JPH0719397U - 広幅ニッププレス用の支持ブランケット - Google Patents
広幅ニッププレス用の支持ブランケットInfo
- Publication number
- JPH0719397U JPH0719397U JP000097U JP9794U JPH0719397U JP H0719397 U JPH0719397 U JP H0719397U JP 000097 U JP000097 U JP 000097U JP 9794 U JP9794 U JP 9794U JP H0719397 U JPH0719397 U JP H0719397U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoe
- blanket
- base fabric
- support
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/24—Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/901—Impermeable belts for extended nip press
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/2457—Parallel ribs and/or grooves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Paper (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 広幅ニッププレス用支持ブランケットにおい
て、その厚みを小さくして層剥離を防ぐことができ、か
つ、製造中に裏返えしの工程を不必要にする。 【構成】 基礎織物16Aのウエブ側に基礎織物16A
を通って浸透して硬化時にウエブ接触面28とシュー接
触面30を形成する単一の非通液性のウレタン層28を
設け、ウエブ接触面28は基礎織物16Aのウエブ側に
対して間隔をおいて位置すると共に複数の溝水手段32
を備え、シュー接触面30は基礎織物16Aのシュー側
と実質的に同一面内にあるようにした。
て、その厚みを小さくして層剥離を防ぐことができ、か
つ、製造中に裏返えしの工程を不必要にする。 【構成】 基礎織物16Aのウエブ側に基礎織物16A
を通って浸透して硬化時にウエブ接触面28とシュー接
触面30を形成する単一の非通液性のウレタン層28を
設け、ウエブ接触面28は基礎織物16Aのウエブ側に
対して間隔をおいて位置すると共に複数の溝水手段32
を備え、シュー接触面30は基礎織物16Aのシュー側
と実質的に同一面内にあるようにした。
Description
【0001】
本考案は、形成されたウエブから水をしぼり出すためにシューとシューに協働 する支持ロールによって形成される広幅ニップを通って延びる支持ブランケット に関する。
【0002】 特に本考案は、織られた基礎織物と同基礎織物に施された非通液性のウレタン 層をもつ支持ブランケットに関する。
【0003】
支持ブランケットは、ウエブガ広幅ニッププレスを通る間にウエブから水をし ぼり出すために使用されてきた。
【0004】 広幅プレスは、これを形成するためのプレスシューと同シューに協働する支持 ロールを備えている。プレスシューは支持ロールの外周と協働する凹表面を備え 、無端のループ状支持ブランケットが広幅ニップを通って延びる時に、同支持ブ ランケットはウエブをその上に支持して前記広幅ニップを通って移動するように なっている。支持ブランケットとシューの間の接触面は、広幅ニップをウエブが 通過する間に、両者の間の相対移動とウエブを支持する1個以上のフェルトと共 に支持ブランケットがシューに対する相対移動を可能にするように、潤滑されて いる。
【0005】 従来通常は、基礎織物を間隔をおいたローラの回りに張り廻して同基礎織物の 一側に第1のウレタン被覆を行なうことによって支持ブランケットが製造されて 来た。次いでウレタン塗布層は硬化処理され、場合によっては溝加工が施される 。第1のウレタン被覆層をもつ基礎織物は、次いで裏返えされ、基礎織物の他側 に被覆加工が施される。
【0006】 以上のようにして製造された支持ブランケットを図1に示す。
【0007】 図1は、典型的な従来の支持ブランケットの断面図であり、符号10で示され る支持ブランケットは、形成されたウエブWから水をしぼり出すためにシュー1 2と協働する支持ロール14との間に形成される広幅ニップNを通って延びてい る。
【0008】 従来の支持ブランケット10は、織られた基礎織物16と同基礎織物のウエブ 側20に施された第1のウレタン層18を備えている。
【0009】 第2のウレタン層22は、基礎織物16のシュー側16に施される。この従来 の支持ブランケット16は、比較的厚い全体の厚みCをもつ。
【0010】 前記の従来の支持ブランケットの製造工程は時間を必要とし複雑であるばかり ではなく、特に、従来のウレタンの2層をもつ支持ブランケットにあってはその 厚みが増大する結果となる。
【0011】 このような望ましくない厚みと前記のウレタンの2層とを持つことによって、 支持ブランケットを長期間使用するとウレタン層が剥離することになる。
【0012】 これに加えて、基礎織物の他側に被覆を施すために支持ブランケットを裏返す のは面倒な操作である。また、ジャスタスに与えられた米国リイッシュー特許第 31,923号に開示された、いわゆるアップル型広幅プレス(ENP)に適す る支持ブランケットを製造する際に、問題が発生した。この型式のブランケット は、一般に同長4m(13フィート)をもち、幅は10.7m(35フィート) に達する。このようなブランケットを、ウレタン層を破損することなく裏返すこ とは困難であることが判明した。
【0013】 本考案は、平滑なシュー接触面と溝加工されたウエブ接触面を提供するために ウレタンが基礎織物内に浸透するように単一のウレタン層を基礎織物に施すこと によって、前記の従来の技術の問題点を解決しようとするものである。
【0014】 このように単一層をもつ支持ブランケットの厚みは、従来の2層の支持ブラン ケットの厚みより著しく小さく、かつ製造中に裏返しの工程を行なう必要がない 。
【0015】 従って、本考案の第1の目的は、前記の従来の技術の問題点を解決し、広幅ニ ッププレス技術に大きい貢献を行なうことができる広幅ニッププレス用の支持ブ ランケットを提供しようとするものである。
【0016】 本考案の他の目的は、その厚みを最小にして支持ブランケットの層剥離を防ぐ ことができる単一ウレタン層をもつ広幅ニッププレス用の支持ブランケットを提 供しようとするものである。
【0017】 本考案の他の目的は、単一のウレタン層が基礎織物に施されその製造に当って ブランケットの裏返しを必要としない広幅ニッププレス用の支持ブランケットを 提供しようとするものである。
【0018】 本考案の他の目的は、ウエブ接触面が平行に間隔をおいて配置された複数の溝 をもち、広幅プレス内を延びる時にブランケットに多面的な曲げが作用する時に ブランケットに生起する応力を逃がすようにブランケットの横縁に接近して位置 する部分のウエブ側が摺り落されてこの部分の溝の深さが減小し曲げによる応力 が軽減される広幅ニッププレス用の支持ブランケットを提供しようとするもので ある。
【0019】 本考案の更に他の目的と利点は、添付図面に関連してなされる以下の詳細な説 明によって、技術に習熟した人には明かになるであろう。
【0020】
本考案は、広幅ニッププレス用の支持ブランケットに関し、このブランケット はシューとシューに協働する支持ロールで形成されるプレスニップを通って延び 、形成されたウエブから水をしぼり出す。ブランケットは、ウエブ側とシュー側 をもつ織られた基礎織物を備えている。
【0021】 更に、ブランケットは、基礎織物のウエブ側に適用された非通液性の単一のウ レタン層を備え、同ウレタン層は、それが硬化処理された時にウエブ接触面とシ ュー接触面を形成するように基礎織物に十分に浸透する。
【0022】 前記のウエブ接触面は基礎織物のウエブ側に対して間隔をおいて位置し、また 、ウエブ接触面はウエブからしぼり出された水を広幅ニップ外へ排出する複数の 排水手段を形成している。シュー接触面は基礎織物のシュー側と実質的に同一面 をなし、同シュー接触面は、シューと協働しシューに対して移動するために、比 較的平滑である。
【0023】 本考案の一実施態様においては、基礎織物はナイロン繊維(フィラメント)で 製造され、ウレタン層はショアA硬度(Shore A hardness s cale)で85−100の範囲内の硬さを有する。
【0024】 複数の排水手段は、本考案の望ましい実施態様では、マシン方向に延びる平行 に間隔をおいて配置された複数の溝を備えている。
【0025】 本考案の他の実施態様では、平行な溝は、マシン方向に対して斜めに延びてい る。
【0026】 複数の溝の各溝は、0.125cmから0.51cm(0.05インチから0 .2インチ)の範囲の深さをもち、また、0.05cmから0.11cm(0. 02インチから0.04インチ)の範囲の幅をもつ。更に、溝は、2.54cm (1インチ)当り6ないし10溝が存在する範囲で互いに離れて位置している。
【0027】 本考案の望ましい実施態様では、支持ブランケットの各横縁に接近して位置す る部分のウエブ側が摺り落されてこの部分の溝の深さが減小し、ブランケットが 広幅ニップを通って延びる間にブランケットに加わる多面の曲げによってブラン ケットに作用する応力が軽減される。
【0028】 本考案の他の実施態様では、複数の排水手段は、ウエブからしぼり出された水 を収容する間隔をおかれた複数の盲穴を備えている。
【0029】 添付された図面に関連してなされる望ましい実施例の説明を考察することによ って、本考案の範囲内で多くの修正及び変形を行なうことができることは、技術 に習熟した人には明かとなるであろう。このような修正及び変形は、実用新案登 録請求の範囲によって規定される本考案の範囲内にある。
【0030】
図2は、符号10Aで示される本考案に係る支持ブランケットの断面図である 。ブランケット10Aは、形成されたウエブWAから水をしぼり出すためにシュ ー12Aと協働する支持ロール14Aで形成される広幅ニップNAを通って延び ている。ブランケット10Aは、ウエブ側20Aとシュー側24Aをもつ織られ た基礎織物16Aを備える。
【0031】 単一の非通液性のウレタン層26が基礎織物16Aのウエブ側20Aに施され 、同ウレタン層26は、同層26が硬化処理された時に同層26がウエブ接触面 28とシュー接触面30を形成するように基礎織物16Aの内部へ、かつ同基礎 織物16Aを通って十分に浸透する。
【0032】 ウエブ接触面28は、基礎織物16Aの前記ウエブ側20Aに対して間隔をお いて位置する。同ウエブ接触面28は、符号32で示されウエブWAからしぼり 出される水を伸長ニップNA外に排出する複数の排水手段を備えている。
【0033】 層26のシュー接触面30は、基礎織物16Aのシュー側24Aと実質的に同 一面内にあり、同シュー接触面30は、シュー12Aと協働し、またこれに対し て移動するために比較的に平滑となっている。
【0034】 図2に示すように、基礎織物16Aはナイロン単繊維で作られ、ウレタン層2 6はショアA硬度で85から100の範囲内の硬さを有する。
【0035】 図3は、図2に示されるブランケット10Aの平面図であり、同図には、矢印 MDによって示されるマシン方向に延びる溝34〜40である間隔をおいて平行 に配置された溝34,35,36,37,38,39,40が示されている。
【0036】 図4に示される本考案の他の実施例では、溝34B,35B,36B,37B ,38B,39B,40Bは、矢印MDによって示されるマシン方向に対して斜 めに延びている。
【0037】 図3と図4に示される両実施例において、各溝は、0.125cmから0.5 1cm(0.05インチから0.2インチ)の範囲内の深さを有する。
【0038】 更に、各溝は、0.05cmから0.11cm(0.02インチから0.04 インチ)の範囲内の幅をもち、その幅が0.079cm(0.031インチ)で あることが望ましい。
【0039】 これに加えて、溝は、2.54cm(1インチ)当り6ないし10の溝が配置 されるように互いに離れており、望ましい実施例では、2.54cm(1インチ )当り8個の溝が配置される。
【0040】 図5に示されるように、間隔をおいて平行に配置された溝34〜40は、ブラ ンケット10Aの横縁42,44に接近して位置する溝34〜39を含んでいる 。図5に示すように、これらの溝34〜39があるブランケット10Aのウエブ 側は、摺り落されて、この部分の溝の深さが減小し、ブランケット10Aが広幅 ニップNAを通り、かつ、横の回転ヘッド46,48上を延びる間にブランケッ ト10Aが受ける多面の曲げによって作用する応力が軽減される。
【0041】
以上説明したように、本考案は、製造が容易で、かつ、製造中にブランケット を裏返す複雑な方法を必要としない広幅ニッププレス用の支持ブランケットを提 供するが、更に重要なことは、本考案は、従来の2層のブランケットの厚みC( 図1参照)に対応する著しく薄い厚みCA(図2参照)をもつ支持ブランケット を提供し、これによって支持ブランケットの層剥離と早期の破損を防ぐことがで きる。
【図1】ウエブ側の層とシュー側の層をもつ基礎織物を
備えた従来の支持ブランケットの断面図である。
備えた従来の支持ブランケットの断面図である。
【図2】基礎織物とその上に施された単一ウレタン層を
示す本考案に係る支持ブランケットの断面図である。
示す本考案に係る支持ブランケットの断面図である。
【図3】図2に示されるブランケットの平面図である。
【図4】斜めの溝をもつ本考案の他の実施例の平面図で
ある。
ある。
【図5】図2に示されるブランケットの横縁を示す部分
断面図である。
断面図である。
10,10A ブランケット 12,12A シュー 14,14A 支持ロール 16,16A 基礎織物 18,22 ウレタン層 20A 基礎織物のウエブ側 24A 基礎織物のシュー側 26 ウレタン層 28 ウレタン層のウエブ接触面 30 ウレタン層のシュー接触面 32 排水手段 34〜40 溝 34B〜40B 溝 NA 広幅ニップ MD マシン方向
Claims (12)
- 【請求項1】 ウエブ側とシュー側をもつ織られた基礎
織物;及び前記基礎織物内に、かつ、基礎織物を通って
十分に浸透し、硬化時にウエブ接触面とシュー接触面と
を形成するように前記基礎織物のウエブ側に施された単
一の非通液性のウレタン層;より成り、 前記ウエブ接触面は、前記基礎織物のウエブ側に対して
間隔をおいて位置し、かつ、ウエブからしぼり出された
水を延長ニップから排出する複数の排水手段を備え;前
記シュー接触面は、前記基礎織物のシュー側と実質的に
同一面内にあって、同シュー接触面はシューと協働しシ
ューに対して移動できるように比較的平滑である;こと
を特徴とする形成されたウエブから水をしぼり出すため
にシューと同シューと協働する支持ロールで形成される
広幅ニップを通って延びる支持ブランケット。 - 【請求項2】 前記基礎織物がナイロン単繊維で形成さ
れていることを特徴とする請求項1に記載の支持ブラン
ケット。 - 【請求項3】 前記ウレタン層はショアA硬度の85な
いし100の範囲の硬さをもつことを特徴とする請求項
1に記載の支持ブランケット。 - 【請求項4】 前記複数の排水手段は、間隔をおいて平
行に配置された複数の溝であることを特徴とする請求項
1に記載の支持ブランケット。 - 【請求項5】 前記溝はマシン方向に延びることを特徴
とする請求項4に記載の支持ブランケット。 - 【請求項6】 前記溝はマシン方向に対して斜めに延び
ることを特徴とする請求項4に記載の支持ブランケッ
ト。 - 【請求項7】 複数の溝の各々は、0.125cmから
0.51cm(0.05インチから0.2インチ)の範
囲内の深さを有することを特徴とする請求項4に記載の
支持ブランケット。 - 【請求項8】 複数の溝の各々は、0.05cmから
0.11cm(0.02インチから0.04インチ)の
範囲内の幅を有することを特徴とする請求項4に記載の
支持ブランケット。 - 【請求項9】 前記溝は、2.54cm(1インチ)当
り6個ないし10個の溝が配置されるように互いに間隔
をおいて設けられていることを特徴とする請求項4に記
載の支持ブランケット。 - 【請求項10】 支持ブランケットの各横縁に接近して
位置する部分のウエブ側が摺り落されて、この部分の溝
の深さが減小し支持ブランケットが広幅ニップを通って
延びる間支持ブランケットに加わる多面の曲げによって
支持ブランケットに作用する応力が低減されることを特
徴とする請求項5に記載の支持ブランケット。 - 【請求項11】 前記複数の排水手段は、ウエブからし
ぼり出される水を収容する間隔をおかれた複数の盲穴を
備えていることを特徴とする請求項1に記載の支持ブラ
ンケット。 - 【請求項12】 前記織られた基礎織物が平滑なマンド
レルに捲かれた結果前記シュー接触面は平滑であり、前
記シュー接触面が前記マンドレルの平滑な外周円筒面と
一致するように前記ウレタン層が前記基礎織物を通って
施されることを特徴とする請求項1に記載の支持ブラン
ケット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/392,639 US4973383A (en) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | Bearing blanket for an extended nip press |
US392639 | 1989-08-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0719397U true JPH0719397U (ja) | 1995-04-07 |
JP2531703Y2 JP2531703Y2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=23551420
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2209392A Pending JPH03130488A (ja) | 1989-08-11 | 1990-08-09 | 伸長ニッププレス用の支持ブランケットとその製造方法 |
JP1994000097U Expired - Lifetime JP2531703Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1994-01-18 | 広幅ニッププレス用の支持ブランケット |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2209392A Pending JPH03130488A (ja) | 1989-08-11 | 1990-08-09 | 伸長ニッププレス用の支持ブランケットとその製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4973383A (ja) |
EP (1) | EP0414629B1 (ja) |
JP (2) | JPH03130488A (ja) |
KR (1) | KR0173118B1 (ja) |
CN (2) | CN1030697C (ja) |
BR (1) | BR9003949A (ja) |
CA (1) | CA2023135C (ja) |
DE (1) | DE69006431T2 (ja) |
MX (1) | MX173782B (ja) |
PL (1) | PL164227B1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9016619D0 (en) * | 1990-07-28 | 1990-09-12 | Scapa Group Plc | Endless belts for extended nip dewatering presses |
US5087325A (en) * | 1991-03-13 | 1992-02-11 | Beloit Corporation | Apparatus for manufacturing a dried web of paper |
DE4202731C2 (de) * | 1992-01-31 | 1997-04-17 | Voith Gmbh J M | Preßmantel für eine Schuhpresse |
EP0658649A1 (en) * | 1993-12-14 | 1995-06-21 | Appleton Mills | Press belt or sleeve incorporating a spiral-type base carrier for use in long nip presses |
US5861082A (en) * | 1993-12-20 | 1999-01-19 | The Procter & Gamble Company | Wet pressed paper web and method of making the same |
US5904811A (en) * | 1993-12-20 | 1999-05-18 | The Procter & Gamble Company | Wet pressed paper web and method of making the same |
WO1995017548A1 (en) * | 1993-12-20 | 1995-06-29 | The Procter & Gamble Company | Wet pressed paper web and method of making the same |
SE502960C2 (sv) * | 1994-06-15 | 1996-02-26 | Nordiskafilt Ab Albany | Arrangemang för kalandrering |
JP3135579B2 (ja) * | 1994-06-29 | 2001-02-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | フェルト層及び感光性樹脂層を備えたウェブパターン付け装置 |
US5556509A (en) * | 1994-06-29 | 1996-09-17 | The Procter & Gamble Company | Paper structures having at least three regions including a transition region interconnecting relatively thinner regions disposed at different elevations, and apparatus and process for making the same |
US5549790A (en) * | 1994-06-29 | 1996-08-27 | The Procter & Gamble Company | Multi-region paper structures having a transition region interconnecting relatively thinner regions disposed at different elevations, and apparatus and process for making the same |
US5871887A (en) * | 1994-06-29 | 1999-02-16 | The Procter & Gamble Company | Web patterning apparatus comprising a felt layer and a photosensitive resin layer |
US6447648B1 (en) | 1996-08-13 | 2002-09-10 | Metso Paper, Inc. | Anisotropic reinforced ribbon-cast blanket for extended nip press |
KR100329566B1 (ko) * | 1999-08-27 | 2002-03-23 | 김순택 | 음극선관의 알루미늄막 증착코일 |
JP3958028B2 (ja) | 2001-01-15 | 2007-08-15 | 三桜工業株式会社 | 配管用継手 |
EP1251203B1 (de) * | 2001-04-18 | 2007-06-13 | Stowe Woodward Aktiengesellschaft | Schuhpressenbelt |
US6752908B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-06-22 | Stowe Woodward, Llc | Shoe press belt with system for detecting operational parameters |
JP3614830B2 (ja) | 2002-04-11 | 2005-01-26 | ヤマウチ株式会社 | シュープレス用ベルトおよびそれを用いたシュープレス装置 |
JP3591833B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2004-11-24 | ヤマウチ株式会社 | プレスベルトおよびそれを用いたシュープレス装置 |
US7014733B2 (en) * | 2002-05-14 | 2006-03-21 | Stowe Woodward L.L.C. | Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same |
US20040234716A1 (en) * | 2003-05-21 | 2004-11-25 | Madden Michael D. | Method for forming endless belt |
US7654296B2 (en) * | 2003-11-24 | 2010-02-02 | Albany International Corp. | Grooved single facer belt |
JP2005290358A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-10-20 | Ichikawa Co Ltd | 製紙機械用ベルト及びその製造方法 |
JP3946221B2 (ja) | 2004-11-30 | 2007-07-18 | ヤマウチ株式会社 | 製紙用弾性ベルト |
FI118227B (fi) * | 2005-10-14 | 2007-08-31 | Tamfelt Oyj Abp | Puristinhihna |
JP4972438B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-07-11 | イチカワ株式会社 | 抄紙用シュープレスベルト |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57147931A (en) * | 1981-03-10 | 1982-09-13 | Ikeda Bussan Co Ltd | Femurs supporting device in seat |
JPS60224893A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-09 | ヤマウチ株式会社 | エンドレスベルト |
JPS617120A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | エクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4287021A (en) * | 1979-08-27 | 1981-09-01 | Beloit Corporation | Extended nip press |
GB2106555B (en) * | 1981-09-15 | 1985-10-02 | Albany Int Corp | Improvements relating to extended nip dewatering presses and to the manufacture of belts for use in such presses |
IT1149356B (it) * | 1981-09-24 | 1986-12-03 | Albany Int Corp | Pressa disidratatrice per macchina da carta e procedimento per la produzione della relativa cinghia continua |
FI75620C (fi) * | 1982-04-01 | 1988-07-11 | Tampella Oy Ab | Laongzonspress foer en pappersmaskin. |
JPS5954598U (ja) * | 1982-10-01 | 1984-04-10 | 市川毛織株式会社 | 抄紙機の広巾ニツププレス用加圧ベルト |
DE3318984A1 (de) * | 1983-05-25 | 1984-11-29 | Fa. F. Oberdorfer, 7920 Heidenheim | Herstellungsverfahren fuer zugfeste, undurchlaessige, biegsame baender insbesondere fuer pressen zum entwaessern von faserstoffbahnen |
US4552620A (en) * | 1983-09-19 | 1985-11-12 | Beloit Corporation | Paper machine belt |
JPS617117A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程のエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
US4908103A (en) * | 1985-10-03 | 1990-03-13 | Beloit Corporation | Bearing blanket for an extended nip press having laminates of different hardnesses |
US4752519A (en) * | 1986-12-10 | 1988-06-21 | Albany International Corp. | Papermakers felt with a resin matrix surface |
-
1989
- 1989-08-11 US US07/392,639 patent/US4973383A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-08-09 JP JP2209392A patent/JPH03130488A/ja active Pending
- 1990-08-10 CA CA002023135A patent/CA2023135C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-10 MX MX021948A patent/MX173782B/es unknown
- 1990-08-10 PL PL90286434A patent/PL164227B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1990-08-10 EP EP90630136A patent/EP0414629B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-10 BR BR909003949A patent/BR9003949A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-08-10 DE DE69006431T patent/DE69006431T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-11 KR KR1019900012358A patent/KR0173118B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-08-11 CN CN90107365A patent/CN1030697C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-18 JP JP1994000097U patent/JP2531703Y2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-27 CN CN94107658A patent/CN1113183A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57147931A (en) * | 1981-03-10 | 1982-09-13 | Ikeda Bussan Co Ltd | Femurs supporting device in seat |
JPS60224893A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-09 | ヤマウチ株式会社 | エンドレスベルト |
JPS617120A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | エクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69006431T2 (de) | 1994-06-16 |
KR910004950A (ko) | 1991-03-29 |
JP2531703Y2 (ja) | 1997-04-09 |
EP0414629A1 (en) | 1991-02-27 |
US4973383A (en) | 1990-11-27 |
CN1030697C (zh) | 1996-01-17 |
MX173782B (es) | 1994-03-25 |
JPH03130488A (ja) | 1991-06-04 |
PL286434A1 (en) | 1991-03-25 |
PL164227B1 (pl) | 1994-07-29 |
CA2023135C (en) | 1994-05-03 |
DE69006431D1 (de) | 1994-03-17 |
CA2023135A1 (en) | 1991-02-12 |
CN1052816A (zh) | 1991-07-10 |
BR9003949A (pt) | 1991-09-03 |
EP0414629B1 (en) | 1994-02-02 |
CN1113183A (zh) | 1995-12-13 |
KR0173118B1 (ko) | 1999-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0719397U (ja) | 広幅ニッププレス用の支持ブランケット | |
JP3038165B2 (ja) | 拡張ニッププレスにおけるベルト | |
DE69926882T2 (de) | Prägeband für eine papiermaschine | |
JP3078327B2 (ja) | カレンダ加工システム | |
JP4961430B2 (ja) | ティッシュペーパーを製造する方法及び装置、さらに、この方法及び装置を使用して得たティッシュペーパーのウェブ | |
JPH01298292A (ja) | 伸長ニツププレス用ブランケツトとその製造方法 | |
CN1282392A (zh) | 具纹理不透水造纸用带及其制造方法和利用其的造纸过程 | |
JPS5926717B2 (ja) | 製紙機械のサクションプレスロ−ル装置 | |
DE69008648T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung der Flüssigkeit aus einem Faserband. | |
JPH0770969A (ja) | シーブ部分とプレス部分とを有する製紙機械の湿部 | |
EP2360314B1 (de) | Transferband | |
DE102018119686A1 (de) | Papiermaschine | |
WO1991000938A1 (en) | Polyurethane extended nip press blanket | |
JP2002508460A (ja) | テクスチャー加工軟質紙を製造するための抄紙機およびその製造方法 | |
KR20030064823A (ko) | 언크레이프트 통기건조 티슈 시트의 캘린더링 방법 | |
DE69839081T2 (de) | Papiermaschine, papiermaschinenbespannung für , und verfahren zur herstellung von bemustertem weichen papier | |
DE102007008037A1 (de) | Presswalze | |
US20020016115A1 (en) | Method and device for the manufacture of dimensionally stable, liquid impermeable, flexible pressbands, especially for shoepresses of paper making machines | |
JP2000027091A (ja) | 紙の製造方法および装置 | |
US20080213533A1 (en) | Paper machine clothing | |
PT1613807E (pt) | Correia ranhurada de prensagem para sapata com entalhes cónicos | |
CA2479954C (en) | Belt for a shoe press and method for forming same | |
US2076993A (en) | Decorative sheet and process of preparing the same | |
US20100186919A1 (en) | Transport belt | |
JPH0518095Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |