JPH07170678A - 交流無停電電源装置 - Google Patents
交流無停電電源装置Info
- Publication number
- JPH07170678A JPH07170678A JP3298425A JP29842591A JPH07170678A JP H07170678 A JPH07170678 A JP H07170678A JP 3298425 A JP3298425 A JP 3298425A JP 29842591 A JP29842591 A JP 29842591A JP H07170678 A JPH07170678 A JP H07170678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- load
- uninterruptible power
- power supply
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 起動、停止が自動的におこなうことができ、
操作が簡単で遠隔操作が可能な交流無停電電源装置を得
る。 【構成】 負荷電流を検出する装置とその検出値より負
荷機器の運転状態を判定する回路を具備し、負荷機器が
停止状態であればインバータを停止させ切換器を直送回
路に切り換え自動的に停止待機状態とし、また、負荷機
器が起動するとそれを検出し、インバータが起動し切換
器はインバータ側に切り換りインバータ給電となる方式
として、装置を自動的に運転または待機状態に切換える
ことができるようにした、日常的に人が操作する運転/
停止の操作スイッチをなくした交流無停電電源装置。
操作が簡単で遠隔操作が可能な交流無停電電源装置を得
る。 【構成】 負荷電流を検出する装置とその検出値より負
荷機器の運転状態を判定する回路を具備し、負荷機器が
停止状態であればインバータを停止させ切換器を直送回
路に切り換え自動的に停止待機状態とし、また、負荷機
器が起動するとそれを検出し、インバータが起動し切換
器はインバータ側に切り換りインバータ給電となる方式
として、装置を自動的に運転または待機状態に切換える
ことができるようにした、日常的に人が操作する運転/
停止の操作スイッチをなくした交流無停電電源装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は常用電源の電圧低下もし
くは停電時に蓄電池を電源としたインバータにより負荷
装置へ連続して電力を供給する交流無停電電源装置の改
良に関するものである。
くは停電時に蓄電池を電源としたインバータにより負荷
装置へ連続して電力を供給する交流無停電電源装置の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術その課題】このような交流無停電電源装置
の従来例を図2に示す。図において1は商用交流電源、
2は交流出力、3は直送回路、10は整流器、20は蓄
電池、30はインバータ、40は運転/停止制御回路、
43は運転/停止スイッチ、42は入力スイッチ、41
は切換器である。かかる従来装置においては、通常は入
力スイッチ42をオンにすると商用交流電源1は直送回
路3を通り切換器41を介して交流出力2に電力を供給
する。
の従来例を図2に示す。図において1は商用交流電源、
2は交流出力、3は直送回路、10は整流器、20は蓄
電池、30はインバータ、40は運転/停止制御回路、
43は運転/停止スイッチ、42は入力スイッチ、41
は切換器である。かかる従来装置においては、通常は入
力スイッチ42をオンにすると商用交流電源1は直送回
路3を通り切換器41を介して交流出力2に電力を供給
する。
【0003】ここで運転/停止スイッチ43を“運転”
に切換えると、運転/停止制御回路40より整流器10
とインバータ30に起動信号が送出され、それぞれ起動
する。そして商用交流電源1は整流器10により直流電
力に変換され蓄電池20を充電するとともにインバータ
30に入力する。そしてインバータ出力電圧が正常であ
れば切換器41が直送回路3からインバータ出力側に切
換わり、インバータ30から出力した交流出力は切換器
41を介して交流出力2に出力する。
に切換えると、運転/停止制御回路40より整流器10
とインバータ30に起動信号が送出され、それぞれ起動
する。そして商用交流電源1は整流器10により直流電
力に変換され蓄電池20を充電するとともにインバータ
30に入力する。そしてインバータ出力電圧が正常であ
れば切換器41が直送回路3からインバータ出力側に切
換わり、インバータ30から出力した交流出力は切換器
41を介して交流出力2に出力する。
【0004】また、商用交流電源1が停電時には、無瞬
断で蓄電池20よりインバータ30、切換器41を介し
て交流出力2に継続して電力が供給する。
断で蓄電池20よりインバータ30、切換器41を介し
て交流出力2に継続して電力が供給する。
【0005】一般にこの種の交流無停電電源装置は、常
時は入力スイッチ42はオンのままにしておき、通常の
操作は運転/停止スイッチ43のみでおこなわれること
が多い。このような使用形態においては、負荷機器が停
止状態のときは、省エネルギーのためまたは元配電盤の
人為的な遮断による不要な交流無停電電源装置の動作を
させないために、出力負荷機器の電源スイッチをオン/
オフするたびに交流無停電電源装置の運転/停止スイッ
チも操作する必要性があった。
時は入力スイッチ42はオンのままにしておき、通常の
操作は運転/停止スイッチ43のみでおこなわれること
が多い。このような使用形態においては、負荷機器が停
止状態のときは、省エネルギーのためまたは元配電盤の
人為的な遮断による不要な交流無停電電源装置の動作を
させないために、出力負荷機器の電源スイッチをオン/
オフするたびに交流無停電電源装置の運転/停止スイッ
チも操作する必要性があった。
【0006】また、上記の様な負荷機器が停止状態にあ
る場合等の、不必要な停電による動作を頻繁に繰り返す
と、電池の充放電が頻繁におこなわれ電池の寿命を短く
してしまう。また反対に運転/停止スイッチをオンにす
ることを忘れたまま負荷機器を動作させていると、停電
時等の必要な時にインバータが動作しないで交流出力2
に電力がこなくなってしまうことがあった。
る場合等の、不必要な停電による動作を頻繁に繰り返す
と、電池の充放電が頻繁におこなわれ電池の寿命を短く
してしまう。また反対に運転/停止スイッチをオンにす
ることを忘れたまま負荷機器を動作させていると、停電
時等の必要な時にインバータが動作しないで交流出力2
に電力がこなくなってしまうことがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案はこのような交流
無停電電源装置において、負荷装置の運転停止状態を負
荷電流を検出することにより判別し、停止状態を検出す
るとインバータを停止させ切換器を直送回路に切り換え
自動的に停止待機状態(この時に商用電源が停電しても
蓄電池より不用な放電はおこなわない。)とし、また、
負荷機器が起動するとそれを検出し、インバータが起動
し切換器はインバータ側に切り換りインバータ給電とな
る方式とし、上記電源装置の欠点を除去した電源装置を
提供しようとするものである。
無停電電源装置において、負荷装置の運転停止状態を負
荷電流を検出することにより判別し、停止状態を検出す
るとインバータを停止させ切換器を直送回路に切り換え
自動的に停止待機状態(この時に商用電源が停電しても
蓄電池より不用な放電はおこなわない。)とし、また、
負荷機器が起動するとそれを検出し、インバータが起動
し切換器はインバータ側に切り換りインバータ給電とな
る方式とし、上記電源装置の欠点を除去した電源装置を
提供しようとするものである。
【0008】
【実施例】図1は本考案交流無停電電源装置の一実施例
を示めす回路図であり、図2に示めす従来例の回路図と
異なるところは、入力スイッチ42と運転/停止スイッ
チ43を除去し、出力側に電流検出器50を設けこの検
出値を交流無停電電源装置の動作条件の一つにした点に
ある。
を示めす回路図であり、図2に示めす従来例の回路図と
異なるところは、入力スイッチ42と運転/停止スイッ
チ43を除去し、出力側に電流検出器50を設けこの検
出値を交流無停電電源装置の動作条件の一つにした点に
ある。
【0009】図1の動作を説明すると、まず本装置の出
力に接続される負荷機器が停止しているときには、商用
交流電源1は直送回路3をとおって切換器41を介して
交流出力2に出力している。このとき負荷機器が運転状
態になると上記経路を電流が流れ始める。その電流値を
電流検出器50で検出し運転/停止制御回路40に入力
する。その検出値より負荷機器が起動状態であることを
判定し、インバータと整流器を起動させ、インバータ出
力電圧が安定したことを確認後、切換器41をインバー
タ側に切換える。
力に接続される負荷機器が停止しているときには、商用
交流電源1は直送回路3をとおって切換器41を介して
交流出力2に出力している。このとき負荷機器が運転状
態になると上記経路を電流が流れ始める。その電流値を
電流検出器50で検出し運転/停止制御回路40に入力
する。その検出値より負荷機器が起動状態であることを
判定し、インバータと整流器を起動させ、インバータ出
力電圧が安定したことを確認後、切換器41をインバー
タ側に切換える。
【0010】またこの状態において、負荷機器が停止し
電流検出器50で検出している電流値が充分小さくなる
と一定時間それを確認の上、インバータと整流器を停止
させ切換器41を直送回路側に切換え、交流無停電電源
装置は停止待機状態となる。
電流検出器50で検出している電流値が充分小さくなる
と一定時間それを確認の上、インバータと整流器を停止
させ切換器41を直送回路側に切換え、交流無停電電源
装置は停止待機状態となる。
【0011】本考案によると、交流無停電電源装置の起
動、停止が負荷機器の電源スイッチに連動して自動的に
おこなうことができるため、交流無停電電源装置の運転
/停止スイッチの操作が不用となり、本装置の運用方法
が大幅に簡単化できる。また、負荷装置から離れた場所
に本装置を設置して使用する場合、負荷装置の電源スイ
ッチによって本交流無停電電源装置を自動的に遠隔操作
できることになる。
動、停止が負荷機器の電源スイッチに連動して自動的に
おこなうことができるため、交流無停電電源装置の運転
/停止スイッチの操作が不用となり、本装置の運用方法
が大幅に簡単化できる。また、負荷装置から離れた場所
に本装置を設置して使用する場合、負荷装置の電源スイ
ッチによって本交流無停電電源装置を自動的に遠隔操作
できることになる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本考案によれば、負
荷機器が停止状態では商用交流電源は直送回路3を介し
て負荷機器に給電し、インバータ30、整流器20は停
止待機状態にあり、また負荷機器が起動状態となるとイ
ンバータ30、整流器20は自動的に起動し負荷機器へ
はインバータ出力が供給される。このように交流無停電
電源装置の起動、停止が負荷機器の電源スイッチに連動
して自動的におこなうことができるため、本装置の使用
方法が非常に簡単化できる。さらに本装置の遠隔操作が
可能となる。
荷機器が停止状態では商用交流電源は直送回路3を介し
て負荷機器に給電し、インバータ30、整流器20は停
止待機状態にあり、また負荷機器が起動状態となるとイ
ンバータ30、整流器20は自動的に起動し負荷機器へ
はインバータ出力が供給される。このように交流無停電
電源装置の起動、停止が負荷機器の電源スイッチに連動
して自動的におこなうことができるため、本装置の使用
方法が非常に簡単化できる。さらに本装置の遠隔操作が
可能となる。
【図1】本考案交流無停電電源装置の一実施例を示めす
回路図
回路図
【図2】従来装置の回路図
【符号の説明】 1 商用交流電源 2 交流出力 3 直送回路 10 整流器 20 蓄電池 30 インバータ 40 運転/停止制御回路 41 切換器 50 電流検出器
Claims (1)
- 【請求項1】 常用電源の電圧低下もしくは停電時に、
蓄電池を電源としたインバータにより負荷装置へ連続し
て電力を供給する交流無停電電源装置において、負荷電
流を検出する装置とその検出値より負荷機器の運転状態
を判定する回路を具備し、この判定結果により無停電電
源装置を自動的に運転または待機状態に切換えることが
でき、日常的に人が操作する運転/停止の操作スイッチ
をなくした交流無停電電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3298425A JPH07170678A (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 交流無停電電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3298425A JPH07170678A (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 交流無停電電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07170678A true JPH07170678A (ja) | 1995-07-04 |
Family
ID=17859541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3298425A Pending JPH07170678A (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 交流無停電電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07170678A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000008735A1 (fr) * | 1998-08-07 | 2000-02-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Systeme d'alimentation electrique sans coupure |
JP2001008381A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Takamisawa Cybernetics Co Ltd | バックアップ電源装置 |
WO2006063375A2 (de) * | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Fronius International Gmbh | Verfahren zur erkennung der last eines inselwechselrichters und inselwechselrichter |
WO2007148177A1 (en) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Pramac S.P.A. | Apparatus for controlling the switching on/off of a power unit |
JP2011045176A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Tdk-Lambda Corp | 無停電電源装置、アプリケーションプログラム、コンピュータシステム、バックアップ処理方法およびプログラム |
CN102222963A (zh) * | 2011-06-28 | 2011-10-19 | 深圳市英威腾电源有限公司 | 一种充电器限流控制方法、装置和不间断电源系统 |
WO2013003189A2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Caterpillar Inc. | Uninterruptible power supply |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345135A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-26 | Sony Corp | 電源回路 |
-
1991
- 1991-10-16 JP JP3298425A patent/JPH07170678A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345135A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-26 | Sony Corp | 電源回路 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000008735A1 (fr) * | 1998-08-07 | 2000-02-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Systeme d'alimentation electrique sans coupure |
US6201371B1 (en) | 1998-08-07 | 2001-03-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Uninterruptible power system |
JP2001008381A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Takamisawa Cybernetics Co Ltd | バックアップ電源装置 |
WO2006063375A2 (de) * | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Fronius International Gmbh | Verfahren zur erkennung der last eines inselwechselrichters und inselwechselrichter |
WO2006063375A3 (de) * | 2004-12-16 | 2007-01-18 | Fronius Int Gmbh | Verfahren zur erkennung der last eines inselwechselrichters und inselwechselrichter |
US7577005B2 (en) | 2004-12-16 | 2009-08-18 | Fronius International Gmbh | Method for recognizing the load of an island inverter and island inverter |
WO2007148177A1 (en) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Pramac S.P.A. | Apparatus for controlling the switching on/off of a power unit |
JP2011045176A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Tdk-Lambda Corp | 無停電電源装置、アプリケーションプログラム、コンピュータシステム、バックアップ処理方法およびプログラム |
CN102222963A (zh) * | 2011-06-28 | 2011-10-19 | 深圳市英威腾电源有限公司 | 一种充电器限流控制方法、装置和不间断电源系统 |
WO2013003189A2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Caterpillar Inc. | Uninterruptible power supply |
WO2013003189A3 (en) * | 2011-06-30 | 2013-02-28 | Caterpillar Inc. | Uninterruptible power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07170678A (ja) | 交流無停電電源装置 | |
JPH08205423A (ja) | 無停電電源装置 | |
US6420860B1 (en) | Power supply switching apparatus for facsimile machine | |
US6815844B2 (en) | Circuit for supplying power to a network termination unit of a message transmission system | |
JPH05260683A (ja) | バイパス回路を備えた無停電電源装置 | |
KR101821091B1 (ko) | 자동 부하 전환 계폐 시스템 및 이를 이용한 자동 부하 전환 계폐 방법 | |
JP2002176782A (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH11341397A (ja) | リモコン待機電源装置 | |
JP2002218674A (ja) | 無停電電源システムおよびその運転方法 | |
JPH10191579A (ja) | 無停電電源及び無停電電源を伴う情報処理装置 | |
JPH04289739A (ja) | 無停電電源装置 | |
WO2017126047A1 (ja) | パワーコンディショナ | |
JPH10313546A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2001268820A (ja) | 予備電池充電回路 | |
KR100434446B1 (ko) | 엘리베이터용 무정전 전원공급장치 | |
JP3571571B2 (ja) | 防災監視制御盤の電源装置 | |
JPH07284225A (ja) | 電子機器 | |
JPH11252822A (ja) | 電源装置 | |
JP2561666Y2 (ja) | 交流無停電電源装置 | |
JP2566937B2 (ja) | 構内交換機用電源装置 | |
JPH0759270A (ja) | バッテリの充電装置 | |
JPH04160420A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2000092748A (ja) | 無停電電源装置 | |
KR200316686Y1 (ko) | 엘리베이터용 무정전 전원공급장치 | |
JPH04322138A (ja) | 交流電力供給システム |