[go: up one dir, main page]

JPH07196257A - 巻取管供給装置 - Google Patents

巻取管供給装置

Info

Publication number
JPH07196257A
JPH07196257A JP35268993A JP35268993A JPH07196257A JP H07196257 A JPH07196257 A JP H07196257A JP 35268993 A JP35268993 A JP 35268993A JP 35268993 A JP35268993 A JP 35268993A JP H07196257 A JPH07196257 A JP H07196257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
winding
tubes
bobbin
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35268993A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Sakata
英次 佐方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP35268993A priority Critical patent/JPH07196257A/ja
Publication of JPH07196257A publication Critical patent/JPH07196257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/067Removing full or empty bobbins from a container or a stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/068Supplying or transporting empty cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小スペースに多数のコーン巻用巻取管を貯留
でき、且つ、巻取管の取扱いが容易である巻取管供給装
置を提供する。 【構成】 互いに嵌挿した状態で複数本の巻取管を貯留
する手段と、該複数本の巻取管より1本の巻取管を切出
す手段とを備えた。また、互いに嵌挿した複数本の巻取
管を1単位として複数単位の巻取管を貯留する手段と、
該複数単位の巻取管から1単位の巻取管を切出す手段
と、該1単位の巻取管から1本の巻取管を切出す手段と
を備えた。上記1本の巻取管を切出す手段として、互い
に嵌挿した複数本の巻取管を一斉に前進させる手段と、
前記複数本の巻取管の最前部から2本目の巻取管を係止
する手段と、最前部の巻取管を払い出す手段とを備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紡績機,ワインダ等に
より付設された自動玉揚げ装置その他空の巻取管を要求
する装置に、コーン巻用の巻取管(Cone Tub
e)を自動供給するための巻取管供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紡績機,ワインダ等多数の巻取装
置を備えた機台には自動玉揚装置が付設されており、該
自動玉揚装置は、機台全長に亘って設けた軌道に沿って
各錘間を移動可能な作業台車に、自動糸継装置等と共に
付設されている。そして、巻取装置のパッケージが満巻
になると、作業台車が移動して自動玉揚装置を当該錘に
位置させ、満巻となったパッケージを玉揚し、空の巻取
管と交換していた。
【0003】この際、上記自動玉揚装置に多数の巻取管
を貯留することは不可能であるため、作業台車の軌道と
並行して機台全長に亘ってベルトコンベアを設けると共
に、機台端部に多数の巻取管を貯留しておくジグザクシ
ュート、又はマガジン形式のストッカーを設けて、該ス
トッカーよりベルトコンベアを介して自動玉揚装置に空
の巻取管を供給していたが上記ストッカーは、円錐形状
であるコーン巻用の巻取管を貯留し、且つ、供給するの
には不向きであった。
【0004】そこで、機台端の巻取管貯留スペース内を
周回可能なエンドレスチェーン上に適宜間隔で多数のピ
ンを突設し、該ピンに巻取管を掛止して貯留すると共
に、必要時には、プッシャー等により巻取管を、ピンか
ら抜脱してベルトコンベア上に払出して供給する巻取管
供給装置が開発されている。
【0005】しかし、このような巻取管供給装置は、巻
取管を1本ずつ向きを揃えてピンに掛止しておかなけれ
ばならず手間を要するのみならず、装置の規模の割に貯
留可能な巻取管の数が少なかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
のこのような点に鑑みて、小スペースに多数のコーン巻
用巻取管を貯留でき、且つ、巻取管の取扱いが容易であ
る巻取管供給装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】互いに嵌挿した状態で複
数本の巻取管を貯留する手段と、該複数本の巻取管より
1本の巻取管を切出す手段とを備えた。また、互いに嵌
挿した複数本の巻取管を1単位として複数単位の巻取管
を貯留する手段と、該複数単位の巻取管から1単位の巻
取管を切出す手段と、該1単位の巻取管から1本の巻取
管を切出す手段とを備えた。上記1本の巻取管を切出す
手段として、互いに嵌挿した複数本の巻取管を一斉に前
進させる手段と、前記複数本の巻取管の最前部から2本
目の巻取管を係止する手段と、最前部の巻取管を払い出
す手段とを備えた。
【0008】
【作用】巻取管は互いに嵌挿した状態で貯留されると共
に、最前部(又は最後部)の巻取管から1本ずつ切出さ
れ、供給される。また、互いに嵌挿した複数本の巻取管
を1単位とすれば、該1単位の巻取管はパラレルチュー
ブの如き円筒状体として取扱うことができる。
【0009】
【実施例】実施の一例について図面と共に説明する。
【0010】図1乃至図5は本発明実施例の巻取管供給
装置1及びそれによる巻取管供給過程を示すものであ
る。尚、本実施例においては、図6に示す如く、円錐状
のコーン巻用巻取管であって、その内部に巻取管を互い
に嵌挿した際、それらが必要以上に密着しないように嵌
入を制限するストッパーSを設けて、容易に挿脱可能と
した巻取管Tを供給の対象とし、該巻取管Tを互いに嵌
挿して図示の如く6本連ねたものを1単位とする。
【0011】図において、巻取管供給装置1は、上記1
単位ずつ多数単位の巻取管Tを貯留する貯留装置2、該
貯留装置2に貯留した多数単位の巻取管Tから互いに嵌
挿された1単位の巻取管Tを切出す単位切出し装置3、
該単位切出し装置3により切出された1単位の巻取管T
から1本ずつ巻取管Tを切出して供給する切出し装置4
より主に構成されており、5は、上記切出された巻取管
Tを図示しない自動玉揚装置に送給するためのコンベア
である。
【0012】貯留装置2は、ケース6内部を2枚の隔壁
7,8で区画して平行な3列のマガジン9,10,11
を形成し、該マガジン9,10,11内に巻取管Tを1
単位ずつ積み重ねて貯留可能としている。また、上記ケ
ース6の正面と背面の下端部は、該ケース6の全幅に亘
って開口部12,13となっている。
【0013】単位切出し装置3は、上記貯留装置2の背
面開口部13に臨ませて設けたプッシャー14、及び、
該プッシャー14にピストンロッドの先端を固定してい
る2個のエアシリンダ16,17より構成されており、
上記プッシャー14の上端部には、貯留装置2の底面1
8と平行の係止板15を一体に設けている。
【0014】切出し装置4は、貯留装置2の正面開口部
12に沿ってガイド溝20を設け、該ガイド溝20内に
は複数本の巻取管Tを一斉に前進させる手段としてベル
トコンベア21を設けている。該ベルトコンベア21は
一対のプーリ22,23の間に張架され、駆動側のプー
リ23と、モータ26の出力軸のプーリ25との間には
ベルト24を張架している。
【0015】上記ベルトコンベア21の送出側には、ガ
イド溝20の底面の切欠部27より、上記ベルトコンベ
ア21による巻取管Tの送路に臨みL字形の係止部材2
8を設けており、該係止部材28はエアシリンダ29の
ピストンロッドの先端に固定されている。
【0016】また、ベルトコンベア21上に送給された
1単位の巻取管Tのうち、最前部より2本目の巻取管T
2の位置には、該位置において巻取管T2を係止する手
段として把持部材30,31を設けている。上側の把持
部材30は固定側で、貯留装置2のケース側壁に固定し
てあり、下側の把持部材31は可動側で、エアシリンダ
32のピストンロッドの先端に固定してある。それら把
持部材30,31は、いずれも先端が二股に分岐した形
状となっており、巻取管T2を周側面各2点、計4点で
支持して把持可能となっており、特に可動側の把持部材
31は、ベルトコンベア21の両側から、該ベルトコン
ベア21による巻取管の送路内に出没可能となってい
る。
【0017】更に、上記把持部材30の前方には、上記
1単位の巻取管Tの最前部の巻取管T1を払い出す手段
として、押圧部材33を設け、該押圧部材33はエアシ
リンダ34のピストンロッドの先端に固定されている。
また、ガイド溝20の送出側には、該ガイド溝20と一
体にシュート35を形成してあり、該シュート35は先
述したコンベア5に連続している。尚、36は最前部の
巻取管T1の有無を検知するセンサである。
【0018】次に実施例に基づいて巻取管の供給過程を
説明する。
【0019】巻取管Tは、互いに嵌挿されて1単位6本
ずつ貯留装置2の3列のマガジン9,10,11に図示
しない移入口より移入され、貯留されている。そして、
センサ36によって、切出し装置4のベルトコンベア2
1上に巻取管Tが1本も存在していないことが確認され
ると、図2に示す如く単位切出し装置3のエアシリンダ
16,17が作動しプッシャ14が1行程の往復動を行
なうことにより、各マガジン9,10,11の最下部の
各1単位の巻取管TA,TB,TCはプッシャ14によ
り順に押送されて前進し、最前部のマガジン11にあっ
た1単位6本の巻取管TCは、切出し装置4のベルトコ
ンベア21上に移載されると共に、上記プッシャ14
が、図2に14´で示される元位置まで復帰した際に
は、最後部のマガジン9内の各1単位の巻取管TDが1
単位分ずつ一斉に落下して次の送給に備える。
【0020】一方、切出し装置4のベルトコンベア21
上に移載された上記1単位6本の巻取管TCは、図3に
示す如く各巻取管T1乃至T6の嵌挿状態がルーズにな
っている場合が有り得る。そこで、このような場合に備
えて、次の動作により上記各巻取管T1乃至Y6の位置
の修正を行なう。
【0021】上記1単位の巻取管TCがベルトコンベア
21上に移載される際には、L字形の係止部材28は、
図2に示す如く下底部28bがベルトコンベア21の上
面と同一仮想平面上に位置するように巻取管の送路内に
突出している。
【0022】そして、先述の如く1単位の巻取管TCが
ベルトコンベア21上に移載されると、該ベルトコンベ
ア21がモータ26の駆動により作動して、上記1単位
の巻取管TCを一斉に前進させ、係止部材28に押し付
けて、各巻取管T1〜T6が互いに図6に示したストッ
パーSの位置まで嵌挿されるようにする。この際、上記
係止部材28が、図4に示す如く最前部の巻取管T1を
係止した状態で僅かに上昇することにより、各巻取管T
1〜T6は、夫々の大径部がベルトコンベア21により
確実に当接され、速やかに位置修正される。
【0023】次いで、ベルトコンベア21が停止し、係
止部材28がエアシリンダ29の作動により巻取管送給
の下位に没入すると共に、図5に示す如く、可動側の把
持部材31がエアシリンダ32の作動により上昇して、
上記2本目の巻取管T2を支持して持ち上げながら、該
巻取管T2を固定側の把持部材30とにより把持してお
く。
【0024】このような待期状態において、機台側から
巻取管要求があると、切出し装置4においては、エアシ
リンダ34の作動により押圧部材33を図5中33´の
如く前進させ、該押圧部材33により最前部の巻取管T
1の大径側端部を押圧して、該巻取管T1をT1´の如
く2本目の巻取管T2より抜脱すると共にシュート35
内に送出し、該シュート35に続くコンベア5により上
記巻取管T1は機台側の自動玉揚装置に供給される。
【0025】続いて、把持部材31がエアシリンダ32
の作動により降下して、巻取管T2の把持を解除すると
共に、係止部材28がエアシリンダ29の作動により再
び元位置まで上昇し、更に、ベルトコンベア21が作動
して、該ベルトコンベア21上の残り5本の巻取管T2
〜T6を一斉に前進させ、上記係止部材28に押し付
け、上記5本の巻取管を位置決めした後、把持部材31
がエアシリンダ32の作動により上昇して、該把持部材
31と固定側の把持部材32により最前部より2本目
(通算では3本目)の巻取管T3を把持して次の巻取管
要求に備える。
【0026】機台側からの更なる巻取管要求により上記
供給過程を繰返し行った後、センサ36が、該部に巻取
管が存在しないことを検知することにより、切出し装置
4のベルトコンベア21上の1単位6本の巻取管が全部
消費されたことを確認すると、単位切出し装置3のエア
シリンダ16,17が1行程の往復動を行ない、先述の
如くマガジン9,10,11の最下部の各1単位の巻取
管が順に押送され、最前部のマガジン11の最下部にあ
った1単位6本の巻取管が切出し装置4のベルトコンベ
ア21上に送給される。
【0027】そして、上記過程を繰返し、最後部のマガ
ジン9内の複数単位の巻取管が全部消費されると、単位
切出し装置3のエアシリンダ16,17、及び該エアシ
リンダ16,17のピストンロッドに固定されているプ
ッシャ14は、全体として1ストローク分前進し、上記
エアシリンダ16,17の作動によりプッシャ14は貯
留装置2の隔壁7と隔壁8の間を往復動することによ
り、2番目のマガジン10内に貯留されている複数単位
の巻取管の送給を行う。
【0028】同様に、上記マガジン10内の複数単位の
巻取管が全部消費されると、プッシャ14は更に1スト
ローク分前進して、開口部12と隔壁8の間で往復動を
行い、最前部のマガジン11内の複数単位の巻取管を1
単位ずつ切出し装置4に送給する。尚、上記プッシャ1
4の往復動位置を1ストローク分ずつ2段階に亘り前進
させる手段としては、エアシリンダ16,17を多重行
程(3重行程)シリンダとするか、又は、エアシリンダ
16,17の取付けベース(図示せず)自体を適宜手段
により1ストロークずつ前進させても良い。
【0029】
【発明の効果】本発明巻取管供給装置は、上述のとおり
構成されているので、以下に記載されるような効果を奏
する。
【0030】互いに嵌挿した状態で複数本の巻取管を貯
留する手段と、該複数本の巻取管より1本の巻取管を切
出す手段とを備えたので、コーン巻用巻取管の供給にお
いて、小スペースに多数本の巻取管を貯留することがで
き、巻取管の貯留スペースを大幅に削減可能である。
【0031】互いに嵌挿した複数本の巻取管を1単位と
して複数単位の巻取管を貯留する手段と、該複数単位の
巻取管から1単位の巻取管を切出す手段と、該1単位の
巻取管から1本の巻取管を切出す手段とを備えので、コ
ーン巻用巻取管の供給において、小スペースに多数本の
巻取管を効率良く貯留することができるのみならず、1
単位の巻取管はパラレルチューブの如き円筒状体として
取扱うことができるため、巻取管の取扱いが容易とな
り、貯留装置、シュート等を容易に構成可能となる。
【0032】互いに嵌挿した複数本の巻取管を一斉に前
進させる手段と、前記複数本の巻取管の最前部から2本
目の巻取管を係止する手段と、最前部の巻取管を払い出
す手段とを備えたので、互いに嵌挿した複数本の巻取管
より1本の巻取管を確実に払い出して供給することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の巻取管供給装置を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明実施例の巻取管供給装置を示す正断面図
である。
【図3】本発明実施例の巻取管供給装置による巻取管の
供給過程を示す側面図である。
【図4】本発明実施例の巻取管供給装置による巻取管の
供給過程を示す側面図である。
【図5】本発明実施例の巻取管供給装置による巻取管の
供給過程を示す側面図である。
【図6】互いに嵌挿した2本の巻取管を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 巻取管供給装置 2 貯留装置 3 単位切出し装置 4 切出し装置 5 コンベア 9,10,11 マガジン 14 プッシャ 16,17,29,32,34 エアシリンダ 21 ベルトコンベア 28 係止部材 30,31 把持部材 33 押圧部材 35 シュート 36 センサ T,T1〜T6 巻取管 TA,TB,TC,TD 巻取管(1単位)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに嵌挿した状態で複数本の巻取管を
    貯留する手段と、該複数本の巻取管より1本の巻取管を
    切出す手段とを備えたことを特徴とする巻取管供給装
    置。
  2. 【請求項2】 互いに嵌挿した複数本の巻取管を1単位
    として複数単位の巻取管を貯留する手段と、該複数単位
    の巻取管から1単位の巻取管を切出す手段と、該1単位
    の巻取管から1本の巻取管を切出す手段とを備えたこと
    を特徴とする巻取管供給装置。
  3. 【請求項3】 互いに嵌挿した複数本の巻取管を一斉に
    前進させる手段と、前記複数本の巻取管の最前部から2
    本目の巻取管を係止する手段と、最前部の巻取管を払い
    出す手段とを備えた巻取管供給装置。
JP35268993A 1993-12-28 1993-12-28 巻取管供給装置 Pending JPH07196257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35268993A JPH07196257A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 巻取管供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35268993A JPH07196257A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 巻取管供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196257A true JPH07196257A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18425768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35268993A Pending JPH07196257A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 巻取管供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196257A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1457449A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cone type bobbin supplying device
JP2004345799A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Murata Mach Ltd 巻取ボビン用ストッカー装置
KR100474298B1 (ko) * 2002-06-24 2005-03-08 주식회사 하이스틸 사각파이프 도장장치용 공급부구조
JP2008230795A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fuji Mach Co Ltd トレー取出装置
WO2010127962A1 (de) * 2009-05-02 2010-11-11 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur speicherung und bereitstellung von spulhülsen
CN102107774A (zh) * 2010-12-16 2011-06-29 中国科学院高能物理研究所 碳棒加装器
CN102180286A (zh) * 2011-03-28 2011-09-14 维达纸业(广东)有限公司 一种面巾车间自动生产线系统
CN106946098A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 桐乡市民安纺织有限责任公司 一种纱管自动上料装置
CN107140363A (zh) * 2017-06-27 2017-09-08 耒阳市亚湘电子科技有限公司 一种网络变压器下料装置
EP3293132A1 (de) * 2016-09-09 2018-03-14 IWK Verpackungstechnik GmbH Tubenfüllmaschine mit einer tubenkörper-vereinzelungsvorrichtung
CN108519295A (zh) * 2018-04-11 2018-09-11 西华大学 可变参数的剪切式金属材料磨损实验平台
CN108529331A (zh) * 2018-04-02 2018-09-14 义乌市笑蓉线带厂 绕线机
CN109502422A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 村田机械株式会社 筒管供给装置和筒管处理系统
CN110482179A (zh) * 2019-08-21 2019-11-22 格力电器(武汉)有限公司 一种物料供应装置及物料供应方法
CN111960189A (zh) * 2020-08-31 2020-11-20 四川大学 自动卷纱设备
CN112660790A (zh) * 2020-12-28 2021-04-16 逸美德科技股份有限公司 一种弹夹式收料机构及方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100474298B1 (ko) * 2002-06-24 2005-03-08 주식회사 하이스틸 사각파이프 도장장치용 공급부구조
EP1457449A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cone type bobbin supplying device
JP2004345799A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Murata Mach Ltd 巻取ボビン用ストッカー装置
JP2008230795A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fuji Mach Co Ltd トレー取出装置
WO2010127962A1 (de) * 2009-05-02 2010-11-11 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur speicherung und bereitstellung von spulhülsen
CN102421688A (zh) * 2009-05-02 2012-04-18 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于储存和提供筒管的装置
CN102107774A (zh) * 2010-12-16 2011-06-29 中国科学院高能物理研究所 碳棒加装器
CN102180286A (zh) * 2011-03-28 2011-09-14 维达纸业(广东)有限公司 一种面巾车间自动生产线系统
EP3293132A1 (de) * 2016-09-09 2018-03-14 IWK Verpackungstechnik GmbH Tubenfüllmaschine mit einer tubenkörper-vereinzelungsvorrichtung
CN106946098A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 桐乡市民安纺织有限责任公司 一种纱管自动上料装置
CN107140363A (zh) * 2017-06-27 2017-09-08 耒阳市亚湘电子科技有限公司 一种网络变压器下料装置
CN109502422A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 村田机械株式会社 筒管供给装置和筒管处理系统
CN108529331A (zh) * 2018-04-02 2018-09-14 义乌市笑蓉线带厂 绕线机
CN108529331B (zh) * 2018-04-02 2019-11-19 义乌市笑蓉线带厂 绕线机
CN108519295A (zh) * 2018-04-11 2018-09-11 西华大学 可变参数的剪切式金属材料磨损实验平台
CN108519295B (zh) * 2018-04-11 2023-10-03 西华大学 可变参数的剪切式金属材料磨损实验平台
CN110482179A (zh) * 2019-08-21 2019-11-22 格力电器(武汉)有限公司 一种物料供应装置及物料供应方法
CN111960189A (zh) * 2020-08-31 2020-11-20 四川大学 自动卷纱设备
CN112660790A (zh) * 2020-12-28 2021-04-16 逸美德科技股份有限公司 一种弹夹式收料机构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07196257A (ja) 巻取管供給装置
US4865260A (en) Equipment and process to supply winding tubes to the individual winding stations of a textile machine
CZ283034B6 (cs) Způsob a zařízení k zásobování navíjecích ústrojí textilního stroje prázdnými dutinkami
US6386475B1 (en) Automatic winder
CN111017649B (zh) 纺织机械的卷绕设备
US9618080B2 (en) Automatic dispenser for balancing weights
ITMI951703A1 (it) Cilindro scaricatore automatico per macchine tessili
JPH08169537A (ja) 空ボビン返却用コンベア
US5108245A (en) Device for the axial transport of elongated objects
US5452571A (en) Winder-to-double twister connecting system
CZ176793A3 (en) Process and apparatus for positioning conical or cylindrical cross wound bobbins
JP2005112365A (ja) 可動式ホルダー及びこれを用いた自動袋詰め装置
US12161129B2 (en) Hanging line with smoking rod length measurement
JPH03115070A (ja) 自動ワインダーへの給糸供給装置
JPH0616927Y2 (ja) 二段給糸型ダブルツイスタ用ロボット
JP2550782B2 (ja) 移載装置
SU988731A1 (ru) Намоточна машина
JPH03128863A (ja) 玉揚台車
JPH085183Y2 (ja) ワインダーとダブルツイスターの連結装置
JPH05770A (ja) ワインダーとダブルツイスターの連結装置
JPH0628520Y2 (ja) 文書取出し転移装置
JPH0745503Y2 (ja) 移載装置
JPH02251621A (ja) 給糸パッケージ搬送システムのトレイ停止装置
JPH083426Y2 (ja) ボビンストリッパー
JP2518475B2 (ja) ワインダ―とダブルツイスタ―の連結装置