JPH07165556A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPH07165556A JPH07165556A JP5340828A JP34082893A JPH07165556A JP H07165556 A JPH07165556 A JP H07165556A JP 5340828 A JP5340828 A JP 5340828A JP 34082893 A JP34082893 A JP 34082893A JP H07165556 A JPH07165556 A JP H07165556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- trans
- aminomethyl
- acid
- external preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical class NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 13
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000002304 perfume Substances 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000007788 roughening Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 abstract 1
- 229940124543 ultraviolet light absorber Drugs 0.000 abstract 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 37
- -1 amide derivative of tranexamic acid Chemical class 0.000 description 25
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 11
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 10
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 9
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 8
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 5
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 5
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 5
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- BTKCKOMQQMNUJB-UHFFFAOYSA-N 4-(phenylmethoxycarbonylaminomethyl)cyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound C1CC(C(=O)O)CCC1CNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 BTKCKOMQQMNUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 3
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 3
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 2
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229940093430 polyethylene glycol 1500 Drugs 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 2
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 2
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 2
- MRAMPOPITCOOIN-VIFPVBQESA-N (2r)-n-(3-ethoxypropyl)-2,4-dihydroxy-3,3-dimethylbutanamide Chemical compound CCOCCCNC(=O)[C@H](O)C(C)(C)CO MRAMPOPITCOOIN-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 1-oleoylglycerol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- BKJXEZGPZLLYHX-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-pyrrole-5-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NCCC1 BKJXEZGPZLLYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000694440 Colpidium aqueous Species 0.000 description 1
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Natural products C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N benzene carboxamide Natural products NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- FIMJSWFMQJGVAM-UHFFFAOYSA-N chloroform;hydrate Chemical compound O.ClC(Cl)Cl FIMJSWFMQJGVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000008524 evening primrose extract Nutrition 0.000 description 1
- 229940089020 evening primrose oil Drugs 0.000 description 1
- 239000010475 evening primrose oil Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 229940074774 glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N kojic acid Chemical compound OCC1=CC(=O)C(O)=CO1 BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004705 kojic acid Drugs 0.000 description 1
- WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N kojic acid Natural products OC(=O)C(N)CN1C=CC(=O)C(O)=C1 WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N morpholine-4-carboxamide Chemical compound NC(=O)N1CCOCC1 ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- ABABQFDOYCEIRS-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-ylidenemethanone Chemical compound O=C=C1CCCCN1 ABABQFDOYCEIRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記一般式化1で表されるトラネキサム酸誘
導体およびその塩を含有する皮膚外用剤。 【化1】 〔式中、Rは下記一般式2またはモルホリノ基を示
す。〕 【化2】 〔式中、n=2〜7である。〕 【効果】 優れた美白効果および肌荒れ防止、改善効果
を有する。
導体およびその塩を含有する皮膚外用剤。 【化1】 〔式中、Rは下記一般式2またはモルホリノ基を示
す。〕 【化2】 〔式中、n=2〜7である。〕 【効果】 優れた美白効果および肌荒れ防止、改善効果
を有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトラネキサム酸誘導体お
よびその塩を有効成分として含有する皮膚美白効果およ
び肌荒れ防止、改善効果に優れた皮膚外用剤に関する。
よびその塩を有効成分として含有する皮膚美白効果およ
び肌荒れ防止、改善効果に優れた皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚のしみなどの発生機序については一
部不明な点もあるが、一般には、ホルモンの異常や日光
からの紫外線の刺激が原因となってメラニン色素が形成
され、これが皮膚内に異常沈着するものと考えられてい
る。この様なしみやあざの治療法にはメラニンの生成を
抑制する物質、例えば、ビタミンCを大量に投与する方
法、グルタチオン等を注射する方法あるいはコウジ酸、
システイン等を軟膏、クリ−ム、ロ−ションなどの形態
にして、局所に塗布するなどの方法がとられている。ま
た、欧米ではハイドロキノン製剤が医薬品として用いら
れている。
部不明な点もあるが、一般には、ホルモンの異常や日光
からの紫外線の刺激が原因となってメラニン色素が形成
され、これが皮膚内に異常沈着するものと考えられてい
る。この様なしみやあざの治療法にはメラニンの生成を
抑制する物質、例えば、ビタミンCを大量に投与する方
法、グルタチオン等を注射する方法あるいはコウジ酸、
システイン等を軟膏、クリ−ム、ロ−ションなどの形態
にして、局所に塗布するなどの方法がとられている。ま
た、欧米ではハイドロキノン製剤が医薬品として用いら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の化合物はハイドロキノンを除いてはその効果の発現が
きわめて緩慢であるため、美白効果が十分でなく、一方
ハイドロキノンは効果は一応認められているが、感作性
があるため一般には使用が制限されている。
の化合物はハイドロキノンを除いてはその効果の発現が
きわめて緩慢であるため、美白効果が十分でなく、一方
ハイドロキノンは効果は一応認められているが、感作性
があるため一般には使用が制限されている。
【0004】このような事情に鑑み、本発明者らは鋭意
研究を重ねた結果、トラネキサム酸のアミド誘導体およ
びその塩がハイドロキノン以上に美白効果を発揮するこ
と、さらに、肌荒れ防止、改善効果を有することを認
め、本発明を完成するに至った。
研究を重ねた結果、トラネキサム酸のアミド誘導体およ
びその塩がハイドロキノン以上に美白効果を発揮するこ
と、さらに、肌荒れ防止、改善効果を有することを認
め、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は下記
一般式化3で表されるトラネキサム酸誘導体およびその
塩を含有することを特徴とする皮膚外用剤である。
一般式化3で表されるトラネキサム酸誘導体およびその
塩を含有することを特徴とする皮膚外用剤である。
【0006】
【化3】
【0007】〔式中、Rは下記一般式化4またはモルホ
リノ基を示す。〕
リノ基を示す。〕
【0008】
【化4】
【0009】〔式中、n=2〜7である。〕
【0010】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に係るトラネキサム酸誘導体およびその塩は、例え
ば、次の方法等により容易に合成することができる。
発明に係るトラネキサム酸誘導体およびその塩は、例え
ば、次の方法等により容易に合成することができる。
【0011】すなわちトラネキサム酸またはその反応性
誘導体に該アミンを反応させることによりトラネキサム
酸のアミド誘導体が製造される。トラネキサム酸の反応
性誘導体としては酸クロライド、酸ブロマイドのような
酸ハライド、p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロ
キシスクシイミドエステルのような活性エステル、混合
酸無水物等が好ましい。反応は反応に関与しない溶媒、
例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホル
ム、アセトニトリル、ベンゼン、ジメチルホルムアミド
等の有機溶媒中で、1〜8時間、室温〜溶媒の沸点で反
応させるのが好ましい。トラネキサム酸をそのまま反応
させる場合にはジシクロヘキシルカルボジイミド等の縮
合剤を共存させるのが好ましい。また、トラネキサム酸
のアミノ基を適当な保護基、例えば、ベンジルオキシカ
ルボニル基等によって保護しておき、アミド化後に該保
護基を接触還元等により脱離してもよい。
誘導体に該アミンを反応させることによりトラネキサム
酸のアミド誘導体が製造される。トラネキサム酸の反応
性誘導体としては酸クロライド、酸ブロマイドのような
酸ハライド、p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロ
キシスクシイミドエステルのような活性エステル、混合
酸無水物等が好ましい。反応は反応に関与しない溶媒、
例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホル
ム、アセトニトリル、ベンゼン、ジメチルホルムアミド
等の有機溶媒中で、1〜8時間、室温〜溶媒の沸点で反
応させるのが好ましい。トラネキサム酸をそのまま反応
させる場合にはジシクロヘキシルカルボジイミド等の縮
合剤を共存させるのが好ましい。また、トラネキサム酸
のアミノ基を適当な保護基、例えば、ベンジルオキシカ
ルボニル基等によって保護しておき、アミド化後に該保
護基を接触還元等により脱離してもよい。
【0012】上記の如くして製造された本発明化合物は
所望により塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等の無機酸
塩、あるいは酢酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、酒石
酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸等の有機酸塩とすることができる。
所望により塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等の無機酸
塩、あるいは酢酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、酒石
酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸等の有機酸塩とすることができる。
【0013】具体的に物質名を例示すれば、トランス−
4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルアジ
リジンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−シク
ロヘキサンカルボニルアジリジンアミド塩酸塩、トラン
ス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニル
アゼチジンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−
シクロヘキサンカルボニルアゼチジンアミド塩酸塩、ト
ランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボ
ニルピロリジンアミド、トランス−4−アミノメチル−
1−シクロヘキサンカルボニルピロリジンアミド塩酸
塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサン
カルボニルピペリジンアミド、トランス−4−アミノメ
チル−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミド
塩酸塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキ
サンカルボニルヘキサヒドロアゼピンアミド、トランス
−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルヘ
キサヒドロアゼピンアミド塩酸塩、トランス−4−アミ
ノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルオクタヒドロ
アゾシンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−シ
クロヘキサンカルボニルオクタヒドロアゾシンアミド塩
酸塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサ
ンカルボニルモルホリンアミド、トランス−4−アミノ
メチル−1−シクロヘキサンカルボニルモルホリンアミ
ド塩酸塩等があげられる。
4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルアジ
リジンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−シク
ロヘキサンカルボニルアジリジンアミド塩酸塩、トラン
ス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニル
アゼチジンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−
シクロヘキサンカルボニルアゼチジンアミド塩酸塩、ト
ランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボ
ニルピロリジンアミド、トランス−4−アミノメチル−
1−シクロヘキサンカルボニルピロリジンアミド塩酸
塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサン
カルボニルピペリジンアミド、トランス−4−アミノメ
チル−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミド
塩酸塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキ
サンカルボニルヘキサヒドロアゼピンアミド、トランス
−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルヘ
キサヒドロアゼピンアミド塩酸塩、トランス−4−アミ
ノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルオクタヒドロ
アゾシンアミド、トランス−4−アミノメチル−1−シ
クロヘキサンカルボニルオクタヒドロアゾシンアミド塩
酸塩、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサ
ンカルボニルモルホリンアミド、トランス−4−アミノ
メチル−1−シクロヘキサンカルボニルモルホリンアミ
ド塩酸塩等があげられる。
【0014】本発明の皮膚外用剤は、このようにして得
られたトラネキサム酸誘導体およびその塩を少なくとも
1種以上含有し、その配合量は皮膚外用剤全量中0.001
〜20重量%、好ましくは0.01〜7重量%である。0.001
重量%未満では皮膚美白効果および肌荒れ防止、改善効
果に乏しく、20重量%を越えて配合しても効果の増加は
望めない。
られたトラネキサム酸誘導体およびその塩を少なくとも
1種以上含有し、その配合量は皮膚外用剤全量中0.001
〜20重量%、好ましくは0.01〜7重量%である。0.001
重量%未満では皮膚美白効果および肌荒れ防止、改善効
果に乏しく、20重量%を越えて配合しても効果の増加は
望めない。
【0015】本発明の皮膚外用剤には上記した必須構成
成分の他に通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いら
れる他の成分、例えば、油分、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、界面活性剤、保湿剤、香料、水、アルコ−ル、増粘
剤、色材、皮膚栄養剤(酢酸トコフェロ−ル、パントテ
ニ−ルエチルエ−テル、グリチルリチン酸塩)等を必要
に応じて適宜配合することができる。
成分の他に通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いら
れる他の成分、例えば、油分、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、界面活性剤、保湿剤、香料、水、アルコ−ル、増粘
剤、色材、皮膚栄養剤(酢酸トコフェロ−ル、パントテ
ニ−ルエチルエ−テル、グリチルリチン酸塩)等を必要
に応じて適宜配合することができる。
【0016】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに詳しく説
明する。本発明はこれによって限定されるものではな
い。先ず、本発明に係るトラネキサム酸誘導体およびそ
の塩の合成例について詳述する。
明する。本発明はこれによって限定されるものではな
い。先ず、本発明に係るトラネキサム酸誘導体およびそ
の塩の合成例について詳述する。
【0017】合成例1 トラネキサム酸のベンジルオキ
シカルボニル保護体 [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ルシクロヘキサンカルボン酸]トラネキサム酸 (6.3g,4
0mmol)の10%水酸化ナトリウム水溶液(16ml) にベンジ
ルオキシカルボニルクロライド (8.2g,48mmol)、10%水
酸化ナトリウム水溶液(20ml) を氷冷攪拌下、順次滴下
した。氷冷下1時間攪拌後、塩酸を加え反応系内を酸性
にした後、結晶をろ取した。ベンゼン−石油エ−テルよ
り再結晶し、トラネキサム酸のベンジルオキシカルボニ
ル保護体 (10.7g,収率92%)を得た。 融点 114〜116 ℃
シカルボニル保護体 [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ルシクロヘキサンカルボン酸]トラネキサム酸 (6.3g,4
0mmol)の10%水酸化ナトリウム水溶液(16ml) にベンジ
ルオキシカルボニルクロライド (8.2g,48mmol)、10%水
酸化ナトリウム水溶液(20ml) を氷冷攪拌下、順次滴下
した。氷冷下1時間攪拌後、塩酸を加え反応系内を酸性
にした後、結晶をろ取した。ベンゼン−石油エ−テルよ
り再結晶し、トラネキサム酸のベンジルオキシカルボニ
ル保護体 (10.7g,収率92%)を得た。 融点 114〜116 ℃
【0018】合成例2 トラネキサム酸保護体のN−ヒ
ドロキシスクシイミドエステル [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ルシクロヘキサンカルボン酸N−ヒドロキシスクシイミ
ドエステル]トランス−4−ベンジルオキシカルボニル
アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(29.2g,100mmo
l)とN−ヒドロキシスクシイミド(11.8g,100mmol)をジ
メチルホルムアミド(50ml)に溶解し、氷冷攪拌下、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(25.0g,115mmol )を加
え、さらに5℃にて2時間攪拌した。不溶物をろ去、ろ
液を減圧濃縮し、残査をイソプロピルアルコ−ルより結
晶化し、トラネキサム酸保護体のN−ヒドロキシスクシ
イミドエステル(32.4g,収率83%)を得た。 融点 129〜132 ℃
ドロキシスクシイミドエステル [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ルシクロヘキサンカルボン酸N−ヒドロキシスクシイミ
ドエステル]トランス−4−ベンジルオキシカルボニル
アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(29.2g,100mmo
l)とN−ヒドロキシスクシイミド(11.8g,100mmol)をジ
メチルホルムアミド(50ml)に溶解し、氷冷攪拌下、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(25.0g,115mmol )を加
え、さらに5℃にて2時間攪拌した。不溶物をろ去、ろ
液を減圧濃縮し、残査をイソプロピルアルコ−ルより結
晶化し、トラネキサム酸保護体のN−ヒドロキシスクシ
イミドエステル(32.4g,収率83%)を得た。 融点 129〜132 ℃
【0019】合成例3 トラネキサム酸とピペリジンの
アミド体の保護体 [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ル−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミド]
トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチル
シクロヘキサンカルボン酸N−ヒドロキシスクシイミド
エステル(7.77g,20.0mmol) をピペリジン(100ml) に加
え、室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮、残査
をクロロホルム−水にて分配した。クロロホルム層を再
び減圧濃縮し、残差をエタノ−ルより結晶化し、トラネ
キサム酸とピペリジンのアミド体の保護体(5.14g,収率
71%)を得た。 融点 195〜197 ℃
アミド体の保護体 [トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ル−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミド]
トランス−4−ベンジルオキシカルボニルアミノメチル
シクロヘキサンカルボン酸N−ヒドロキシスクシイミド
エステル(7.77g,20.0mmol) をピペリジン(100ml) に加
え、室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮、残査
をクロロホルム−水にて分配した。クロロホルム層を再
び減圧濃縮し、残差をエタノ−ルより結晶化し、トラネ
キサム酸とピペリジンのアミド体の保護体(5.14g,収率
71%)を得た。 融点 195〜197 ℃
【0020】合成例4 トラネキサム酸とピペリジンの
アミド体塩酸塩 [トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカ
ルボニルピペリジンアミド塩酸塩]トランス−4−ベン
ジルオキシカルボニルアミノメチル−1−シクロヘキサ
ンカルボニルピペリジンアミド(4.70g,13.1mmol) を酢
酸(100ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(400mg)を加
え、室温、常圧にて接触還元を行った。理論量の水素が
吸収された後、触媒をろ去、反応液を減圧濃縮し、残査
をエーテルより結晶化し、トランス−4−アミノメチル
−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミドを白
色結晶として得た。この結晶を希塩酸にて処理し、トラ
ンス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニ
ルピペリジンアミド塩酸塩を白色結晶(3.23g,収率94
%)として得た。 融点 249〜250 ℃
アミド体塩酸塩 [トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカ
ルボニルピペリジンアミド塩酸塩]トランス−4−ベン
ジルオキシカルボニルアミノメチル−1−シクロヘキサ
ンカルボニルピペリジンアミド(4.70g,13.1mmol) を酢
酸(100ml)に溶解し、10%パラジウム炭素(400mg)を加
え、室温、常圧にて接触還元を行った。理論量の水素が
吸収された後、触媒をろ去、反応液を減圧濃縮し、残査
をエーテルより結晶化し、トランス−4−アミノメチル
−1−シクロヘキサンカルボニルピペリジンアミドを白
色結晶として得た。この結晶を希塩酸にて処理し、トラ
ンス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニ
ルピペリジンアミド塩酸塩を白色結晶(3.23g,収率94
%)として得た。 融点 249〜250 ℃
【0021】次に、皮膚外用剤の実施例について詳述す
る。配合量は重量%である。実施例に先立ち、本発明の
効果試験方法および評価方法について説明する。
る。配合量は重量%である。実施例に先立ち、本発明の
効果試験方法および評価方法について説明する。
【0022】(1)美白効果試験試験方法 夏期の太陽光に4時間(1日2時間で2日間)晒された
被験者50名の上腕内側部皮膚を対象として太陽光に晒さ
れた日の5日後より各試料を朝夕1回ずつ8週間塗布し
た。パネルを1群10名に分けて、5群とし下記に示す処
方で試験を行った。
被験者50名の上腕内側部皮膚を対象として太陽光に晒さ
れた日の5日後より各試料を朝夕1回ずつ8週間塗布し
た。パネルを1群10名に分けて、5群とし下記に示す処
方で試験を行った。
【0023】実施例1〜3,比較例1,2の試料 (アルコール相) 重量% 95%エチルアルコール 25.0 ポリオキシエチレン(25モル)硬化ヒマシ油エーテル 2.0 酸化防止剤・防腐剤 適量 香料 適量 薬剤(表1記載) 1.0 (水相) グリセリン 5.0 ヘキサメタリン酸ナトリウム 適量 イオン交換水 残余 (製法)水相、アルコール相を調製後可溶化する。
【0024】(評価方法)使用後の淡色化効果を下記の
判定基準に基づいて判定した。 (判定) ◎:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50%以
上80%未満の場合 △:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%以
上50%未満の場合 ×:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%未
満の場合
判定基準に基づいて判定した。 (判定) ◎:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50%以
上80%未満の場合 △:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%以
上50%未満の場合 ×:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%未
満の場合
【0025】
【表1】
【0026】表1より明らかな様に、太陽光に晒された
後の効果は比較例に比べて実施例の方が過剰のメラニン
色素の沈着を防ぎ、色黒になることを予防することが認
められた。
後の効果は比較例に比べて実施例の方が過剰のメラニン
色素の沈着を防ぎ、色黒になることを予防することが認
められた。
【0027】(2)肌荒れ防止、改善効果試験試験方法 朝と夜の2回、洗顔後、実施例1〜3の化粧料を適量顔
面左側に、比較例1の化粧料を適量顔面右側に、2週間
にわたって塗布することにより行った。30名の女性パネ
ルを1群10名に分けて3群とし試験を行った。(評価方
法)3項目(肌のうるおい、肌のハリ、翌朝のうるお
い)の有効性について下記の判定基準に基づいて判定し
た。 (判定) ◎:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50%以
上80%未満の場合 △:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%以
上50%未満の場合 ×:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%未
満の場合
面左側に、比較例1の化粧料を適量顔面右側に、2週間
にわたって塗布することにより行った。30名の女性パネ
ルを1群10名に分けて3群とし試験を行った。(評価方
法)3項目(肌のうるおい、肌のハリ、翌朝のうるお
い)の有効性について下記の判定基準に基づいて判定し
た。 (判定) ◎:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50%以
上80%未満の場合 △:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%以
上50%未満の場合 ×:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%未
満の場合
【0028】
【表2】
【0029】表2より明らかな様に、肌のうるおい、肌
のハリ、翌朝のうるおいの効果は比較例に比べて実施例
の方が優れていることが認められた。
のハリ、翌朝のうるおいの効果は比較例に比べて実施例
の方が優れていることが認められた。
【0030】 実施例4 クリーム 重量% ステアリン酸 5.0 ステアリルアルコール 4.0 イソプロピルミリステート 18.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0 プロピレングリコール 10.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルピペリジンアミド塩酸塩 20.0 苛性カリ 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 防腐剤 適量 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールと苛性カ
リを加え溶解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成
分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に
油相を徐々に加え、全部加え終わってからしばらくその
温度に保ち反応をおこさせる。その後ホモミキサーで均
一に乳化し、よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
リを加え溶解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成
分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に
油相を徐々に加え、全部加え終わってからしばらくその
温度に保ち反応をおこさせる。その後ホモミキサーで均
一に乳化し、よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0031】 実施例5 クリーム 重量% ステアリン酸 6.0 ソルビタンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル)ソルビタンモノステアリン酸エステル 1.5 プロピレングリコール 10.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルアゼチジンアミド塩酸塩 7.0 グリセリントリオクタノエート 10.0 スクワレン 5.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え溶
解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よ
くかきまぜながら30℃まで冷却する。
解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よ
くかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0032】 実施例6 クリーム 重量% ステアリルアルコール 7.0 ステアリン酸 2.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル)セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルオクタヒドロアゾシンアミド 0.005 香料 適量 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え溶
解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よ
くかきまぜながら30℃まで冷却する。
解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よ
くかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0033】 実施例7 乳液 重量% ステアリン酸 2.5 セチルアルコール 1.5 ワセリン 5.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0 ポリエチレングリコ−ル1500 3.0 トリエタノールアミン 1.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルピロリジンアミド塩酸塩 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 カルボキシビニルポリマー 0.05 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマ
ーを溶解する(A相)。残りのイオン交換水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加え
加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、A相を加えホモミキサーで均一に乳化
し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
ーを溶解する(A相)。残りのイオン交換水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加え
加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し
加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、A相を加えホモミキサーで均一に乳化
し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0034】 実施例8 乳液 重量% (油相部) ステアリルアルコール 1.5 スクワレン 2.0 ワセリン 2.5 脱臭液状ラノリン 1.5 月見草油 2.0 ミリスチン酸イソプロピル 5.0 グリセリンモノオレート 2.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 2.0 酢酸トコフェロール 0.05 エチルパラベン 0.2 ブチルパラベン 0.1 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルピペリジンアミド塩酸塩 1.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルモルホリンアミド塩酸塩 1.0 香料 適量 (水相部) 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 グリセリン 5.0 ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 カルボキシビニルポリマー 0.2 水酸化カリウム 0.2 精製水 残余 (製法)油相部を70℃にて溶解する。水相部を70℃
にて溶解し、水相部に油相部を混合し、乳化機で乳化後
熱交換機で30℃まで冷却する。
にて溶解し、水相部に油相部を混合し、乳化機で乳化後
熱交換機で30℃まで冷却する。
【0035】 実施例9 ゼリー 重量% 95%エチルアルコール 10.0 ジプロピレングリコール 15.0 ポリオキシエチレン(50モル)オレイルアルコールエーテル 2.0 カルボキシビニルポリマー 1.0 苛性ソーダ 0.15 L−アルギニン 0.1 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルアジリジンアミド 1.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルアゼチジンアミド 1.0 メチルパラベン 0.2 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にカルボキシビニルポリマーを均
一に溶解し、一方95%エタノールにトランス−4−ア
ミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルアジリジン
アミド、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキ
サンカルボニルアゼチジンアミド、ポリオキシエチレン
(50モル)オレイルアルコールエーテルを溶解し、水
相に添加する。ついで、その他の成分を加えた後、苛性
ソーダ、L−アルギニンで中和させ増粘する。
一に溶解し、一方95%エタノールにトランス−4−ア
ミノメチル−1−シクロヘキサンカルボニルアジリジン
アミド、トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキ
サンカルボニルアゼチジンアミド、ポリオキシエチレン
(50モル)オレイルアルコールエーテルを溶解し、水
相に添加する。ついで、その他の成分を加えた後、苛性
ソーダ、L−アルギニンで中和させ増粘する。
【0036】 実施例10 美容液 重量% (A相) エタノール(95%) 10.0 ポリオキシエチレン(20モル)オクチルドデカノール 1.0 メチルパラベン 0.15 パントテニールエチルエーテル 0.1 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルピペリジンアミド 0.05 (B相) 水酸化カリウム 0.1 (C相) グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 カルボキシビニルポリマー 0.2 精製水 残余 (製法)A相、C相をそれぞれ均一に溶解し、C相にA
相を加えて可溶化する。ついで、B相を加えた後充填を
行う。
相を加えて可溶化する。ついで、B相を加えた後充填を
行う。
【0037】 実施例11 パック 重量% (A相) ジプロピレングリコール 5.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 5.0 (B相) トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルピロリジンアミド塩酸塩 1.0 トランス−4−アミノメチル−1−シクロヘキサンカル ボニルモルホリンアミド塩酸塩 1.0 オリーブ油 5.0 酢酸トコフェノール 0.2 エチルパラベン 0.2 香料 0.2 (C相) 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 ポリビニルアルコール (ケン化度90、重合度2000) 13.0 エタノール 7.0 精製水 残余 (製法)A相、B相、C相をそれぞれ均一に溶解し、A
相にB相を加えて可溶化する。ついで、これをC相に加
えた後充填を行う。
相にB相を加えて可溶化する。ついで、これをC相に加
えた後充填を行う。
【0038】本発明で得られた皮膚外用剤はいずれも実
施例1〜3で行った美白効果テストおよび肌荒れ防止、
改善効果テストにおいて効果が認められた。
施例1〜3で行った美白効果テストおよび肌荒れ防止、
改善効果テストにおいて効果が認められた。
【0039】
【発明の効果】本発明に係るトラネキサム酸誘導体およ
びその塩を含有した皮膚外用剤は皮膚美白効果と肌荒れ
防止、改善効果を併せ持った新規な皮膚外用剤である。
びその塩を含有した皮膚外用剤は皮膚美白効果と肌荒れ
防止、改善効果を併せ持った新規な皮膚外用剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芝田 由記 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 加来 留美子 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 北村 謙始 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内
Claims (1)
- 【請求項1】下記一般式化1で表されるトラネキサム酸
誘導体およびその塩の少なくとも1種以上を含有するこ
とを特徴とする皮膚外用剤。 【化1】 〔式中、Rは下記一般式化2またはモルホリノ基を示
す。〕 【化2】 〔式中、n=2〜7である。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5340828A JPH07165556A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5340828A JPH07165556A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 皮膚外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07165556A true JPH07165556A (ja) | 1995-06-27 |
Family
ID=18340682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5340828A Withdrawn JPH07165556A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07165556A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10532018B2 (en) * | 2016-06-29 | 2020-01-14 | Anpep Inc. | Method of whitening skin using tranexamic acid-peptide having skin whitening activity |
-
1993
- 1993-12-09 JP JP5340828A patent/JPH07165556A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10532018B2 (en) * | 2016-06-29 | 2020-01-14 | Anpep Inc. | Method of whitening skin using tranexamic acid-peptide having skin whitening activity |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0585130B1 (en) | External preparation for skin containing a depigmentation agent | |
JPH06192062A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07165556A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3150781B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2720258B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000086482A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2724946B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3299027B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3150782B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3150780B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3137762B2 (ja) | トラネキサム酸の二量体およびその塩ならびにこれらを含有する皮膚外用剤 | |
JPH0672847A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2726913B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3109623B2 (ja) | 美白用皮膚外用剤 | |
JPH0672974A (ja) | ハイドロキノンとトラネキサム酸のエステル体およびその塩ならびにこれらを含有する皮膚外用剤 | |
JPH0769859A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07165555A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07138219A (ja) | トラネキサム酸と直鎖アミノカルボン酸とのアミド体およびその塩ならびにこれらを含有する皮膚外用剤 | |
JP3137753B2 (ja) | ゲンチシン酸とトラネキサム酸のエステル体およびその塩ならびにこれらを含有する皮膚外用剤 | |
JP2724945B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3150783B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07206632A (ja) | 皮膚外用剤 | |
EP0604667A1 (en) | Tranexamic acid derivative and dermatologic preparation containing the same | |
JPH09235257A (ja) | トラネキサム酸誘導体 | |
JPH0680552A (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010306 |