[go: up one dir, main page]

JPH0716492Y2 - 自動車用内装部品 - Google Patents

自動車用内装部品

Info

Publication number
JPH0716492Y2
JPH0716492Y2 JP1986083911U JP8391186U JPH0716492Y2 JP H0716492 Y2 JPH0716492 Y2 JP H0716492Y2 JP 1986083911 U JP1986083911 U JP 1986083911U JP 8391186 U JP8391186 U JP 8391186U JP H0716492 Y2 JPH0716492 Y2 JP H0716492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
skin layer
skin
open
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986083911U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62195516U (ja
Inventor
功 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP1986083911U priority Critical patent/JPH0716492Y2/ja
Publication of JPS62195516U publication Critical patent/JPS62195516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716492Y2 publication Critical patent/JPH0716492Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の分野》 この考案は、ドアトリム,リアコーナ等自動車用内装部
品の改良に関する。
《従来技術とその問題点》 例えば、ドアトリム,リアコーナ等の自動車用内装部品
は、適度の保形性を備えた芯材と、この芯材の表面に積
層され、緩衝性を与えるパッド材と、パッド材の表面を
被覆し、表面風合ならびに手触り感の良さを与える表皮
材の三層積層構造体からなっている。
そして、通常、この自動車用内装部品を成形するには、
芯材を成形した後、表皮材とパッド材とをラミネートし
た積層表皮材を真空成形により接着剤を介して芯材表面
に一体貼着する方法が一般的である。
ところで、芯材として熱可塑性樹脂とフィラーとを混合
した複合樹脂材を用いる場合には、この複合樹脂材を加
熱軟化させ、コールドプレス成形により所望形状に成形
を行ない、もしくは繊維板,ハードボード等を芯材とし
て用いる場合には、プレス金型を加熱させる、いわゆる
ホットプレス成形により所望の曲面形状を得るように芯
材が成形される。
そして、パッド材は通常真空成形に耐え得る強度を備
え、成形中層間剥離やセル破壊を生じないPFF(ポリエ
チレンフォーム),PPF(ポリプロピレンフォーム)等の
発泡体が利用されている。
しかしながら、このように芯材をプレス成形した後積層
表皮材を真空成形で一体貼着するため、工数的に多大と
なり、コスト高を招来する不具合が指摘されていた。
さらにPEF,PPF等の比較的高価な発泡材料を使用してい
るため、材料費が高騰するという問題もあった。
このように従来の工法、すなわちプレス成形と真空成形
とを併用するタイプのものでは、工数が多大となり、か
つ材料費の高騰を招くため、大幅なコストアップを生
じ、これらの自動車用内装部品が量産品であるため、製
品1個あたりのコストアップは無視できないものとなっ
ている。
《考案の目的》 この考案は以上の事情に鑑みてなされたもので、本考案
の目的とするところは、製作が容易かつ廉価に行なえ、
加えて充分な緩衝性を備えた自動車用内装部品を提供す
ることにある。
《考案の構成と効果》 上記目的を達成するために、本考案は、複合樹脂製芯材
の表面側に表皮層が一体的に貼着された自動車用内装部
品において、 前記表皮層は表皮材の裏面に連続気泡型発泡材がラミネ
ートされ、複合樹脂製芯材のプレス成形時に、該芯材の
表面側にプレス一体化されることを特徴とする。
すなわち、本願に係る内装部品の構成は、複合樹脂製芯
材と、この芯材に貼着される表皮層が、表皮材とその裏
面にラミネートされた連続気泡型発泡材とから構成され
るものであるから、複合樹脂製芯材の成形時に、この表
皮層を重ね合わせて(連続気泡型発泡体を芯材側に向け
載置する)、これをプレス成形を行なえば、芯材表皮層
とが一体化して、所望の曲面を備えた自動車用内装部品
が簡易に製作できるとともに、パッド材として使用する
連続気泡型発泡材が成形時、その加圧力により偏平化し
ても、成形後その発泡材の持つ復元性により所望厚みを
備えるため、製品のソフト感が失われるということがな
く、良好な緩衝性が得られる。
さらに、本願の如く連続気泡型発泡材は、独立気泡型発
泡材に比べ、芯材との接触面積が増大し、かつ、連続気
泡型発泡材の底面凸部が芯材内に埋設されるいわゆるア
ンカー効果により、両者の強固な接合が期待できる利点
がある。
《実施例の説明》 以下、本考案に係る自動車用内装部品の一実施例につい
て添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本考案を自動車用ドアトリムに適用した実施例
の要部を示す一部破断斜視図、第2図は同ドアトリムの
製造工程を説明する縦断面図である。
第1図において示されるドアトリム1は、図示しないイ
ンナーパネルの車内側面に装着されるもので、適度の保
形性を備えた芯材2と、この芯材2の表面に貼着一体化
された表皮層3とから構成されている。
上記芯材2はポリプロピレン樹脂と木粉とを適宜配合比
で混合したものをTダイ押出し成形機により平板状に押
出し、この平板を後述するプレス成形によりインナーパ
ネルの曲面形状に合わせて成形されている。
さらに、上記表皮層3は、PVCシート,ABS混入PVCシー
ト,クロス等の表皮材4とこの表皮材4の裏面にウレタ
ンフォーム等の連続気泡型発泡材5がラミネートされて
いる。
そして上述した各素材を第2図に示すコールドプレス下
型6上に載置する。このとき芯材2は図示しない加熱手
段により加熱軟化状態にあり、この軟化状態の芯材2の
上面に連続気泡型発泡材5が対面するように表皮層3を
載置する。
そしてこれら各素材をコールドプレス下型1上に位置決
め載置した後、コールドプレス上型7を下降させ、コー
ルドプレス上下型6,7の圧締めにより、上下型の型面6a,
7aに沿ってドアトリム1が所望形状に成形される。
このように、本願は表皮層3のパッド材としてウレタン
フォーム等の連続気泡型発泡材5を使用しているため、
加熱軟化状態の芯材2との間のアンカー効果により、表
皮層3と芯材2との強固な接合が期待できるが、より一
層の接着力を所望するならば、プレス成形時に、芯材2
と表皮層3との間にホットメルト系接着シートを介在す
れば、芯材2と表皮層3の間の接合はより強固なものと
なる。
また、特筆すべきは、本願にあっては、連続気泡型発泡
材5を用いるため、プレス成形時この連続気泡型発泡材
5が偏平状態に加圧されたとしても、成形後外力が解除
されれば、連続気泡型発泡材5がその復元性により元の
厚みに戻り、従来の如く高価な独立気泡型発泡材を使用
したものに比べ、コストダウンが図れるばかりか、セル
破壊を生じないため、所望の厚みが期待でき、充分なソ
フト感を持った製品が得られる。
このように、本願自動車用内装部品は、上記実施例では
説明した構成を採用したことにより、芯材と表皮層とが
一体プレス成形できるため、作業工数が著しく簡略化さ
れ、大幅なコストダウンが期待でき、これら自動車用内
装部品が量産品であるため、その経済的効果が大きく、
実用的価値の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を自動車用ドアトリムに適用した実施例
を示す一部破断斜視図、第2図は同ドアトリムの製作工
程を説明する断面図である。 1……自動車用ドアトリム 2……芯材 3……表皮層 4……表皮材 5……連続気泡型発泡材 6……コールドプレス下型 6a……型面 7……コールドプレス上型 7a……型面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合樹脂製芯材の表面側に表皮層が一体的
    に貼着された自動車用内装部品において、 前記表皮層は表皮材の裏面に連続気泡型発泡材がラミネ
    ートされ、複合樹脂製芯材のプレス成形時に、該芯材の
    表面側にプレス一体化されることを特徴とする自動車用
    内装部品。
JP1986083911U 1986-06-02 1986-06-02 自動車用内装部品 Expired - Lifetime JPH0716492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986083911U JPH0716492Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 自動車用内装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986083911U JPH0716492Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 自動車用内装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195516U JPS62195516U (ja) 1987-12-12
JPH0716492Y2 true JPH0716492Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=30937934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986083911U Expired - Lifetime JPH0716492Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 自動車用内装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716492Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377277B2 (en) 2014-12-25 2019-08-13 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat, and vehicle-seat production method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222936A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Toray Ind Inc 車両用内装成型品
JPH01222937A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Toray Ind Inc 車両用内装成型品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985745A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 昭和電工株式会社 積層成形品およびその成形方法
JPS6024528B2 (ja) * 1977-11-07 1985-06-13 株式会社東芝 カラ−受像管螢光面形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024528U (ja) * 1983-07-28 1985-02-19 トヨタ自動車株式会社 一体成形用表皮材
JPH0424532Y2 (ja) * 1984-12-29 1992-06-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024528B2 (ja) * 1977-11-07 1985-06-13 株式会社東芝 カラ−受像管螢光面形成方法
JPS5985745A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 昭和電工株式会社 積層成形品およびその成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377277B2 (en) 2014-12-25 2019-08-13 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat, and vehicle-seat production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62195516U (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824714A (en) Molded composite panels
JPH0976266A (ja) 積層体の製造方法
JPH1148877A (ja) 自動車用内装部品
JPH0716492Y2 (ja) 自動車用内装部品
JPH05229367A (ja) インストルメントパネルとその製造方法
JP2553482B2 (ja) 加飾部材付内装材およびその製造方法
JPH06144123A (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JPS6345286B2 (ja)
JPS61245384A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JP4440426B2 (ja) 成形品及びその製造方法
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JPH06246858A (ja) 内装材及びその製造方法
JP3042982B2 (ja) 熱成形用複合シート材料並びに自動車用内装部品
JPS61143135A (ja) 木目成形品
JP3503829B2 (ja) 自動車用敷設内装材
JPH0641859Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0352203Y2 (ja)
JPH0728990Y2 (ja) 自動車用内装材
JPH0617076B2 (ja) スラッシュ成形部材の接合方法
JPH0620660Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP2603397Y2 (ja) 自動車用内装部品
KR920003234B1 (ko) 차량용 내장 성형품
JPH0620657Y2 (ja) 自動車用内装部品