[go: up one dir, main page]

JPH07186476A - リボンカートリッジ - Google Patents

リボンカートリッジ

Info

Publication number
JPH07186476A
JPH07186476A JP5335370A JP33537093A JPH07186476A JP H07186476 A JPH07186476 A JP H07186476A JP 5335370 A JP5335370 A JP 5335370A JP 33537093 A JP33537093 A JP 33537093A JP H07186476 A JPH07186476 A JP H07186476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
bearing
ribbon
cartridge
bearing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335370A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kondo
真一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5335370A priority Critical patent/JPH07186476A/ja
Priority to US08/357,920 priority patent/US5620265A/en
Priority to KR1019940036901A priority patent/KR950017222A/ko
Priority to EP94403045A priority patent/EP0661166B1/en
Priority to DE69414539T priority patent/DE69414539T2/de
Publication of JPH07186476A publication Critical patent/JPH07186476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リボンの詰め替えが可能なリボンカートリッ
ジにおいて、適正なカートリッジに対して適正なリボン
のみが装着てきるようにしたものである。 【構成】 本発明におけるリボンカートリッジは、リボ
ンが捲回されたスプール側の軸部と、そのスプールが取
り付けられるシェル側の軸受け部とに、両者の適合性を
識別する手段を設けたリボンカートリッジであり、リボ
ンカートリッジにリボンを装着又は詰め替えようとした
時に、適合しないリボンを捲いたスプールを装着するこ
とができないようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば加熱気化型又は
加熱昇華型プリンタ等に使用されるインクリボンを装備
したリボンカートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に使用されている気化型又は昇華型
プリンタは、昇華性染料が塗布されたインクリボンと感
熱ヘッドとが用いられ、前記インクリボンを印画紙上に
重ね合わせ、画像情報に応じた電気エネルギーを発熱ヘ
ッドに印加し、この発熱ヘッドから発生する熱エネルギ
ーにより、インクリボン上の昇華性染料を印画紙上に昇
華転写させるものである。
【0003】そして、このような気化型又は昇華型プリ
ンタに使用されるインクリボンは、カラー印刷を行うた
め、3原色(イエロー、マゼンタ、シアン)の別々のリ
ボンが使用され、それら3原色の重ね印画を行ってお
り、同一画面に対して3回の動作を繰り返して行なうも
のである。そして、各インクリボンは、例えば、図6〜
7に示したように、カートリッジ式にしてプリンタの所
定位置に夫々適宜装備される構成になっている。
【0004】即ち、所定長さのインクリボン1はメイン
スプール2に捲回され、その自由端部を巻取スプール3
に連結させ、該巻取スプール3側に順次巻き取るように
したものであり、それらのスプールを下シェル4内に回
転自在に軸受けして収納し、上シェル5を被着させてカ
ートリッジが形成されている。尚、メインスプールと巻
取スプールの軸受け部分は2箇所に存在するが、両方と
も実質的に同一であるので、その一方について説明し他
方についてはその説明を省略する。
【0005】インクリボン1が捲かれるスプール2,3
は夫々一方の端部に筒状のやや大きめの軸部2a,3a
が設けられ、他方の端部に棒状の軸部2b,3bが設け
られると共に、それらの軸部に隣接してフランジ部2
c,2d,3c,3dとが設けられ、各フランジ部の内
側にインクリボン1が捲かれている。
【0006】下シェル4は、その中央部にプリンタの発
熱ヘッドが臨む窓孔6が設けられると共に、一方の側面
壁4aにリング状の第1の軸受け部7が一体に形成さ
れ、他方の側面壁4b寄りに、略U字状の軸受け孔8a
を有する第2の軸受け部8が設けられている。この第2
の軸受け部8を支持し、且つ補強するための補強リブ9
が他方の側面壁4bとの間に設けられている。
【0007】上シェル5は、前記下シェル4の他方の端
部壁4b側に嵌合被着されるものであり、前記第2の軸
受け部8に対応する部分に、スプリング10を備えた上
シェル軸受け部11を形成した構成である。
【0008】前記従来例のインクリボンは、図7に示し
たように、下シェル4に対してスプール3の一方の軸部
3aを第1の軸受け部7に遊嵌状態で装着し、他方の軸
部3bを第2の軸受け部8の軸受け孔8aに落とし込む
ようにして取り付け、上シェル5を被着させることによ
り、他方の軸部3bが回転自在に押さえ付けられた状態
でカートリッジが形成される。
【0009】この場合に、特に軸部3bの外径Aよりも
軸受け孔8aの幅Bが大きいため、スプール3の取り付
けが容易であると共に、スプールの回転が許容される構
成になっている。そして、前記構成のスプールに捲かれ
るインクリボンは、色、感度、捲面、用途等により細分
化しており、それに基づいて適正なカートリッジが選択
される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スプー
ルが着脱可能なリボンカートリッジの場合には、類似形
状のスプールが存在すると、その捲かれているリボンの
色又は感度等が適合するかどうかを確認せずに、その類
似形状のスプールを誤ってカートリッジに装着してしま
うことが屡々あり、その誤ったカートリッジをそのまま
使用すると、プリンターによっては、リボンが適合せず
最悪の場合には、印刷できなかったり、プリンタ自体を
破損したりする虞がある。
【0011】従って、従来例におけるリボンカートリッ
ジは、適合しないインクリボンの詰め替えを抑制又は防
止することに解決しなければならない課題を有してい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、リボンが捲回されるス
プールと、該スプールが複数の軸受け部で回転自在に軸
受けされて収納されるシェルとからなり、前記スプール
の軸と該軸を受けるシェル側の軸受け部との間に、両者
の適合性を識別する手段を設けたことを特徴とするリボ
ンカートリッジを提供するものである。
【0013】そして、前記両者の適合性を識別する手段
は、スプールの軸側においては周方向に沿う溝部であ
り、少なくとも1つの軸受け部側においてはその溝部に
対応する凹部であること、前記複数の軸受け部が、第
1、第2及び第3の軸受け部であること、及び前記適合
性を識別する手段の軸受け部は、第1の軸受け部と第2
の軸受け部との間に設けた第3の軸受け部であり、その
第3の軸受け部は、その取付位置と軸受け孔の大きさと
が可変であること、更に、前記第3の軸受け部はスプー
ルを長手方向に対して弾性的に支持するバネ板で形成さ
れることを特定したものである。
【0014】
【作用】本発明におけるリボンカートリッジは、リボン
が捲回されたスプール側と、そのスプールが取り付けら
れるシェル側の軸受け部とに、両者の適合性を識別する
手段を設けたことにより、適合しないリボンを捲いたス
プールを装着することができなくなり、常に適正なリボ
ンカートリッジを提供できるのである。
【0015】
【実施例】次に本発明を図示の実施例の基づき更に詳し
く説明する。尚、理解を容易にするため従来例と同一部
分には同一符号を付して説明する。図1〜3において、
1は所定長さのインクリボンであり、該インクリボン1
はメインスプール2に所要量が捲回され、その自由端部
を巻取スプール3に連結させ、該巻取スプール3側に順
次巻き取るようにしたものである。
【0016】これらメインスプール2と巻取スプール3
とを下シェル4内に回転自在に軸受けして収納し、上シ
ェル5を被着させてカートリッジが形成されている。
尚、メインスプール2と巻取スプール3及び、それらの
軸受け部分は夫々2個又は2箇所に存在するが、夫々の
構成は実質的に同一であるので、その一方について説明
し他方についてはその説明を省略する。
【0017】インクリボン1が捲かれるスプール2,3
は夫々一方の端部に筒状のやや大きめの軸部2a,3a
が設けられ、他方の端部に棒状の軸部2b,3bが設け
られると共に、それらの軸部に隣接してフランジ部2
c,2d,3c,3dとが設けられ、各フランジ部の内
側にインクリボン1が捲かれている。
【0018】下シェル4は、その中央部にプリンタの発
熱ヘッドが臨む窓孔6が設けられると共に、一方の側面
壁4aにリング状の第1の軸受け部7が一体に形成さ
れ、他方の側面壁4b寄りに、略U字状の軸受け孔8a
を有する第2の軸受け部8が設けられている。この第2
の軸受け部8を支持し、且つ補強するための補強リブ9
が他方の側面壁4bとの間に設けられている。
【0019】前記第2の軸受け部8の手前に所定の間隔
をもって、インクリボンの適正を検出する検出手段とし
て、第3の軸受け部20を設ける。この第3の軸受け部
20は、板バネをL字状に折り曲げて形成され、その上
部中央部に略U字状の軸受け孔20aが設けられると共
に、基部側に設けた孔20bに下シェル4に設けた加締
ピン21を挿通して加締めることにより起立状態に設け
る。
【0020】この第3の軸受け部20の取付位置は、加
締ピン21の位置によって決定されるものであり、その
加締ピン21は、その使用されるカセットが、例えば、
色又は感度等によって識別されるようにし、それに基づ
いて形成位置を微妙にずらして形成することができる。
【0021】また、第3の軸受け部20に設けた軸受け
孔20aの大きさ又は広さは、任意に設定することがで
き、その軸受け孔20aの大きさ又は広さによって、そ
の使用されるカセットが、例えば、色又は感度等によっ
て識別されるようにし、前記加締ピン21の形成位置と
相俟って、適正であるか否かの識別の有力な検出手段と
なるのである。
【0022】上シェル5は、前記下シェル4の他方の端
部壁4b側に嵌合被着されるものであり、前記第2の軸
受け部8に対応する部分の下面を平坦にした蒲鉾状の上
シェル軸受け部11を形成した構成である。
【0023】インクリボン1が捲かれるスプールは、図
2に示したように、他方の端部に設けられた棒状の軸部
に、インクリボンの適正を検出する検出手段として、周
方向に沿う細径部又は溝部22を設け、実質的にスプー
ルの端部に2種以上の直径の軸部が形成されることにな
る。この細径部又は溝部22は前記第3の軸受け部20
の軸受け孔20aに適正な状態で嵌まるようになってい
る。
【0024】この細径部又は溝部22の形成位置も、前
記加締ピン21の形成位置と同様に微妙にずらして形成
することができると共に、軸受け孔20aの大きさ又は
広さに対応して、任意の大きさ又は径に形成することが
でき、それによって識別の有力な検出手段となるのであ
る。
【0025】このように形成されたスプールに適宜のイ
ンクリボンを捲いて、図3に示したように、下シェル4
に対してスプール3の一方の軸部3aを第1の軸受け部
7に遊嵌状態で装着し、他方の軸部3bを第2の軸受け
部8の軸受け孔8a及び、細径部又は溝部22を第3の
軸受け部20の軸受け孔20aに夫々落とし込むように
して取り付け、上シェル5を被着させることにより、他
方の軸部3bが回転自在に押さえ付けられた状態でカー
トリッジが形成される。
【0026】この場合に、特に軸部3bの外径Aよりも
軸受け孔8aの幅Bが大きく、また細径部又は溝部22
の径Dよりも軸受け孔20aの幅Cが大きいため、スプ
ール3の取り付けが容易に行え、スプールの回転が許容
される構成になる。
【0027】これを仮に、細径部又は溝部のない類似の
スプールを使用した場合に、軸部3bの外径Aよりも第
3の軸受け部の軸受け孔20aの幅Cが小さいため、ス
プールを取り付けることができない。
【0028】更に、類似の細径部又は溝部のあるスプー
ルであっても、その位置が軸受け孔20aの位置又は幅
若しくは深さ等に対応していないと、無理な押し込みに
なって、軸受け部を押し曲げたり破損したりし、スムー
ズな回転が得られなくなるのである。
【0029】従って、カートリッジに組み込まれるイン
クリボンは、そのカートリッジに適したスプールに捲か
れたものでないと適正に組み込めないのであり、スペア
のインクリボンの取り替え時においても、またカートリ
ッジの製造段階においても、色、感度又は捲面等におい
て適正なインクリボンしか適正なカートリッジに組み込
めないのであり、不適切なインクリボンが組み込まれた
カートリッジを排除できるのである。
【0030】このように適正なインクリボンを捲いたス
プールが組み込まれたリボンカートリッジにおいては、
図4に示したように、下シェル4に対してスプール3
(2)が適正な位置に無理なく回動自在に組み込まれて
おり、スプール又は軸受け部等において折れ曲がり又は
破損部等が生じないようになる。
【0031】そして、このようなリボンカートリッジを
所定のプリンターに組み込んだ際には、図5に示したよ
うに、プリンター側の駆動部23が巻取スプール3の軸
部3aに対し、弾性的に係合して駆動伝達が行なわれる
ようになるが、その弾性的係合を第3の軸受け部20に
より許容する。つまり、第3の軸受け部20がバネ材で
形成されているので、スプール3を弾性的に支持する状
態となり、駆動部23の押圧力に対抗して変位し、駆動
伝達が確実になされるように弾性的係合を維持するので
ある。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るリボン
カートリッジは、リボンが捲回されるスプールと、該ス
プールが複数の軸受け部で回転自在に軸受けされて収納
されるシェルとからなり、前記スプールの軸と該軸を受
けるシェル側の軸受け部との間に、両者の適合性を識別
する手段を設けた構成とすることにより、常に適正な状
態で適正なリボンしか装着できないカートリッジとなる
ので、これを対応するプリンターに装備して使用して
も、何等トラブルが発生しないと云う優れた効果を奏す
る。
【0033】また、前記両者の適合性を識別する手段
は、スプールの軸側においては周方向に沿う溝部であ
り、少なくとも1つの軸受け部側においてはその溝部に
対応する凹部であり、簡単な構成でありながら、カート
リッジに対して装着又は詰め替えのテープの適合性を正
確に識別できると云う優れた効果を奏する。
【0034】更に、複数の軸受け部として、第1、第2
及び第3の軸受け部を設け、前記適合性を識別する手段
の軸受け部は、第1の軸受け部と第2の軸受け部との間
に設けた第3の軸受け部であり、その第3の軸受け部
は、その取付位置と軸受け孔の大きさとが可変であるこ
とにより、従来のカートリッジを簡単に改良して、適合
性の識別手段を設けることができること、及びスプール
側の溝部の形成状態の変更と、第3の軸受け部の取付位
置との種々の組合せを適宜変更することで多種類に渡る
カートリッジを使用目的に合わせて任意に変更できると
云う優れた効果を奏する。
【0035】更にまた、前記第3の軸受け部はスプール
を長手方向に対して弾性的に支持するバネ板で形成した
ことにより、スプールとプリンター側の駆動部との係合
を適正に維持し、リボンの巻き取りを正確に行わせるこ
とができると云う優れた効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るリボンカートリッジを
分解して示した斜視図である。
【図2】同実施例に使用されるスプールの正面図であ
る。
【図3】同実施例のリボンカートリッジにおいて巻取ス
プールの装着状況を説明するための要部のみを示す斜視
図である。
【図4】同実施例のリボンカートリッジにおいて巻取ス
プールの装着状況を示す要部のみの断面図である。
【図5】同実施例のリボンカートリッジをプリンターに
装着した状況を説明するための要部のみを示す断面図で
ある。
【図6】従来例のリボンカートリッジを分解して示した
斜視図である。
【図7】同従来例のリボンカートリッジにおいて巻取ス
プールの装着状況を説明するための要部のみを示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 リボン 2 メインスプール 2a,3a 一方の軸部 2b,3b 他方の軸部 2c,2d,3c,3d フランジ部 3 巻取スプール 4 下シェル 4a 一方の端部 4b 他方の端部 5 上シェル 6 窓部 7 第1の軸受け部 8 第2の軸受け部 8a,20a 軸受け孔 9 補強リブ 10 スプリング 11 上シェル軸受け部 20 第3の軸受け部 20b 孔 21 加締ピン 22 細径部又は溝部 23 駆動部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リボンが捲回されるスプールと、該スプ
    ールが複数の軸受け部で回転自在に軸受けされて収納さ
    れるシェルとからなり、前記スプールの軸と該軸を受け
    るシェル側の軸受け部との間に、両者の適合性を識別す
    る手段を設けたことを特徴とするリボンカートリッジ。
  2. 【請求項2】 両者の適合性を識別する手段は、スプー
    ルの軸側においては周方向に沿う溝部であり、少なくと
    も1つの軸受け部側においてはその溝部に対応する凹部
    である請求項1に記載のリボンカートリッジ。
  3. 【請求項3】 複数の軸受け部が、第1、第2及び第3
    の軸受け部である請求項1又は2に記載のリボンカート
    リッジ。
  4. 【請求項4】 適合性を識別する手段の軸受け部は、第
    1の軸受け部と第2の軸受け部との間に設けた第3の軸
    受け部である請求項1、2又は3に記載のリボンカート
    リッジ。
  5. 【請求項5】 第3の軸受け部は、その取付位置と軸受
    け孔の大きさとが可変である請求項3又は4に記載のリ
    ボンカートリッジ。
  6. 【請求項6】 第3の軸受け部はスプールを長手方向に
    対して弾性的に支持するバネ板で形成される請求項3、
    4又は5に記載のリボンカートリッジ。
JP5335370A 1993-12-28 1993-12-28 リボンカートリッジ Pending JPH07186476A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335370A JPH07186476A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 リボンカートリッジ
US08/357,920 US5620265A (en) 1993-12-28 1994-12-16 Ink ribbon cartridge
KR1019940036901A KR950017222A (ko) 1993-12-28 1994-12-26 잉크리본 카트리지
EP94403045A EP0661166B1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Ink ribbon cartridge
DE69414539T DE69414539T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Farbbandkassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335370A JPH07186476A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 リボンカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186476A true JPH07186476A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18287779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335370A Pending JPH07186476A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 リボンカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5620265A (ja)
EP (1) EP0661166B1 (ja)
JP (1) JPH07186476A (ja)
KR (1) KR950017222A (ja)
DE (1) DE69414539T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09254479A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Sony Corp プリンタのインクリボンカセット筐体
JPH11348396A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Sony Corp インクリボンの使用制限装置
US6099178A (en) * 1998-08-12 2000-08-08 Eastman Kodak Company Printer with media supply spool adapted to sense type of media, and method of assembling same
CA2277194A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-12 Robert W. Spurr A printer media supply spool adapted to allow the printer to sense type of media, and method of assembling same
EP1013455B1 (en) 1998-12-22 2006-02-15 Eastman Kodak Company A printer with donor and receiver media supply trays each adapted to allow a printer to sense type of media therein, and method of assembling the printer and trays
US6644544B1 (en) 1999-06-16 2003-11-11 Eastman Kodak Company Imaging apparatus capable of forming an image consistent with type of imaging consumable loaded therein and method of assembling the apparatus
US6363239B1 (en) 1999-08-11 2002-03-26 Eastman Kodak Company Print having attached audio data storage and method of providing same
US6267313B1 (en) * 1999-11-15 2001-07-31 Quantum Corporation Wide tape cartridge
US6508428B2 (en) * 1999-11-15 2003-01-21 Quantum Coprporation Multi-purpose wide media cartridges and cartridge chassis subassemblies
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6527356B1 (en) 2000-06-02 2003-03-04 Eastman Kodak Company Printer capable of forming an image on a receiver substrate according to type of receiver substrate and a method of assembling the printer
US6632036B2 (en) * 2001-08-23 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for image formation through lamination
US6450434B1 (en) * 2001-11-07 2002-09-17 Tandberg Data Asa Wide tape holding frame
US6659664B1 (en) * 2001-11-27 2003-12-09 Nu-Kote International, Inc. Ink ribbon cartridge with expandable sideplates
US20040049733A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Eastman Kodak Company Virtual annotation of a recording on an archival media
US7233498B2 (en) 2002-09-27 2007-06-19 Eastman Kodak Company Medium having data storage and communication capabilities and method for forming same
WO2004059241A2 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Esselte Printing device and cassette
US7934881B2 (en) * 2003-10-20 2011-05-03 Zih Corp. Replaceable ribbon supply and substrate cleaning apparatus
US7073963B2 (en) * 2003-10-30 2006-07-11 International Imaging Materials, Inc. Film support devices and printing system handling ink film for printing
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7009494B2 (en) * 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
US8035482B2 (en) * 2004-09-07 2011-10-11 Eastman Kodak Company System for updating a content bearing medium
USD544910S1 (en) * 2005-08-09 2007-06-19 Hi-Touch Imaging Technologies Co., Ltd. Ribbon cartridge for a thermal printer
US7802933B2 (en) * 2005-12-23 2010-09-28 Eastman Kodak Company Thermal printer cartridge with energy absorbing features
DE102016101137A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Drucker zur Bedruckung von Bedruckungsobjekten und Farbbandkassette zur Verwendung bei einem Drucker

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892425A (en) * 1987-01-09 1990-01-09 Hitachi, Ltd. Thermal transfer recording apparatus and ink sheet cassette therefor
US4797690A (en) * 1987-03-04 1989-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ribbon feed mechanism
JPH0274378A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Sony Corp リボンカートリッジ
US5110228A (en) * 1989-12-20 1992-05-05 Mitsubishi Kasei Corporation Cassette with a loosening prevention mechanism
US5253941A (en) * 1990-08-21 1993-10-19 Sony Corporation Transfer/recording paper cartridge
JPH0596804A (ja) * 1991-10-14 1993-04-20 Hitachi Ltd インクシートロールおよびそのカセツト
JP3057532B2 (ja) * 1992-02-14 2000-06-26 ソニー株式会社 インクリボンカセット
JPH05294037A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sony Corp プリンタ
DE69217058T2 (de) * 1992-10-22 1997-06-26 Agfa Gevaert Nv Farbbandverpackung zum Nachladen einer nachladbaren Kassette eines Thermodruckers
US5513920A (en) * 1992-10-29 1996-05-07 Eastman Kodak Company Dye donor web loading apparatus for a thermal printer
JPH06328807A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Sony Corp プリンタ
JPH0747733A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Sony Corp リボンカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
KR950017222A (ko) 1995-07-20
EP0661166B1 (en) 1998-11-11
US5620265A (en) 1997-04-15
EP0661166A1 (en) 1995-07-05
DE69414539T2 (de) 1999-04-15
DE69414539D1 (de) 1998-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07186476A (ja) リボンカートリッジ
USRE41064E1 (en) Ink ribbon cartridge having a particular spool and spindle arrangement
US5385416A (en) Device for identifying an ink ribbon cartridge used in a printer
EP0358520B1 (en) Ink ribbon cartridges for printing apparatus
US6195111B1 (en) Cassette casing for thermal transfer printing dye ribbon
EP0625427A2 (en) Tape cassette
US5865545A (en) Ink ribbon cartridge for printer
EP0852184A1 (en) Ink ribbon cartridge retention device for a recording apparatus
AU2006202111A1 (en) Coating film transfer tool and cartridge to be used in the tool
US5399034A (en) Ink ribbon cartridge
JPH0756201Y2 (ja) 印刷媒体カセット
JPH10329378A (ja) 感熱記録用インクリボンの取付構造
US5807001A (en) End of ribbon indicator for a cassette
JP2001232880A (ja) リボンカセット
JP7223326B2 (ja) インクリボン用ボビンおよびインクリボン用ボビンの組み合わせ体
EP0869009A2 (en) Improved structure of inked ribbon cartridge and thermal transfer color printer
WO1995019889A1 (en) Thermal transfer ribbon cassette
JP3067025U (ja) 汎用性インクリボンコア
JP3321919B2 (ja) リボンカートリッジ
JP3089510B2 (ja) プリンター及びインクリボンカートリッジ
WO2020196256A1 (en) Developing cartridge
US20070274760A1 (en) Cartridge case
JP4595092B2 (ja) インクリボンスプール
JPH0516480A (ja) インクフイルムカセツト
JPH06234252A (ja) 転写リボン用ボビン