[go: up one dir, main page]

JPH07192797A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH07192797A
JPH07192797A JP6308154A JP30815494A JPH07192797A JP H07192797 A JPH07192797 A JP H07192797A JP 6308154 A JP6308154 A JP 6308154A JP 30815494 A JP30815494 A JP 30815494A JP H07192797 A JPH07192797 A JP H07192797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cavity
electrical connector
connector
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6308154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066712B2 (ja
Inventor
Wayne S Davis
ウェイン・サミュエル・デービス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH07192797A publication Critical patent/JPH07192797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066712B2 publication Critical patent/JP3066712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型コンタクトを使用してコンタクトの変形
しにくい小型コネクタを提供すること。 【構成】 電気コネクタ1は絶縁ハウジング2及び電気
コンタクト4を有する。電気コンタクト4は板状の本体
11と本体11から対角的に本体11の厚み面の外に延びる接
触部15を有する。接触部15の先端部は接触部15の接触面
16と反対に折り曲げられる。絶縁ハウジング2には第1
キャビティ部5と第2キャビティ部6から構成され絶縁
ハウジング2の2面に開口するコンタクト受容キャビテ
ィ3が形成され、電気コンタクト4がその中に受容され
る。接触部15の先端17はコンタクト受容キャビティ3の
溝に保持され保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ、特に2側
面から相手方の電気コネクタのコンタクトを受容可能な
電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】パッケージ用の電気コネ
クタとして、例えば1993年3月23日に出願された米国特
許出願第08/035,817 号明細書に記載されたものがあ
る。このパッケージは電池の形の電気装置を含むのに適
している。この電池はパッケージに含まれ、且つパッケ
ージによって保護された端子を用いる多種類の電気装置
の一例である。パッケージ用の電気コネクタは絶縁され
たパッケージにより保護されて一端部及び一側部から接
続可能な1個以上の電気コンタクトを含む。このパッケ
ージはプリント板に搭載されたヘッダの如き相手方の電
気コネクタに電気的接続をする為のコンタクトを用いる
種々の電気装置を含むように構成される。
【0003】1993年8月10日出願の米国特許出願第08/
105,987 号明細書に開示されたパッケージ用の電気コネ
クタは倒立状態、又は正立状態で相手方の電気コネクタ
と嵌合するようになっている。しかし、これらの従来例
に於いてはコンタクトの先端部が覆われておらず何らか
の外力により変形しやすいという問題がある。特に薄形
のコンタクトにした場合その影響が大きい。また前者の
従来例に於いてはコネクタ同士の組合せの位置関係が決
まっていた。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明の特徴によると、電
気装置のパッケージ用の電気コネクタはコンタクトを含
む絶縁ハウジングを有する。このコンタクトは、相手方
の電気コネクタのコンタクトと接続する接触部を有し、
この接触部の先端は絶縁ハウジングの溝内に押し込まれ
て先端を覆い、損傷することから保護している。この特
徴によりコンタクトは接触部が保護されコンタクト全体
の強度が低下する程、コンタクトが小型であっても製造
が可能である。例えば、1実施例に於いては、コンタク
トは薄いブレード(板)を有し、接触部はブレードの厚
み面の外方へ突出して相手方の電気コネクタのコンタク
トと接触する。そして、接触部の先端は絶縁ハウジング
の溝内に受容される。
【0005】
【課題を解決する為の手段】以上の如く本発明の電気コ
ネクタは、コンタクト受容キャビティを有する絶縁ハウ
ジングと、相手方のコンタクトと電気的に接触する接触
部を有し前記コンタクト受容キャビティに本体が配置さ
れるコンタクトとを具える電気コネクタにおいて、前記
コンタクト受容キャビティは、第1キャビティ部、及び
該第1キャビティ部に連通すると共に前記相手方のコン
タクトが挿入され嵌合部近傍に溝を有する第2キャビテ
ィ部を有し、該第2キャビティ部は交差する2面に開口
し、前記コンタクトの前記本体は前記第1キャビティ部
に保持され、前記接触部は前記第2キャビティに露出す
ると共に前記接触部の先端が前記溝に保持されることを
特徴とする。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の電気コネクタの好適実施例
について詳細に説明する。
【0007】図1、図6、図7及び図9乃至図11を参照
すると、電気コネクタ(以下、単にコネクタという)1
は絶縁ハウジング(以下単にハウジングという)2を有
する。ハウジング2内には少なくとも1個のコンタクト
受容キャビティ(以下単にキャビティという)3と、各
キャビティ3内に電気コンタクト(以下、単にコンタク
トという)4を有する。各キャビティ3はコンタクト4
を受容する第1キャビティ部5と図1に示す相手方のコ
ネクタ8のコンタクト7を受容する第2キャビティ部6
を有する。第2キャビティ部6は第1キャビティ部5と
連通し、底面9と前面10に沿って開口しており、ハウジ
ング2の交差する2面を有して相手方のコンタクト7を
受容するようになっている。
【0008】例えば、ハウジング2は図示しない電気装
置のプリント板に接続するようになっている。更に、例
えば、各コンタクト4はこのような電気装置のタインを
含む。
【0009】図8を参照して、このコンタクト4につい
て説明する。このコンタクト4は薄い金属板のストリッ
プ又はブランクから打抜き形成された一体形状である。
コンタクト4はブランクの厚さの板厚を有する。1例と
して、コンタクト4は部分的にブレード即ち薄板11(本
体)を有する。バーブ(刺)12は薄板11の頂縁13及び底
縁14から突出する。接触部15は、薄板11の前縁から前方
に且つ対角的に延びて片持梁状の弾性ばねを形成してい
る。対角的に延びていることにより真直に前方に延びて
いる場合よりも長い片持梁状のばねが得られる。接触部
15はその長さに沿って曲がり、表面が湾曲した接触面16
とその近傍で反対方向に曲がる先端17を有する。コンタ
クト4の後部には薄板11上に下向きのL字状のタイン18
を有する。タイン18はブレード11の厚み面から外方に延
びている。タイン18の脚19は表面実装されるように折曲
げられ、図示しないはんだ付けによりプリント板の表面
に平坦に取付けられる。又、そうせずに、図示しないが
脚19をそのまま真直に延長してポストとし、プリント板
の開口に取付けるようにしてもよい。
【0010】次に、コネクタ1のハウジング2について
図6乃至図11を参照して説明する。図6、図7及び図9
乃至図11に倒立したハウジング2を示す。ハウジング2
の底面9の突起20は図示しないプリント板の表面から底
面9を浮き上がらせる為のものである。底面9のポスト
21はプリント板の開口に挿通される。金属製のボードロ
ック(基板固定具)22はハウジング2に取付けられその
底面9から突出する。このボードロック22の詳細につい
ては、1992年3月13日出願の米国特許出願第07/850733
号の明細書に開示されている。
【0011】各キャビティ3の第1キャビティ部5は図
7、図9及び図10に示され、ハウジング2の後側23から
前方に延びている。
【0012】図7、図9、図10及び図11を参照して、第
1キャビティ部5の頂縁及び底縁に沿って、第1溝
(溝)24及び第2溝25が互いに位置合わせされている。
第1溝24の幅は溝26及び肩27が形成された段階状となっ
ている。第1及び第2溝24、25は、コンタクト4の板厚
より僅かに広く、薄板11の頂縁13及び底縁14を受容する
ようになっている。薄板11の逆向きの頂縁13及び底縁14
は、対応する第1溝24、第2溝25に沿って前方に移動し
L字状タイン18が、図9及び図10に示す如くハウジング
2の後側23及び底面9の凹部28に係合する。薄板11のバ
ーブ12は、対応する第1溝、第2溝の底と係合して薄板
11とハウジング2の相対的な移動を阻止している。
【0013】図9及び図10を参照して、第1溝24の幅
は、接触部15の薄板11と先端17の幅の両方を受容するよ
うに段付きとなっている。接触部15の薄板11及び先端17
は第1溝24に沿って前方に移動する。接触部15の先端17
は肩27の後側で第1溝24内に在り、第2キャビティ部6
に受容される相手方のコンタクト7が当接することから
保護される。
【0014】図10を参照して、接触部15は薄板11の前方
に延びて薄板11によって占められていないキャビティ3
の前部を占有する。接触部15は薄板11に対して対角的に
前方に延び、且つキャビティ3に関しても対角的に前方
に延びる。従って対角方向に沿うばね長は、真直に前方
に延びるばね長よりも長くとることができる。接触部15
は湾曲して薄板11の板厚から横方向外側に少なくとも部
分的に第2キャビティ6内に延びている。
【0015】図3に相手方のコンタクト7について説明
する。各コンタクト7は金属ストリップから打抜き形成
された一体構造である。最初、コンタクト7は案内穴
(ガイド穴)29のあるキャリアストリップ(担持体)50
に連結されている。次にコンタクト7は破線30に沿って
キャリアストリップ50から分離される。各コンタクト7
は板厚幅の薄板を有する。タイン31は薄板(ブレード)
の下縁32から延びて図示しないプリント板に接続され
る。例えば、細長いポスト状のタイン31は、プリント板
の開口に取り付けられる。タイン31は他の形状、例えば
図示しないSMT(表面実装)の形状にすることがで
き、図示しないはんだ接続によってプリント板の表面に
取付けられる。
【0016】各コンタクト7には、下縁32に沿う前部に
突出する指33が形成され、後部34からは後方に延びる1
対の錠止フランジ35が形成されている。錠止フランジ35
は、板厚面から折れ曲がって斜めに突出する。
【0017】図1、図2、図4、及び図5を参照する
と、相手方のコネクタ8は、更に一体の単一の絶縁性の
ハウジングブロック36を有する。ハウジングブロック36
は図示しない他のプリント板に取り付けられるベース3
7、ベース37から延びる側壁38、側壁38の外側に延び且
つベース37の上方に延びる突出した端壁39を有する。ベ
ース37は、固定手段、例えばベース37から垂下するポス
ト40によってプリント板に取付けられる。
【0018】側壁38の少なくとも1個のキャビティ41
は、対応するコンタクト7をハウジングブロック36の後
部からキャビティ41内に受容する。各キャビティ41に
は、コンタクト7の板厚より僅かに広い幅のスロットが
設けられており、コンタクト7を受容してはめ合い係合
する。各キャビティ41はハウジングブロック36の後部か
ら延びて側壁38の前方を通り且つベース37に沿って貫通
する。各コンタクト7のタイン31はベース37の底部を通
過してキャビティ41から突出し、図示しないプリント板
と接続される。例えば、タイン31は細長いポストであり
プリント板の開口に取り付けられる。タイン31は、コン
タクト7の他の部分と共にキャビティ41に沿って前方に
移動され、キャビティ41の前壁42によりベース37に対し
タイン31の前方のそれ以上の移動が阻止される。図1及
び図5に示す如く、キャビティ41の前部は前壁42の下、
且つ棚43の下方でベース37の前部に沿って延びる。コン
タクト7の指33は、コンタクト7の他の部分と共にキャ
ビティ41に沿って移動されて棚43の下に係合して、ベー
ス37に対しコンタクト7が上方に移動しないように阻止
される。
【0019】図5に示す如く、各錠止フランジ35はコン
タクト7の厚み面に弾性的に偏位してキャビティ41内に
入る。キャビティ41内に挿入されると、図5に示す如く
各錠止フランジ35は厚み面の外方へ弾性的に復帰しキャ
ビティ41の一部である凹部44に係合する。錠止フランジ
35は凹部44の前向き壁45に面しベース37に対してコンタ
クト7の後方への移動を阻止する。
【0020】各コンタクト7はハウジングブロック36の
ベース37からハウジングブロック36の開放した頂部及び
ハウジングブロック36の開放した側部の方に延びる。各
コンタクト7は、ハウジングブロック36の開放した頂部
及び開放した側部を通過したコネクタ1のコンタクト4
と接続される。端壁39は、コンタクト7から成る列の両
端にある。端壁39は各コンタクト7より僅かに高くコン
タクト7が不用意に衝突することから防止される。端壁
39の寸法及び間隔は、図1及び図11に示す如くコネクタ
1のハウジング2の前面10にある凹所46の寸法及び間隔
に合致するように構成される。端壁39は異なる幅を有
し、ハウジング2の前面10にある対応する異なる幅の凹
所46に挿入される。端壁39は、例えば異なる適合しない
ハウジング1の異なる寸法及び間隔の凹所46とは嵌合不
可能である。更に、異なる幅の凹所46は異なるコネクタ
1を識別する為に変えてもよい。コネクタ1はその前面
10を相手方のコネクタ8の開放した側部に相対的に移動
させ、或いは底面9を相手方のコネクタ8の開放した頂
部に相対的に移動することによりコネクタ8と挿抜が可
能である。コネクタ1及び8の対応するコンタクト4、
7が接触した状態でコネクタの前述の相対的な運動に付
随して回転運動が可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明の電気コネクタは、第1キャビテ
ィ部及び第2キャビティ部を有し、コンタクトの本体は
第1キャビティ部に保持され接触部の先端は第2キャビ
ティ部の溝に保持されるよう構成され、更にコンタクト
受容キャビティはハウジングの2面に開口しているので
次の効果を奏する。
【0022】接触部に相手方のコンタクトが衝接して接
触部が損傷することが防止できる。薄板の端子を作るこ
とができ、従ってコネクタを小型にできる。
【0023】相手コネクタとの組合せの方向を比較的自
由に設定することができ設計の自由度が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気コネクタ及び相手方の電気コネク
タの斜視図である。
【図2】相手方の電気コネクタを後部から見た斜視図で
ある。
【図3】図1に示す相手方の電気コネクタのコンタクト
を示す斜視図である。
【図4】図1に示す本発明の電気コネクタの端面図であ
る。
【図5】図4の5−5線に沿って切断した断面図であ
る。
【図6】図1に示す本発明の電気コネクタの前部側面図
である。
【図7】図1に示す本発明の電気コネクタの部分側面図
である。
【図8】図1に示す本発明の電気コネクタの斜視図であ
る。
【図9】図1に示す本発明の電気コネクタを部分的に断
面した斜視図である。
【図10】コンタクトを取り付けた電気コネクタの図9
と同様の斜視図である。
【図11】図6に示す電気コネクタを更に詳細に示す
為、部分的に断面した後部側面図である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ 2 絶縁ハウジング 3 コンタクト受容キャビティ 4 コンタクト 5 第1キャビティ部 6 第2キャビティ部 9 底面 10 前面 11 本体 15 接触部 17 先端 24 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嵌合部に開口するコンタクト受容キャビ
    ティを有する絶縁ハウジングと、相手方のコンタクトと
    電気的に接触する接触部を有し前記コンタクト受容キャ
    ビティに本体が配置されるコンタクトとを具える電気コ
    ネクタにおいて、 前記コンタクト受容キャビティは、第1キャビティ部、
    及び該第1キャビティ部に連通すると共に前記相手方の
    コンタクトが挿入され前記嵌合部の近傍に溝を有する第
    2キャビティ部を有し、 該第2キャビティ部は交差する2面に開口し、前記コン
    タクトの前記本体は前記第1キャビティ部に保持され、
    前記接触部は前記第2キャビティに露出すると共に前記
    接触部の先端が前記溝に保持されることを特徴とする電
    気コネクタ。
JP6308154A 1993-11-17 1994-11-17 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3066712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15370093A 1993-11-17 1993-11-17
US08/153700 1993-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07192797A true JPH07192797A (ja) 1995-07-28
JP3066712B2 JP3066712B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=22548363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6308154A Expired - Fee Related JP3066712B2 (ja) 1993-11-17 1994-11-17 電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5551883A (ja)
EP (1) EP0653817B1 (ja)
JP (1) JP3066712B2 (ja)
KR (1) KR100381572B1 (ja)
DE (1) DE69410934T2 (ja)
TW (1) TW270248B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800729B1 (ko) * 2000-10-20 2008-02-01 타이코 일렉트로닉스 에이엠피 케이.케이. 배터리 커넥터
JP2009093955A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Canon Inc 電子機器
JP2016214695A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社ニューギン 遊技機

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553675A (en) 1994-06-10 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic surgical device
JP3025387U (ja) * 1995-12-01 1996-06-11 トーマス アンド ベッツ コーポレーション コネクタ
US5692920A (en) * 1995-12-14 1997-12-02 Molex Incorporated Zero insertion force electrical connector and terminal
US5674078A (en) * 1996-01-23 1997-10-07 The Whitaker Corporation Multi-directional interface header assembly
AU3502097A (en) * 1996-06-26 1998-01-14 Whitaker Corporation, The Electrical connector
TW406454B (en) 1996-10-10 2000-09-21 Berg Tech Inc High density connector and method of manufacture
US6095839A (en) * 1997-06-16 2000-08-01 The Whitaker Corporation Electrical connector
USD419522S (en) * 1997-06-19 2000-01-25 Thomas & Betts International, Inc. Four position two-piece battery block connector assembly
US6000955A (en) 1997-12-10 1999-12-14 Gabriel Technologies, Inc. Multiple terminal edge connector
GB9804333D0 (en) * 1998-02-27 1998-04-22 Amp Great Britain Device-to-board electrical connector
US7314377B2 (en) * 1998-04-17 2008-01-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connector
USD534122S1 (en) * 1998-06-17 2006-12-26 Black & Decker Inc. Battery pack terminal and housing
US6050858A (en) * 1998-06-25 2000-04-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved electrical contacts
US6254440B1 (en) * 1998-12-07 2001-07-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Terminal having contact portion with reduced thickness
US5989049A (en) * 1998-12-21 1999-11-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact of a ZIF PGA socket and the socket using the same
JP2000195597A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Thomas & Betts Corp <T&B> ア―ス用端子
US6656626B1 (en) * 1999-06-01 2003-12-02 Porter-Cable Corporation Cordless power tool battery release mechanism
JP3260343B2 (ja) * 1999-09-08 2002-02-25 日本圧着端子製造株式会社 ピンヘッダー及びその製造方法
US6241558B1 (en) 1999-11-12 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Next generation interconnect
TW427580U (en) * 1999-12-23 2001-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Battery connector
TW438070U (en) * 2000-02-02 2001-05-28 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP2002093501A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Fci Japan Kk コネクタ構造、雌コネクタおよび雄コネクタ
US6585527B2 (en) 2001-05-31 2003-07-01 Samtec, Inc. Compliant connector for land grid array
EP3300181A1 (en) 2001-07-25 2018-03-28 Sony Corporation Structures of terminals and component-to-be-loaded
US6729413B2 (en) 2001-08-24 2004-05-04 Black & Decker Inc. Power tool with battery pack ejector
US6875049B2 (en) * 2002-11-27 2005-04-05 Research In Motion Limited Battery connector capable of connecting multiple power consuming circuit boards
TW560721U (en) * 2002-11-29 2003-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Contact adapted for LGA socket
CN2626076Y (zh) * 2003-06-04 2004-07-14 邓莉敏 导电片
JP4036805B2 (ja) * 2003-08-05 2008-01-23 三洋電機株式会社 パック電池
TWM250355U (en) * 2003-08-22 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7170006B1 (en) * 2003-11-05 2007-01-30 Garmin Ltd. Battery contact mechanism including single-piece battery contact spring
JP4123516B2 (ja) 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
US7229324B2 (en) * 2004-04-06 2007-06-12 Fci Sa High speed receptacle connector part
US20050221682A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Fci Americas Technology, Inc. High speed receptacle connector part
CN2770132Y (zh) * 2004-12-14 2006-04-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电池连接器
US7303401B2 (en) * 2005-06-23 2007-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system with header connector capable of direct and indirect mounting
US6979229B1 (en) * 2005-06-24 2005-12-27 Sunpex Technology Co., Ltd. Electrical connector assembly for a vehicle
US7719230B2 (en) * 2006-10-27 2010-05-18 Snap-On Incorporated Kit of power tools
TWM368920U (en) * 2009-03-31 2009-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contacts strip
US7901243B1 (en) * 2010-03-30 2011-03-08 Tyco Electronics Corporation Methods and systems for forming a protected disconnectable joint assembly
JP4908621B1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-04 株式会社東芝 電子機器
CN108042896A (zh) 2012-03-15 2018-05-18 费雪派克医疗保健有限公司 呼吸气体加湿系统
GB2516199B (en) 2012-04-27 2019-09-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Respiratory Humidification Apparatus
KR20150027231A (ko) * 2012-07-03 2015-03-11 야자키 소교 가부시키가이샤 커넥터 및 접속 단자
CN102820572B (zh) * 2012-08-31 2015-07-29 深圳市华星光电技术有限公司 一种连接器
GB2587754B8 (en) 2013-09-13 2021-08-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Humidification Chamber
EP3622993B8 (en) 2013-09-13 2021-08-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Heater base having a guard to control the movement of a humidification chamber
WO2015093989A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system connections
US10449319B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
WO2015167347A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gas humidification arrangement
EP3142737B1 (en) 2014-05-13 2020-07-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited A port cap for a humidification apparatus and a humidification apparatus
EP3151894B1 (en) 2014-06-03 2019-08-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow mixers for respiratory therapy systems
EP3220992B1 (en) 2014-11-17 2021-06-23 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification of respiratory gases
US11351332B2 (en) 2016-12-07 2022-06-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing arrangements for medical devices
CN110391562B (zh) * 2018-06-29 2021-04-06 中航光电科技股份有限公司 一种转接连接器及连接器组件
CN209472146U (zh) * 2019-01-28 2019-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR102151642B1 (ko) * 2019-02-18 2020-09-03 김동환 바의 직교 결합구조를 구비한 가구 및 그의 제조방법
USD928095S1 (en) * 2019-02-20 2021-08-17 Hans-Peter Constin Electric contact plug
CN214227184U (zh) * 2021-01-26 2021-09-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 导电端子、具有导电端子的电连接器及其对接连接器
JP1703923S (ja) * 2021-06-22 2022-01-04
KR102426359B1 (ko) * 2022-01-20 2022-07-29 (주)엘이디세이버 전기 공급 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457570A (en) * 1980-02-12 1984-07-03 Virginia Patent Development Corporation Connector for mating modular plug with printed circuit board
JPS60109187A (ja) * 1983-11-11 1985-06-14 アムプ インコ−ポレ−テッド 電気コネクタ
JPS60166985U (ja) * 1984-04-12 1985-11-06 星電器製造株式会社 プリント基板接続用コネクタ
JPH067594Y2 (ja) * 1988-03-31 1994-02-23 アンプ インコーポレーテッド 電気ヒンジコネクター
US4941830A (en) * 1988-08-01 1990-07-17 International Business Machines Corp. Edge design for printed circuit board connector
US4907987A (en) * 1988-11-04 1990-03-13 Amp Incorporated Connector with barbed boardlock
US4975062A (en) * 1989-05-19 1990-12-04 Motorola, Inc. Hermaphroditic connector
US5004434A (en) * 1990-03-12 1991-04-02 Amp Incorporated Printed circuit board edge connector
US5176526A (en) * 1992-07-14 1993-01-05 Amp Incorporated Shielded stacking electrical connector assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800729B1 (ko) * 2000-10-20 2008-02-01 타이코 일렉트로닉스 에이엠피 케이.케이. 배터리 커넥터
JP2009093955A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Canon Inc 電子機器
JP2016214695A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066712B2 (ja) 2000-07-17
TW270248B (ja) 1996-02-11
EP0653817A1 (en) 1995-05-17
DE69410934D1 (de) 1998-07-16
US5551883A (en) 1996-09-03
KR950015864A (ko) 1995-06-17
EP0653817B1 (en) 1998-06-10
DE69410934T2 (de) 1998-11-12
KR100381572B1 (ko) 2003-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07192797A (ja) 電気コネクタ
US6210240B1 (en) Electrical connector with improved terminal
JP4955731B2 (ja) 基板対基板電気コネクタ組立体
JP7366717B2 (ja) コネクタ組立体
US5876217A (en) Electric connector assembly with improved retention characteristics
US5885092A (en) Electric connector assembly with improved registration characteristics
CN100466387C (zh) 扁平电缆用电气接头
US6270379B1 (en) Connector with securely retained contacts
US7878843B2 (en) Cable assembly having hold-down arrangement
US5004434A (en) Printed circuit board edge connector
JPH06208874A (ja) カードリーダ用電気コネクタ
JP3360178B2 (ja) 一体的支持構造を有する電気コネクタ
US6851986B2 (en) Battery to circuit board electrical connector
US20050064738A1 (en) Electrical connector
JPH0562972U (ja) コネクタ
JP3746515B2 (ja) 携帯電話接続システム
JP4055958B2 (ja) ラッチシステム
US6568963B2 (en) Electrical connector assembly with improved contacts
JP3756777B2 (ja) モジュラージャック
US7086912B2 (en) Electrical terminal having resistance against mating terminal removal
JPH0322380A (ja) ターミナル及びそれを使用するコネクタ
US6276942B1 (en) Terminal for board to board connector
US6293825B1 (en) Electrical connector
EP0997987A2 (en) Electrical connector assembly providing floating movement between connectors
US6346013B1 (en) Audio jack having securely retained contacts therein

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees