンジルアミンなど
の無灰清浄分散剤、オレイルアミンや2−エチルヘキシ
ルアミンなどのアルキルアミン、アルキルジアミン、及
びアルキルポリアミンなどを挙げることができる。ポリ
アルケニルこはく酸イミド系の無灰清浄分散剤には、例
えば、ポリブテニルこはく酸無水物に、ポリエチレンポ
リアミンなどのポリアミンを反応させたものがある。
【0030】油溶性アミン化合物の配合割合は、通常、
0.1〜10.0重量%、好ましくは0.2〜8.0重
量%、より好ましくは0.3〜5.0重量%である。油
溶性アミン化合物の配合割合が少なすぎると、塩基性M
DDCとの併用効果が不充分となり、多すぎるとかえっ
て耐摩耗性を減少させることがある。
0.1〜10.0重量%、好ましくは0.2〜8.0重
量%、より好ましくは0.3〜5.0重量%である。油
溶性アミン化合物の配合割合が少なすぎると、塩基性M
DDCとの併用効果が不充分となり、多すぎるとかえっ
て耐摩耗性を減少させることがある。
【0031】予め塩基性MDDCと油溶性アミン化合物
との錯体を形成するには、例えば、両者を比較的高濃度
で含有する潤滑油基油を加熱する方法が好ましい。例え
ば、塩基性MDDCを1.5〜7重量%と、油溶性アミ
ン化合物を1.5〜25重量%の割合で含有する基油
を、通常、40〜220℃、好ましくは120〜200
℃で、通常、1〜60分間、好ましくは1〜30分間撹
拌すると、両者は錯体を形成して基油中に均一に溶解す
る。加熱温度を高くするほど、短時間で錯体を形成して
均一に溶解する。得られた比較的高濃度の錯体溶液を潤
滑油基油で希釈すれば、所望の割合で両者を含有する均
一な潤滑油組成物を容易に得ることができる。
との錯体を形成するには、例えば、両者を比較的高濃度
で含有する潤滑油基油を加熱する方法が好ましい。例え
ば、塩基性MDDCを1.5〜7重量%と、油溶性アミ
ン化合物を1.5〜25重量%の割合で含有する基油
を、通常、40〜220℃、好ましくは120〜200
℃で、通常、1〜60分間、好ましくは1〜30分間撹
拌すると、両者は錯体を形成して基油中に均一に溶解す
る。加熱温度を高くするほど、短時間で錯体を形成して
均一に溶解する。得られた比較的高濃度の錯体溶液を潤
滑油基油で希釈すれば、所望の割合で両者を含有する均
一な潤滑油組成物を容易に得ることができる。
【0032】摩擦低減剤 本発明の塩基性MDDCは、摩擦低減剤と併用すると、
摩擦係数低減効果が顕著に増大する。摩擦低減剤として
は、例えば、アミン系、りん酸エステル系、有機モリブ
デン化合物、高級アルコールエステル等があり、これら
は、通常0.05〜5.0重量%の割合で使用される。
これらの摩擦低減剤の中でも、特に一般式(11)で表
される硫化モリブデンジアルキルジチオカルバメート、
及び一般式(12)で表される硫化モリブデンジアルキ
ルジチオホスフェートが好ましい。
摩擦係数低減効果が顕著に増大する。摩擦低減剤として
は、例えば、アミン系、りん酸エステル系、有機モリブ
デン化合物、高級アルコールエステル等があり、これら
は、通常0.05〜5.0重量%の割合で使用される。
これらの摩擦低減剤の中でも、特に一般式(11)で表
される硫化モリブデンジアルキルジチオカルバメート、
及び一般式(12)で表される硫化モリブデンジアルキ
ルジチオホスフェートが好ましい。
【0033】
【化8】
【0034】
【化9】 一般式(11)及び(12)において、Rとしては、2
−エチルヘキシル、n−オクチル、ノニル、デシル、ト
リデシル、オレイルなどの炭素数8〜18のアルキル基
やアルケニル基を挙げることができる。また、x+y=
4である。
−エチルヘキシル、n−オクチル、ノニル、デシル、ト
リデシル、オレイルなどの炭素数8〜18のアルキル基
やアルケニル基を挙げることができる。また、x+y=
4である。
【0035】その他の添加剤 本発明の潤滑油組成物には、以上の添加剤以外に、必要
に応じてその他の耐摩耗剤、無灰清浄分散剤、酸化防止
剤、金属清浄剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防錆
剤、消泡剤、腐食防止剤などを適宜添加して使用するこ
とができる。無灰清浄分散剤としては、例えば、こはく
酸イミド系、こはく酸アミド系、ベンジルアミン系、エ
ステル系のもの等があり、これらは、通常、0.5〜
7.0重量%の割合で使用される。
に応じてその他の耐摩耗剤、無灰清浄分散剤、酸化防止
剤、金属清浄剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防錆
剤、消泡剤、腐食防止剤などを適宜添加して使用するこ
とができる。無灰清浄分散剤としては、例えば、こはく
酸イミド系、こはく酸アミド系、ベンジルアミン系、エ
ステル系のもの等があり、これらは、通常、0.5〜
7.0重量%の割合で使用される。
【0036】耐摩耗剤としては、例えば、ジチオりん酸
金属塩(金属=Zn、Pb、Sbなど)、中性ジチオカ
ルバミン酸金属塩(金属=Znなど)、硫黄化合物、り
ん酸エステル、亜りん酸エステル等を挙げることがで
き、これらは、通常、0.05〜5.0重量%の割合で
使用される。
金属塩(金属=Zn、Pb、Sbなど)、中性ジチオカ
ルバミン酸金属塩(金属=Znなど)、硫黄化合物、り
ん酸エステル、亜りん酸エステル等を挙げることがで
き、これらは、通常、0.05〜5.0重量%の割合で
使用される。
【0037】酸化防止剤としては、例えば、アルキル化
ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ア
ルキルフェニル−α−ナフチルアミン等のアミン系酸化
防止剤、2,6−ジターシャリブチルフェノール、4,
4′−メチレンビス−(2,6−ジターシャリブチルフ
ェノール)等のフェノール系酸化防止剤等を挙げること
ができ、これらは、通常、0.05〜2.0重量%の割
合で使用される。
ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ア
ルキルフェニル−α−ナフチルアミン等のアミン系酸化
防止剤、2,6−ジターシャリブチルフェノール、4,
4′−メチレンビス−(2,6−ジターシャリブチルフ
ェノール)等のフェノール系酸化防止剤等を挙げること
ができ、これらは、通常、0.05〜2.0重量%の割
合で使用される。
【0038】金属清浄剤としては、例えば、Ca−スル
ホネート、Mg−スルホネート、Ba−スルホネート、
Ca−フェネート、Ba−フェネート等のアルカリ土類
金属の中性塩や過塩基性塩があり、これらは、通常、
0.1〜5.0重量%の割合で使用される。
ホネート、Mg−スルホネート、Ba−スルホネート、
Ca−フェネート、Ba−フェネート等のアルカリ土類
金属の中性塩や過塩基性塩があり、これらは、通常、
0.1〜5.0重量%の割合で使用される。
【0039】粘度指数向上剤としては、例えば、ポリア
ルキルメタクリレート系、ポリイソブチレン系、エチレ
ン−プロピレン共重合体系、スチレン−ブタジエン水添
共重合体系等が挙げられ、これらは、通常、1〜35重
量%の割合で使用される。防錆剤としては、例えば、ア
ルケニルこはく酸またはその部分エステル等が挙げられ
る。
ルキルメタクリレート系、ポリイソブチレン系、エチレ
ン−プロピレン共重合体系、スチレン−ブタジエン水添
共重合体系等が挙げられ、これらは、通常、1〜35重
量%の割合で使用される。防錆剤としては、例えば、ア
ルケニルこはく酸またはその部分エステル等が挙げられ
る。
【0040】消泡剤としては、例えば、ジメチルポリシ
ロキサン、ポリアクリレート等が挙げられる。本発明の
潤滑油組成物は、汎用のジチオりん酸エステルや中性M
DDCよりも優れた耐摩耗性と同等の酸化安定性を示
し、摩擦特性も良好である。また、本発明の潤滑油組成
物は、硫化モリブデンジアルキルジチオホスフェートな
どの摩擦低減剤を添加することにより、摩擦係数を大き
く低減させることができる。本発明の潤滑油組成物の用
途は、自動車のエンジン油をはじめ、ギア油、トランス
アクルス油、作動油、スピンドル油、マシン油等の耐摩
耗性及び低摩擦性を要求される全ての潤滑油が対象とな
る。
ロキサン、ポリアクリレート等が挙げられる。本発明の
潤滑油組成物は、汎用のジチオりん酸エステルや中性M
DDCよりも優れた耐摩耗性と同等の酸化安定性を示
し、摩擦特性も良好である。また、本発明の潤滑油組成
物は、硫化モリブデンジアルキルジチオホスフェートな
どの摩擦低減剤を添加することにより、摩擦係数を大き
く低減させることができる。本発明の潤滑油組成物の用
途は、自動車のエンジン油をはじめ、ギア油、トランス
アクルス油、作動油、スピンドル油、マシン油等の耐摩
耗性及び低摩擦性を要求される全ての潤滑油が対象とな
る。
【0041】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明に
ついてより具体的に説明するが、本発明は、これらの実
施例のみに限定されるものではない。
ついてより具体的に説明するが、本発明は、これらの実
施例のみに限定されるものではない。
【0042】[実施例1](塩基性ZDDCの合成例) 反応器に、ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸カリ
ウム246.62g(0.5281g−mole)とN
aOH7.04g(0.1760g−mole)を入
れ、水を添加して溶解させた。次いで、104.71g
(0.3520g−mole)のZn(NO3)2・6H
2Oを含有する水溶液を添加した。生じた白色固体の沈
殿を濾過し、白色固体をポンプで吸引乾燥した。このよ
うにして得られた白色固体をエーテルで洗浄し、エーテ
ル溶液の方を採取して、石油エーテルを加え、冷蔵庫に
放置して、塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン
酸亜鉛(塩基性成分100モル%;B−n−C12ZDD
C)の水あめ状物質を得た。
ウム246.62g(0.5281g−mole)とN
aOH7.04g(0.1760g−mole)を入
れ、水を添加して溶解させた。次いで、104.71g
(0.3520g−mole)のZn(NO3)2・6H
2Oを含有する水溶液を添加した。生じた白色固体の沈
殿を濾過し、白色固体をポンプで吸引乾燥した。このよ
うにして得られた白色固体をエーテルで洗浄し、エーテ
ル溶液の方を採取して、石油エーテルを加え、冷蔵庫に
放置して、塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン
酸亜鉛(塩基性成分100モル%;B−n−C12ZDD
C)の水あめ状物質を得た。
【0043】[実施例2](塩基性ZDDCの合成例) ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸カリウムに代え
て、ジノルマルオレイルジチオカルバミン酸カリウムを
用いたこと以外は、合成実験例1と同様にして塩基性ジ
ノルマルオレイルジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分
100モル%;B−n−C18ZDDC)を得た。
て、ジノルマルオレイルジチオカルバミン酸カリウムを
用いたこと以外は、合成実験例1と同様にして塩基性ジ
ノルマルオレイルジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分
100モル%;B−n−C18ZDDC)を得た。
【0044】[実施例3](塩基性ZDDCの合成例) 反応器に、ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸カリ
ウム246.62g(0.5281g−mole)とN
aOH7.04g(0.1760g−mole)を入
れ、水を添加して溶解させた。次いで、78.53g
(0.2640g−mole)のZn(NO3)2・6H
2Oを含有する水溶液を添加した。これ以外は、合成実
験例1と同様にしてジノルマルラウリルジチオカルバミ
ン酸亜鉛(塩基性成分0モル%;N−n−C12ZDD
C)の水あめ状物質を得た。
ウム246.62g(0.5281g−mole)とN
aOH7.04g(0.1760g−mole)を入
れ、水を添加して溶解させた。次いで、78.53g
(0.2640g−mole)のZn(NO3)2・6H
2Oを含有する水溶液を添加した。これ以外は、合成実
験例1と同様にしてジノルマルラウリルジチオカルバミ
ン酸亜鉛(塩基性成分0モル%;N−n−C12ZDD
C)の水あめ状物質を得た。
【0045】[実施例4](塩基性ZDDCの合成例) ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸カリウムに代え
て、ジノルマルオレイルジチオカルバミン酸カリウムを
用いたこと以外は、合成実験例3と同様にして、ジノル
マルオレイルジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モ
ル%;N−n−C18ZDDC)を得た。
て、ジノルマルオレイルジチオカルバミン酸カリウムを
用いたこと以外は、合成実験例3と同様にして、ジノル
マルオレイルジチオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モ
ル%;N−n−C18ZDDC)を得た。
【0046】[比較例1](塩基性ZDDCの合成例) Zn(NO3)2・6H2Oの添加量を調製したこと以外
は、合成実験例1と同様にして、塩基性成分25モル%
の塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸亜鉛
(塩基性成分25モル%;B−n−C12ZDDC)を得
た。
は、合成実験例1と同様にして、塩基性成分25モル%
の塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸亜鉛
(塩基性成分25モル%;B−n−C12ZDDC)を得
た。
【0047】[実施例5](塩基性ZDDCの合成例) Zn(NO3)2・6H2Oの添加量を調製したこと以外
は、合成実験例1と同様にして、塩基性成分32モル%
の塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸亜鉛
(塩基性成分32モル%;B−n−C12ZDDC)を得
た。
は、合成実験例1と同様にして、塩基性成分32モル%
の塩基性ジノルマルラウリルジチオカルバミン酸亜鉛
(塩基性成分32モル%;B−n−C12ZDDC)を得
た。
【0048】[実施例6](塩基性ZDDCの溶解性試
験) 撹拌機付きの反応器中で、表1に示す親油基の炭素数が
12または18の塩基性ZDDC(前記各合成例で合成
したもの)を表1に示す割合で鉱油(溶剤精製100−
SN鉱油)に添加した。
験) 撹拌機付きの反応器中で、表1に示す親油基の炭素数が
12または18の塩基性ZDDC(前記各合成例で合成
したもの)を表1に示す割合で鉱油(溶剤精製100−
SN鉱油)に添加した。
【0049】<溶解性試験>塩基性ZDDC及び中性Z
DDCの溶解性は、これらを基油に添加して潤滑油組成
物を調製した後、目視により観察し、次の2段階で評価
した。 ○:均一に溶解、 ×:沈殿物が認められる。 結果を一括して表1に示す。
DDCの溶解性は、これらを基油に添加して潤滑油組成
物を調製した後、目視により観察し、次の2段階で評価
した。 ○:均一に溶解、 ×:沈殿物が認められる。 結果を一括して表1に示す。
【0050】
【表1】 表1の結果から明らかなように、親油基の炭素数が12
または18の塩基性ZDDC及び中性ZDDCは、いず
れも基油に対する溶解性が良好である。
または18の塩基性ZDDC及び中性ZDDCは、いず
れも基油に対する溶解性が良好である。
【0051】[実施例7](シェル四球式試験) 本発明の潤滑油組成物について、耐摩耗性と摩擦係数低
減の各効果を評価するため、シェル四球式耐摩耗性試験
を行った。また、比較のため、市販のジチオりん酸亜鉛
(ZDDP)及び中性ZDDCを使用した。
減の各効果を評価するため、シェル四球式耐摩耗性試験
を行った。また、比較のため、市販のジチオりん酸亜鉛
(ZDDP)及び中性ZDDCを使用した。
【0052】潤滑油組成と試験条件は、次の通りであ
る。 (1)基油 鉱油:油剤精製100−SN鉱油(100ニュートラル
鉱油) (2)ジチオカルバミン酸亜鉛(添加量はN−ZDDP
としての値) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分100モル%) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分32モル%) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分25モル%) N−n−C12ZDDC:中性ジノルマルラウリルジチ
オカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モル%) B−n−C18ZDDC:塩基性ジノルマルオレイルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分100モル%) N−n−C18ZDDC:中性ジノルマルオレイルジチ
オカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モル%) (3)油溶性アミン化合物 こはく酸イミド:市販ポリブテニルこはく酸イミド系清
浄分散剤 その他の成分は、表2に示した通りである。 <耐摩耗性試験>シェル四球式試験の条件は、荷重40
kg、油温90℃、回転数3600rpm、試験時間3
0分である。結果を表2に示す。
る。 (1)基油 鉱油:油剤精製100−SN鉱油(100ニュートラル
鉱油) (2)ジチオカルバミン酸亜鉛(添加量はN−ZDDP
としての値) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分100モル%) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分32モル%) B−n−C12ZDDC:塩基性ジノルマルラウリルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分25モル%) N−n−C12ZDDC:中性ジノルマルラウリルジチ
オカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モル%) B−n−C18ZDDC:塩基性ジノルマルオレイルジ
チオカルバミン酸亜鉛(塩基性成分100モル%) N−n−C18ZDDC:中性ジノルマルオレイルジチ
オカルバミン酸亜鉛(塩基性成分0モル%) (3)油溶性アミン化合物 こはく酸イミド:市販ポリブテニルこはく酸イミド系清
浄分散剤 その他の成分は、表2に示した通りである。 <耐摩耗性試験>シェル四球式試験の条件は、荷重40
kg、油温90℃、回転数3600rpm、試験時間3
0分である。結果を表2に示す。
【0053】
【表2】 (脚注) *:希釈油に薄められたもので、有効成分は約50%
(第1級C4/C5アルキル基)。
(第1級C4/C5アルキル基)。
【0054】表2の結果から明らかなように、本発明の
潤滑油組成物は、汎用のジチオりん酸亜鉛(ZDDP)
よりも良好な耐摩耗性を示し、摩擦係数も良好であり、
無りんまたは極低りんの潤滑油組成物として充分な性能
を有するものである。また、本発明の潤滑油組成物は、
対応する中性ZDDCよりも耐摩耗性及び摩擦係数低減
効果に優れている。さらに、本発明の潤滑油組成物は、
摩擦低減剤である硫化モリブデンジチオカルバメートを
添加することにより、より優れた摩擦係数を示す。
潤滑油組成物は、汎用のジチオりん酸亜鉛(ZDDP)
よりも良好な耐摩耗性を示し、摩擦係数も良好であり、
無りんまたは極低りんの潤滑油組成物として充分な性能
を有するものである。また、本発明の潤滑油組成物は、
対応する中性ZDDCよりも耐摩耗性及び摩擦係数低減
効果に優れている。さらに、本発明の潤滑油組成物は、
摩擦低減剤である硫化モリブデンジチオカルバメートを
添加することにより、より優れた摩擦係数を示す。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、新規化合物である塩基
性ジチオカルバミン酸金属塩が提供される。また、本発
明によれば、耐摩耗性、摩擦特性、酸化安定性等に優れ
た潤滑油組成物が提供される。本発明の潤滑油組成物
は、従来のジチオりん酸亜鉛や中性ジチオカルバミン酸
亜鉛を添加した潤滑油組成物に比べて優れた耐摩耗性を
示し、摩擦係数低減効果(摩擦特性)も良好である。し
かも、本発明の潤滑油組成物は、無りんまたは極低りん
とすることができるため、特に、内燃機関用潤滑油組成
物として好適である。
性ジチオカルバミン酸金属塩が提供される。また、本発
明によれば、耐摩耗性、摩擦特性、酸化安定性等に優れ
た潤滑油組成物が提供される。本発明の潤滑油組成物
は、従来のジチオりん酸亜鉛や中性ジチオカルバミン酸
亜鉛を添加した潤滑油組成物に比べて優れた耐摩耗性を
示し、摩擦係数低減効果(摩擦特性)も良好である。し
かも、本発明の潤滑油組成物は、無りんまたは極低りん
とすることができるため、特に、内燃機関用潤滑油組成
物として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:06 40:25
Claims (6)
- 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1〜R4は、それぞれ同一または相異なり、炭
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩。 - 【請求項2】 炭素数1〜30の親油基が、炭素数1〜
30のアルキル基、炭素数6〜30のアリール基、炭素
数7〜30のアルキルアリール基、または炭素数7〜3
0のアリールアルキル基である請求項1記載の塩基性ジ
チオカルバミン酸亜鉛。 - 【請求項3】 潤滑油基油に対して、一般式(1) 【化2】 (式中、R1〜R4は、それぞれ同一または相異なり、炭
素数1〜30の親油基である。Mは、亜鉛、銅、ニッケ
ル、鉄、カドミウム、銀、鉛、アンチモン、錫、及びビ
スマスから選ばれる金属原子である。aは、1/3〜1
/10の範囲内の係数である。)で表される、塩基性成
分の含有率(=a×3×100)が30〜100モル%
の塩基性ジチオカルバミン酸金属塩(A)を含有せしめ
てなる潤滑油組成物。 - 【請求項4】 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩(A)
が、一般式(1)において、R1、R2、R3及びR4の平
均炭素数が8を越えるものである請求項3記載の潤滑油
組成物。 - 【請求項5】 さらに、油溶性アミン化合物(B)を含
有せしめてなる請求項4記載の潤滑油組成物。 - 【請求項6】 さらに、硫化モリブデンジアルキルジチ
オカルバメート及び硫化モリブデンジアルキルジチオホ
スフェートからなる群より選ばれる少なくとも1種の摩
擦低減剤(C)を含有せしめてなる請求項3ないし5の
いずれか1項に記載の潤滑油組成物。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5354602A JPH07196603A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物 |
ES95904021T ES2126874T3 (es) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Sal de metal basica de acido ditiocarbamico y composicion de aceite lubricante que contiene dicha sal. |
EP95904021A EP0737675B1 (en) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basic metal salt of dithiocarbamic acid and lubricating oil composition containing said salt |
AU12838/95A AU680330B2 (en) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basic metal salt of dithiocarbamic acid and lubricating oil composition containing said salt |
DE69416167T DE69416167T2 (de) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basisches metallsalz der dithiocarbaminsäure und besagtes salz enthaltende schmierölzusammensetzung |
US08/666,461 US5696063A (en) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basic metal salt of dithiocarbamic acid and lubricating oil composition containing said salt |
CA002174221A CA2174221C (en) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basic metal salt of dithiocarbamic acid and lubricating oil composition containing said salt |
SG1996001395A SG50436A1 (en) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Basic metal salt of dithiocarbamic acid and lubricating oil composition containing said salt |
PCT/JP1994/002290 WO1995018100A1 (fr) | 1993-12-30 | 1994-12-28 | Sel metallique basique d'acide dithiocarbamique et composition d'huile lubrifiante le contenant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5354602A JPH07196603A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07196603A true JPH07196603A (ja) | 1995-08-01 |
Family
ID=18438671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5354602A Pending JPH07196603A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5696063A (ja) |
EP (1) | EP0737675B1 (ja) |
JP (1) | JPH07196603A (ja) |
AU (1) | AU680330B2 (ja) |
CA (1) | CA2174221C (ja) |
DE (1) | DE69416167T2 (ja) |
ES (1) | ES2126874T3 (ja) |
SG (1) | SG50436A1 (ja) |
WO (1) | WO1995018100A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001302622A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-31 | Infineum Internatl Ltd | 潤滑添加剤の製造 |
JP2001342483A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | グリ−ス組成物 |
JP2004115517A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Bayer Ag | ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー |
JP2015507068A (ja) * | 2012-02-15 | 2015-03-05 | トータル・マーケティング・サービシーズ | トランスミッション用潤滑剤組成物 |
JP2020537015A (ja) * | 2017-10-13 | 2020-12-17 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 半電導性発光材料 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11246581A (ja) * | 1998-02-28 | 1999-09-14 | Tonen Corp | 亜鉛−モリブデン系ジチオカルバミン酸塩誘導体、その製造方法およびそれを含有する潤滑油組成物 |
US5895779A (en) * | 1998-03-31 | 1999-04-20 | Exxon Chemical Patents Inc | Lubricating oil having improved fuel economy retention properties |
GB2355466A (en) * | 1999-10-19 | 2001-04-25 | Exxon Research Engineering Co | Lubricant Composition for Diesel Engines |
EP1333072A3 (en) * | 2002-01-30 | 2003-11-12 | Rohm And Haas Company | Ink composition |
US20100160198A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Chevron Oronite Company Llc | Friction modifiers and/or wear inhibitors derived from hydrocarbyl amines and cyclic carbonates |
CA2831614C (en) * | 2011-04-11 | 2015-10-06 | Vanderbilt Chemicals, Llc | Zinc dithiocarbamate lubricating oil additives |
EP2559748B1 (en) * | 2011-08-19 | 2016-06-08 | Infineum International Limited | Lubricating oil composition |
CN106674073B (zh) * | 2016-12-12 | 2018-10-19 | 西安交通大学 | 多孔二烷基二硫代氨基甲酸铋可见光催化剂的制备方法 |
CN115992026B (zh) * | 2021-10-18 | 2024-09-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 工业齿轮油组合物及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3297733A (en) * | 1961-01-11 | 1967-01-10 | Monsanto Co | Amine dithiocarbamate transition metal compounds and process of preparation |
US4203999A (en) * | 1978-10-16 | 1980-05-20 | The Dow Chemical Company | Bis(dithiocarbamate) salts |
US4681957A (en) * | 1985-09-03 | 1987-07-21 | Exxon Research And Engineering Company | Method of preparing hydrocarbon substituted dithiocarbamates of molybdenum |
DE3714436A1 (de) * | 1987-04-30 | 1988-11-10 | Spiess C F & Sohn | Verfahren zur herstellung von dialkyldithiocarbamaten mehrwertiger metalle |
JPH0539495A (ja) * | 1991-08-05 | 1993-02-19 | Tonen Corp | 潤滑油組成物 |
DE4131920A1 (de) * | 1991-09-25 | 1993-04-01 | Spiess C F & Sohn | Neue vanadium(iv)-oxid-bis(dialkyldithiocarbamate) und verfahren zu ihrer herstellung |
-
1993
- 1993-12-30 JP JP5354602A patent/JPH07196603A/ja active Pending
-
1994
- 1994-12-28 US US08/666,461 patent/US5696063A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-28 CA CA002174221A patent/CA2174221C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-28 WO PCT/JP1994/002290 patent/WO1995018100A1/ja active IP Right Grant
- 1994-12-28 AU AU12838/95A patent/AU680330B2/en not_active Ceased
- 1994-12-28 ES ES95904021T patent/ES2126874T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-28 DE DE69416167T patent/DE69416167T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-28 SG SG1996001395A patent/SG50436A1/en unknown
- 1994-12-28 EP EP95904021A patent/EP0737675B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001302622A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-31 | Infineum Internatl Ltd | 潤滑添加剤の製造 |
JP4707859B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2011-06-22 | インフィニューム インターナショナル リミテッド | 潤滑添加剤の製造 |
JP2001342483A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | グリ−ス組成物 |
JP4620219B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2011-01-26 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | グリ−ス組成物 |
JP2004115517A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Bayer Ag | ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー |
JP4638664B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2011-02-23 | ランクセス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー |
JP2015507068A (ja) * | 2012-02-15 | 2015-03-05 | トータル・マーケティング・サービシーズ | トランスミッション用潤滑剤組成物 |
JP2020537015A (ja) * | 2017-10-13 | 2020-12-17 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 半電導性発光材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1283895A (en) | 1995-07-17 |
EP0737675A1 (en) | 1996-10-16 |
ES2126874T3 (es) | 1999-04-01 |
CA2174221C (en) | 2007-04-17 |
CA2174221A1 (en) | 1995-07-06 |
EP0737675A4 (ja) | 1996-11-27 |
US5696063A (en) | 1997-12-09 |
DE69416167T2 (de) | 1999-06-02 |
SG50436A1 (en) | 1998-07-20 |
AU680330B2 (en) | 1997-07-24 |
DE69416167D1 (de) | 1999-03-04 |
WO1995018100A1 (fr) | 1995-07-06 |
EP0737675B1 (en) | 1999-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101012407B (zh) | 含钛润滑油组合物 | |
EP0528610B1 (en) | Low phosphorous engine oil composition and additive compositions | |
CA2799082C (en) | Fuel economical lubricating oil composition for internal combustion engines | |
US5719109A (en) | Lubricating oil composition | |
EP0667389B1 (en) | Metal free hydraulic fluid with amine salt | |
JPH06336592A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPH07196603A (ja) | 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物 | |
JP3554757B2 (ja) | エンジン油組成物 | |
JP3510630B2 (ja) | 高速ギヤ用潤滑油組成物 | |
US4315826A (en) | Reaction products of carbon disulfide with thiomolybdenum derivatives of alkenylsuccinimides and lubricants containing same | |
US5576273A (en) | Lubricating compositions containing bismuth compounds | |
JPH0539495A (ja) | 潤滑油組成物 | |
US4392966A (en) | Molybdenum-zinc dialkyldithiophosphates as lubricant additives | |
JPH06200274A (ja) | 終減速機用潤滑油組成物 | |
US11697785B2 (en) | Lubricant composition for a gas engine | |
JPH06200270A (ja) | 終減速機用潤滑油組成物 | |
JPH05311186A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPH07197058A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPH0593196A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPH07268379A (ja) | 建設機械用ディーゼルエンジン油組成物 | |
JPH07118680A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP2000001685A (ja) | エンジン油組成物 | |
JPH07197061A (ja) | 潤滑油組成物 | |
EP0918083B1 (en) | Use of dithioethylene derivatives as fluorocarbon elastomer comptability improving agents | |
JPH07197069A (ja) | 潤滑油組成物 |