JPH0718947A - パワーウインド制御装置 - Google Patents
パワーウインド制御装置Info
- Publication number
- JPH0718947A JPH0718947A JP5150304A JP15030493A JPH0718947A JP H0718947 A JPH0718947 A JP H0718947A JP 5150304 A JP5150304 A JP 5150304A JP 15030493 A JP15030493 A JP 15030493A JP H0718947 A JPH0718947 A JP H0718947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power window
- speed
- closing
- opening
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Abstract
御を行なうものである。 【構成】 状況に応じてガラス開閉開始・終了時の速度
を低下させる速度制御部を有するコントローラ1を有す
るものである。
Description
に係り、微小な開閉コントロールを可能としたパワーウ
インド制御装置に関する。
インドガラスを電動にて開閉するパワーウインドは、電
源をモータに接離することによりウインドガラスの昇降
を行なうものであり、さまざまな条件下でも支障なくパ
ワーウインドが動作するよう、殊に冬期の凍結や高速走
行時の高負荷にも閉められるよう、発生トルクの大きな
モータを用いている。ところが、かかるモータの使用に
ついては、通常使用時(高負荷使用でない時)モータ回
転が上昇しウインドガラスの上昇・下降速度が速くなっ
て、ガラスを少しだけ昇降したいときの微小な開閉コン
トロール性が悪いという欠点がある。また、開閉の起動
時や停止時にも高トルクが発生して高速起動や、急停止
が行われるため気になる「ガタ」音が発生する。
コントロールを良くしかつ気になる「ガタ」音を防止す
るようにしたパワーウインド制御装置の提供を目的とす
る。
発明は、少なくともパワーウインドスイッチ、車速セン
サ、ハンドル角センサ、ガラス位置センサによる検出信
号を入力し、この検出信号に基づいてパワーウインドモ
ータの印加電圧を変化させるコントローラを有すること
を特徴とする。
電圧をモータに加えるコントローラを介在させたことに
より、また状況に応じて高トルクによる急激な起動停止
を無くしたことにより、微小コントロール性の向上や
「ガタ」音の防止につながった。
例を説明する。図1において、コントローラ1を中心と
して、入力側にはパワーウインドスイット2a、車速セ
ンサ2b、ハンドル角センサ2c、ガラス位置センサ2
dが存在し、出力側にはパワーウインドモータ3が存在
する。このうち、パワウインスイッチ2aからは、開閉
動作指令がコントローラ1へ入力され、コントローラ1
内ではパワーウインド動作入力回路1aにて動作入力が
判別され、オート/マニュアル判定回路1bでは例えば
1.5秒とか2秒以上のスイッチ入力にてマニュアルモー
ドからオートモードへの移行を行なう。この場合、マニ
ュアルモードとは、スイッチ操作にて動き操作解除にて
止まるウインド開閉動作をいい、オートモードとは、オ
ートモードスイッチのオン又は一定時間のマニュアルス
イッチ操作にて全開又は全閉まで至るウインド開閉動作
をいう。
b及びハンドル角センサ2cより車速及びハンドル角が
入力され、加速か減速かあるいは旋回か直進か等の走行
状況が判断回路1cにて判断される。更に、パワーウイ
ンドガラスの位置センサ例えばガラス駆動モータ3の回
転センサを入力として、パワーウインドガラスの位置や
速度を演算する演算回路1dがコントローラ1に設けら
れている。この結果、パワーウインドスイッチ2aの操
作時、車速や旋回走行状況に応じてあるいはウインドガ
ラス位置に応じて、速度制御パターンを選定しFETに
電圧制御をかける通電制御回路1eにてモータ3の電流
を制御するものである。
するフローチャートの一例である。フローの開始により
ハンドル角センサ2c及び車速センサ2bの入力信号を
受けて走行状況判断回路1cにて走行状況が推定され
る。この推定の結果、旋回、加速、減速、定速という順
にてランク付けがされ、旋回中ではマップ1、加速中で
はマップ2を、減速中ではマップ3、そして定速状態で
はマップ4を各々選択する。この場合、後述の図3
(1)に示すように旋回と加速のパターンを同じマップ
としてもよい。ついで、パワーウインドスイッチ2aの
オンにより、速度マップに従って通電制御回路1eによ
る制御が行なわれるのであるが、パワーウインドスイッ
チ2aの一定時間以上のオンか否かを判断してオート動
作かマニュアル動作かに基づき通電が行なわれる。
御パターンであり、(1)加速・旋回時のパターン
(2)減速時のパターン、及び(3)定常走行時のパタ
ーンである。このうち、加速や旋回時では、急速な開閉
が必要であるため、点線で示す従来の速度パターンに近
くなっており、パターン終了時近くで徐々に速度が減少
するようになっている。また、減速時では、従来の速度
パターンに比較して開閉速も低くしかも開始終了の速度
変化もゆるやかに設定される。定常走行では、従来の速
度パターンより開閉定速度が速く、開始・終了の速度変
化はゆるやかなパターンとなっている。図3の各図にお
いては、時間tの0点はパワーウインドスイッチ2aの
オン時点を示しており、その時のガラス開閉位置は全開
や全閉の場合のみならず、半開等開き具合が種々の場合
も含まれる。また、ガラスの開き具合により別の速度制
御パターンを設けるようにしてもよい。図3では実線は
開閉操作開始時からオートモードの状態すなわち、オー
トモードのスイッチによりその選択によって開閉制御を
行なうパターンの例を現わしているが、オートモードと
マニュアルモードの選択スイッチが無くても図1に示す
オート/マニュアル判定回路1bの判定にてマニュアル
からオートへの移行が可能であり、図3(2)(3)に
示す実線までの破線はマニュアルモードにあってオート
モードへの移行状態を示している。オートモードに至ら
ないあるいは至るまでのマニュアルモードにおいても開
閉開始速度はゆるやかに設定されている。図3(1)の
例ではマニュアルモードとオートモードとは重複するの
で破線の記載は省いている。
述べたが、また、前述の如くガラス位置に応じて速度パ
ターンを変えるのみならず、例えば温度センサ入力をコ
ントローラに入れて冬場での凍結状況によるモータ3の
運転制御等種々の制御ができる。
パワーウインドモータの速度制御が可能となり、開閉開
始時のコントロール性能が向上し、いわゆる「ガタ」音
もなくなり、動きがスムーズで人間の感覚に合った開閉
が行なえる。
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくともパワーウインドスイッチ、車
速センサ、ハンドル角センサ、ガラス位置センサによる
検出信号を入力し、この検出信号に基づいてパワーウイ
ンドモータの印加電圧を変化させるコントローラを有す
るパワーウインド制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15030493A JP3374446B2 (ja) | 1993-06-22 | 1993-06-22 | パワーウインド制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15030493A JP3374446B2 (ja) | 1993-06-22 | 1993-06-22 | パワーウインド制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0718947A true JPH0718947A (ja) | 1995-01-20 |
JP3374446B2 JP3374446B2 (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=15494084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15030493A Expired - Fee Related JP3374446B2 (ja) | 1993-06-22 | 1993-06-22 | パワーウインド制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3374446B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721981U (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | 株式会社大井製作所 | 窓ガラスの昇降装置 |
KR100467013B1 (ko) * | 2002-07-16 | 2005-01-24 | 주식회사 현대오토넷 | 파워 윈도우의 제어회로 |
JP2010144379A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Toyota Boshoku Corp | 車両用開閉体制御装置 |
US8093849B2 (en) | 2007-07-20 | 2012-01-10 | Asmo Co., Ltd. | Closure panel control apparatus |
JP2018028210A (ja) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 株式会社ミツバ | 開閉体制御システム及び開閉体の開閉動作制御方法 |
JP2021088813A (ja) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 株式会社デンソー | 開閉体駆動装置 |
-
1993
- 1993-06-22 JP JP15030493A patent/JP3374446B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721981U (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | 株式会社大井製作所 | 窓ガラスの昇降装置 |
KR100467013B1 (ko) * | 2002-07-16 | 2005-01-24 | 주식회사 현대오토넷 | 파워 윈도우의 제어회로 |
US8093849B2 (en) | 2007-07-20 | 2012-01-10 | Asmo Co., Ltd. | Closure panel control apparatus |
JP2010144379A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Toyota Boshoku Corp | 車両用開閉体制御装置 |
JP2018028210A (ja) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 株式会社ミツバ | 開閉体制御システム及び開閉体の開閉動作制御方法 |
JP2021088813A (ja) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 株式会社デンソー | 開閉体駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3374446B2 (ja) | 2003-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62258826A (ja) | 車速自動制御方法および装置 | |
US8093849B2 (en) | Closure panel control apparatus | |
JPS6257530B2 (ja) | ||
JP3374446B2 (ja) | パワーウインド制御装置 | |
JPS63149453A (ja) | 電子制御式自動変速機 | |
JPH1170880A (ja) | ステアリング位置調整制御装置 | |
JPH07139260A (ja) | 車両用パワーウインド制御装置 | |
JP4287347B2 (ja) | サンルーフ装置用駆動モータの制御装置、サンルーフ装置、及び、サンルーフ装置用駆動モータの制御方法 | |
JP2003267137A (ja) | 自動車用バックミラー装置 | |
JP3385609B2 (ja) | 車載モータの正逆転制御回路 | |
JP2809256B2 (ja) | 無段変速装置の操作構造 | |
CN116480242B (zh) | 一种汽车电动车门用减速执行器及其控制方法、汽车 | |
JP3273045B2 (ja) | 自動車用パワウインドウの制御方法 | |
JPH05149054A (ja) | 車両用開閉体の開閉制御装置 | |
JPH0546584U (ja) | サイドミラー自動開閉装置 | |
JPH0614414A (ja) | バッテリ車の走行制御装置 | |
JPH05115105A (ja) | 電動荷役車両の制動装置 | |
JPH0537855Y2 (ja) | ||
JP2004291676A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2554027Y2 (ja) | サンルーフ装置 | |
JPH05149420A (ja) | 舶用二段減速クラツチの制御装置 | |
JPH08133043A (ja) | 自動走行車 | |
JPH08270315A (ja) | 車両用電動スライドドアの開閉制御装置 | |
JPH0227169B2 (ja) | ||
JPH02258428A (ja) | 車両用定速走行装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021029 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |